【放射能漏れ】最悪事態「我々にノウハウない」防衛省・自衛隊に緊張走る[3.15 12:33]★2at NEWSPLUS
【放射能漏れ】最悪事態「我々にノウハウない」防衛省・自衛隊に緊張走る[3.15 12:33]★2 - 暇つぶし2ch431:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:51:07.07 BRGppOBe0
だから>>380
「メルトダウン(炉心溶融)への対処法。 」
って別に自衛隊に止めろとか誰も言ってないぜ。
陸自は14日夜から20キロ圏内に 残っていた病院患者らの退避完了に向け、活動していた。
訳だから、炉心溶融が起こりだしても、民間人放り出して自分たちだけ逃げなきゃ別に良いってことだ。
っていってるジャン。

つまり汚染地帯で輸送業務に対応します。
国民を見捨てることはありません。
っていって現場を鼓舞するのが幹部の仕事ジャン。
富永みたいに逃げる気満々なくそ幹部なんで擁護せにゃならんのだ?




432:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:51:26.61 GFPpdehlO
>>398
現場の隊員が言えないから幹部が部下の代弁してるんだろう。
そんな事もわからないんだな。

433:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:52:32.29 YAuLOAnR0
個人的な恨みがある人だったか。これはクマッた。

434:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:53:02.37 uha+msnN0
>>429
>なんの冗談でもパニック誘発の煽りでもなく

でも、ショートサーキット(短絡思考回路)だよ

435:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:54:23.92 /t6RJ/zg0
>>266
オマエ菅総理?(4月には交代する予定の)

436:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:54:43.07 YAuLOAnR0
>>433
失礼。×クマッた。○困った。

437:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:54:47.65 Ax9q/b/uP
>>431
幹部も曹士も任務継続してるだろ。
正しい情報与えない上層部に怒るのは当たり前。

そもそも危険なら行かないとは誰も言ってない
危険なら危険だと正しい情報を与えろ、て話

コレが理解できないなら、旧日本軍の無能大本営と同レベルの知能しかないよお前

438:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:54:53.07 FpVIwtYE0
まいど、お騒がせ、鹿児島県警志布志警察署です。

志布志湾が津波警報の中、送別会の宴会をやっていた
鹿児島県志布志警察署の連中を中に入れて作業させろ。

439:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:56:27.62 BRGppOBe0
お前ら自衛隊好き、俺軍事好きって訳なのか?
富永中将くそ、関行男大尉無念だろう。
って言ってることだぞ。
兵士が必死なときになぜ保身せりふをマスコミにもらすんだ?
おかしいだろ。


440:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:56:55.95 bIODcEU10
沸騰水炉の鎮圧ノウハウ持ってる組織は、地球上にないんじゃないの?

441:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:57:08.25 DbZra2GY0
無茶ぶり管には
ノウハウが無いからできない というのが一番いいかも。
理論で説き伏せようとすると、革命的情熱が出てキレルかもしれないしな。


442:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:58:53.63 laLeE2yi0

何でこういった非常時のための危険作業用遠隔操作ロボット作って配備してないんだよ?
踊ったり一輪車に乗るような技術者のオナニーロボやガンダム信仰はイラネ
米軍なんか爆弾処理から攻撃型UAVまで実用的にロボットを活用してるのに


443:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:59:00.65 GFPpdehlO
>>439
もう逝け。

444:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:59:14.83 Cvv0qoc00
暴力装置の自衛隊を弱体化させる絶好のチャンスです

445:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:00:00.10 Ax9q/b/uP
>>439
どこにも保身要素ないだろ

幹部も曹士も任務継続中
「正しい情報をよこせ」と言ったら保身なのか

446:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:00:46.78 qMoQvsi30
>>431
「民間人放り出して」って言いたいだけのクズ野郎恥を知れよ
直径20㌔の一般人を搬送するのは陸自だ

447:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:01:31.90 Dmb+gurq0
>>174
アホか
直接扱わない原子炉の事なんて分かる訳ねーだろ

448:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:02:03.70 Ax9q/b/uP
>>442
そういうロボットは開発中だよ

どんなに訴えても必要性を認めず、
予算を減らすだけだったじゃないか

アメリカ並の予算があれば既に量産配備してる

449:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:02:27.95 BRGppOBe0
>>443
やなこった。
現場の兵士がこんなクソ幹部みたいなふてくされた気持ちがあるわけ無いね。


450:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:03:09.38 VRUutBmbO
東京駅大荷物持ってる人多数。
俺は職場に

451:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:03:22.30 qMoQvsi30


ID:BRGppOBe0は「民間人放り出して」って言いたいだけのクズ

452:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:03:26.04 cBQ+AVTm0
>>52
電力会社はこれまで、原発は何重にも安全対策してるから
メルトダウンなんて起こらない。
起こらない事を仮定とする被害の予想や対応策は不要と
原発反対派に言ってたからな
今やってる事は行き当たりばったりの綱渡りで、この先
どう収拾出来るのかなんて誰にも分からない



453:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:03:51.77 hrwzySfb0
誰もやりたくねえんだろw
お前がやれ、とかなすりつけている間に終わるわ
東電と陸自と管でバケツ持って水かけてこい

454:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:04:43.86 CCGBuR0/0
よくわからんのだが、原発って万が一のときを想定して
自衛隊を交えたリカバリーの訓練とかしてないの?

455:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:05:13.46 9Uvr1e1B0
誰かさんらのせいで後手後手だし。
元々原発事故対応なんて訓練してないしなぁ。

申し訳ないな。

456:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:06:56.83 cBGrMCpw0
原発がやられたときにどうするか誰も知らんのか。よくそれで戦車だの戦闘機の性能がいいだのと
自慢できたもんだ。

457:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:07:34.89 hm5Iqkz90
>>302
東北からで出稼ぎの人で実際に現場で作業してた人が
リアルタイムでレスしてたよな。

458:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:07:39.41 PrxbSxqm0
>454
訓練を提案したが、反核左翼と知事などが反対したため頓挫

459:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:08:17.55 Ax9q/b/uP
>>449
敵の情報を捏造されたら怒るだろ普通


それをふてくされてるとしか思えないとか知能に問題あるぞお前
現代の軍事で情報の重要性理解してないとか…お前旧軍大本営並の無能だな

460:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:08:24.50 qMoQvsi30
>>456
「原発がやられたとき」と「戦車だの戦闘機の性能がいいだの」の間に何の関連性も無いな。
もうちっと日本語頑張ってね。

461:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:10:00.38 BRGppOBe0
>>446
おいおい,
じゃおまえの意見は俺と同じジャン。
汚染地域でがんばっている一般兵士のことを思ったら、あほな事マスコミにいうなっていってるだけだ。
もし管がおかしいと思ったら、管が自衛隊の最高指揮監督権を持ってるんだから直接尾やいいだけだ。



462:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:10:10.40 hm5Iqkz90
>>457
これは過去に働いてた人じゃなくて
事故現場で放射線あびながら塩で固着した弁をあけようとがんばってた人な

463:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:10:35.28 qMoQvsi30


ID:BRGppOBe0は「民間人放り出して」って言いたいだけのクズ


464:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:10:38.99 Ax9q/b/uP
>>456
反核団体と現与党の反対で、
自衛隊の原発事故対処訓練参加や自衛隊への原発構造資料供与が実現しなかったからだろ

465:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:11:12.05 sl7hykUqO
ですよねー

アメリカ様助けて!
せめて知恵貸して!!

466:世界の芳井さん
11/03/15 16:11:24.54 +BqkU8wQO
地雷だってな本来は科学者がロボット作って踏ませれば良かったし犠牲なんて無かったかもしれない上に確実に安全、忠実、便利に始まり終わったはずだ。

地雷も原発も予算、人間の心に無駄があった証拠だと俺は思うね
原発もこうなったら【現場で働く全てがやれる責任を全うすべきだね】

467:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:12:49.56 hRuOZsM/0
メルトダウンは起こりえないといってそれに対する訓練も備えも何もしてないからな
責任は歴代の東電幹部や保安院のメンバーにとってもらえ
でも今頼りにできるのは自衛隊だけだし、ほんとがんばってほしい

468:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:13:35.00 Xp1ASlgy0
ボン!ボン!バカ!ボン!バカ!ボン!ボンッ!
次々と原発が吹き飛んでいくぅ・・・。
もう日本ダメだな。
ダメな気がしてきた。
来年の今頃の日本はきっと東南アジア以下の後進国になってるよ。
そんな気がする。

469:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:14:15.50 Oxg2+2nv0
いや、アメリカ様もこの結末を知りたがっている。
結末はひとつしかないように見えるんだか、
それがどんな絵図なのか分かってはいない。

470:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:14:48.57 ck5KNGXtO
東電の社員にだってノウハウあるかどうか……

471:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:15:14.05 eybEwiA+0
3月12日識者の書き込み

冷却機が殆ど故障

バッテリー式の補助電源で緊急冷却(持つのは8時間だけ)

熱暴走? ← いまここ

メルトダウン

爆発

核の雨

関東襲来

放射能被害で関東全滅の可能性

いいか、放射能を洗い流す水を溜めとけ
逃げない奴は、外には一歩も出るな
タイムリミットは、24時間-48時間程度か
水蒸気爆発で、派手なキノコ雲があがるぞ

生き残りたい者は祈っとけ
風向き次第で、助かる可能性もある

糞政権は、報道規制で誤魔化すのは止めてタイムリミットを公表しろ
残りの短い人生、せめて好きなように生きたい

472:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:15:28.40 HCb7tLmZ0
炉心への冷却水注入作業はボランティア担当首相補佐官の辻本清美が適任です。

『自衛隊は違憲』と喚いていた辻本清美がボランティア担当首相補佐官に任命されたって聞いた
初めはジョークだと思っていたら、本当だった!

現地で 『自衛隊反対』『自衛隊帰れぇ~』ってやるのかナ?
いずれにしても 菅政権は狂っている。

473:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:15:36.46 GFPpdehlO
>>449
吊ってこい

474:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:17:52.14 DhIb8jVv0
とりあえず続報が無くて怖い…

475:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:18:29.35 yVJGVM0R0
ノーウ!はうぅ~

476:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:19:01.17 ZpQ/fLZbO
組織は縦割りだし、省庁や官僚の辞書に失敗の文字は存在しない
原発での非常事態というものを監督官庁が想定することはあっても、対外的には他の省庁であっても秘蔽する。
防衛省や自衛隊との連携なんていうものは、自分の管轄範囲における失敗を前提としており、省庁や官僚の常識としてはあり得ない。

477:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:19:27.44 qMoQvsi30
保安院の会見の情報は一番古いな

478:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:20:40.15 Cvv0qoc00
暴力装置の弱体化を狙っている菅が自衛隊のトップだからなあ
隊員に自滅しろという命令を平気で出すだろう

479:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:20:49.79 q0qI9ZFX0
あたりまえだ、本来自衛隊の仕事じゃない。
ノウハウもったやつは何処に逃げた?
そいつを、捕獲して原発に、しょっ引くのは自衛隊でいいと思う。

480:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:21:30.43 8o7X/pg/0
無能だな・・・

481:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:21:51.25 dPuxPiSj0
保安院の連中が現場で作業しろ

482:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:22:38.32 iKcLMkfD0
関東どうでもいいという関西以遠の書き込みあるけど、東京どうもらんようになったら。
、日本は終わりだよ?

483:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:23:26.51 y2dB7yXR0
ここでJAの登場ですよ。

484:世界の芳井さん
11/03/15 16:23:43.84 +BqkU8wQO
自衛隊も警察も「国民を悪や災いから守る、救う」という点では宮城や福島みたいな今回の状況では率先して動くべきだと思うんだ。
こんな状況は誰も望んでないわけで宮城福島以外まで放射能や不安が広がったら論外。そうならないように多少アレでも俺達前線で頑張るよってゆーような勇気と正義感が大事。
自衛隊なんか特にそう

485:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:24:29.76 kBLOaRsp0
とりあえず、原発に何かあったときには誰がどう対処するかぐらい決めておけよなあ。
第一義的にはやっぱ国の責任だよなあ。運用してる東電にも責任あるよな。
自衛隊としては、こんな想定してないこといきなりやれといわれても、え?って感じになるよな。
とりあえず今からでもアメリカやロシアやフランスあたりにどう対処すべきか聞きに行けよ。
原発運用してる国が、なんでどうしていいか分からない状態になってるんだよ。
泣きたくなってくるよ。

486:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:24:43.02 SnFWSf0YO
東電に人材がいないのは最悪だが、菅がすべき仕事は実務担当能力のある人間に権限と予算を持たせ、対応をさせることだが、無能な菅がでばったて、現場を余計に混乱させるだけ。

487:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:26:03.65 /pgHRWvuO
自衛隊の人達は本当に、
よくやってくれたよ! 


もう後はクソ東電の連中を生け贄にして全員逃げてくれ!!

488:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:26:13.14 qMoQvsi30
>>484
>アレでも俺達前線で頑張るよってゆーような勇気と正義感が大事。 自衛隊なんか特にそう


普段から敬意を持って扱ってればな。

489:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE
11/03/15 16:27:03.00 Bqu6jDPs0
★★★★★★★★★★拡散してくれ政府は嘘をついている★★★★★★★★★★

LNT仮説とは
 LNT仮説(Liner Non-threshold Theory)とは「しきい値なし直線仮説」 です。
 この仮説あるいはモデルは広島・長崎の被爆者のいわゆる「生涯調査」
 から得られたもので「放射線の影響は線量に比例して減少はするが、これ以下では影響が消失するという、
 「しきい値」があるという証拠は見つからない」ということを示しています。

 すなわち、放射線はその量がいくら少なくても、それにおおじた損傷が起きるため、安全な量は存在しないということになります。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 放射線の中・高線量域では疫学調査や実験結果から膨大な量のデータが蓄積しており、
 その範囲では放射線の量と発がんには直線関係が成り立ちます。
 しかし、10から50ミリシーベルト以下では、わかっている領域から推定するしかありませんが、
 その場合どのようなモデルを使って推定するかが問題です。放射線の影響を研究している世界的に著名な学者達が、
 考えられる五つのモデルを検討した結果「LNT仮説が最も適切なモデルである」という論旨の論文を発表しています
 (1)。疫学調査結果の信頼性は、調査集団の大きさ、調査期間の長さ、
 放射線量の推定の正確さ等いろいろな条件に左右されます。
 これらの点から見ると、広島・長崎の生涯調査は後に述べるいくつかの欠点はあるものの、
 数多い疫学調査の中では信頼性が高いものです。さらにこのモデルを支持するような基礎的な実験データも最近発表されました
 (2)。このようなことからLNT仮説は、日本もそのメンバーである国際放射線防護委員会(ICRP)でも採用されています。

URLリンク(www.nuketext.org)




490:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:27:29.94 uha+msnN0
>>486
原発事故のノウハウは普通の人にはないけど
計画停電とかは、改良点とかアイディアを賞金100万くらいで公募した方が
節電呼びかけるよりマシだと思う

491:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:28:04.86 Cvv0qoc00
太平洋戦争の末期もそうだったんだが
糞な命令に従わざるを得ず多くの人材が失われた

492:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:28:54.55 3mD+X/DL0
そもそも水で冷却できない場合の
シュミレーション、対策はしてなかったのか

493:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:29:01.59 2L3jEMPx0
しかし、いざというとき扱えないのにいっぱい作ったもんだなあ
不具合頻発したらどうすんだろう

494:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:29:13.27 qMoQvsi30



現地対策本部も移転だってよ
ID:BRGppOBe0は「民間人を放り出した」って言えよ

495:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:29:33.17 Ms2q3dnl0
もう決死隊を募るしかないのに、
責任を取るのが嫌な管直人はそれをしようとしない。

最悪の事態を想定して逃げ出せよ。
仕事とかで無理なら、ガソリン満タンにして、食料、水を車に積んどけ。
カイロと布団も忘れるな。

成功すれば笑い話。失敗しても逃げれる(たぶん渋滞だろうけど)

496:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:30:58.45 Aysaw4x+0
>>484
これが収束したあとにミンスと東電役員の処刑した上で慰労しないといけない
二度とこんなアホな対応して、自衛隊員が危険な目に合わされないように

497:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:30:59.60 lhPj9StE0
>>442
放射能発生時、電磁波も発生する
いわゆる集積回路は電磁波に弱い
ポンプの制御や弁が人力や機械式なのはこの為

498:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:31:53.09 0ZPuYFKj0
自衛隊の人たちは頑張っているが
ノウハウがないならどうやったらいいのか分からんだろう
なんて丸腰で原発という悪魔と共存してきたんだ、この国は!

499:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:32:59.96 giEGFdt10
自衛隊の専守防衛運用にあたって原子炉の取り扱いが制式に無いという事実が、
日本中の原子炉が全て吹けてしまっても決して日本は滅びはしない、との科学的予測に基づいていれば少しはこの状況を理解できるんだが。

500:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:33:15.39 D1BTNpp2O
人形遠隔シンクロナイズドロボット(俗称GTロボ)を早く開発すべき。

まあパワーはあまり出ないでもよい、人間の倍くらいでも。
正確さ、器用さを追及して、人間の感覚を超える各種センサーと別動外部モニター(幽体離脱目線)も完備。



501:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:33:38.38 3cP7WKacO
>>492
予備の冷却装置が壊れること事態が想定外なのに、んなことやってるわけないじゃん。

502:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:34:00.22 qMoQvsi30
5、6号機でも温度上昇だってよ。

503:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:39:51.07 0ZPuYFKj0
このままじゃ東電の現場の人も限界がきてしまうよ
全然収束しそうにない

504:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:40:34.06 5Tuc5Owd0
>>9
原爆は放射性物質も出すが、熱と爆風と放射線がメイン
原発事故は放射性物質の拡散がメイン

505:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:40:50.33 YU5H3/pJ0

寒流の法則が発動したな。

506:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:41:12.82 Mysq9CWX0
ちょっと質問したいんだけどいいかな?
各局の報道で報道されてる年間被爆量と毎時被爆量が混同されて報道されてると思うんだけど
こんないい加減な報道でいいのかなぁ?

一般人の年間放射線被爆量   1000[μSv/year]
一般人の毎時放射線被爆量   1000[μSv/year]÷(365[日]*24[時間])≒0.1141[μSv/h]
であってるよね?

一番最初に正門前で観測された放射線量 1014[μSv/h]÷0.1141[μSv/h]≒ 8886[倍]
となって報道と大きく異なるんだけど・・・ だって年間と毎時じゃぁ根本的単位が違うし
356日*24時間分の倍率異なってくることになると思うんですけど?

各局が比較してるのって年間被爆量と1時間で被爆する量ですよね。
たとえば茨城では5μSv/hだから、私たちが普段受ける1時間被爆量の5÷0.1141≒43倍ですよね。

連続被爆が怖いから、気が付かづに1日10時間さらされ続けたとしたら…

507:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:42:39.37 7rltRY1s0
与党と東電順番にギロチンだな

508:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:42:44.60 5WY7z+FI0
アメリカには、核緊急支援隊(Nuclear Emergency Support Team、略称NEST)があるが、来ないのか。
日本で対応できるレベルではなさそう。早く手を打てよ。
ミンス、管政権はまだパフォーマンスばかり、パニクってるのが現状で、IAEAに援助を求めてるようだが、
まだ、後手だ。

509:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:43:38.09 RITz4jZQ0
メルトダウン後の日本を想像しておく
ちょうど自衛隊もアメリカ軍もいるんだから、暴動が起きても大丈夫だね

510:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:43:55.06 Cg4lvISC0
自衛隊のNBC戦部隊うすっぺらいのう

511:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:44:24.49 qMoQvsi30
>>508
もう手遅れだろ。
その段階はとっくに過ぎてる。

512:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:44:41.78 rGIIfCPQ0
>>506
あってる
それでも「今はまだ」大丈夫なレベルだけど
この混同は意図的にやってる気がする

513:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:44:44.65 /txar/Pm0
>>489
アメリカの論文だろ。反核団体がよく引用する文献だが、発ガンリスク自体が
低い被曝領域は、大気汚染など他の因子による影響が大きすぎて、検証不能。
どうせ、石油メジャーの利権がらみで出てきたトンデモ珍説>>LNT仮説

フランスの論文で否定的に取り扱われて、その後どうなったんだ?


514:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:45:20.07 6T4OM/tQ0
被爆じゃなくて被曝って書け

515:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:46:19.95 fCjrFF8g0
政府が公開する情報のレベルを徐々に上げていってる気がする、
政府主導なのかマスコミと外国主導なのかシナリオがあるんじゃないか。

そもそもこれが事実かどうかされ信じられなくなってきた。
テレビの映像とネットの情報を操作しただけの情報戦争とか。


516:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:46:51.00 RRYDGxqd0
残すは臨界・核爆発のみ

517:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:46:57.79 0nnf2SFS0
死刑囚に作業せせれば良いじゃん。
最後に人類を救ったって喜ばれるぜ。

518:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:47:16.74 y2dB7yXR0
ダッシュ村の三瓶さん、TOKIOが駆けつけます!

519:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:48:06.94 ehzLBi4u0
>>510
厚くするだけの予算を国が与えてきたのか?
こんな事でもなければ国民一同したり顔で
「今どき核戦争なんてねーよw 冷戦脳はサッサと仕分けろよw」って、
部隊の存続自体を嘲笑ってたろ

520:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:48:55.51 5kAM2F7n0
>>510
主任務は兵士の救出と戦線復帰の支援
各施設で救援以外の作業に従事すること自体が異例

原子炉の管理なんて電力会社社員がやればいいことを
自衛隊に押し付けやがった

521:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:49:26.49 f0WyNlyV0
>>500
それを作りたくて大学入ったんだが
生まれるのが遅かった

522:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:52:02.37 qMoQvsi30

ID:BRGppOBe0のご高説を賜りたいのですが、いかが致しましたかな?

523:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:53:08.73 Px0iQB9eO
何が一番情けないかっていうと民主かなんかしらんが工作員がいて、管と東電をスケープゴートにして枝のを必死に持ち上げてること。
もはや救いようがない…

524:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:54:21.05 f0WyNlyV0
>>497
じゃあ電磁波をガード出来るように設計すればいいじゃん

ってやるとそもそも遠隔操作不能になって無意味だよなぁ

525:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:54:50.78 dpUtBAw30
東電社員が命がけで日本を守ってるんだから

税金泥棒の自衛隊はもっと働けよ文句いうなカス

死ぬのが仕事だろーがヴォケ

526:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:58:18.26 qMoQvsi30
風向きは北西か

527:名無しさん@十一周年
11/03/15 16:59:29.83 Cvv0qoc00
三度も爆発に遭いながらよっくやった
もう撤収でいいよ、人的資源を無駄にするな

528:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:01:32.13 fm3jk+fZ0
戦場にも近づかないし、原発にも近づかない
なんのために血税使って訓練して給料与えられているのか?

529:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:03:16.63 Cvv0qoc00
>>528
君は民主党員?それとも東電社員??

530:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:03:43.17 fm3jk+fZ0
と思ったけど、そもそも東電社員がやることか

531:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:04:01.09 f0WyNlyV0
>>528
いくら訓練積んでても怖いもんは怖いってのが分かんないのかよw

532:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:04:03.93 qMoQvsi30
>>529
つお客さん

533:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:04:25.47 rK5+aG4A0
日本の持てるすべての製造能力注ぎ込んで、
鉛とコンクリートで巨大な築山つくって封印するしかないだろ

そうzじゃなけりゃ、東北関東一円は居住不可能地域だ

政府は早く腹をくくれ これ以上戦力の逐次投入みたいな失策を続けるな

国土も国民も半減してしまうぞ

534:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:06:02.50 oZtf2IuR0







中には被爆覚悟で多くの人が突撃してるんだぞ。(´・ω・`)

おまいらもやってこい。








535:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:06:22.03 9C3TD4x4O
とにかくアメリカにすがるしかない。
日本人には自力でこの状況をどうにかできない。安保があってほんとによかった。
安保廃棄だ自立だなんて言ってた奴らは実にパーだった。

536:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:08:06.69 fm3jk+fZ0
>>535
今回の件で米兵はすごすぎると思った

537:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:08:19.45 qMoQvsi30
>>535
アメリカだって放射性物質の飛散が落ち着かないと何も出来んよ。

538:、
11/03/15 17:08:43.61 t1PCRqnpO
>>528
血税ってなに?お前に血なんかながれてないだろw

539:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:09:15.09 uxeAUZ5y0
>>528
今まで自衛隊の人たちがどれだけよくやって来てくれたよ。
感謝しこそすれ、だろう。
けして隊員一人一人の給料がけた違いなんて事はないんだぜ。彼らの爪のあかでも煎じて飲め。

540:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:10:52.80 wkopw2MK0
いくらなんでも自衛隊可哀想すぎる。一企業の失態をカバーするためになんて死にたくないだろ。
ノウハウが無くてもできるような作業なら東電社員にやらせろよ!!!

541:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:12:03.11 ATwGJuixO
つか原発自体が米国の利益誘導なんだけど

542:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:12:31.10 G9rlJUDI0
中国で究極の2000年対策 | WIRED VISION
ロイター 1999年01月20日
『ファイナンシャル・タイムズ』紙が報じたところによると、中国政府は航空会社幹部に対し、
2000年1月1日に飛行機に搭乗するようにと命じた。 2000年問題解決に向けた究極の動機づけと言える。
URLリンク(wiredvision.jp)



543:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:13:45.10 WMD5xk0x0

一番悪いのは、無欲のふりをして、さんざん福島原発を食い物にしてきた、
民主党最高顧問の、あの汚らしくて臭い肛門さまだろ。


544:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:15:22.24 BhvS9JPC0
経験のない冷却活動を懸命にやってくれた自衛隊の皆さんには本当に頭が下がる思い。

545:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:22:05.88 qMoQvsi30
何だよ明日から小学校弁当持って来いってよ。
在庫からシャケの握りでも作るか。
国産鮭なんか次いつ買えるかわからんからな。

546:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:24:39.97 E8DF+g7cO
日本語ヘタクソだなあ>25

547:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:25:18.84 T6B/vHw70
とりあえず、オバマ大統領とそのスタッフに、我々ではもはや対処できない、
すべてを合衆国に委ねたいと懇願すべき。
そうしないと、どんどん人命が失われていく。
もはや東電はむろん、日本政府に当事者能力はない。

548:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:30:06.49 LmYHNGvd0

273 :FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:15:09.07
さっき後輩から聞いた。
そいつの友達が現場に行ってるって。

東電に派遣で入ったやつだって。
上から「お前行け」って言われて。

昨日「俺死ぬわ」ってメールしてきたって。
「拾ってくれた恩もあるから行ってくるっ」って。

がんばれ しか言えない


これってひどくない?
勤続30年の東電の高給取りのオヤジが作業するならわかるけど
入ったばかりの派遣の若い男性が 現地で被爆。中性子あびまくりだってよ


549:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:30:06.49 +Go2KA5o0
映画化未決定、ノウハウがなかったから

550:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:32:00.52 WNrwHpoB0
>>548
そんなヨタ話信じるとかw

551:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:33:37.54 JJGdqT5N0
ライブカメラ切ったな
URLリンク(www.tepco.co.jp)

552:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:39:15.26 1m9v1zgB0
>>517
死刑囚に日本の全てを託すのは怖い。

553:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:39:42.25 RAy1JhfC0
自衛隊は原子炉の専門家じゃないんだからノウハウなくて当然
専門知識を持ってるはずの東電は何してる?
安全だからと自衛隊を騙して未経験の注水作業に駆り立て
自分たちは尻尾巻いて逃亡かよ

554:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:39:56.87 P/pWDSIHO
自衛隊の方々、大変お疲れ様でした。本当にありがとうございます。

あとはカンチョクト氏を始めミンス党員と東京電力、保安院の人々に現場対応して貰いましょう。





555:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:40:23.00 bTxDlJbn0
多分、誰にもノウハウはないw

556:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:44:04.77 bKgHJjzy0
ガーン

557:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:45:00.46 LmYHNGvd0
273 :FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:15:09.07
さっき後輩から聞いた。
そいつの友達が現場に行ってるって。

東電に派遣で入ったやつだって。
上から「お前行け」って言われて。

昨日「俺死ぬわ」ってメールしてきたって。
「拾ってくれた恩もあるから行ってくるっ」って。

がんばれ しか言えない


これってひどくない?
勤続30年の東電の高給取りのオヤジが作業するならわかるけど
入ったばかりの派遣の若い男性が 現地で被爆。中性子あびまくりだってよ


558:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:47:25.79 1bUJ6qMe0
>>553
原子炉の専門家もメルトダウン事故に対する
対処ノウハウを持ってる奴はいないよ・・・。

対処ノウハウがないからメルトダウンが怖い。

559:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:47:57.08 qMoQvsi30
>>557
しつこい

560:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:48:02.43 WNrwHpoB0
ID:LmYHNGvd0

工作員

561:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:48:34.11 LhsFSB6d0
>>557
ネタ西手も余りにも劣悪

562:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:49:15.75 n+D/rUSn0
我々は学んでいくしかない
経済評論家K間さん
…被爆した人が出たとしても、今後死人が出てもそうなのか?

563:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:50:34.94 LhsFSB6d0
>>557
コッチノホウガよく出来ている

699 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO
90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ
塩がこびりついて
もうみんな規定量以上被ばくしてる
人手足りないんだ
しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組
みんな家族の安否すらわからね状況
もう家族にはあえないな…
自衛隊の皆様も…
修理もどる
789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:18:14.08 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
みんな被ばくしてるわ
今現状塩で不可
濃度250倍こえ
686 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:44:42.64 ID:ZBmJqNxuO
塩が原因といってやれよ!
隠蔽しすぎだ
自衛隊撤退準備中
あとはおれら出稼ぎ組か…
638 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:01:25.57 ID:ZBmJqNxuO
作業中47万マイクロ                    ←400ミリ 
みんな被ばく
自衛隊、レーガン撤退

10時間前の書き込みであり爆発前。今はさらに何倍も多いはず。


564:
11/03/15 17:53:54.84 yPnrnENH0
>東電社員が命がけで日本を守ってるんだから


 まずは東電の社長が前線で指揮をとるべきだなw





565:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:55:20.02 Lpio4VSm0
現場で働いてるのは東電社員じゃないだろ。
出稼ぎの派遣社員。
今頃、東電の裏工作で社員に昇格してるかもしれんが。

566:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:55:49.04 Z8g/p2Pq0
死んだら靖国に合祀してやるぞ!か?w

567:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:57:14.10 wEzPrthl0
今の政治家って国民の命を預かっているって意識より
国民の金を預かってるって意識だよな
核で全滅しちゃってください

568:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:57:32.56 /7j9Effp0
だけど午前中マスゴミ各社は4号機建屋の火災に関して
「米軍がポンプ車持ち込んで消してくれました」と煽ってたのに
夕方の会見では作業員が見に行ったら勝手に消えてましただもんな
良く良く考えれば米国人が命の危険をおかしてまで現場に入る訳はねえもん


569:名無しさん@十一周年
11/03/15 17:58:14.38 W21Emya/0
派遣と自衛隊がやってるの?
そりゃ腰がひけるわ
他人のウンコは被りたくないからな

570:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:01:00.97 /7j9Effp0
結局、今回の事態に対するノウハウなんてどこの国も持ってない
チェルノブイリとスリーマイルで事後処理のノウハウを持ってるだけ


571:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:01:20.37 dI0Wis0V0
URLリンク(lodestone.finalfantasyxiv.com)

泣いた。自衛隊もそうだが、米軍が命がけで闘ってくれてること報道しろよ!
いくら左だからって、これを国民に知らせないなんてありえないだろ!!

572:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:04:48.83 /7j9Effp0
アメリカの専門家も言ってたが津波で交流電源が水浸しになって
使えなくなったのが全てだと思うね
そこから後は人類に取って未知の領域だとその学者も言ってたが
ノウハウなんてどこにも無かった
事後処理のノウハウがあるだけ

573:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:13:26.12 om956d550
東電がすべて責任を取れ。自衛隊に任せて生き残ろうなんて
許さない。国民は見てるよ。

574:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:13:40.12 lVPAOi2t0
もともと、鬼畜米英って言ってたのは右翼のほうだけどな。

575:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:15:12.67 Rl6Ovfz70
>>572
米軍は暴走状態の原子炉を無理やり冷却する手段を持ってるんじゃないの?
2ちゃんで言ってたよ!

576:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:18:39.15 RAy1JhfC0
>>558
だからって関係の無い自衛隊に危険な現場作業させるってのはどうなの?
自分たちが甘かったツケは自分たちで払えよ
自衛隊には国を守る大事な役割がある

577:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:26:15.83 hm5Iqkz90
>>575
>幾度か急速冷凍液等を注入しましたが東電等の発表なんてあてにせず非難をしてください!

URLリンク(lodestone.finalfantasyxiv.com)

やっぱり米空母はただの真水じゃなくて。急速冷凍液というものを持っていたんだよ。
最初に援助を受け入れていれば・・・ それでもどうなったかはわからないけど。

578:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:27:50.16 7y5+n0TC0
この部隊の人たち、放射能から守る防護服なしでこの作業に投入されてるの?
そうなら政府の連中、頭イカレてるんじゃね?

579:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:40:56.26 LmYHNGvd0
273 :FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:15:09.07
さっき後輩から聞いた。
そいつの友達が現場に行ってるって。

東電に派遣で入ったやつだって。
上から「お前行け」って言われて。

昨日「俺死ぬわ」ってメールしてきたって。
「拾ってくれた恩もあるから行ってくるっ」って。

がんばれ しか言えない


これってひどくない?
勤続30年の東電の高給取りのオヤジが作業するならわかるけど
入ったばかりの派遣の若い男性が 現地で被爆。中性子あびまくりだってよ


580:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:48:38.51 sR7CehlYO
米軍に参考に出来るマニュアルとかが無いのかな?
空母とか潜水艦とか原子力動力の物持ってるから、緊急事態の訓練してるんじゃない?

もう遅いかも知れないけどね。

581:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:52:08.31 VRlGAmon0
メルトダウン秒読み

東京都在住だが、大切な人と西に行きます

582:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:54:58.99 fm3jk+fZ0
仕事クビニなる覚悟で逃げたやつが、正解だったりするのかな
首都圏普通に仕事していて、リスク管理がないというか糞マジメというかよくわからん

583:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:57:53.22 eXB8fxOv0
安全のはずが命がけ…怒る自衛隊・防衛省
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

“3号機付近 がんリスクに” 
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

584:名無しさん@十一周年
11/03/15 18:59:41.78 kJcaA80C0
コネ入社したっツー東電のねーちゃんとかゼッテーこういう現場いかねーんだろうな。

585:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:04:31.21 7RP6SnDE0
>>1
修三出番だ!!!!
自衛隊が弱音吐いてる

586:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:05:09.61 05uQT5Jm0
URLリンク(mainichi.jp)
> 東電本社では15日午前8時半過ぎから、圧力抑制プール付近での爆発を受けての記者会見が始まった。
>原子炉圧力容器への注水作業を続ける50人強を残して、
>職員を退避させる事態に、東電は「残りの人員で、安全確保に向け、全力を尽くしている」と説明した。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)
> 枝野幸男官房長官は「敷地内の3号機周辺では1時間あたり最大400ミリシーベルト
>(40万マイクロシーベルト)の放射線が観測された。
>原発建屋のすぐ近くだが健康に影響を及ぼす可能性のある量」とした。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 「国内では聞いたこともない」(星教授)ほど高い数値で、10時間浴び続けると、
>毎時4000ミリシーベルトを1時間浴びた場合と同じ放射線量となり、浴びた人の50%が1カ月以内に死亡するほどという。

    ∧_∧    ∧_∧
   (; ´Д`)   (; ´Д`)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
._ | |下請 .| |_| |自衛隊| |  /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい  .    \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  

587:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:05:59.64 x8uZkN7w0
こんな国難時に危険とか言っちゃう防衛官僚は
高潔な志をもって拝命した自衛官を侮辱してるな


588:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:08:05.68 1DQTJ8ksO
民主党は自衛隊員なんて死んでも構わないって思ってるんじゃねーの?

589:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:08:56.62 VqbbZH7J0
>>10
東電のごく1部もこんだけトラブった時のノウハウなんて無いだろう

590:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:09:49.42 uA1h3bnp0
彼のような男がいた事を誇りに思う。

484 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:28:09.94 ID:4H+avxtM0
>>480
業者の責任者だったので、担当現場の作業員が全員が退避するまで
中に居ました。
爆発したのは、反応で出来る水素が、逃した時に爆発したものと思われます。
原子炉内の圧力を下げる措置中だったと思われます。
PCV D/W内を海水で満たせば、確実に温度を冷やし、溶融を防げると
思いますが、各種のセンサーを殺す事となり、監視が盲状態になります。
また、海水を使えば、廃炉が決定的になると思います。

485 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:32:29.23 ID:QA+GTWha0
>>484
制御できなくなっちゃうってことか・・・
まあ確実に大丈夫ってことみたいだし周りも避難してるし
海水入れれば最悪の事態は免れるようで安心した
とりあえずゆっくり休んでくださいな

486 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:34:27.38 ID:4H+avxtM0
>>485
やり残した事があるんで、数日後に戻ります。
残してきた仲間にも、数日後に帰ると宣言して帰ってきました。

488 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:45:24.89 ID:4H+avxtM0
>>487
すでに被曝しています。
ただ、やられっぱなしってのは、技術者として、男として
なんだかなぁ・・・・・って感じなので、戻ります。
残ってる2、3、4号機を直す、一端を担いに行きます。


591:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:10:08.62 arVd+0Um0
イギリス原子力専門家派遣を打診するも拒否する民主幕府ばかんなおと
はよ大政奉還せい
URLリンク(www.youtube.com)
坂本龍馬
一睡もする暇無いぞ、ばかんなおと
すき焼き食ってるばあいじゃねーぞ ばかんなおと


592:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:10:16.11 5p27x9Fu0
    ∧_∧    ∧_∧
   (; ´Д`)   (; ´Д`)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    )  今回断ったら二度と発注しないからな
._| |下請 .| |_| |自衛隊| |  /      ヽ   さっさと突入しろ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ決死隊で突入しろ     \| (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 覚悟を決めろ。お前らしかいないんだよ
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |  撤退なんて許さん
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院               



593:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:10:57.33 eISds0Kr0
東電の会長他の名前や顔は一生忘れない

やつらが今回、やったことも生涯許さない

594:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:10:58.89 E1kVXQUyO
>>581

> メルトダウン秒読み

> 東京都在住だが、大切な人と西に行きます

丁重にお断りします。
西日本全体で全力で阻止します

595:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:11:06.59 7RP6SnDE0
>>449


596:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:11:47.10 tnMNSBNJP
>>449


597:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:13:37.03 OoyUx7BZ0
最期は東電の社長と管直人が最期の突入をするシナリオです
みなさんお楽しみに

598:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:14:20.68 xUe9yV/tO
枝野官房長官会見

「東電は弁開放を言ってきているが、総理が専門知識をお持ちなので
視察してから対応を決める。場合によっては、その場で指示を出すこともある」

ソース URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)(3月12日午前2時会見)

599:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:14:21.25 /z1BFO8vO
AA厨自重しろカス

600:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:14:51.97 DIA7Q6bY0
>>389
海岸沿いにせっかく建設しているんだから、無限にある海水を使うべきだよ。
チェルノブイリなんかは内陸で、ふんだんに水が使えないから被害が大きくなった。
日本の原発が持っている長所、利点をこういう時だからこそ生かすべきだ。


601:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:15:58.08 TebOFPPP0
国民はカイワレパフォーマー2011に期待しています‼

602:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:16:05.93 ++WAveHG0
下請けも逃げて、自衛隊も相手にせず
東電の社長や経営陣に行かせろ!

603:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:17:48.78 eXB8fxOv0
>>598 ソース消されそうだな

604:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:18:15.44 j7aL4s1OO
政府には少なくとも第8案くらいまでは完璧な策がある筈。だから大丈夫だ。

605:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:18:37.59 fm3jk+fZ0
>>598
菅さんそんなすげー知識持ってたのかよw

606:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:21:32.63 ixrB4qUk0
石破茂「協力するから情報をくれ。予備自招集も手話導入も自民党の提案。あと自衛隊運用は素人レベル」
スレリンク(news板)l50


607:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:21:48.73 eXB8fxOv0
>>598 03:48以降かな。
・菅総理による被災状況の把握について

608:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:23:11.04 P6aleB4H0
さすがに自衛隊も何でも屋じゃないしなー
体力と放射線防護スーツなんかの装備持ってるだけで、原発管理の知識なんてあるわけないし
本来、化学防護隊の主任務は汚染地域での救助活動や除染
それがメルトダウン阻止の炉心冷却作業に駆り出されてるわけで
手取り足取り東電の指示受けながら冷却作業の手伝いしてるに過ぎない
その上、指示通りに作業してたら爆発、負傷者発生じゃ文句も言いたくなるだろうな

609:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:23:52.30 GNWZ2IU00
それでも国防意識と士気の高い自衛隊が頼りなんだよなぁ
東電の社員だって命賭けるのいやだろ

610:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:26:20.21 Mysq9CWX0
韓流総理大臣は専門知識もってるなら現地に乗り込んで対処すりゃいいじゃん。

韓流総理と在日、帰化議員で被曝しながら作業して死ねばいいのに。

611:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:28:15.24 0YapJHmzO
(σ・∀・)σ
少なくとも、映画化決定だな

612:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:30:13.89 exmGDGzm0
>>581 来るんじゃねえよ被曝野郎
>>581 来るんじゃねえよ被曝野郎
>>581 来るんじゃねえよ被曝野郎
>>581 来るんじゃねえよ被曝野郎
>>581 来るんじゃねえよ被曝野郎
>>581 来るんじゃねえよ被曝野郎
>>581 来るんじゃねえよ被曝野郎
>>581 来るんじゃねえよ被曝野郎
>>581 来るんじゃねえよ被曝野郎
>>581 来るんじゃねえよ被曝野郎
>>581 来るんじゃねえよ被曝野郎

613:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:34:11.19 ROccTBcZ0
ノウハウない、ったって敵さんは放射能兵器を持ってるよ。

614:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:34:48.72 Y2xBlgdn0
安全のはずが命がけ…怒る自衛隊・防衛省

黙って働け ボケ

615:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:35:29.26 z4J/bwSr0
>>37
自衛
非常
管首
自衛

なんとなく意味通る。

616:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:40:46.07 8RHQynUUO
日本中から10円集めて投下しようず

617:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:42:22.16 NPbdf4m+0
ノウハウ持ってる菅が現場で指揮を執れば国民は安心するよ

618:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:43:24.69 dYx8rpm50
さっさと米軍に頼もうぜ

619:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:43:35.11 qKCIr2leO
自衛隊に高い人件費払ってるから死んでこいって、命懸けてる仕事なのに同年代の東電平社員以下の給料だぞ。
まず東電社員が突撃しろよ。

620:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:43:39.91 4tYePtm80
旅順要塞といい今回といいホント日本人の兵卒と下士官は命令に従順で真面目だな
逆に士官とトップは圧倒的にクズばかりだ


621:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:46:35.65 mVTFdgHZ0
管の専門分野なんだろぉ~
管が直接作業すればいいじゃん。

622:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:48:11.95 wSyADrYP0
>>613
お前は原子炉と核兵器を全く同じと思ってるのか?
核兵器を撃たれたら着弾地点に原子炉が建って暴走してるのか?
アホ杉

623:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:48:36.79 ps6KB2ToO
>>588
> 民主党は自衛隊員なんて死んでも構わないって思ってるんじゃねーの?



仙谷は、リアルに思ってるよ。

624:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:48:57.56 C8GcMZMW0
設計者
メーカー
商社
東電
上記のズブズブ自民?議員
この辺りに鉛エプロンでレンチ持たせて
突入

625:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:50:12.25 dYx8rpm50
>>619
社員もけっこう被曝してる

626:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:51:45.42 riJsmJQli
結局自分達の問題なのに米軍がいないと何も出来ないのか。
恥だな。時に東電と保安院。自衛隊もプライド持て。

627:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:54:09.35 ps6KB2ToO
>>614
> 安全のはずが命がけ…怒る自衛隊・防衛省

> 黙って働け ボケ


↑これが民主党支持者!
おまえが投票したんだから、おまえが行け!馬鹿!

628:名無しさん@十一周年
11/03/15 19:59:29.77 GFPpdehlO
>>620

> 旅順要塞といい今回といいホント日本人の兵卒と下士官は命令に従順で真面目だな
> 逆に士官とトップは圧倒的にクズばかりだ


他国の士官と下士卒の死傷比率知っといたほうがいいぞ。

日本は他国と比べ、やたら士官の比率高いから。

629:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:00:39.03 Y2xBlgdn0
>>627 いや、おまえが行くべきだ

630:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:00:59.72 kJcaA80C0
>>590
その人亡くなってねぇだろ。まだ

631:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:01:11.78 7y5+n0TC0
>>620
アメリカ軍が帝国海軍のことを戦後、兵と下士官は強い、参謀と提督が一番ダメだって評してたな

632:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:02:47.04 pHYH6PDJ0
電力会社の社員にやらせろ

633:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:07:03.46 TygCn73n0
ハイパーチキン隊も帰っちゃったし、普通の消防ポンプ車しか持ってない自衛隊に
出動させるなんてただ酷なだけだよ。

634:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:12:13.65 Y2xBlgdn0
>>633 うむ そうだな
ホレ >>627 はよう 逝け  ホレホレ

635:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:18:04.17 C8GcMZMW0
>>625
下請けはもっとです
指示してあーしろ、こーやれって
じゃ自分で行けよ
技術者社員

636:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:19:43.02 wncHWlQz0
わが国にはメルトダウンを想定した体制は無かったのか、、、

637:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:22:16.49 oIOAcB4V0
核地雷設置して
クレーター作って水没させるしかないんじゃない?

638:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:26:28.96 C8GcMZMW0
>>636
商社、重工メーカー、プラント、ゼネコン、電力会社
この辺りが自民や官僚とズブズブで、地球が壊れても安全
メルトダウン絶対起こらない神話を作成
マスコミには広告料で口封じ

639:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:27:53.01 2vuOTuAr0
原発を始めとした「放射能事故専門部隊」って、日本には無かったんだな。
今回初めて知った。

これと言うのも、ロクデナシの政治家共が、国の為に頑張ってくれている人達の予算削りまくるから・・・。

640:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:30:00.31 QlodcR2R0
>>600

逆を言えばその海水の津波で遣られたことだな・・・・・

641:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:31:02.65 66KZWiGu0
やっぱり原子力潜水艦でも空母でもいいから運用させてノウハウを身につけておくべきでしたね

642:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:34:03.86 JlSfGfVn0
ファイナルカ~ウンダーン

643:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:35:06.03 0G4o+nQM0
>>641
原潜っていざとなれば海域汚染すれば済む話だから
ノウハウもくそもないよ

644:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:38:10.53 66KZWiGu0
いやいやいきなり原子炉水没させるようなことはしないだろ。
少なくとも緊急時の訓練は繰り返しするだろうから、仕事の片手間で訓練する東電社員よりは緊急時の対応はマシだろう

645:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:43:25.90 NVYF4d8F0
>>644
そのくらいで良ければ東電はケアレスミスで何度か大危機に陥ってるし
予行演習は結構こなしてきているような…

646:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:48:50.49 Ax9q/b/uP
>>639
原子力災害派遣における自衛隊の任務は

1.情報収集・放射線測定
2.緊急輸送
3.避難・誘導
4.消火活動
5.応急医療


だけです。
原子炉制御なんざハナから自衛隊の担当任務じゃないんです。

よって自衛隊の保有能力は・汚染地域の汚染レベルの測定、偵察
・汚染地域下での戦闘
・汚染地域の除染
・汚染地域での人命救助
・汚染された患者の治療

に限られます。
原子炉の制御能力なんざないし専門外です。

自衛隊による原発警備、自衛隊による原発災害訓練、自衛隊に対する原子炉操作訓練は、
平和団体や反核団体、平和主義な政党らの猛反対により実現しませんでした。
暴力装置に原子炉の知識を与える事は恐ろしくて無理だそうです。
真っ先に突入はさせるようですが

647:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:53:22.63 WEx2xcva0
     ┗金鳥┓
      ┏┗  三  ┗べープ┓
                ┏ ┗  三


648:名無しさん@十一周年
11/03/15 20:55:58.94 PJGZce5v0
設計した奴でてこい

649:名無しさん@十一周年
11/03/15 21:00:15.81 /t6RJ/zg0
>>648
現地にいるらしいぞ。
報道されてないが東芝らしい。


650:名無しさん@十一周年
11/03/15 21:02:39.30 +vw3eO0o0
東電、関電すごい給料いいんだよな
30才でボーナス150万とか言ってた。

でも帝大卒でないと入社できないけど

651:名無しさん@十一周年
11/03/15 21:28:47.54 idgY3VRN0
>>650
できるよ
高校から東電の学校にいけば
それほど頭も必要ない

しかし今後東電に行こうなんて思う奴は希だろうな
給料なんて良くても驚きのカットだろw
ヘタすりゃなくなるレベル

652:名無しさん@十一周年
11/03/15 21:32:43.26 b8ABt5jm0
>>646
つうか東電の社員だってポンプ車で原子炉を冷却するなんて専門外なわけで
放射能防護服をもってるくせに専門外だとか有事に命をかけなきゃならないのに危険だからやりたくないとか抜かす自衛隊が
最新兵器を持って居ても外国勢力が侵略を開始した際に本当に役に立つとは思えない
完全に平和ボケ
平和ボケの自衛隊を甘やかすバカがいるから余計にボケる

653:名無しさん@十一周年
11/03/15 21:36:49.41 FOlN67MI0
>>652
災害現場の状況説明も設備に対する説明もなしに投入されてみ?おまえ
絶対そういうせりふはけないから

平和ボケは反核運動とかピースボートとか福島みずほとかそういった連中だ!ぼけ

654:名無しさん@十一周年
11/03/15 21:41:39.67 f3ex9NpoO
メルトダウンして地中に潜ってったら海水が流れ込んで冷えるんじゃね?臨海だし


655:名無しさん@十一周年
11/03/15 21:43:53.46 qwmC8hslO
>>652
自衛隊が持ってるのは「放射性物質や放射線」への対処ノウハウ。普通のエンジンで言えば排気ガスを吸わないようにする
ノウハウであって、爆発しそうなエンジンをどうこうするノウハウはない。


低脳のお前には分からんだろうが。

656:名無しさん@十一周年
11/03/15 21:45:11.53 fm3jk+fZ0
自衛隊とは何のために存在するのか?

657:名無しさん@十一周年
11/03/15 21:46:04.90 FxUu7AyYO
リアル2万4千年の荒野

658:名無しさん@十一周年
11/03/15 21:46:48.00 En5hShdd0
早く米軍に頼んで核攻撃してもらえよ
もう原発を消滅させるかコンクリートで固めるぐらいしか出来ることないよ
早くしないと取り返しのつかないことになる
決断してくれ

659:名無しさん@十一周年
11/03/15 21:50:19.06 Ax9q/b/uP
>>652
「敵は歩兵一個小隊だからさっさと片付けてこい」と言われて攻撃したら
敵は一個戦車連隊出てきたようなもん
しかも命令出したほうは敵の配備状況を正確に把握してた


情報を隠ぺいした上で攻撃命令を出す司令部の下で戦ったらどんな優秀な部隊でも全滅するわ

660:名無しさん@十一周年
11/03/15 21:52:17.15 +vw3eO0o0
>>651
東電の学校てあるのかよwww

661:名無しさん@十一周年
11/03/15 21:53:49.68 pKntsk5lO
電源車運べ→ポンプ車運べ→原発作業員を手伝え→怪我は大したこと無いな、戻って手伝え

装備:使い捨ての安物防護服(放射線は防げません)
知識:基礎の基礎(原発の構造、事故対策知識は平和団体等の反対から持ってません)
報酬:月15~18万に僅かな危険手当て

662:名無しさん@十一周年
11/03/15 22:03:00.73 /t6RJ/zg0
何やら、防波堤が役に立たず、
施設が破壊されたのが今回の問題だったらしいぞ。

蓮舫のバカが反対したスーパー堤防を
設置していれば大丈夫だったはず。


663:名無しさん@十一周年
11/03/15 22:09:17.57 7y5+n0TC0
>>650
電気系の工業高校、電験とって入社ってのもあるんだぜ

664:名無しさん@十一周年
11/03/15 22:15:06.56 b8ABt5jm0
>>653
戦場ではいつでもイレギュラーな事態が発生しそれに対する対応が求められるわけで
机上の計算しかしていない東電の社員より遥かに自衛隊員の方がこの任務に適しているのは明らか
それを経験がないとか危険だからとか言う理由で職務を愚痴る連中が有事の際に命をかけて戦えると思うか?
完全に平和ボケ
演習でしか使えない張子の兵力

665:名無しさん@十一周年
11/03/15 22:17:32.74 b8ABt5jm0
>>655
だからさノウハウがないのは東電の社員も同じだつうの
消防車で原子炉に注水するなんて作業なんて地球上でノウハウを持っているやつなんて皆無

666:名無しさん@十一周年
11/03/15 22:20:32.43 b8ABt5jm0
>>659
その行為がどう言う意味があるかまで現場作業員が熟知している現場など存在しない
指揮官が知るべきことでこの場合その指揮官は東電の現場責任者であるわけで
作業員に過ぎない自衛隊員がそこまで知る必要も無い知っても何の意味も無い

667:名無しさん@十一周年
11/03/15 22:22:39.89 VzUyhApm0
>>664
いくらなんでもイレギュラーすぎるだろ
こんなの基礎知識も全くないような人間にさせていい仕事じゃねえ

668:名無しさん@十一周年
11/03/15 22:24:16.43 b8ABt5jm0
>>667
だからさ消防車に原子炉に水を入れる基礎知識なんて世界中に存在しないって

669:名無しさん@十一周年
11/03/15 22:24:58.37 n79QQ8nR0
オロオロしてる内に火の粉が降りかかるのが嫌な北の将軍が
原発めがけてミサイル発射するんじゃねーの?

670:名無しさん@十一周年
11/03/15 22:27:13.87 /t6RJ/zg0
>>669
チョンのミサイル命中率は福島狙って青森だから大丈夫。


671:名無しさん@十一周年
11/03/15 22:29:28.44 VzUyhApm0
>>668
少なくとも社員は基礎知識と理論によって、その手法を提案したんだろ
自衛隊なんてなんのためにやるのか、どんな兆しが出ればいいのか、ヤバいのか
すらわからんのだぞ
誰がやっても同じだなんて言えるわけがねえよ

672:名無しさん@十一周年
11/03/15 22:34:51.32 b8ABt5jm0
>>671
そんな知識が給水作業に何の意味があるんだ?
携帯電話をかけるのに携帯電話の内部機能の知識が必要だとか言ってるのと同じだぞ

673:名無しさん@十一周年
11/03/15 22:35:59.56 ESsoB0V/0
静岡東部地震来たーーーーーーーー!!!!

674:名無しさん@十一周年
11/03/15 22:48:55.87 dwl9QT0s0
自衛隊は暴力装置なんだろ?なんで原発の面倒見る必要あるのよ

675:名無しさん@十一周年
11/03/15 22:56:04.08 wCC+MiSeP

平和ボケして自衛隊を萎縮させてきたツケが回ってきた



676:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:19:25.17 YLYq/KAL0
>>4
東電社員は、あって然るべきだ。そうは思わないか?

677:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:21:18.04 oqL9eY8i0
建屋の上にあった使用済み燃料が爆発でぶっ飛んだって理解してよろしいんでしょうか?

678:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:39:53.90 BysH8+8a0
とりあえず民主党と反原発団体は全員死刑だろ

あぁいう腐れ左翼が暴れまくって原発を批判し、
原発の開発資金をケチり、専門の技師の育成を怠ったのが今回の惨劇を生んだ

現場に携わってる人間の大半が素人レベルというじゃないか

679:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:41:07.09 EhHnUfEh0
ホントどうしたらいいんだろうね

680:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:41:45.43 fJIUHouz0
IAEAはどうした、こういうときのための原子力委員会だろ


681:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:42:16.67 OjUiSKPv0
    ∧_∧    ∧_∧
   (; ´Д`)   (; ´Д`)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    )
._ | |下請 .| |_| |自衛隊| |  /     ヽ  明日はヘリで4号機に散水な
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |  おれら幹部は本社でゆったり見物する
||\..∧_∧           (⌒\|役員./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい  .    \|  (    )  おぃ暴力装置 
  |     ヽ官僚の指示に従え     \/     ヽ.  突撃して来い
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院 


682:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:42:28.71 ec7akg980
★リアルタイムの風向き 精度の高いドイツのサイト
URLリンク(www.teatime.ne.jp)

危険度
■SS
①東北南部

■S
②関東
③中部
④北陸の上半分
⑤近畿
⑥アメリカ 特にハワイ

■A
⑦小笠原
⑧東北北部
⑨北海道東部

■B
⑩北海道
⑪中国地方(日本の)
⑫四国

■C
⑬九州

■D
⑭沖縄
⑮ヨーロッパ

683:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:44:27.95 b60U7CaU0
ずっと放水すれば拡散は防げるんじゃね?
いっそのこと海にほうりこんじゃえよ

684:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:45:22.64 VzUyhApm0
>>678
資金をケチったのは東電だろ
見当違い

685:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:45:44.52 U6sUkXYR0
脅しで原発を容認してきた結果がこれ
危機意識は欠如し、原発の全容は事故を起こしてからしか
データもとれない 

686:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:48:01.59 eKGCmA1jO
爆心地作業とかのノウハウはあるんだよね?

687:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:49:01.74 +fXiz2oF0
自衛隊に原発対処しろったってなあ・・・。
自衛隊の所持するスキルからすれば、ゴジラを追い返せより難易度高いだろ。

無茶言うなよなあ。

688:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:49:56.03 hm5Iqkz90
>>682
注意、大音量エロブラクラ。 

689:婆 ◆HKZsYRUkck
11/03/15 23:51:39.96 q32esgte0
いや、日本には世界一のトンネル掘削技術がある。
炉の下を100mくらい掘ってストンと落としてベベベと土をかけるのだ。

690:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:51:51.60 hNeAen9HO
次はこういう事に対処出来る政権を選ばなきゃね

次があればね

691:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:52:27.49 8OpQUGFpO
それより、まだ残されてる老人ホームの人達を救助にいけよ!

692:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:53:59.27 hXnTW8tOO
この施設がある時点で何か予期せぬ事が起きたら東電が対処するものだと思いこんでた

693:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:54:17.44 89jOOfji0
そもそもなんで自衛隊に対処させてんの?
東電の社員がやればいい
訓練した人たちをこんな無駄に使うな

694:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:54:36.95 RJbz/9zN0
>>672
頭悪いな~お前w

695:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:54:44.19 7WuM5ZDb0
自宅警備員あらため自宅避難民の皆さま
自衛隊が全部解決してくれると思ったら大間違いです
諦めましょう

696:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:56:54.51 sR73xN2i0
こりゃしょうがないわな。
多少は訓練するだろうけど、
日本は「周辺国から核攻撃も生物兵器攻撃も化学兵器攻撃も受ける事はありません(キリッ」
って言う事になってるもんな。日本人のフリをした奴らのせいで。

697:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:57:38.64 1NlYgR/20
種子島に持って行って宇宙に放出してしまおう

698:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:57:47.27 C8GcMZMW0
>>690
こんな物を作った自民は絶対に無い

699:名無しさん@十一周年
11/03/15 23:59:27.50 LIcm/hgK0
>>672
携帯を使うのに携帯の知識は要らないけど
携帯を直すのに構造知らないとかありえないでしょ?

700:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:00:06.34 2qZfSdbJ0
自民なんてこんなもん。
何を期待してるんだ?
保守政党でも何でもないよ?
利権屋集団。
もう忘れたの?

オマイラ、馬鹿だな。w

石破が東電を守るのは出身である三井住友を守るためでもある。
言うまでも無く三井住友は東電の大株主。
だから東電批判が出来ない。

さらに言っとくぞ。
石破の妻は東電の一部を作った森コンツェルン「昭電」取締役の娘。

これはwikiにも載ってる。

701:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:01:45.15 EIQufdoU0
なんでアメリカの冷却装置断ったん?
規格が合わないから使えなかったって本当?

702:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:02:05.43 4dplLQZI0
アメリカとかに頼めばなんとかなるなら頼もうよ
もうどうしようもない状態なのかな
これ以上漏れてきたらどうするんだよ

703:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:04:00.23 9BynTzKe0
そりゃそうだよ。
民主党は自衛隊の事を散々冷遇して、
危険なことはシッカリ押し付けてくるんだもんなー

704:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:04:37.84 JM0yHvjH0
>>664

有事に命をかけるといっても、命をかけるミッションの中身が違うんだよ
同じように国民を守るために命をかける公務員といえば警察官や消防士もいるが、役割は全然違うだろうが

火事が起こった時に警察官に「消防車を運転して高層ビルの火事を消してこい!国民のために身体を張るのが仕事だろ」って言う奴がいるか?
船がひっくり返って船内に取り残された人がいる時に、消防士に向かって「お前ちょっと海猿になって助けてこい」って言う奴がいるか??
海猿やってる海上保安庁の人間に対して「銀行に立てこもった強盗を制圧してこい」って言う奴がいるか??
お前が言ってるのはそれと同じことだと気付け馬鹿

705:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:05:02.55 cv6H17R40
自衛隊賛美の人ははどう弁明するの?(疑)
非常時に全くの役立たずなんですけど(怒)
管首相や枝野官房長官が頑張って指揮とってるのに、
自衛隊や現場の尻拭いをさせられて本当にかわいそう(哀)

706:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:05:22.46 jqFj4FQp0
おまいらもちつけ。自衛隊がダメだとか言ってるヴァカがいるが、原発のトラブル
対策のためにある軍隊なんてどこにあるんだよ。正気になれや。

707:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:06:39.22 EIQufdoU0
>>706
自衛隊を対処にあたらせてるのがおかしいよな?

708:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:08:13.28 1/W0iKfAO
核施設テロがあったら自衛隊は見て見ぬ振りするつもりだったの?

709:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:08:58.36 jqFj4FQp0
>>707

銀行員に電車の運転しろと言ってるようなもんだよ。

710:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:09:39.65 lx/MbBci0
なにせはじめてのことじゃから

711:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:10:40.63 ACYbWCbB0
>>708
それに備えた訓練やったらやったで糞味噌に叩かれるのが日本の暴力装置なんだよ
テロ国とされた国を刺激するから良くないとかでねw
叩いてた人達が政権とってるんだからしょうがない
諦めなさい

712:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:11:01.75 zDDUY6Dq0
>705
キチガイは日本存亡の危機に際しても、元気だなwww

713:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:11:48.47 jqFj4FQp0
>>708
おまいヴァカだろ。テロと原発のトラブルと別だろうが。今は原発の
トラブル対策に自衛隊を充てようとしているからおかしいっていうこと。

714:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:11:56.11 6hs9+SBE0
中央特殊武器防護隊(埼玉県)
ここ結構近所なんだよな・・ここの方々が頑張ってくれてるのか・・命をかけて・・
どうかどうか頑張ってください、日本のために・・

715:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:12:10.05 +0RZdKXw0
じゃあ東電の職員ならあるのかというと
こちらも現在の状況が想定の範囲外なので、ノウハウもマニュアルも一切ありません

716:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:13:01.22 +Vil98i90
ノウハウ持った連中がこの世にいるのか?

アメリカ軍とか??

717:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:13:15.37 +LItOjqc0
レベル6になったぞ~~
早く非常事態宣言出して国民を非難させろ~~~

718:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:13:22.30 c991/M6i0
回り囲って水没作戦しかないんだうな

719:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:13:24.59 oiBfirEJ0
【Q】 原子炉の熱が冷えるまでどれくらいかかるの?
【A】 数ヶ月から年単位の長期戦になります。

URLリンク(plixi.com)

文字通り、焼け石に水です。
炉心融解は時間の問題です。
取れる対策は融解後の放射性物質の飛散をどれだけ防げるか、その一点のみです

720:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:13:47.80 4Zu0v2WV0
東電のOB連中を招集しろよ。

東電のOB連中を招集しろよ。

東電のOB連中を招集しろよ。

721:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:13:56.18 EIQufdoU0
怒りで震える

【社会】ボーナスが希望額に満たなければストライキに突入する。地震の被害は甚大だが闘争は行う-電機連合★3
スレリンク(newsplus板)

722:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:13:57.55 7luXV8Oe0
貴重な自衛隊員を失うわけにはいかんから、
もう総員100km退避でいいだろ。
あとは成り行きに任せるしか・・・。

723:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:14:20.90 gqryrf980
何で自衛隊叩きになるのか判んねぇよ。

阪神淡路で救援物資配らず反自衛隊ビラまいてた
どっかの現ボランティア担当補佐官と同じじゃねぇか。

724:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:16:44.73 G0BG1Tjk0
>>1
もうスレが放射能漏れかよ。
マジで現実問題になったな。
メルトダウンも時間の問題かよ。明日あたりって今日だけど
福島原発の6基どうなるんだ?


725:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:16:49.46 blcLuYUA0
最前線の現場で作業してる下請含めた社員、協力してる自衛隊には頭が下がる
記者会見開いてる東電の偉いさんもgdgっだったとはいえ
やれる事はやったんだろうし精神的にももう限界だろ
政府も横やり入れてんじゃなくて自分らが完全に指揮権掌握して
海外から専門家呼んででも対処しろよ
もう東電に任せておいていいレベルはとうの昔に越えてる

726:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:17:04.00 jqFj4FQp0
おいらは自衛隊のシンパでもなんでもないが、ここで自衛隊おかしいとか言ってる
連中は、どうも厨房だな。早くくそして寝ろ、ガキども。

727:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:17:53.21 mqXJS9eH0
>>48
それがまさかのオウンゴール

728:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:17:59.96 YMh51joP0
中央特殊武器防護隊は、被爆や化学兵器を除洗するための部隊だろう。代わりはない。
それをバルブの開け閉めに突っ込ませるのは、誰でも一緒だからとひとりしかいない医者を突っ込ませるようなもんだ。
それをやらざるをえなかったとこに、どうしようもない逼迫した状況が窺えるな。


729:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:18:05.35 lRY7iM2ZO
政府の対応の遅さを棚に上げて自衛隊叩きとか

730:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:18:52.46 qEVQDyT80
だから核武装して経験を積んでおけとあれほどry)

731:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:19:29.40 Xo4DUVLt0
原発による電力を推進してきた自民党ならなんか知ってるだろ。
早く聞きに行けよ。

732:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:19:30.61 7/RBEJ5b0
何で東電の幹部が東京にいるんだよ!!!!!!!
天下り連中は、報道官のみ東京に残して、仙台か現場にいけよ!!!!!


733:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:19:34.06 4mzrOrK30
自衛隊叩く気にはならないな
叩く理由がない

734:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:19:34.74 EeChECGj0
>>7
まずは菅お前が先だ

735:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:19:52.43 KtRzaGO90
原発技術をこれだけ輸出しておきながら、自衛隊がこのありさまってどういうこと?
これは責任問題にもなるんじゃないの

736:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:20:48.34 YZMRpJvy0
伸子と源太郎は今どこにいるのか知っている人居ませんか?

737:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:21:51.15 dChl+o6zO
最初からアメリカに協力要請してればよかったのに
貴重な自衛隊にこれ以上迷惑掛けないで

738:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:22:34.99 jqFj4FQp0
>>735
またヴァカ発見。だーかーら、自衛隊がなんで原発の専門知識を持っているんだよ。

おまえ、意図的だな。外国人だろ。

739:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:23:20.75 IB9MBv940
緊張の夏、日本の夏。
               _, -─ァへr-t 、
              ,. ''´ ,/':::':::::::::::::└'´|、
            , "  ,}`::::::,;:'';;'';;';;'';:;,::::.´ス
             /    }:::::::,:''-‐゙:;;:::''゙::::::,ノ 'i,
           i'    >-く(・)゙.ゝ Y'''''''"   ',
             {    `刀リヾ゚´, ; ;、       }
           ',   ,.::';':';::':::::'レ-‐ヘ     . ,!
            'i,  {:;';:'゙::::,;:''゙::::::゙:;;::::゙::.、  /
.              ヽ. ヽ;;,::''::;゙´上 ゙;:::::'':::::,ン′
              ヽ(:::;:::::゙、 山 ,'::::゙,.イ
                  ``''ー-ニ‐''"´
┌┐   ,r‐ゥ ┌┐┌┐  ┌┐ ,r─‐i ┌┐  ┌┐  ,.-─- 、
││ /,/ │<. |  `'ー、_,! │r' ,r‐─┘│ L.......」 | / ,r‐-、 ヽ
││ヽ、ヽ、 │││..r‐、   | {  {.     │ .........  | .{. {    }. }
││. ヽ ヽ. |..│││ ゙ヽ │!、 `‐─┐││  ││ ゙、 `‐-‐' ,ノ
└┘  `ー‐'└┘└┘  └┘ `'''ー─┘└┘  └┘ `'ー--‐''′
ドドォドドドォン…

740:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:23:27.12 FKRLnWW10
早くから米国が専門家を派遣すると言ってたのに
まだ受け入れてないの?

741:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:24:32.33 EIQufdoU0
専門の人たちに任せて自衛隊はもう撤退していいよ
その能力を被災者の救助に回せばいい

742:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:24:35.25 Wv2PcN6p0
もう、宇宙服じゃないと防げないだろ。
宇宙服を用意すれば良いんだよ。
在庫あるでしょ。

743:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:25:12.78 4Zu0v2WV0
東電には危機管理能力ってのはねえのか?
何だこのグダグダは?
いい加減にしろよ、何人関係のない人間殺す気だ?

原子力保安院と通産省はどうした?
いままで何の準備もしてこなかったのか?


744:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:26:20.81 lRY7iM2ZO
>>738
原子力安全保安院がどこの管轄かも知らない子なんだよ。
そっとしておいてあげなよ。

745:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:26:42.88 P/+jyXDu0
自衛隊のトップは菅直人

746:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:26:42.90 DfRf2nun0
自衛隊って核攻撃を全く想定してないの?

747:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:27:45.01 5154gfsI0
政府→(丸投げ)→保安院→(丸投げ)→東電→(丸投げ)→下請け業者&自衛隊×

 →(丸投げ)→IAEA(国際原子力機関)&米軍  ←いまココ

748:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:28:32.03 9I8uGnlCO
760

749:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:28:45.18 VqBeh3CpO
5号機と6号機は大丈夫なん?

750:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:28:49.18 EIQufdoU0
>>746
核攻撃と発電所の中での事故対処は同じだと思うか?

751:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:28:56.60 lRY7iM2ZO
>>746
防衛省に直接お尋ねになられたらいかがですか?

752:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:29:53.73 aEqXOmpAO

だいたいよ
あんなに水が必要ならば
なんで基礎土台は凹←の窪みに炉をつくらないんだ??
有事"""ってのは最終的には人海戦術なんだから

馬鹿みたいな奴らだ。

753:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:31:16.58 DeorE5z7O
>>746
核攻撃されても部隊の戦力を維持するのと、
原発の事故対処は同じじゃないよ。



754:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:32:03.80 +qZfN3m+0
>>11
ノウハウを持たせる事を馬鹿政治家が嫌ったから

国内の最大人災脅威は原発なんだから自衛隊に原子力絡みの知識を持たせない方がおかしいのに

755:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:34:46.34 4Zu0v2WV0
東電の全社員・OB、保安院・OB、通産省・OBを招集しろ。
最後まで責任を持って自力で自社施設を処理しろ。
部外者を巻き込むな。
責任転嫁をするな。

逃げた奴は刑務所に一生ぶちこめ。


756:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:35:54.88 OjUONw+T0
>>649
え?1号機の場合、着工が1967年だし、設計はもっと前だろうし、
若くとも30歳で設計したとしても、もう70超えるおじいちゃんが?

757:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:36:47.35 r3q96gUG0
何人の専門家が現地で対策を練ってるんだろうか?
状態を見極めないと取れる対策も対策が取れないのでは?
専門家でもない自衛隊だけに丸投げで何とかしろというのは無理では?
原発事故の訓練を自衛隊はそもそも受けているのか?
原発事故発生の当事者ではない自衛隊を責めるのはおかしいのでは?

758:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:37:52.34 KtRzaGO90
>>738
国として売っている技術なのに国防の要たる自衛隊員が緊急事態の対応方法を知らないっておかしいと思うよ。って俺は言ってるだけだけど。
自衛隊が悪いとかじゃなくて国の戦略としてまったくなってないっていう批判なのにねえ。
かわいそうなのはお前だろ。

759:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:38:04.47 OjUONw+T0
管理職が部下のことをおもって言っているのであって、現場の士気は、覚悟できてるでしょ。

760:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:38:13.76 5154gfsI0
日本政府・保安院・東電さぁ、こいつらは保全もしないしノウハウも全くない
情報伝達しかしない。だけど隠蔽するからその伝達すら満足に出来ない。
問題が起きるまでまで何もしない、いや問題が起きても何もしない。
こいつら国際的に拘束&逮捕されないのか?

他の原発で同じ事があっても放置するのが目に見えてるぞ。

761:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:38:25.32 W4nmccYS0
お前らあれこれいう前にこれ嫁よ


URLリンク(www.iam-t.jp)

762:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:38:44.80 OZ+LnWn00
まぁモス(特技)の技能なんて鼻くそ
普特機以外の職種すら戦闘職種のような尺度でしか
人事評価しない陸自では、技能なんて身に付く訳が無い。
ノウハウとか積み重ねってのを軽視しすぎ。


763:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:38:53.76 2B8jb9rg0
東電の下請けじゃなくて技術者が一緒に行って、
参謀的な立場で現場指示を取らないと駄目だろ。

764:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:39:01.30 CXn0NMG80
自衛隊は現場の状況の真実を伝えてほしいね
東電と政府は明らかに嘘をついているだろ

765:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:39:56.62 LPBs4QKuP
そりゃノウハウないのは当たり前だろw
メルトダウンの危険に対処したノウハウ持ってるのは
スリーマイルとチェルノブイリだけで
事態はスリーマイルとっきに超えてるんだし

海水ぶち込み作業とか世界の歴史上初なんだから

766:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:40:21.90 Xo4DUVLt0
ある程度の放射能から逃れるノウハウがあるだけで、放射能を処理する能力は誰にもないだろ。

767:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:41:23.98 ACYbWCbB0
>>758
国としての戦略とかは、自民時代からあまりなかったと思いますw

768:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:42:22.86 KtRzaGO90
>>767
おめーはおれが管政権とか民主党とかわけわからないものに絡んでるって勘違いしたいだけだろ。
バカは絡んでくるなよ

769:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:42:43.85 cUKJicjI0
アメリカ製なんてどれも似たようなもんだよ。


770:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:43:02.56 OjUONw+T0
>>758
なるほどって思うけど、世界の実情がわからないからなぁ。
しってる?

771:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:43:21.76 Da5SVdUr0
>>752 凹←の窪みに炉を
そしたら津波時に水没して、まずは排水からって作業になるな。



772:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:43:27.49 nQPaBrdH0
>>746
>>1 の記事を見れば、低濃度の放射能防護服は持ってるのが分かるから、想定はしていると思う。

ただ、原発停止のためには何が必要で、今やってる注水作業をどのくらい続ければ完了するのか、
高濃度の放射能下の状況で行動を強いられるという「原子力」に関する知識はないでしょう。

773:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:43:38.41 tdbrHX7v0
管があんな視察パフォーマンスをするから、神様が怒ってしまったのだよ。

774:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:43:48.99 lRY7iM2ZO
>>758
原発は経済産業省の管轄なのに、防衛省が戦略立てるん?

775:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:44:32.07 ghxUCbFu0

564 自分返信:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 00:35:13.65 ID:sx3wXOq2 [1/4]
>535 1週間遅れだけど地震起こったね。

え~と、またHAARPが騒いでいるので又来るよ。
噴火かもしれないけど、次は「日本」にでかいのが来るよ。


565 自分:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 00:41:24.59 ID:sx3wXOq2 [2/4]

日付を入れてなかった、
本命は13日で震源地は日本の中部あたり。

今週中は新幹線と車で関西⇔関東への行き来はやめておきましょう。

776:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:44:45.23 YMh51joP0
本来こういう事態に対する特殊チームを養成し、研究し、維持しておくべきは東電自身の仕事なんだよ。
自衛隊はなんも関係ない。仕方ないから出張ってるだけで。

777:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:46:22.63 6eQHRHvI0
URLリンク(takedanet.com)
URLリンク(takedanet.com)
URLリンク(takedanet.com)

静岡までは終わったな。 マスクと帰宅直ぐ風呂、雨水は注意な。

778:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:46:23.35 nQPaBrdH0
>>725
というか、震災直後から冷却装置にトラブル発覚しているのに、官邸と東電の合同対策本部を
つくろうか、というのが三日もたってからだぞ。
民主党政府に危機感が無さ過ぎだ。世界も呆れてるだろう。

779:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:46:29.65 nn+znLgb0
>>37
なんか香ばしいのがいるね

780:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:46:39.86 OjUONw+T0
>>758
自分でも調べてみたけど、例えばアメリカなら
国家核安全保障局ってのがあるみたいだけど、これは国が
軍隊を補助する形なんだよね。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

あとは核緊急支援隊ってのがあるみたいだけど、これもエネルギー省だからなぁ

781:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:48:31.13 QFcF1PK40
チェルノブイリの時も、発電所の職員は避難して、事故の事を全くふせて
知識に乏しい軍人や近郊の手の開いてる労働者に、清掃業務させたんだよな~。
で、その業務に携わる人間がほとんど死んだ。
やってることは一緒だな。

782:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:48:43.85 aoQj2Cds0
>>774
平時だと
書類の書式が格下の判子で話にならんと追い返すが
今じゃ自衛隊様な経産省
建設の許可出した、国交省の役人と大臣も同罪

783:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:48:53.63 vrafwo2m0
仙谷 どこに隠れている。
暴力装置とかホザキヤがって。

784:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:49:22.60 01xa9Fid0

URLリンク(www.tepco.co.jp)

785:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:50:06.85 cVI2AaNJ0
とりあえず、JAXAの脳みそは借りようよ。
後は実行部隊自衛隊3隊と、石波議員の決断だけでさあ。

786:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:50:08.14 nQPaBrdH0
>>758
それは自衛隊の任務じゃないだろ。
運営している東電か、つくってるメーカーが特殊対策部隊を持ってるべきだろという
批判なら分かるが。

土曜の夜にモーター運んだみたいに、緊急時の運搬作業を自衛隊に頼む、というのは
分からんでもないが。

787:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:50:15.05 ACYbWCbB0
>>768
そう受け止められたのなら謝ります ごめんなさい

そうではなくて、本当にその辺を自衛隊と国が一緒になってやってたとは思えないのです
前例がないと、動きが鈍いのが日本ですし

788:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:50:15.19 5154gfsI0
>>765
海水云々じゃなくて

日本政府・保安院・東電は
2007年からポンプの修理してないけど大丈夫というノウハウ
10年間取り替えてない部品があっても仮検査のみで検査終了というノウハウ
レントゲンと同じ被爆量だから大丈夫、それを46時中被爆でも大丈夫というノウハウ
これはダメだと思うぜ。

789:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:51:37.75 HmUAvONR0
自衛隊がダメなら外国に頼るしかなさそうだな・・・
この際それでもいいだろ、可能な限りの手を尽くして、
早く収束させることが大事だよ

790:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:51:42.80 1/W0iKfAO
つまりは核攻撃に対しての装備も知識も無かったなら作業など端から引き受けないで原発作業員に任せとけば良かったじゃん

791:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:53:13.75 cQKINdmq0
計画停電もただの原発必要アピール

792:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:54:16.05 BX/+0cmy0
朝霞の近くに住んでるが、ヘリが飛んでいく度に無事を祈っている…

793:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:55:12.30 r3q96gUG0
>>761
怖ろしいものの上に乗っかって生活してきた(生活している)んだね。
我ながら無知は罪だ。未来の子供たちに申し訳が立たない。

この状況でも原子力推進の政治家や役人、偉い学者や電力会社のトップたちは
原発を増やしていくつもりなのか?
子供たちを守る方法の周知に努めてほしい。

794:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:55:13.83 RxI1azAu0
俺の同級生に原子力工学専攻が何人かいるけど、全員原子力の仕事してない。
過去何十年も採用絞って首切ってきたのが原子力業界
原発止められるエンジニアなんて居ないんじゃ無いかと思ってる

795:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:55:45.87 sZ+qDhYK0
原発相手にするくらいならゴジラと戦うほうが楽。

 というのが自衛隊の本音だろうね

対処方法を考えられるとしたら、GE、東芝、日立の一部技術者 だろ。

少なくとも菅直人でも 東電幹部でもないよ。


796:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:55:56.21 PbESqlyR0

無理ないね。GE製の原子炉で国産じゃないし、初期の製品だから
安全装置は不備、穴だらけの欠陥原発だわな。



797:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:55:58.40 wr6IkaqI0
終った…何もかも……。

798:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:56:03.79 9/ZwZf2tO
>>783
仙谷は韓国へ亡命済み
小澤も中国へ脱出した

799:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:56:18.00 Z48X74sV0
やはり、東電の正社員が責任持ってやるべき

800:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:57:38.48 +kAF8qgc0

東京電力が本来的に対処するべきだよね。
自衛隊はあくまでもバックアップ。

801:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:57:38.73 Wi5kvXC20
わかるけどよ、、、
これこそ報道しちゃイカン内容だろう

802:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:58:54.34 Xmf2o2po0
 
  タダ飯食わせている自衛隊は、こういう時は働いてくれよ。

  でなければ、戦争もしないのにいつ働くんだよ?

803:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:59:07.92 sZ+qDhYK0
>>799 そんな小さな話じゃないよ。 菅 東電 をはずして 
特命全権チームを作らないとだめ。 トップはIAEAからでも充てるしかないだろう。

804:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:59:21.35 MlAd+FKh0
もう恐くて眠れないよ。やっぱり最後はアメリカに助けてもらうしかないだろ。
この無能内閣だし。もうお願いするしかない。

805:名無しさん@十一周年
11/03/16 00:59:40.25 EKQI5A58O
指示する方も経験が無い事
指示されて現場で対処する方も経験が無い事

嫌~な感じがします…。

806:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:00:22.49 pQVdqghS0
福島第一原子力発電所

1号機 建設着工 1967/9 営業運転開始 1971/3
2号機 建設着工 1969/5 営業運転開始 1974/7
3号機 建設着工 1970/10 営業運転開始 1976/3
4号機 建設着工 1972/9 営業運転開始 1978/10
5号機 建設着工 1971/12 営業運転開始 1978/4
6号機 建設着工 1973/5 営業運転開始 1979/10


807:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:00:30.43 TlvIoyzc0

 津波や地震があったから自衛隊が出動しているけど、
最初から原発事故だけだったら、自衛隊への出動要請もなかったんじゃない?

 東電は、ただ、なんとなく、おこぼれにあずかっている状態。


808:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:00:38.97 L6kLn97cO
菅は何の為に視察したの?
真っ先にアメリカの専門チーム呼ぶべきだったんじゃないの?

809:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:01:00.31 sZ+qDhYK0
>>804 アメリカは助けてくれない。 それより、菅と谷垣を頻繁に会談させること。
北沢=ゲル のホットラインは既にできていそうだが

810:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:01:35.33 kR/uxRlC0
小泉ならアメリカの支援を断ったりせず
1~6号機すべてにホウ酸冷却材ぶっこんで
古い原発など廃炉にして終了だったろう。

初日で終わってたな。

811:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:02:02.27 +kAF8qgc0
>>808
アメリカがよその原発に手を出すことなんかできないし、出さない。
設計とか細かいことを知っているのは、東電しかない。

812:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:02:44.46 Pey3ekie0
日本人で助かるのは海外移住組くらいか

813:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:02:46.60 7YScJ/Te0
>>37
害基地がいると聞いて飛んできました

814:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:02:56.84 0QkNjaVL0
>>778
あんな楽観的お花畑どもが国のトップだったのが悲劇だわな。
万が一事がうまく運ばなくとも先を見越して二の矢三の矢をすぐさま繰り出せるよう万全を期す。
そういうのが本当の危機管理。
民主党のは何かやって失敗しては唖然呆然、その度に貴重な時間をアホのように浪費する。その繰り返し。

815:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:03:03.39 92xxMx0H0
東電が逃げるのはおかしい。
言い訳し無しで、全勢力で福井に入れ。


816:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:03:27.45 5154gfsI0
>>801
東電や保安院や枝野みたいに
自衛隊もノウハウないのに隠蔽したり黙ってたり、「大丈夫」なんて言ってるともっと深刻な問題になる。
正直に言う方が周りが対策しやすい。人員・技術援助や安全衛生面に対してかなり有効。

817:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:03:51.04 Xo4DUVLt0
直ちに危険が迫ってる状態ではないことを身をもって示して
デマや勘違いによって暴動やパニックを起こさないようにするためだろ。

818:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:04:08.81 sZ+qDhYK0
>>810 小泉でなくても 菅 仙谷 鳩山 以外なら大概そうしただろう。
 

819:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:04:09.72 JdcVqs+P0
>>810
あ、なんか想像つくわwww

「古いのだから、廃棄して作り直せばよい」

820:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:04:45.01 onsoiqYd0
URLリンク(www.youtube.com)

第2回 福島原発に関する原子力資料情報室 記者会見

821:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:04:58.90 1N8DZEDq0
>>810
東電が隠蔽しようとしたのでは?

822:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:05:09.09 7fOFnv7K0
ところで午前中の4号機の火災って、米軍が鎮火したんですか?
HNKでは「自然に鎮火」って言ってたんですけど…。




823:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:05:13.54 D/rqATgh0
こう言う時だからこそ。

URLリンク(www.youtube.com)

824:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:05:25.30 IE2jZZQz0
現場に残ってる50人の内社員は何人いるんだ?
全員派遣とかじゃないよな・・

825:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:05:37.41 +kAF8qgc0
>>810
ホウ酸は中性子を抑制するだけで、温度の上昇、炉心が溶けるのを抑えるものではない。
冷却材送るにしても、ポンプ壊れてた。
今回の最大の問題は、津波でポンプが壊れていたことだよ。
そうでなければ対処できてた。

826:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:05:59.19 SOhoha0c0
廃棄したあともずっと放射線漏れを防ぐために
大金かけて管理し続けないとダメなんだけどな

827:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:06:21.92 ZA42ggsI0
戦争が起こったら核兵器がつかわれるかもしれないし、原発が攻撃される場合だってあるし、
自衛隊が想定外じゃ困るだろ。

828:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:07:15.28 ZkAP+2xv0
URLリンク(www.iam-t.jp)
防護服は放射能を外に持ち出さないための単なる作業着です。
作業している人を放射能から守るものではないのです。

知らなかったわ・・・・

829:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:07:15.64 D0UqUg7w0
>>656
erano
hatta hitomodokikara
kono
kuniwo mamorutamedesu .


830:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:07:35.33 RuCGLpRM0
>>622
劣化ウラン弾があるだろ。ボケ。

831:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:07:40.89 TU1Is0jW0
まあ、日本は完全な前例主義だからな。

誰かが全く新しいコトを責任もってやるってのはもの凄く難しい国だ。
やり始めると、右習えで皆それをやるって妙な習性もあるしな。

832:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:07:59.31 GbGcFh9i0
中央制御室すら、誰もいないのか? 炉の近くで作業できないだろ。放置か?

>中央制御室の放射線量が高すぎるため運転員が常駐できず、離れた緊急時対策本部に退避。
>原発管理の中枢部に人がおらず、現状把握に困難が生じてる事態が明らかになった。
URLリンク(www.47news.jp)

833:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:08:22.43 yoA8wEIY0
>>824
技術屋で責任感ある人のぞいて、
子会社の技術屋狩り出されて
そこの契約社員とか自衛隊の人とかいう内訳だろうな。

日本が1つにまとまろうって空気が、東電幹部のせいでパー

834:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:08:29.61 9mYgXGl20
他の原発保有国の国防関係者はひやひやだろうな
一番弱いところが分かってしまった

835:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:08:52.42 5154gfsI0
>>825
>今回の最大の問題は、津波でポンプが壊れていたことだよ
下手したら今回の津波じゃなくて、2007年からポンプが壊れていたかもね。

836:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:09:49.83 TXPVdXFUO
今回おさまったら東電幹部共から私財没収して、被曝した作業員に補償し
てやれよ。本来安全安全言ってた東電エリート共がやるべき事故処理を、
身を犠牲にしてやって日本の被害を抑えるべき奮闘してんだし

837:名無しさん@十一周年
11/03/16 01:10:19.04 +kAF8qgc0
>>835
メンテを怠っていたという話もあるが。
本当かどうかはわからない。
とにかく今は、東電社員が、自衛隊のバックアップで何とか対処をして欲しい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch