【オタク第1世代】 わが心のキャンディーズ 「私はミキちゃんが好きでした」と石破茂防衛相 「ああ、あの日に帰りたいなあ」at WILDPLUS
【オタク第1世代】 わが心のキャンディーズ 「私はミキちゃんが好きでした」と石破茂防衛相 「ああ、あの日に帰りたいなあ」 - 暇つぶし2ch2:ランボルギーニちゃんφ ★
08/04/04 11:27:24
>>1の続き
 ■
 再び、石破さん。この広告を読んでいたらしい。「夢の途中って、なんか来生たかおの世界だね。
でも、そうなんだよなあ。あのころ、国会議員になるなんて思ってもいなかった。ただ、その日、その日が楽しかった。
いつまでも明るい未来があると信じてた。へえー、チケット買うと紙テープついてくるんだ。行けたら、行きたいよー」。
変装すれば? 「いや、いや、行けません、行けません。スポーツ紙や週刊誌にさんざん書かれちゃう。
これ以上、書かれたらロクなことにならないから。それでなくともヘンな大臣と思われてるから、私」

 まあね、と相づちを打ちそうになって、のみ込んだ。防衛省といえば、イージス艦の衝突事故である。
「勝浦の漁村におわびにうかがった。私は、人殺しとか、とっとと辞めろと言われると覚悟していたけれど、辞めるな、
あんたが頼りなんだ、二度とこんなことが起こらない組織にしてくれって言われて。体を張って生きている人たちの
気持ちが身にしみました。しみじみ思い出すんです。亡くなった私の父も国会議員でした。空港も道路もつくったけれど、
人間としてのおれをどれだけの人が必要としてくれたかって言い残してね……」
 ■
 キャンディーズ世代はオタク第1世代である。そういえば、石破さんも軍事オタクと揶揄される。
昔の「サンデー毎日」のルポに所ジョージさんのコメントを見つけた。キャンディーズを追っかける
ニュー・ヤング(懐かしい!)について。<文化的に暮らしちゃってて、野性的じゃないよね>。
「そうかなあ、何かに夢中になれるって、私は才能だと思う。彼女らに夢中になった少年たち、
社会人になっても一生懸命仕事してるんじゃないかな。官僚もそんなタイプがいいんだけど」

 控室では制服組の自衛官らが待っていた。それでも大臣室で石破さん、さっきから、古本屋で入手して
持参したさよならコンサート特集の「少年マガジン」増刊号をながめて「かわいいな~」を連発している。
正直といえば、正直な人である。防衛省改革への決意も本物と期待したい。
「ね、どうやったら手に入る、チケット? いやー、別に、行かないよ。こういうのあるとさ、騒ぎたくなるんだよ。
ああ、あの日に帰りたいなあ」

以上


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch