08/06/15 07:03:24 huLDSQz1
水力&風力で発電して電気分解してるんじゃないのか?
水と空気を供給とあるだけで、供給圧まで言及してないし。
101:名無しのひみつ
08/06/15 07:03:43 vZvG64Ed
URLリンク(www.nicovideo.jp)
102:名無しのひみつ
08/06/15 07:24:13 V4R7ceHj
>>98
なついなw
何処の教授だったっけ?
103:名無しのひみつ
08/06/15 07:38:24 /pn35OpX
そういや昔、永久電池が完成したと喜んで客が購入したところしばらくして機能停止。
カバーを開けてみると数百本の単一電池が入ってたなんて嘘のような本当の話もあったな。
104:名無しのひみつ
08/06/15 08:10:51 Y6TDN52q
>>17の写真、思いっきり「バッテリー」って書いた箱が写ってるんだが、つか見た目バッテリーなんだが、
まさかこれで動いてんじゃねえだろうな?
105:名無しのひみつ
08/06/15 08:31:59 g5+ijEl7
猪木が言ってた永久電池じゃねーのか?
106:名無しのひみつ
08/06/15 08:32:31 nYC9t5KB
てれび、新聞の科学の知識のなさをまた露呈
107:名無しのひみつ
08/06/15 08:33:55 ZJK60Pux
>>26
ほんとだ
充放電コントローラが機能していない=単にバッテリーから放電させてるだけだ
108:名無しのひみつ
08/06/15 08:35:55 sdZMU/lN
その「まさか」
このシステムはバッテリー経由で動いている。
つか、例の車も車載バッテリー経由で動いている。
出席した記者も馬鹿だよね。誰もそこをついていない。
109:名無しのひみつ
08/06/15 08:40:04 QyLvg8V8
>>73
外部からのエネルギー供給無しに触媒を使って水を酸素と水素に分離して、
水があるかぎり発電し続けられます、という触れ込みだったんだよ。
110:名無しのひみつ
08/06/15 08:48:32 sdZMU/lN
>>73
>>109
そうそう でもってそれはおかしいと検証しているうちに
日経エレクトロニクスの取材記事で「金属反応」と言うことが確定。
従って、外部エネルギーはいらないが、金属反応が終わると
このシステムはあぼーん。
まだ、終了までの時間は公開していないね。
111:名無しのひみつ
08/06/15 08:53:53 yEZ3DF81
>>108
いやバッテリーってわざわざ見せてるのは
別の意味があるんじゃない?
もし隠すならウォーターシステムのどでかい箱の中に
十分入るじゃんw
112:名無しのひみつ
08/06/15 09:00:29 sdZMU/lN
>>111
そこが詐欺師の狙い目だよ
ちゃんとバッテリーは見せていました。
だからこのシステムはバッテリー経由と言うことは一目瞭然でしょ。
だから嘘は言っていない と。
だから車のデモの時も「充電に使ってください」としきりに言っていた。
113:名無しのひみつ
08/06/15 09:19:39 yEZ3DF81
>>112
なるほどw
114:名無しのひみつ
08/06/15 09:48:20 +1NnjAl8
ボックスの中身は水車です
115:名無しのひみつ
08/06/15 10:02:11 OSD+pQRU
動画見たけど、動画に写ってたあのサイズのバッテリーで、あのサイズの自動車って動くものなの?
116:名無しのひみつ
08/06/15 10:14:15 G7ClduUb
>110 化学エネルギー→外部エネルギー
117:名無しのひみつ
08/06/15 10:27:52 hDWy8ld7
長妻の口だけ年金詐欺よりは高度だな
年金詐欺で 国民の大部分は引き算が出来ないって詐欺師にばれたからなあ
118:機械・工学@2ch掲示板
08/06/15 11:03:05 ZwbntSgg
≡≡ 面白いエンジンの話-4 ≡≡
スレリンク(kikai板)l50
自動車部品で淘汰されるのは!!
スレリンク(kikai板)l50
・・・ 近未来のエネルギー ・・・
スレリンク(kikai板)l50
119:名無しのひみつ
08/06/15 11:03:52 x+GALhVR
>>9
オチ
120:機械・工学@2ch掲示板
08/06/15 11:07:41 ZwbntSgg
もう電気自動車いけるんじゃね? からコピペ。
スレリンク(future板:477-番)
477 :オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 22:27:26 ID:OFYLhYPC
軌道修正してきたな。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
【続報】ジェネパックスが水素生成のメカニズムを明らかに。ポイントは金属または金属化合物の反応制御
燃料電池 メカニズム 化学 電子部品 材料・加工
2008/06/13 19:55
ジェネパックスは2008年6月12日に発表した水と空気で発電可能とする燃料電池システム
「Water Energy System」の反応メカニズムの一部を本誌のインタビューで明らかにした。
既報で触れたように燃料極側で金属または金属化合物と水を化学反応させて水素を取り出している(関連記事)。
インタビューに応じたのは同社の代表取締役 社長の平澤潔氏。
金属または金属化合物には常温で水と酸化反応する金属を使っているとする。
水と反応する金属はLiとNa,Mg,K,Caなどがある。今回発表したシステムの特徴はこの金属または
金属化合物の反応性を制御して長時間に使うことを可能にした点にあるという。
今回披露したシステムはMEA(膜/電極接合体)の燃料極内部にこうした金属や金属化合物を
ゼオライトなどの多孔質体に担持しているとする。
水素生成反応による生成物は水に溶解し,システム中の水とともに排出される。
反応が終了すれば,水素の発生も発電もストップする。
なお同社は,同システムの実用化の検討とともに評価実験を進めており,
今後実験データを公表していくとしている。
121:名無しのひみつ
08/06/15 11:19:59 +iNXkU/R
おまいら,詐欺に付き合うのはいいかげんにやめたらどうやww
122:名無しのひみつ
08/06/15 11:27:48 XCURm6ao
もし仮に
触媒を作るのに発電した同等の電気を消費する物だとしても、
その電気を「深夜電力」などの余剰電気から使えば
この発明は意義あるんじゃないの。
つまり電池として。
123:名無しのひみつ
08/06/15 11:28:21 x4gQOF/r
>>69
>ということは、300Wh ×4万 =120万Wh
発電量は300Wh,つまり0.3kWhだと書いてあるだろうが.
124:名無しのひみつ
08/06/15 11:37:51 CSPtw5Hb
>>122
意義はあるが趣旨が違う
125:名無しのひみつ
08/06/15 11:42:53 CjWmou+u
>>115
数十メートルは走るよ
マニュアル車限定だけど、ギアを繋いでセルモーター回すとちょっと走る
踏み切りでエンストしたときに便利、と教習所で習ったが最近はどうかな?
126:名無しのひみつ
08/06/15 11:46:16 x4gQOF/r
>>115
あの車はもともと電気自動車として販売されているもの.
だからWESがあろうとなかろうと,実用十分なだけは走る.
127:名無しのひみつ
08/06/15 11:47:33 DBUecY3P
嘘でもいいから出資したい奴は
ここの株持ってるアセマネの株買っとけ
128:名無しのひみつ
08/06/15 11:50:59 x4gQOF/r
>>126
自己レス
動画で見えているバッテリーだけではほとんど走らない.
それ以外に見えないところに大量のバッテリーを積んでいる.
129:名無しのひみつ
08/06/15 11:53:10 Wcgtf7k9
化学的に安定している水を、エネルギー無しの触媒のみで分離し、逆にエネルギーを発生させるだと?
永久機関発電じゃん
130:名無しのひみつ
08/06/15 11:53:32 ZJmGpPA6
>>126
おまえ、胡散臭いこと言ってるな
131:名無しのひみつ
08/06/15 12:00:06 6ljs07ye
URLリンク(www.nodasogo.com)
この人じゃね?
132:名無しのひみつ
08/06/15 12:05:52 XCURm6ao
>>127
詳しく
どのくらい株持ってるの?
133:名無しのひみつ
08/06/15 12:09:00 WTa+RQkq
>>73
バーカ
速攻でツッコミが入ったから逃げたんだよそれは
134:名無しのひみつ
08/06/15 12:11:45 /faynUXb
要するにこれのデカイやつってことでFA?
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
135:名無しのひみつ
08/06/15 12:16:56 XCURm6ao
>>134
正直それっぽいな。
136:名無しのひみつ
08/06/15 12:17:55 w9inLj94
企業秘密って、特許申請してないのか?
これだけのもの作ったら普通特許だすだろ。
出願人:ジェネパックスで検索してみても引っかからないし、
公開まで1年半あるから、それまで逃げ切るつもりか?
137:⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○
08/06/15 12:20:37 ZwbntSgg
>>131
> この人じゃね?
かも。。。ね。?
動画に出てきた「顔」を、もう一度確認すべきかな。
> h URLリンク(www.nodasogo.com)
平澤 潔
平成18年5月に不動産および企業投資を目的とする
株式会社フィナンシア・CIを設立し、代表取締役社長に就任。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2ch ニュース速報+ ダイジェスト
【技術】ジェネパックス、水のエネルギーで走行する自動車を発表[6/9]
URLリンク(digest2ch.blog28.fc2.com)
450:名無しさん@九周年 2008/06/09(月) 23:35:07 7aBXPGGR0
.. 商号株式会社フィナンシア・CI (英語Financia CI, Corp)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
.. 所在地東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー17階
.. 代表者代表取締役平澤潔
.. 株主平澤氏51%/アセット・インベスターズ34%/アセット・マネジャーズ15%
.. 業務内容企業投資・不動産投資ファンド運用業務
上記ファンドのアドバイザリー・コンサルティング業務
国内外の企業投資・不動産投資に係る仲介、斡旋業務
アセット関連コンサルタント(含アセットマネジメント)業務
発明家の人はマジかもしんないけど
こりゃ大規模投資詐欺事件に発展する可能性あるぞ怪しい投資上場企業も噛んでる。
URLリンク(www.assetinvestors.co.jp)
138:名無しのひみつ
08/06/15 12:33:13 YiZFYqPe
この技術は10年前に完成してるよ。
当時ジンジャーという名前で発表される予定だったが何らかの圧力かかかり、
結局しょぼい乗り物として発表された。
139:⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○
08/06/15 12:38:21 ZwbntSgg
>>109
> 外部からのエネルギー供給無し ← 【 嘘 1. 】
> 触媒を使って ← 【 嘘 2. 】
> 水があるかぎり発電し続け ← 【 嘘 3. 】
本当にそう発言していたのなら、「完璧な嘘発言」と、言うことになるのでしょう。
140:名無しのひみつ
08/06/15 12:49:15 vK1Zn9Z5
会社のHP見たけどなんか怪しい。
夢のような研究をしてるから金をよこせって話かな。
夢のような研究なら永遠に研究しつづければ100年後に誰かが奇跡を起こすとも限らんからね。
141:名無しのひみつ
08/06/15 12:52:07 KQ/U9UDH
>136
すでに出願・公開済み。
末松 満で検索すべし。
読むと面白いよ。
URLリンク(kantan.nexp.jp)
142:名無しのひみつ
08/06/15 12:59:34 9n6WN44c
1980年 ウォーターエネルギーシステム(WES)の研究を開始
↑
この空白期間は何なんだ・・・
↓
2004年6月 ウォーターエネルギーシステム(WES)による発電に成功
2006年10月 株式会社フォムツを設立
2008年5月 株式会社ジェネパックスと社名変更
2008年6月12日 世界初のウォーターエネルギーシステム(WES)を発表
URLリンク(www.genepax.co.jp)
143:名無しのひみつ
08/06/15 13:03:12 RTNQ6gCM
皆さんいくら出資します?
144:名無しのひみつ
08/06/15 13:05:13 d8sFURnZ
>>123
そもそも、発電出力300Whというのがおかしい、発電出力なら300Wになるはずだ。
300Whというのは発電出力量になる。
つまり、300Wの電球を1時間使用した電力量。
逆を言うと、1Wの電球を300時間使用した電力量になる。
通常の燃料電池や発電機もWで出力を表す、継続的に発電するためWhでは表示できない。
一方、乾電池やバッテリーは充電分を放電したら終わりなので、Ahなどの容量であらわす。
ということは7.5mWの負荷を4万時間使えるに過ぎないということだ。
と電気主任技術者の意見
145:⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○
08/06/15 13:05:57 ZwbntSgg
>>137
> 2ch ニュース速報+ ダイジェスト
この過去記事は、下↓のところで「オリジナル?」が読めます。
【技術】ジェネパックス、水のエネルギーで走行する自動車を発表[6/9]
URLリンク(www.heiwaboke.net)
Peaceful japonica - うんかースレッド検索
URLリンク(www.heiwaboke.net)
146:名無しのひみつ
08/06/15 13:29:19 DBUecY3P
>>132
15%
ジェネバックス社が出資を募集してないから
株主のアセットマネジャーズの株買うしかない。
ちなみにアセマネ株,現在約48000円
リスクは少ないな・・
147:名無しのひみつ
08/06/15 13:33:51 gUYk3Qx7
太陽光で水を分解して二酸化炭素も分解して有機物を合成する生物が現れたのは信じがたいが事実だが
これはあり得ないよな。
148:名無しのひみつ
08/06/15 14:00:28 Bsmoi/y4
水商売ですね。わかります
149:名無しのひみつ
08/06/15 14:00:36 DSvkc+Ih
つーかエネルギー収支どうなってるわけコレ?
ちゃんと100%以下なんだろうな?
150:名無しのひみつ
08/06/15 14:05:41 kJg3atEv
塩水で育つ野菜があるんだが、
海水>電極>塩分
↓
野菜化>電極>水
↓
食用>ウンコー
で発電できないか?
151:名無しのひみつ
08/06/15 14:31:24 ffdt9zc/
URLリンク(jp.youtube.com)
こんなすごい技術もってる企業も世の中にはある。
152:名無しのひみつ
08/06/15 14:42:00 x4gQOF/r
>>141
この末松さんってのは,いわゆる「町の発明家」なんだね.
住所は長野の田舎だし,明細書も実にシンプルで素人くさい.
きっとこの人自身は人のいいおじさんなんだろうな
153:名無しのひみつ
08/06/15 15:27:17 /e98/ZRi
>発電出力 300Wh
これが科学的におかしい表現だって事に気付いた奴がどれだけいることやら。
154:名無しのひみつ
08/06/15 15:33:17 eDDu6wUw
>>141
その特許には水とは別に「燃料極」なんてのがある。
つまり、水を燃料にしているのは嘘
磁力発電装置と同じ。
磁力発電装置も「蓄電装置」として特許を申請した。
そして、その特許をもちだして「磁力発電装置は電力を何倍にもします。その磁力発電装置は特許にもなりました」
と言って皆を騙した。
155:名無しのひみつ
08/06/15 15:35:36 /e98/ZRi
こういうおバカな似非科学にひっかからないためにも、科学の知識って大切だよな。
特に熱力学第二法則(≒エントロピー増大則)を抑えておくだけでもかなり効果がある。
156:名無しのひみつ
08/06/15 15:36:15 l+qziJuh
>>153
>>144
ナイナスイオンよりはよっぽどましだと思う
157:名無しのひみつ
08/06/15 15:42:37 /e98/ZRi
>>156
なんか知ったかぶってるっぽいのが結構いるのに、
Whにツッコミを入れてるのがほとんどいないのが気になっただけさ。
158:名無しのひみつ
08/06/15 15:45:15 CSPtw5Hb
知ったか乙
159:名無しのひみつ
08/06/15 15:46:41 /e98/ZRi
>>159
何が?w
160:名無しのひみつ
08/06/15 15:51:51 PJ4n9hj7
超好意的に解釈すると、車に使えるものではないけど、
将来有望な技術である可能性はある。
原理とコスト試算についてどこかで講演してくんないかなあ。
161:名無しのひみつ
08/06/15 16:01:36 PJ4n9hj7
>>157
なぜおかしいのか解説よろ。
162:名無しのひみつ
08/06/15 16:06:39 suHy+h9i
新型の湿式電池を考案したってだけだろw
163:名無しのひみつ
08/06/15 16:10:28 zg+6wzGX
10^-7 mol/Lしかない水素イオンを使うとか
H4O(wを使うとか
164:名無しのひみつ
08/06/15 16:12:21 KQ/U9UDH
>160
特許を読むと,構造的にはただの固体高分子形燃料電池。
したがって,水だけでは発電不可能。
日経エレのニュースにあるように,アルカリ土類金属などと
化学反応させたうえで水素を燃料極に送り込まねばならない。
ところが,特許にはこんなことは一言も触れていない。
水を燃料極に送り込むと電気分解されて水素ができるように
書いてある。その電気はどこからくるのか?
これじゃ,発明になっていないし,日経エレの記事のとおりだと
すれば,ただの一次電池。
また,白金,ルテニウムを触媒として使うことからコスト的にも
とてもペイできるシロモノじゃない。
165:名無しのひみつ
08/06/15 16:13:46 /e98/ZRi
>>161
既に>>144で解説されてんだろ。
出力つーのは「エネルギー/時間」で、単位はW(J/s)など。毎秒の仕事を意味する。
Whの単位はエネルギー(J)。これは出力“量”。
荒っぽく書くと、例えば水1Lからどれだけのエネルギーを生み出せるか、ならWh。
電源としてどれだけの出力を出せるか、ならW。
ま、>>65の文脈が分からんから前者かも知れないけどね。
それでも出力Whって用語は適切じゃない。
166:名無しのひみつ
08/06/15 16:17:11 Isanf25N
水を水素と酸素に分離するのに莫大なエネルギーがかかるという問題がなければ、
画期的なんだけど。
この問題を克服してれば、ノーベル賞もらえるだろうし、
克服してなければ、中学校の理科の時間と同じレベル。
どっちだろうか。ノーベル賞を期待したいところだけど。
167:名無しのひみつ
08/06/15 16:17:16 /e98/ZRi
訂正。
燃料に対し生み出すエネルギーなら普通ジュール使うわな。
やっぱWhを使うのはあり得ないか。
168:名無しのひみつ
08/06/15 16:19:44 E2BV3yzp
警察に詐欺で通報した方が良くないか?
169:名無しのひみつ
08/06/15 16:27:27 KQ/U9UDH
>166
空気極で水素が酸素と結合して水に戻るのだよ。
水を分解するエネルギは,このときの発生するエネルギと同じ(エネルギ保存の法則)。
この方法では,解決の手段がないの。
説明会のプレゼンや特許では,水は循環させると書いてあるけど,
これじゃ,入力と出力がまったく一緒で,エネルギだけ取り出せるということ。
こんなことありえない。永久機関だと言われる内容なの。
170:名無しのひみつ
08/06/15 16:27:48 a/wzH5n9
>技術発表会を大阪府の議会会館で開催した
ここって議員さんの紹介でもないと使えないんじゃないの?
このエセ科学を発表して懐をこやせるような人間は誰なのか?
と思ったら資料が見つかった。
>主催:「環境保全と災害対策を考えた新エネルギー」をテーマとした、
> 民主党・無所属ネット議員団のまちづくり部会長 中川 隆弘様、
> 環境農林部会長 森 みどり様
↓民主党か。エセ科学の発表ということでこれと同じ臭いがプンプンする
■「固定料金のIP携帯電話」その後
>携帯にアダプターをさすだけで携帯がIP電話化し(後略)
URLリンク(slashdot.jp)
171:名無しのひみつ
08/06/15 16:34:06 qq3wV3Xh
>>169
つMg + H2O → H2 + MgO
172:名無しのひみつ
08/06/15 16:38:19 /e98/ZRi
>>171
それがこのシステムの「ごまかし」の部分なんだよね。
金属か何かをエネルギー源もどきとして使用してるとみて恐らく間違いはない。
けど、そんなものは既にどっかの誰かが試しているはずで。
製品化されてないってことはペイしないんだろう。
173:名無しのひみつ
08/06/15 16:40:02 KQ/U9UDH
>171
それは,164にも書いたけど。
Mg,Na,Li,Caなどを水と反応させるのはいいけど,これらの金属を
どうやって精錬しているのかね。
酸化物や塩化物などになっている鉱物を電気融解したりして精錬する
から,そのときに莫大なエネルギを投入しているのだよ。
それに,これらの金属は消耗していくから,水だけでは発電は継続できない。
174:名無しのひみつ
08/06/15 16:41:57 CYOVsGYG
水素を生成して反応させるまでの過程を常温常気圧(?)でできるようにしました」
だったらどのくらい画期的?
175:名無しのひみつ
08/06/15 16:44:58 KQ/U9UDH
>>174
ぜんぜん。すでにほかでできているから。
176:名無しのひみつ
08/06/15 16:45:10 /e98/ZRi
>>174
すげぇ画期的。触媒に白金が要らなくなったら業界騒然だろう。
177:160,161
08/06/15 16:46:57 rA22Hxnf
>>164
そんなDQN出願しちゃってるんだ…
今度特許読んでみます。
情報サンクス。
>>165
まあ、わかってて聞いたんだけど。。
>>165が、そういうところを正しく表現しないと許せない人間だということはわかったよ。
ちなみに、確かに電池の容量はAhで表現するのが一般的だけど、
燃料電池とは電圧が違うから、対比にならない。
出力は電気エネルギーだということと、
後段が電気回路であることからして、
燃料電池の性能を発表するなら、出力はWもしくはW/ccで、
容量はWhまたはWh/ccで発表してほしい。
Jだといまいちピンとこない。。。
やっぱり、どこかで講演してほしいなあ。
Gottesfeldに原理について突っ込まれてたじたじする講演者の姿が見たいw
178:171
08/06/15 16:47:36 qq3wV3Xh
URLリンク(sci.la.coocan.jp)
179:⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○
08/06/15 16:49:53 ZwbntSgg
幻影随想
URLリンク(blackshadow.seesaa.net)
2008年06月13日
何のエネルギーも使わずに水を燃料化?高校の物理化学から出直して来い。
企業家人物辞典
URLリンク(ijin.keieimaster.com)
更新日: 2007-09-30
■平沢 潔【ひらさわ・きよし】
【肩書き】ソーテック元社長
はてなダイアリー > キーワード > 末松満
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
発明家
180:↑ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○
08/06/15 16:52:32 ZwbntSgg
う~む。
> ■平沢 潔【ひらさわ・きよし】
【さわ】の字が違っていたようだ。。。
181:名無しのひみつ
08/06/15 16:53:28 /e98/ZRi
>>177
いや、許せないんじゃなくて「自分は分かってませんよー」ってアピールしてるみたいなものでしょ。このQ&Aw
聞く側はともかく、説明する側はそれだけで大失点だと思う。
182:171
08/06/15 16:56:18 qq3wV3Xh
通常の燃料電池に比べてのこの方式には水素をそのままの形で貯蔵せずに済むという
メリットがある。安全性が高い。
183:171
08/06/15 16:57:30 qq3wV3Xh
必要な分だけその都度水から分離すればいいわけで。
184:名無しのひみつ
08/06/15 16:58:53 /e98/ZRi
>>182-183
マグネシウムはどっから持ってくるの
185:⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○
08/06/15 16:59:48 ZwbntSgg
>>131 >>137
>>179-180
【さわ】の字は違っていたが、「ロスチャイルド・ジャパン」などの経歴など、
同じところも有って、同一人物の可能性のほうが高そうかな。
186:名無しのひみつ
08/06/15 17:04:55 rA22Hxnf
>>181
そこを曖昧にしたくて、あえて
「電気出力300Wh」
って表現にしたんじゃないかと疑うオイラ。。。
たぶん、そこまで「電気出力」と「電気容量」の違いにこだわるのは、
電池がらみの仕事をしてる人間くらいじゃないかなあ。
モーター屋や化学屋には、そのニュアンスの違いがわかりにくいんだと思う。
ちなみに、俺の目の前でそんな発表をされたら、
出力なのか容量なのか問いただすと思うw
187:名無しのひみつ
08/06/15 17:05:09 x8i/bp+r
ちょうど7年前の2001年6月7日、テレビ東京の報道番組WBSの中で
湊弘平という自称発明家(本業音楽関係)が磁力回転装置 なるものを
発明したとして、ジェネパックス社と同じように”無批判に”紹介されたことがある。
これは磁力によってほぼ永久的に回り続けるという典型的な永久機関のシロモノだった。
この時の湊氏のケツ持ちは、公明党(=創価学会)。
詳しくは「日本磁力発電株式会社 湊弘平 公明党」でぐぐると出るよ。
ちなみにこの放送の翌月2001年7月29日、第19回参議院議員選挙。
今も来月の洞爺湖サミット後の解散選挙が囁かれている。
選挙のとき政党はどうやって多額のカネを捻出しているのか
ちょっと見えた気がするような。
188:名無しのひみつ
08/06/15 17:06:50 x4gQOF/r
>>166
「エネルギー保存則と矛盾するという問題さえなければ画期的」
と言っているのと同じだよ
189:171
08/06/15 17:07:25 qq3wV3Xh
>>184
つまりね、奇跡のエネルギーでもない反面、インチキでもない、ってこと。
発展させれば有用な技術になる。
酸化したマグネシウムはドイツのような大規模な太陽発電パークを作って
集中的にリサイクルすればいい。
190:名無しのひみつ
08/06/15 17:15:10 x4gQOF/r
>>182
そもそも燃料電池である必然性があるのか?
メリットを議論するなら,他の燃料電池と比較しても意味ないような.
他の電池(それも2次電池ではなくて1次電池)と比較しないと
191:名無しのひみつ
08/06/15 17:16:11 /e98/ZRi
>>186
ごめん俺まったく無関係w
ただ、用語の使い方にうるさいのは職業柄ってのはあるかも。
物理化学とは全然関係ないんだけど、アカデミックなプレゼンで用語を間違えようものなら
お偉いさんにこってり絞られるもんだからw
>>189
んー、マグネシウムで問題が解決するなら既に燃料電池の抱える問題は無くなってるような気がするなあ・・・
企業や科学者が試してないとは思えないし。
けど今もまだうまいブレイクスルーが確立されていないわけで、実用上問題があるんじゃ。
192:名無しのひみつ
08/06/15 17:16:26 oq2ZWwE8
スレリンク(scienceplus板)l50
これのパクリか
もしくは他の水素吸着合金か
193:名無しのひみつ
08/06/15 17:17:51 CvxekQ6x
>>189
回収する際の輸送コストとか
結構大変じゃね?
194:名無しのひみつ
08/06/15 17:22:00 WTa+RQkq
>>186
こだわるも何も単位が違うものを区別してなかったら誰でもいらいらするぜ!
195:名無しのひみつ
08/06/15 17:22:31 rA22Hxnf
>>189
なんか、それだったらリチウムイオンでいいじゃんって思っちゃう。
MnO→Mn+(1/2)O2
のエネルギーが結構な量必要なんじゃないの?
196:名無しのひみつ
08/06/15 17:32:22 rA22Hxnf
>>191
俺も、細かいニュアンスを間違えると上司にウダウダ言われます。
上司の言ってることは間違ってないんで、何も反論できないんだけど。。。
>>194
単位や数字の間違いはさすがに理系として許されないことだけど、
あくまで例えばですけど、「電気容量」という語彙が化学屋の頭にはなかったりして、
結構適当な言葉を使ったりしてきます。
最初はいらいらしたけど、もう慣れたw
197:名無しのひみつ
08/06/15 17:32:48 8nm5azQe
リチウムはこれからの値上がりが心配だよ
中国もチベットの鉱床ねらっているしね
198:名無しのひみつ
08/06/15 18:34:29 VO4xkT1/
>>189
その太陽電池で、水素を生成させた方が効率がいい。
なんで一々酸化マグネシウムを回収して、還元してリサイクルしなきゃいかんのか?
エネルギーを大量にロスするだけ。
199:名無しのひみつ
08/06/15 18:49:59 p4EqS5Yg
水を電気分解>水素と酸素を化合させる
200:名無しのひみつ
08/06/15 18:56:05 yqwrXvZo
すばらしい発明じゃないですかー!
誰かが箱の中で自転車こいでるんじゃあるまいか?テクノロジーにうといため不安だ
201:名無しのひみつ
08/06/15 18:58:41 mmYRcwgw
やっぱ太陽光発電に軍配か?
202:名無しのひみつ
08/06/15 19:05:11 4yepnPH7
これが本当だとしたら、石油産出国と電力会社とヨタとその一派、その他もろもろが
潰しにかかるな
203:名無しのひみつ
08/06/15 19:26:47 6/4d5hvY
本当じゃないから安泰だろう
204:171
08/06/15 20:32:09 qq3wV3Xh
>>198
水素を抱えたクルマが市街を大量に走行する光景を想像してみれ。
クルマというものは衝突するのが当然の前提。
205:171
08/06/15 20:35:09 qq3wV3Xh
>>195
リチウムイオン電池?
クルマを走らせるだけのパワーを出せるかな?
206:名無しのひみつ
08/06/15 20:36:17 ElPfB13p
これが本当だったら、全財産を兵藤ゆきにあげるわ
207:名無しのひみつ
08/06/15 20:40:45 XcmjWj9A
ハイドロジェン・オン・デマンドでは無いのかな
208:名無しのひみつ
08/06/15 20:44:00 WTa+RQkq
>>205
出せる…ってかもう実用車として存在してるだろ
>>198
それは重量あたりとか体積あたりのエネルギー量やらトータルのとりまわしによる
ぶっちゃけ電池ってことだからな
209:名無しのひみつ
08/06/15 20:52:45 GVwm7Dbh
いずれにしても、常温核融合は完成レベルに達している。
この触媒の真偽はどうでもよろしい。
言える事は、近い将来石油業界が没落するという厳然たる事実。
諦めろ、ばか石油メジャー(笑)。
210:名無しのひみつ
08/06/15 20:57:37 rA22Hxnf
>>171
てか、そのサイクルで車を走らせることを考えていたのか??
MgOを回収して輸送して還元してまた輸送して補給してって…
どんだけコストがかかるんだw
燃料の補給も面倒だろうし、そんなもの誰も使わないよw
あと、俺にはガソリン車と水素吸蔵合金の安全性の違いがわからないんで、
ぜひとも171に解説していただきたい。
211:名無しのひみつ
08/06/15 21:02:29 DSvkc+Ih
>>210
URLリンク(www.nikkei-science.com)
面白そうとは思うがね。
212:名無しのひみつ
08/06/15 22:40:07 3GFrJNa3
いろいろ更新されてる模様。
URLリンク(www.genepax.co.jp)
おいおいデモとかしてるしw
URLリンク(www.genepax.co.jp)
URLリンク(www.genepax.co.jp)
メディアも載せてるけどww
こんなんで大丈夫か?
URLリンク(www.genepax.co.jp)
213:171
08/06/15 23:00:33 qq3wV3Xh
>>210
安全性はともかく、パラジウムや白金、ニッケル、あるいは
水素吸蔵合金と呼ばれるチタン、ジルコニウムなどの合金類は
いわゆるレアメタルと呼ばれているものでは?
一方、マグネシウムは地球上に比較的豊富に存在している。
214:171
08/06/15 23:10:08 qq3wV3Xh
考えてみると、遥か彼方の中東から日本まで巨大タンカーで石油を大量にひっきりなしに
運んでる現状の方が異常。
後世の人々から不思議がられるんじゃないかなあ・・・
215:名無しのひみつ
08/06/15 23:23:18 /e98/ZRi
>>171
随分マグネシウムにこだわるな。なんか宗教じみてるぞ。
そもそも、マグネシウムで効率的なサイクルが作れるんだったら
とっくの昔にどっかの企業が実現してるだろ。
今実用化されてないってことは、致命的な問題があるって事だ。
東工大で研究されてるが、還元に膨大なエネルギーが必要になる。
そのためのエネルギー源と設備費用が問題なんだろ。
少なくとも、一般の燃料電池に比べるとまだ多くのブレイクスルーを突破しなきゃならんよ。
216:171
08/06/15 23:31:16 qq3wV3Xh
>>215
NHKスペシャルによると、ドイツは飛行場の跡地に広大な太陽光プラントを建設・稼動
させてるらしい。
本気になれば今の技術でもかなりのことができるはず。
217:名無しのひみつ
08/06/15 23:39:39 KQ/U9UDH
>171
なんでマグネシウムと太陽光発電にこだわる?
太陽光発電が十分得られるなら,それをそのまま送電するほうがよっぽど効率がいい。
218:名無しのひみつ
08/06/15 23:40:39 yAM2dEjq
どう考えても最初の説明やホームページからしてマズイよこれ。
知ってていい加減な化学式のみ表示して水だけあれば車が動くような説明を行い、
それが見抜かれると慌てて別の形で発表し詐欺でないことを説明。
結局目新しいモノは全くなし。
219:名無しのひみつ
08/06/15 23:59:30 /e98/ZRi
>>216
だから、それを日本でやる場合にどれだけのプラントが必要で、
そのための費用はどれだけかかって、ってのは分からないだろっての。
そこら辺に問題があるから実用化されてないんだろうって言ってるんだよ。
大体、太陽光プラントのレーザーでマグネシウムを融解させるのだって研究段階だろ。
研究を実用にもってくのは費用対効果が問題なの。
そう言う意味で普通の燃料電池に対するアドバンテージを主張したいなら、
ちゃんとしたデータを持ってきてから言えよ。そうじゃなきゃ机上の空論でしかない。
そもそも、NHKスペシャルって時点で(ry
220:名無しのひみつ
08/06/16 00:05:01 YSRc6+7E
>>214
だったら、原油が出てくる現地で発電所作って送電したほうがお得ってコト?
超電導送電とかが現実になると、そうなるのかなぁ…
マグネシウムも輸送にロスがあるのなら、太陽光発電プラントから電線通して
ご当地でリサイクルすればいい…と
221:名無しのひみつ
08/06/16 00:13:51 jk05fhuo
なんかの雑誌で読んだが、究極のダイエット法として
3日間なにも食わずに自家発電しまくるというのがあった
これも「水と空気だけで発電」になるのかな?
222:名無しのひみつ
08/06/16 00:15:03 OfRwGbbr
水と重力で発電出来るんじゃないの?
223:名無しのひみつ
08/06/16 00:24:51 SRuBsKQu
水力発電で、バッテリーに充電するのと、水素と酸素に分解して燃料電池にするのでは、どっちが環境にやさしいの?
224:名無しのひみつ
08/06/16 00:29:27 PdoRzcIQ
水と何かを消費して水素を発生させるんだろうけど
その何かを製造するのには、当然かなりの電力を消費する
採算考えたら実用化はありえないね、所詮詐欺だよ
225:名無しのひみつ
08/06/16 00:33:14 f0f7vQnS
>>171
どこにマグネシュームと書いてある。嘘800か?
もしかして171=ジェネパの社長さんか?
水を燃料としているという時点で 「マグネシューム」を後だしすれば
それは嘘800と同じだと気がつけ。
投資家に説明しているならルール違反だ。
マグネシュームを簡単に作れるようなことを言っているが、
大規模でやればコストが下がるなんて、根拠にもならない。
太陽電池で直接発電するよりマグネシュームを使うほうが優れている
というソースをまずだせ。将来可能になるとか将来効率があがるとか
んなのは幻想にすぎない。
まずは最も合理的な海水などからマグネシューム金属を取り出す
効率を示してくれ。示せるならなw
226:名無しのひみつ
08/06/16 00:33:55 t2Bgiyoh
『水だけでねるねるねるねが作れます。』
みたいなアホさ加減だな。
詐欺には当たらないけど、
こんなもんに騙される馬鹿なんて居るの?
そんな人が居たら顔を拝んでみたいわ
…って日経の社員が釣れたんだな。(´・ω・`)
227:名無しのひみつ
08/06/16 01:02:20 xH7PiBRR
つーか、太陽光プラントがドイツでどーだとか言ってるけど、それMgO還元用じゃねえだろ。
MgO還元プラントが実用化されてるんなら、わざわざ東工大が研究してたりしないだろうし。
MgOを還元するには高熱が必要で、その高熱を作るには太陽光からレーザーを作らにゃならん。
これが普通の太陽光プラントとの決定的な違いだ。
2万℃もの高エネルギーを収束させるためのレーザー装置を作るのにいくらかかるかは推して知るべし、だな。
228:名無しのひみつ
08/06/16 01:02:33 vqhRi03s
本物の永久機関の作り方
①水槽に水を入れます
②ホースを突っ込み、反対の口から水が出るまで口で吸います
③出てきた水がまた水槽の中に落ちるように、水上にホースを固定します
これで全く動力のいらない永久機関の出来上がりです
利用エネルギーは重力と毛細管現象だけなので、天然エネルギーです
④落ちる水の途中にプロペラ等を置き、発電機を回します
これで永久に発電でき、損失は全くありません
229:名無しのひみつ
08/06/16 03:11:53 OOfe/paj
必死で詐欺じゃないと言い張ってる奴はこの会社に雇われたんかね。
特許も取れてない、製品化もまだ、詳しい原理は非公開で今の時点でマスコミ呼んで
大々的に発表会なんて何の意味がある?。
投資詐欺の手口そのものじゃん。
230:名無しのひみつ
08/06/16 03:16:41 OOfe/paj
つーか酸化マグネシウムだかアルミだかを太陽光発電でリサイクルするより
太陽光発電で電気自動車に充電した方が効率良いだろw
231:マッチョサイエンティスト
08/06/16 03:57:03 bxcQspC3 BE:69876566-2BP(222)
日経に続報来てるよ。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
---
ジェネパックスは2008年6月12日に発表した水と空気で発電可能とする燃料電池システム「Water Energy System」
の反応メカニズムの一部を本誌のインタビューで明らかにした。既報で触れたように燃料極側で金属または金属化
合物と水を化学反応させて水素を取り出している(関連記事)。インタビューに応じたのは同社の代表取締役 社長の
平澤潔氏。
金属または金属化合物には常温で水と酸化反応する金属を使っているとする。水と反応する金属はLiとNa,Mg,K,
Caなどがある。今回発表したシステムの特徴はこの金属または金属化合物の反応性を制御して長時間に使うことを
可能にした点にあるという。
今回披露したシステムはMEA(膜/電極接合体)の燃料極内部にこうした金属や金属化合物をゼオライトなどの多
孔質体に担持しているとする。水素生成反応による生成物は水に溶解し,システム中の水とともに排出される。
反応が終了すれば,水素の発生も発電もストップする。
なお同社は,同システムの実用化の検討とともに評価実験を進めており,今後実験データを公表していくとしている。
---
結局、「水さえあればいつまでも発電できる」というのは嘘だと認めたようなもんだ。
232:名無しのひみつ
08/06/16 06:08:16 WP1oTxmz
【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
233:名無しのひみつ
08/06/16 06:38:03 JnCAc4Pe
>>227
矢部教授の奴ね。
その記事が読みたくて、日経サイエンスを購入したけど、基本的にレーザー作るのに
プラスチック製のレンズ使ってるだけなんだよね。
234:名無しのひみつ
08/06/16 06:47:19 JnCAc4Pe
>>215
勘違いしているようだが、燃料電池というのは化学反応装置でしかないんだが。
燃料電池が水素を生み出すわけでお無いのだよ、チミ。
キムチを投入すれば永久に発電してくれる、そんな装置ではないのだよチミ
235:名無しのひみつ
08/06/16 06:59:51 K6r5xNP4
水から電気を作る「ウォーターエネルギーシステム」続報、販売権を取得しようとした会社に直撃取材
URLリンク(gigazine.net)
どう見ても空き地です。本当にありがとうございました。
236:名無しのひみつ
08/06/16 07:14:38 xRq6Or4q
満タン給水願います
オイルも換えてね
237:名無しのひみつ
08/06/16 08:24:50 HSM5xrlJ
詐欺しかありえないだろw
なんで役所の施設で発表するん?
まずは学会に出せよw
238:名無しのひみつ
08/06/16 08:31:04 IVHn7C6T
>>237
誰か「この手の話」をエネルギーに変換する装置を作ってくれ。
永久機関だ。
239:名無しのひみつ
08/06/16 08:37:52 CE+5pG3s
助成金詐欺lol
240:名無しのひみつ
08/06/16 08:46:00 JnCAc4Pe
>>237
おいチョン、おちつけ
誰も永久機関なんて言ってない
低脳が勝手にそう判断しているだけだ。
水を入れれば水素を発生する、ただそう言ってるだけだ。
241:名無しのひみつ
08/06/16 08:53:13 JKA5fhK0
これが仮に本当だとしても、普及すると水不足になるだろ
深刻度はバイオエタノールの比じゃねーぞ
242:名無しのひみつ
08/06/16 09:02:53 IVHn7C6T
>>240
水を入れれば水素が出る
水素を燃やせば水とエネルギーがでる
出てきた水を入れれば水素が出る
以下略
243:名無しのひみつ
08/06/16 09:14:24 a/9Q0fXd
>>223
バッテリーの方が断然良いです。
バッテリーの充放電のエネルギー効率が70~90%くらい。
燃料電池は、水の電気分解に必要なエネルギーと発電との効率が40%くらい。
さらに、水素の輸送コストも考えると、もっと効率が低くなります。
244:名無しのひみつ
08/06/16 09:19:10 gMaEVMa0
>>240
「水を入れれば水素を発生する」
ではなくて
「水と触媒だけで,水素が発生する.」
と説明してるからね.こりゃ永久機関以外の何ものでもない.
245:名無しのひみつ
08/06/16 09:38:15 5IP66UFn
これは詐欺だろ。そのうち実用化の為の投資を募って
そのままドロンだな。
246:名無しのひみつ
08/06/16 09:45:04 OOfe/paj
>>240
違うな、お前ちゃんと会社の説明見てないだろ。
水を入れたら水とエネルギーが発生するとはっきり言ってるんだよこの会社は。
金属と反応して水素と酸化金属が出来るなんて言ってない。
「触媒」で「化学反応」して分解した水素は最後に酸素と反応して水として出てくると説明してる。
酸素は酸素として排出している。
>水から電気と熱を作り出す過程で、化石燃料を一切使わず、化石燃料以外のエネルギーも使用しません。
>すなわち、他のエネルギー源を必要としない、独立電源として、設置場所を選ばず、インフラ整備も必
>要としません。
スタックの構造
URLリンク(www.genepax.co.jp)
発電の仕組み
URLリンク(www.genepax.co.jp)
水と酸素を取り入れ、水と酸素を排出する。INPUTとOUTPUTが同量なので右と左を繋げて
閉鎖系にしたら永久機関。
247:名無しのひみつ
08/06/16 09:46:31 OfRwGbbr
重力を人工的に何倍かにして小型の水力ダムみたいなのを作れないかな。携帯水力ダム。落ちてきた水はもう循環させて使うのでかなりエコ。
248:マッチョサイエンティスト
08/06/16 10:06:09 tM1Elhym BE:69877049-2BP(222)
>>247
重力を人工的に何倍かにするエネルギーをどうするよ。
249:名無しのひみつ
08/06/16 10:15:37 KsK1zYiY
>>244
>>246
1を読むと、MEAに水を分解する物質を含んだ、従来より長時間可能と書いてあるよ。正確には触媒では無いんじゃないか?その分解する物質を消費していくのでは?そうすると永久機関ではなくなるから矛盾しないよね。
250:名無しのひみつ
08/06/16 10:26:14 MQfcMPhU
そのMEAとやらを製造するのに、相当な電力を食うのじゃねえか?
製造時に投入された電力の何割かが、この燃料電池システムの総発電量となるとか
そういうカラクリだろ。
251:名無しのひみつ
08/06/16 10:28:02 MQfcMPhU
極端な言い方すれば、カーバイトみたいなモノだろ。
252:名無しのひみつ
08/06/16 10:33:00 Eqdbyl31
>>235
続報が入った
-----------------------------
2008/06/16 9:05追記
株式会社ジェネパックスによると、以下のような感じだそうです。
今回の御社の報道に対しての問題ですが、
「2004年11月に「住井電気株式会社」がウォーターエネルギーシステム
事業の販売権を取得しようとしていたらしいことが
大阪府の経営革新支援法のページから判明しました。」
という内容は弊社及び開発者及び今回の事業との関連は一切ございません。
また御社の記事にも書いて頂いてるように、平成16年にはまだこの事業の
弊社のスタート段階でもあり。そのような会社との業務提携等もございません。
また経営革新支援法 経営革新計画にも弊社の関連で申請・承認された事も
ございません。助成金の授受もございません。
私どもも御社及び一部のWEB上でこの問題についての報道掲載があり、調査させて
頂きましたが、繰り返しになりますが、全くの偶然であり、御社の報道で今回の
住井電気株式会社
という会社を知るまでは存在すら認識しておりませんでした。
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
何卒情報の修正をお願い申し上げます。
また今回の事業が一部懐疑的な捉え方を主体として報道されておられる事を
少し残念に思います。
情報が少ないという部分で仕方がないとは思いますが、
弊社といたしましてもベンチャー企業であり、情報を全部公開できないという
ジレンマが悩ましいところではございます。
現在報道機関・メディア様と供に技術の詳細等、更なる情報公開を
行っていく予定です。
-------------------------------------
253:名無しのひみつ
08/06/16 10:39:43 CE+5pG3s
まぁ、あれだ。こんなして助成金を引っ張ろうとする法人は他にもあるだろうな。
今回の件は氷山の一角だわ。
254:名無しのひみつ
08/06/16 10:52:07 OOfe/paj
>>249
消費した物質はどこに行くんだ?
廃棄物が出るならちゃんと書かなきゃ嘘だろ。
物によったら全然クリーンじゃなくなるぞ。
255:名無しのひみつ
08/06/16 10:53:53 HTQNgyeo
ホントに「触媒のみ」って言ったの?
あちこちで報道されたけどGIGAZINEだけでしか見てないんだけど
256:ロップイヤー ◆nCQ90lLdl6
08/06/16 10:54:07 株 McYbnkDF BE:273186252-BRZ(10001)
>>235
企業秘密だから地下に隠されているに違いない。
記事の中の写真だって水を入れて走ってる。
水の色がバッテリー液に似てるからって気にするな。純水っていってるだろうが!
257:名無しのひみつ
08/06/16 10:55:41 OfRwGbbr
住友電気が乗り出しtるンだから本物だな(´・ω・`)
258:名無しのひみつ
08/06/16 11:00:07 Eqdbyl31
>>257
住友電気×
住井電気○
よく見なはれ 最初俺も読み間違えた
259:名無しのひみつ
08/06/16 11:48:58 xH7PiBRR
>>234
ハァ?どこをどう解釈したらそうなるんだ。
どっかから電波でも受信されましたか?w
まあ社長は頑張って火消しに走ってくれw
260:名無しのひみつ
08/06/16 12:25:31 OOfe/paj
URLリンク(www.genepax.co.jp)
INPUT:水(H2O)+空気(空気中の酸素O2)
OUTPUT:水(H2O)+酸素O2
P10ではっきりこう言ってるから「触媒」がなんであれ何も消費されず排出もされない。
永久機関です。
違うというならこの説明は嘘になるからやっぱり詐欺だな。
261:名無しのひみつ
08/06/16 12:30:25 OOfe/paj
>>252
つーか「取材」と称するなら登記簿に当たって会社役員を直撃したり大阪府に
この会社を支援対象にした経緯と支援した金額くらいは聞きに行けよな。
ネット情報だけこねくり回したって何も出てこーねよ。
262:名無しのひみつ
08/06/16 12:31:02 xH7PiBRR
そして、触媒ってのは反応物にも生成物にも含まれちゃいけない。
あくまで、反応を助けるものでなくてはならない。
金属と反応させて水素を作るってんなら、もうその金属は触媒とは言えない。
皆分かってると思うけど、一応な。
263:名無しのひみつ
08/06/16 13:27:11 fl8jgj+Y
なんか、言葉の定義に惑わされている書き込みが多くね?
触媒だろうが燃料だろうがどうでもいいんだよ
水を入れるだけで、300Wの発電ができて、4万時間水以外の消耗品を消費しないなら
あえりえねーけど
264:名無しのひみつ
08/06/16 13:54:48 g+Cnii6r
実は対消滅エンジンだった!!!
とか
265:名無しのひみつ
08/06/16 14:05:22 Eqdbyl31
やっぱ小さな人が中に入っていて発電機を回している
266:名無しのひみつ
08/06/16 14:07:43 xH7PiBRR
>>263
あり得ないことは熱力学第二法則から明らかだから、
じゃあこの発表がどんな誤魔化しを使ってるのか、ってのを言ってるんだけど。
267:sage
08/06/16 14:17:24 Yo4OPyyH
レス数は少ないのに、しぶとくスレが上がってますな…
268:名無しのひみつ
08/06/16 14:30:37 sT39hDGL
物凄い関係者臭のする書き込みがあるスレですね
269:名無しのひみつ
08/06/16 14:37:13 E+o2zbIX
ただの金属の水和反応だが、これの方が虚偽ないしまともだw
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
270:名無しのひみつ
08/06/16 14:41:42 fl8jgj+Y
>>266
こんな、馬鹿でもわかるように書いたつもりで肝心な所が間違っている発表を見ても分けわかんねーよ
知りたいのは、FAQのお題目どうり(300W4万時間)の性能があるかどうかだし
既に触媒ではない事ははっきりしているんだし、水を完全に循環させても発電が続かないのもバレているんだから
発表資料のような、永久機関ではない事はバレてんだよ
あとは、発表した性能に偽りがあるに決まってんだ。あの大きさの金属を酸化し尽くしたら発電が止まるとかね。
だから耐久性能を調べりゃ、どこに嘘があるかわかんのよ
271:名無しのひみつ
08/06/16 14:46:39 Eqdbyl31
>>269
激しく同意
メリットデメリットをはっきりさせるほうがよっぽど信頼感があるのにな。
それを妙に隠し立てするから胡散臭くなってくる。
技術の内容はともかく、発表の方法で失敗すると偽のレッテルが貼られる教科書の事例になる鴨。
272:名無しのひみつ
08/06/16 15:07:33 gMaEVMa0
>>263
原子炉
273:名無しのひみつ
08/06/16 15:10:40 E+o2zbIX
HP www.genepax.co.jp
消えたww
274:名無しのひみつ
08/06/16 15:12:38 gMaEVMa0
>>273
ほんとだ
こりゃひどいな
275:名無しのひみつ
08/06/16 15:21:23 OOfe/paj
>>273
消えたっつーか、時々繋がらなくなる。
契約鯖なんで転送量上限があるか落ちてるだけ。
276:名無しのひみつ
08/06/16 15:22:54 3axJ9yXw
ちゃんと繋がるぞ
おまえら気になるなら2337の株でも買っとけ
277:マッチョサイエンティスト
08/06/16 15:24:00 tM1Elhym BE:87345195-2BP(222)
>>272
原子炉の仕組みわかってる?
>>273
いや普通にアクセスできるよ。
278:名無しのひみつ
08/06/16 15:38:44 E+o2zbIX
アセットなんかどうせこんな事業にそんな投資してないっしょw
ただの金属の水和反応だが、これの方が虚偽ないしまともだw
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
279:名無しのひみつ
08/06/16 17:03:16 aUAyPUdd
否定してるやつは全員メジャーの手先。
280:名無しのひみつ
08/06/16 17:13:26 przW0wkP
これ民主党議員も出席してて信頼おけそうに見えるけれど
どう考えても物凄くあやしいよね。。。
281:マッチョサイエンティスト
08/06/16 17:19:39 tM1Elhym BE:104814869-2BP(222)
>>280
民主党議員だから怪しいんだろjk
282:名無しのひみつ
08/06/16 17:36:24 1ukr245n
>>281
民主党議員は応援していません。民主党支援団体であって民主党議員では
ないのに民主党だと思い込むのは「ゆとり」教育の結果なのかな?
民主党カワイソース、変な支援団体に応援されて、次の選挙だと公明党が
必要すらないのに応援したりして反感うけるんだろうな。
283:名無しのひみつ
08/06/16 17:57:40 1mNS+V/M
>>282
主催:「環境保全と災害対策を考えた新エネルギー」をテーマとした、
民主党・無所属ネット議員団のまちづくり部会長 中川 隆弘様、
環境農林部会長 森 みどり様
URLリンク(www.venture-press.com)
中川 隆弘 URLリンク(www.minsyu.jp)
森 みどり URLリンク(www.minsyu.jp)
284:名無しのひみつ
08/06/16 17:58:02 UBN8Mk6h
細川たかしがアップを始めました。
285:名無しのひみつ
08/06/16 18:00:08 kI8nysC8
>>282
当選2回の民主党議員が説明会を開いてジェネパックス社長は「講師」扱いなんだが
この2人はいつから議員を辞めて支援団体の人間に成り下がったというのだ?
286:名無しのひみつ
08/06/16 18:11:23 ft4AzW9z
水素タンク要らないてことは
水だけで車が走りつづけられるんだよねー
ね?
287:名無しのひみつ
08/06/16 18:17:21 tEduyCEi
>>282
平気でこうゆう嘘をつくお前はいったい何者?
民主党の工作員?
288:名無しのひみつ
08/06/16 18:17:38 N4UXUOXE
車の上から水をいれて、水車を回しながら水を垂れ流す方式にすれば給水だけで動くぞ。
289:名無しのひみつ
08/06/16 18:29:31 3axJ9yXw
>>278
アセットインベスターズ 34%
アセットマネジャーズ 15%
290:マッチョサイエンティスト
08/06/16 19:01:39 tM1Elhym BE:34939229-2BP(222)
>>288
水を車の上まで上げるエネルギーをどうする。
291:名無しのひみつ
08/06/16 19:03:14 zwe/o2k5
>290
バッカだなぁ。
滝の下に給水所を作ればいいだろ。
292:マッチョサイエンティスト
08/06/16 19:03:54 tM1Elhym BE:54348847-2BP(222)
>>282
すぐ下に張ってあるが、主催は民主党の大阪府議。
まあ国会で911陰謀論だのUFOだのと言い出すようなセンセイ方がいらっしゃる政党
なのでこの程度じゃいちいち驚きませんがね。
293:名無しのひみつ
08/06/16 19:17:28 SQshXH3P
可視光で水を完全分解
URLリンク(www.aist.go.jp)
294:名無しのひみつ
08/06/16 19:24:35 RNJY327G
>>293
効率悪そう
太陽光発電の電気で分解した方が早そう
295:名無しのひみつ
08/06/16 19:31:23 9lWJ01SY
うさんくさー
296:名無しのひみつ
08/06/16 19:41:08 Eqdbyl31
どの口が「民主党議員は応援していません」と言うのか見てみたい。
297:名無しのひみつ
08/06/16 20:00:55 hbCPgZW3
これって毛細管現象で永久機関と同レベルじゃね?
298:171
08/06/16 20:36:21 4ThN7yCN
>>217
>なんでマグネシウムと太陽光発電にこだわる?
「マグネシウムにはあまり知られていない特徴がある。反応性が非常に高いことだ。火を付けると激しく燃える。
燃えやすさという点で言えば水素と比較したほうが,その利用のあり方に対する理解がしやすい。多くの場合,
水素は700気圧のボンベに詰めて用いる。燃焼に用いたとき700気圧の水素1立方mが発生する熱量は4.3ギガジュール。
一方,同体積のマグネシウムが発生する熱は43ギガジュールと水素の10倍だ。」
URLリンク(www.nikkei-science.com)
299:171
08/06/16 20:41:00 4ThN7yCN
マグネシウムを直接燃焼させるのは制御が難しい。
そこで一旦、水と反応させて水素を発生させ燃料電池の
燃料として用いる。
筋は通ってるのでは?
300:名無しのひみつ
08/06/16 20:51:14 xBjDBw9w
宝くじあたったら投資してやんよ
301:名無しのひみつ
08/06/16 20:55:13 Hd567tUL
大阪大学名誉教授の荒田吉明先生が固体内核融合(常温核融合)の公開実験に成功されました。
・荒田先生を守ろう
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)
302:名無しのひみつ
08/06/16 21:30:15 K9auKiN9
ジェネパックス社がデモで使った電気自動車はREVA社製。
日本ではタケオカ自動車工芸が扱っている。
URLリンク(www.revaindia.com)
URLリンク(www.takeoka-m.co.jp)
303:名無しのひみつ
08/06/16 21:34:47 3A/4D5Ah
まーたはじまった
304:名無しのひみつ
08/06/16 22:04:42 BY3xV1yE
>>171
ジェネバックスの社長さんに質問です。
・MgOの還元のエネルギーってどれくらい必要なの?
・Mg単体だと酸化皮膜を作っちゃって、水をぶっかけても
十分な水素を得られないと思うんですが、どうやって解決するの?
・エネループじゃだめなの?
・どこの高校生なの?
・投資金はどれくらい集まったの?
305:名無しのひみつ
08/06/16 22:13:12 K6r5xNP4
よし、永久機関を発明したぞ。
ビッグバン→ビッグクランチ→ビッグバン→以下繰り返し。
エネルギーは真空のエネルギーだかダークなんとかだかのやつ。
306:名無しのひみつ
08/06/16 22:16:37 rQxHZRtz
>>305
高次空間のエネルギーを取り出すことができれば重力発電とか自由自在なんだけどな。
307:名無しのひみつ
08/06/16 22:21:31 BY3xV1yE
周りの人と話をしてたら、>>288,>>290までは出てきて、
水の位置エネルギーを貯めるには、
「雨を待つ」
だったw
>>292の発想はなかったわw
308:名無しのひみつ
08/06/16 22:21:52 Gi76sZX0
>>247
重力を人工的に数倍したら機器の重さもその分重くなるから携帯できなくなるぞw
水が落ちた時の衝撃でさらに重くなる。w
309:名無しのひみつ
08/06/16 22:22:20 BY3xV1yE
ぬ、>>292じゃなくて>>291だった…
310:名無しのひみつ
08/06/16 22:24:06 Gi76sZX0
>>306
高次元から低次元に永遠に落ち続ける物体からエネルギーを取って・・・
ってなんかのSF小説か漫画で見た気がする
311:171
08/06/16 22:25:09 4ThN7yCN
>>304
ジェネバックスの社長さんほど頭が良ければ私も苦労しないのだが・・・
酸化皮膜はお湯なら無問題。
312:名無しのひみつ
08/06/16 22:25:42 rQxHZRtz
>>310
ブラックホール発電とかSFの世界では自由自在です
313:タナカ☆
08/06/16 22:27:19 z1EdqXD8
んk。
314:名無しのひみつ
08/06/16 22:50:24 BY3xV1yE
このスレ、エネルギーの取り出し方法がフリーダムでいいなあw
ちとまとめてみるわ。
>>1 詐欺師の資金集め
>>8,>>11 2H2O+C →2H+CO2
>>17 おまえのチ○コ
>>23 水+亜鉛乳化ナトリウム
>>62 MEAに電池組み込み
>>63 鉛蓄電池
>>67 日経BP記者の火消し
>>72 バッテリー+インバーター
>>73,>>96,>>269 アルミ粉末+水
>>84 木炭に塩水濡らしたティッシュ巻いて更にアルミホイルでラッピング
>>100 水力&風力
>>103 数百本の単一電池
>>104 「バッテリー」って書いた箱
>>105 元気があればなんでもできる
>>150 海水>(中略)>ウンコー
>>154 磁力発電装置
>>162 新型の湿式電池
>>163 10^-7molの水素イオンもしくはH4O
>>171 マグネシウム+水
>>189,>>198 太陽電池
>>195 リチウムイオン
>>200 小人さん
>>209 常温核融合
>>219 太陽光プラントのレーザー
>>221 3日間なにも食わずに自家発電しまくる
>>222 水と重力
>>223 水力発電
>>228 本物の永久機関
>>241 バイオエタノール
>>247 ブリーフ博士にお願い
>>264 対消滅エンジン
>>272 原子炉
>>288,>>291 滝
>>305 ビッグバン←→ビッグクランチ
>>306,>>310 高次空間のエネルギー
>>312 ブラックホール発電
長文スマソ
315:名無しのひみつ
08/06/16 22:58:32 BY3xV1yE
>>311
お湯了解。
水素を発生させるくらいのお湯だったら、MEAの熱で沸かせそうだね。
あと、還元とエネループについても回答よろしくたのんます。
316:名無しのひみつ
08/06/17 01:52:24 Z7i7L/Nl
バッテリーなしで やってくれ
317:名無しのひみつ
08/06/17 05:14:03 18xchZft
>>211
おー、確かに、面白そうだね。
ただし、ジェネパックスのシステムが、仮にマグネシウムを利用して水素を取り出して、燃料電池に使うにしても、
水からエネルギーを取り出すという説明に嘘があることに変わりはないね。
その場合、初めからマグネシウムを利用したエネルギーシステムであると言えば良いのだから。
マグネシウムにせよ、他の金属にせよ、本当に水と金属との反応で水素を取り出すシステムなら、初めからそう説明すればいいのに、
そう説明しないのは、本当はそうしたシステムですらない疑いがあるな。
つまり、デモや車は、やはりバッテリーだけで動いていて、WESは有効な何も働きをしていない可能性もある。
ジェネパックスは、明白な嘘や、疑わしい説明が多すぎる。
日経サイエンスは、塩谷喜雄論説委員が、よくコラム内で疑似科学を批判しているが、
こんな明らかに問題だらけの発表を、ろくに批判・検証もせずに記事にした身内をどう思ってるのかな。
318:名無しのひみつ
08/06/17 05:31:21 18xchZft
>>246
そう、嘘だらけ。
水から、化学反応で水素を取り出せる触媒なんて、絶対にありえないよね。
それに、仮に金属との反応で水から水素を作るのなら、反応させる金属の化学エネルギーを使っていることになるし、
さらにその金属を精錬するにも、エネルギーが必要なはず。
他のエネルギー源を使いまくり。
319:171
08/06/17 06:23:04 UXb9HYdf
111 :こっちもドゾ~:2008/06/17(火) 06:20:31 ID:f3xMTFbY0
この方式を使える身近な例として自動車を考えよう。普通乗用車が500kmを走行するためには約6kgの水素が燃料電池に必要であると言われている。この水素を作るためには約70kgのマグネシウムがあれば良いことが分かる。
これに加えて水を約50kg必要とする。燃料電池は水素と酸素から水を作る反応なので,うまく行くと水は積載する必要がなく,リサイクルできる可能性がある。現在の燃料電池車は,700気圧の水素タンクを積んで走るように設計されている。
でも,全国のガソリンスタンドに700気圧の水素を充填する装置を備えるのも大変だし,たとえボンベを交換するにしても,700気圧のボンベ(約100リットル)を一日来る車の分だけ保存しておくのも怖い気がする。
さらには,まだ残っているのに,その先にスタンドがなさそうであれば,全部取り替えるしかない。しかし,私達のマグネシウムの場合には,容積40リットルの1気圧の容器で十分である。
将来的には,小分けのマグネシウムカセットを差し込むだけでよくなるようにできるだろう。マグネシウムは600度以上の高温で酸素に触れなければ安全なので,レトルト食品のように真空パックしておけば長期間保存でき,
余剰電力を需要の大きな夏場まで保存できる「有望なエネルギー貯蔵物質」であることがわかる。
URLリンク(www.titech.ac.jp)
320:171
08/06/17 06:30:14 UXb9HYdf
>>304
>MgOの還元のエネルギーってどれくらい必要なの?
「また,酸化マグネシウムを還元するに必要な温度1万度を達成するには外部から4.2MJ/kgのエネルギーが必要であるが,これは水素が燃焼して発生する熱120MJ/kgに較べてはるかに小さい。」
URLリンク(www.titech.ac.jp)
321:名無しのひみつ
08/06/17 06:32:07 KaA5x41x
必死にミスリードさせようとしている171ってやっぱり会社の関係者だろ。
会社の説明にはマグネシウムなんて一言もないんですが。
322:171
08/06/17 06:41:29 UXb9HYdf
>>321
合理性は十分あると言いたいだけ。
日本の国益にも合致しているし。
323:名無しのひみつ
08/06/17 06:41:30 nYr4SagZ
永久機関じゃなくて水の供給を無限に増やしたとしても反応が終ったらそこで止まる1回機関だろw
ただの高い電池になに本気にしてんだ?
324:171
08/06/17 06:50:19 UXb9HYdf
これ以上アラブの王様やプーチン大帝を大儲けさせることはあるまい。
325:名無しのひみつ
08/06/17 06:53:16 RVMqy1rL
小便ではだめか
326:名無しのひみつ
08/06/17 07:07:17 KaA5x41x
>>322
無関係な物をいくら並べてもWESの合理性の証明にはならんよ。
327:名無しのひみつ
08/06/17 08:55:59 3T4Pklrs
>>289
まじかw YAHOO板にこのスレはっつけて空売りするわ
328:304
08/06/17 08:59:59 OK3TWqGQ
>>171
俺もちと調べてみたよ。
MgOの生成熱が約600kJ/mol
H2Oは約280kJ/mol
つまり、MgとH2OからH2を取り出す時点で50%強のエネルギーロスがある。
燃料電池の効率を50%とすると、サイクル効率は25%ってところ。
他で色々ロスがあるんだろうけど、悪くない気がしてきたなあ。
MgOの還元の効率がミソかな。
329:名無しのひみつ
08/06/17 09:12:11 18xchZft
>>322
もちろん課題をクリアすれば、マグネシウムは将来有望性があると思うよ。
ただ、このスレで問題にしているWESとの関連性は低いと言わざるをえない。
もし、本当にWESがそうしたシステムなら、初めから"水からエネルギーを"取り出す"なんて荒唐無稽な説明はしないし、デモも、もっと説得力のあるやり方をしたはず。
もちろん、水エネルギーシステム"WES"なんてネーミングにもしないだろう。
こうした状況でマグネシウムの話を出しても、ミスリードしていると受け取られても仕方ない。
それとも、WESがマグネシウムを利用していると考えられる根拠が、あるのだろうか。
一連のジェネパックスのおかしな主張・言動を矛盾なく説明できるだけの根拠もなくてはならない。
仮に、ジェネパックスの関係者が本当に詐欺師で、このスレのマグネシウムの話を見つけたら、自分達の嘘に取り込む可能性すらある。
それは出資詐欺、助成金詐欺の被害額を増やすだけだ。
ここでマグネシウムの話をしたいなら、関連性を示してからにして欲しい。
はっきり言ってジェネパックスの主張は、インチキと言われても仕方ないものだらけだ。
長文すまん
330:名無しのひみつ
08/06/17 09:34:59 sDE3nE2f
水と酸素が触媒?
331:名無しのひみつ
08/06/17 10:06:15 qoVs1fQm
今後も突っ込まれる度に訂正を繰り返し
しまいには「実は既出の燃料電池のパクリでした」
ってのがありそうなオチだけど。
新規性や独自性がないと、ビジネスとして厳しいね。
民主党府会議員の後ろ盾w だけじゃ、ねぇ。
こんなネタで開発費をおねだりして応じてくれるお人好しって・・・
公的補助金と個人パトロンくらいだろ。
結局、他の永久機関モドキと同じ道を辿るだろうな。
332:名無しのひみつ
08/06/17 10:07:38 45PGelLA
大阪府の動向から目が離せないw
333:名無しのひみつ
08/06/17 10:28:03 X6vEulwX
金と時間をかければ車程度なら水でも十分に走るのだよ
スペースコロニーを作るのほど難しくはないのだから
334:名無しのひみつ
08/06/17 10:49:05 mEOKodsA
ちょw
wikipediaの永久機関に
疑似科学的のものとして載っとる
335:名無しのひみつ
08/06/17 11:16:53 cvVlNG+6
>>171
ジェネパックの社長さんの借金ていくらあるの?
ジェネパックの社長さんの妄想歴て若いころからなの?
あなたが本物だという説明をしなくてもいいですが、2chでは投資家を
騙せませんよ。
336:名無しのひみつ
08/06/17 11:33:35 be7CSuAw
>>78
>エジソンが晩年「霊界通信機」なるものを開発していたことを思い出した・・・
日本人は、エジソンが、電球を発明したと思っている。あれはウソ。
電球を発明したのは、1878年、イギリスのスワン電灯会社で、エジソンは
電球発明者のジョセフ、スワンに、発明の権利侵害で告訴されている。
勝ち目が無いと判断したエジソンは、示談を成立させ、その後、スワン電灯会社を買収。
「エジソン、スワン電灯会社」を創った。ホントの話
エジソンは、他にも、当時エジソンの電力発電機は直流で、伝送効率が悪いのに、交流発電機を
他社が出すと、交流は危険で、人が死ぬとデマを流して、妨害工作をした。
エジソンは、お世辞にも、実直な発明家ではない。
日本に伝わるエジソンの話は、誇張や嘘が多い。
337:名無しのひみつ
08/06/17 11:57:00 Ap5cNkPC
こんなん、似非科学どころか、純粋に悪意ある詐欺じゃん。
さっさと逮捕しろよ
338:名無しのひみつ
08/06/17 12:00:46 pXC9xb4Q
マグパワーでさえ、まだ逮捕されていないしね。
こまったもんだ。
339:名無しのひみつ
08/06/17 12:29:29 X4ViDmJN
URLリンク(jp.youtube.com)
340:名無しのひみつ
08/06/17 12:38:27 cu3iQqSO
写真を見る限り、バッテリーで動いてるようにしか見えないのだが
341:名無しのひみつ
08/06/17 12:51:51 KaA5x41x
つーか仮にマグネシウムだとして水1Lで1時間車を動かすほどのエネルギー取り出せるのか?
342:名無しのひみつ
08/06/17 13:03:43 qoVs1fQm
スラドのコメント内リンクから
【徳山海軍燃料廠史 - 水ガソリン詐欺事件】
海軍燃料廠はいわば化学者集団であり、化学の府である。その燃料廠へ、かつて
「水からガソリンがとれたので、その実験をさせてくれ」と言ってあらわれた男がいる。
もちろん水 H2O から石油(炭化水素)をとることは、元素から考えても不可能なこと
であるが、時の吉岡保貞廠長はこの実験を許した。しかし到底水から石油などできる
筈がなく、実験途中に病気と称して、実験を投げてしまった( 1)。
その同じ男が、同じ触れ込みで東京にあらわれて、時の首相近衛文麿や、海軍の
首脳部を手玉にとったというから、全く驚き入った話である。
この話は、当時海軍省軍需局員であった渡辺伊三郎氏が「化学に弱かった日本海軍」
と題し『日本海軍燃料史』に執筆して、かなり周知されている。
それをここに紹介する理由は、この事件と同様な詐欺事件が別に発生しており、両事件を
併せて考察するとき筆者は「化学に弱かった日本海軍」とは異なる所見を、抱かざるを
得ないからである。我が国上層部が石油枯渇に如何に悩んだか、そうしてその悩みから
生じたものは何であったかを物語る二つの事件である。
URLリンク(chaos.tokuyama-u.ac.jp)
343:名無しのひみつ
08/06/17 13:06:54 8t4wRkHl
>>171
ジェネパックの社長さんの借金ていくらあるの?
ジェネパックの社長さんの妄想歴て若いころからなの?
あなたが本物だという説明をしなくてもいいですが、2chでは投資家を
騙せませんよ。
344:名無しのひみつ
08/06/17 13:15:30 l/b8kPZe
まぁ発電する電気より使うエネルギーのほうが少なければ問題ないんだが
マスゴミはそういう情報一切出さないのな、無知なだけか
345:名無しのひみつ
08/06/17 13:23:51 OR9zWiGI
>>336
そして子供の頃に聞いた話を裏切られたと感じて絶望しテスラに走りスカラー波がどうの言い出すんですね。わかります。
346:名無しのひみつ
08/06/17 13:42:06 YyTU8chC
しょく‐ばい【触媒】
化学反応の前後でそれ自身は変化しないが、
反応の速度を変化させる物質。
水素と酸素から水を生じさせる際の白金黒(はっきんこく)など。
反応を速くする触媒を正触媒、遅くする触媒を負触媒という。
>>水を水素と酸素に化学反応で分解させることが可能な物質を
含ませている
やぱり一次電池じゃない。
反応した物質をリサイクルするなら、
太陽電池などのほうが最終コストは安いかもね。
347:名無しのひみつ
08/06/17 13:51:52 Q7KVpq7m
詐欺でしょ?
348:名無しのひみつ
08/06/17 14:00:32 B7EJyAY5
だれか
あの車
購入して
ためしてみてくれー
349:名無しのひみつ
08/06/17 14:03:07 KxD+8fRi
N+でも指摘されてたけど
触媒で水を酸素と水素に分解したんじゃなくて
単なるボルタ電池じゃないの?
そもそも触媒では分解できないんでしょ?
350:名無しのひみつ
08/06/17 14:24:25 株 g0mfX4Xu BE:655647146-BRZ(11111)
エネルギー保存の法則だとか、もしそうならネーベル賞とってるとか言う意見があるが
地球が丸いといったときほとんどの人は信じなかった。
地動説を説いてもみんな聞かなかった。
だが、どうだろう?今となっては常識的な事柄だ。
最初は胡散臭く思うかもしれないが、発見や発明はそんなところから生まれる。
信じてみる勇気も大事じゃないか?
オレ?信じるわけないじゃん。
351:名無しのひみつ
08/06/17 14:38:45 8t4wRkHl
>>350
オカルト厨だって、んな妄想しねーぞ。
信じるのは、マヌケだけ。
言葉を信じるな、相手の能力と結果と特徴を信じろ。
言葉は裏切る、嘘で固めた言葉など捨てるほどある。
実績を信じるのはいいが、実績がないのに目標だけを信じるのは
アフォ。少なくとも価値観の違う別なことでもいい、実績が必要だ。
嘘の実績からは嘘しかうまれん。言葉を信じるのは宗教だろ
352:名無しのひみつ
08/06/17 14:47:22 AZ+blZ6k
宗教を起こす時には、やっぱ神の奇跡が必要だけどな(w
353:名無しのひみつ
08/06/17 15:23:46 /JXE/oLC
あれ、箱の中に電気ウナギがいるんだよ。
354:名無しのひみつ
08/06/17 15:37:59 WbMqROvy
カーバイトと同じだろ。 昔は良く夜釣りに行ったな..
355:名無し
08/06/17 15:38:11 6cw2Ap0+
見て助けてください!
PC
URLリンク(www.justmystage.com)
携帯
URLリンク(www.justmystage.com)
携帯電波の新実験の対象にされ、7ヶ月以上苦しんでいます。
某大物アーティスト3名と某レコード会社Aが関与していると思われます。
以下の私のホームページを見て、冷静な判断と某レコード会社への苦情、公共機関への連絡をお願いします。
356:名無しのひみつ
08/06/17 15:50:30 18xchZft
>>349
一応、酸化チタンを使った光触媒なら可能。
でも、強い光が必要で、しかもエネルギー効率が悪い。
もちろん、ジェネパックスの説明にそんな話はないし、あの装置でも使っている様子もないけど。
357:名無しのひみつ
08/06/17 15:57:33 JYfaKtGQ
まぁエネルギー保存の法則が覆ることはないと思うけどな。
地球や宇宙を見ればエネルギーが全くない状態のが稀なわけで。
人間視点で見る永久機関みたいなモノは作れてもおかしくはない…
358:名無しのひみつ
08/06/17 16:58:26 x1Kmu5Ev
触媒に電流が流れてるからじゃね?
359:名無しのひみつ
08/06/17 17:00:05 KaA5x41x
>>348
つーかあの車は元々電気自動車だから。
充電されてた電気で動いてるだけ。
WESは飾り。
360:名無しのひみつ
08/06/17 17:29:22 6Eu5vbTO
逆に考えるんだ
水から酸素を発生させれば、同時に水素も発生するはず
361:名無しのひみつ
08/06/17 18:04:00 j2HUFvqg
コスト的な理由で今現在水素はメタンガスを分解して得る
水素生成時にCO2を排出することになるので燃料電池はゴミ
ってえらいさんが言ってたよ
362:名無しのひみつ
08/06/17 18:11:36 x1Kmu5Ev
こう考えるんだ
水素と酸素が結合したがると、
そのとき近所から電子を横取りされて
同時に水素も発生する
363:名無しのひみつ
08/06/17 18:20:49 Zfj30Vgd
そんなことよりこれを見てどう思う?
URLリンク(news-walker.net)
364:名無しのひみつ
08/06/17 18:30:57 B7EJyAY5
>>273
今度は
本当に夜逃げか...
www
365:名無しのひみつ
08/06/17 19:43:33 UXb9HYdf
以上、○芝の提供でお送りしますた
やっぱ原発だよね、あんな地震はたまに来るだけだし
366:名無しのひみつ
08/06/17 20:31:20 qoVs1fQm
>>364
安いホスティングサービス使ってるから制限かかってるみたい。
断続的だけど何回か試せば一応つながる。
でも今回の発表で金が集まればちょっとはマシになるんじゃないかな。
ブラックボックスの中身が実はハッタリでも、もったいぶれば
無知なカモから金は集められるからね。
367:名無しのひみつ
08/06/17 21:29:20 q1vh13KT
昔から永久機関 (モドキ) ビジネスって、たくさんあったよな。
368:名無しのひみつ
08/06/17 21:44:33 JYfaKtGQ
>>361
ホントは太陽エネルギーをうまく変換して使うのがいいんだけどな。
最近できた、海上の風力発電で水素を得るのもいい。
燃料電池がホントにゴミかどうかは、まだこれからだw
369:名無しのひみつ
08/06/17 23:46:13 xZKjp8kI
ノーベル賞候補!!!!!!!!!!!!!!!!!!
370:名無しのひみつ
08/06/18 01:00:57 EGCV/WVU
海水の温度差からエネルギーはいくらでも取れるようになる
とか聞いたんだけど
いつになったら取れるんだ
371:名無しのひみつ
08/06/18 02:45:58 QfTvcna8
>>370
熱供給事業でならずいぶんまえからあるぞ
372:名無しのひみつ
08/06/18 03:13:27 CwdPUXLa
171て逃げたの?
逃げるんじゃねーよ、171君おまえが社長だというのは(ry
373:名無しのひみつ
08/06/18 03:30:44 QL0C9Pt3
水を燃料とする燃料電池システム「WES:WaterEnergy System」
これは詐欺だろ。
これだと、水だけが燃料と受け取れる。
実際は、金属が燃料。
金属を反応させてそのエネルギーで水を分解して、電子を取り出している。
374:名無しのひみつ
08/06/18 05:13:48 Qqy7APik
本物ならノーベル賞取れるよな
科学は疎いから 良くわからんが
電子レンジ並の意外性な発明で本物だったら嬉しいが
とりあえずガソリンから脱却したいやね~
375:名無しのひみつ
08/06/18 05:38:13 YMhKRuc/
>>374
朝からワロタ
376:名無しのひみつ
08/06/18 06:52:35 ADSYooZY
319を読んでみた。
す、すげぇ。
なんて突っ込みどころ満載なんだ。
いや、内容自体は面白いと思うけど仮にも教授がこんなまとめ方していいのだろうか。
わざと誤解させるような表記をしているのだとは思うけど。
377:名無しのひみつ
08/06/18 07:14:44 CCv6Nxnz
水素と酸素を化合させると水ができるが、エネルギーも出てくる。これを逆に言うと、
水を水素と酸素に分解するにはエネルギーを与える必要がある、ということ。
(光合成をする植物はそれを太陽光を利用してやっているそうだ)
|基本的な発電の仕組みは水素を燃料とする燃料電池と同じ。ただし、同社のMEA
|(膜/電極接合体)には水を水素と酸素に化学反応で分解させることが可能な物質を
|含ませているのが最大の特徴という
>水を水素と酸素に化学反応で分解させることが可能な物質
それはよく知られていて、アルカリ金属が代表。
乾電池は、いわば亜鉛を "燃やして" エネルギーを得ると表現できる。
>1 のヤツは、アルカリ金属などを "燃やして" エネルギーを得ているに違いない。
378:名無しのひみつ
08/06/18 07:20:32 CCv6Nxnz
そういえば「空気電池」というのがあった/ある? こいつの亜種かもね。
379:名無しのひみつ
08/06/18 07:48:41 6zNMyVrN
早くジェネティックのコルト完成させなきゃ
380:( ・○・) < 「エンジン」は、そろそろ 。。。
08/06/18 08:06:08 LxwPMJEp
もう電気自動車いけるんじゃね? からコピペ。
スレリンク(future板:477-番)
477 :オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 22:27:26 ID:OFYLhYPC
軌道修正してきたな。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
【続報】ジェネパックスが水素生成のメカニズムを明らかに。ポイントは金属または金属化合物の反応制御
燃料電池 メカニズム 化学 電子部品 材料・加工
2008/06/13 19:55
ジェネパックスは2008年6月12日に発表した水と空気で発電可能とする燃料電池システム
「Water Energy System」の反応メカニズムの一部を本誌のインタビューで明らかにした。
既報で触れたように燃料極側で金属または金属化合物と水を化学反応させて水素を取り出している(関連記事)。
インタビューに応じたのは同社の代表取締役 社長の平澤潔氏。
金属または金属化合物には常温で水と酸化反応する金属を使っているとする。
水と反応する金属はLiとNa,Mg,K,Caなどがある。今回発表したシステムの特徴はこの金属または
金属化合物の反応性を制御して長時間に使うことを可能にした点にあるという。
今回披露したシステムはMEA(膜/電極接合体)の燃料極内部にこうした金属や金属化合物を
ゼオライトなどの多孔質体に担持しているとする。
水素生成反応による生成物は水に溶解し,システム中の水とともに排出される。
反応が終了すれば,水素の発生も発電もストップする。
なお同社は,同システムの実用化の検討とともに評価実験を進めており,
今後実験データを公表していくとしている。
381:( ・○・) < 「エンジン」は、そろそろ 。。。
08/06/18 08:07:28 LxwPMJEp
もう電気自動車いけるんじゃね? からコピペ。
スレリンク(future板:479-番)
479 :オーバーテクナナシー:2008/06/14(土) 00:08:38 ID:f9rpnOx5
>> 477
つまりこれ↓のことですね。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
やっと電気自動車のスレらしくなった。
480 :オーバーテクナナシー:2008/06/14(土) 02:44:24 ID:ddZjMy+E
つまり、水素を発生させるための金属を反応させ切ったら、水をいくら入れても反応しなくなるんだよな。
それって水をエネルギー源にしてるんでもなんでもなく、ただの長寿命な一次電池ってことなんじゃないか?
382:( ・○・) < 「エンジン」は、そろそろ 。。。
08/06/18 08:07:56 LxwPMJEp
>>141
> >136
> すでに出願・公開済み。
> 末松 満で検索すべし。
> 読むと面白いよ。
> URLリンク(kantan.nexp.jp)
383:( ・○・) < 「エンジン」は、そろそろ 。。。
08/06/18 08:08:59 LxwPMJEp
ヽ(・∀・)ノ●うんかー スレッド検索 「 ジェネパックス 」
URLリンク(www.heiwaboke.net)
ヽ(・∀・)ノ●うんかー スレッド検索 「 面白いエンジン 」
URLリンク(www.heiwaboke.net)
384:名無しのひみつ
08/06/18 08:16:06 7vkvgas8
なんか、いいことじゃないか
385:171
08/06/18 08:59:38 mkrg4TOk
33 :備えあれば憂い名無し:2008/06/18(水) 08:58:25 ID:w3DxLzs60
URLリンク(www.reuters.com)
386:171
08/06/18 09:03:09 mkrg4TOk
ロイター通信といえば名門中の名門
387:171
08/06/18 09:12:35 mkrg4TOk
あそこの社長が東大法学部出だということを
よく考えるべき。
東大法学部といえば日本でもっとも抜け目の
ない者たちが集う場所。
勝算のないことはやらんだろ、普通。
388:名無しのひみつ
08/06/18 09:29:12 jiFzXtwV
法学部ww
389:名無しのひみつ
08/06/18 09:40:48 /FqaUmpU
勝算がないとはどういう意味で?w
390:名無しのひみつ
08/06/18 09:45:12 f2RueFhA
もう電気力発電でいいじゃん。
391:名無しのひみつ
08/06/18 10:15:34 jiFzXtwV
原子力にまかせんしゃい
392:名無しのひみつ
08/06/18 10:32:37 i096Qnkk
トヨタは今みたいな車作ってたらいづれマツダにも追い抜かれるだろう
393:名無しのひみつ
08/06/18 10:37:31 jhyQb7Nk
弁論部・法学部OK。口で言い負かせさえすれば、道は開ける。
394:名無しのひみつ
08/06/18 10:57:57 jCq/ZcOA
>>mkrg4TOk
本当に、171?
とにかく、お子様が混乱するような、いいかげんなことは言わないで欲しい。
395:名無しのひみつ
08/06/18 11:22:55 NFgjDX9R
「マスコミで報道されたから本物です」
良くある詐欺の手口そのままだな。
もうこれ言った時点で詐欺確定。
396:名無しのひみつ
08/06/18 12:12:44 qsxMr61s
日経BP
どうしたんだ?
誰も記事にするのを止めなかったのか?
揃いも揃って馬鹿なのか?
397:名無しのひみつ
08/06/18 13:07:36 9VxoMXaQ
>>378
空気電池は電解質がアルカリだけど、
ジェネパックスは普通の酸性電解質を使っているみたいだから、別物でしょう。
>>394
話のレベルは同レベルだから、同一人物ってことでいいんじゃねw
398:名無しのひみつ
08/06/18 13:10:23 9VxoMXaQ
普通の酸性電解質ってなんかおかしいな。
燃料電池では一般的な酸性電解質に訂正しておくわ。
399:名無しのひみつ
08/06/18 13:31:31 WbPPdzhy
金属の反応を鈍化させで40000時間もたせて
総発電量は300wh(プレステ3一時間分)てことかな
400:名無しのひみつ
08/06/18 13:56:12 jq6cf1o4
つまるところ、いつぞやの携帯のIP電話化アダプタなわけでしょ。
しかし、デモカーに使われたREVAも災難だな…テーブル衝突といい。訴えりゃいいのに。
「このEVにエネルギー源となる水を補給します。」とか言って、
バッテリー液補充口から水を入れるパフォーマンスをやった、に10ペリカ。
なんせREVAにはバッテリーに蒸留水を補給する口が最初からついてるんでな。
401:名無しのひみつ
08/06/18 14:12:19 NFgjDX9R
反応が早かろうが遅かろうが水1Lと【何か】を反応させて取り出せる水素の量は同じ。
つまりもったいぶって一番苦労した核心技術としている部分は何の意味もない。
402:名無しのひみつ
08/06/18 14:36:36 CwdPUXLa
171は早く応答しろ
403:名無しのひみつ
08/06/18 14:52:09 8/oYqPr+
やっぱアルカリ金属か...その精錬と還元に要する電気エネルギーを
取り出して発電しているだけじゃん。
高純度のナトリウム単体などが、石炭のように大量に埋まって存在してるなら
ともかく、アホらし。 代替エネルギーでもなんでも無い。
アルカリ金属の酸化反応を制御する仕組みにするのにも製造エネルギーを
使うのだろ? 省エネなんかならない代物だな。
404:名無しのひみつ
08/06/18 14:54:39 iI/u8hzS
>>403
そこをコロッとだまされて投資しちゃうヤツがいるんだよ。最悪の場合、政治家+政府とかね。
405:名無しのひみつ
08/06/18 14:58:20 CwdPUXLa
>>403
環境悪にしかならん。塩をNaに分解して使えば資源などすてるほどw
>やっぱアルカリ金属か...
最後の逃げ道を用意しているだけ、後で嘘じゃないという言い訳の1つ
駆動時間などまだ試験中だからとか言い訳するに決まっている。
406:名無しのひみつ
08/06/18 15:00:53 9CAHcAEf
>>404
その人たちの場合騙されているのではなく
わ
407:名無しのひみつ
08/06/18 15:10:06 AYazTpMY
カリオストロ王国か。
表の人間(政治家)を裏の住人が支え、裏は表による庇護を受ける。
408:名無しのひみつ
08/06/18 15:12:03 Zaoe1eJR
触媒とか言って妄想してる奴はちゃんと>>1を読んだ方がいいね
409:名無しのひみつ
08/06/18 15:13:35 7vkvgas8
水で発電って・・・水力発電だったら怒るでw
410:名無しのひみつ
08/06/18 15:22:13 iI/u8hzS
>>409
その程度で怒ってはいけない・・
411:名無しのひみつ
08/06/18 15:23:04 /FqaUmpU
続報まだ~?
412:名無しのひみつ
08/06/18 15:43:44 NFgjDX9R
現社名も前社名も帝国データバンクで検索しても出てこない。
実態のないダミー会社だな。
413:名無しのひみつ
08/06/18 15:44:26 4bU3GecU
ヤジウマ根性だけど、誰が儲けたのか、そのくらいは知りたいよね。
414:名無しのひみつ
08/06/18 16:06:52 A2OAMJ3p
水車ってよく出来てるシステムだな
415:名無しのひみつ
08/06/18 17:15:52 jq6cf1o4
URLリンク(ciscpyon.tokai-sc.jaea.go.jp)
見てのとおり、水から水素と酸素を作る技術は有るんだよ。
生成過程の反応に必要な諸成分は循環サイクルだから、当初の発表どおり
水をブラックボックスに入れるだけで水素と酸素を得られるって寸法さ。
あとは普通の燃料電池同様発電すればいい。
高温ガス炉のエネルギーはヒートポンプの要領で大気熱から頂くとしよう。
もちろんヒートポンプは発生させた電気の一部で運用するんだ。
始動の際だけヒートポンプをまわすエネルギーを
系の外部から与えてやりさえすれば、水だけで走る車の出来上がりだろ。
それだって事前にバッテリーにある程度の電気貯めとくだけでいいんだし。
これを独自の技術でコンパクトに完成させたのがジェ○パックスの真相さ。
似非化学って言ってたやつはきっちり謝罪すべきだ!
ってなシナリオはどうだ?馬鹿から金むしれねぇかな?w
416:名無しのひみつ
08/06/18 17:29:56 HWIN7Zuz
そうかー ヒートポンプ かー
おんだんか した くうき から
ねつ を とれば
きおん も さがって
ばんばんざい だね(棒読み)
417:名無しのひみつ
08/06/18 18:00:35 4n0dIyp/
安く手に入る電気を
高い材料で作るてことは
極端なことをいえば
石炭の代わりにダイヤモンドを燃やして走る蒸気機関車みたいなもんか?
418:名無しのひみつ
08/06/18 18:13:29 jYN0tQPK
>>417
似てるけどちょっと違うw
家庭のコンセントで安く充電できるケータイを、
乾電池で充電させるようなものだよ。
時と場合によっては利点も。
419:名無しのひみつ
08/06/18 18:19:15 4n0dIyp/
>>418
んー
良い例えだね!
420:名無しのひみつ
08/06/18 18:26:52 rNEujMZs
なぁるほど。1000円分の乾電池に入ってる電気,
コンセントから取れば1円くらいですむんだったな。
421:名無しのひみつ
08/06/18 18:32:19 kqby+1qw
>>350
地球が丸いことは紀元前から知られていた。
地動説は科学的には否定されていなかった。
いや、宗教的にすら否定されていなかった。
これは科学的に根拠がないと批判されている。
422:名無しのひみつ
08/06/18 18:49:41 OEdNNZzr
【大発明?】なんと海水が石油に、、。マジ?
URLリンク(jp.youtube.com)
423:名無しのひみつ
08/06/18 19:33:29 CwdPUXLa
これが「ジェネパクリ」
424:名無しのひみつ
08/06/18 19:50:04 f4yAGPlt
逮捕まだされんのか
425:名無しのひみつ
08/06/18 19:52:02 Uqy6Ww1f
>>422
これもgigazineで取り上げてた奴じゃね?
あそこは胡散臭くてスルーされてるような科学記事引っ張ってくるな
426:名無しのひみつ
08/06/18 19:54:43 Y76+LcKM
こういう発表がある度に関係者が石油の利権屋に抹殺されてる。
427:名無しのひみつ
08/06/18 19:56:56 yMFqylA9
あまりにも粗末な実験だったな。
もうすこし楽しませてほしかった。
428:名無しのひみつ
08/06/18 20:36:43 HWIN7Zuz
>>426
利権屋に殺されるならまだいいが、利権屋に相手にもされないだろう?
エセ科学者か詐欺師ばっかじゃねぇか
429:名無しのひみつ
08/06/18 20:46:48 m0HaroAs
>>426
殺された実例を教えてくれ。
430:名無しのひみつ
08/06/18 20:50:25 fAUE4ivB
金属と水の反応だとジェネパックスが説明している
『H2OをH2とO2に分解する』
にはならないんですけどね。
いや、日経BPを読む限り私も真相は水と金属の反応だと思いますけど。
たぶん発表陣が理解していなくて間違って説明しただけだかと。
いや、ここまで騒がせておいて『間違っただけ』って話ではすまないかも知れないけど。
431:名無しのひみつ
08/06/18 20:53:35 xSuqdsaj
Wikipediaの「永久機関」
疑似科学的永久機関の例として載ってる.
わらった.
432:名無しのひみつ
08/06/18 20:56:50 YhpZW8UX
>>417
ガレー船の奴隷に水を与えて、船を漕がせてる状態じゃねーだろうな・・w
433:名無しのひみつ
08/06/18 21:07:08 4bU3GecU
「間違って××してしまった。今では反省している。」
2chでは通用するが、実社会では通用しないこともあるんだよ。
434:助けてください!
08/06/18 21:17:18 GhC0RFIy
警察に通報しました。助けてください!
(06/18更新しました。)
PC
https//www.justmystage.com/home/denebu/
携帯
https//www.justmystage.com/home/denebu/i.html
裏でお金が回るシステムにできあがっており、非常に困っています。
表面上、有名アーティストと友好関係といわれていますが、
裏でひどいことされています。
すべて見ていただいて、冷静な判断をお願いします。
私のホームページです。
435:名無しのひみつ
08/06/18 21:22:01 Z5szYeRA
ジェネが付くと、とても怪しい響きになる。
ジェネリックとか。。
436:名無しのひみつ
08/06/18 21:32:19 4bU3GecU
各種「ジェネレーター」まで否定されると、生きていくのに困るよ。
437:171
08/06/18 21:33:26 mkrg4TOk
このプロジェクトの成否は、太陽光レーザーでマグネシウムを精錬する東工大の方式の
成否次第。
438:名無しのひみつ
08/06/18 21:45:53 fAUE4ivB
>>437
それも大概だと思いますけどね。
マグネシウムイオンになった。後はこれをマグネシウムにするだけだ。
とか言われても。
439:名無しのひみつ
08/06/18 21:56:05 m0HaroAs
マグネシウムを精錬する電力で従来の電気自動車を充電した方が効率がよい。
440:名無しのひみつ
08/06/18 21:56:57 GD4gTchd
>>437
成功って、何をもって成功なんだ?
171の主張している方式で燃料電池車を動かそうとするなら、
たとえ太陽光レーザーによるMgOの還元がうまく実用化しても、
残念ながら車メーカーは相手にしてくれないよ。
生産効率の良いものになるとは思えないし、
非常用などの特殊用途に限られるだろう。
と言っても、とても高尚な思考の持ち主でいらっしゃる171さんには、
一般人の考えなんか理解できませんよねw
441:名無しのひみつ
08/06/18 22:30:30 joSK2P1A
ピコーン!!
水素水
442:171
08/06/18 22:36:22 mkrg4TOk
>>439
>従来の電気自動車
バッテリーの材料は?
リチウムは論外(希少金属だから)。