【幹細胞】iPS細胞を用い脊髄損傷のマウスの症状を改善=慶応大at SCIENCEPLUS
【幹細胞】iPS細胞を用い脊髄損傷のマウスの症状を改善=慶応大 - 暇つぶし2ch173:名無しのひみつ
08/03/16 18:08:54 O4bx3rwN
>>140
つりかも知れないが別に神経細胞は間違った場所であろうが
繋がりさえすればよくて、後は脳が配線を自然にいじって
治してくれる。

例えば、眼に特殊なメガネをつけて景色が上下逆さまに
なるように見せても1週間もすればソレが正常な景色になる。
脳が神経を繋ぎ返るからだ。

事故で腕の神経が神経根から抜けて、修復不可能に見えるときでも
元通りにつなぐ代わりに肺の神経に繋ぐ手術法だってあるんだ。
この場合も最初は肺と連動して腕が動くがそのうち
脳が回路をつなぎかえて腕は腕として動くようになる。






次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch