07/12/21 20:08:30 BTsEWaUn
拡大されてると旗が見えるんだけどね
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
18:名無しのひみつ
07/12/21 20:11:11 h4/z33gm
>>17
こりゃまたお子様ランチに刺さってそうな旗やなぁ~~
19:名無しのひみつ
07/12/21 20:12:23 gyYpC80r
このデータを元に地形データ入れて今CGでモデリングしてるだろ
20:名無しのひみつ
07/12/21 20:13:09 pVWOtvvD
>>17 あるある
ねーよ
21:名無しのひみつ
07/12/21 20:15:10 Y5Nyxuui
揺れてる旗はどこですか?
やっぱりヒューストンの北西80kmにある
昔使ってた映画セットの中から中継してたんですか?
22:名無しのひみつ
07/12/21 20:19:17 uifEiZsq
高精細な静止画が見たい
NikonのD3持って行けば良かったのに
23:名無しのひみつ
07/12/21 20:20:47 Eto9BcaR
「かぐや」も大船の特別セットから
ハイビジョン放映しておりますので
24:名無しのひみつ
07/12/21 20:24:30 6rqI5Ffx
残してきた着陸船の足ぐらい撮影できてもいいよな
何かしらアポロの痕跡が写ったらアメリカ人も感激するんじゃね
25:名無しのひみつ
07/12/21 20:30:51 Y5Nyxuui
>>24
それを期待してる人多いと思います、特に月面歩いた飛行士は。
とか日本で盛り上がってると先にシナがその手の写真を発表しそうな気がします。
26:名無しのひみつ
07/12/21 20:32:59 AOOQHFMg
>>24
いや、この画像でも、アポロ計画の確認を行うことはできる。
アポロ以外の探査では見つかっておらず、
且つ、17号の地上映像にだけ映っている背景の山の特長を、
この映像から新たに発見できればそれでいい。
おまいら、早い者勝ちだぞ!俺はまだ探してない。
27:名無しのひみつ
07/12/21 20:33:50 Br9WYi5i
高度100キロから
撮影しているため、月に残された着陸機や宇宙飛行士が立てた旗などは確認できませんが
28:名無しのひみつ
07/12/21 20:34:54 jgGJTobL
ジョーガもこういう遠景写真を何枚か公表すれば騒がれずに済むのにね
わざわざ難しい合成写真を発表するものだから
29:名無しのひみつ
07/12/21 20:35:49 RLf6r0zG
かぐやの地形カメラの解像度は10m。
着陸船本体は4.5mほど。
何も解りませんよ。
30:名無しのひみつ
07/12/21 20:37:48 Y5Nyxuui
そうすると月面に残してきた着陸船の写真はシナに発表して頂くしかなさそうですね。
どのソフトがこの際には一番有効なんだろう?
31:名無しのひみつ
07/12/21 20:42:10 x4Yu9aDv
いまごろびいってるななさ
32:名無しのひみつ
07/12/21 20:42:17 +N7RILf+
星条旗のCGをいくらで挿入するか、今、アメと交渉中。
33:名無しのひみつ
07/12/21 20:42:44 AOOQHFMg
>>27
>>29
やっぱり、そういう直接的な証拠じゃないと、大衆は納得しないんだろうか・・・
34:名無しのひみつ
07/12/21 20:45:52 tFyTJHnm
中国はひそかに、将来アポロの残骸を地球に持ち帰って、
自身の宇宙活動の力量をアピールするつもりではないか。
日本がそういう計画を持っているかはわからないが、
功名心があれば考えつくことだろう。
35:名無しのひみつ
07/12/21 20:45:59 CCHNqu+o
でも解像度8mじゃ視認するのはまず無理なんだよなぁ
36:名無しのひみつ
07/12/21 20:51:00 P7Je8q9P
>>812
かぐやが本気だす
スレリンク(news板)l50
うむ。がんばってほしい
37:名無しのひみつ
07/12/21 20:51:06 ZwWWheHS
うはw
かぐやGJ!
これならアポロ観測船の痕跡が写らなくても背景を照らし合わせられるだろ。
あれ?もしかしてNASA困ってる?
38:名無しのひみつ
07/12/21 20:51:41 ndECX+7r
静止画でいいからHDサイズがみたいな
>>29
それでも見てみたいじゃん
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
07/12/21 21:07:25 nPIgHueG BE:1268871168-2BP(0)
で、ベースネクタリスはどこだ?
40:碧青虫 ◆CyDF2bTcGM
07/12/21 21:11:11 m6fFFJUI
>>33
そんなもんですよ。
それを判ってアピールしないと予算をもらえませんよ。
がんばってください。
41:名無しのひみつ
07/12/21 21:25:34 2D48a4To
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
42:名無しのひみつ
07/12/21 21:25:48 R55hs78M
なあ、11号が星条旗を立てたのは知っているが、17号もやってるの?
43:名無しのひみつ
07/12/21 21:36:55 h21Y99T4
高度もっとさげろよw
44:名無しのひみつ
07/12/21 21:40:31 rJ0mdvSh
さすがにもう星条旗はないだろ。
アポロの残骸も。
重力も地球ほどないし。
背景は適当に皆がんばれ。
45:名無しのひみつ
07/12/21 21:48:06 izQe/CLG
燃料に余裕が有ったら高度を現在の100kmから50kmまで下げるみたいだから
そうなればアポロが着陸した証拠が直接確認できるね。
46:名無しのひみつ
07/12/21 21:49:59 J+gD377n
かぐやたんも、迷ってるんだよ。あったらいいけどさ、もし
なかったら困ったことになるじゃん。空気読んでる最中?
47:名無しのひみつ
07/12/21 21:57:53 MIZv0zo1
NASAのルナ・リコネッサンスが解像度50cmだから
そっちに期待したら?
48:名無しのひみつ
07/12/21 21:58:40 jlFAvokf
>>46
いや、空気無いし。
49:名無しのひみつ
07/12/21 21:58:45 6jpkdYZ+
かぐやがアメリカのどこかの砂漠の映像をとらえたって?
50:名無しのひみつ
07/12/21 22:06:14 +oB2vyDi
アメリカから「その場所は高度下げるな そして映像はボカセ」と要求がきてる
51:名無しのひみつ
07/12/21 22:09:53 IcgV4PvE
>>50 本当に要求してそうだな、アメ公なら。
52:名無しのひみつ
07/12/21 22:14:16 yGVv100k
なんというなさけなさ・・・
53:名無しのひみつ
07/12/21 22:47:48 vyVnDmSW
アポロ捏造論なんてキチガイ学者が言っててゆとりがのせられてるだけだろ。
そんな事のために飛ばしたんじゃねーよ。
でも高度下げた時に何か映ってたら面白いな。12号がオススメ。サーベイヤーがすぐ近くに居るしな。
54:名無しのひみつ
07/12/21 22:50:26 nYMYjjov
最後は月に特攻するらしいから、着陸地点に向けて落とせば何か見えるはず。
55:名無しのひみつ
07/12/21 23:10:19 zvCM57HV
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
URLリンク(jp.youtube.com)
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
URLリンク(jp.youtube.com)
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
URLリンク(jp.youtube.com)
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
URLリンク(jp.youtube.com)
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
URLリンク(jp.youtube.com)
56:名無しのひみつ
07/12/21 23:41:25 By41bL2w
カプリコン1
URLリンク(www.nicovideo.jp)
第三の選択
URLリンク(www.nicovideo.jp)
57:名無しのひみつ
07/12/22 01:47:18 gSaHlwtM
>>17
「なさ」ワロタww
58:名無しのひみつ
07/12/22 02:06:08 +IfCdGIl
>>17
10州しかないじゃないかw
59:名無しのひみつ
07/12/22 03:37:30 o8gCgNuY
URLリンク(upload.wikimedia.org)
これ、地平線が近過ぎじゃない?境目も不自然だし。
あと、影が真っ黒に潰れている割には、飛行士のシャドウ部がレフを当てたように綺麗に出ている。
それに地表の輝度にムラ(スポット的)があるし、地表だけモノクロっぽい。(色ムラと関係あり?)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
これと光線角度は近いのに光の回り方は全然違う。
前者は人口光で、後者は月光での撮影として見ると納得できてしまう。
おまけ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
60:名無しのひみつ
07/12/22 03:39:07 WvNMAHoQ
「初めての月面到着は中国だ」って言いたいんでしょ?
4000年かかったの?
61:名無しのひみつ
07/12/22 05:13:15 LRhE0xDi
えええええ・・・
ここ科学板だろ・・・?
何でオカルト陰謀論者ばっか沸いてんだよ
アホかっつーの
62:名無しのひみつ
07/12/22 05:37:21 IeehUN6p
科学板住人がオカルト好きなんじゃなく、
オカルトマニアがどこにでも湧くだけ。
63:名無しのひみつ
07/12/22 05:58:27 m4jr0anf
いつ頃NHK-hiで映像満載の特集やるの?
64:【かぐや】アポロはやっぱりウソだった!【映像】
07/12/22 07:26:49 8ZOsvHFZ
スレリンク(sky板)l50x
ズバリ!そろそろアポロの月面着陸跡が見たい
スレリンク(sky板)l50
最近ようやく宇宙人が存在しない事に気がついた 2nd
スレリンク(sky板)l50
宇宙に関する番組表を教えあうスレッド
スレリンク(sky板)l50
月の土地買った人の数→ 【サッブルライムローン解消法】
スレリンク(sky板)l50
大型豪華宇宙ステーションでゆったりのんびり月旅行
スレリンク(sky板)l50
◆ 人類の夢・宇宙飛行・・・
スレリンク(sky板)l50
65:名無しのひみつ
07/12/22 07:34:13 K6H5Au7x
「地球の出」の時ほどのインパクトはないなあwww
まあ芸術性を求めるのも違うけど、もっときれいな、インパクトのある画像
出してほしいす。でも最近、月を見る回数は多くなりましたよ
66:名無しのひみつ
07/12/22 08:01:52 IfDR6rNT
>>59の写真で
どこに着陸時の噴射の後があるんだろうね?
67:名無しのひみつ
07/12/22 08:11:17 CQ6Ox0GH
着陸地点付近ととの他動画
URLリンク(jp.youtube.com)
68:名無しのひみつ
07/12/22 08:57:54 MO17anzP
ペーパークリップ作戦
第二次世界大戦末から終戦直後にかけてアメリカ軍が
ドイツの並外れて優秀な科学者を
ナチス・ドイツからアメリカに連行した一連の作戦のコード名である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ヴェルナー・フォン・ブラウン
V2ロケット発明者
マーシャル宇宙飛行センターが開発したサターンVロケットが
アポロ11号の搭乗員を打ち上げた時に現実のものとなったとされる。
第二次大戦後にアメリカ合衆国に移住した、
ロケット技術開発の最初期における最重要指導者の1人である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3
ペーネミュンデを巡る話
ドイツ敗戦時にはフォン・ブラウン達と共にアメリカ軍に投降して
ペーパークリップ作戦にてアメリカに移送される。
レッドストーン計画以後NASAのロケット開発プロジェクトに関わり
サターンロケットの開発責任者となる。
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
つまり
ロケット開発の成果を見せ付けて、冷戦期のミサイル開発で儲けるための
お祭りでしたね。
やはり、自作自演でしょうか。
69:名無しのひみつ
07/12/22 08:58:38 MO17anzP
ペーパークリップ作戦
第二次世界大戦末から終戦直後にかけてアメリカ軍が
ドイツの並外れて優秀な科学者を
ナチス・ドイツからアメリカに連行した一連の作戦のコード名である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ヴェルナー・フォン・ブラウン
V2ロケット発明者
マーシャル宇宙飛行センターが開発したサターンVロケットが
アポロ11号の搭乗員を打ち上げた時に現実のものとなったとされる。
第二次大戦後にアメリカ合衆国に移住した、
ロケット技術開発の最初期における最重要指導者の1人である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3
ペーネミュンデを巡る話
ドイツ敗戦時にはフォン・ブラウン達と共にアメリカ軍に投降して
ペーパークリップ作戦にてアメリカに移送される。
レッドストーン計画以後NASAのロケット開発プロジェクトに関わり
サターンロケットの開発責任者となる。
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
つまり
ロケット開発の成果を見せ付けて、冷戦期のミサイル開発で儲けるための
お祭りでしたね。
やはり、自作自演でしょうか。
70:名無しのひみつ
07/12/22 08:59:08 MO17anzP
ペーパークリップ作戦
第二次世界大戦末から終戦直後にかけてアメリカ軍が
ドイツの並外れて優秀な科学者を
ナチス・ドイツからアメリカに連行した一連の作戦のコード名である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ヴェルナー・フォン・ブラウン
V2ロケット発明者
マーシャル宇宙飛行センターが開発したサターンVロケットが
アポロ11号の搭乗員を打ち上げた時に現実のものとなったとされる。
第二次大戦後にアメリカ合衆国に移住した、
ロケット技術開発の最初期における最重要指導者の1人である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3
ペーネミュンデを巡る話
ドイツ敗戦時にはフォン・ブラウン達と共にアメリカ軍に投降して
ペーパークリップ作戦にてアメリカに移送される。
レッドストーン計画以後NASAのロケット開発プロジェクトに関わり
サターンロケットの開発責任者となる。
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
つまり
ロケット開発の成果を見せ付けて、冷戦期のミサイル開発で儲けるための
お祭りでしたね。
やはり、自作自演でしょうか。
71:名無しのひみつ
07/12/22 09:24:56 keSF9ykv
旗のほかにも工作機械とか放置してきたんじゃねえの?
72:名無しのひみつ
07/12/22 10:10:07 mV7jn6Pf
かぐや逃げてーーーーーーーーーー
アメに消される前に逃げてーーーーーーーー
73:名無しのひみつ
07/12/22 10:12:35 GHMU/0Y/
おいおい、偵察衛星は大気を通して撮影して、あんだけ分析できんだぜ。
真空中の百キロなんてたいした距離なわけないだろ。
つまり・・・なかったんだよ。
74:名無しのひみつ
07/12/22 10:17:46 4KfEIsId
というか残してきたの?
旗とかは劣化してるんじゃないのか?
月面に留めておけるものなのかな。
まぁどうでもいいけど。
75:名無しのひみつ
07/12/22 10:22:51 0nu1keUe
例えばこんなウソ(!?)で陰謀論に加担する人もいる。
>解像度が実力よりも過小に宣伝されてるってのは既出?
↑
これを読めば大方の人が「えっ!」となるでしょう。
人はいかに簡単に惑わされるか、品のよくない実験でした。^^
76:名無しのひみつ
07/12/22 11:32:54 MGiHo9wI
>>74
旗の劣化かあ 大気無くて酸化無いけど紫外線などの宇宙線の影響はあるのかな?
77:名無しのひみつ
07/12/22 11:48:19 TARC6C+2
よくあんなポンコツでいけたなw
78:名無しのひみつ
07/12/22 11:57:47 wS8Be+UE
ニュー即+かと思った
79:名無しのひみつ
07/12/22 12:17:41 SuImNnDu
金曜ムーブ・12月21日号
①OP 霊感商法に公安警察官関与
URLリンク(jp.youtube.com)
②大阪府知事選 民主ガリレオ候補 橋下公約批判!
URLリンク(jp.youtube.com)
③日本一700億円 超高層ビルを計画 近鉄の野望!
URLリンク(jp.youtube.com)
④ムーブの疑問
URLリンク(jp.youtube.com)
⑤夕刊パラパラ シャープと東芝 液晶パネルで提携
URLリンク(jp.youtube.com)
⑥サウジのレイプ事件で被害者女性が鞭打ち刑・・何故?
URLリンク(jp.youtube.com)
⑦財部経済シンクタンク 日本産業ロボットの未来(2/1)
URLリンク(jp.youtube.com)
⑧(2/2)
URLリンク(jp.youtube.com)
⑨馬込容疑者は隠れキリシタンの末裔? タイゾーの公認騒動 他
URLリンク(jp.youtube.com)
⑩芸能ムーブ ゴマキ 弟の判決出るまで休業
URLリンク(jp.youtube.com)
80:名無しのひみつ
07/12/22 13:05:38 LHotA2wr
>>41
このAA大好き
81:名無しのひみつ
07/12/22 13:20:16 tGqqDfdZ
旗は無いだろう。
月人が引っこ抜いただろうから。
82:名無しのひみつ
07/12/22 13:24:03 tGqqDfdZ
3Dマップ作成でアポロが捏造かどうか判っちゃうな~。
83:名無しのひみつ
07/12/22 13:59:02 mbqDMCdz
>>73
あの解像度が出せる偵察衛星は、
衛星単体価格2000億円、総重量20tというシロモノ。
2000億円かけるくらいなら、かぐやの通常実験終了後の50km接近撮影実験でいい。
日本に総重量20tという物体を月への軌道に乗せられるだけのロケットがあることやら。
84:名無しのひみつ
07/12/22 14:19:21 oQ5q6Gri
かぐやのカメラでは星条旗を写すのは難しい見たい。
URLリンク(moon.jaxa.jp)
85:名無しのひみつ
07/12/22 14:29:40 +IfCdGIl
>>71
残念、とっくに民間の廃品回収業者が持って帰って来てます
86:名無しのひみつ
07/12/22 14:31:07 oQ5q6Gri
ソースは?
87:名無しのひみつ
07/12/22 14:31:52 +IfCdGIl
>>83
解像度の高い(データ容量のでかい)写真を送ってくる中継衛星も必要になるので2000億衛星だけじゃ駄目だよん
88:名無しのひみつ
07/12/22 14:32:45 +IfCdGIl
最近の子はあのTV映画を知らんのだな....orz
89:名無しのひみつ
07/12/22 14:36:50 SZfnXPow
>>84
雑学ページとはいえ、「疑惑」→「真実」という設定はちょっとなー
これだと、セレーネのカメラに疑惑があるみたいじゃないか
90:名無しのひみつ
07/12/22 15:38:00 oQ5q6Gri
中国の嫦娥1号の方はどうなってるわけ?
91:名無しのひみつ
07/12/22 15:41:40 EleTFOPV
水の無い晴れた海か。。。かっこいいな
92:名無しのひみつ
07/12/22 15:58:07 ud+qbt4/
>>83
20tとか妄想乙
平気で嘘を当たり前のように言ってる奴は
2chの外の世界では絶対に信用されてないよ。
93:名無しのひみつ
07/12/22 16:21:28 49q0nJ8S
>>92
引用:URLリンク(www.geocities.jp)
<KH-13>:
米軍が開発中または開発終了した広視野偵察衛星で、プログラム・コードネームはパック-3、別名8X。
全長18.6m、直径4.35m、重量19.9トンで、内部に口径4mのカセグレン反射望遠鏡を持ち、
変形8角形のSAR用パラボラアンテナと全幅45mの太陽電池パネルも付いている。ちょうどKH-12とラクロス・ベガを足したような衛星である。
-------
それに比べ、かぐやは約3トン。
どうやってもムリでしょ。光学系が違いすぎる
94:名無しのひみつ
07/12/22 16:24:59 NMCxDx57
>>93
ハッブルより上かよ・・・・(主鏡2.4m 長さ13.1m 質量11トン)
95:名無しのひみつ
07/12/22 16:25:41 Tr0OA+sx
>>92
米国のKH辺りを想定してるんじゃないか?
分解能は未詳だが100km高で30cm程度といわれているから、CMのシルエットも
十分見えると思われ
96:名無しのひみつ
07/12/22 18:33:56 QRKNEZqh
>>83
かぐやの光学系はもともと広域観測用のもので、高解像度カメラではない。
>>93
通常、衛星の地上観測用機器にはシリンドリカルレンズを使った光学系を用いる。
米国国家偵察局で公開されている資料でも光学系はシリンドリカルレンズを使っている
と説明されている。
衛星は撮影面の地表に対して平行して高速で移動するためカセグレン反射望遠鏡
というか、一般的なレンズを使った光学系では撮影することはできない。
97:名無しのひみつ
07/12/22 18:58:43 mbqDMCdz
>>93 >96
情報ありがとうございます。
私が用意していたソースはこちら(L.A.Timesの魚拓、URLは改行をつなぎ合わせてください)
URLリンク(pqasb.pqarchiver.com)
type=current&date=Sep+28%2C+1995&author=JAMES+RISEN&pub=Los+Angeles+Times+(pre-1997+Fulltext)&edition=&startpage=1&desc=U.S.+Launches+Costly+Overhaul+of+Spy+Satellites
98:名無しのひみつ
07/12/22 20:11:40 wh1JWfn+
>>96
KM-12についてはカセグレン光学系が用いられているようです。
URLリンク(www.janes.com)
筒先に左右スキャン用の副鏡を備えているようですね。
副鏡で左右にスキャンしながら進行していきます。
光学系の分解能は口径で決まってしまいますので、細かく観ようとすれば図体は大きくなってしまいます。
99:名無しのひみつ
07/12/22 21:39:15 b28E0jP2
show the flag!
100:名無しのひみつ
07/12/22 21:44:46 Ksc8fEap
成るほどね。
101:名無しのひみつ
07/12/22 22:26:11 JLbokkqj
>>96
シリンドリカルレンズってよくわかんないけど、
コピー機みたいに地表を滑りながらスキャンするってこと?
102:名無しのひみつ
07/12/23 01:05:02 TFKTASWA
>>101
普通の衛星画像はシリンドリカルレンズを使って露出しっぱなしにしながら画像を記録していく。
この方式だと画像は帯のように長い画像になる。このため、NASAが公開しているような衛星写真
のオリジナル画像は大体、極端に長い帯のような画像になっている。衛星に光学系カメラを搭載
する場合は、この方式がほぼ100%。
URLリンク(hirise-pds.lpl.arizona.edu)
通常の円形のレンズを使うとシャッターなどの機械的構造を付ける必要がある。また、衛星は地表面
に対して秒速数キロ位の高速で平行移動するため、静止画像として地表面を撮影するためにはシャッター
速度を高速にしないと無理。しかし、そのためにはレンズの明るさを確保する必要もあるため、普通の
設計ではそうした光学系を衛星に搭載することは不可能。ジェーンズにそう書いてあるのなら
信頼性も高いのではないかと思うが、逆をいうと普通のカメラのような光学系レンズで衛星から
地表を撮影しようとすると4メートル位の口径が必要になるということ。民生用ではそんな設計は
しないし、できない。
103:名無しのひみつ
07/12/23 01:14:39 q5u7SHxI
アポロの着陸地点って、地上から撮影できないんですかね?
捏造とか言ってる人には証拠写真示せばいいんじゃないか、と思うんだけど。
レンズや大気や地球から見たときの位置とかの問題あるのかな?
104:名無しのひみつ
07/12/23 01:19:52 XFg7ewU3
早めにNASAはアポロの着陸地点に再上陸して現場確保した方がいいぞ。
中国がアレは捏造で中国が一番乗りでしたと月の権利主張するために、
プロパガンダの手始めに軌道上から爆雷投下して痕跡消去する気満々
105:名無しのひみつ
07/12/23 01:23:07 XFg7ewU3
>>103
反射鏡あるからどうでもいいじゃん
106:名無しのひみつ
07/12/23 06:12:56 y80aviWw
なんでオカルト信者のために労力さく必要あるんだよ
107:名無しのひみつ
07/12/23 06:16:56 dXUXSMTK
>>103
38万キロの距離を超えて撮影できる望遠レンズってどんだけぇ~~~
108:名無しのひみつ
07/12/23 06:36:31 tt1Az+/x
>>102
やっべ衛星知識増えちゃった
RAWなデータはこのjpgの数倍の長さがあるってことか。
109:名無しのひみつ
07/12/23 07:11:10 wo1JYqsJ
>>103
ネットで38万回位質問された話だな。
38万キロ先の10mの物と言えば、38m先の1ミクロン位のものと同じだ。
その望遠鏡で38m先の女風呂を覗くと、さぞいいものが見えるかと思いきや
皮膚の上のバイ菌かなんかが見えるというわけだ。しかも女は1mmたりとも
動いてはいけない。月も対地球で相当な速度で動いているし、1000万倍に
拡大しちゃうと入る光も1000万分の1になり、相当暗い。まず誰か月に行
って目が眩む位の光で対象物を照明しといてもらわんと、、、
110:名無しのひみつ
07/12/23 07:12:57 LcvG68wV
You Tubeでかぐやから写った地球の雲が
同じ時間の複数気象衛星からの画像と
まったく矛盾しないことで,捏造論を否定する
動画があったけど,コメントみてたら,それも
衛星写真箕ながら手書きで雲を書いて捏造したんだ!
って反論されてたからなあ,もうなにやっても無駄だorz
111:名無しのひみつ
07/12/23 07:14:38 wo1JYqsJ
間違った
>1000万倍に拡大しちゃうと入る光も1000万分の1になり、相当暗い。
>1000万倍に拡大しちゃうと入る光も100兆分の1になり、相当暗い。
112:名無しのひみつ
07/12/23 07:36:41 bMmmi5k0
で、アメリカの国旗あったのか?
113:名無しのひみつ
07/12/23 08:26:54 1dB0KX/2
>>112
アメリカの国旗だって結局、無人でも立てられる。
国旗じゃ有人アポロの証拠にはならないよ。
有人で行った証拠なら、
宇宙飛行士が映ってる映像とその背景の地形(山)を
今回のミッションと比べるほうが有力な証拠になる。
114:名無しのひみつ
07/12/23 08:31:10 1dB0KX/2
すでにあった。
【宇宙】クレーターがくっきり…「かぐや」が月面のハイビジョン撮影に成功
スレリンク(scienceplus板:780番)
のレスにて
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
115:名無しのひみつ
07/12/23 09:17:24 1dB0KX/2
ついでにこれも。
地面と背景の山の間に線らしき物が見えて、
「背景は絵で書いてあるんじゃねーの」って疑われた件について。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
同一の場所ではないが、月特有の地形によって生じた錯覚を
説明するには充分だろう。
116:名無しのひみつ
07/12/23 09:43:48 0CWMAI8O
こんなの何百枚あっても証拠にならないよ。
無人観測機で撮影して宇宙飛行士の姿を重ね焼きすればすむこと。
117:名無しのひみつ
07/12/23 11:28:44 y4l7ACE3
アポロなんかより月が見れりゃそれでいい
118:名無しのひみつ
07/12/23 11:46:41 bOMIulJS
有人月面着陸したのって17号じゃなくて11号じゃないの?
119:名無しのひみつ
07/12/23 12:21:52 1FmLm2SA
かぐやの真のミッションって、
実は「アメリカに頼まれて旗と足跡の偽装に行く」なんじゃないだろうか
120:名無しのひみつ
07/12/23 12:38:30 B6Bu6uee
>>118
11から17その内13は着陸断念。
121:名無しのひみつ
07/12/23 13:42:53 weI8z9YE
陰謀論者から金集めて軍用並の偵察衛星で月探査すゃいいのに
122:名無しのひみつ
07/12/23 13:45:08 a03ZrdYh
>>121
コスト的には着陸したほうが安いんじゃない?
123:名無しのひみつ
07/12/23 17:54:35 WCZkZ9ly
陰謀論者って面白い事、ほんと思いつくな。
そういう才能をサスペンス物や推理物の小説とか本にして書きゃあいいのに。
124:名無しのひみつ
07/12/23 17:58:44 /ZHn017+
思いつくというより、エイプリルフールネタを鵜呑みにしてるだけなんだろうけどな。
125:名無しのひみつ
07/12/23 18:00:21 cZhnSk+L
自分が恥ずかしいこと言っているというのに
気づいていないのが痛い。
126:名無しのひみつ
07/12/23 18:08:29 WCZkZ9ly
NASAもJAXAも陰謀論者には無視して相手にしない様にしてるから相手にしない方がいい。
127:名無しのひみつ
07/12/23 18:33:34 u6WZW0fB
>>113
あの当時の技術で無人機でちゃんと旗立てる方のは無理
128:名無しのひみつ
07/12/23 18:40:01 q6DvFgBr
>>126
いや、NASAは反論本を出したり、JAXAは説明するサイトを立てたりしてる。
多くの人はテレビから情報を得る都合上、
アポロ捏造説が本当なのか本気でわかってない。
捏造説の「教祖様」以外には、一つ一つ教えて行くのが筋ってもんだ。
「マジレスカコワルイ」とか言われても、教祖様の思う壷よりはマシ。
129:名無しのひみつ
07/12/23 18:48:36 RCtVHdaH
陰謀論が本当かどうか、自分の知識では判断できないって人、世の中には多いんだよ・・・
130:名無しのひみつ
07/12/23 19:11:05 U31szT0y
ネタをネタとして楽しんでる連中と、真面目に信じてる奴らの境目が
判り難くなってるのは事実だな・・・
131:名無しのひみつ
07/12/23 20:16:40 bGnvzqAp
いまだに無人衛星ですら月面上100Kmまでしか近ずけないのに
40年も前に人を乗せて離着陸出来るわけが無い。
132:名無しのひみつ
07/12/23 20:21:04 OFZ6EZvr
ピラミッド、万里の長城、マチュピチュを見よ
133:名無しのひみつ
07/12/23 20:35:21 Cnh4be80
>>128
ここでNHKあたりがせしめたかぐや情報も込みで気合い入れた解説を!
134:名無しのひみつ
07/12/23 20:36:03 Cnh4be80
>>131
>いまだに無人衛星ですら月面上100Kmまでしか近ずけないのに
40年前にアメリカ以外が無人サンプルリターンもしてますが、何か?
135:名無しのひみつ
07/12/23 20:36:17 +ZQAQxrj
>>131
無人機の方が難易度低いって・・・弄ってほしいの?
136:名無しのひみつ
07/12/23 20:47:03 lARXGSKa
なんで、もう見られんの??
137:名無しのひみつ
07/12/23 20:48:39 08b5DR27
何十年もたってるのに何で月にいけないの?
アメリカってすごいんだな
で旗は?
138:名無しのひみつ
07/12/23 20:50:37 VkadtIt0
陰謀論者は11号の着陸映像だけじゃなくて
アポロ計画そのものがインチキという主張なのか?
139:名無しのひみつ
07/12/23 20:51:11 TuanRxis
アホロ以降月行ってないからな。やっぱり月には行ってないよな
140:名無しのひみつ
07/12/23 20:57:02 m9Q3RniK
影は本体より何倍も大きいから写ってなきゃ変だろ
141:名無しのひみつ
07/12/23 20:57:23 VkadtIt0
しかし陰謀論者はソ連の月探査には疑義呈してないし・・
これで支那が有人探査したとき陰謀論主張しなかったら
陰謀論者はただの反米左翼だな
142:名無しのひみつ
07/12/23 20:58:19 q6DvFgBr
>>137
アポロ捏造論教・旗派か
143:名無しのひみつ
07/12/23 21:00:54 q6DvFgBr
>>138
いろんな宗派があるよ
144:名無しのひみつ
07/12/23 21:24:39 Cnh4be80
>>135
もちろん人間を月に届けるのが第一ではあっただろうが、
無人で離着陸その他をできる技術が無かったから人間という部品を乗せた感じでもあるよな。
リハーサルも有人でやってるし。
145:名無しのひみつ
07/12/23 21:27:19 /Mb/lnGi
>>94
一方、船のかぐやは37万㌧
URLリンク(www.cruiseonline.co.jp)
146:名無しのひみつ
07/12/23 21:42:41 Cnh4be80
巨漢のかぐやはデブ専にまかせた・・・・
っていっても探査機かぐやも2トンあまりか。
147:名無しのひみつ
07/12/23 21:52:40 Aj+uyY9E
>>145 何でわざわざヨーロッパの造船所で造るんだ?安くもないだろうに。
148:名無しのひみつ
07/12/23 22:21:36 s2z3Y7rB
>144
いや、無人でも充分出来たと言われている。
むしろ生命体という面倒な物を載せてなければもっと簡単に実現出来たかもしれない。
アポロのちょっと後だがソ連は無人機でサンプル持ち帰りを実現している。
149:名無しのひみつ
07/12/23 22:31:39 UpZC66Hx
>148
人間を馬鹿にするな。
13号でも、人間が乗っていたから帰還できた。
無人機なんぞ、ちょっとした故障で宇宙のゴミ。
150:人間を馬鹿にするな。
07/12/23 23:06:52 fSarRX31
脳内出血…開頭経験人間故の感知能力と思いますが啓蒙資本主義の限界かも傾聴してもいいのでは。
826 :名無しSUN:2007/12/23(日) 12:06:09 ID:/tmNUQn4
なんかJAXAにアポロの痕跡はないかと多数の問い合わせが来てるらしいね。
随分と迷惑な話だが、そこまでする人が多数いるというのもあれだが、この人たち
たとえ痕跡がみつかったところで考えは変えるとは思えないねえ。
アメリカがあの手この手で陰謀を隠しているという考えが
ある以上、捏造の証拠以外は認めるわけもない。
827 :名無しSUN:2007/12/23(日) 14:26:37 ID:mgBEqf+/
21日夜のNHKニュース7なんて、
「人類は月に6回着陸している『はず』」
「今回かぐやは17号の着陸地点を撮影」
「しかし何も写っていませんでした」
「かぐやはこれからもアポロの痕跡を探していく予定とのことです」
どこをどう曲解するとこういうニュースに出来てしまうんだろう。
写ってないくだりのところで解像度に一言も触れなかったし。
828 :名無しSUN:2007/12/23(日) 15:52:22 ID:UGn5rGnB
家具屋はアポロの痕跡を探すのが目的だったのかw
やっぱ犬HKも疑ってるんだ
829 :名無しSUN:2007/12/23(日) 19:39:38 ID:yGsjlMhW
鉱物探すよりアポロの痕跡探しって‥。
日本、あなどれないなw
830 :名無しSUN:2007/12/23(日) 22:32:36 ID:brTDXD/u
水を探しに行ったんじゃなかったのか?
鉱物とかは中国が言ってる事だろう。たとえプラチナインゴットが転がっていても
もって帰れんだろうが。え?そういうことじゃない?
151:名無しのひみつ
07/12/23 23:08:03 u6WZW0fB
先日旅行でヒューストンのジョンソン宇宙センター行ってサターンVロケットの展示見てきたけど
あんなもの作ろうって計画した奴はちょっとおかしい、て位でかかった。
歯科もあの当時じゃ図面手書きかギリギリで使いづらそうなCADでしょ、図面引いた人たち凄いを越えて変人
152:科学者の品格 必要な人に大切な事を…
07/12/23 23:15:23 fSarRX31
当たり前の事が
国の品格 経済大国・・・借金大国の・・・品格
オトコオンナバンドウ・・・・・の朝寝坊の末っ子の女系家族・・・品格。
クリスマスは,神の愛を知ってウソを悔い改めて神の素朴な愛に帰る…止めたらおしまい
最後まで,愛を追い求めれる生き方を。
153:名無しのひみつ
07/12/23 23:18:12 ra5dGGe8
>>131
どうして100kmまでしか近づけないのか分かって言ってる?
その理由は、アポロが実際に月に行ったことで分かったことなんだけど。
月にはマスコンと呼ばれる引力が強いところが有って、その場所にさしかかると高度が落ちるんだよ。
アポロの時は短期間なので、その度に軌道修正していれば良かったんだけど、
かぐやは1年間回り続ける必要があるので、100kmの高度にしたんだよ。
154:名無しのひみつ
07/12/23 23:20:06 G75qQT3p
中国人が月へ逝けば済む話
155:名無しのひみつ
07/12/23 23:21:09 uSzule/R
>>149
人命をかけるリスクという点では無人機の方が安全とも言える。
13号だって1つ間違えれば人間もろとも宇宙のゴミだったからね
156:名無しのひみつ
07/12/23 23:44:49 4V6T596v
>>149
人が乗ってないなら回収しなくて良かろう
157:名無しのひみつ
07/12/24 00:04:08 3rHieJey
本当は18号から20号までの月着陸ミッションがあったが、
予算の関係でアポロ計画は17号で中止したと聞いた。
158:名無しのひみつ
07/12/24 00:10:12 I1/6utu2
>>154
帰還船無しだと国際世論がうるさいよ
と思ったけど、中国人なら月の環境に順応して生きてゆけそうな気がしてきた
159:名無しのひみつ
07/12/24 00:36:31 DN8m7r7j
>>157
その中止されたアポロを流用したのがスカイラブ計画
160:名無しのひみつ
07/12/24 00:45:20 IgwOK8Ng
>>151
>歯科もあの当時じゃ図面手書きかギリギリで使いづらそうなCADでしょ、図面引いた人たち凄いを越えて変人
1960年代の初期、メインフレームも普及していない頃にCADが存在したと真剣に思ってるのか?はぁ?
161:名無しのひみつ
07/12/24 01:16:37 YCfry+Ix
アポロのコンピュータはファミコン程度というし、
当時の司令室のコンピュータを全部足してもパソコン程度と10年以上前に聞いた。
P-5やP-55、P-6あたりかね?
162:名無しのひみつ
07/12/24 01:23:30 xZnZb7H/
>150
亀ですまんです。
もう、何を言っても無駄というか…
捏造論なんてキチガイ学者とゆとりの産物なのに、これからは当事者が公に論破しないと変な流説が広まって、予算獲得の障害になったりしそうだね。
163:名無しのひみつ
07/12/24 01:24:22 B3mo/Ug6
>>161
計算尺(スライドルール)が活躍してたようだ。
164:名無しのひみつ
07/12/24 01:36:53 9D5x62FF
>>163
アポロ十三でも、「頭惚けてんで検算してくれ、ヒューストン」で一斉に計算尺を持ち出す描写が有った
165:名無しのひみつ
07/12/24 02:12:26 VG5zZw17
60年代の日本映画でも「計算尺の哲」なんてアダ名の男が出てきたりしてたなあ。
166:名無しのひみつ
07/12/24 02:29:16 Tggjs83b
この記事おもしろい
月は人工の物体である=科学者の推測
URLリンク(jp.epochtimes.com)
167:名無しのひみつ
07/12/24 03:45:48 dmMoNvFm
>>166
地球よりも月が古いのは、小さい分早く固まったと
考える事が出来るけど、それは人工天体を否定する材料だろう。
しかも重力が小さい環境で早く固まると言うことは地球よりも金属が表面に残りやすいし、
表面に残りやすければ、月が冷える過程で表面が先に固まってから
中心が冷えて収縮する際に殻構造が発生しやすい。
別に中身が空っぽになるわけじゃない。
今の科学者はこの程度の仮説にもたどり着けないのか。
168:【かぐや】アポロはやっぱりサンタだった!【映像】
07/12/24 05:08:32 IfZklhvR
Apollo 8 Round the moon
URLリンク(jp.youtube.com)
信じて拝む。
URLリンク(www.jaxa.jp)
Apollo 8 Round the moon今は昔
URLリンク(jp.youtube.com)
今だからこそ Apollo 1 8号
URLリンク(jp.youtube.com)
日本の教養・・・英語で話さないと・・・NHK
80~95%のウソは一流プロが流してる。。
URLリンク(jp.youtube.com)
169:名無しのひみつ
07/12/24 06:48:35 2hCGCnDF
>>1
NHK絡むと税金での調査結果が納税者に配布されないから
もう組まないで欲しい・・・。
こういう世界的な調査結果はきちんと公開するべきだよ。
170:名無しのひみつ
07/12/24 07:34:05 dmMoNvFm
>>169
大丈夫だ。メインの観測はNHK絡んでない。
とはいえ、NHKが絡まなければ、
ハイビジョン映像すら無かったんだよ
171:名無しのひみつ
07/12/24 08:14:27 Ysrrf9Jk
かぐやが月の裏側で見た本当のもの。
日本の政治家がUFOの話をし始めた理由~月の裏側から火星に向けてミサイル?発射
URLリンク(gabrico-ovalnext.cocolog-nifty.com)
172:名無しのひみつ
07/12/24 08:36:21 WrWfRlO+
オカルトマニアには何を言っても無駄。ただ耐えるのみ
173:名無しのひみつ
07/12/24 09:12:58 fF4zwmvU
>>164
アポロじゅうぞうと読んでどっかの映画監督を思い出した。
>>163
計算尺懐かしい。
中学生の頃、これで俺は計算を制覇した気分になったのを覚えている。
その2年後には高校生が電卓買える時代がやってきたけどなw
174:名無しのひみつ
07/12/24 09:33:17 Ysrrf9Jk
かぐやが本当に写したもの。
日本の政治家がUFOの話をし始めた理由~月の裏側から火星に向けてミサイル?発射
URLリンク(gabrico-ovalnext.cocolog-nifty.com)
175:名無しのひみつ
07/12/24 09:37:45 dmMoNvFm
教団の荒らし認定
176:名無しのひみつ
07/12/24 10:01:54 D6ZgScFZ
電気計算機が普及する前のNASAでは
ひたすら計算ばっかりする女性職員を大量に雇ってたそうだ。
初期の月無人探査機はシーケンス回路のみで月まで行ってる。
177:名無しのひみつ
07/12/24 15:59:45 4xQHi5q8
核兵器保有国は月に行けない決まりがある。だからアホロ以降米は断念しますた。
これ宇宙の常識ww
178:名無しのひみつ
07/12/24 16:01:40 fF4zwmvU
>>177
じゃあ日本も断念するのかね。
179:名無しのひみつ
07/12/24 16:16:41 Jj63W2dS
URLリンク(jp.youtube.com)
180:名無しのひみつ
07/12/24 16:21:24 EpsvPY0R
>>170
ハイビジョンいらねえ~
8倍速再生とかなら、静止画の連続撮影でも同じだろ~
静止画撮影ならもっと高解像度だぜ
まあ、動画と違ってデータの圧縮は
それなりに対応しないと大変かもしれんが。
181:名無しのひみつ
07/12/24 16:32:50 V8uECo4Y
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
182:名無しのひみつ
07/12/24 17:31:24 9D5x62FF
>>173
漏れは中学が電卓戦争真っ最中だったよ
183:名無しのひみつ
07/12/24 17:32:08 9D5x62FF
>>177
支那も諦めろよw
184:名無しのひみつ
07/12/24 18:00:03 g7bZgbeg
>>180
>>ハイビジョンいらねえ~
日本の探査機の成果が、これほど世界中から注目されたことはない。
(はっきり言ってはやぶさ以上)
185:名無しのひみつ
07/12/24 18:09:52 9D5x62FF
学会でのはやぶさのミッション経過発表は満員御礼になる様ですが?
186:名無しのひみつ
07/12/24 19:26:47 FYxGufiQ
ハイビジョンなんて日本人しか知らねーよ
187:名無しのひみつ
07/12/24 21:09:13 WYvn44Ia
まあ世界中は知らんが、国内では確かに断トツだな。
近所の散髪屋のにーちゃんすら知ってたしw
188:名無しのひみつ
07/12/24 22:04:57 m4Ztr8z5
かぐや撃墜フラグktkr
189:名無しのひみつ
07/12/25 03:42:40 v/bf2+jt
アポロ捏造説の当時の言い出しっぺは、当時の若者だったが、今は年長になった。
今、捏造説に賛同する人は、たいてい当時の記念行事に加われずじまいの、後世に
生まれた若者の嫉妬だ。当時を知らない若者と、当時を知る年輩の対立構図がある。
中には「科学にうとい自分に、アポロは陰謀か現実か、本当のことを教えてください」
と正直に頭を下げる若者もいる。意地の悪い年配者は、彼を捏造支持者へ陥らせようと
捏造説を持ちかけてすすめる。科学にうといから自分で判断ができず、いいように
誰からももてあそばれるわけだ。
190:名無しのひみつ
07/12/25 09:49:39 F/Bgnb1i
>>186
ハイデフって言えば通じるよw
191:名無しのひみつ
07/12/25 13:11:18 lI+nC5Gc
CGにみえる
192:名無しのひみつ
07/12/25 13:39:36 J93hI2Yk
>>189
来年のアメリカと日本恐々が間で見えてないのなみなさんは.…サププライムハアポロのネタバレから世界恐慌信号。
193:名無しのひみつ
07/12/25 14:03:11 tZxvCkQf
アポロ捏造説の最初の言い出しっぺってこの人だろ?
ビル・ケイシングと言う人
URLリンク(en.wikipedia.org)
194:名無しのひみつ
07/12/25 14:28:51 V/m3UjP4
>>1
4日前のニュースが、もう削除されてる。
世界中探しても、ここぐらいじゃなかろうか。
195:名無しのひみつ
07/12/25 14:51:49 uCs20+RW
オレの土地、どこだ?
196:名無しのひみつ
07/12/25 16:46:51 gvEuiW93
>>195
権利証に書いてないのか?
197:名無しのひみつ
07/12/25 22:25:34 DLpfOY8Q
>>195
いくらで買ったんだ?
198:名無しのひみつ
07/12/26 03:40:36 cVV3Q4bu
たしか亜米利加じゃ月の土地を売っても詐欺にはならないんだったw
判決が出てる筈
199:名無しのひみつ
07/12/26 04:01:28 VEUImjMu
それ、詐欺だから。
200:名無しのひみつ
07/12/26 04:57:14 e2kcw88U
>>193 ビルKaysing Wikipedia、無料の百科事典から
ウィリアムチャールズKaysing、(1922年7月31日と#8211; 2005年4月21日) 1972年7月1969、12月の間の6つのアポロの月面着陸が悪ふざけであったと主張するので、作家は最もよく知られていましたか? 彼は月の悪ふざけ運動の扇動者と見なされます。
内容は隠れます。
1 教育と雇用歴史
2 月の着陸が悪ふざけであったという告発
3 Kaysingによる本
4 参照
5 注意
6 参照
7 外部のリンク
教育と雇用歴史を編集してください。
Kaysingは1940年にMidshipmanとして海軍に入隊して、結局、彼が南カリフォルニア1について大学に通うのに通じた役員の
職業訓練所に送りました。 1949年に、彼はレッドランズ大学から英語で文学士を受けました。 彼は時間家具メーカーとして後まで働いていました、
Rocketdyne(ロックウェル・インターナショナルのノース・アメリカンAviation以降の分割)で働く前に(1956、-1963) 土星Vロケットエンジンが
組立てられたところ。 Kaysingは会社の技術的な刊行物の頭でしたが、技術者か科学者として訓練されませんでした。
Kaysingしているのが、評論家が、詳しい情報に基づく意見を作って、彼の結論を糾弾したためにKaysingが技術知識を欠いたと信じているということである、
引用が必要でした。 本当に、彼のコメントの多くが彼には科学的で設計している原則の良い把握がなかったと確認します。
201:名無しのひみつ
07/12/26 05:32:09 NuEbXHcX
このハイビジョン画像ってギラギラしてていまひとつすきになれないです。
202:名無しのひみつ
07/12/26 06:43:07 E8vBonWf
>>201
URLリンク(ja.wikipedia.org)
203:名無しのひみつ
07/12/26 11:23:31 9aqF4ZdV
>>200
要するにマニュアルの編集者かよ。
204:名無しのひみつ
07/12/26 11:31:07 bGmEZvlI
>月に残された着陸機や宇宙飛行士が立てた旗などは確認できませんが、
そりゃ、「このゴミは回収できません 宇宙サルベージ株式会社」てステッカーが
貼ってあるんだから、公開したら世界中大騒ぎだよ。
205:名無しのひみつ
07/12/26 13:11:54 epUO3S/3
>>191
最近のFPSゲームやった後で、登山してみ
自然の木や山がCGに見えるよ
206:名無しのひみつ
07/12/26 13:24:27 3fpD2mXk
>>204
何語で書いてあるんだよw
207:名無しのひみつ
07/12/26 13:51:09 0RIioc03
冗談でなく、月面車にはヒューストンの中古自動車会社のステッカーが貼ってあるそうだ
これも撮影できても公開しづらい
208:名無しのひみつ
07/12/26 13:55:51 epUO3S/3
>>207
確かにNHKじゃ駄目だなwwwwww
かぐや2では民放が協力か?
209:名無しのひみつ
07/12/26 14:05:44 3fpD2mXk
>>207
モザイクにすりゃええ
210:名無しのひみつ
07/12/27 09:12:49 qpuwWyAJ
副島隆彦です。 さきほど、知人から連絡があって、この21日に、
NHK教育の夜の7時半の手話ニューズで、「かぐやの映像で、
アポロ11号が置いていった機材も旗も無かったことが、判明」
と報道したそうである。私は、21日(金)の夕刻の、NHK総合の午後7時の
ニューズは、ちらりと見た。その時は、「月面探査機かぐやの、
NHKハイビジョンによる撮影で、37年前のアポロ11号の
着陸地点を写す」とだけ、報道していた。 ところが、
NHK教育の方の手話ニューズでは、はっきりと、
「かぐやの撮影では、置かれているはずの機材も、旗も無かった」
と報道したそうである。
211:ばか俺
07/12/27 09:23:33 vMWyqzzZ
手話ならそんな表現もするかも!・・判らなかったが正解だろう。
212:名無しのひみつ
07/12/27 09:40:30 02LVVA0X
>>210
えーっ。もう要らないと思って、昨日持って帰って来ちゃった。
だって、40年近く放置したままだったし。戻しとかないと、NASAに怒られるんかな。
ソ連の無人探査機とか、色々あるけどヤバイ?
写真だけ撮っておこう。
213:名無しのひみつ
07/12/27 13:54:37 NCf45VpU
かぐやに搭載されてる月面カメラの解像度は、1ピクセル辺り
10mを少し上回るくらい。
10mより若干、小さいものが見分けられるという性能。
だからアポロの月面車は長さが3.1メートルで、星条旗はせいぜい
1メートルもないから、1ピクセルで写しても何が何だか分からんし、
かぐやは上空100Kmからなんで星条旗もアポロの痕跡は見えんよ。
214:名無しのひみつ
07/12/27 15:24:16 Dh/bESjf
>>213
アポロも疑惑扱いされると分かっていれば
あとで検証しやすいようにナスカの地上絵みたいなのを月に残してくる手もあっただろうけどな。
幅数十mの線で絵を描くなんて月面車でも大変だから無理か。
215:名無しのひみつ
07/12/27 16:08:05 +lSAxXlM
>>214
何をしても陰謀説ビリーバーには無理無理。「あとから無人で地上絵を描いた」
だの「地上絵を確認したという新たなねつ造報道だ」とかどんなに無理に無茶を
重ねてでも「アポロはなかった」というお笑い宗教の信者は突き進むね。
そもそも世界中のありとあらゆる敵国もアマチュアも全部裏で騙すという最も
ありえない、最も困難な事業がアメリカによって行われているという事が最も
信じがたいのに、そんな難しい事が可能であれば冥王星有人飛行だって20世紀に
できてたって不思議はないわ。大体、衛星軌道に相当な重量のものを打ち上げる
部分が最も大変だという感覚がどうしてビリーバーにはないんですかねぇ。。。
そこまで30階建てのビルみたいなアポロ本体を打ち上げられたという事を
疑わないんなら、あとはその重量のあらかたを犠牲にしてほんのちっこい部分を
ひょいと加速して時間かけて無重力の空間を月まで慣性飛行してくのなんて
そこまで大した事だとは思えないのにねぇ。月面着陸だって地上からのスペース
シャトル打ち上げなんかにくらべたらどって事ない感じがするがな。ま、種類の
別な困難ではあるんだが、特段に困難という風には考え難い。
216:名無しのひみつ
07/12/27 16:46:18 Dh/bESjf
>>215
2行目まで見て縦読みかと思って期待した。
217:名無しのひみつ
07/12/27 16:49:11 00h2A47W
NHKが捏造説肯定報道を行ったって聞いてすっ飛んでまいりやした!
町村官房長官の「UFO居るかもしれない説」発言といい、いよいよ日本政府が本腰を入れて調査に乗り出しましたねwwwwww
218:名無しのひみつ
07/12/27 17:03:45 fNqVncrO
>>217みたいのを食い物にして副島は生き延びてるんだな。
219:名無しのひみつ
07/12/27 17:44:18 kzjbafVJ
URLリンク(slashdot.jp)
かぐやの軌道生データが公開される
先日、月周回衛星「かぐや」はほとんどの機器が正常動作することを確認、クリティカルフェーズを終了して
定常観測モードに移行しました。それと関係あるかどうかはわかりませんが、JAXA宇宙教育センターによると、
クリティカルフェーズ中のかぐやの軌道生データが一般に向けて公開されています。ファイル形式はCCSDS形式
(PDF注意)ですが、これは値をスペース区切りにしたものなので簡単に読めます。基本的に、時刻・空間座標の
XYZ・速度ベクトルのXYZ、というデータが連なっており、この観測データは1分に1度測定されています。
このデータと月/地球/太陽の軌道データあたりを用いると、軌道制御をどのタイミングで行ったかなどを推定したり
できるでしょうか。読者のみなさんはどのようなデータの利用法を考えますか?
URLリンク(www.mumumu.org)
>くるくる回っているのは測定機の位置が重心から離れているからですかね?
月の周りを周回してるからじゃない?
右上の大きな楕円が地球-月遷移の軌道、くるくる回り始めた所から月周回、って考えるとしっくりくる。
最初はくるくるが緩慢なのは、高い楕円軌道だったからですね。
次第に高度が落ちて円軌道になったのがよくわかる。
最初は地球の自転が見えるんかと思ったけどさすがにソレはなさそう(笑
220:名無しのひみつ
07/12/27 18:04:29 lEbbz4HU
>月に残された着陸機や宇宙飛行士が立てた旗などは確認できませんが
えぇぇぇぇそれ期待してたのにぃぃ
221:名無しのひみつ
07/12/27 18:18:35 ovutxoQu
かぐやの搭載カメラが高解像度過ぎると、アポロ月着陸船の「着陸地点」だとされる
領域が、あまりにもミエミエになってしまう。それは実にマズい!
で、カメラの解像度を落とすように某筋から要求されたんだ。これは公然の秘密だョ。
222:名無しのひみつ
07/12/27 19:48:18 ZBeTZ7x3
カグヤの画像に、UFOやら巨大建造物やらが写って
日本政府がパニック状態・・・という噂を聞いたけど。
223:名無しのひみつ
07/12/27 22:04:35 +YqZa9Pp
幻聴です。
224:名無しのひみつ
07/12/27 22:11:27 HkCVVPAP
>221
またゆとりが本気にするからヤメレ。
225:名無しのひみつ
07/12/27 22:52:08 DzJuplTK
とりあえず月の重力分布調査(子衛星達のお仕事)してから
高度下げるんじゃなかったっけ?
226:名無しのひみつ
07/12/27 23:22:11 /PpIpFNw
クラスターカメラを打ち込め
227:名無しのひみつ
07/12/28 01:04:32 RY2dbdyl
>>221
月の住人のプライバシー保護の為って聞いたけど
228:名無しのひみつ
07/12/28 10:20:26 k98IDrXm
スフィア王国が写っていた。オイディプス戦争を避けるためにも非公表にせねば。
229:名無しのひみつ
07/12/28 12:42:06 RqZiI1ky
かぐやからアームが伸びて、月面に星条旗を突き刺す様は当然編集されるだろ。
230:名無しのひみつ
07/12/28 12:43:02 yeOEKCJ/
>>229
1.6km/sで突っ走りながら星条旗を刺していく家具屋のアーム、すごすぎ。
231:名無しのひみつ
07/12/28 14:36:12 bQ77JbxZ
>月探査衛星「かぐや」アポロ17号の着陸地点を撮影
星条旗が写ってない。着陸船の下半分も写ってない。
これは捏造に違いない!
232:名無しのひみつ
07/12/28 23:06:32 TzVySq93
ハッブル宇宙望遠鏡で月を観察する話はなかったんだろうか?
233:名無しのひみつ
07/12/29 00:17:48 n/MYKGBY
そんなバカっぽい研究は認められるわけないじゃん
234:名無しのひみつ
07/12/29 00:21:18 nE+T3jtS
>>233
実際にハッブルで月の観測したことあるよ。
分解の90mで、分解の120mの嫦娥涙目
235:名無しのひみつ
07/12/29 01:03:58 47t/Sf4Q
>>233おらっ!出て来い!
236:名無しのひみつ
07/12/29 03:10:47 Plv2Km6D
アメリカが月面に大きく”HUCK”と落書きしとけばよかったんだよ
237:名無しのひみつ
07/12/29 08:47:59 jzczZ1Pb
>>236
壮大な釣りだよな?
238:名無しのひみつ
07/12/29 14:28:40 H9FlfAQZ
ミススペルかと思ったが、以前鳥取砂丘でそういう事件があったらしい。
239:名無しのひみつ
07/12/29 15:18:26 n/MYKGBY
でてきやったぞ!
240:名無しのひみつ
07/12/29 17:25:45 GsfFHPtq
よいお年をかぐや
241:名無しのひみつ
07/12/29 17:33:48 J0MB7aUr
>>230
かぐやなめんな
日本には田植え機で培われた技術がある!
242:名無しのひみつ
07/12/29 18:00:03 n28UCy3p
月の領土主権はアメリカとロシアと日本で分ければいいと思うよ
243:名無しのひみつ
07/12/29 18:05:42 LLlX6Kit
分けるとか分けない以前に、開発の目処も立たない、資源の有無も不確定
そんなもん誰が欲しがるんだ
石油が沸いて出るんなら、第3次大戦始まるんだろうなw
244:名無しのひみつ
07/12/29 18:11:07 qwd/6boW
>>241
おじいさんおばあさんにたいせつに育てられたので、田植えなんてできませぬ・・・・
245:名無しのひみつ
07/12/29 18:22:00 Sq9l3r7H
なんか急にアポロチョコが食いたくなってきた
246:名無しのひみつ
07/12/29 18:22:14 rA8A9CwU
月面に星条旗は、なかったとハッキリいえよ
247:名無しのひみつ
07/12/29 18:23:48 J0MB7aUr
>>244
おおかぐやよかぐやよ、だから機械を持たせたといふのに
248:名無しのひみつ
07/12/29 19:56:46 /omhOrJO
リアルタイムで見られなかった今の若者には、
嫉妬心を超えオカルトを信じる方が楽なのだろうな。
まあ、20年後に火星に人類がたどりつくまでの、
伝説ってとこか。
249:名無しのひみつ
07/12/29 22:15:48 F3s+g0yE
ヘリウム3が本当にすごい資源だったとしても
採掘する工場やら運搬するインフラやら先行投資がすごそうだな
日本は月上陸とかしなくていいよ、深海潜ろうよ
250:名無しのひみつ
07/12/29 22:24:07 LLlX6Kit
月にヘリウム3なんか存在してんのか?
というか、あっても使い道無いだろw月面か静止軌道上に核融合炉置いて発電するのかw
てか、核融合とか、現段階では無理だし
核融合炉が一般的になる頃には木星まで運搬船飛ばしてるかもね
251:名無しのひみつ
07/12/29 22:25:13 LLlX6Kit
トリチウムなら、今の技術でもなんとかなるんだっけ?
252:名無しのひみつ
07/12/29 22:29:58 5XppRaEK
かぐやのカメラの解像度が10mで、月着陸船の脚の台座が4mとしても、
日の出直後とか日没直前には影が長くなるから影を写すことで確認は可能だと思うね。
253:名無しのひみつ
07/12/29 22:49:33 g3RudwPH
竹島を譲れ!朝日新聞論説主幹・若宮敬文の妄想に大高未貴女史激怒!
URLリンク(jp.youtube.com)
254:名無しのひみつ
07/12/29 23:33:19 +IK6K9kI
まさに地球46億年が生み出した奇跡!
URLリンク(img57.imageshack.us)
255:名無しのひみつ
07/12/30 00:23:00 nOM+M9UE
>>252
かぐやの正確な軌道がちょっと分からない
(java plag inを使ったページがおれのパソで見れない)
ので正確な事は言えないけど、
太陽高度が10度以下で太陽が当たる時間
(日の出、日の入りそれぞれ1ヶ月につき半日強ほど)で、
影の長さが分解能以上になる。
ただし影の幅はよほど条件が特殊でない限り変わらない。
周りの色と比べて直線状の暗い線が確認出来るかどうか。
かぐやの月1周の周期が2時間、その間に月は自転で1度回転している。
2時間前のコースとの重複は少ないが、運良く重複部分に入っていれば、
2枚を処理する事も出来る。
一方かぐやの軌道だが、昇交点黄経はそんなに変わらないとすると、
月の昼と夜の境界線上を観測する時期が1年に2度ある。
この2度の時期の、日の出と日の入りの2度の合計30時間ほどが
「影が伸びた様子」を観測可能な時期。
だから今すぐに観測可能なわけではないとおも。
256:名無しのひみつ
07/12/30 01:19:45 G5rCpIop
布が40年程度宇宙空間に曝されたらどうなるんだろうな。
257:名無しのひみつ
07/12/30 02:02:50 9egpfPaq
アポロ副島
258:名無しのひみつ
07/12/30 02:24:05 Pb0v3Lho
>>252
確かに影は写ると思うけど、2dotか3dotが黒っぽくなるだけでしょ?
影を作るものは他にも岩とか地面のへこみとか小さな丘とか有るだろうし
着陸船の影を特定するのは難しいんじゃないかなぁ。
259:NASA一社の報道鵜呑み??UFOは存在しません
07/12/30 05:13:16 SH9gmJXw
96 :朝っぱらから、暴走???:2007/12/28(金) 07:36:21 ID:lJ8oQ8ZG
スレリンク(psy板)l50
97 :名無しSUN:2007/12/28(金) 09:09:29 ID:o+n0d8HX
忙しくて、やることがたくさんあって、カキコできるときにまとめてやってるだけだ
気に入らなかったら、あぽ~~~んしろよ、それだけの話しだ
てか、人のことはどうでも良いから、自分のこと心配してろよ
30日にな、アポロ捏造派、日本中の笑いものにされるど
98 :名無しSUN:2007/12/28(金) 09:16:15 ID:twa+y+fx
雨の日にUFOを見たという事例があるのかな?
それが不思議。
覚えておくと便利:USOは未確認海中物体。嘘ではない。
スレリンク(sky板)l50
260:大人のビジネスのネタに
07/12/30 05:20:11 SH9gmJXw
面白ければいい・・・・・・・・
一方方向に走ってる人類…地球カビ菌生命体の棲んでる映画…アースを
さわやかな空・・・・ アース殺虫剤原子炉地震研究所
ガストに集う日本の中学生の親の金遣い政党は幾つかの大集団のくつろぎの場と遭遇
261:ナスカの月面絵はバギーで描いたはずなんだけど
07/12/30 05:28:23 SH9gmJXw
ちょっと賢くなって考える。・・・・・ 100%信じるのは・・・・?
疑うんなら、見なけりゃいいじゃん。 ネタ乗りだけでいいなら2ちゃんでいいじゃん
たまに、時間作って 垂れ流し.
さて、人類を明るく出来ると思い込んでる事しに出かけけて来ます。
262:名無しのひみつ
07/12/30 11:49:20 nOM+M9UE
>>258
アポロの着陸地点をざっと調べたけど、
後期になるとサンプル採取の面から、地形が複雑な所が選ばれているな。
でも衝突・着陸した無人探査機も含めれば二十程度あるから、
1個くらいは条件がいいのがあるかも知れん。
対象を選ばなければ、昼-夜境界線(太陽仰角10度以下)上を観測する時期が
合計で40日ほどあるから、多分月全面をその条件で撮影出来る。
条件のいい探査機の時に太陽仰角何度になるかは、全くもって運次第だが。
263:名無しのひみつ
07/12/30 15:32:34 3+FGaAkc
かぐやは高度100キロだから、今のままではハイビジョン解像度でも、
着陸跡は1ドット以下で何も写るわけがない。
かぐやは今のところ順調に全てのミッションをこなしているので、1年の
ミッション終了後に燃料が余るはず。これで高度を落として、アポロの着
陸跡を撮影してくれると面白いね。
今の段階では月の重力地図が完成していないので、場所によって平気で高
度が2~30キロ変動するから、低く飛ばすことはできない。
でも、かぐやがその地図を世界でいちばん早く作るわけだから、それを
使って世界でいちばん低く飛べるはずなんだよね。
264:名無しのひみつ
07/12/30 19:23:47 cc61mEg+
しかしまあアポロ捏造ネタっていうのは、すごいな。
265:名無しのひみつ
07/12/30 20:41:18 p4/OZ5a1
>>263
>ハイビジョン解像度でも、
えーと、枝葉なのでどうでもいいけど、
高度100kmからのハイビジョン望遠の分解能=15°/1920=0.47分=13.6m
高度100kmからのTCの分解能=10m
というわけで、ハイビジョンが最高解像度を持つわけではありません。
しかもハイビジョンかめらは地平線方向を向いていますので、ハイビジョンカメラだけのために
(他の観測機器を無視して)姿勢制御しない限り、月面真下に向けることはできません。
266:名無しのひみつ
07/12/30 20:55:40 TMW8mC+L
いま、テレビ朝日がアポロは月に着陸していたというのは事実だって解説していました。
ただし、月は宇宙人が居て監視されていたので、しょうがなく事前に地球で捏造映像を撮って、それを公開したらしいです。
ソースは全部、テレビ朝日です。
267:名無しのひみつ
07/12/30 21:08:09 a/7Xa4ud
テレビがそう言うのならそうなんだろう
268:名無しのひみつ
07/12/30 21:24:40 p4/OZ5a1
>>266
>ソースは全部、テレビ朝日です。
うーん・・・俺も捏造派に鞍替えしようかな・・・・
269:名無しのひみつ
07/12/30 22:47:34 lC5bFcCm
さすがテロ朝はやることが違うな。
270:名無しのひみつ
07/12/30 23:09:00 pLwxtpOH
光学2×とか3×とか積んで無いのかな?
271:名無しのひみつ
07/12/30 23:12:24 W/5qgDN1
コンノケンイチさんも出演していたのだから、
月面写真を拡大したのを持ってきて、
「ここに、異星人の建設した巨大建造物が・・・」
とかやってくれたらいいのに。
272:名無しのひみつ
07/12/31 00:57:26 xoTk0TEc
>>270
ハイビジョンカメラは>>265が言ってる数字が望遠レンズの数値。
もう1個、TCという可視光域の多分白黒のカメラを積んでるけど、
これは立体視処理して月面地図を作るのが主目的。
スキャナとほぼ同じ原理(モーター駆動ではなく空飛んでスキャンするんだが)で
1次元受光素子を使ってるみたいだから、光学何倍とかいう話はないとおも。
273:名無しのひみつ
07/12/31 07:12:19 okV11yLY
アポロの旗やら着陸船の跡がちっちゃくて映らないのは仕方ないが、
捏造派の言う通りに月の裏側はUFOの巨大基地だらけならかぐやが
そういうのをいっぱい映しちゃってるはずだよなぁ。「なんで旗が
映らない!」なんてちまちました事言ってないでNHKに「月の裏の
基地映せ」って抗議の電話でも入れたらどうだい?>ゆとり脳
274:名無しのひみつ
07/12/31 09:50:38 tUWy+e/6
月の裏側なんて誰も見てないわけだから、いくらでも捏造できる。
275:名無しのひみつ
07/12/31 09:52:05 tUWy+e/6
人間が着陸した(これも捏造だが)というのも全部表側。
裏側には近づくこともできない。
276:名無しのひみつ
07/12/31 09:57:45 QjkgibmN
流れ無視してマジレスするけど、自分が設計した装置が月を周回して、
あんな奇麗な映像を送ってよこしたらそりゃ嬉しいでしょね。羨ましい仕事だと思う。
277:名無しのひみつ
07/12/31 09:58:45 bUwEEHTw
ID:tUWy+e/6
お前が現実と感じているこの世界、そのすべてが捏造だからアポロごとき気にすんなよ
278:名無しのひみつ
07/12/31 10:22:40 VxPySzMV
2007・・・・偽.月面着育発覚・・・承諾で・・・・ ハッピー ニュー アース!
地球の病原菌………ヒューマノイドが来年も生き延びれます様に。
279:名無しのひみつ
07/12/31 16:50:39 KO922v+2
ID:tUWy+e/6 が生きてる世界は実は全て仮想現実。
ソースはマトリックス
280:名無しのひみつ
07/12/31 17:08:10 QEXCXOPc
>>266
番組を盛り上げるためにそう言ってるだけだろ
281:名無しのひみつ
07/12/31 17:55:10 D6uVzSE0
>>274
お前は一体何を言っているんだ
282:うーん・・・俺も捏造派に鞍替えしようかな【精神衛生維持社会へ】
08/01/01 12:07:26 f1p8q7FB
>>268 現実離れ世界からの・・・・あるがままの正直素朴感謝世界へ
283:名無しのひみつ
08/01/01 12:21:03 GV7ZlPxB
┏━━ / |━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ )
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_⑩(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |~
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
284: 【大吉】 【753円】
08/01/01 13:32:04 smGueW13
かぐやって名前が素敵だ
285:名無しのひみつ
08/01/01 13:57:14 Ph9cy6hV
『かぐや』でやめるとオナラ臭くなる
『かぐやひめ』でいいと思うんだけどな美しいし
コシヒカリ、ササニシキ、ヒトメボレみたいなもんだ
286:名無しのひみつ
08/01/01 14:14:48 UER1sdu9
ハイビジョンカメラのレンズはフジノン製なんだね。
287:名無しのひみつ
08/01/01 15:51:57 5IzbXKwY
>>286
そのネタでテレビCMやってるな。
びっくりした。
288:名無しのひみつ
08/01/01 20:37:27 wqAj9pLD
さてさて
巨大ペットボトルロケットで月を目指すとするか。
289:裸の王様…アポロ月面着陸
08/01/03 13:43:30 hkML5BCV
おばかな人には、見えないゲツメン星条旗。 【石油で出来てる服】
290:裸の王様…アポロ月面着陸
08/01/03 13:48:45 hkML5BCV
空気を読んでみんなにあわせる賢い子供達のこれからの未来。
291:裸の王様…アポロ月面着陸
08/01/03 13:53:57 hkML5BCV
ローンさえなければ…・自由発言。
サブプライムの罠で抹殺される声
292:名無しのひみつ
08/01/03 14:22:37 2Vvi1NWs
>>275
周回軌道に入ってるのに、裏側にだけ近づかないってどういう軌道だよ。これだからゆとりは。
293:名無しのひみつ
08/01/03 16:51:20 ybmq3Akd
人類は未だに月に置いてきた星条旗・着陸船の下部分(発射基台)等のアポロ計画の遺物を地球から確認
できる望遠鏡を持っていない。
地球から月面に置かれているレーザー反射境に照準を合わせてレーザー光を照射するという事は、レーザ
ーの反射パルス分析で、基台(レーザー反射鏡)の見分けが出来ているということです。
他方、地球は自転していますし月は地球のまわりを周回しているので、地球との相対位置が変わり続けて
います。光の速度は約30万Km/secであり、地球と月との距離は38万Km。つまり地球から月面に向かってレ
ーザー光を発射した時、そのレーザー光が地球に戻ってくるまでに2秒以上かかりることになります。
さらに、レーザー光が月面に到達する頃には数キロに拡散しますし、相対的にエネルギーはその反比例で
減衰します。それがまた地球に帰ってくる頃にはさらに減衰します。
つまり、光学望遠鏡では月面に残されている着陸船の下部分(発射基台)や他の機材類を地球から見えな
いと言いながら、レーザー反射鏡だけは見ているし、月面に向けて照射したレーザー光の反射光が発射地
点に帰ってこないのに、また例え反射光を捉えられたとしても、その光が照射したレーザー光だと見分け
る技術など現代でも確立されていないのに、アポロ計画当時から現代まで宇宙飛行士が月面に置いてきた
レーザー反射鏡で、月と地球との間の距離測定を行っていると主張しているのがNASAであり、アポロ
肯定派なのです。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
294:名無しのひみつ
08/01/03 17:06:34 Jbtcl6oM
>>293
突っ込む気力もないなこりゃあ・・・・
295:名無しのひみつ
08/01/03 17:12:18 2Vvi1NWs
>>294
これがゆとりクオリティ。
296:名無しのひみつ
08/01/03 17:28:35 R5qc016L
>>294
呆れた・・・
297:名無しのひみつ
08/01/03 17:35:02 i1FI61c7
俺が聞いたところではレーザーは400mぐらいに拡散するという話だったけどな。
日本の堂平にも反射板を利用して月までの距離を測る専用の施設があったんだけど
あれは何をやってたんだろうね?
ソ連はルノホート月面車に同じ目的の反射板を積んでたんだけど
ソ連もその捏造派の言うところの「嘘」にのってたの?何のために?
298:名無しのひみつ
08/01/03 17:39:39 o3pAR6o6
ボイジャーが101AU離れたところから、
適当に「太陽」に向かって送ってきた電波を
「地球」で受信できるんだぜ。月なんて余裕。
299:無責任な嘆きコメントセット
08/01/03 18:28:09 hkML5BCV
294 :名無しのひみつ:2008/01/03(木) 17:06:34 ID:Jbtcl6oM
>>293
突っ込む気力もないなこりゃあ・・・・
295 :名無しのひみつ:2008/01/03(木) 17:12:18 ID:2Vvi1NWs
>>294
これがゆとりクオリティ。
296 :名無しのひみつ:2008/01/03(木) 17:28:35 ID:R5qc016L
>>294
呆れた・・・
300:名無しのひみつ
08/01/03 18:39:41 Qiq82evq
アマチュア無線でも月面反射通信やってるの知らないの?
301:名無しのひみつ
08/01/03 18:56:04 HFsH4LdT
>>300
宇宙船から落下させた
まさか人が降りて置いてきたとか思ってるの
302:名無しのひみつ
08/01/03 18:57:56 Qiq82evq
>>301
???
303:名無しのひみつ
08/01/03 19:06:17 Jbtcl6oM
>>300
あれは人工物の反射板使っているんじゃなくて月そのものを電波反射板として使ってるんだよ。
304:名無しのひみつ
08/01/03 19:29:24 2Vvi1NWs
月面着陸はないって信じてる以上、ボイジャーもかぐやも信じちゃいけないんじゃないのかな>信者たち
むろんスペースシャトルも存在しちゃいけないしミールも存在してないと信じないと。
305:名無しのひみつ
08/01/03 21:33:24 JMAtBct2
GPSも信用しちゃいけないな。ロランCを使わないと。
いや、ロランCも信用しちゃいけないな。
陸軍測地部が歩いて調べた所以外信用しちゃいかん。
……陸軍測地部って、山の上に登ってもどうしても見えない所は
「勘で」等高線を描いたそうだが。
306:名無しのひみつ
08/01/03 21:46:54 JMAtBct2
あ、もっと信用しちゃいけないものがあった。
携帯電話。特にCDMAと呼ばれているやつ。
月までの距離を測る方法は、CDMAと同じ原理。
307:名無しのひみつ
08/01/03 22:48:40 fTHB7x4T
ひまわりの写真も捏造だし
衛星放送のアンテナも実は地上の電波拾ってるだけだな、きっと
>>305
航空写真もダメかいな
308:名無しのひみつ
08/01/03 22:57:37 IMTi1Ayg
盛り上がって参りました(・∀・)
309:名無しのひみつ
08/01/03 23:29:58 2Vvi1NWs
信者は「はやぶさ」のイトカワ到着も信じちゃいけないし、そもそも弾道ミサイルが大気圏外に飛行することも
信じたらいかんのだろうな。むろん中国さまの宇宙飛行も捏造だと。googleearthの画像はすべて航空写真を
つなぎあわせたもの。
サッカーとかの海外からの生中継はどういう技術で実現してるのかなあ>信者の脳内世界
310:名無しのひみつ
08/01/03 23:38:12 o3pAR6o6
>>309
実は生放送ではなくテープを運んできた物
と言えばおk
311:名無しのひみつ
08/01/04 00:01:06 iOv6F4Lx
>>ID:2Vvi1NWs
当時の技術でだろ
312:名無しのひみつ
08/01/04 05:51:33 6cZw25P1
>>304
極論だな…小学生?
月面着陸は揺るぎない常識だけど、捏造論者の言い分の方が理に叶ってるんだよな。早く星条旗を撮影して安心させて欲しいモンゴル
313:必要異様にムキにならんほうがええよ
08/01/04 06:14:34 nrUcfNTV
あくまでも、アポロの月面着陸が資本主義経済繁栄の源…プロパガンダ大本営サンタ伝説って疑われてるだけ
大の大人や、親が,子に未来を担っていく子供に今の一部お利口な政治家さんみたいな無責任な目先の営利目的で
残された,地球上での人類の営みが共存する物とともに殺伐とした境になる前にカミングアウトで
全てを愛し,優しく包み込んで生かしてくれてる薄っぺらな大気権ない生活を急いで競争して悔い尽くそうなんて…
ウソ月のままは良く無いのです。 科学は正直あっての仮説も楽しめる世界。
神様の陰追い求めて…・おどけた唄・・・ きっと,あなたも自由に空も飛べるはず。
314:名無しのひみつ
08/01/04 08:20:45 7bq9IF1F
>312
小学生は293の方だろ。レーザー光が何かが全く理解できてないんで以後みんな
脱力してんじゃん(笑)。捏造派のどこが理にかなってんだかさっぱりだな。
確かに312の言うのも極論というかちょっと筋違いで、捏造派の一番変な
点は、「シャトルは可能でもアポロは無理」とか「衛星は飛べても月までは無理」
とか「月まで無人で行けても有人は絶対無理」とか「有人で月まで行けても着陸は無理」
とか「着陸はできても離陸は無理」とかもうありとあらゆる恣意的な制限や法則を
どんどん作ってただひたすら「アポロだけは嘘」にしてるとこだね。だから携帯や
ボイジャーやその他ありとあらゆる科学もハリーポッターの魔法も何もかも理に
かなっているが、、、「アポロだけは無理!」(笑)
315:名無しのひみつ
08/01/04 09:25:34 dZWY17S2
>>288
まてまて、その前に巨大空気入れを扱える人型ロボットを作らなきゃ
316:名無しのひみつ
08/01/04 09:45:15 yL5A54Sd
>>288
九十九博士乙。
キクちゃんが早く帰ってくるといいですね。
317:名無しのひみつ
08/01/04 11:21:26 Ui6YowK/
>>312
どっこも理に適ってねーよ。
捏造派が理に適った事言ってるのなんか見た事ねえよ。
318:名無しのひみつ
08/01/04 14:18:05 uE2uldEO
アポロ肯定派のアホ共に対する「とどめ」
URLリンク(physics.ucsd.edu)
「The Basics of Lunar Ranging」
↑のサイトの「Where on earth do we measure from?」に書いてあったけど、月面のレーザー
反射鏡の位置を確認するための望遠鏡は、南ニューメキシコのアパッチPoint Observatoryにあるそう
です。また↑サイトの他の記述によると、その望遠鏡の口径は3.5mで、月面にある複数のレーザー反
射鏡の位置確認を行っているそうです。
口径8.2mの「すばる望遠鏡」でさえ月面のアポロの痕跡を判別できないのに、口径3.5mのNASAの
望遠鏡は月のレーザー反射鏡の位置確認ができるんだ。NASAの技術ってすごいね。
URLリンク(www.rikanenpyo.jp)
↑の図の中の説明によると、月面に置いてきたレーザー反射鏡に向けて、地上からレーザー光を発射
した場合、地上に帰ってくる際には直径15kmに拡散すると書いてあります。
レーザー光が15kmに拡散するということは、元のレーザー光の直径が1cmの場合の単純な減衰率を計
算すると1/150万になるということです。
では、どうやって1/150万に減衰したレーザー反射光に当たった光と、月面に当たった光とを見分けて
いるのかね?
レーザー反射鏡に当たった光子は、その性質が変化するから判別可能だとでも主張するのかね。
人工衛星測距等の遠距離用測定に利用されるレーザー光は、単一パルスレーザ光信号を発射してその
往復時間を計測し標的までの距離を測定するが、NASAがアポロ用に使っているレーザー光の種類
や出力情報は、未だに公開されていない。
アポロ肯定派はどうやって「レーザー反射鏡」の検証作業をやったのかね。
319:名無しのひみつ
08/01/04 16:01:00 bOWJX9am
アポロ計画当時、アポロ11号のレザー反射鏡の実験の責任者だった、
メリーランド大学の物理学のキャロル・アウェイ教授によると、
テキサス州にあるマクドナルド天文台の口径0.7m望遠鏡から
レーザー光を月面上の反射鏡に送り、
反射鏡はレーザー光を受けると光が来た方向に送り返すことが出来、
『ちょうどスカッシュコートの角にボールを当てたように』と説明してたな。
レザー反射鏡自体はアインシュタインが1916年に提唱した「光の誘導放出」理論に
基づいて、1950年代に急速に進歩を遂げて、1960年に初めて登場したんだっけ
320:名無しのひみつ
08/01/04 16:24:11 bOWJX9am
信者たちは世の中全て捏造だと思ってもう何もかも信じちゃあいない。
だから部屋の中に閉じこもって2ちゃんで捏造、捏造と騒んでんだよ。
321:名無しのひみつ
08/01/04 16:27:00 7bq9IF1F
>>318
何を自分で自分にとどめ刺してんだよ。
帰って来たレーザーが1/150万というのも直径1cmというのも自分が聞いたデータと
違う気がするがまぁ誤差として、そのままだと仮定しても、だ。
光の明るさは拡散した直径が150万倍ならその二乗で225億分の1に減衰するぞ。
これがまず一点。
で、算数ができない奴ばかりのアポロ捏造派は225億なんてーともう「すげー、
でけー」とか馬鹿丸出しで驚くけどな、この225億分の1の減衰は逆に「レーザー
だからこそたったのこれだけしか減衰しない」と解釈すべきなんだよ。本当に
レーザーが何だか全くわかってねぇな。レーザーでない光てーのはまぁ点光源から
全方向に拡散するわけで、例えば点光源から1cmのところで縦横1cmの窓を
通過する光はその1cm先(光源から2cmだな)の地点で1/4に減衰するわけだ。
で、月まで行くと驚くなかれ38000000000^2=、、、で約15垓分の1位まで減衰し、
それが地球まで戻った日には更にその二乗で220正(もはや何だかわからなく
なって来たが200の後に0が40個つくわけだな)分の1になるわけだ。で、
月まで全く減衰しないレーザー(実際には正に色々と事情があって少し広がっちゃ
うわけだけどさ)があってそれが月面の砂やら旗やらアポロの脚やらにあたって
乱反射して戻ってくると、やっぱ15垓分の1になって帰って来るってわけよ。
で、月面のレーザー反射鏡にあたったレーザー光だけは(理論上は)そのまま
減衰せずに戻って来るんだからものすごい差だ。現実には往復の間に理論的に
いかない部分や空気(大気圏外から発射しても宇宙空間にいくらかガスもあるし
地上に来る時にはもろに大気の中を通って来る)のせいで225億分の1位には
なっちゃうけど、月面鏡の周りの砂にあたって帰ってきた15垓分の1の光に
比べりゃ相当明るいのだけはわからんか?
別の見方をしてみようか?月面の鏡が1辺30cm位あったとして、その反射光
が理論的にほとんど拡散せずに戻って来たとしてそこから地上の望遠鏡が受け取
る光は乱反射してる周りの地面、縦横それぞれ10000倍程度とそう変わらない
だろうという事だ(砂が反射しているレーザー光の明るさとか太陽光の明るさとか
パラメータの取り方で10^nオーダーで結構変わるだろうからもっと妥当と思
われる数値があったら誰か適当に修正意見つけといて。反射鏡だけなぜ見えるかと
いう結論は変わるわけないけどね)。つまり月面の30cmレーザー反射は月面の
3000mの明るい平原を見てるのと大差ないって事になるわけだ。そういうわけ
で別に特殊な光になってどうこうなんて事は全く関係なく、「レーザー反射鏡は
とてつもなく明るく見える」だけ。だからすばるにみえないものがもっとずっと
しょぼい望遠鏡で確認できても何の不思議もない。
あと、サーチライト等はさすがに乱反射よりずっと減衰が少ないがそれにしたって
月まで往復した(できたとしてだが)らとても225億分の1じゃ済まないよ。
それにレーザー反射鏡だってただの鏡置いておきゃいいというものでもない。
可能な限りレーザーを入って来た方向に(拡散させずに)反射するように作られて
いるわけで。
322:名無しのひみつ
08/01/04 16:42:42 uE2uldEO
かぐや姫は捏造だったと言ってみる
323:名無しのひみつ
08/01/04 17:23:31 Ui6YowK/
ソ連は無人機でフランス製の反射板を月に送ってるんだけど
もしレーザー測距そのものが捏造だというのなら
捏造に加担する必要のないソ連が反射板を送ってるのはなんで?
324:名無しのひみつ
08/01/04 17:58:35 Ui6YowK/
反射板の設置位置がわかってて、レーザーも広がるんだったら
目視で位置確認なんかする必要ないわな。
堂平観測所に設置されていた月レーザー測距システム
URLリンク(www.saji.city.tottori.tottori.jp)
325:名無しのひみつ
08/01/04 18:03:20 7bq9IF1F
しまった
>>光の明るさは拡散した直径が150万倍ならその二乗で225億分の1に減衰するぞ。
光の明るさは拡散した直径が150万倍ならその二乗で2兆2500億分の1に減衰するぞ。
以下、結論は何も変わらんけどね。
326:名無しのひみつ
08/01/04 19:55:44 RHAfcFNH
>>325
だから、何万光年も先にある星が見えるってのは嘘なんだよ。
天井からぶら下がってる。
327:名無しのひみつ
08/01/04 21:48:20 Fcpbcyed
>318
月面で反射したレーザーは有効測定限界値以下なんじゃねーの?
だから反射鏡置いて来たんだろ。
月が離れていってる観測結果と潮汐その他の現象がつじつま合ってるんだから
疑う余地も無いと思うが?
解るか?
こういう積み重ねがアポロ月着陸の真実性を表してるとは
考えられないのかな?
まぁ月着陸の真実性なんて言葉自体が馬鹿馬鹿しいんだが。
328:名無しのひみつ
08/01/04 21:55:43 +giHkC5q
>>326
329:名無しのひみつ
08/01/04 22:35:26 /+wOqrZg
>>326
穴が開いてて、後ろから懐中電灯で照らしてるんだぜ?
330:名無しのひみつ
08/01/04 22:49:52 Ui6YowK/
URLリンク(fcgifu.myminicity.com)
331:名無しのひみつ
08/01/04 23:07:58 Xcl+M4AB
今ちょっとぐぐったら、1年半前の記事だけどおもろいもん見つけた。
URLリンク(www.primidi.com)
そのまたリンクされてる所がプロジェクトの本サイトのようだけど、その写真がおもろい。
332:名無しのひみつ
08/01/05 00:07:07 8EFBMae6
>>321
>318だけど、321はやけに詳しく反論しますね。
あなたは、アポロ肯定派信者の方のようですね。
光の減衰率は、いい加減に弾き出した数値だったので、ここに投稿すればアポロ肯定派の誰かが反論して
正しい数値を弾き出すと思っていましたが、予想通りになりました。
もう暫くしたら、アポロ計画のウソが明らかになるとも知らずに、お疲れ様です。
333:名無しのひみつ
08/01/05 00:25:14 dPw2alI5
実をいうとNASAは既に15世紀の時点で有人月旅行を達成していたらしいよ
ヒントはレオナルド・ダ・ヴィンチ
334:名無しのひみつ
08/01/05 00:26:18 8EFBMae6
英語を理解できるアポロ肯定派の信者の方々へのお勧めサイト
「APOLLO Laser First Light」
URLリンク(physics.ucsd.edu)
335:名無しのひみつ
08/01/05 00:39:16 k1FEMNgM
捏造派はみんな英語出来ないから無駄だよ。
336:名無しのひみつ
08/01/05 01:16:23 8EFBMae6
>>335
英語が理解できないのはアポロ肯定派の信者の方でしょ。
337:名無しのひみつ
08/01/05 02:10:32 M6ZFH599
あんたは英語どころか科学も物理も計算もなにもかも理解出来ないだろうな
338:名無しのひみつ
08/01/05 02:17:57 8EFBMae6
>>337
アポロ信者の方々は、ニューメキシコ州南部にあるアパッチポイント天文台が、地球と月面との
距離測定を、2005年7月24日から開始したという意味を理解しているのですか?
339:名無しのひみつ
08/01/05 02:21:03 ygQaOTRz
>>338
参考までに聞かせてくれたまい。どんな意味があるの?
340:名無しのひみつ
08/01/05 02:23:53 KXTQSLcE
>>332
> もう暫くしたら、アポロ計画のウソが明らかになるとも知らずに、お疲れ様です。
何年間待たせるんでしょうか。
頭の悪い奴が偉そうにしてるスレですね。
341:名無しのひみつ
08/01/05 02:25:46 aBahiMGh
オカルト信者に何言っても無駄。
話が通じるくらいなら、陰謀論など鼻っから信じてない。
342:名無しのひみつ
08/01/05 02:33:41 M6ZFH599
捏造信者には確かに何言っても無駄だな。
韮澤潤一郎見たいに訳分からん、とんでもない事言ってるから
話がまるで通じん。信じんなら信じんで別にもういいよ。
世の中に迷惑かけんように自分ひとりで勝手に捏造だと納得してろ。
343:名無しのひみつ
08/01/05 02:40:46 M6ZFH599
>>338
月面のレーザー反射鏡の実験の責任者だった
キャロル・アウェイ教授の言う事はデタラメ、捏造してるのか
344:名無しのひみつ
08/01/05 02:43:28 6bho0Nd9
おまえら、地球は象さんが支えているのだよ。知らないのか。
345:名無しのひみつ
08/01/05 02:48:51 8EFBMae6
>344
その下にカメさんがいるんじゃなかったっけ
346:名無しのひみつ
08/01/05 03:06:45 FSh8TLW+
えーりん
347:名無しのひみつ
08/01/05 03:30:30 8EFBMae6
>318だけど、アポロ計画のレーザー反射鏡の矛盾を指摘される事こそが、アポロ肯定派
の急所たったようですね。
348:名無しのひみつ
08/01/05 05:23:17 gTwMP9Hb
>>344-345
その下には蛇さんがいたとか。
しかしこんな説明では永久ループになってしまう、てなことに気付くくらい
古代インド人は賢かったと思うのだが。
349:名無しのひみつ
08/01/05 06:37:36 Rbqe9m0f
レーザー反射鏡の矛盾って何?318はレーザー光やその反射が何だか
全く理解しないまま妄想してるという事以外には何も読み取れないが。
350:名無しのひみつ
08/01/05 08:48:38 MNOiprb4
>>ID:8EFBMae6
ソ連がレーザー測距のための反射板を月に送ってる事についての
感想を聞きたいんだけど。
351:名無しのひみつ
08/01/05 09:42:59 Rbqe9m0f
レーザー反射鏡の矛盾、、、かなんかでちょろっと検索すると、鳥の使命だか
なんかいうblogにごじゃごじゃ書いてあるね。確かに鳥の脳みそ位しかない奴
が全然算数ができない事を披露してるだけのサイトだわ。そこのデータでは月面に
到達したレーザー光の直径は150kmじゃなくて15kmになってるみたいだが
その方が実際の値に近いかな。で減衰は数百億分の1、と。めでたしめでたし。
で?だから何って感じなんだけど?普通に広がって10^40分の1とかに減衰して
しまう光に比べてレーザーだからこそ200億分の1で済むからかろうじて見えるの
に何の不都合があるんかね?捏造妄想派は46cmだかの板の形が見えるはずないと
か言ってんのか?見えるわけないだろな。ただ非常に明るい光点として見えるだろう
と想像つくが。でアポロの跡が見えないのにって?そりゃ見えないさ。暗いから。
あと何、地球が月が動いてるから元の場所に光がもどらないとか月の反射板に当てる
のが難しいって?(大爆笑)
ほんとに算数できねぇんだなぁこの馬鹿共は。月の公転半径から計算すると軌道外周が
約240万km位でこれを28日で月は回ってんだから/28/24/3600。。。でまぁ大雑把に
月は秒速1km位で動いているわけだ。で、レーザーを発射して46cmの板に当てるのが
難しいかって?確かにレーザーが理論通りに全く拡散しなかったらものすごい難しいだろう
ね。が、算数できない馬鹿が自分で言ってるように、このレーザーは15kmにも拡散しちゃ
うんだよ。幸か不幸かね。で、その中に入りゃいいんだから大した事ねぇじゃん。15kmの
到達円の中に46cmの板が入ればめでたしめでたし。届くのに1.3秒かかるからあらかじめ
その程度はずらして狙えばより中心に近づくだろうけど、どっちにしろ15kmのうちの2,3
kmなら誤差の範囲だな。で、そこから反射したレーザーはこれまた元の方向に戻って行く
わけだが、今度は地球の自転で発射位置からずれる。これも普通に算数できりゃ計算できるが
おバカの為にわざわざ計算してやると、、、1周4万kmを24時間で割って3600秒で割れば
まぁ自転でずれる位置は毎秒500m弱か。で、月面で15kmに広がったレーザーのうちの64cm
の鏡にあたって跳ね返って来る光が多分15kmよりはでっかく拡散してもどってきて、、
だからやっぱ誤差の範囲だね。地球側が2,3km動いてたところで。
結論:捏造妄想派はそもそもただ算数ができないだけなので陰謀論の議論自体面白くもなんともない
(お笑いのネタとして以外はね)
352:名無しのひみつ
08/01/05 10:08:57 2CAYJ1xa
>>351
前に国立天文台の人か誰かがTVに出てたときは、月面でのレーザースポットは3km程度だと言ってた気がするが。
まあもっと捏造派に不利になる話だが。
353:名無しのひみつ
08/01/05 10:30:33 Rbqe9m0f
>>352
うん、数キロから10数キロ程度で色々聞いた気がすんだよね。レーザーの性能、大気の状況他でまぁ
その程度で変動するんだと思う。本気でスポットが1mに絞れたりすると確かに鏡に当てんのが至難の
技になっちゃいそうだがな(笑)要らぬ心配だ。あと、ピンポイントで的に当たり続ける必要もないん
ではないかと。ある程度、的の辺をぼやーんぼよーんと照らして、ある一瞬でも当たってその反射光がこ
ちらでピカッ、と一瞬検知できりゃいいんだから。捏造派はヘキサゴンのおバカ枠あたりに丁度いいんじゃ
ねぇか?
354:名無しのひみつ
08/01/05 10:34:26 Rbqe9m0f
あ、でも距離測るなんて場合はぼやーんと照らして一瞬、、、じゃどのタイミングのが
反射してんのか計測できないから違いそうだな。多分撤回(笑)
355:名無しのひみつ
08/01/05 10:37:11 MbwRwYB9
捏造派の人達は、普通に地上で使えるレーザー測遠器を見たことないんかね。
真昼でも夜間でも天候さえ良ければ(霧とかは使いづらい)屋外で反射鏡がなくても普通に使えるんだから、鏡を使える上にアホみたいに高出力のレーザーならたかが40万キロくらい余裕なんだとなぜわからんかな
軌道誤差は事前観測で補正できる程度だし。
356:名無しのひみつ
08/01/05 10:48:14 K4GYggbh
>>353
昔の観測中の映像見たけど、帰ってくるのは数パルスに1回だったな。
機械的なポインティング精度より大気のゆらぎのほうが影響大きいらしい。
357:名無しのひみつ
08/01/05 10:50:24 Rbqe9m0f
>>40万キロくらい余裕なんだとなぜわからんかな
算数ができないから。それだけ。
>>軌道誤差は事前観測で補正できる程度だし。
算数ができないので、自分で軌道とか距離とか一切計算してみようとしない。
どこぞの偉い本やサイトに「ずれるから無理と書いてあった」と見かけたら盲信
するだけ。
358:名無しのひみつ
08/01/05 10:55:29 8EFBMae6
URLリンク(www1.gsi.go.jp) から一部転載。
レーザ測距装置は、レーザ光を発射して地表から反射して戻ってくる時間差を調べて
距離を決定する装置です。図のように進行方向に対し横方向にスキャンさせて高さを
調べるので、「レーザスキャナ」とも呼ばれます。
飛行高度2000mでスキャン角度が左右の合計20度で計測する場合、地上を幅約700mで
一度に測ることができます。また最新の機種ではレーザ光を1秒間に50,000~100,000
回発射が可能になっており、地表で50~60cm間隔、またはそれ以下の間隔でも計測が
可能になっています。
ただし、レーザ計測点の配置はランダムであり、原則として任意の位置を計測すること
はできません。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
より一部転載
光波測距儀の動作原理は、測距儀から測点に設置した反射プリズム(ミラーとも呼ばれる)
に向けて発振した光波を発射し、反射プリズムで反射した光波を測距儀が感知するまでに
発振した回数から距離を得る。 計測可能距離は、測距儀や反射プリズムの性能に左右され
るが、大体1~2kmが限界である。(中には5,6km計測可能な測距儀も存在する)
ホトニクスの時代(1978~1985)より一部転載
URLリンク(jp.hamamatsu.com)
1966(昭和41)
アメリカ、月面軟着陸に成功
1985(昭和60)
高出力パルスレーザダイオード、リニアイメージセンサ、X線イメージインテンシファイア発売
359:名無しのひみつ
08/01/05 11:12:36 2CAYJ1xa
>>353
往復2.6秒かかるからスキャンはまあ大変だとは思う。連続で当てたらどのパルスからの反射かわからんから、
3秒弱に1発しかできないな。そこが>>385の近距離用と違うところか。
スポット3kmでポインティング誤差(大気分含む)が仮に10km(5秒角)あれば、10回に1回くらいしか帰ってこないことになるな。
360:331
08/01/05 11:38:10 Qyf2qyum
おれがひっぱってきたのは経緯抜きに現状を述べた記事だったから、
初心者には難しかったようだな:-)
歴史というか過去の実績と絡めて述べた記事を貼っておこう。
URLリンク(www.unisci.com)
361:名無しのひみつ
08/01/05 12:21:10 MNOiprb4
>>351
>>ID:8EFBMae6
ソ連がレーザー測距のための反射板を月に送ってる事についての
感想を聞きたいんだけど。
ついでに日本にあった月レーザー測距システムについての感想も聞きたい
>ただし、レーザ計測点の配置はランダムであり、原則として任意の位置を計測すること
>はできません。
>計測可能距離は、測距儀や反射プリズムの性能に左右されるが、
>大体1~2kmが限界である。(中には5,6km計測可能な測距儀も存在する)
海上保安庁の水路観測所では人工衛星にレーザーを当てたレーザー測距を
やってるみたいなんだけど。
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)
362:名無しのひみつ
08/01/05 12:23:23 MNOiprb4
>>361
間違えた。
×>>351
○>>358
363:名無しのひみつ
08/01/05 12:25:48 DoCbLW72
>>357 志村~!アンカーアンカー!
364:名無しのひみつ
08/01/05 13:15:39 8EFBMae6
>>361
ソ連も日本も、月レーザー測距の際に反射体として利用しているのは「月面」でしょう。
また月に向けてレーザー光線を照射する際の照準は、月のど真ん中でしょう。
だって月は球だから。
わざわざ、「レーザー反射鏡」が月の真ん中に来るタイミングなど待っていないでしょう。
そもそも、月の静の海や他の場所に何個も置いてあることになっている「レーザー反射鏡」に
地上からレーザー光線の照準を合わせて、地球と月との間の距離が測れると考えること自体が、
馬鹿げている。
また、人工衛星にレーザーを当てる「レーザー測距技術」には、何ら問題はない。
だって、人工衛星の周りには他の反射体が無いし、照準を正確に合わせられるから。