廊下で遺伝子組み換え大腸菌培養 神戸大が処分を検討[08/04/05]at SCIENCEPLUS
廊下で遺伝子組み換え大腸菌培養 神戸大が処分を検討[08/04/05] - 暇つぶし2ch1:白夜φ ★
08/04/05 16:09:04
<廊下で遺伝子組み換え大腸菌培養、神戸大が処分を検討>

神戸大は4日、医学部の教授や研究員が、遺伝子を組み換えた大腸菌を廊下で培養
していたと発表した。

遺伝子組み換え生物等規制法や学内規則では、こうした微生物は周囲への拡散防止
対策をとった区域でしか扱えない。同大は実験を中止させ、学内の安全委員会で調査
しており、結果が出てから処分などを検討するという。

問題があったのは久野(くの)高義教授(分子薬理・薬理ゲノム学)の研究室。がん発症の
仕組みなどを調べるため、関連する遺伝子を大腸菌に組み込み、その菌の培養器を、
研究室のある基礎学舎北棟の廊下に置いて使っていた。久野教授らは「研究室が手狭に
なり、外に出した」などと話しているという。

文部科学省に3月17日、「廊下での実験や不適正な処理が行われている」と匿名の
通報があった。同大は実験に使った大腸菌は適正に処理され、汚染はないとと説明
している。

2008年4月5日11時03分 読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch