【ナノテク】フェムト秒レーザーで立体的で複雑な光回路をガラス内部に作る技術を開発=京大at SCIENCEPLUS【ナノテク】フェムト秒レーザーで立体的で複雑な光回路をガラス内部に作る技術を開発=京大 - 暇つぶし2ch86:名無しのひみつ 08/04/16 14:08:37 SPd4CIr1[ホログラフィーの干渉パターンを液晶で再現し、 干渉光を当てて立体的配置で焦点を合わせる] という技術自体は以前からあって、それを応用して、 光反応性のガラス内部に回路を作れるようにした……ということ? もしかして、その基礎技術自体をここで発明したの? そういう基礎技術があるなら、ホログラフィーを動画にできるし、 光反応性の溶媒の中に、立体を一閃で発生させることもできるね。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch