【薬学】鳥インフルに有効な抗菌剤 鳥大グループが実証 at SCIENCEPLUS
【薬学】鳥インフルに有効な抗菌剤 鳥大グループが実証 - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
08/05/31 19:30:08 SFw1nAW4
鳥大だけに

3:名無しのひみつ
08/05/31 19:34:25 uyR1aQ2M
>>2
ワロタwwwwwwwww

4:魔弾の射手
08/05/31 19:42:13 Hl8F6SpT
肝心の鳥も死んじゃうのでは・・・

5:名無しのひみつ
08/05/31 19:51:42 wGDp9y/3
さすが鳥大学!

6:名無しのひみつ
08/05/31 19:54:06 Q3nveuKP
ウイルスへの抗菌力ってなんかオカシくねーか?

7:名無しのひみつ
08/05/31 19:58:24 7BgW5U3Q
>大槻特任教授
有名なほうの大槻教授じゃないよね?w


8:名無しのひみつ
08/05/31 19:58:30 smFw8kqv
鳥取県の協力もあり

9:名無しのひみつ
08/05/31 19:59:59 05fDyzkw
禽舎や病死体を消毒……つーか、ソコにあるウイルスを不活化する薬ね?

10:名無しのひみつ
08/05/31 20:02:46 4vlxAKMY
鳥大につられて(ry

11:名無しのひみつ
08/05/31 20:17:23 K4dQmCXN
次亜塩素酸ナトリウムでも、オスバンでもいいんじゃねーの?

12:名無しのひみつ
08/05/31 20:19:38 /VVqjRfs
>>6
新聞記者は文系だしこんなものです

13:名無しのひみつ
08/05/31 20:20:50 ly+Ap3gX
鳥取県って、日本の県の中でもいまいちピーんとこないな。



14:名無しのひみつ
08/05/31 20:29:41 l1YVgc7H
値段高いので結局消石灰ってなことにはならないのかな

15:名無しのひみつ
08/05/31 20:31:19 /C6hiZOU
>>1
ウィルスと細菌の違いがついてない記者が書いてるから別ソースでスレ建ててくれよ


16:名無しのひみつ
08/05/31 21:03:17 G/n+L+CX
鳥大はもう鳥だけで頑張って

17:名無しのひみつ
08/05/31 21:06:05 qXVJ/QWK
鳥の大グループじゃないの?


18:名無しのひみつ
08/05/31 21:07:35 VhZ4WY1T
>研究した大槻公一・鳥取大名誉教授は「抗菌効果が高く、新型インフルエンザへの使用にも期待できる」としている。
>同社製品は大豆から抽出したアミノ酸などでつくられ、「強い抗菌力で、無臭で安全性が高い」(増井社長)のが特徴。
スレリンク(nougaku板:215番)

典型的な味噌糞研究ごっこだな。


19:名無しのひみつ
08/05/31 21:10:53 VhZ4WY1T
>>1
>鳥インフルエンザH5N3

H5N2じゃないのかな?

【鳥インフル、感染繰り返し強毒化・鳥取大、遺伝子変異を確認】
 2005年に茨城県などで発生した毒性の弱い鳥インフルエンザのウイルスを、ヒヨコからヒヨコに繰り返し
感染させると、鶏を高確率で死なせるほどに毒性が強まることを、鳥取大の伊藤寿啓教授らが実験で
確かめ、3日発表した。
 弱毒性ウイルスに特有の気管や腸だけでなく、脳を含む全身の組織で増殖するよう遺伝子が変異して
いた。伊藤教授は「ウイルスが弱毒性で死んだ鶏が出なくても、放置せずにすべての鶏を素早く処分する
必要がある」と指摘している。
 伊藤教授らは、茨城県の養鶏場で採取したウイルス(H5N2型)をヒヨコから別のヒヨコに次々に感染
させて実験。最初は無症状だったが、8回目の感染で弱い症状が出始め、17回目には脳で増殖するよう
になった。20回目には感染したヒヨコが死ぬようになり、28回目にはウイルスを注射した8羽の鶏すべてが
死ぬほど、毒性が強まった。〔共同〕(07:00)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

20:名無しのひみつ
08/05/31 21:13:07 VhZ4WY1T
もう、最初から「擬似科学」ネタになりさがってるよ こりゃダメポw

21:名無しのひみつ
08/05/31 21:22:11 ttMJS2Ag
この報道読むかぎり、なんかあまり、スジがよくなさそうな…うまくいくと、いいね

22:名無しのひみつ
08/05/31 21:27:25 SQAYe7P5
これはプラズマですね

23:名無しのひみつ
08/05/31 22:19:07 0wwkCvBn

>>6

新聞記者はプレスリリースをそのまま乗せたっぽい。
URLリンク(www.peace-cues.com)

しかしこんなプレスリリースを出す会社はどうなんだろ。
信用にもかかわんじゃないかなぁ

24:名無しのひみつ
08/05/31 22:52:14 DFr4Cspz
さすが鳥大すげーよ鳥まじすごい鳥
なー鳥すごいよ鳥って鳥まじで鳥、鳥

鳥  
         鳥
おい鳥あー鳥すばらし鳥


 鳥

 鳥

25:名無しのひみつ
08/05/31 23:02:18 0WEv86cK
あれ、H5N1型以外にもいろいろあるんだ。

どれが一番やばいんだろか

26:名無しのひみつ
08/05/31 23:06:58 43ObNeWB
なぜH5N2で試さないんだ
実証実験にならないじゃないか

27:名無しのひみつ
08/05/31 23:23:02 fw8RLWTv
ここからは鳥大スレのオオトリを奪い合うスレになります。

28:名無しのひみつ
08/06/01 01:10:34 S+WaNMYb
ここはふくろう博士がいたな、たしか

29:名無しのひみつ
08/06/01 02:09:34 ZpKmLwFh
ウイルスって菌なのか?

30:名無しのひみつ
08/06/01 02:15:19 ujBkwXNX
烏大学ってどこにあるんだ?

31:名無しのひみつ
08/06/01 06:29:39 6ErNTfYn
>>29
似て非なる別物
実際生きてる姿を見たことない、恐竜と怪獣を同じもんだと認識する程のくだらなさ

32:名無しのひみつ
08/07/05 22:39:57 ptmAfnlU
獣医微生物学の連中、大丈夫か?

生物(バクテリア・細菌、菌類)と、ウイルスをごっちゃにしてるわけじゃないよな。
宿主特異性のウイルスを細菌のように見てちゃ、それによっておこる病気の見たても誤るぞ。

それと、細菌感染のように液性免疫を軽視しちゃいけないよ。
ウイルス感染においてこそ液性免疫の能力がフルに発揮されるのだから。

33:名無しのひみつ
08/07/05 23:09:17 q0O5eBeK
コスト面で消石灰にかなうはずがない。

34:名無しのひみつ
08/07/06 01:01:46 SDBCAop/
>>29
菌:生物
ウイルス:生物か無生物かあいまい

ってくらい違う。定義の問題だけど

35:名無しのひみつ
08/07/06 04:53:47 6bW8H/Pu
>34

解釈としては
菌は極小さな虫みたいなもの
ウイルスはプログラムを持った有機体
って感じでいいのかな?

仮に医療用ナノマシンが出来たとしたら人工ウイルスとも言えそう

36:名無しのひみつ
08/07/06 17:23:13 0J4e8nLu
>>35
ウイルスも生命体であることはたしか、だが、生物体ではない。
そして、人間はいまだ、一個の生命体も、無生物である有機物からは作り出せていない。
それがいまの科学の事実。

ウイルスの人工合成みたいな話は、欺瞞的な誇大宣伝。

37:名無しのひみつ
08/08/10 17:36:35 R7plX8Sa
スレリンク(life板:494番)

■頭で作り出した新型ウイルス
スレリンク(life板:851番)
>「創造型ウイルス感染症」

38:名無しのひみつ
08/08/16 18:01:20 7fK7ugtK
鳥類大学ですか

39:名無しのひみつ
08/08/16 18:03:03 7fK7ugtK
あやしいことに

40:名無しのひみつ
08/08/16 19:32:27 6NAS/CgT
京産大が「総合生命科学部」新設へ、2010年に 朝日新聞 - 2008年8月12日

 京都産業大(京都市北区)は、2010年4月に「総合生命科学部」(仮称)を新設する
方針を決め、来年5月にも文部科学省に申請する。

 計画では、新学部は1学年150人。現在の工学部生物工学科を改組、充実させる形で、
生命システム▽生命資源環境▽動物医科の3学科(いずれも仮称)を設ける。バイオテク
ノロジーや遺伝といった基礎的分野の専門家の養成や、鳥インフルエンザなどの感染症
に対する薬剤開発の動物実験ができる人材の育成などを目指すという。
URLリンク(www.asahi.com)


ピペド養成専門学校・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch