08/04/29 22:25:49
へその緒の血液(さい帯血)を静脈に注射する手法で、アルツハイマー病の
原因物質を脳内で蓄積しにくくすることに、埼玉医科大総合医療センターの
森隆准教授と米国・南フロリダ大のチームが成功した。
さい帯血移植は白血病などの治療に広く使われているが、高齢社会で増加
しているアルツハイマー病の治療にも有効である可能性がでてきた。成果は、
米医学誌「ステム・セルズ・デベロップメント」(電子版)に掲載された。
アルツハイマー病は、脳にアミロイドベータ(Aβ)と呼ばれるたんぱく質が異常に
蓄積することで神経細胞が死に、認知障害が出る病気。そのため、Aβの
蓄積を抑える薬の開発が世界中で進められている。
研究チームは、生まれつきAβが蓄積しやすいマウス10匹の静脈に、2~4週間
おきに人のさい帯血細胞を10万個ずつ計8回注射した。すると、さい帯血細胞を
注射しなかったマウスに比べ、脳内のAβ量は約7割減少した。
ソース
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)