08/04/05 15:46:08 jiU0ZvH/
中国か!
3:名前をあたえないでください
08/04/05 15:48:16 ix569Ix0
食い物がダメなイタリアって存在価値、あるんですか?
4:名前をあたえないでください
08/04/05 16:16:56 NoKJ1mks
旅行の土産にベネチアの免税店でワイン買った俺涙目www
5:名前をあたえないでください
08/04/05 17:59:47 8J28yPvb
中国からの目くらましかな
6:名前をあたえないでください
08/04/05 18:55:25 spwB/qYR
赤硫酸、白塩酸
7:ランボルギーニちゃんφ ★
08/04/06 07:41:47
★食の安全、イタリアも揺れる・チーズの次はワイン
特産のモッツァレラチーズから一部基準を超えるダイオキシンが検出された
イタリアで、今度はワインに新たな疑惑が浮上した。イタリアで最高の格付けを得た
名産ワインに本来使うべき種と違うブドウを混ぜた疑いに加え、別の産地では
安価なワインに有害物質が混入された疑惑も報道された。食の大国イタリアが
「食の安全」に揺れている。
伊報道によると、捜査当局は中部トスカーナ州産の
有名銘柄「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」(2003年産)約60万本などを押収した。
DOCG(政府品質保証)の認定を得たこの銘柄にはブルネッロ種のブドウを使うことが
義務づけられる。当局はブドウの作付面積からみてワインの生産量が多すぎたため、
ほかのブドウと混ぜた疑いが濃いとみて捜査に乗り出した。(ベローナ=市村孝二巳)(07:00)
日経新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)