【医学】ES細胞使って腎臓・膵臓再生 マウスで実験 東大教授グループ[08/03/13]at SCIENCEPLUS
【医学】ES細胞使って腎臓・膵臓再生 マウスで実験 東大教授グループ[08/03/13] - 暇つぶし2ch1:白夜φ ★
08/03/13 09:04:37
<ES細胞使って腎臓・膵臓再生 東大教授グループが実験>

東京大の中内啓光教授のグループが万能細胞の一種である胚(はい)性幹細胞(ES細胞)を
使い、腎臓や膵臓(すい・ぞう)をつくる遺伝子を欠いたマウスの受精卵から、こうした臓器を
もつマウスをつくることに成功した。受精卵にES細胞を注入したら臓器がまるごと再生された。
将来の人間の臓器づくりの手法開発の足がかりになりそうだ。
13日からの日本再生医療学会で発表する。

中内教授らは遺伝子操作で腎臓がないマウスをつくった。このマウスの受精卵が細胞分裂を
始めた初期の段階で、正常なマウスのES細胞を注入し、子宮に戻した。

すると、生まれたマウスにはちゃんと腎臓ができていた。調べたら、注入したES細胞から腎臓が
できたことがわかった。この腎臓が機能して、尿がつくられ、ぼうこうにたまっていくことも確かめた。

同様の手法で膵臓も再生できた。血糖値の変化から、膵臓もほぼ正常に働いているとみられた。

この成果を受けて、グループは新年度、サルの膵臓をブタの体内で再生させる研究を始める。

中内教授は「狙った臓器を、体の中で発生の過程をたどって再生できたことが大きい。
臨床応用につながるよう研究を進めていきたい」と話す。

asahi.com 2008年03月13日02時38分
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch