08/07/13 01:29:05 1efTA6YH
シャア・アズナブル少佐!出る!
3:名前をあたえないでください
08/07/13 01:29:31 AE9HFRMf
こんなん自衛隊宿舎近くなら良くある話だった
一昔前なら上司と菓子折り持ってゴメンナサイで済んでたw
4:名前をあたえないでください
08/07/13 01:32:16 4gNBPCRw
終電ギリギリジャン・・・
5:名前をあたえないでください
08/07/13 01:34:19 F4CvCv4O
「酒に酔っていて覚えていない」って、都合のいい言葉になってしまったなww
6:名前をあたえないでください
08/07/13 02:59:46 oecoB5wT
およそ帝国陸軍少佐ともあろうものが、女のしりにさわったぐらいで一民間人にとらわれるとはなんたる貧弱な将校世のお!
7:名前をあたえないでください
08/07/13 03:15:26 92oQ1sSe
たしか
社長 防衛大臣
専務陸幕長
常務方面隊長 ⇒北海道とか道州レベル
重役陸将 師団(7000人)
部長一佐 連隊(1000人)⇒重要都市/港湾/島など要守備点1個を任される
室長三佐 大隊(500人)⇒対空ミサイルなど高価値な部隊を任される
課長一尉 中隊(220人)⇒連隊は4個中隊 島の守備単位とか
係長三尉 小隊(40-50人)
主任下士官分隊(7-10人)
三佐って会社で言えば本部長/部長の一歩手前、課長より上
相当偉いのになにやってんだ?
8:名前をあたえないでください
08/07/13 03:24:31 Ki93BCH6
陸自は良くも悪くも体育会系のイメージ。
海自は一応マナーの教育も受けてる田舎紳士。
空自は個々が頭が切れる少数精鋭のエリート集団。
いや、もちろん全部、俺の独断と偏見だけどね。