【放射能漏れ】最悪事態「我々にノウハウない」防衛省・自衛隊に緊張走る[3.15 12:33]★2at NEWSPLUS
【放射能漏れ】最悪事態「我々にノウハウない」防衛省・自衛隊に緊張走る[3.15 12:33]★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:11:27.00 phYqbjKc0
米軍頼み

3:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:11:48.35 5XrNQod30

現場の人間は現在進行形で死よりも酷い状況に追い込まれているのに

結果がどうあれ石田徹と管直人を含めた

企業と政治家の老害どもはのうのうと生きられると思うなよ



4:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:11:52.23 Pj6QiPIu0
誰にもねーだろw

5:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:11:58.77 LKJubgOz0
そりゃそうだ

6:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:12:17.37 ZAD8NYU50
自衛隊が逃げようとしてる
絶対に逃がすな
首相も大臣も命令しろ、警察も周囲を囲め、押し込めろ

7:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:12:21.04 kLDdUN+iI
事態収拾後に、
福島で原発事故を起こし、南東北や関東、日本全体に著しい被害を与えた責任で、
真っ先に処刑される極悪企業東京電力の死刑囚リスト
 

取締役会長 勝俣 恒久 
取締役社長 清水 正孝 
取締役副社長 皷  紀男 
取締役副社長 藤本  孝 
取締役副社長 山崎 雅男 
取締役副社長 武井  優 
取締役副社長 藤原万喜夫 
取締役副社長 武藤  栄 
常務取締役 山口  博 
常務取締役 廣瀬 直己 
常務取締役 内藤 義博 
常務取締役 小森 明生 
常務取締役 西澤 俊夫 
常務取締役 宮本 史昭 
常務取締役 相澤 善吾 
常務取締役 高津 浩明 
取 締 役 木村  滋 
取 締 役 森田 富治郎 
取 締 役 青山 やすし 
常任監査役 監査役会会長 築舘 勝利 
監 査 役 林 貞行 
監 査 役 たか津 幸一 
常任監査役 千野 宗雄 
監 査 役 小宮山 宏 
常任監査役 監 査 役 大矢 和子

by  菅直人 

8:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:12:42.13 OKhALhhW0
これを気にノウハウを得とくするんだね

9:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:13:12.36 FjzYuijp0
広島、長崎に原爆落とされているけど、ずっと人が住んでいるのは何故?



10:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:13:24.11 bux575/S0
持っているのは東電のごく一部だろ

11:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:13:25.37 L22BeHLP0
ノウハウないの人がなんで防衛省にいるの?

12:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:13:32.68 3hBpCFfY0
くそ産経、
お前、原発推進してだだろ。



13:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:13:39.74 P+5UhqGX0
事故ったときのノウハウがないのに
こんなおそろしいものを作ったのか


死ね

14:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:14:02.26 ZATLjk3C0
ノウハウがないのは国会議員も東電の社員も同じだから、そういう人たちもかり出したらどうか。

普段ならこんなことは言わないけど、今回はそれくらいしてもいいと思うぞ。

15:エラ通信@ ◆0/aze39TU2
11/03/15 14:14:05.10 3klSVqMo0
一次対応
A 建屋全体を一次冷却プールとし、反応を抑えるために、ポンプ車、スキー場用の降雪機を使って
ひたすらに水と雪・みぞれを送り込む。

B 原発相互間の反応干渉を防ぐために、鉛鉱石を、原子炉の間に積み上げる。


その一次対応を行うためにピッチングマシーンを近くの丘の上に配備し、雪弾を原子炉上空に降らせる
(直撃はダメ 崩れて、降り注ぐのがベスト)





16:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:14:07.03 3OBIgJ+b0
まあ、こんなのは自衛隊の仕事ではないしな。

17:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:14:32.25 +vbt7q7I0
俺、今から疎開に行くわ。
井戸も食料もあるお百姓さんの世話になる予定。

18:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:14:43.43 YAuLOAnR0
>>11
日本語のノウハウがちょっと

19:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:14:48.72 KquzvhuxP
>>7
>取締役副社長 皷  紀男
>取 締 役 木村  滋
>取 締 役 青山 やすし
>監 査 役 林 貞行

こいつらの国籍は?www

20:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:15:01.08 zE/aUYHN0
原発に大量のバンカーバスターをぶっ放して
一気に埋めろ。

21:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:15:12.06 VaVHLKH9P
>>9
原爆は熱やエネルギーに変換が大きいから
放射能による被害はそこまで大きくない

22:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:15:24.42 MJfoPqWqO
>>6

お前は家が火事になっても逃げんなよ。自宅警備員

23:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:15:37.50 PrvsdQ1ZO
菅がいらんこと米軍の冷却材を突き返して
いらんこと視察という名の野次馬で現場の足止めして
いらんこと現場の指揮者を何度も呼びつけては怒鳴り散らして
それで迷惑を被るのは結局こいつが潰したくてしょうがない自衛隊という

24:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:15:39.55 jBAZSRm1O
責任放棄だな

25:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:15:39.95 MGHwSlWY0
これは重大犯罪、殺人です。1000倍とは
URLリンク(midorinonet.com)

26:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:15:51.96 g9TnNcDG0
>>6 自衛隊は国防の要だ。こんなことで死なれてたまるかよ。お前が言ってこい馬鹿

27:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:16:22.53 nJij3rf00

スッカラカンの無駄な視察パフォーマンスで対応遅れた

もう売国党に万にひとつも浮揚チャンスは無い

マジで国を潰す気なんだろう

28:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:16:41.75 U0VaJWVn0
虎視眈々と狙われているだろうに

29:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:16:42.26 bBF/lpwI0
海水のかわりにドライアイス入れたらよく冷えるんじゃないの?
そういう柔軟な発想じゃ解決しない問題なの?
理系の人ってやっぱりきちっとしてないとダメなの?

30:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:16:56.08 mjOM8dwc0
こんなキチガイ総理に仕える自衛隊も最悪だわな。
東電も被害者だし、
3時間も現場に居座られのうのうと説教する頭の痛い総理大臣。
終わってるわ。

31:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:17:04.68 LObx5uDc0

日経誤報
>人体に影響が出てくるのは1時間あたり100ミリシーベルト超とされるので、それほど危険な水準には見えない。
URLリンク(www.nikkei.com)

原発の実態
URLリンク(www.iam-t.jp)


32:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:17:15.35 ZAD8NYU50
ノウハウなんていらない、内部の壊れた物を分けて
入れ物に入れたり、水を缶に入れる単純作業
自衛隊で十分できる、管も大臣も切れた方がいい、やらせろ

33:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:17:22.96 uayizqavO
政治もノウハウない

34:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:17:30.78 xau2waUD0
>>7
外部監査や顧問は?

35:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:17:33.60 aVJ+d1RCP
野党がいろいろ動いてるのにまったく報道しないのはなんなの?

36:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:17:42.53 3/FDtd10O
そりゃ、核攻撃被害のノウハウはあるけど、核自爆被害のノウハウは持ってない罠。

37:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:17:57.69 XdvGYVVI0
自衛隊賛美の人ははどう弁明するの?(疑)
非常時に全くの役立たずなんですけど(怒)
管首相や枝野官房長官が頑張って指揮とってるのに、
自衛隊や現場の尻拭いをさせられて本当にかわいそう(哀)



38:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:18:16.26 FjzYuijp0
>>21
では爆発させればいいのでは?


39:エラ通信@ ◆0/aze39TU2
11/03/15 14:18:37.46 3klSVqMo0
ともかく、一号から三号の炉のうえから、ひたすら雪とみぞれを送り込む。
それにはスキーゲレンデ用の降雪機がベスト。




40:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:18:42.63 PuPTJsQl0
>>30
東電は加害者だろ最悪の

41:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:18:44.14 MTe68fs50
>>29
そんなことしたら圧力がマッハ

42:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:18:47.31 +aTT3SroO
キンキンに冷えた水だと炉にひび割れ入るんじゃないのか?

43:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:18:54.23 aJx5S0Wl0
どれだけ軍隊にとって訓練が大事かってこった。


44:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:18:55.62 rAUBJ0Z90
自衛隊がやるべき事はまだまだあるぞ。
海から原発に向かって放水しろ。
雨を降らせて、放射性物質の拡散を防げ。

45:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:19:13.35 PrvsdQ1ZO
>>37
釣りにしても頭がおかしい

46:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:19:23.87 50QJ+BgE0
>>7
役員は結果責任を問われるべきだろうね。
知らなかったとかは許されない。
取締役会で非常発電装置の改善を主張したことが議事録に記載されている場合に限りその者は責任を免除。
あとは処刑。

47:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:19:39.88 U0VaJWVn0
現場に行ってる人は助けるのがお仕事
お役所にいる人は今後のことも考えつつ、こういうこと言うのがお仕事

48:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:19:54.60 KHtPNTtD0
核戦争になったら世界の終わりだから
何しても無駄


という考えで、準備してこなかった

49:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:19:56.17 aTuRg3lg0
だって、自衛隊と核や原子力をタブーにしてきちゃったんですもの(テヘッ

50:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:20:10.52 Wx64FfrA0
>>32
そんな簡単ならお前と管と大臣も手伝うべきだわ

51:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:20:26.63 wksOLUMy0
核ミサイル千本ノックを全て迎撃ミサイルで受け止めるとかって狂った防衛理念の国で、
核燃料処理といったリアリズムに基づいた防衛体制なんか備えてる訳が無い。

52:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:20:35.83 MBa2YP7U0
燃料の大半が溶けるメルトダウン(炉心溶融)など最悪の事態に陥った場合の対応について
ノウハウもってる組織って日本国内で存在するの?

53:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:20:37.99 ck5UAWiUO
>>37は非国民

54:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:20:55.94 wzUhNtNV0
>>29
沸点の低い物質は、一般的に気化熱も小さいから、意外と冷えない。

55:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:20:58.51 6DhSx2TNO
放射能に関しては広島大学に専門の機関があったような

56:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:21:01.11 3/FDtd10O
管「民主党に自衛隊指揮のノウハウはない」

57:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:21:11.20 01lPV7iY0
やべー会社まじで仕事モード。。

58:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:21:13.10 EiruNZX50
チェルノブイリ見習え。手を尽くしたが止められず、飛散と放射線遮蔽を第一に考え周辺地域ごと大量のコンクリートで固めた。
現状だってコントロールできてないだろうに。

59:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:21:15.51 xzk9Guv50
最悪の事態という
原発の爆発が起きたら、どこぐらいまで危ないですか?
理系さん教えて下さい

60:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:21:29.74 Z1NS+3tc0
下手に理系だから素人のくせに視察して自分で判断したがったんだろうな
文系首相だったら、視察なんか行かずに報告だけ聞いてたのに

61:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:21:29.91 i7URZOyB0
せめて士気をたかめるためだけでも総理大臣が現場にいけ。

62:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:21:31.70 1EXIe4MG0
公務員名のつく奴を強制的に手伝いに行かせよう
こういう時に働かずに何が公務員だ

63:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:21:33.48 SLBIYkeN0
>>37
団塊ジジイは黙ってろ

64:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:21:35.08 ZAD8NYU50
このままいくと東北の沿岸全部高濃度になる
福島の地盤にもしみこんで居住も工場も農業もできなくなる
そういう状態を拒否するのが自衛隊、なんのためにあるんだ

65:エラ通信@ ◆0/aze39TU2
11/03/15 14:21:45.42 3klSVqMo0
建屋が爆発しているのが好都合。
無人車に、降雪機を横向きに配して、送り込ませることができると思う。


66:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:22:01.08 BWUIXg/H0
そりゃそうだろ核兵器持ってるわけでもねえし。

67:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:22:06.29 PuPTJsQl0
最終的には自衛隊を使わざる終えなくなる

68:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:22:10.18 BfNFGyyK0
核兵器持ってりゃノウハウあったってわけか

皮肉な話だな

69:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:22:19.24 Wx64FfrA0
>>52
そういう意味でも東電怒鳴ってばっかでIAEAや米国に早期に協力要請しなかった管は万死に値するわ

70:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:22:31.21 4vTg2bNK0
自衛隊が避難の手伝いをするとかは分かるけど、
原発への注水とかは東京電力の仕事じゃないのか?

71:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:22:51.68 WKHtTKeeO
>>30
尻拭いしてるのは東電幹部と政治家以外の人達だ。
東電幹部と政治家は今すぐ原発止めに行け。

72:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:22:52.57 r3wARsnj0
>32
そんな簡単な作業で金かけて訓練した隊員を使うべきでない

無能政治家や高齢ニート、健康な生活保護受給者等を使うべき

73:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:23:29.64 B4oJudIm0
これいいきった幹部、えらいよ。
出来ないものは出来ないと言ってくれる上司がいるからこそその下で
全力で動ける。
責任逃れと他人のせいにする上司のもとで、まともに動ける組織なんか
自衛隊に限らずありえない。
部下を無駄死にさせない優秀な幹部しょ。

74:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:23:37.78 bux575/S0
>>60
被災して速攻視察してることを知ってこいつはバカだと改めて思わされたよ。

首相が東京離れてどうするんだと・・・・

75:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:23:39.89 BWUIXg/H0
いっそ全員待避させた上で米軍の核ミサイル撃ち込んだらいいんじゃね?
高温で全部焼き尽くせば終わりでしょ。

76:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:23:49.88 YAuLOAnR0
>>70
そりゃそうだ。自衛隊に尻拭いしてもらってる状態。

77:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:24:06.87 mc+c2Og70
政府は直ちに関西圏以西に被災地を展開しろ
関東から避難してきた人たちを収容できる施設がいる

78:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:24:38.36 FjzYuijp0
>>72
簡単な作業は国民から希望者を募ればいいのに。

79:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:25:06.00 LQMTqgWY0

下手に手を出すとみんな被爆して部隊全滅になっちゃうんじゃない??


80:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:25:13.52 H92gVTh60
>>68
まあ、結局今になってようやく救援要請したけど、
米軍は原潜、原子力空母と原子炉搭載した兵器を大量に持ってる。
被弾しての損傷、機械系の故障、あらゆる事態想定しているだろ。
逆に自衛隊は原子炉周辺が戦時に被弾した事想定したり、
そうならないよう装備を整えようとすると、煩い連中に文句言われてきた。

81:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:25:14.90 q/Wkq+Tx0
>>7
取締役会長 勝俣恒久氏 は 勝俣州和のおじさん



82:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:25:28.78 YSDhCPGrP
ここで自衛隊叩いてる奴は自分が糞垂れ流すしか能が無いと自覚して首つって死ね

83:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:25:29.87 ZAD8NYU50
自衛隊は国民の盾だから、自然災害でも一番最初に捨石に使う
誰もやりたくない仕事だから、自衛隊を入れるのが国として正しい

84:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:25:36.83 Z1NS+3tc0
こうなったらブルース・ウィリスに来てもらうしかない

85:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:25:37.14 W1Fi8V1p0
東電幹部はもちろん本社の人間はさっさと手伝いに行けよ

86:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:25:44.69 r3wARsnj0
大きな声では言えないが、津波で家族も財産も失った老人とかなら
お願いしたら決死の作業に従事してくれるかも
ヨボヨボじゃ困るけど

87:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:25:45.48 t5bVvU/y0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

全員退避
繰り返す、全員退避

88:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:25:52.85 c5nSbRZTO
放射能の計測や被爆者の除染作業は可能でも、原子炉の事故対応など自衛隊に出来るわけがない。
それをするのは電力会社の仕事に決まっている。対応出来ない自衛隊を責めるのは、完全にお門違い。
自衛隊の任務は災害対策であって、事故対策ではない。
流石の政府もそれ位理解出来るだろう。

89:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:25:52.89 CeGHVBZf0
>>75
人類が滅亡しますwww

90:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:26:11.53 BtNzzghy0
チェルノブイリでは1基だった最も過酷な原発事故が、
今日本で3基以上も連続して起きている。

百万年に1回も起きないといわれていた過酷な事故なので、我々は、
百万×百万×百万年に一回の惨禍を目の当たりにしている。

91:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:26:32.53 24aADCsI0
バーチカル・リミット

92:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:26:35.62 c2ZHvYyM0
最悪の事態が起きるか起きないかの瀬戸際で
あまりにも順序よく被害が起きすぎる
東電社内に原発反対派が潜り込んでいて故意に事故を起こしてるとか

93:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:26:41.93 x2D8UPeY0
事態想定シミュレーションするだけで起こり出す馬鹿がいるからな日本は

94:エラ通信@ ◆0/aze39TU2
11/03/15 14:26:53.33 3klSVqMo0
>>74
菅が“視察するんじゃあ”をやらなきゃ、一次冷却水の解放、間に合った可能性があるんだよな。




95:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:26:54.90 1dKz/2r90
てっきり、福島原発に自衛隊が向かっている、というニュースを見たとき
自衛隊の専門部隊が言ってるのかと思ってた。

素直に、米軍の消火だけでなく、全面的に海外に助けてもらおう。

96:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:26:58.68 xzk9Guv50
>>87
5キロしか離れてないなら当然だよ

97:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:27:11.21 7JwVuVle0
これが落ち着いたら早急にマニュアル整備と訓練する必要あるな

98:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:27:29.16 /nPG6Xp90
兵器への対策は教本とかでちょろっと目にするけど原発なんて知らんわな

99:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:27:31.03 lE2Bk/c80
URLリンク(hissi.org)

100:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:27:49.80 WfW2m1FN0
>>87
5km離れたところからも退避、か

人が管理できなくなったら熱下げれねぇんだけどな・・・・

101:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:27:55.95 ocYK6D8s0
そもそも自衛隊は災害救助が本職じゃねーだろうが

102:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:28:12.81 PuPTJsQl0
>>93
原発事故の想定で怒るのは
どちらかと言うと、政治化とか電力会社の方でしょ
絶対安全!なんだから

103:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:28:15.47 oADYSq5u0
ども、昨日燃料貯蔵プールのコピペを貼りまくっていたモノですw
本日のネタはコレ

貯蔵プールにおける臨界防止方法
URLリンク(www2.jnes.go.jp)

>使用済燃料貯蔵設備における燃料の臨界防止については、使用済燃料プー
>ルではアルミニウム製及びボロン添加アルミニウム製のラック、使用済燃料
>共用プールではステンレス製のラックを使用し、燃料集合体間隔を適切にと
>ることにより、設備容量分の燃料を貯蔵し、かつ、プール水温及びラック内
>燃料位置等について想定される厳しい状態を仮定しても実効増倍率は0.95以
>下に保たれる。

4号炉のプールが燃料棒のジルコニウム被覆が溶けて水素が発生するほどの高温ならば
アルミのラックなんかとっくに溶けているだろう
ラックが損傷したら、燃料棒の間隔が適正に保てなくなり最悪臨界するんじゃねえか?
貯蔵プールには使用済み燃料棒だけじゃなく、次回交換用の新品燃料棒も貯蔵するらしいぞ
仮に使用済みだけだとしても臨界の可能性はゼロじゃねえだろ
もし馬鹿高い放射線量の発生源が4号炉のプールだとするなら、実はとっくに臨界してるかもしれん
中性子線も観測されたとか言ってるし…
そもそも、1,3号炉の貯蔵プールが健全だという情報も全く無いんだよねぇ

それじゃあ、安全厨のみなさんサクっと論破して俺を安心させてください
もう一人で貼りまくるのは疲れたから、同じ疑念を共有してくれた人は拡散してくれると嬉しい。
あ、50キロ圏の人はとっとと逃げたほうがいいという意見は昨日と同じ。
とくにいわき市の人は逃げたほうがいいんじゃねえかな人口もかなりいるでしょ

ちらほらレスもついたけど、相変わらず安全厨の一言罵声か
原子炉と使用済み燃料貯蔵プールを混同してるし…
あ、火災が鎮火したなら、ホウ酸入の海水を注入すればいいのかな?

104:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:28:15.97 GQ5CQ+B1O
こんな状況で核ミサイルとか冗談言ってる平和ボケしてる奴なんなの?まじ死ねよ

105:U.K.
11/03/15 14:28:24.11 exmGDGzm0
                                _  - ニ}
                             ,  ´  /  |
     ___       , -─ -<  ̄ > ─ - /   /    !
  { ̄--    ̄ > ニ ニ = - _      __     <      !
   ゞ     //         ,.i     \  \ヽ    !
   \   / , '   .......    // i 、     \   ' ,  /
    丶  /      /   /  i !ヽ、  ゝ  ヘ   ヽ /
     ヽ /    i  i!   /   i i ヾ!  ト、  丶   .V
       !    i .i !_ /__   ヽ! ≧==i!ゞ_ i     ,ヽ
      i     !__i!≠=V=-    丶  ̄! メ!ミ!ミニi!    i ',
      i  i  彡!/ V_ニ、     _ニレ≠_ i /i!    ! i
.ヽ     ! /!   i!/ r=ニヽ丶    イr=ニヽヾ、 !    ト. !
  !     V ! i   !イ! i:::::;;:::|      i:::::;;:::|  i} !    ハ. i
  !      !ハ i  ヘヽ 弋ニソ      弋ニソ  /   /_ i!
  !       ヽト 、 丶 〟    ′     〟/   イ/::::::::ヽ
 i          >T-ゝ    ,-─-、     / イ / \ ̄
 !       ,..::::::::::::::.,     /  ̄ ̄ i     /く  ,   ヽ
 !、     /:::`:::-::::/:ヽ.   レ´  ̄ ` i    ノ  Y 、  ノ
  \    !::::::/::::/:::::::::`:.. 、 i    リ  , イ! ヽ   .Yイ
、   \  !:::::::::!ヽ::::::::::::::! `ヽ    /, '   !、  !   !:i
.\   ,.._ .人:::::::::::::\::::::::!i   ` ーイ   /y´  ! 、-:::/
   ー/::::/::::::!::::::::::<::::::::ヽ:!丶 />=<ヽ /ヽ 、   }::/
JAP・KILL・HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA


106:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:28:47.19 BfNFGyyK0
>>97
ABC 兵器のどれにせよ、相手が兵器ならある程度ノウハウがあるのかもしれない
でも兵器じゃなくて炉だからなぁ。自分で運用してない限りわかるはずもない

107:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:29:03.03 ZAD8NYU50
ロシアでは、軍を大量に投入したな、公務員も入れた
倒れたら、交換して行ったから、早く完成した、日本も同じようにやるべき

108:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:29:25.03 Cvv0qoc00
>>80
わかります
今政府をやっている民主党の面々ですね

109:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:29:40.61 ao8km0PL0
>>105
はS.Kだろ

110:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:29:47.43 /8d6bNFy0
だから米軍が出張ったのか。
いちおう手伝いながらノウハウくらい覚えろ。

東電の社員は白装束に着替えておくように。

111:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:29:52.41 rKzvbTqq0
そもそもなんで自衛隊がこんな危険な任務を
東電がやれよ

112:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:30:06.65 BtNzzghy0
>>107
禿しく同意!!!!!!!!!!!!

113:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:30:08.50 q/Wkq+Tx0
>>81 訂正

>>7
取締役会長 勝俣恒久氏 は 勝俣州和のおじさん ?

●●


114:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:30:51.02 BjLdfXmE0
つーか専門家は居ないの?

115:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:31:03.94 CEN/yRHN0
>>95

核攻撃を受けた時に耐えうる戦車装甲車を持っていることと、被爆した兵士を洗浄するノウハウだけ持ってる。

臨界に達した原子炉を自衛隊がどうこうできるわけがないって事すら馬鹿左翼民主党は知らないんだろうね。

無防備マンにでも助けてもらえwwwww

今回の事故は震災で一気にぶっ壊れたんじゃないんだよ。

民主党の妨害と無為無策の放置でジワジワと被害が拡大し大惨事になったわけ。

でもどうせマスゴミは原子力行政がどうのとか東電がどうのとか言うんだろうね・・・。


116:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:31:28.65 dWPuMWAC0
メルトダウン起こしたら民主党関係全ての人間にウォッカ持たせて事後処理やってもらおうぜ
クサレ左翼だからソビエトと同じやり方なら喜んでやるだろ

117:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:31:31.04 IzaryJnW0
ノウハウないって・・・
それで核持つとかよく議論できるな・・・

118:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:31:50.11 RRoiz0hv0
とりあえず東電の幹部を現場に拘束しろ

119:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
11/03/15 14:31:59.34 /aTKVvwI0 BE:127323173-PLT(27272)
>>114

専門家って、ほとんど「想定外」の事ではあてにならない人種の事だわよ?

120:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:32:23.25 jlyzTGsi0
荒ぶれる神を鎮める為に生贄!
かん首相と仙石さん、人柱となって原子炉へ飛び込んで下さい。
これは民意です。

121:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:32:35.07 1dKz/2r90
>>101
確かに。

一般的な防衛概念で、原発施設を攻撃されたときは、どう対応する想定なんだ?
消防署に専門チームがいるとは思えないし、自衛隊にもいなかった。

攻撃されたら「退避だけ」が対策なのかな。
まぁ、戦時にはそれしかないだろうが。

いずれにせよ、現場でみんな未経験の状態で、知恵出し合って協力してんのか。
大変だな。

122:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:32:36.22 O3DG0lm50
そうじゃないかと思っていたが、やっぱりそうだったか。
ここまでよくやってくれた。
命令出す隊長さんも辛かっただろうに。

123:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:32:38.19 gCFj8JQE0
スーパーX3を出撃させろ…!!

ゴジラすら余裕で倒したスーパーX3と噂のヤングエリート集団を投入しろ!

124:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:32:43.83 KpRqXqgH0
>>29
ワロタ

125:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:32:53.08 tsmO81770
>>107
中国やロシアお得意の人命無視の人海戦術か
今の日本じゃ絶対無理だ、諦めろ

126:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:32:54.23 ao8km0PL0
>>107
日本には残念ながら軍が無いんだよ
核燃料を素手で扱えるのは北朝鮮だけだし

127:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:33:22.19 WYrYiyw70
>>120 小沢も忘れずに

128:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:33:42.76 8N+HyY6Z0
>>95
全面的に同意
自衛隊や東電には能力がない
米軍は、鎮火させたか、自然鎮火かはともかく、速攻現場にいったからな
米の支援の申し出を断った奴は、第一級の戦犯
これは半分人災だよ

129:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:33:53.74 PuPTJsQl0
つーかもうソビエトと同じ方式でやる以外無い様な気がするけどな
自衛官に死ねと言うしかない

130:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:33:56.09 CEN/yRHN0
>>117

核兵器持ってないからノウハウが無いんだろうがwwwww

馬鹿か。

馬鹿左翼が何もかもこの国が普通の国になることを妨害し続けた。

うれしいだろうね。


131:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:33:57.72 xzk9Guv50
再臨界きたらどこまで危ないの?教えて理系さん

132:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:34:19.36 VU4pyY560
そりゃそうだよな。
洗浄だけしてもらえばいいんじゃないか?
よくここまで我慢したよ。ありがとう。

133:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:34:40.86 0CZ32wIE0
東電重役は死刑にならないと国民の溜飲は下がらんぞ!!!!!

134:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:34:45.60 PFLepIsl0
>>3 >>7 支援

135:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:35:21.95 Cvv0qoc00
オザーは逃げたの?

136:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:35:35.99 KpRqXqgH0
海外に助けを要請しようにも作りが違うんじゃノウハウも役にたたなくないか?
その手の専門家はいるだろうけど

137:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:35:36.62 g+YJ3qSI0
政治ショーをやりたい人たちに、放射能はシビアすぎたな
仕分けみたいに言葉遊びじゃ済まないから大変だ
レンホーなんか顔が引き吊り出したね

138:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:35:45.68 wk0M/ATm0
>>107
誰からも必要とされないお前が行け、底辺ニートの糞虫野郎が

139:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:35:48.85 jYfL4wcHO
徴兵制も、必要だな

140:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:36:07.44 g9FuKonFO
北朝鮮に原発テロやられたらどうするつもりだったんだろうな
原潜でもありゃ自衛隊で専門家も育ってただろうに

141:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:36:19.56 ZAD8NYU50
燃料棒はロシアは普通に袋に詰めてた
マスクなんてしゃれた物も使わない、動けるまで使う
当たり前の話だ、それでも生きてる兵隊もいる

142:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:36:31.62 xzk9Guv50
もうこれ以上は悪化しないよね?まだ、するの?教えてよ、理系さん

143:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:36:35.51 ocYK6D8s0
>>117
原発の炉心溶融に対してこれ以上の対処ノウハウがないって言ってんだろ?
原潜の1隻だって用意してくれないんだから仕方ない

144:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:36:45.62 sfHjnZaK0
東電・管「俺たちのもノウハウはない」

145:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:37:21.69 jcXDZbGtP
ノウハウ持ってる奴なんかこの世に一人もいないだろ。
チェルノブイリに突っ込んだ奴はみんな死んでるだろうし。

146:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:37:24.68 gCFj8JQE0
>>129
それをやったらもはや自衛隊を肯定するしかなくなるからやらないんじゃない?

147:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:37:26.01 IzaryJnW0
>>130
何十年も原発もっててもノウハウすらないような国に核なんて恐ろしくて・・・

148:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:37:34.69 DlA85Zcm0
まだやれることあるだろ
自衛隊のみなさん、民主党とマスゴミと電通と在日朝鮮人とプロ市民を退治してー

149:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:37:35.95 z3xSuVsK0
いつかピカッて光るの?

150:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:37:37.05 NqsAKCCE0
>>37
おまえの1万倍役に立ってるよ

151:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:37:38.99 cHzaJ9WvO
昨日、原発は安全なのに詳しくない人が騒いでるって言ってる人がたくさん居ただろ?
そういう詳しくて危険と思ってない人に作業させろよ。
自衛官が可哀想だろ?

152:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:38:30.72 5WY7z+FI0
原子炉自体は、40年ほど前のアメリカ製では。

153:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:39:06.15 PuPTJsQl0
もうノウハウの段階は超えている
あとは誰を死地に送るかと言うだけだろ
ただこの決断を出来る政治家は、日本には居ない

154:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:39:16.48 CEN/yRHN0
>>142

悪化というか、高濃度の放射線を半永久的に放出し続ける場所になるんだよ。

福島は。

人間どころか生物が住めない空間になる。

ソ連のように死を覚悟して人海戦術で封じ込められる国家じゃないだろ?

放置しかないわな・・・。

すべては菅の遊覧飛行の時点で終わってたんだよ。


155:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:39:24.00 5x6tHLXf0
なんかどんどん事態が悪化するばっかりだな。なんでだろ・・・


156:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:39:32.07 fxRyRaip0
全自衛官の命を差し出そうぞ!!

157:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:39:37.72 bG0DzIAl0
わけのわからんデマばらまくなや
デマに踊らされた情弱関東人どもが関西にぎょうさんきたら困るがな
大丈夫大丈夫、死ぬまでは大丈夫やでええ


158:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:39:43.59 sfHjnZaK0
>>147
陸自にノウハウがないだけだろ…

159:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:39:55.83 EWPPx7780
こうした事象を想定した訓練をしたい旨
何度も申請しただろうけど、周り
「核を持ったときの訓練に違いない」とかうるさいから
通らなかったんだろう。

民主党、社民党、共産党のおかげです。

160:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:39:58.66 OglcxiWPO
焼け石に水状態の原子炉に、アメリカからの冷却水を断って海水を入れた配管に塩が詰まって日本即死-----終了-----

161:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:40:03.29 Gsd2m2kW0
つーかタイムラグなしでこうなったらしょうがないけど
地震が起きてからどれだけたったと思ってんだよ

非常用電源が壊れた時のための対策を前もって二重三重に考えておくべきだろ
廃棄用のプールもずっと冷やしていく必要があるのは分かってたんだから

162:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:40:06.45 zHX97vup0
>>33
菅は脳がないかも・・・・

163:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:40:20.71 oLiBgxpj0
安全厨だったが今回はピンチなの認める。
もう外に出ないってぐらいしか対処法無い。

164:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:41:26.64 TsoPk3N3O
村山の阪神淡路と同じ人災だな
政権が移ると大規模な災害が発生する

日本はやっぱり特別な国なのかも知れないな
落ち着いたら早く総選挙しなきゃ今度は富士が危ない

165:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:41:31.05 FQ6Gwth+O
やる事なす事後手後手に回って、責任も他になすりつけて、手が着けられなくなったら、専門外の自衛隊に丸投げ…
自衛隊にやらす仕事じゃねーだろがよ!
普段『暴力装置だ』とか散々自衛隊を叩いてたくせに!
左翼ってホントに自分勝手のクズばかりだな…

166:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:41:45.04 CEN/yRHN0
>>147
そうだよ。

俺も核武装大反対派だったよ。

民主党みたいなクソバカ左翼政権が核のボタンを握るなんて恐ろしくてw


167:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:41:51.13 PuPTJsQl0
つーかアメリカにならノウハウあるのか?
前段階なら兎も角、今の段階ではあるとは思えない

168:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:42:08.38 ko/vWeSeO
東電の役員ってどんな仕事してるの?

169:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:42:28.01 OjUiSKPv0
なんだこのスレには辻本が混じってんのか?

170:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:42:58.02 5WMA7xWw0
なんか中東の民主化運動とかすっかりどこかに吹き飛んだ感じ

171:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:43:27.48 ifHUaPg00
アトムが誕生していれば

172:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:43:29.11 cxEmHvHUO
そもそも東電にノウハウが無い

173:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:43:32.14 fKU+YFHA0
どの国の軍隊にも原子力技術者なんて居なくて当然だろ。

原子力災害に対する訓練はしてるけど、核分裂を制御するハウツーなんて
あるわけねーw




174:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:43:43.26 IzaryJnW0
>>166
俺は賛成だったけど、今は反対。
自衛隊ってもっとレベル高いかと思ってたわ。

175:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:43:57.94 idgY3VRN0
>>167
むしろ技術なら原発の多い日本の方がすすんでると思うけど
頭の良い学者はあっちのが多いと思うけど

176:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:44:25.57 4VOoaJO+0
初動対応が悪かったからな
とっとと廃炉にしとけば

177:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:44:34.53 r6AEYhUY0
【放射能漏れ】最悪事態「我々にノウハウない」防衛省・自衛隊に緊張走る[3.15 12:33]★2
スレリンク(newsplus板)

178:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:44:52.79 xzk9Guv50
なんかメルトダウンの爆発とかいうの来そうなオカンするんだよな
文系だし、単なる感なんだけど、嫌なオカンがするんだよな

179:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:44:53.97 V/sPlOMVO
燃料が燃え尽きるのを待つしかないって言ってるバカいるけど、

放射性物質なんか、燃え尽きないから。

永久に燃え続けるんだからな。

180:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:45:06.77 hI3FhnLY0
人海戦術するなら最後に首相官邸沈めてからにしてほしいわ

181:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:45:07.23 bbWDi5eO0
>>99
うわぁ・・・逃げたくなるよなぁ・・・

182:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:45:17.95 JK6EpORB0
自衛隊って原潜持ってないの?
原潜なら海水冷却のノウハウあるだろうに。

183:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:45:26.64 prX9VWc90
>>29
551のアイスキャンディじゃないから

184:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:45:52.40 CEN/yRHN0
>>165>>167

結局さ、自衛隊はんた~い!アメリカ軍出て行け~!の連中じゃんか民主党って。

沖縄米軍基地の件でもアメリカをコケにしただろ?

日ごろの行いって奴なんだよ。

もう根本が反日極左だから、いくら知恵を絞っても正しい方向の思考回路にならないんだよアイツら左翼は。

それが今この状況で日本の舵を握って離さないわけよ。

一致団結してとか口で言っても野党にお願いするわけでもなし、つい2日前までまだクソガキ手当てがどうとか言ってたんだからね。

今からでも遅くないから超法規的措置で民主党を拘束し野党かアメリカに指揮を執ってもらった方が傷は浅く済むかもね。


185:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:45:56.36 nYY550sh0
今、地元の市役所の担当課に電話したら、「私どもも情報がなく、テレビで見たりネットで調べている状況でして・・・申し訳ございません」って
事だった。
非難するのはどのレベルでって聞いたら「数値の基準はないからテレビの専門家が言うのを参考に」って話で、地方の市だとかなり情報が
ないみたいだね。
避難場所は?との問いには、火災や地震とかと同じ場所だけど、「コンクリじゃない普通の建物もあるんで微妙かと・・・」と歯切れの悪い返事。

186:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:46:04.62 1dKz/2r90
>>167
ど素人の推測だが

「仲間の原子力潜水艦が軽い攻撃受けたときの消火活動しながら、乗組員を救出」

とかが、訓練内容に含まれてんじゃないの。

187:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:46:08.59 vPK4jb270
>>32 >>52 >>72
そんなんに簡単なら3万人以上いる東電社員にやらせるのが一番だ。
当面集金業務も行えないわけだし、いっぱい余ってるだろ。


188:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:46:09.94 /R7CCNB80
原子炉の安全装置の大半が津波でやられていた訳だから、
早い時期に廃炉を前提に、ホウ酸水を注入すべきだったのは当然

東電の後手後手の対応にはイライラする
物見遊山に福島までヘリで行った緊迫感の欠如した大馬鹿総理も許せん

189:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:46:22.37 idgY3VRN0
一軒に一台、太陽光パネルを設置すればおk
余った電力、足りない電力は回して使う
後は火力とダムで

190:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:46:25.68 0eqE5zPJ0
ポッポは既に九州に高飛びして、講演会で「半径200kmは住めない」と発言したよ。

191:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:46:35.52 zOXetbCx0
ちょっと!
朝鮮マスコミのテレビで
「東電の対応が悪くて政府が不振をもってる」とか
東電だけのせいにして、政府と管は被害者扱いしてたよ!!

ひどいな!
民主党の無能のせいで、原発爆発が余計ひどくなったのに!!


192:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:46:48.19 yIa+qucg0
なんだよ
今エヴァに例えるとどんな状況なんだ?

193:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:46:48.35 H3gO3d380
>>167
少なくても、原子力潜水艦に空母を運営してるからノウハウは持ってるよ。
ダメコンの訓練すごいよ、ディスカバリーの軍事特集で空母、潜水艦の回を見るといいよ。
船舶なんで最後は海なんで沈めちゃうという荒業になるんだけどね。

194:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:46:57.33 jlyzTGsi0
昔ハワイで大規模な停電が起きた時に、米海軍は原潜1隻を接岸させて発電所にした。
今いるじゃん原潜の何十倍の発電能力を有している奴が・・・・RR

195:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:47:01.44 5BuRFt8F0
そりゃ米中露のように核兵器使用下の行軍や動物被爆実験などの研究資料が無いんだから仕方ないだろう。

196:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:47:15.97 zpSxkMpP0
>>164
これいつか落ち着くのか・・・

197:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:47:19.38 BiDDLR+f0
892 :1:2011/03/15(火) 14:34:53.39 ID:17NiTHgI

1時間当たり23.72マイクロシーベルト
つまり 0.023ミリシーベルト/ 毎時  ・・0.023ミリシーベルトを一時間に浴びて被爆する


いわき市 15日午前4時 第一原子力発電所2号機から南に40キロ余り


福島 470倍超の放射線検出
3月15日 11時45分
15日朝、福島第一原子力発電所2号機で爆発音があった2時間前の午前4時に、南に40キロ余り離れたところに福島県が設けた線量計が、通常の470倍を超える高いレベルの放射線を検出していたことが分かりました。

これは、15日午前10時すぎから福島市で開かれた県の災害対策本部の会議で報告されました。それによりますと、現場から南に40キロ余り離れた福島県いわき市に県が設置した線量計では、
14日夜、福島第一原子力発電所2号機で原子炉を覆う格納容器から空気を抜いて圧力を下げる作業が行われたあと、15日午前0時ごろから放射線量の数値が上がり始めました。そして、爆発音の2時間前に当たる、
15日午前4時には、ガンマー線に換算して1時間当たり23.72マイクロシーベルトと、通常の470倍に当たる高いレベルに達したということです。その後、数値は下がる傾向になったということですが、
爆発音のあとの午前6時以降のデータはまだまとまっていないため、福島県では、今後の数値を注意深く見守っていきたいとしています。


896 :1:2011/03/15(火) 14:38:22.56 ID:17NiTHgI
合計1ミリシーベルトを浴びると
一般公衆が1年間にさらされてよい放射線の限度。#被曝の対策を参照。

だから、3月15日 11時45分
で、南50km いわき市

でも小さいもんだな。


福島第一 水蒸気爆発あり 県内全体に避難の必要
(p)スレリンク(seiji板)
(p)URLリンク(unkar.org)

198:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:47:22.93 9TV9cMcI0
核兵器と原発一緒にしてどうするよ
ノウハウなくて当たり前
製造メーカーに聞け

199:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:47:25.06 QsCfLzNo0
東電の役員全員で冷却活動に行け カス!! 東電の役員全員で冷却活動に行け カス!!
東電の役員全員で冷却活動に行け カス!! 東電の役員全員で冷却活動に行け カス!!
東電の役員全員で冷却活動に行け カス!! 東電の役員全員で冷却活動に行け カス!!
東電の役員全員で冷却活動に行け カス!! 東電の役員全員で冷却活動に行け カス!!
東電の役員全員で冷却活動に行け カス!! 東電の役員全員で冷却活動に行け カス!!
東電の役員全員で冷却活動に行け カス!! 東電の役員全員で冷却活動に行け カス!!
東電の役員全員で冷却活動に行け カス!! 東電の役員全員で冷却活動に行け カス!!
東電の役員全員で冷却活動に行け カス!! 東電の役員全員で冷却活動に行け カス!!

200:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:47:29.45 YfuJhST00
>>168
昨日は副社長でてたけど
全然状況を理解できないようなおじいちゃんだったよ
天下り

201:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:47:31.90 SA5asUTw0
自衛隊はホントにつかえねーな。
米軍様はいつ福島原発に到着するんだ?

202:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:47:35.47 MiRXUBcM0
とりあえず東電の役員で決死隊編成して作業させとけ
それでも世論は赦さんだろうけど

203:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:47:45.34 7nhsJban0
言い切ってくれた方がいい

さっさとノウハウあるところに援助求めろ

204:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:47:49.68 DSHUdgOy0
>>190
ルーピーのくせにこういう事はよく判ってるなw

205:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:48:08.21 dWPuMWAC0
>>182
原潜を作る金がないし、ブサヨがうるさい

206:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:48:19.42 4AcmYIpV0
自衛隊もたいへんだろうけど
こういうとき最後に頼れるのは自衛隊なんだよな。
おそらく機器に対する士気も東電とは比べ物にならない。
覚悟も違うだろう。
ここはなんとか頼りたい。
そして国民は自衛隊に対するリスペクトをこれをいい機会に持つべき。
命を盾にするのは警察と消防だけじゃない。

207:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:49:20.07 fT2lkc+n0
これ、日本限定でDBでいうならセルがテレビ局ジャックしたときくらいの状況?

208:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:49:26.29 HpGTCZNW0
新情報こねーな。。。
映像も今日はまったくない

これが情報規制ってやつか・・・・

209:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:49:35.69 ljmLzmgo0
>>174
自衛隊にどこまで期待してんだよ・・・万能部隊じゃないぞ
原発がメルトダウンしたときの対応なんて考えてないだろ
原子炉の運用は東京電力の仕事だろうに
それに非常事態のことを考えるのは政治家の仕事であって自衛隊の仕事じゃない
核弾頭打たれたときどう行った対応するかを考えることすら許さないと妄言吐いてたのも政治家

210:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:49:44.64 4+VISMMP0
これ自衛隊が被災地応援に回されて
その間の治安維持に中国軍が日本に進駐って事態もありえるぞ
民主なら中国様に応援要請やりかねんぞ

211:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:49:47.27 zpSxkMpP0
>>184
もっともなんだが この時点で引き受ける奴はいないだろ

212:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:50:09.98 Xn+tLRk+O
予算削られたり人員削減されれば当たり前だよ
辻元やレンホーにノウハウあるか? 菅はパフォーマンスだけだし 政府主導でやるべきものなのに自衛隊や東電を批難するのはお門違い

213:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:50:11.02 YPZscspf0
現在は薄い放射能数値だろうが、次第に濃くなるのは時間の問題。
報道もどうも裏がありそうだし。
今夜にはパニックになりそう。逃げるなら今だ


214:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:50:15.57 MIJCagZI0


東電の社員ってなにやってんだ?

 自衛隊じゃなく東電社員の仕事だろ?
 

215:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:50:20.25 NNar5MvRO
下請も高給取りで今までぬるま湯でヌクヌクしてたんだろ?
警察・自衛隊もしかり。
決死隊なんて当たり前。

216:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:50:26.72 Z1WDj61G0
テレビ見てると原発事故の峠は過ぎたような感じだが、
実際、各炉の状況はどんな感じなんだろう。

217:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:50:37.25 DhJFQoux0
だから現場を知らない人たちは・・・

218:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:50:40.99 kBLOaRsp0
原発が壊れたのは仕方ないと思う。想定を超える地震・津波が来た訳だし。ただ、原発
が危険な状態になったときの備えが何もされてなかったというのは絶句するしかない。
これまで、原発は絶対安全と唱えて建設推進してきたわけだけど、それは、危険もある
と言ったら反対派が騒いで建設できないから、あくまで建前で言ってるだけであって本当
はそれなりに最悪の状況も想定して準備はしてるもんだと思ってたわ。
まさか、実際に最悪の状況になったときにどうしていいかわからず国も東電もオロオロ
するだけだったとは。
原発は現状それなりに必要なもんだと思うけど、さすがにこんな国は原発持つ資格はない
と思うわ。

219:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:51:04.56 +D+nGCiuO
>>1
東京電力と保安院にやらせろ
民主党は自衛隊から出来るだけ被曝者出して、中国日本を乗っとらせやすくしたいだけなんだしな


つーか現場で指揮する東京電力や保安院がほとんどいないことはわかった

220:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:51:08.00 B4oJudIm0
自衛隊に原発のノウハウがあると思ってたり
困った事はなんでも最後は自衛隊が解決すべき
で、解決出来るはず
と思ってる人がいる事のほうが驚き。
どっかのアニメの世界かなんかに住んでんのかと思うわ。

221:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:51:27.48 gQ9EtOmQO
>>182
無知は罪だな

222:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:51:49.38 H3gO3d380
>>175
アメリカの原子力艦艇には常駐してるし、原子力が漏れた時などの訓練毎回してるよ。
考えてみろよ、居住、仕事場に隣接して原子炉があるんだぞ、壁隔てた向こう側にね。

223:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:51:54.08 VcBvFDf90
文系だけで対応しろ この結果を招いた一因だ

224:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:51:58.26 BE/TJxYU0
東京はオワコン

225:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:52:05.59 4VOoaJO+0
災害派遣に慣れている自衛隊でも出来ることと出来ないことがあるよ
東北地方で飢えている人もいるし出来ることをやってくれればいいよ

226:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:52:07.44 b8ABt5jm0
日本も核武装して核災害に対するノウハウを持つべきという主張をしてるようにも取れる

227:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:52:24.08 jpMVWQjx0
で、セシウムとかプルトニウムの擬人化は出来たのかね。

228:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:52:30.49 ifHUaPg00
今現在いたって平和なもんだよ@茨城県西

229:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:52:31.99 fxRyRaip0
       /\__/ヽ                          _____       ____
     /''''''  ''''''::::::\ |       |    | ヽヽ  ̄フ    / >│      │      │     │
     |(・), 、(・)、.::::::|.|  ーー   |  ー|ー    ∠--、 // │  原  │      │  東  │
      |,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::||       |   |     _ノ /   │  発  │      │  日  │
     | `-=ニ=- ' .::::::|| ー─'     ノ        ○   │     │ _ril,..   │  本  │
  _ril  \ `ニニ´  .:::/        .        、   l_!!! ,、 ,..-ヽ     `  l_!!! ,、 ,..-ヽ     `丶--'ー--、
  l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・    | ! !_!|  \     / | ! !_!|  \     /
  | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、  ! ', ,|!    `    ´   ! ', ,|!   `    ´      _..---'
  ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\:::: \  、  ! ,イ             ! ,イ              |
  !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::D:::::::/::|       \::: ヽ、_    ',  ', | |ヽ   ',    ',  ', | |ヽ   ',       l
  ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::  ',  ',ノ ! ヽ・  ',  ・ ',  ',ノ ! ヽ・  ',  ・  ,,. !
   ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、   ',   .|  "',''""´`""  ',   .|  "',''""´`""''''"  |
   ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'   ヽ_ ノ    ヽ.',,,',..'、  ヽ_ ノ    ヽ.',,,',..'、    |


230:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:52:40.65 ngKi7byL0
平和ボケしすぎて使えない自衛隊wwwwwwww

231:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:52:42.07 MIJCagZI0

 東電の仕事だろうが!!!!!!


 東電の社員をどんどん現場にぶち込めよ! 



232:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:52:57.37 1k1/Tex70
とにかく水の状況が知りたいんだ・・・
これぐらいならすぐ情報出せるだろ東電よ


233:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:53:10.37 4aZ310+j0
自衛隊
頼むから立ち上がってくれないか
このままじゃ滅ぶ

234:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:53:16.82 V5AptgPw0
政府や東電は、明日の状況、一週間後の状況、一ヵ月後の状況をちゃんと考えてるのだろうか?
熱が冷めない限り、まさか社員や自衛隊に何ヶ月も海水を注がせるのだろうか

235:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:53:37.40 g9FuKonFO
>>218
福島原発のあたりだと揺れも津波も想定内の強さだったはずなのにな

236:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:53:40.11 5T8q/xW/0
俺は
自衛隊に原発のノウハウがあると思ってた
戦争になって
原発が爆撃されたら一体どうするつもりだったんだろうか??

237:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:54:00.80 eMSjrM2LO
でも国が東電のせいにするのも許されないよな

238:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:54:10.48 vPK4jb270
自衛隊には救出活動や今後の復興作業を頑張ってもらわにゃならん。
被曝する作業は民主党員と東電社員に任せるのが一番。
10人ひと組で僅か10秒のローテーションでも1周10時間。

239:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:54:27.04 dWPuMWAC0
最悪の事態が起きた場合、民主じゃ対応できんだろ
第一師団、いまこそ決起の時だぞ!

240:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:54:53.31 Er+IfKW5O
>>214
東電
「下請の仕事です」
「箸より重いのもてません」

241:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:55:16.27 9MmeQ85W0
現場の作業員たちは無事だろうか

242:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:55:20.94 MIJCagZI0

 東電の社員が1年間、交代で水を入れろ。

 イヤなら東京電力辞めろ。話はそれからだ。


243:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:55:23.55 4+VISMMP0
核の議論さえ否定してきたマスゴミとサヨク
尖閣に自衛隊が出動出来ないと一緒で自衛隊と核なんて
許されるわけないだろ
にっちもさっちも行かなくなってから自衛隊になんとかしろって都合良すぎだろ
先にマスゴミとサヨクを処刑してから考えろ

244:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:55:59.13 g+YJ3qSI0
自衛隊員だからどうなってもいいみたいな扱われ方したら反逆するよね

245:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:56:14.09 t7A6/2lZ0
>>236
なんも考えてないんじゃないの。
なんせ自衛官OBの国会議員が、自衛隊が暴力装置であることを否定するような組織だかんね。

246:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:56:19.48 sYhho1yK0
>>192
JA暴走

247:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:56:28.04 KpRqXqgH0
>>241
>>99が本当に関係者からの情報ならやばいだろうね

248:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:56:32.50 rD5m8Pon0
安全のはずが命がけ…怒る自衛隊・防衛省
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
放射能汚染の懸念が一層高まる事態に、自衛隊側からは怒りや懸念の声が噴出した。
関係機関の連携不足もあらわになった。

 3号機の爆発で自衛官4人の負傷者を出した防衛省。
「安全だと言われ、それを信じて作業をしたら事故が起きた。これからどうするかは、
もはや自衛隊と東電側だけで判断できるレベルを超えている」。同省幹部は重苦しい表情で話す。

 自衛隊はこれまで、中央特殊武器防護隊など約200人が、原発周辺で炉の冷却や住民の除染などの活動を続けてきた。
東電や保安院側が「安全だ」として作業を要請したためだ。

 炉への給水活動は、これまで訓練もしたことがない。爆発の恐れがある中で、作業は「まさに命がけ」(同省幹部)。
「我々は放射能の防護はできるが、原子炉の構造に特段の知識があるわけではない。安全だと言われれば、危険だと思っていても信じてやるしかなかった」。
別の幹部は唇をかんだ。


↑安全な作業だと思ってやってたのかという

249:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:56:36.22 QOMFvsHt0
東電の社員がやれ!


250:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:56:44.16 CZ2ElNvc0
自衛隊は最後の砦なんだから、無理とか言わないで欲しいな(無理でも)

251:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:56:48.76 rUoFFbwT0
>>207
日本おわたが
地球おわたではないのでまだ大丈夫…

252:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:57:04.94 5Ejig705O
不謹慎だけれど…対原発テロ用のデータは取れるかもしれんな

253:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:57:14.95 Cuy76lEeO
連邦が襟立てて突っ込めばなんとか

254:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:57:16.72 TQsEzhzu0
ID:ZAD8NYU50

何様?

255:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:57:18.61 hm5Iqkz90
>>7
原発を建設してるメーカーもだぞ。
あと保安院な。
あと利権者、闇で動いてる怪しい連中。

256:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:57:21.05 vPK4jb270
今海水で冷やしてるけど、その海水って、結局は海に還ってるか蒸発してるんでしょ?
東電社員に燃料棒を持ち出させて近所の海に放り込んだって同じじゃないのか?


257:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:57:29.15 g9FuKonFO
>>227
ウランが小さい少年でプルトニウムがデブ男な

258:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:57:43.44 CU6FB3ew0
誰にでも初めてはある
何事も経験だよ

259:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:57:44.75 a2D/wxNM0
原発ノウハウ(=自民党的な悪事)が自衛隊から漏れるのを恐れてるから



260:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:57:53.97 zzqliiWtO
>>236
自衛隊の警護出動を制定するにあたって、
警察の猛反対により原発は警護対象外になった

261:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:57:55.40 WkO7T/IB0
自衛隊に予算つけて勉強させてやれよ
次の政権になったら

262:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:57:56.23 L6aZTZrR0

自衛隊の予算を削り過ぎたツケがこんなときに回ってきようとはな



263:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:58:08.79 zq39vgow0
神風すぎる

264:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:58:09.27 32soqPaoO
自衛隊はこれ以上のノウハウ無くて当然だろ。

ノウハウ持ってないとおかしいのは電力会社と管轄省だろ。
こいつらが適切な指示しないと、自衛隊動けん。

265:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:58:30.19 Dwk0Jbmv0
反核団体が更に調子のるな

266:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:58:33.46 QsCfLzNo0
東電の役員全員で現場で冷却活動しろ お前らが先に被爆するのが筋だ!!
東電の役員全員で現場で冷却活動しろ お前らが先に被爆するのが筋だ!!
東電の役員全員で現場で冷却活動しろ お前らが先に被爆するのが筋だ!!
東電の役員全員で現場で冷却活動しろ お前らが先に被爆するのが筋だ!!
東電の役員全員で現場で冷却活動しろ お前らが先に被爆するのが筋だ!!
東電の役員全員で現場で冷却活動しろ お前らが先に被爆するのが筋だ!!
東電の役員全員で現場で冷却活動しろ お前らが先に被爆するのが筋だ!!

267:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:58:34.89 t7A6/2lZ0
>>248
>↑安全な作業だと思ってやってたのかという
同感過ぎる。
しかも状況が時間とともに変わるのも当然だし。

268:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:58:35.14 CtV+DrpmO
軍隊と認め法整備

これと引き換えにひとつヨロシク

269:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:58:35.73 O4yVJ8rE0
あったほうが怖いよ…

270:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:59:14.31 hdzqyzSt0
つーかマジで東電の社員が現場に行けよなんでこんな時まで下請けにやらせてんだよ

271:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:59:36.35 nP/M1Fae0

 URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
 URLリンク(nagamochi.info)

     ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    放射能気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::日本人: /    l    l l/ |/  /       /

272:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:59:42.40 9TV9cMcI0
>>248
状況の説明がされてないって事じゃないのか
爆発の可能性知らされてなければ怒って当然でそ

273:名無しさん@十一周年
11/03/15 14:59:56.55 o2Ze+JbQ0
いや・・・ノウハウもってるとこなんて、どこもないだろ。

274:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:00:11.06 17XooZ9RO
廃炉にできないのか? なぜしないんだ?

275:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:00:22.18 rL1rWOvm0
自衛隊員は一般に若いからなぁ。。稲荷袋だけでも守ってくれw
東電でも役員クラスなら、結構浴びても影響無いよな?ど~んと逝け
責任取らない管理職は死刑で良いよ。。

276:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:00:22.77 zq39vgow0
映画のヤマトっぽい

冷却ガンガレ

277:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:00:23.46 EkStpz8cO
>>243
原発は安全だ、大地震がきても大丈夫だと嘘をついていた自民党がまず責任とってね。


土建利権優先で断層の上に原発建てたり、手でウランこねたり、津波対策不十分だという外部からの指摘を無視してきたのは自民党原子力行政。


自民党は今すぐ全員自殺してお詫びしろ!




278:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:00:26.79 4Dquv9u0O
そういえば消防は何やってんの?

279:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:00:36.19 S+KIYBC1O
原子力はクリーンで安全と言ってる東京電力しかノウハウがありません。
自衛隊の仕事は原発まで東電役員と正社員をピストン輸送すること。東電
の責任です

280:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:00:53.79 Bpoyni0n0
>>264
それじゃ外国が原発攻めたら日本はこの東電頼りだったわけか!
なんと無防備だったんだ、日本は。

281:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:01:10.95 9ss3QMkz0
自衛隊は電気屋じゃねぇしな
汚染された地域での活動はある程度想定してても原発はなあ

282:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:01:11.13 UY2dwHlcO
自衛隊に核処理班設けるべきだな
いずれ戦争になっても必要だろうし、平時でも原発事故ありうるし

283:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:01:16.90 MIJCagZI0
>東電や保安院側が「安全だ」として作業を要請したためだ


米軍の支援を当初断ったり後手後手だな。東電の社員で今後はやれ。
自衛隊には自衛隊の仕事がある

284:。 ◆oDupeixhZv52
11/03/15 15:01:23.46 ha3oxawh0
>>273
これが終われば世界唯一のノウハウを得るだろ。
使い道があるかどうか知らんけど。

285:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:01:26.05 hh9iqHPb0
中性子線はなぜ人体によくないか?
URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

NHKスペシャル『被曝治療83日間の記録 ~東海村臨界事故~』
JCO臨界事故のあの日何が起きたのかを忘れてはならない
URLリンク(ihope.jp)


286:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:01:55.87 Er+IfKW5O
東電
ポンプを見る簡単なお仕事です

287:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:01:55.94 WBrP2xF40
自民政権だったら自衛隊にもノウハウあったのにな

288:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:02:03.18 td9tC2Ha0
>>32に同意
うだうだ言ってないでやれる事をやれ

289:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:02:15.72 zzqliiWtO
>>248>>267
「敵は一個歩兵中隊と言われてそれを信じて戦ったら実は戦車連隊だった」

みたいな感じだろ

290:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:02:23.15 NJfUJcUZ0
>>236
>戦争になって
>原発が爆撃されたら一体どうするつもりだったんだろうか??

憲法9条があるから、戦争にはならない。
                   by9条信者











291:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:02:47.11 LkkNJFSO0
屋内に退避してて、ボンってなったらどうするんだろ。
外でるにでれなくなるんじゃないのか?

292:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:02:50.14 JobelJW/0
>>248
だから東電や保安院に防護服貸してやればいい。つうかそうしろ。
大宮の人たちかわいそすぎる。絶対に許さない。

293:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:03:21.49 fKU+YFHA0
>>270
こういった時のための非正規だろ?

正社員を使い捨てなんてコスト意識無さ過ぎw

294:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:03:22.80 YAuLOAnR0
>>236
恐ろしいクコとに、自衛隊の原発防災訓練への参加すら反対運動がある。

295:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:03:58.63 rq/sc7ve0
何かにつけて原発反対などしてたツケだよなw

原発運営するんだから、キチンと対処方法など議論する必要があるのに、
反対派は議論さえ封じる始末だしw

296:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:04:11.75 YS7A2OlT0
そりゃ平和ボケしてるし、いざ国民のために氏ねと言われてもな
しんどいわ

297:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:04:23.23 UY2dwHlcO
>>270
下請けっても、専門業者だぞ
建設でいえば、東電は施主で下請けは建設会社みたいな構図

298:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:04:51.44 K9Em5TQcO
これが来年だったら自衛隊リストラされてるからエライ事になってただろうな

民主党に不遇な対応されて
こんな時だけ矢面に立たされるとは…

自衛隊って気の毒すぎるわ

299:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:04:52.34 7NFUEFQA0
>>293
ところが、
非正規は会社が潰れても困らない

300:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:05:17.25 e8z268590
今自衛隊がクーデター起こしたら俺は自衛隊を断固支持する。

301:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:05:19.02 rAUBJ0Z90
放射性物質を原発から拡散させなければ問題はない。
海から海水を原発に放水しろ。
海水の雨を降らせて、放射性物質を発生源の原発で除染できる。
海に面しているから、内陸の原発よりは遙かに条件的に恵まれている。
だいたい自衛隊は核戦争の時に、どうやって除染する作戦だったんだ。
すぐにやれよ。

302:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:05:59.81 amzB4e0T0
>>297
その下請けが雇ってるのは、東北からの出稼ぎって話じゃん
専門っていっても、社会保障もなにもないとか
嘘か本当かは知らんけど

303:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:06:22.89 VvPqHOXLi
自衛隊は頑張ってるだろ

304:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:06:46.96 o2Ze+JbQ0
>>284
まあ、確かにそうだね。
これを新規原発にフィードバックしました!って宣伝するのかな?
するんだろうな・・・

305:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:06:53.73 mtg8Suu50
原発持つんなら核実験しなきゃな

306:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:06:57.86 jlyzTGsi0
確か海自の殆どの艦艇には対核攻撃防御設備してたよね。
原発に接岸して電気を供給したら?

307:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:07:13.37 ffQcodeeO
東電や保安院のやつらがやれよ
あいつら原発のプロだろ
現場で作業してるのだって若いやつが命かけてるのに
役員何してんだよ

308:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:07:21.41 Cuy76lEeO
伝聞だと情報が正確に伝わらないから東電の専門家が防護服着て逝けよ

309:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:07:23.07 V/sPlOMVO
>>189これでいい

310:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:07:38.96 S+KIYBC1O
東電様→派遣社員→作業
東電様→自衛隊→作業

こんな現場でヒューマンエラー起こらないわけない

東電様→作業

これしかないやん。被爆怖いからやらないって。じゃなんで安全なんて嘘
言って原子炉作りまくったんだ。責任果たせよ

311:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:07:45.18 NJfUJcUZ0
>>295
その通りだな。
原発反対派は、なんでも反対。
原発推進派は、絶対安全。

現実は、危険だけど必要だから、徹底的に安全に作ろう。
なのに。

312:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:07:56.24 rxPPBNk60
>>272
いや、あのさあ
マジレスするけど
要は行政内部(保安院と自衛隊)なり、自衛隊と東電との意思疎通コミュニケーションの不足不全でしょ
そういう自分たちのミスに基づく愚痴を、読売という外部のマスゴミに、しかもこの時期に、「幹部」が垂れ流すか、普通?
同じことが戦時に、他国からも知り得る状況下で起こったらと考えてみい
現場で作業してる自衛官の個々の作業は兎も角、幹部や自衛隊という組織そのものの腐り具合は半端なものじゃないよ
結局、自衛隊利権と防衛省省益だけだから、こいつら

313:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:07:57.86 FQ6Gwth+O
自衛隊は何でも屋や便利屋じゃねえんだぞ!バカか?
自分達の失敗を尻拭いをさせてるんじゃねーよ!
現場の人達を犠牲にすんじゃねえよ!

314:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:08:44.55 DIVVauYNO
自衛隊よ、弱音をあげないでくれ。

315:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:08:56.11 YAuLOAnR0
>>312
自衛隊のトップが駄目ということだな。

316:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:08:59.68 amzB4e0T0
>>311
しかし今の東電の対応見てると、仮に十分な予算があっても同じ結果だった気がするんだが・・・


317:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:09:08.02 fSeU+zJH0
作業員どんどん入れ替えてあげて
死ぬまでやらされるなんてかわいそう過ぎるよ

318:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:09:12.88 yvs3IVuh0
日本原子力防護システム(JNSS)

URLリンク(jnss.co.jp)
電力の安全を守るやりがいのある仕事ですw

319:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:09:26.92 HLIvi/I10
この機会を逃さずノウハウを蓄積すれば、核戦争時に役立つ、と考えろ。

320:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:09:59.62 bbWDi5eO0
>>248
>↑安全な作業だと思ってやってたのかという

「我々は放射能の防護はできるが、原子炉の構造に特段の知識があるわけではない。安全だと言われれば、危険だと思っていても信じてやるしかなかった」。
別の幹部は唇をかんだ。

=安全な作業だと信じてないけど、命令なんでやるしかない

321:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:10:51.47 K9Em5TQcO
田母神さんよ
自衛隊に戻ってきてくれ!
いまの自衛隊にこそアナタが必要だ!!

322:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:11:12.91 t8sANkQJ0
これを機に反核に動くんだろうけど逆に自衛隊に原潜でも持たせて
核に対する対処のノウハウをアメリカから教えてもらえばよいのに

323:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:11:16.34 gt1yJ+0f0
>>236
装備を購入するとき、原発は消防、対核攻撃には自衛隊、原発事故は保安院(だけど事故は起こらないから準備の必要なし)って縄張りが昔あったと思う。
消防の専門部隊は予算でなかったんかな

324:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:11:38.05 32soqPaoO
>>280
> それじゃ外国が原発攻めたら日本はこの東電頼りだったわけか!

海外が攻めてきたら死守するのが自衛隊。
原子炉をコントロールするのは電力会社と管轄省だろ普通。
自衛隊が勝手に原子炉止めれるとでも思ってんの?

後、自民党がどうの書いてる奴居るが引き継ぎ拒否したの民主党だったよね。
今からでも自民党主導の対策室でも作ったら?引き継ぎで資料持ってないかもしれないが民主党主導よりマシなんじゃね?

325:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:11:39.07 M04F4hw/O
さんざん辻元に海外まで追いかけ回されて
ヘトヘトのところをイヤガラセ妨害されて、困った時だけ助けてくれ
美しい国の現実

326:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:11:55.53 C4wcd9Fh0
この事態がもし無事に収束したら徹底的にいつまでも東電を叩き続けよう

327:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:11:59.17 kBLOaRsp0
>>295
日本って原発に限らずなんでもそんな感じだよね。
ヒステリックにただ反対叫ぶ人とそんな人を避けて裏でこそこそ、物事を決める人たち。
冷静な議論ってのが表であんまりされないし、できない。

328:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:14:17.60 NJfUJcUZ0
>>316
こういう事態があることを想定すると、原発は危険だと言われるのが嫌で、
想定してこなかったツケだろ。
原発は危険だ。という考えから、色んな危険を想定しないから
今のロクでもない事態になってるわけで。

329:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:14:22.04 XJt2DIoxO
>>312
菅も同じ事言ったろ。自衛隊悪者にすんなよ。

330:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:14:29.73 Z3ZBWopK0
唯一核攻撃された国が
「自国は核兵器持ちません」と宣言するだけで
放射能汚染時のノウハウを自衛隊に持たせていなかったとは。
原爆の悲劇を繰り返さない、あるいは最小限にとどめるには
核攻撃をあきらめさせる防衛力と、汚染時の対応ノウハウだね。
9条を唱えてもしかたない。

331:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:15:03.68 nZvtdaX40
>>312
これ激しく同意
制服組幹部の政治志向と反社会的性向は異常

332:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:15:10.61 aiUaE8NRO
別に自衛隊が危険な作業嫌がってるわけじゃないよね
危険な作業って言われていればそれなりの準備も検討できるが、安全の一点張りでは作業対策の立てようもない罠

333:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:15:22.20 VU4pyY560
そもそもなぜ東電側に危機対処部隊がなかったのか?
それが不思議だ。

334:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:15:25.61 yHY1rHrTO
自衛隊ってもっと迅速かと思ったら、遅すぎであまり役にたってないね


物資を空からやったり出来るだろ

335:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:15:40.33 wKS4m8Vy0
出来ない事を出来ないというのは当たり前
困るのは出来ない事を出来るって言う奴等

336:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:15:49.03 mtg8Suu50
>>322
反核や脱原発の流れになるのは間違いないけれど、現実に世界にあるから
核処理のノウハウは絶対に必要だな。核攻撃されたときの対処も。
そろそろ日本も、核に関する議論不可能な状態を脱して現実的になる時期だろうな。

337:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:16:45.15 j3ra8seAO
東京のやつらだけでなんとかしてこいや

338:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:17:06.86 Z3ZBWopK0
>>326

この事態がもし無事に収束しなかったらどうすんだよ?

339:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:17:33.79 4VOoaJO+0
>>295>>327
そして苦労するのが末端の人間だもんな

340:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:17:38.90 BRGppOBe0
>安全だと言われれば、危険だと思っていても信じてやるしかない。
っていうけどさ。
台風で大水だ、堤防切れそうだから土嚢積み上げろ。
っていわれた消防団とかさ、「危険だと思って」かつ「危険だ」といわれてやるわけだろ?
なぜなら自分たちの村や町を守りたいからだ。

”陸上自衛隊のポンプ車2台と水タンク車2台が冷却水の注入作業”ってニュースにあったけど、
陸上自衛隊って消防団(ポンプ車使える)よりノウハウが無くって、
消防団より郷土を愛して無いって事なのか?


341:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:17:48.53 CswqE/5U0
>>30
被害者
URLリンク(hissi.org)

342:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:17:53.93 lKX3ILO9O
なんで最初に米空軍の支援を断ったん?

343:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:18:23.59 fKU+YFHA0
>>299
そうだよ。
だからハケンこそ終身雇用と言われる所以だよ。

>>330
>放射能汚染時のノウハウを自衛隊に持たせていなかったとは。

原子力災害に対する訓練はしてる。
但し、人命救助のね。

原発の制御作業のハウツーなんてあるわけもない。

344:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:18:29.08 FQ6Gwth+O
何でもかんでも自衛隊のやる事に反対する奴らのせいだよこれは。
反対勢力のためにも命を懸ける自衛隊かわいそ過ぎる

345:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:18:40.94 5cvliXIp0





自衛隊様へ

自衛隊の本来の姿は日本を敵から守り日本の平和を維持することだと思います。
日本の最大の敵は諸外国ではなく地震です。
この最大の敵に向かわれて活動されている姿を見るのは心強いばかりです。
原発という未知の戦場でも日本の侍としての活躍を期待しております。




346:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:18:57.93 VAHcuFaS0
>>333

東電なんて、注文書発注しただけで、
日立が炉を作ってるし、
運用しているのは2次請け3次請けの
協力会社なんだから、
そんな部隊があるわけない。

347:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:19:26.76 nZvtdaX40
>>337
東京人だが、それが妥当だろうな
東北の出稼ぎ労働者や現地の人を被曝させて電気の恩恵を得てるのに、石原の天罰発言だけはねぇ

348:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:19:29.45 bQMnGR+I0
自衛隊の隊員達が頑張っているのにそれを批判する連中何なの?

349:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:20:04.15 XJt2DIoxO
>>331
反社会的?馬鹿は黙れよ。どこがだよ。真っ当な意見だろ!第一東電の事故は機密事項かなんかなのか?違うだろ!

350:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:20:14.46 NJfUJcUZ0
日本では核攻撃されたときの対処法の議論でさえ、バカ9条信者の反対でできない。
バカ9条信者によれば、そういう議論することが戦争に繋がる、という考えだからなw

351:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:21:07.19 2s3H+rxX0
>>330
自衛隊には放射能汚染のノウハウはあるでしょ?
ただ、原子力発電のノウハウはないだろうけど。

352:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:21:09.25 ibo4QglB0
>>348
で、東京電力は自衛隊に押し付けて社員を非難させようとしていた・・・


353:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:21:23.41 t7A6/2lZ0
>>331
仰る通り。

354:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:22:34.93 HOMfYB690
住民避難させて空爆しろよ。
広島長崎も似たようなもんだっただろ

355:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:22:38.09 YAuLOAnR0
>>340
>>1を読んでからレスしたほうがいいのでは。
すでに冷却活動には参加していて負傷者4名が出てる。

今回ノウハウが無いといってるのは、メルトダウン(炉心溶融)への対処法。

>炉への給水活動は、これまで訓練もしたことがない。爆発の恐れがある中で、
>作業は「まさに命がけ」
と分かった上で作業に従事していて負傷者も出している状態。

356:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:22:52.87 EKr+0ffL0
核爆弾落とされたときの対応くらいできんのか

357:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:23:01.85 gt1yJ+0f0
バケツの時にもちょっと問題なったけど消防が原発事故の準備を構想してたけど原子力関係が事故は起こりえないって猛反対で潰した。
自衛隊は原発ではなくて核攻撃後の活動だよ。

358:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:23:47.65 8sbrV1fW0
対放射線訓練用機材として核兵器を保有する時期が来たな


359:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:24:14.94 Muoe8goa0
で、IAEAはどうなったの?

360:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:24:19.54 ibo4QglB0

このスレは自衛隊叩きの方が多いように見受けられますが、

 もしかすると、社民党の関係者の方が多いんですか?



361:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:24:33.32 iFSOcgWk0
>>35 野党や自衛隊の活躍は絶対に報道しません! キリッ by缶

362:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:24:39.70 4mcJ1BEY0
燃料棒でちゃったらしいな。

363:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:24:59.16 MImIjiLY0
都合のいいことに、国会を休会せずにいるわけで、民主の議員はそこに集結してる。
自衛隊が日本を守るための行動に出るにはかっこうのチャンスだ。

364:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:25:00.72 Eq46Fg460
先進国のやることじゃねえよ
中国や旧ソ連のことを何も言えなくなった
それほど民主党の対応は酷い
こいつらは日本の尊厳も貶めた

365:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:25:07.55 rAUBJ0Z90
放射性物質を原発から拡散させなければ問題はない。
海から海水を原発に放水しろ。
海水の雨を降らせて、放射性物質を発生源の原発で除染できる。
海に面しているから、内陸の原発よりは遙かに条件的に恵まれている。

正月行事で消防庁出初め式で海水の放水をやっているだろ、あれだよ。
あれを原発に向かってやるだけでよい。
核戦争で放射性物質に汚染されたら、軍艦や戦車は水で洗い流して除染する。
自衛隊でも同じ、核戦争の時には水で除染する作戦のはずだ。
すぐにやれよ。

366:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:25:28.58 FB1T8saT0
これは東電社員の仕事だろ



367:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:25:42.14 PZePdJ9E0
東電が払う日給8万がサヤ取りされてされてされて
現場の作業員は日給8千円
それでも田舎の出稼ぎでは高給らしい



368:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:25:45.39 qMoQvsi30
核攻撃喰らった時のノウハウ確立出来たわけだから。
あと原発に攻撃喰らった時の。

炉を弄くるのは戦時でも電気会社だからな。

369:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:26:16.18 bQMnGR+I0
>>352
自衛隊と現場スタッフが命懸けの作業中に本社では・・・
責任の押し付け合いが始まっているだろうな・・・

370:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:27:00.64 PZItqses0
いち電力会社に国を潰されるとはな。

371:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:27:03.66 ltkwASHV0
そりゃそうだ、誰も責めないし、むしろ感謝している
東電は責任とって全社員突貫して来いよ

372:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:27:35.26 JDKMP55c0
>>331
そこは警察も同じだなー。

373:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:27:55.64 mtg8Suu50
>>368
まだ出来てねえ

374:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:28:07.56 adAyfqlQO
もうどうにもならなくなったのはわかったから、大惨事が起きる前に避難指示しろよ
大惨事起きてから避難しても遅いんだよ!わかってんのか政府

375:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:28:24.80 YAuLOAnR0
>>360
東電や現政府の対応、今まで具体的な対応策を考えてこなかった
自民党の甘い原子力政策を叩くのなら理解できるが、この状況で
自衛隊を叩く人はどういう意味があるんだろうね。

376:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:29:21.44 Q0S7gZuq0
団塊老人使えよ
老人は新陳代謝が遅いので被爆してもガンになり難い

377:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:29:57.16 32soqPaoO
>>356
福島第一原発が核爆発起こした後なら自衛隊は迅速に動くだろうよ。

落ちてきた核爆弾が不発だったらなんて想定ほぼ無いだろ。住民待避、そのあと専門家の意見を聞いて国からの命令に従い核処理。


378:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:30:43.94 +4k/P3r70
非常時の極みなのに、

前回の会見から何時間も国民をほったらかし。

ライヴの映像もなければ、モニタリングポストの数値もライブで報道しない。

どういう措置をとっているかの提示報告さえない。

これで信用しろというのはキチガイの極み。

「民主党に1回やらせてみる」という愚民に待ち受けていたものがこれとは。


379:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:31:00.97 OBFYluqEO
>>367
リビアの日給16万とどっちがいい?

380:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:31:03.02 BRGppOBe0
>>355
何甘いこと言ってんの?
消防団は有志の素人なんだぜ。
国家公務員の人件費の4割は自衛隊員で占めてるんだぜ。
「メルトダウン(炉心溶融)への対処法。 」
って別に自衛隊に止めろとか誰も言ってないぜ。
陸自は14日夜から20キロ圏内に 残っていた病院患者らの退避完了に向け、活動していた。
訳だから、炉心溶融が起こりだしても、民間人放り出して自分たちだけ逃げなきゃ別に良いってことだ。




381:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:31:27.21 qMoQvsi30
>>373
ああ、後始末、棺桶作りのノウハウが残ってたな。
これも陸自隊員殺してやるのかな?

382:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:32:59.43 tKWmrKW90
保安院ってさ、ぶっちゃけなんかの役に立ってんの?w


383:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:33:27.49 HnLQgzU20
>>342
米軍やIAEAが来ていたら、即廃炉で冷却しろと言われるので、それを嫌がった、東電と原子力保安院が
断らせた。
そして、手に負えなくなった(対策放棄か?)ので、IAEAに依頼を出した。

明らかな、人災。


384:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:33:33.11 zzkocj/y0
>>129
先に東電社員だな。
東電社員→自衛官→警官→一般公務員
の順序。

385:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:34:00.59 oNPgbJhu0
>>362
そうだね
溶けてもいるね

386:名無しさん
11/03/15 15:34:07.05 MIJCagZI0
東京電力の社員は逃げていたっておかしいよな

ストップ安もうなずける。

387:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:34:11.22 sT+T60WN0
そりゃこんな扱いされたら誰だって怒るわな

388:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:34:13.66 oZxgDACf0
自衛隊は戦闘のプロ
そのためにコストかけて訓練したのに
畑違いの技術者を現場におくり 無駄死にとは

内部構造を把握している 東電の社員がするべき
社長みずから被爆してみろよ

389:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:34:15.67 fSeU+zJH0
>>365
これまじでやったらいいと思うんだが何でやらないんだ?
護衛艦横付けして電力供給とかもできないのか?
ありとあらゆる手段を投入しろよ

390:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:34:23.68 CuAMIwYlO
ノウハウある人間が腐ってるんだから仕方ない
もう自衛隊も米軍も全員撤退していいだろ。東電役員のクビと一緒に派手に飛んでもらえ
東電とミンス以外はみんな逃げろよ

391:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:34:50.69 1pFLBjWS0
民主を恨め、東電を恨め
日本中が恨んでいる

392:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:35:07.99 dnso2VnD0
菅が数日前にアメリカが申し出た冷却材の支給を受け入れていれば
こんなことにはならなかったはず。

すべては基地外総理の判断ミスが招いた最悪の事態。

これは、菅による人災だぞ。

393:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:35:21.89 TfHcU+4x0
wwっうぇhううぇおうえwぶうへwyyw
ぼうえをえyywよどぺっをうをwwww

394:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:36:12.94 DhIb8jVv0
冷やすにしてもいつまで冷やせばいいんだろう
自衛隊はそこも知らされてなかったりするんだろうか

395:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:36:47.33 Ax9q/b/uP
「我々は放射能の防護はできるが、原子炉の構造に特段の知識があるわけではない。
安全だと言われれば、危険だと思っていても信じてやるしかなかった」。
別の幹部は唇をかんだ。

「危険なのではないか、十分な装備と準備が必要なのではないか」
と言う幹部を、
「大丈夫大丈夫、安全だから―専門家の意見に従え!今すぐ行け!」


って無理矢理押し切った構図か

396:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:37:12.58 qMoQvsi30
>>382
経済産業省も一応何かしてますと

397:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:37:20.70 K9Em5TQcO
民主党と東電役員は原発いって作業してこい!
シヌまでな!!!

398:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:37:57.12 BRGppOBe0
>保安院ってさ、ぶっちゃけなんかの役に立ってんの?w
たってないね。
陸上自衛隊幹部は
「われわれにノウハウはない。
原発事故への対処でこれ以上できることは何もない」と言い切っちゃう、
陸上自衛隊幹部もね、
末端の兵士ががんばっているのに、いって良いせりふじゃないよ。
俺は兵士を叩いてるんじゃない。
責任逃れの陸上自衛隊幹部が辻あたりにそっくりなのに驚いてるだけさ。



399:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:38:33.26 RAy1JhfC0
東電社員は何してるんだ?

400:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:38:49.81 v/Vmm2gf0
a

401:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:38:50.68 VfrkISEBO
記者会見で記者が怒鳴ってたけど、今はその気持ちわかるわ

ぶん殴ってもいいくらいだろ

402:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:40:04.82 B4oJudIm0
しっかし、正確な情報を伝える必要のある自衛隊まで
「安全」なんてだましてて、
一般人に本当のこと伝えてるはずが無いやね

403:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:40:23.01 Oxg2+2nv0
アメリカさんが「未知の領域」と言ってんだから、
未知の領域なんだろう。
冷えるのが先か、熔けるのが先か、希望のない戦いだ。
全部が水に浸かっていない時点で負けのような気がする。
負けたときには壮大な実験が始まるわけだ。


404:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:40:23.27 yga37iRd0
自衛隊がクーデターを起こして政権を握る
後、アメリカには同盟強化を約束すれば上手く行くと思うね

>>398
自衛隊は民主党が大嫌い

405:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:40:28.14 xL509bc40
自衛隊に命令してる奴は管と同じで暴力装置だって非難してたんだろ?
核の怖さ一番知ってるのに予算も出さず軍じゃなく官僚企業にまかせるからこうなる

406:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:41:28.11 qMoQvsi30
東電と保安院は席を立たせずにそのまま記者の前に座らせておいて
2時間とか置かずに逐次情報を国民に知らせろよ

407:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:41:27.74 ZcRrylfp0
>>37
え?賛美?
使い方間違ってるぞ。
阿呆は書き込むなよ

408:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:41:28.18 Ax9q/b/uP
>>398
責任逃れもなにも、原発制御は自衛隊の責任範囲外なんだが。

自衛隊の能力範囲は放射能汚染の偵察、放射能汚染下での戦闘、
放射能汚染地域の除染、放射能汚染地域からの人命救助までだぞ

409:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:41:58.03 hUJf7nFo0
菅はノウハウ持ってるよ

だって枝野が「理系出身で詳しい」と発言していた
そのために福島まで遊覧飛行したわけだ
飛行中は老舗料亭の仕出し弁当を食べながら

410:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:42:08.86 iUediS6Y0
だいたい燃料棒完全露出から水位を回復するって
そんな事が本当にできる事なのか?

411:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:42:15.56 1Ph/d81W0
中国が自衛隊の弱体化を望んでいる。鵜の目鷹の目 虎視眈々。
今の時点で攻めてはこないだろうけど、油断はできない。
その為の自衛隊だ。
自衛隊はもっと大切にされなければならない。
災害は何でも自衛隊に押し付けるな。
公務員を中心とした専門チームがいるだろう。


412:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:42:18.79 uT7L5HXD0
自衛隊を暴力装置と言い切った仙石と
ひたすら陣頭指揮を執りたがってる管が突入して対処すべき

413:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:42:19.04 +ufVv58eO
おい、おまいら冗談抜きで日本破綻したらどう生き抜くか教えてくれ。

414:、
11/03/15 15:42:46.66 t1PCRqnpO
学生ん時のダチが自衛隊なんだけどまさかな・・・いってないよね

415:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:43:35.33 Oxg2+2nv0
東電はクズ。傲慢で原発をなめていた。
もう、おそい。
国民が払う対価はとてつもなく大きい。


416:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:43:58.35 NqsAKCCE0
自衛隊にげてーー

417:名無しさん
11/03/15 15:44:08.80 MIJCagZI0
>>413
自給自足(窃盗もありかな)  生きる!

418:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:44:22.90 TwJVzpMq0
もうチェルノブイリと同じやりかたでいいんじゃないの
周辺住民完全退避&コンクリ固め

419:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:44:49.77 6OT8Hz0J0
いくらんんでも騙していいわけないだろ
同じ人間だ
死ぬかもしれなくてもやる時にはやるだろうが
安全と騙してやらしてるなら防御対策も中途半端になって犬死だ

420:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:45:10.14 t5bVvU/y0
かなり長い時間具体的な情報が入ってきてないんだが4号機で最悪のことが起こってるっじゃないだろうな?

421:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:45:19.68 BRGppOBe0
しっかし、正確な情報を伝える必要のある自衛隊まで
「安全」なんてだましてて
「だまされた俺たちはマヌケかもしれないけど、責任は無いんですよ」って言い逃れする陸上自衛隊幹部が、
クーデターで政権とってミャンマーよりましな国作れるのか?
やれやれ辻ンーや牟田口、冨永があの世で大笑いしてるだろうな。


422:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:45:46.92 NJfUJcUZ0
>>398
>陸上自衛隊幹部は
>「われわれにノウハウはない。
>原発事故への対処でこれ以上できることは何もない」と言い切っちゃう、
>陸上自衛隊幹部もね、

はあ?
事実を言ってるだけだろ。
自衛隊と原発事故には、何の関係もない。

423:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:46:03.80 5yODczW00

原発で働いてた人より↓

URLリンク(www.iam-t.jp)

424:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:46:15.82 GXenKw+F0
東電があまりにも逃げ腰だから
官が『原子炉から逃げることはありえん!腹をくくれ!』って言ったんだろ
それにしても東電幹部クソ過ぎだな、この期に及んで自衛隊を騙すとは・・・
嘘をつく、人を騙す、本当のことを言わないが当たり前の社会で生きてきたんだろうな


425:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:46:38.50 YAuLOAnR0
>>380
>陸自は14日夜から20キロ圏内に 残っていた病院患者らの退避完了に向け、
>活動していた。
出来ることはやった。

>14日の3号機爆発では、東京電力社員らとともに原子炉冷却に当たっていた
出来ることはやった。

>訳だから、炉心溶融が起こりだしても、民間人放り出して自分たちだけ
>逃げなきゃ別に良いってことだ。(原文ママ)
出来ないことは出来る人に任せて災害救助に当たる。

出来ることないのに現場に残っていたらじゃまなだけだろ。
それとも災害救助に従事することなく、貴重な人員を浪費しろということ?

>>398
俺は兵士(自衛隊員だね)を叩いてるんじゃないといいながら、
「民間人放り出して自分たちだけ逃げなきゃ別に良い」と言ったりして
自分でおかしいと思わない?

426:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:46:55.20 qMoQvsi30


ID:BRGppOBe0いい加減にしろよクズ




427:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:47:12.88 xL509bc40
>>417
おいおい窃盗って朝鮮人かよ
国力は朝鮮並みなるかもしれんが技術力で富国強兵に励めば立ち直せるさ

428:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:49:30.14 Oxg2+2nv0
ま、核爆発は起こさないと信じて、
コンクリ固めするしかないだろうね。
結末が悲しすぎる。

429:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:49:41.16 RRYDGxqd0
なぁ、死ぬぞオレたち

なんの冗談でもパニック誘発の煽りでもなく
核爆発したら周囲30kmどころじゃない、最低300km範囲に致死量の放射能
原爆と同じだ、10日で細胞がバラバラになって溶けて死ぬ

1歩手前じゃねーか。 もうあと1歩しか無いじゃねーか、「キッカケ」まで。

これまで何歩あったんだよ「大丈夫、安心です」って言うたびに一歩ずつ手が無くなり、最悪の事態が実現した
なぁ、3月15日、いま日本、どうなってる? なんだこれ、もうやめようよ

430:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:49:55.97 B4oJudIm0
>>398
キッパリ言い切らなきゃ、東電が安全だとダマしてでも
自衛隊を行かせようとするでしょうよ。
上に死ねと言われれば死ななきゃならない組織で、
末端の頑張ってる兵士を守った幹部のどこがわるいのさ。

431:名無しさん@十一周年
11/03/15 15:51:07.07 BRGppOBe0
だから>>380
「メルトダウン(炉心溶融)への対処法。 」
って別に自衛隊に止めろとか誰も言ってないぜ。
陸自は14日夜から20キロ圏内に 残っていた病院患者らの退避完了に向け、活動していた。
訳だから、炉心溶融が起こりだしても、民間人放り出して自分たちだけ逃げなきゃ別に良いってことだ。
っていってるジャン。

つまり汚染地帯で輸送業務に対応します。
国民を見捨てることはありません。
っていって現場を鼓舞するのが幹部の仕事ジャン。
富永みたいに逃げる気満々なくそ幹部なんで擁護せにゃならんのだ?





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch