11/03/14 12:42:34.85 RtIhdYlx0
↓この説明には感心した
電気ってのは流しそうめんみたいなもので、一か所に貯めとくことができない。
上で10人前しか流してないのに下で15人が食べようと思っても行き届かない。
そこで5人ずつ代わりばんこに休もう、というのが輪番停電の仕組み。
よく、一斉に停電にしたほうが節電になるのでは、と言う奴がいるが、
全員休んだらその時は流してるそうめんが無駄になるし、
再開後15人で食べようとすると結局足りなくなる。
つまり全体の消費量を平均して減らさないと意味がない。