【群馬】 前橋市の県道で、大型トラックと乗用車に相次いで衝突し、居なくなった黒牛の捜索お手上げ 付近住民からは不安がる声at WILDPLUS
【群馬】 前橋市の県道で、大型トラックと乗用車に相次いで衝突し、居なくなった黒牛の捜索お手上げ 付近住民からは不安がる声 - 暇つぶし2ch1:ランボルギーニちゃんφ ★
08/05/29 14:03:45

★黒牛捜索お手上げ 通報頼み、不安ぬぐえず

 前橋市宮地町の県道で27日、大型トラックと乗用車に相次いで衝突し、
いなくなった牛の捜索は、2日目の28日も警察官らによって早朝から行われた。
しかし、発見できず、同日午後7時、この日の捜索を打ち切った。
現場周辺は、麦畑が多く、道路からは見えにくい場所もあることが発見を妨げている
一因とみられる。目撃情報も寄せられない中で手詰まり状態となっており、捜索態勢は縮小。
一方で付近住民からは不安がる声が上がっている。

 前橋東署は、事故があった27日はパトカー8台、署員約20人などを投入したが、
28日は付近の学校の登下校時に、パトカー3台、署員6人が通学路を巡回しながら捜索にあたった。

 態勢縮小について、井上和利副署長は「目撃情報もなく、どこにいるのか見当もつかない。
通報に頼るほかなく、人員を削減して警戒に当たりたい」と話す。

 また、市教委は27、28の両日で職員延べ22人を通学路の安全確保のため動員したが、
同市青少年補導センターの山田和豊所長も「お手上げ状態」と話し、今後の態勢は警察と
相談して決めるという。
 一方、市は捜索の一方で、現場近くの畜産農家24軒に対し、飼育する牛がいなくなっていないか、
聞き取りをしたが、該当する農家はなかったという。
 27日夕、付近で目撃情報があった同市立下川淵小では28日、前日に続き通常の集団下校に
教諭が連れ添って万一に備えた。同小は、児童が牛に遭遇する危険性がなくなるまで対応を続けるという。

 同小近くにある学習塾の女性講師(45)は、「きちんと探してもらわないと心配。
夜は自転車で帰る子も多いのに」と、捜索態勢の縮小に不安をもらした。

讀賣新聞 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch