【宇宙】月写真は「本物」と強調 中国科学者、盗作疑惑にat SCIENCEPLUS
【宇宙】月写真は「本物」と強調 中国科学者、盗作疑惑に - 暇つぶし2ch2:帰社倶楽部φ ★
07/12/03 14:17:29
[関連スレ]
【宇宙】「嫦娥1号」打ち上げに成功
スレリンク(scienceplus板)


3:名無しのひみつ
07/12/03 14:18:43 GEEOq9Gs
フォトショだろ

4:名無しのひみつ
07/12/03 14:18:46 VDZURpJa
シナ人がシナ写真を偽物と言ってるの?
だったら多少なりともマトモなシナ人も居るのかも・・・・


5:名無しのひみつ
07/12/03 14:21:38 J6zkKari

朝鮮土人の親玉だからなぁ~



6:ガムはロッテ チョコもロッテ
07/12/03 14:22:16 1kD8bkGs
さすがの中国と言えども
国外向けにニセモノを出すようなマネは出来ないだろw

7:名無しのひみつ
07/12/03 14:27:22 Xt/DxyCI
シナ定めしないとな

8:名無しのひみつ
07/12/03 14:27:41 shz8HGYh
わからんよ

9:名無しのひみつ
07/12/03 14:28:12 ZdQKL8UJ
>>6
つ 偽ブランド品

10:ばか俺
07/12/03 14:28:35 Lbn5lnzw
発表された写真はどこかで見た記憶が・・

11:名無しのひみつ
07/12/03 14:29:17 eqGMEum7
馬鹿はシナなきゃなおらな~い

12:名無しのひみつ
07/12/03 14:29:37 DKxrTl7b
日頃のおこないだな。

13:名無しのひみつ
07/12/03 14:30:50 EtQgRfBB
LV ヴィトンのマークが写ってる。

14:ばか俺
07/12/03 14:32:03 Lbn5lnzw
>小惑星で出来た新たなクレーター

そんな大きな惑星が頻繁に落ちるの?
地球には落ちないのに!

15:名無しのひみつ
07/12/03 14:32:34 B7dPhmyS
>>6
中国様は韓国の宗主国ですが、何か?

16:名無しのひみつ
07/12/03 14:33:47 X+VwukAK
南京事件の写真は国家レベルで偽造してたよね。この件で公的な声明出してるのかね。

17:名無しのひみつ
07/12/03 14:33:48 71/mAb/Q
さすがの中国も、そこまで豪快な偽装はせんだろ…。

したら尊敬する

18:名無しのひみつ
07/12/03 14:34:22 452P4qIV
一枚しか写してなかったの?
他の写真を出して、証明すれば良いじゃない。
他に写真が無ければ、盗作と言われてもしょうがないね。


19:名無しのひみつ
07/12/03 14:34:32 71/mAb/Q
>>14
大気無いからね
残るのよ

20:名無しのひみつ
07/12/03 14:35:02 lMoAdam0
中国では、ウオーリーを探せのウオーリー自体が偽者

21:名無しのひみつ
07/12/03 14:38:14 cxL+AUvb
嘘つきは支那畜の始まり。

22:名無しのひみつ
07/12/03 14:38:18 W3PXQ154
ダンボール豚まんから南京ギャク殺まで、
ニセモノの総合商社ですからねえ、
チャンコロというヤツは・・・。。

23:名無しのひみつ
07/12/03 14:38:20 iOW7J89M
かぐやが検証すれば済むこと

24:名無しのひみつ
07/12/03 14:38:53 GEEOq9Gs
探査衛星を写真にいれたのは失敗だったよね

25:名無しのひみつ
07/12/03 14:39:46 94tLJq/Z
そもそもロケット打ち上げもしてなかったりして。

26:名無しのひみつ
07/12/03 14:40:29 RDAvOLQp
まあ中国だからしょうがない

27:名無しのひみつ
07/12/03 14:46:20 cr6nPFuN
>>25
アルア・・・アルアルwww

28:名無しのひみつ
07/12/03 14:46:52 rxJLyvh0
>>14
小天体や小惑星の衝突によるものと思われる
発光現象が月面で何度か観測されている。

ESAの受信局も使ってるから、
捏造はしないと思うけどね。

29:名無しのひみつ
07/12/03 14:49:34 7kH0X5Qt
>>7
誰がうまいこと言えと

30:名無しのひみつ
07/12/03 14:52:33 TC5GfdpW
南京なんて国家レベルの捏造

化学兵器遺棄も

31:名無しのひみつ
07/12/03 14:54:20 nsU27JuS
アポロ計画、ルナ計画の残骸を撮ってくれば信用する。

32:名無しのひみつ
07/12/03 14:55:58 LRwe7nd3
スティグリッツ教授が語る郵政民営化や、米系外資による日本の金融機関の三角合併の真の目的。
URLリンク(darsana.exblog.jp)

>②米国もやがてはアルゼンチンのようになり、ラテンアメリカ化し、米国債の利払いも滞るようにな
>り、債務不履行も避けられないだろう。福井日銀総裁は今年だけですでに(為替介入を通じて)13
>兆円もの金を米国に貸し付けている。借りた米国は借りた金で日本の株を買ったり日本の自動車
>やテレビを買ったりしている。それで日本はそれだけ豊かになったのか、むしろ貧しくなっている。
>円がいくら高くなったところで米国から買うものは食糧や飛行機などの限られたものでしかない。

>③日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債
>券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように円は暴落することがな
>く、かえって高くなっている。日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。しかし米
>国が経済破綻してドルが大暴落した場合、日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だ
>が日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。対米黒字をユーロでヘッジしておけばド
>ルの暴落も回避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。ならばせめ
>て民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して日本の金融機関を
>米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売
>り渡そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には最大の金融
>機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
スレリンク(seiji板)
NTTの解体,三角合併,共済潰しetc.

33:名無しのひみつ
07/12/03 14:56:03 0DZCgaGA
中国政府が本物だと主張するごとに疑惑が深まる

34:名無しのひみつ
07/12/03 14:59:36 +rjlkBmW
長征2号3号で検索するとディスカバリーチャンネルが面白い映像を
見せたくれた

35:名無しのひみつ
07/12/03 14:59:45 gsyUCY0b
月の写真は本物に決まっている!
ただ、盗用しただけ。

36:名無しのひみつ
07/12/03 15:05:07 aCLMt5C1




中米の月写真比較


(05年から07年までの間に、 月に小惑星が衝突してできたものだ)


URLリンク(news.anhuinews.com)





37:名無しのひみつ
07/12/03 15:17:51 tsR/9bbo
中国かよ

信用ならんな

38:名無しのひみつ
07/12/03 15:23:44 vlStAWiS
かぐやが公開した画像と一緒なのはなぜ?
あんなのまったく同じ軌道を通った上で撮影角度や時間なんかも同じじゃないと撮れないだろ

>>31
俺もそれは見てみたいw
かぐやでアポロ11号の着陸地点を最大ズームで撮影してほしい

39:名無しのひみつ
07/12/03 15:27:02 ZuknMTGV
>>12
本当にそうだよね。
今まで散々、ニセモノに本物のレッテル貼って世界に垂れ流してきたから、
本物にニセモノのレッテル貼られてもしかたないさ。


40:名無しのひみつ
07/12/03 15:27:32 3IJx8zG6
40年前の写真と比べているのに、同じような解像度であるのはなぜか?

1.40年前の写真を加工して作った捏造写真だから。
2.中国の写真技術が40年前のアメリカの技術と同レベルだから。

41:名無しのひみつ
07/12/03 15:28:10 htOlzf94
本当だと思うよ。保存してあった写真と完全に一致する。

42:sage
07/12/03 15:47:57 b00jQWR6
>>38
そのとおりだよな
じゃ、アメリカは2005年に月探査、撮影しているの?
アメリカはどんな方法で撮った画像なんだろ


43:名無しのひみつ
07/12/03 15:48:25 v84W39C+
どっか他の所で、中国の衛星から発信された(とされる)データの傍受って可能なん?
捏造疑惑を晴らすには、それが一番手っ取り早いと思うんだが……

44:名無しのひみつ
07/12/03 15:49:29 XdCbasqD
>>1
>米国の写真
>にない新たなクレーターが写っていると指摘し「05年から07年までの間に、月に小惑星が衝突して
>できたものだ」と述べ、盗作疑惑を否定した。

フォトショップですか、そうですか

45:名無しのひみつ
07/12/03 15:50:30 ZuknMTGV
え?
アメリカは2005年にあの写真は撮ってないの?
じゃあ、一体・・・

46:名無しのひみつ
07/12/03 16:08:35 b00jQWR6
ルナ・プロスペクター NASA
1998年1月7日打ち上げ
1999年7月31日に墜落終了。

スマート1号
月周回探査機 ESA最初の月探査計画
月面の地図作り 2004.11.15、月周回軌道に入る
2006.9.03、観測を終え月面に衝突

2005年に撮れるとしたら欧州の衛星?

?? だれか詳しいひといませんかぁ?

47:名無しのひみつ
07/12/03 16:08:41 6UzG04f+
>>40
解像度全然違うだろが

48:名無しのひみつ
07/12/03 16:16:40 rxJLyvh0
ESAの協力があることから見ても
SMART-1でいいんじゃないでしょうか。
05年に月にいたのはそれだけだし。


49:名無しのひみつ
07/12/03 16:24:15 oiUEAtkd
>>2
【宇宙】「嫦娥1号」でっち上げに成功

に見えた

50:名無しのひみつ
07/12/03 16:25:22 Sb3xWVn2
>>1
>「絶対に偽物ではない」
普通、「本物です」というんだが、なんで二重に否定する表現を使うんだ?w



51:名無しのひみつ
07/12/03 16:29:52 3IJx8zG6
>>47
どっちも150dpiだけど?

52:名無しのひみつ
07/12/03 16:33:25 CS3SWIPz
なぜか解像度悪いんだな。

53:名無しのひみつ
07/12/03 16:34:09 VDZURpJa
これが偽物だと何か問題でもあるんですか?


54:名無しのひみつ
07/12/03 16:39:25 1JqnIt4q
また中国か

55:名無しのひみつ
07/12/03 16:41:57 sCx0N7vs
ESA is collaborating with the Chinese on this mission by providing spacecraft and
ground operations support services to CNSA. The two agencies will also share data
and encourage a visitors’ programme so that researchers can learn from each other.

During ESA’s SMART-1 mission, the Agency provided the Chinese with details of
the spacecraft's position and transmission frequencies, so that the Chinese could
test their tracking stations and ground operations by following it. This was part of
their preparation for Chang’e-1. Now it is time for Chang’e-1 itself to fly.

URLリンク(www.sciencedaily.com)


56:名無しのひみつ
07/12/03 16:47:11 vLDLsGs9
逆に米国が凄い

57:名無しのひみつ
07/12/03 17:10:10 gl9bVcq9
>>49
なんかおもしろい。いいもの持ってるよ、あんた。

58:名無しのひみつ
07/12/03 17:13:02 Mcdkdkm8
月の写真はいいからディズニーをぱくるなよ 中国

59:名無しのひみつ
07/12/03 17:27:17 ec9b/l9d
>>53
中国のプライドがボロボロになる。
問題だろ?

60:どうでもいい国のどうでもいい人たち
07/12/03 17:37:04 eTmjj2Xx
別の写真を出したら良いんじゃね。
できるんならな。

61:名無しのひみつ
07/12/03 17:37:36 prIRk+DA
この件に関し、日本の宇宙機構に問い合わすと、
「(中国の月面写真は)本物でしょう。」
と、答えた後、なぜかニヤリと笑いをこぼす。

62:名無しのひみつ
07/12/03 17:45:49 Z6rxtiFR
>>1
俺が2~3枚でっち上げてやろうか?

63:名無しのひみつ
07/12/03 17:55:45 ZuknMTGV
>>61
それはくだらない問い合わせに対してのニヤリじゃないの?

64:名無しのひみつ
07/12/03 18:00:49 K3J6UN/S
中国の最近のことわざ
「本物は、自分の母親くらいだ」
父親ですら偽者があふれてる。

65:名無しのひみつ
07/12/03 18:02:06 IwwQ6/1q
絶対に偽物ではない
犬HKからの横流しアル

66:名無しのひみつ
07/12/03 18:10:08 zM/iQqA+
テスト撮影のものでもかまわないから、撮影した写真を
20枚か30枚程度公開すれば済む話だと思うのだが。
中国は何枚くらい公開しているんだ?

67:名無しのひみつ
07/12/03 18:17:03 Sb3xWVn2
ふと思い出した。

上朝鮮が、「人工衛星の打ち上げに成功したニダ!」



ところで、どっちの国もこれだけの技術と財力があるんだから、
国際支援なんて全然いらねーよな。

68:名無しのひみつ
07/12/03 18:18:10 B6kNQ8AS
ケロウェイ博士に聞け。

69:名無しのひみつ
07/12/03 18:25:53 ftRFKWwv
日頃の行いが駄目だと、いざと言う時だれも信用してくれない

礼儀も身につけない野蛮人は駄目だ。

70:名無しのひみつ
07/12/03 18:30:03 DHX1HLFi
吹いたw


世界の人々はわかってんだな、中国の怪しさ、にw


しかし偽物となると、探査機が行方不明ってマジかもしれんな

71:名無しのひみつ
07/12/03 18:36:59 /NIbAvfS


そもそも偽造疑惑があった時点で国を疑うなw





72:名無しのひみつ
07/12/03 18:38:38 lSoYDEDa
う・・・動くクレーター発見!!!
URLリンク(up2.viploader.net)

73:名無しのひみつ
07/12/03 18:53:37 fDnzNgd/
>>36を見るとクレーターの影が同じ方向なのだが、そんなことってありえるの??

74:名無しのひみつ
07/12/03 19:06:49 sHs1dYnv
>>72
輪郭のぼやけた大きなクレーターごと上に移動している感じだな。
カメラ位置の違いが原因なら、同じくらいの高度にあると思われる
左隣のクレータも同じような動きをしそうなものなのに。


75:名無しのひみつ
07/12/03 19:30:05 9aCLnuM9
ちょっとここらに一つクレーターを追加しておくアル

76:名無しのひみつ
07/12/03 19:46:29 NmTsLAyI
(# `ハ´) <本物アル、今まで中国が嘘吐いたことアルカ?

77:名無しのひみつ
07/12/03 19:50:54 lSoYDEDa
判ってしまった気が・・・・・・・
紫ラインで画像がずれてる。
中国の月探索の首席科学者、欧陽自遠氏が新クレーターだと言い張ってるのは・・・
1つのクレータがズレてるだけだw 旧クレーターの左辺にある小さいクレーターが 新しいクレータと言い張ってるとこにもしっかりある。

URLリンク(up2.viploader.net)
もしかして俺って中国月探索の首席科学者より賢い?


78:名無しのひみつ
07/12/03 19:52:59 cy3/ca95
本物の偽者アル

79:名無しのひみつ
07/12/03 20:00:59 ZcosHKfr
支那の衛星はすごいなあ。完璧なステルス機能をつけているのか
どっからも第3国の天文台からの確認報告が見つけられません。
もしかして、人民に馬鹿には見えない衛星とでも宣伝しているのですか。

80:名無しのひみつ
07/12/03 20:03:27 ZuknMTGV
>>72
こ、これは!
不思議だ。
アポロといい、まったく月ってやつは!

81:名無しのひみつ
07/12/03 20:05:15 ZuknMTGV
>>77
こ、こ、これは!!
世紀の大発見アル!


祭りの予感・・

82:名無しのひみつ
07/12/03 20:07:53 NRUEWKWE
あの写真は念写したものアルヨ
偽者ないアルネ


83:名無しのひみつ
07/12/03 20:08:58 1XrO7z5o
>>77
あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛~

84:名無しのひみつ
07/12/03 20:18:04 9aCLnuM9
>>77
何をやっているのか意味不明なんだが。

85:名無しのひみつ
07/12/03 20:21:17 n6bItnes
608 :マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 07:35:50 ID:50fpvsEy
日本は海上自衛隊による給油支援を辞めたけど、その理由は実のところ、
高騰する原油価格に耐え切れなくたって辞めざる得ないというのが世界の見方。

代わりに韓国が活動を行う案が浮上しており、そうなれば韓国の日本に対する優位性は
更に強化されます。

もはや日本の国際プレゼンスは地に堕ちたと考えるのが妥当ですにょ。

86:名無しのひみつ
07/12/03 20:24:46 6GQZLPuM
>>77
ずれた写真を合成するときに、
欠けたクレーターを手書きで補完して
2つに増殖してしまってたという事かw
こんだけ加筆修正してたら
価格的データとしての価値が全くないよ。

それにしても中国の科学者ってどんだけ
政治家お抱え科学者なんだよwww

87:名無しのひみつ
07/12/03 20:28:14 YGIiHaYw
>>77
ワロタ
なんというフォトショの失敗例w

88:名無しのひみつ
07/12/03 20:28:22 9aCLnuM9
>>86
いや、77の人が書いてる線をよく見ろよ
そもそも上下で全然対応してないから何を意味してるのか分からん

89:名無しのひみつ
07/12/03 20:28:57 Krm5FNps
>>77
こ、これは・・・・。

今まで、中国探査機捏造疑惑は無いと主張してきたが、これはちょっとまずいっすよ・・・・
・・・・おいおいorz。

90:名無しのひみつ
07/12/03 20:29:12 k74Y5Egs
だからあれは絵画だったんだって。
月の画像をサンプリングしてコラージュした作品だ!

91:名無しのひみつ
07/12/03 20:29:12 9aCLnuM9
おそらく撮影高度が違うことを考慮してないんじゃないかと思うが

92:名無しのひみつ
07/12/03 20:30:46 lSoYDEDa
>>84
画像処理ソフト ペイントしか持って無いんでこれ以上詳しい絵が描けない・・・
>>74 の 「ぼやけた大きなクレーターごと上に移動している感じ」を見て全体の位置を比較してたら全体的な歪み、下にも動くクレーターを見つけてズレの存在に気が付いた。


93:名無しのひみつ
07/12/03 20:34:09 uVOSv7qJ
>>85
韓国がんばれいっぱいがんばれ

94:名無しのひみつ
07/12/03 20:38:31 6GQZLPuM
>>88
収差の補正をしてない画像を手作業で合成してるからこんなポンミスが出たと言うこと。
嫦娥の合成画像をよく見ると本来の形より縦長になっていたり横長になっていたりする
クレーターがたくさんある。これはレンズの収差を補正してないから元の画像の周辺部分の
歪みがそのまま合成画像にもあらわれている。

逆に言えば歪みの補正をせずにでたらめな加筆合成画を出していると言うことが、
嫦娥が本当に月で撮影しているという証拠にもなる。ただし発表された画像には
科学的価値は全くない。

95:名無しのひみつ
07/12/03 20:41:05 k74Y5Egs
そもそも中国は科学に貢献、人類に貢献なんて思ってないしなあ。

96:名無しのひみつ
07/12/03 20:42:07 ZuknMTGV
まぁ、本物と主張した根拠が実はポンジュースだったとは、
これでお抱え科学者は死刑ですか?
政府がかいた恥の大きさは計り知れません。

97:名無しのひみつ
07/12/03 20:47:35 YOza/4bl
>>84
画像を7.5度右に回転して、
その後、紫線から右側を、10ドットくらい下へずらしてコピペすると・・・

98:名無しのひみつ
07/12/03 20:47:49 EAKH5FP3
URLリンク(cmonet.s58.xrea.com)

99:名無しのひみつ
07/12/03 20:52:42 nqxnLyOz
( `ハ´ )<どうせ人類は月に行ってないアル、CGでつくればいいアルヨ

100:名無しのひみつ
07/12/03 20:53:17 7CkGpeTt
縦のラインの部分で繋ぎ合わせるとき
左が下に、右が上にちょっとずれちゃっただけ
中国製ではよくあること
何が問題?

101:名無しのひみつ
07/12/03 20:54:34 mBSPQTp8
>>77
ほんとただずらして貼っただけだな

102:名無しのひみつ
07/12/03 21:00:24 7CkGpeTt
あー、
ズレて分割されちゃった一つのクレターを
それぞれ別のクレーターだと言い張っちゃってるのか
それはひどい恥さらし
欧陽氏死刑

103:名無しのひみつ
07/12/03 21:36:06 QMklMar3
URLリンク(s04.megalodon.jp)
一応魚拓取っときました。
後でスットボケルトいかんから。

104:名無しのひみつ
07/12/03 21:41:52 hMBogiz4
これ、信頼できる筋の最新データにクレーターがなかったら、OUTじゃん
そんなバレバレなうそを科学者が発表するわけないじゃないですか!

105:名無しのひみつ
07/12/03 21:53:32 vMrmn0uW
>>94
この手の衛星に搭載されている光学観測カメラはカマボコレンズを利用したラインセンサー型のカメラだから
収差というのは基本的に生じない。円形の高解像度レンズを使ったカメラを搭載している可能性もあるが、相手が中国だから
西洋の概念では理解不能なことをやるかもしれないから良く判らん。


106:名無しのひみつ
07/12/03 22:02:46 h8xQfL9N
>>103
GJ!

107:とほほ
07/12/03 22:04:39 hfh5apIw
かぐやの写真を贈呈したいが技術が伴っているか不安だ
携帯写真とデジカメ写真を比較するべきでない

108:名無しのひみつ
07/12/03 22:12:41 ZuknMTGV
>>105
>円形の高解像度レンズを使ったカメラを搭載している可能性もあるが、

それはないとおも。
だって、もともと1つのクレーターを2つに分割しちゃったまま、
気づかずにべつのクレーターだと主張したってことわぁ、
それなりの解像度しかないってこと。
高解像度なら気づくじゃん?
もしかして公開されてるのが精一杯じゃまいか。

109:名無しのひみつ
07/12/03 22:17:22 O97dYLM2
中国の他の技術力が急成長してるのはよく分かるけど
光学系は大人しくドイツか日本から買ったほうがいいと思うんだ
この件に限らず

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
07/12/03 22:18:42 N1+y7Ab+
>>108
別の写真を出してみろといったほうがいいんじゃね。
多分出せないから。

111:名無しのひみつ
07/12/03 22:27:13 QMklMar3
>>110
今作ってるアルヨ!!



112:名無しのひみつ
07/12/03 22:28:05 ozR+Fr9A
強調するとはますます怪しいなw
ふつうはスルーするだろww

113:名無しのひみつ
07/12/03 22:31:17 Wz7OKOvc
>77 は消されるんじゃ内科?

ほとぼりが冷めるまで身を隠せ

114:名無しのひみつ
07/12/03 22:45:44 lSoYDEDa
>>113
ひえぇぇぇぇ   ガクブル((;゚Д゚))ガクブル


115:名無しのひみつ
07/12/03 22:52:29 k74Y5Egs
かぐやが撮っても利己姉さんが撮っても
新クレーターは写ってないわけだが
中国どうするね?

「新クレーターが写ってるのが、この月面写真が最新の本物という証拠です!」
と言った科学者は… 消される?

116:名無しのひみつ
07/12/03 22:55:20 qoixbhXR
つか、これは完全に探査機ロストしてんなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中国ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

別の写真も今一生懸命フォトショで合成中じゃねーの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


探査機ロストさせんのは、日本もアメリカもいつものことだが、
わざわざ嘘つかなきゃならない中国の脆弱性が異常に感じるよね。

失敗したって、原因究明してまたチャレンジすればいい。
日本のマスゴミは馬鹿だからほっとけばいいし、ほとんどの国民は J A X A の 死 闘 を 応 援 してる。

大切なロケット打ち上げに予算回さないばかりか、使えねーどうでもいい高速道路に予算付けて、
薄汚いクソ政治家に媚売ったり、土建屋から収賄してるような私利私欲と出世のことしか頭にない、
財務省のクソ官僚とか全員即刻死ねばいいのにな。


117:名無しのひみつ
07/12/03 23:02:04 k74Y5Egs
そうだよな~、各国今までさんざん失敗してるんだから…
でも失敗したこともデータ示して公表して来たからこそ
信頼できる。

中国の場合は、まあこの部分は成功したんだろうなあ、と思えても
その裏でいっぱい嘘ついてるんだよね。

え?何?国際宇宙ステーションに混じりたい?ありえねえ!
共同研究なんて無理無理。

118:名無しのひみつ
07/12/03 23:03:45 MQItlut9
やっぱり毒蛾1号はロストだったんだなw

119:名無しのひみつ
07/12/03 23:12:43 3/J7sI7L
シナる、チュウゴクる。

120:名無しのひみつ
07/12/03 23:14:59 jfaM0Qh3

ダウンリンク誰か拾ってやれよww


121:名無しのひみつ
07/12/03 23:15:04 gmy55RZK
要するに、おまえらの日頃の行いのせいだよ。
恥を知れ。



122:名無しのひみつ
07/12/03 23:22:57 QMklMar3
チュンに月着陸を行わせるとゴビ砂漠でセット撮影しそうだな。
IKONOSにバッチリ撮影されちゃってたら笑える。


123:名無しのひみつ
07/12/03 23:26:25 qhHjIJJo
科学ニュースでもこんな扱いですかw 生姜タソ (´・ω・` )
天文板ではまた違うんですけどね・・・・・
穿った見方をした下記子に対して「東亜に帰れ・・・」とか言う人も居るし

結局、出し惜しみしてる中国が一番悪いと思うですけどねw

124:名無しのひみつ
07/12/03 23:32:58 mBvbIbBu
なんかショウガ1号の関係者って
「学校で「家に100台カラーTVがある」と言ったために
翌日学校に行けなくなった小学生」(c)西原理恵子
になりつつあるように見えるのは俺だけ?

125:名無しのひみつ
07/12/03 23:33:18 QSiN+G6/
>>123
あ、オレ天文板で言われた・・・

「東ア板に(・∀・)カエレ!!」って。。。

126:名無しのひみつ
07/12/03 23:37:33 NsoLRZ54
新しいクレーターというのはボケ話だとしても
ま、嫦娥の探索には科学的価値はなさそうだな。

127:77
07/12/03 23:43:48 lSoYDEDa
あ こんな時間に宅急便が・・

128:名無しのひみつ
07/12/03 23:44:20 QSiN+G6/
>>127
出るなーーーー!
逃げてーーーーー!

129:名無しのひみつ
07/12/03 23:49:58 jfaM0Qh3
>>127
逃げれ!

130:名無しのひみつ
07/12/03 23:52:49 f6rOCq32
普段の行い悪すぎなんだよ


131:名無しのひみつ
07/12/03 23:53:47 k74Y5Egs
>>123
いや、科学ニュース板が、一番容赦がないと思う。
なんかこう、さくっ、と。

132:名無しのひみつ
07/12/04 00:04:09 r/dNb+nL
中国にも38万キロ彼方から見た地球を撮影していただこう。
出来ねーなんて言わないよな!?



133:名無しのひみつ
07/12/04 00:05:10 YUGcGAMl
>>127 77はどうなったんだ???
まさか…。 ((;゜Д゜)ガクガクブルブル

134:名無しのひみつ
07/12/04 00:09:12 nMKcdyqv
いくらなんでも身元特定早すぎ

135:名無しのひみつ
07/12/04 00:10:25 8+IOgoC1
>>108
元画像を見たが、クレーターが2つに分割されている可能性はないと思う。
この画像が捏造というのは発想が貧困。

136:名無しのひみつ
07/12/04 00:13:28 nMKcdyqv
>>135
>>77を見てもそう言うならあなたの目は節穴

137:名無しのひみつ
07/12/04 00:17:09 bLH1mjLW
中国で偽物と騒いでた掲示板の人はこのこと知ってんの?

138:名無しのひみつ
07/12/04 00:17:20 UI9+SqPP
>>135
中心のクレーターが、二つに分かれてるのと同時に
上下にある青い矢印のクレーターの位置もずれてるんだよ。

139:名無しのひみつ
07/12/04 00:19:37 z0t1de3O
しかも斜体かけとる。

140:名無しのひみつ
07/12/04 00:26:10 MA6JeAES
>>77
ゲゲゲー!!!!!!!
旧クレーターの位置に新しいクレーターがあり
旧クレーターが上に移動しているってこと!!!!!!!
これはヤバイ!



141:名無しのひみつ
07/12/04 00:26:50 eoByZmso
日本人はかかわらない方がいいね。
これを、日本人のせいにされたらかなわん。

142:名無しのひみつ
07/12/04 00:36:14 Hhj+ipjE
これが韓国だったら、「日帝のせいニダ!」とかいわれ(ry

143:名無しのひみつ
07/12/04 00:45:04 jPQxf2+I
ある部分がごっそりずれてるよね!
きっと月にもプレート移動があるんだよ!
地下にはマグマの対流が!
中国大発見じゃん、あたらしいクレーターなんかよりどうしてそのことを言わないのかな!

144:名無しのひみつ
07/12/04 00:47:35 bvYppfSN
さーこれはペネトレータ打って調べるしかない!

145:名無しのひみつ
07/12/04 00:48:47 mFtzx8ig
これはあと1ヶ月くらい寝かして,ウソが五重塗りほどにそだったところで
Flashのアニメにしてyoutubeにアップするとおもしろいね★

146:名無しのひみつ
07/12/04 00:57:45 Nw21XBmB
だって月には兎がいるんじゃね?
だから本物はこれ! なんだぜ!

URLリンク(up2.viploader.net)

147:名無しのひみつ
07/12/04 01:03:52 9u3ozKyY
>>100
なるほど、繋ぎ合わせの失敗か
シナのレベルなんてそんなもんだよなあ

ま、日本の探査機でハッキリするでしょW




148:名無しのひみつ
07/12/04 01:11:29 9u3ozKyY
こりゃ、完全に探査機が行方不明、よよび完全停止なんだろうなあ。。
日本の探査機からデータ盗むんだろうなあ。。。

なんだかんだで、中国は月に探査機送ったアル、という捏造の既成事実だけを
残す、と。

149:名無しのひみつ
07/12/04 01:14:09 bLH1mjLW
>>147
>なるほど、繋ぎ合わせの失敗か

失敗だけならいいんだけど、
問題はそれを本物の根拠にしてしまったこと。
最初の失敗なら直せばいいんですが、
失敗に失敗を重ねると本当に失敗してしまうという好例。

150:名無しのひみつ
07/12/04 01:24:53 9u3ozKyY
アメリカが公開している画像を、オリジナリティーを出すために
加工した結果、クレーターが明らかにずれている、という弊害をうんだ

かといって写真公開しないと、探査機が完全停止、行方不明になった事実がばれる
という究極の選択だったんだろう。
たしかに、いちじほとんど報道されなくなったんだよね、BSニュースでも。
あのときに、画像加工を急ピッチでやったんだろうねえ。。。

151:名無しのひみつ
07/12/04 01:28:02 jPQxf2+I
んー、写真もとってないということ?
写真は撮ったんじゃないかとおもったが違うのかあ。

152:名無しのひみつ
07/12/04 01:29:18 kcYeiECA
かぐやで検証すれば、捏造扱いされるんだろうな。

153:名無しのひみつ
07/12/04 01:33:21 vgtDBopa
むしろこのことは中国人に教えない方がいい。

月全体の地図ができてから大恥かかせた方が面白いw

154:名無しのひみつ
07/12/04 01:35:18 NbaoyFCp
>52
こいつだろ、アホだよ、アホ。
都合よく忘れやがって、許さんよ! 
URLリンク(www5.diary.ne.jp)
こりゃ 炎上するよ。

155:名無しのひみつ
07/12/04 01:37:09 PMR+CSJm
どうする気だ?シナ?
憂さ晴らしに世界をクレーターだらけにするなよ。



156:名無しのひみつ
07/12/04 03:04:31 yu13vVXV
単にレンズ収差補正の差と高度、角度の違いだと思うっす

中国擁護じゃないよ

ただ中国なら精巧な偽物作る能力あるでしょ

韓国なら有り得るけど

157:名無しのひみつ
07/12/04 03:15:16 nMKcdyqv
>>156
分割前のクレーター内左上影の部分に小さく白く光るクレーター内クレーターと
同分割前クレーター外縁部右上に付着してる小クレーターに注目


158:名無しのひみつ
07/12/04 03:20:03 sDQ6Ansx
こんなんでよく衛星軌道に乗せられたものだ。

159:名無しのひみつ
07/12/04 03:41:16 bBdFwXxy
もし嘘なら、こんなのかぐやの高解像度精査で簡単にバレるな。
それでも堂々と嘘を言いそうな連中ではあるものの、微妙だ。
そこまで確実な自爆をするものかどうか

160:名無しのひみつ
07/12/04 03:52:27 8hJc7wwp
まあ、これからクレーターを造れば、いくらでも隠蔽できるな。

161:名無しのひみつ
07/12/04 04:41:29 yu13vVXV
>>157
影は繊細なんだけど、影の偽は描けて
ずれをばれないと思ったっていうのか?

162:名無しのひみつ
07/12/04 05:03:11 FPSWkVca
それにしても月の写真が本物かどうかすら断定できないんだから地球人もまだまだだな・・・。
                                         by 宇宙から来たカエル

163:名無しのひみつ
07/12/04 06:41:59 ksKTbocu
本物かどうかはナイショーー(^∀^)

164:名無しのひみつ
07/12/04 08:19:47 3NQGu5M3
盗作ではない!! 「オリジナル」です!!!

165:名無しのひみつ
07/12/04 08:36:40 fAptUwKk
お得意の有人探査にしておけば行方不明になってもなんとか写真取れて送って来れたかもね

166:名無しのひみつ
07/12/04 09:14:16 10I/6+Iv
お前達が見ている中国は、本当に中国なのかい?
マスコミを、マスゴミと称するお前達は、紙の上でしか
歴史や地理を見てこなかったんじゃないのか?
マスゴミ・・・そうだな、お前達のその言い分を利用するならば、

そのマスゴミとやらは、以下のようなことをやっている可能性もある。
何しろ、お前達の言うように、マスゴミは「捏造」「偽造」当たり前だからな。

マスゴミだって、中国に行くよりは、近くに、中国っぽいところが
あれば、そこを撮影して、中国だと捏造報道したほうが経費が安く済むよな。
もし可能なら、中国っぽい屋敷のセットなどを作るのも良い。

さらに、中国人にインタビューするよりは、
中国人の容貌をしている、身寄りのない日本人を捕まえてきて、
脅して中国人の振りをさせ、その中国っぽいところで演技をさせたほうが
上手くいく。脅しが上手ければ上手いほど、必死こいて中国人っぽく演じるだろうからな。

お前達の「マスゴミ」はそのぐらい朝飯前だからな。

「日本人」が、「中国語」を話し、「中国人の容貌」をし、「中国」の思想を語れば、

それを一見して、「中国人」だと判断するのは、困難ではない。
しかも、「マスゴミ」が、お前達の言うところの、「政界のクズ」とやらと癒着でもしていれば、

その日本人を追い詰めて、帳簿上の国籍や戸籍を失わせるのも至極容易だ。
もはやそうなったら、何をもって、その日本人は、自らを「日本人」だと証明したら
良いのだろうな?ん?

お前達は偉い。偉いぞ。ふはははは。




167:名無しのひみつ
07/12/04 09:14:59 sCdvtwyu
エミリーたんも、つなぎ合わせの失敗と見てるね

168:名無しのひみつ
07/12/04 09:33:47 Cxf8P3y7
疑惑がでている時点でwwwwwwwwwwwwwwwww

169:名無しのひみつ
07/12/04 09:54:46 KP8wgB+s
疑惑が出ている時点で、たかが知れてるな。
まあ、さすがにここまで豪快な嘘は、つけないだろうww

170:名無しのひみつ
07/12/04 09:56:17 EoWdBMUr
ていうか、普通何枚か映像出すでしょ?
疑惑の一枚だけなの?

171:名無しのひみつ
07/12/04 09:56:21 jPQxf2+I
なんらかの原因で、ここしかまとまった面積のデータがとれなかった
なおかつ計算的に配置、ひずみ補正ができなかった
手仕事でつなぎ合わせ、補正をした
その結果、つなぎ合わせにミス、二つにわけてしまったクレーターを、
「これこそ新クレーターであって、本当の最新月面写真である証拠だ」と
中国の一番偉い科学者が大々的に言ってしまった(←いまここ)

172:名無しのひみつ
07/12/04 09:56:22 S2xyHEpt
>>77
なるほどな。真ん中の一個が合成に失敗して二つになって
それを新しいクレーターと言っちゃったのか
URLリンク(up2.viploader.net)

こんな事やってたら余計信頼度が減るだろうに

173:名無しのひみつ
07/12/04 10:00:20 NlswgTOq
>>77
さらにズレた気もするが
URLリンク(up2.viploader.net)
こういうこと?

174:名無しのひみつ
07/12/04 10:06:05 vgtDBopa
これから新しい画像が出てきても
もう誰も中国のことは信じなくなっちゃうだろうね。

175:名無しのひみつ
07/12/04 10:31:03 PkluP7XF
>>174
画期的なのを最初に出して、なおかつそれが事実と自国であれ他国であれ
立証できれば、挽回は可能かと。
ただし、それこそ「月の運河」とか「月の巨大湖」とかレベルでないとねえ、
クレーターで捏造が暴かれちゃってる現状では・・・。(苦笑

176:名無しのひみつ
07/12/04 10:48:30 xoKYC0B9
捏造疑惑を解消するために、本物の証拠として新クレーターで違いを示したが
逆に墓穴掘ったな。解析手法、技術、知識の未熟さを露呈した。

177:名無しのひみつ
07/12/04 10:48:55 94ncEjDz
画像のインパクトが欲しくて、あわてて張り合わせたのがかえって拙かったね。
おまけに、額縁ショーで政治的セレモニーに使ってるし。既に嫦娥の段階で
国威発揚との収支が合わなくなってるw

178:名無しのひみつ
07/12/04 11:01:56 YUGcGAMl
>>172 -173
おお、分かりやすい。
これ、どう言い訳するんだろう。
国内向けにこのまま「本物です!」って言い通すしかないような…。

179:名無しのひみつ
07/12/04 11:04:55 vVio25qx
そんなに都合よく新しいクレーターが出来てるはずも無いだろうしな

180:名無しのひみつ
07/12/04 11:12:13 PkluP7XF
>>179
(  `ハ´)<おお、それは良い発案アル、手頃なICBM&ロケットをぶち込んで
          都合良い新しいクレーターを作るアル、急げ戦略ミサイル軍!

181:名無しのひみつ
07/12/04 11:25:37 I7DlQLAl
神舟5號(1人有人飛行) (動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
神舟6號(2人有人飛行) (動画)
URLリンク(hk.youtube.com)


嫦娥1號(初の月衛星) (動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
温家宝月探査の画像公表 (動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
“歌唱祖国”、”但願人長久”,これらの音楽は地球に向けて送信される.( 動画)
URLリンク(hk.youtube.com)
中国日本国衛星画像の比較 (動画)
URLリンク(hk.youtube.com)

嫦娥の3D画像公開
URLリンク(www.china.com.cn)
URLリンク(www.china.com.cn)

中米の月写真比較
(05年から07年までの間に、 月に小惑星が衝突してできたものだ)
URLリンク(news.anhuinews.com)

神舟7號(3人飛行,宇宙遊泳,2008年)
URLリンク(www.asahi.com)

初の火星探査機「蛍火1号」、2009年に打ち上げ!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


182:名無しのひみつ
07/12/04 11:39:40 vgtDBopa
>>179
中国が新しくできたと主張してるクレーターは小さく見えても、
直径3Km近くもあるんだよね。こんな大きなクレーターを作る隕石が
しょっちゅう落ちてたら大変なことになるよ。

183:名無しのひみつ
07/12/04 11:40:06 wqAqRXMa
中国国内から偽者扱いされる写真ってw

184:名無しのひみつ
07/12/04 11:42:34 vgtDBopa
さらに、新しいクレーターは輪郭がはっきりしてるのに、
中国の主張するクレーターは出来たばかりなのに輪郭がぼんやりしてる。
隣の古いクレーターと同じように。

185:名無しのひみつ
07/12/04 11:46:01 UWFBDNDQ
まあこの付近かぐやで撮ればハッキリするんじゃね?

186:名無しのひみつ
07/12/04 12:04:34 Y3SdahMr
かぐやの動画がパクリまくられているらしい。

新華社のサイトでは、今回の地球の入り画像に新華社のクレジットが上書きされている始末です。その他、既に動画サイトでも勝手に加工されまくっているようです。


187:名無しのひみつ
07/12/04 12:14:23 axRWy3FP
>>186
URLとかキボン。

188:名無しのひみつ
07/12/04 12:38:16 305pkwur
(`ハ´) <家具屋のデータを解析するのがこんなに大変とは予想外アル

189:名無しのひみつ
07/12/04 12:38:35 T6wmyFDE
>77
中国・・・・・

これがもしも本物の写真だとしても
画像の貼り付けに失敗してるねwwwwwwww

190:名無しのひみつ
07/12/04 12:42:11 xawqFJ0P
「殷墟」並み、21世紀最大の発見か?5000年前の「良渚」古代都市、高度な文
明物語る―中国

2007年11月29日、浙江省杭州市良渚文化区で、約5000年前の古代の都市の遺跡
が発見された。その規模は290万平方キロメートルを超えると見られ、「殷墟
」に匹敵する大発見だと見られている。チャイナフォトプレスが伝えた。

良渚文化は5000―4000年前に長江下流域で栄えていたとされる中国の古代文明
。黒陶を主とした陶器をはじめ、玉器・銅器・シルクなどさまざまな文物が発
見されており、高い文化を築いていたと推測される。

今回発見された遺跡は良渚文化の古代都市としては最大のもの。都市は1500か
ら1900mの正方形を象っており、街は南北の軸に平行になるよう建設されてい
る。発見された城壁の下部には幅40mにわたり石が敷き詰められていた。当時
はその上に黄土を突き固め、高さ4m程度の城壁にしていたと見られる。関係者
はこの大規模な遺跡の発見は良渚文明の文明の高さを証明するものになると話
し、20世紀の「殷墟」発見に匹敵する考古学界の一大ニュースだとコメントし
た。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

写真
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)


191:名無しのひみつ
07/12/04 12:50:42 bLH1mjLW
中国もさぁ、はやいとこ、
「すでに衛星はロストですアル」
って白状しちゃえば、楽になれるのにね。

192:名無しのひみつ
07/12/04 12:52:42 T6wmyFDE
>172
>77

この写真合成失敗

中国は本当に馬鹿だったんだな・・・

193:名無しのひみつ
07/12/04 13:04:26 ne4MjYVn
だってアメリカやロシア、ヨーロッパ、ましてや小国日本に宇宙開発技術で負ける訳にはいかないでしょ?


194:名無しのひみつ
07/12/04 13:09:32 Hhj+ipjE
>>193
その小国から長年に渡って経済援助を受けてきたのはどこの国なのかと・・・

195:名無しのひみつ
07/12/04 13:10:22 TQWN8gLu
>>193
大きく出遅れてる時点で勝ててないし。

負けないために捏造したって負けにしかならんし。

196:名無しのひみつ
07/12/04 13:15:35 Pb+w35ax
>>192
(+。+)アチャー
これはいい訳できねーな

197:名無しのひみつ
07/12/04 13:19:31 YEZJ5klf
誤爆してしまった。orz
改めて貼り直し

エミリー姉さんもズレを指摘してます。

URLリンク(www.planetary.org)
「嫦娥の写真は捏造ではない! でも新しいものも何もない。」



198:名無しのひみつ
07/12/04 13:19:53 ne4MjYVn
だから宇宙開発技術より高度な技術を要する盗作捏造技術を向上させることに成功しました
次の課題は合成写真の精度アップあるよ


199:名無しのひみつ
07/12/04 13:22:52 TQWN8gLu
>>198
国民を全員ロボトミーした方が速くて安いんじゃね?w

200:名無しのひみつ
07/12/04 13:34:35 HufG1tIy
疑惑をかけられるってこと事態信用ないってこと。

201:名無しのひみつ
07/12/04 13:35:35 bbZajYOC
嫦娥のカメラ分解能が120mで、かぐやが8mって本当?高度差があるけど。


202:名無しのひみつ
07/12/04 13:39:06 84vb5jR3
なんで盗作なんかする必要がある?

203:名無しのひみつ
07/12/04 13:42:25 ne4MjYVn
大切なのは将来において中国が宇宙に関わったという事実。
ウン百年後に月資源が問題化された時に発言権を得る為の口実。
我が栄光たる中国の祖先は百年前に月の撮影に成功している!撮影された場所から産出された資源は我が中国にも占有する権利がある!

未来がちょっと見えた


204:名無しのひみつ
07/12/04 13:43:25 l/0j2ley
>>202
失敗したからじゃね~の?

カメラが作動しなかったとか。

205:名無しのひみつ
07/12/04 13:43:57 UWFBDNDQ
>>201
かぐやは10mだから、少なくともかぐや側は嘘かと。

206:名無しのひみつ
07/12/04 13:45:26 9MCE1mf9
>>1
>05年から07年までの間に、月に小惑星が衝突してできたものだ」
直径4Km(200m強の隕石による?)のクレータが、この狭い範囲に2年でできたということは
確率としてはいたるところに同様のクレータがあり得る。

207:名無しのひみつ
07/12/04 13:47:24 Hhj+ipjE
中国には、

「李下で冠を正さず」

って、有名な諺があるのにねぇ。

どうして疑われるようなことをするのかねぇ。

208:名無しのひみつ
07/12/04 13:50:09 vVio25qx
>>203
ほう


209:名無しのひみつ
07/12/04 13:50:20 vgtDBopa
>>206
その衝突は地球からも観測できるし、
何よりも地球が危ないw

210:名無しのひみつ
07/12/04 13:55:09 vVio25qx
>>209
直径200メートルもあったらもっとでかいのできるんじゃないの
20メートルくらいじゃないの
しかし地球の場合大気圏で燃え尽きる最小の大きさはどのくらいなんだろうな


211:名無しのひみつ
07/12/04 13:57:16 wqAqRXMa
カメラが正常に動いているのなら、どんどん写真を提供できるわけだがw
なんかデカイだけでありきたりのピンボケ1枚ではw

212:名無しのひみつ
07/12/04 13:58:37 ne4MjYVn
ミールの一部は燃え尽きず海に落ちてたね


213:名無しのひみつ
07/12/04 14:05:02 9MCE1mf9
>>210
専門家から聞いた話。
何より、40億年弱かかってできたクレータ群に新たに4kmのクレータが最近加わったということは世紀の大発見。

214:名無しのひみつ
07/12/04 14:11:51 u3fPxQRO
俺の妄想
じゃんが1には生命維持装置が搭載されている。
酸素がなくなると、トランスポンダを除いて制御が利かなくなる。

215:名無しのひみつ
07/12/04 14:18:49 t/PlWNvb
>>213
実際には複数回スキャンを合成して一枚にする過程で
>>77のようなずれを含ませてしまったのが正しいんだろうけどな。

どうやって訂正するつもりだろうか

ダンボール肉まんやチベット人狩りのように
「捏造報道である」の発表で済ますのかな・・・

216:名無しのひみつ
07/12/04 14:29:12 FLpiZnKR
ミス・ワールドに中国代表の張さん
【三亜(中国)1日AFP=時事】今年のミス・ワールド世界大会は1日、中国南
部・海南島の三亜で開かれ、地元中国代表の張梓琳さん(23)がミスに選ば
れた。2位はアンゴラ代表のミカエラ・レイスさん(18)、3位はメキシコ代
表のカロリナ・モラン・ゴルディージョさん(19)だった。
 各国代表の中から張さんがミス・ワールドに選ばれると、会場からは割れ
んばかりの拍手と歓声が上がった。張さんは182センチの長身。北京で秘書
として働いており、100メートル・ハードルや走り高跳びが好きなスポーツウ
ーマンだ。張さんは審査で、もしミスに選ばれたら北京五輪とミス・ワールド
の組織とのつなぎの役割を果たしたいと語っていた。
 各国代表106人がまず16人に絞られ、そのうちの5人が最終審査に進んだ。
下馬評の高かったドミニカ共和国代表は最終の5人に選ばれなかった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
写真
URLリンク(www.tianya.cn)
動画
URLリンク(tw.youtube.com)
URLリンク(tw.youtube.com)


217:名無しのひみつ
07/12/04 14:34:46 jPQxf2+I
アメリカもロシアも日本もヨーロッパも
宇宙に無駄花火打ち上げてる。
失敗も、いまさらな観測も別に恥じゃないんだが
中国は「失敗しますた」と言わないし
成功した場合でも「必ず」嘘がまじってる
そこがなあ…

218:名無しのひみつ
07/12/04 15:04:58 b2QTsl3V
例の二つの写真は微妙に撮影角度が異なるんじゃないか?
くわしくはわからんが

219:名無しのひみつ
07/12/04 15:13:33 1yGRLeru
>>217
まあ古来からの悪しき官僚体質というか、、ヘタな情報を上に挙げたら股裂きの刑とか
だからな~。下々の現場は何とか取り繕うっつう事なんだろうな、、

220:ばか俺
07/12/04 15:20:20 /IHPXDGY
>>218
撮影角度が違って当たり前。
日数のずれ(場所)が出来る。

221:名無しのひみつ
07/12/04 15:32:28 5q13sXz8
笑ってしまうような管制センター造っ、てパクレタ画像一枚か?

222:名無しのひみつ
07/12/04 15:42:01 iymr29sH
>>215
グーグルマップでもズレはある

問題はズレを「2つのクレーター」(爆)と
やらかした事

合成した当事者が発見できなかったんかい・・・

223:名無しのひみつ
07/12/04 15:42:43 1aXxnde1
嫦娥ってホントに宇宙に行ったのかな。
月の回りを周ってる衛星って、第三者が地上から確認する事って出来るの?


224:名無しのひみつ
07/12/04 15:43:54 Hhj+ipjE
>>222
きっと「どこかで、オリジナリティを出さなきゃ・・・」と思ったにちがいない・・・

225:名無しのひみつ
07/12/04 15:49:39 wqAqRXMa
同じ位置にかぐやに行ってもらって確認して見ればw

226:名無しのひみつ
07/12/04 15:53:56 1v9wYxgY
cnn Dec 3, 2007
URLリンク(abcnews.go.com)

も同様だが、日本がまるで中国の後追いしているような記事だ

227:名無しのひみつ
07/12/04 15:56:12 1v9wYxgY
>>226
cnnじゃなかった abcニュースだったw

228:名無しのひみつ
07/12/04 16:07:19 axRWy3FP
1.矢継ぎ早に新しい映像・情報を次々と公開し、問題の画像の件をうやもやにする
2.従来の発表通りクレーターは2つだ、と貫き通す
3.世間からの指摘どおり、画像のズレを認める
4.嫦娥をロストしたと発表、事態の沈静化・迷宮入りを謀る
5.かぐやに確認してもらい、その結果に従う


1.偽物しか公開できなければ大恥の上塗り
2.真相が判明したら大恥
3.恥
4.大恥
5.国辱

229:名無しのひみつ
07/12/04 16:23:20 8VYWcB/x
計画自体端から軍事利用目的だろうから公表した画像の一枚や二枚の捏造がバレたところで
奴らの出鼻を挫けるとは到底思えない
国から金が出る限り奴らは続ける

230:ばか俺
07/12/04 16:34:27 /IHPXDGY
>偽物だと指摘・・
本物だと言う言い訳にクレーターの写真ww・・ますます疑いw

231:名無しのひみつ
07/12/04 16:47:02 KwFZmlzI
日本のハイビジョンはカメラの技術ではなく、大容量のデータストリーム
を連続で送ることができる技術でしょう。
衛星に積む集積回路は地上のような安全な場所の回路ではなく
放射線まみれの中で稼動するわけだから地上のような高集積回路は
作るのが非常に難しいことぐらい考慮しておけ。
常にデータ化けするぐらい当たり前の環境なんだし。
地球のバンアレン帯の中を飛ぶ人工衛星より月のほうがはるかに
太陽放射線の影響を受ける。
それだけ高集積化&大容量のデータ処理することは宇宙では難しい

232:名無しのひみつ
07/12/04 18:08:12 0PNcVUfL
Emily姉さん、嫦娥1号の月写真の偽造疑惑を取り上げる!
URLリンク(planetary.org)

233:名無しのひみつ
07/12/04 18:19:53 OGEcT4WA
もう、ひくにひけないな。
担当者は銃殺か…。

234:名無しのひみつ
07/12/04 18:25:35 hEzXlGsj
「月は生きている!」とか言ってくれたら感動するのに。

235:名無しのひみつ
07/12/04 18:28:45 OGEcT4WA
もう1個打ち上げて落とせばいいんじゃね?

236:名無しのひみつ
07/12/04 18:32:37 359xgETy
サテライトキャノンの基地が写ってしまったアル

237:名無しのひみつ
07/12/04 18:36:37 jPQxf2+I
あんなにあおりまくらず、ふつーに月探査して
ふつーに、ここんとこ失敗しますた!
って言えばいいのに。
どこだって失敗してるのに。

238:名無しのひみつ
07/12/04 18:47:26 i5NQioK/
捏造の神

239:名無しのひみつ
07/12/04 18:48:55 YUGcGAMl
時期的に日本のかぐやとかぶっているからねぇ。
捏造してでも成功という事にしとかないと不味かったんだろう。
国内は情報検閲しとけばいいけど、海外向けはどうするんだろうね。

240:名無しのひみつ
07/12/04 19:47:40 1yGRLeru
あとは世界各地のマスゴミに散らばった工作員を総動員して、何とか面目を
保たせるしかないと考えているんだろうな~。NHKあたりにもいるだろうから、
どうするだろうね~。極力かぐやの映像を流させない努力はするだろうし、
ちょっとした故障でもあれば、大々的に報道させるかもしれん。

241:名無しのひみつ
07/12/04 19:48:29 KwFZmlzI
中華

242:名無しのひみつ
07/12/04 19:55:51 axRWy3FP
JAXA、かぐやに対する妨害工作は考えられるな。
かぐやが機能不全となれば「日中とも仲良く失敗アル、テヘッ☆」とか言い出しそうだし。
ぶっちゃけ、嫦娥の映像を下手に擁護するより、かぐやを潰した方が中国からすれば効率的だろ。

今頃、ハニトラに掛かったクソ政治屋を通じて裏工作とかしてんだろ。

243:名無しのひみつ
07/12/04 20:02:45 8UJN6uU0
今更どう妨害するんだか。
それよりインドの方がいろいろ早いんだろうな。

>>239
海外だとしらを切るんだろうな。
バカだな。政府がうそつきってことがよく分かるだけなのに。

244:名無しのひみつ
07/12/04 20:05:46 UWFBDNDQ
>>231
連続で送ってないです。一旦溜めて、その後順次送信してます。

245:名無しのひみつ
07/12/04 20:06:00 iymr29sH
PHOTOSHOPで他人を手玉にとる前に
自分が手玉にとられては、いけませんなあ・・・





246:名無しのひみつ
07/12/04 20:13:51 BYRRNyHm
>>223
アポロは、地球から観測できたんじゃなかったかな?

247:名無しのひみつ
07/12/04 20:37:56 vexXD9Tx
このあたりの画像をかぐやが送ってくる予定はないの?
とりあえずクレーターが増えてなければその時点で灰色は限りない黒になるよね。

248:名無しのひみつ
07/12/04 20:39:11 /28CMdtt
中国はアイコラでも偽造しなさい!

249:名無しのひみつ
07/12/04 20:57:57 03yRGoR6
宇宙規模で産地偽造かよ

250:名無しのひみつ
07/12/04 21:02:35 xdd+TJKD
歴史の創造と呼んでいただきたい。

251:名無しのひみつ
07/12/04 21:04:00 q/ufq2iq
緊急電

>77 は、中国が国際条約違反を承知で行った

「中華キャノン」砲の月面実験跡

252:名無しのひみつ
07/12/04 21:07:31 JF5ngseD
チャンコロはコレだから困る・・・。

253:名無しのひみつ
07/12/04 21:20:42 8EjgGsvC
一体何個のチャンコロの死体が宇宙空間を漂っているんだろう

254:名無しのひみつ
07/12/04 21:30:49 AIrhZgX/
ねつ造ではなく、
月の周りを何度も回りながら撮影する過程で、
帯状の写真を貼り合わせて一枚の大きな写真にする際に、

1回目に撮影した部分□□□◆□□□□
2回目に撮影した部分□□◆◆◆□□□
3回目に撮影した部分□□□◆□□□□

となるはずが、

1回目に撮影した部分□□□◆□□□□
2回目に撮影した部分□□□□□◆◆◆
3回目に撮影した部分□□□□□□◆□

となってしまい、1つのクレーターが2つに分かれた。
それを「新しいクレーターも撮影できた」と言ってるワケか。
これは恥ずかしいな。

しかし、月の周りを何回も周って撮影したんだから、
たまたま、月の極一部でしかない”その場所”だけを何度も撮影した(できた)ということは無いわな。
他にも撮影したデータはあるはず。
しかし、なんでそれを発表しない(できない)のだろうか?


255:携帯で
07/12/04 21:32:13 gSQDjtoj
あいやー、美味しいもの
しか興味ないアルヨ。
も~、ラーメン作っちゃうよ
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ
/   oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
      ̄ ̄ ̄
カラダ、ポカポカになるヨー
`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡 i♯ノ
しー-J    ̄


アイヨ~、ラーメン出来たアルヨー
      ζζζ
`∧,,∧  ____
( ´・ω・)つ\∽∽/
      └─┘

256:名無しのひみつ
07/12/04 21:39:31 DvZBYyIY
>>254
その答えは、「天文・気象板」の嬢娥スレに。

257:名無しのひみつ
07/12/04 21:44:10 YUGcGAMl
> 「米国の写真の盗作」とインターネット上で疑惑が出ていることを受け「絶対に偽物ではない」と強調した。

元記事の原文がどうなっているのかは分からないけど、
「盗作」である事は否定しないんだな。
(米国の写真を使ったのなら本物である事は正しい訳で)
なんか、一休さんみたいになってきたな。

258:名無しのひみつ
07/12/04 21:51:34 jPQxf2+I
月のクレーターの数は
党が決定するアル!
党員じゃないおまえらは黙っていろ!

259:名無しのひみつ
07/12/04 21:52:53 8GQz65AK
画像自体は自分でとったけど画像の合成に失敗して、失敗した根拠を、捏造じゃないっつー証明に使っちゃったのか
これはひどいなー。

260:名無しのひみつ
07/12/04 21:58:25 AIrhZgX/
>>259
警察が、犯人のモンタージュ写真を作るのに失敗して、

「犯人は、目が三つ、鼻が二つある。こんなに特徴的な顔をしてるからすぐに見つかる」

と記者会見で大々的に発表したのと同じくらい恥ずかしいな。いや、もっとか。


261:名無しのひみつ
07/12/04 22:03:17 lY0cLM7x
以前の他国が観測したデータの電波を盗聴しておいて、
近年解析が済んだから打ち上げデッチ上げてフォトショ加工
の写真を発表したんじゃねーの?

262:名無しのひみつ
07/12/04 22:15:02 XNaCRCRJ
もし本当にショウガ一号がロスト(ないし送信機能不全)しているのなら、それだけでも
中国の宇宙開発にとって大変な痛手なのに、その上計画の失敗を糊塗する為に
他国の探査機が撮影した画像を盗用していたりすれば、中国の面子は丸潰れに
なってしまいます。

そうなった場合、ショウガ計画の責任者はもちろん、中国宇宙計画の組織全体が
厳しく責任を問われるばかりか、コキントウ政権が被る政治的打撃も計り知れません。

その様な事態を避ける為に、とにかく手持ちの画像をやりくりして少しでも時間を稼いで
ショウガ1号の機能復旧に全力を尽くし、そうする内に何とか送信機能が回復すれば
「 以上の発表の通り、当初からショウガ一号には何一つ深刻なトラブルは起きていない。
  画像捏造疑惑なる物は、全て西側の一部マスコミが垂れ流した無責任なデマに過ぎなかった。」
と記者会見で強弁して全てをもみ消そうとする魂胆だったりして。

263:名無しのひみつ
07/12/04 22:18:20 G16QQGxx
そうか!わかった!
中国を代表する科学者がこんな初歩的ミスで恥を晒すはずがないじゃないか。
中国人はメンツを何よりも重んじる。
逆に考えるんだ。
この恥を晒した事件で
「中国は確かに月面を探査機で撮影したが、データ処理はお粗末なものだった」
こういう評価が広がるだろう。
もしも、これこそが彼らが恥を晒しても欲した結末だったとしたら?
小さな恥を晒しても守りたかった大きな恥とはいったい何だ?
それは

「嫦娥は月面写真なんて撮れる状態ではない」

と、いうことじゃないのか?
それを隠蔽するためのもっともらしい演出だったとしたら?!

愛国歌の放送はいつだ?
この計画の遅延は何だ?

全てはレジデント・オブ・サンの陰謀だったんだよっ!!!!!

264:名無しのひみつ
07/12/04 22:19:18 XxLdcYD8
有人月探査なんて夢のまた夢だな
この調子でまじでやる気だろうか

265:名無しのひみつ
07/12/04 22:22:49 cTZdhVUg
捕ったのは本当だろうけど合成がなぁw
国家とかかわると詰めがあまくなるのかなw


266:名無しのひみつ
07/12/04 22:27:39 tQN24fDL
補正とかは普通にやってるが、
その失敗を捏造と言われて反論したのが捏造になってるとは悲しいな

267:名無しのひみつ
07/12/04 22:29:45 sDQ6Ansx
合成なんかしないで生のデータを公表すればよかったのに

268:名無しのひみつ
07/12/04 22:57:59 O85OjxVH
google moonの画像はメルカトル図法に合わせるために加工されていると思うが、それは考慮済み?

269:名無しのひみつ
07/12/04 22:59:52 O85OjxVH
ん?ちょっと混乱するな
googleの地図は基本的に見えてる範囲では
メルカトル図法でいいよな?

270:名無しのひみつ
07/12/04 23:02:19 YQ/HpZhx
一方、産経はコウノトリを合成した
URLリンク(blog5.fc2.com)

271:名無しのひみつ
07/12/04 23:08:47 lAmy3qoF
>>77
URLリンク(up2.viploader.net)

こういうこと?

272:名無しのひみつ
07/12/04 23:09:16 QPdlVjFU
>>268
南極に近いから歪が大きいだろうねえ

273:名無しのひみつ
07/12/04 23:33:56 Cygp8tBr
>>271
お前、誰か来てるぞ?

はやいとこ、マスコミにながすんだ

274:名無しのひみつ
07/12/04 23:55:30 y3RM6xBO
>>205
月は重力異常が激しいので軌道がずれまくる。
そのずれを見込んでかぐやは120km×80kmの軌道に投入された
放っておくと100km×100kmの円軌道になって、その後またずれていくので、
必要になったら軌道修正する。
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

で、かぐやは大体高度100km±30kmの誤差を許容しているので、
最低高度の時の条件で解像度が8mまでいくこともある、という話じゃないかと。多分。
URLリンク(moon.jaxa.jp)

275:271
07/12/05 00:20:51 /LPRyjW4
あ こんな時間に電話が・・

276:名無しのひみつ
07/12/05 00:24:55 0qDdXx1Q
欧陽の釈明まだー!!

277:名無しのひみつ
07/12/05 00:49:29 wBGutFyR
>>77
あーあーw新クレーターとか言っちゃったんだw

278:名無しのひみつ
07/12/05 00:56:41 34UaP9Q/
>>275
にげろーーーーー

279:名無しのひみつ
07/12/05 00:56:55 RnbraTVi
>>274
重力場の影響を予測して楕円軌道に投入なんて出来るんだ、凄いな。
だいたい月の裏の重力場が分からんから子衛星を使って測定するの
に、何で予測できるんだろう?

280:名無しのひみつ
07/12/05 00:59:39 63FHrRk+
>>279
月の裏は精度は悪いが間接的に測定されている。

ちなみに、この軌道は中国では投入ミスと大笑い。

281:名無しのひみつ
07/12/05 01:16:09 sj3dsSfy
>欧陽氏は、2005年に米国が撮影した最新の写真と嫦娥の写真を比較。
>嫦娥の写真には、米国の写真にない新たなクレーターが写っていると指摘

ほほ~、よーするに3年前の米国の月周回衛星とま~ったく同じ軌道を同じ
高度で「嫦娥」のヤツが周回しながら、同じ地点を同じタイミングで撮った
つーことを、この中国人は言いたいわけだな、アハハ

まあ、そもそも「嫦娥」のヤツが月までたどり着いたつー証拠もナイし、
毛沢東時代には東方紅つー、揚ってもナイ衛星を『自力更生』で打ち上げた
アルよ!という大嘘を大威張りで世界中に宣伝しまくっていた国だしー、
写真はピンボケだし、まー、んなモンでしょうw

282:名無しのひみつ
07/12/05 01:21:13 rHK7fz2A
つぎに民主党の議員が帰ってきて、
「かぐやのデータを中国に提供すべき「」
と言う!

283:名無しのひみつ
07/12/05 01:36:32 2HFA95CF
URLリンク(jp.youtube.com)
シドニー白人暴動

284:名無しのひみつ
07/12/05 01:41:16 vgadF9Ty
歴史捏造だけでもうんざりなのに、科学の場でまで捏造は止めて欲しいよ。

285:名無しのひみつ
07/12/05 01:45:20 ACxTthvh
>>282
言うだろうな

286:名無しのひみつ
07/12/05 01:48:11 FXBUhTvo
>>282
ありえそうで怖いな。
だいたい、今回民主党は、40人以上の議員御一行で
中国様に挨拶に言って居るんだろ。
帰ってきたら、議員何人も束になってJAXAに圧力かけそう。
しかもTVはもちろん民主党側支持の報道だろうし・・・・。

287:名無しのひみつ
07/12/05 01:49:12 ipR/DQTi
はいはい中国中国
いつものことだ

288:名無しのひみつ
07/12/05 01:56:30 ueEiIM6i
「日中友好のために、映像がなくて困ってる中国にかぐやのデータを譲渡しようじゃないか」

とかいうワケワカメな理論で平然とJAXAに裏工作しててもおかしくない日本の政治家。
嗚呼、政治不信。


289:ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2
07/12/05 02:10:49 MpUAiZyJ
>>77、エライ!
2ちゃんねらー、恐るべし。(笑)


今後、無かったことにされる物の例
・北朝鮮の柳京ホテル
・中国の嫦娥

290:名無しのひみつ
07/12/05 02:13:48 IvWp/B49
>>286
昔、宇宙開発系でアジア発は日本か中国かって所で競争してて
パンダ議員が圧力かけてきた話あったけど、なんだっけ? おおすみ?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

291:名無しのひみつ
07/12/05 02:23:02 vGB1+v1a
ところでグールアースの画像は高度200kmなのかね
そうだとすれば似たような映像もありだが

292:名無しのひみつ
07/12/05 02:27:09 ztchNNB2

黄禹錫事件といい欧陽院士といい、
なんとも後進国には呆れるなあ



293:名無しのひみつ
07/12/05 02:40:19 ExTE38sf
>>290
ラムダロケットの誘導装置の話?それならおおすみだけど。
ただ、あれはアメリカからも圧力かかったらしいし、
以前にロケットを「学術目的」でインドネシアに輸出したのが発端だから
あんまり単純な話でもないんだけど。

294:名無しのひみつ
07/12/05 03:12:45 IvWp/B49
>>293
おおサンクス、宇宙開発は色々と政治的な干渉があって大変だな。
しかし何で読んだんだっけぇ

295:名無しのひみつ
07/12/05 03:40:13 l4apdEFK
こんなのみっけ。
URLリンク(wapedia.mobi)
>K(カッパ)ロケット 1958年~1988年
>国際地球観測年参加のために製作した観測用ロケット。目的達成後も改良を続け、次々と高度記録を更新した。
>科学実験の参考資料としてインドネシアとユーゴスラビアに輸出したが、小型固体燃料ロケットはミサイルに
>転用可能なため、米国に咎められた。後に職員が状況調査のために輸出国へ行くと、購入時は背広だった人間が
>軍服を着ていたという。宇宙開発事業団がH-II誕生まで米国によるロケット技術管理を受ける理由の一因となった。

296:名無しのひみつ
07/12/05 06:38:36 qfcX10Jg
新しいクレーターだったら周囲に飛び散っている物がまだはっきり見えるだろうなぁ

297:名無しのひみつ
07/12/05 06:45:13 l4apdEFK
中国が発表した月面画像はホンモノ。なぜならば Chang'e は観測・通信機器の
トラブルによって撮像が全くできない・もしくは撮影した画像を全く送信できない。
つまり中国が発表した月面画像は本当にホンモノの月面画像である。
クレーターの数が増えたりするのは、画像処理操作の限界のためであって、
なんら本質的ではない。

298:名無しのひみつ
07/12/05 07:09:38 UYMqYN65
スレリンク(wildplus板)
地上の華南トラを捏造するのだって平気。ましてや月面のクレーター写真なんてチョロイものさ。

299:名無しのひみつ
07/12/05 10:11:20 +yHLzlab
いやーしかし、新クレーターとか言っちゃった手前
どう釈明するんだろうねw

ま、中国のことだから軽くそんな発言は無かった事になると思うが
しかし、こんな事やってるようじゃ科学的価値はゼロに等しいなぁ・・・

300:名無しのひみつ
07/12/05 10:22:59 6I47U9gw
だから軍事目的なんだってば
科学的価値なんて公開されたものについてしか言えないんだから

301:名無しのひみつ
07/12/05 10:27:59 mx0Fz9Eb
かぐやは10年前?の設計だ。
嫦娥1号は4年前らしいが、後発ならかぐやを上回る科学的成果を出せる設計でなければならんのに...
この時点で既に科学的価値は放棄し、財力とマンパワー任せに世界に誇示したいと云う宣伝に使われている。
だから、折角月まで行っても稚拙な画像データが出て来る始末だ。
しかし生データは持っているので宝の持ち腐れにならんことを望むよ。

302:名無しのひみつ
07/12/05 10:34:32 KuxiiKul
>>299
広報担当者の勘違いでした。


303:名無しのひみつ
07/12/05 11:03:58 Gg6jdgbV
>>301
今回の件ではっきりしたじゃないか。
中共が求めているのは学術的価値じゃない。
プロパガンダと月の占有権だろ。

304:名無しのひみつ
07/12/05 11:13:05 UYMqYN65
中国の公的報道っていうのは、中国共産党中央政治局と常務委員会?の
言うとおりでなくてはいけない。発表する写真等も同局と同委員会の承認を
経たものと思われる。間違っていたらなにとぞ御指摘よろしく。

305:名無しのひみつ
07/12/05 12:31:42 Rnzhcqsi
新クレーターかどうかはいずれかぐやがはっきりさせてくれるでしょう。

306:名無しのひみつ
07/12/05 12:46:28 Y/gJheCm
いや、明らかにズレてるだけだから。

307:名無しのひみつ
07/12/05 12:47:06 a9UKjgBm
外国の干渉は許さない。中国が決める。

308:名無しのひみつ
07/12/05 12:55:20 KuxiiKul
白か黒かはパンダが決める

309:名無しのひみつ
07/12/05 12:55:28 qN82xjX9
まぁ、かぐやが全球地図を完成させたらこの失態が明るみにでるだろうなw

310:名無しのひみつ
07/12/05 13:19:26 RkU4UzBz
中国人「コレ本物タヨー。安いアルヨー」

他の国の人「なんだ、やっぱり偽物かw」

311:名無しのひみつ
07/12/05 13:43:36 Aks1OsUi
実際の所、NASAとJAXAはショウガ一号が正常に機能しているのか否かは
きちんと把握しているのかな?

NASAならショウガ1号の位置ぐらい常時把握していそうだし、月軌道を周回する
ショウガから観測データが送信できているのかは傍受できると思うんだけど。

312:名無しのひみつ
07/12/05 13:50:04 fT4Y5WjJ
箱がニセモノでも、中身が本物のエルメスってことがあるだがや

313:名無しのひみつ
07/12/05 13:50:09 vgadF9Ty
正常に機能しているなら、早く愛国歌を流してくださいよ。

314:名無しのひみつ
07/12/05 13:52:58 KuxiiKul
>>311
地球と交信してるなら当然モニターしてるだろ


315:名無しのひみつ
07/12/05 13:55:33 0IJunnLQ
月にクレーターが出来るような隕石が月に近づけば地球は大騒ぎだろう。
月に落ちるか地球に落ちるか判らないからな。
いくら大気圏で消耗しても地球に落ちれば大惨事だ。

316:名無しのひみつ
07/12/05 14:26:44 vewCx7ee
新しいクレータって。
そんなに月に隕石が落ちるもんなのか?

317:名無しのひみつ
07/12/05 14:32:35 XTRMTKPo
地球でも流れ星が絶えず見えてるるんだから、そら落ちてくるでしょ。

318:名無しのひみつ
07/12/05 14:49:02 U+B3QkOW
インド人は頭良いからインドに期待しよう

319:名無しのひみつ
07/12/05 14:59:49 vGB1+v1a
>中国が発表した月面画像はホンモノ。なぜならば Chang'e は観測・通信機器の
>トラブルによって撮像が全くできない・もしくは撮影した画像を全く送信できない。
>つまり中国が発表した月面画像は本当にホンモノの月面画像である。

「なぜならば」「つまり」が全然前の文章をうけていないんだが。


320:名無しのひみつ
07/12/05 15:01:13 qegGAZBN
嫦娥って中国とESA(欧州宇宙機関)のジョイントミッションらしいから
中国もそんな無茶な捏造は出来ないだろ?

China And ESA Launch Moon Mission -- Chang'e-1
URLリンク(www.sciencedaily.com)

ESA is collaborating with the Chinese on this mission by providing spacecraft and
ground operations support services to CNSA. The two agencies will also share data
and encourage a visitors’ programme so that researchers can learn from each other.



321:名無しのひみつ
07/12/05 15:13:05 Y/gJheCm
即死ラーメン売ってるような国だからな

322:名無しのひみつ
07/12/05 16:00:32 EtAD30PJ
>>320
 相手は中国だぜ?

323:名無しのひみつ
07/12/05 16:14:40 wVjswHDm
日本だと偽物説は流れてないから、
韓国で流れてるの?

324:名無しのひみつ
07/12/05 18:20:02 XDfm/ltY
ずれてるのが正解らしいな。

325:名無しのひみつ
07/12/05 18:44:03 e8Gzt35H
>>320
ジョウガの追尾の協力を、自分トコの予行演習兼ねてやってる。
だからジョウガは月に行くことは行ったのでは?と言う説はここから。

326:名無しのひみつ
07/12/05 18:55:28 ZiYswKzM
本物かどうかというところから始めなくてはいけないのがすごいw

327:名無しのひみつ
07/12/05 18:58:56 ptqkxuL+
結論:やっぱり偽(ry

あれ・・・?誰か来た

328:名無しのひみつ
07/12/05 19:05:41 LsJuPefx
本物と強調しているだけでは説得力がない。どんどん画像を出してくれば
誰も何も言わなくなると思う。なぜアノありきたりのピンボケ1枚だけなんだw

329:名無しのひみつ
07/12/05 19:42:32 LS/pkxR8
>>325
それは逆でわ?

During ESA’s SMART-1 mission, the Agency provided the Chinese with details
of the spacecraft's position and transmission frequencies, so that the Chinese
could test their tracking stations and ground operations by following it. This was
part of their preparation for Chang’e-1. Now it is time for Chang’e-1 itself to fly.

嫦娥はESAが中国へ提供したスマート1のデータをトレースしてる
まあデータだけ提供して終わりって訳じゃなくて、ちゃんとその後もフォローしてる
みたいだから、中国も嘘はつけないよ

ESA ground tracking support to China's Chang'e-1 successfully started on 1 November 2007
at 04:35 CET (03:35 UTC) with the first receipt of telemetry signals from the Chinese mission
at ESA's 35m deep-space station at New Norcia, Australia.

URLリンク(www.spacemart.com)

嫦娥は中国だけで飛ばしてるわけじゃないってことを忘れて、捏造説で盛り上がるのは不味いよねw



330:名無しのひみつ
07/12/05 19:46:11 cczRZeKl
>>317
地球にだって絶えず小さいゴミ粒程度の隕石は落ちてるらしいよね
そうした隕石でも発光する姿ははっきりと見えるくらいエネルギーは凄いものがある
だけど直径何キロものクレーターを作る隕石はそう落ちてこないだろう

331:名無しのひみつ
07/12/05 19:50:45 e8Gzt35H
>>329
いやだから月に行ったことはいったんでは?

332:名無しのひみつ
07/12/05 19:56:54 LS/pkxR8
>>331
月へ逝ったことまで疑ってるヒトがいるみたいだからw
嫦娥は中国が情報遮断して勝手にやってるわけじゃなくて、ESAとの協力の下でのプロジェクトだから
疑い過ぎると電波を発信してしまうよって言いたかったw


333:名無しのひみつ
07/12/05 20:21:17 hnIuYRyW
ウォーターマークとか出て来たら面白いんだが

334:名無しのひみつ
07/12/05 20:36:56 5batsbhl
>>302
そう言えればいいんだけど、更に言い張ったらもうどうしようw
中国史は好きなので、北並のアホで無いことを祈ってるんだが・・・。

335:名無しのひみつ
07/12/05 20:45:58 e8Gzt35H
残念だが中国は中の人がどんどん駄目になってる…
近代のうちですら昔の政治家の方が大人(タイジン)だった。

336:名無しのひみつ
07/12/05 20:46:42 bPJYmZ6O
しかし欧陽氏も
「米国の写真にない新たなクレーターが写っている」
「05年から07年までの間に、月に小惑星が衝突してできたものだ」
と自信満々に言ってしまったのはまずいよな。
科学者としての知見までも疑われる。

337:名無しのひみつ
07/12/05 20:51:12 5batsbhl
>残念だが中国は中の人がどんどん駄目になってる…
本当にねぇ・・・まぁ昔は素晴らしい人か極悪人しか書面に残らなかっただけなんだろうけどなー
誇りよりも金銭が先になっちゃってるんだろうね、まことに残念。

338:名無しのひみつ
07/12/05 21:12:12 4NpGutln
大陸は嘘の塊。

339:名無しのひみつ
07/12/05 21:30:24 QR/qaQDE
テクノバーンにも来た。

中国が公開した月面映像はニセモノなのか?
URLリンク(www.technobahn.com)
> ただし、欧陽自遠氏のこの論拠には早くも反論がでてきている。

> 中国が言っている2つのクレーターというのは
>実際には1つのクレーターの画像が左右に分割されてしまったもので、
>画像処理上のミスか誤差によって生じてしまったものではないか、という考え方だ。

比較画像
URLリンク(www2.technobahn.com)
ズレを補正した画像
URLリンク(www2.technobahn.com)

340:名無しのひみつ
07/12/05 21:31:36 QR/qaQDE
>>339
あらw 下の画像のURL間違った orz

こっちが正しい
URLリンク(www2.technobahn.com)

341:名無しのひみつ
07/12/05 21:44:19 r1Gi6N6X
打ち上げ自体も怪しいねww 

342:名無しのひみつ
07/12/05 21:56:34 p70+56XE
>>341
さすがにそれは無いw
日本等の近隣諸国やロシア・アメリカまで届くICBMを大量配備してんだから
ただロケット打ち上げるだけなら中国は先進国

343:名無しのひみつ
07/12/05 22:05:43 PNNeZqZO
隕石が衝突てw
大ニュースだろうが

344:名無しのひみつ
07/12/05 22:41:03 WQNKXYDa
>>331
中国史だぁ?
小説ベースの奇麗事で嘘ばかり。
実際には虐殺、拷問、人肉食いの歴史。

345:名無しのひみつ
07/12/05 22:54:58 5batsbhl
>>344
うん、そうだろうとは思ってるよ。
10誇張して表現されるのは、武将の容姿表現でわかることw
それでも、名言や真理が綴られているのも確か。
捏造とはいえ、誰かが残した名言なのは確かだろ?そこを評価してるの。

346:名無しのひみつ
07/12/05 23:12:09 1pxJudVJ
>>339
テクノバーンを出すとスレ記事の信頼性が下がるよ


347:名無しのひみつ
07/12/05 23:28:54 p0cpjdzR
>>346
中国の発表以上に信頼度の低いメディアがあるだろうか

348:名無しのひみつ
07/12/05 23:32:53 p70+56XE
>>347
346ではないがテクノバーンの頭ワルサには定評・実績がタンマリある

349:名無しのひみつ
07/12/05 23:39:09 nG4zYCDB
そもそも中国って、20世紀の前半で滅びた国だよ。
中国だった場所は中国共産党の所有物となりました。

350:名無しのひみつ
07/12/06 00:27:55 4rk8XRdD
ここは中国をコキ下ろすスレではないよ。嫦娥1号をコキ下ろすのはいいが。

351:名無しのひみつ
07/12/06 00:35:39 4rk8XRdD
>>347
かって「大本営発表」があっただろ。今でも似たようなことはある。

352:名無しのひみつ
07/12/06 00:53:01 FDNyDc3Y
>>350
中国だった場所も、嫦娥1号も共産党の所有物だから、
一つに括ることが出来ちゃうんだよな。
何というか、日本のような国民国家とは根本から違う。

かぐやは日本国の物で、その費用は税金から出ている。
また、その成果は2年で全世界に公開される。
それを、納税者として閲覧するのも可能だし、
逆に税金の無駄と吠える自由もあるし、権利も有る。

嫦娥1号を批判したら、下手すりゃ反革命思想で捕まる罠。
盗作疑惑はその状況を誘発しかねないから面白いワケ。

353:名無しのひみつ
07/12/06 01:09:42 HK8V8Xbq
つか、嫦娥1号は日本で言うところの工学試験機のはずだけどね。
それを科学的成果で宣伝しようとしてるあたり、組織内の意識にズレがあるんだろうかね。

まあ、神舟も最近低調だし、広報に実態が追いついてないのがはっきりしたから
そろそろ人事異動があるんだろうねw

354:名無しのひみつ
07/12/06 01:21:01 FDNyDc3Y
でも、日本が2010年に金星探査機を打ち上げるから、
中国は2009年に火星探査機を打ち込むらしいじゃん。

……ロシアのロケットで。

355:名無しのひみつ
07/12/06 01:29:29 L6MN0IkH
中国の火星探査機って何しに行くんだろうね。
PLANET-Cは「金星大気の運動メカニズムを解明する」という明確な目標があるが、
中国のは「火星を撮影し、写真を地球に送る。」ってだけ。
ロシアの衛星にくっついていって、火星周回軌道で
分離されるんだから宇宙旅行の探査機版みたいなもんだな。

356:名無しのひみつ
07/12/06 01:32:02 siYeQ9T0
>>353
日本の探査機は全て工学試験機だが科学的成果を宣伝してるぞ

357:名無しのひみつ
07/12/06 01:41:11 FDNyDc3Y
宇宙研の科学衛星(予算上は探査機も科学衛星扱い)は、
世界初への挑戦が好きだから、成功するとその分野初の
科学成果になる場合が多い。

中国は基本的に世界初はやらない。
所詮は盗賊の集団であって、冒険者ではない。

358:名無しのひみつ
07/12/06 01:42:00 HK8V8Xbq
>>356
のぞみもか・・・?
いやもちろん一定の科学的な成果はあったが、本来目的とした科学的成果から比べれば・・・。

嫦娥は「中国がここまでできるようになった」つーのが売りなわけで
最初から理学衛星としてつくられたSELENEと張り合う方向へいくのは自爆なんじゃないの。

359:名無しのひみつ
07/12/06 01:43:16 9SmJF5cK
中国、最近あせってるよな。
なんか、わが国はすごい!ってのを国民に示さねばならんのだろう。
台湾に侵攻するよりはましだよ。

360:名無しのひみつ
07/12/06 01:52:23 FDNyDc3Y
>>359
それは結構切実。

私の出会った中国人は共産党を信用しないと言っていながら、人民解放軍海軍が本気を
出せば、1週間でアメリカ第七艦隊を蹴散らして、台湾を海上封鎖出来ると思っている。
もちろん、そんなことは無理。

子供の時から洗脳されまくっているから、可能かどうかを疑うことすらしない状態。
この手のパープリンが何億人もいるから、別の国威掲揚イベントでガス抜きしないと
国家体制が維持できなくなっている予感。

361:名無しのひみつ
07/12/06 01:56:49 s9o5cIRA
冤罪だな。多分日本のNHKからの入手と予想

362:名無しのひみつ
07/12/06 02:59:14 pSGnoPTV
通常戦力で第七艦隊を一週間で蹴散らすには、SFパニック物の地球侵略異星人くらいの軍事力がいるな

363:名無しのひみつ
07/12/06 02:59:44 ZU9IOIXm
新しいクレーターの跡があるから中国の衛星の写真が本物だって言うけれど
その様な事は嘘か本当かすぐにばれる事だと思うよ。
今、「かぐや」が撮っている写真を見れば速、分かる事だもの。
いずれその事実は日にさらされる。

364:名無しのひみつ
07/12/06 03:01:30 imZzjYfh
中国は今、バブルなんだよな。
中国人は国内の株を買いまくっていて、誰に聞いても

「下落したら国が買い支えてくれるから絶対暴落はしない」
「中国の景気は海外の不況に左右されない」

なんていう親方赤旗の公式見解を鵜呑みにしてる。
自己責任という言葉が理解されてない。そのくせ実質資本主義。
こんな国民性では、一旦、株などの暴落が始まると、
「国家は何もしてくれない!!!!」なんて、暴動にまで発展するだろうね。
中国は嫌いじゃないけど、そういう面でひどく未熟なんだよな。

月探査機で国家の威信発揚、ってのも、なんとも古風だけど、
今の中国には合ってるね。


365:名無しのひみつ
07/12/06 03:30:51 k0Z8WzjM
>>363
いや、かぐやを待たずとも >>254 なのは確実だから。

366:名無しのひみつ
07/12/06 03:51:03 4rk8XRdD
黄渦って、漢字のまちがい。黄禍だよな。今回は漢字を探すところで終わってしまったよ。ゴメン。

367:名無しのひみつ
07/12/06 03:55:44 4rk8XRdD
>>362
>通常戦力で第七艦隊を一週間で蹴散らすには、SFパニック物の地球侵略異星人くらいの軍事力がいるな

補給線をことごとくつぶす。それができれば戦わずして勝てるね。

368:名無しのひみつ
07/12/06 04:29:39 pSGnoPTV
>>367
日本、韓国、ハワイ、グアム、シンガポールのことごとくを潰すか、
太平洋を潜水艦で埋め尽くす勢いで無制限潜水艦作戦を行えばあるいは。
・・・第七艦隊直で潰すのよりも大変かも。

369:名無しのひみつ
07/12/06 04:30:44 ydmiTFq9
本物。全人代でケッテーした。

370:名無しのひみつ
07/12/06 04:38:47 Y25bmR+W
>>368
そこでハニートラップですよん

371:名無しのひみつ
07/12/06 04:47:45 7R6VyOW1
>>362 - 370
補給船の機関部にミサイル(のようなもの)を、はっしゃ。
今現在でも 100 ~ 1000 くらいやられたら、もうボロボロだろ。
で、おいらは1万とかそれ以上のミサイル(のようなもの)を配備中だよ。

372:名無しのひみつ
07/12/06 04:54:17 vSLmqnOV
>>371
まさか、アメリカ海軍が的として逃げ惑うだけだとでも思っているんじゃなかろうな。
意図的に攻撃されたことがわかれば、あっという間に反撃が始まるぞ。現日本軍とは違うんだから。

373:名無しのひみつ
07/12/06 05:02:39 7R6VyOW1
>>372
地球軌道上から攻撃しる。反撃してもいいよ。無駄だけどな。

374:名無しのひみつ
07/12/06 05:10:31 7R6VyOW1
うちうじん軍はたぶん地球周回軌道から精密誘導ミサイルを使って
アメリカ4軍の何でも、好きに破壊できる。それを見せつけたら・・



375:名無しのひみつ
07/12/06 06:12:21 cb0Q6zxb
つまんねぇから

376:名無しのひみつ
07/12/06 07:21:33 HAZQ+xdA
>>368
っていうか日本とかは盾にされるでしょ。
日米安保条約も自動的に発動するし。

377:名無しのひみつ
07/12/06 07:43:34 Xiar/0bd
米中で核戦争になれば中国は手も足も出ないらしい
米中間にMADは成立してないとか


378:名無しのひみつ
07/12/06 08:11:29 oUfYiLly
疑っているのは中国人だろ。2ch的にはだたのネタだしw

379:名無しのひみつ
07/12/06 08:12:12 PrGx/kdO
中国が本気で怒れば、
米国・西欧・東欧・アフリカ東部・豪州・・ それを言いたいだけなんじゃないのかな。

380:名無しのひみつ
07/12/06 11:14:54 B5basLlr
怪しげな白黒写真1枚っきりの「嫦娥1号」
フルカラーのハイビジョン動画を続々と送ってくる「かぐや」

381:名無しのひみつ
07/12/06 11:59:39 Zuh0dIOl
ショウガ一号は二度と地球と交信できなかった

虚しく愛国歌を垂れ流すだけのデブリとなり永遠に宇宙空間をさまようのだ


前代未聞の不祥事を消そうとしても決して消し去る事ができないので、
その内中国は宇宙開発をやめた

382:名無しのひみつ
07/12/06 12:10:42 HK8V8Xbq
中国は貿易で外貨を稼ぐことで経済が成立してるから太平洋の不安定化は自分の首を絞めるだけ。

383:名無しのひみつ
07/12/06 12:29:51 RYwbqwZV
>>381
愛国家も聞こえてこないから完全に機能停止していそう。

384:名無しのひみつ
07/12/06 12:48:33 aMomSf7X
>怪しげな白黒写真1枚こっきりの「嫦娥1号」

これは「踏み絵」なんだよ。受け入れるか、受け入れざるか?

385:名無しのひみつ
07/12/06 13:04:29 9SmJF5cK
先の写真補正ミスのヘマをごまかすには
簡単なことだ、
次の写真を出せばいい。
補正前のタイル状のでもいいぞ?

386:名無しのひみつ
07/12/06 13:07:21 oUfYiLly
言論の自由もないような国の話だからなw

387:名無しのひみつ
07/12/06 13:33:30 4G1dpbQx
>>377
核戦争以前の問題として、米本土まで届くミサイル
どのぐらい盛ってたっけ?

388:360
07/12/06 13:51:55 FDNyDc3Y
>>362-382
なにしろ、香港が中国に平和裏に返還されたのは、大英帝国海軍が
人民解放軍海軍に恐れをなしたから。と信じているのが中国人。
マスコミもそうだし、学校でもそう教育いているみたい。

実際には英国の機動部隊が出張すれば解放軍海軍なんぞ瞬殺だが、
中国本土から香港への給水を絶たれると、住民が日干しになるから、
イギリスは戦わずに香港島を返還した。

しかし、そんな事情はお構いなし。中国国内では人民解放軍無敵神話が出来てしまいましたとさ。

アメリカはイギリスの元植民地だから、大英帝国ロイヤルネイビーが恐れたなら、アメリカなんぞ
一捻りだろうというのが中国人の思考。(根拠無く増長するのが中国人の特性のひとつ)


おそらく、「かぐや」なんぞ恐れるに足らず。と増長しまくっているぞ。
……そもそも恐れる必要は無いのだが。

389:名無しのひみつ
07/12/06 14:01:49 adPiHnzG
写真を撮ったから自分たちの土地だ

とか?>根拠無く増長

390:名無しのひみつ
07/12/06 14:49:58 ICUr4Cd4
上海で記念写真撮りまくった俺は、上海の大地主(wr

391:名無しのひみつ
07/12/06 14:57:22 HAZQ+xdA
日本より先に月の地図を作れば月は中国の物。
米国のは解像度が低いからダメで、日本のは遅いからダメ。

392:名無しのひみつ
07/12/06 14:58:48 FDNyDc3Y
中国人に言わせると、樺太すら奪われた中国領土だからな。当然沖縄も。

過去の一時期に有色人種が極少数でも住んでいれば、
そこは正当な中国の場所になりえる。

犬が電柱にするマーキングみたいなもんだ。

393:名無しのひみつ
07/12/06 15:12:55 FDNyDc3Y
かぐや画像ギャラリー
URLリンク(wms.selene.jaxa.jp)

デザインはゴチャゴチャしているけど、
撮影場所やか解説付なのがポイント高い。

394:名無しのひみつ
07/12/06 15:33:53 gW+YJlPM
>>61
問い合わしたのになんで顔が見えるんだよw

395:名無しのひみつ
07/12/06 15:37:27 XNg2cm1s
>>1
本物かどうかより、なんであれ有毒に違いないことをまず議論すべき

396:名無しのひみつ
07/12/06 15:42:57 ECHpTvng
URLリンク(jp.youtube.com)

397:名無しのひみつ
07/12/06 16:50:38 O/jbWgPW
嘘だと認めチャイナ

398:名無しのひみつ
07/12/06 16:54:52 ywj2mLap
そういや韓国のイエロー教授の、ES細胞写真の
捏造暴いたのも2ちゃんだったよな。


399:名無しのひみつ
07/12/06 17:36:40 2sNin9tO
おまいら結構頭いいじゃんよ

400:名無しのひみつ
07/12/06 19:04:13 pVde3fon
日本の科学/工学研究者、エンジニアの9割は2ちゃんねら

401:名無しのひみつ
07/12/06 19:06:13 NS2xDpUN
去年新たなクレーターができたばかりw

402:名無しのひみつ
07/12/06 20:19:48 udc7p7Ae
どうしても判らん。国を代表する権威が、あとからバレるのが
必至だというのに「衝突で出来た孔だ!」と言い張る。
御典学者なら共産党が終身ウソをつき、かばい続けてくれる
と思っているのかなあ?


403:名無しのひみつ
07/12/06 20:45:39 AtmJ1LPI
月探索の首席科学者として新クレーター発言は痛いな

404:名無しのひみつ
07/12/06 21:06:40 NhUy8CTH
(・∀・)ノシ マ、ソノ日暮シニャドーデモイイ。

URLリンク(p.pita.st)

405:名無しのひみつ
07/12/06 22:44:34 ZaF1f4aU
アメリカ様のお墨付きが出たな。
>100はNASA。

406:名無しのひみつ
07/12/07 03:29:17 K1BmdAhX
嫦娥1号は軍事衛星。よってそれが撮影した画像などは軍事機密。

407:名無しのひみつ
07/12/07 04:50:37 AL7jQ5/r
>>393
撮影場所の解説付きならこれも便利
かぐやのHDTV動画の各シーンの撮影場所
URLリンク(youtube.com)
各シーンは右欄の「このビデオについて(About This Video)」をクリック

408:名無しのひみつ
07/12/07 07:52:03 5gOcj8d+
>>405
科学的に糞の役にも立たねー

ってやつか?



409:名無しのひみつ
07/12/07 09:06:38 Ftn5Lrkq
>>348
ろくに検証もせず「中国だから」って理由で嘘だと
断定する人間が大量に居るこのスレの信頼性w

410:名無しのひみつ
07/12/07 09:36:05 8wfGigsL
いろいろと検証レスが出てるし

411:名無しのひみつ
07/12/07 10:31:38 cJsR993A
>>409

このスレでは>>77の問題提起が
話題の中心になってるんだが?


当に「出鱈目」だろ

412:名無しのひみつ
07/12/07 10:49:47 By/o46WG
カメラがまともならどんどん写真をだして偽物説を一蹴できるだろw
あのありきたりのクソ写真一枚で何を威張っているんだがw

413:名無しのひみつ
07/12/07 11:05:53 UE4K/4fe
中国本土でもこのクレーター捏造疑惑って伝わっているのかな?

この”新しいクレーター”とやらをショウガ一号の正常稼動の根拠として
提示したはいいものの、その存在自体が極めて怪しくなったんだし。

もしかぐやタソがそのクレーターの上空を通過した際に撮影した画像に
そのクレーターが写っていなかったら、更に祭の予感。

414:名無しのひみつ
07/12/07 11:12:15 phfNRQR3
>>413 月面の全球地図を作るんだから、まあ当然に祭りの予感ですよねw

415:名無しのひみつ
07/12/07 11:24:45 evymFCsh
かぐや子マジで撃墜されるかもな。。。

416:名無しのひみつ
07/12/07 11:43:19 trnR4eZ5
かぐやの映像って中々公開されないけど公表されてるのが少ないのかなぁ~。
それとも他の調査データが多くて映像データが少ないのかな?

417:名無しのひみつ
07/12/07 11:50:15 d+u13a4x
その頃、地球を遠く離れた小惑星帯近傍では…

URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

「はやぶさ」は、本年4月よりイオンエンジンによる動力航行を実施しておりましたが、
予定通り第1期軌道変換が達成できたので、10月18日にイオンエンジンを停止させました。

ここまで、イオンエンジンの宇宙作動時間合計は3万1千時間、軌道変換量1,700m/sに
達していますが、推進性能も推進剤残量も十分に余力を残しています。

精密な軌道決定の結果、目標通りの誘導が確認できたので、24日にリアクションホイールを
停止して、姿勢制御を一旦スピン安定モードに移行させました。
キセノン推進剤を温存するためガスジェットを用いずに、太陽輻射圧を用いた
スピン軸制御のみで、太陽電池を常に太陽指向させる微妙な姿勢制御を実施します。

この方法で2009年2月まで運用し、その後第2期軌道変換としてリアクションホイールと
イオンエンジンを再起動し、2010年6月の地球帰還に向けて動力航行を再開する予定です。

地球帰還までに必要な軌道変換量は、たったの400m/sです。

 月・惑星探査推進グループ        宇宙輸送工学研究系(電気推進)  國中 均

418:名無しのひみつ
07/12/07 11:52:15 IHIeK0CC
>URLリンク(hinode.nao.ac.jp)
太陽のCGじゃない接近写真すごい。

419:名無しのひみつ
07/12/07 13:01:19 hJN9fQ5q
米専門家が鑑定、中国の月面映像は本物 ただし科学研究用としては落第
URLリンク(www.technobahn.com)


やはり中国の技術は未熟で、科学研究用に使える画像さえも撮ることができない。
これで嫦娥なんてかぐやの足元にも及ばないことがアメリカによって証明された。
中国は自国の技術が日本と互角だと主張するが、そんな妄想は世界に通用しない。
自惚れるな中国!
恥を知れ中国!



420:名無しのひみつ
07/12/07 13:27:13 lWVh5t7h
今度は“Wiiもどき”ですか? 中国 独自開発をうたうゲーム機「Vii」を緊急入手!
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

421:名無しのひみつ
07/12/07 13:45:47 UE4K/4fe
>>420

URLリンク(blitznews.blog97.fc2.com)

大解剖!! これが大中華が誇る超ハイテクゲーム機・威力棒(Vii)の脅威のメカニズムだ!!!
URLリンク(blog-imgs-11.fc2.com)

422:名無しのひみつ
07/12/07 14:19:12 06heqSNx
>>413-415

>>365

423:名無しのひみつ
07/12/07 14:32:47 fKn5GXAv
>>420
ハゲ藁wwww

424:名無しのひみつ
07/12/07 15:49:10 ef7tpq2J
>>421
ナニを考えているのやら・・・・

・゚・(ノД`)

425:名無しのひみつ
07/12/07 20:07:15 yWhSgZ+s
いちいち専門家のお墨付きがないと信用されないのも屈辱なんじゃないの
もっと公開すれば変な疑いかけられる事は無いと思う

426:トンデモさん
07/12/07 21:04:17 QSpNyUcZ
巨大なドーム、一発公開すればウソでも何でも俺たちが味方についてやったのに、、、

427:名無しのひみつ
07/12/08 00:57:34 zBIBmBIx
Emily姉さん再び取り上げてるね
URLリンク(www.planetary.org)

428:名無しのひみつ
07/12/08 03:53:02 SKbtsWjP
私達はカラーです 日本のは白黒です ハッハッ
URLリンク(www.chinanews.com.cn)
URLリンク(military.china.com)

429:名無しのひみつ
07/12/08 03:56:02 yBRRySMm
女子生徒に猥褻な衣服を強要
山形県の公立高校の39歳の男性教諭が女子生徒数人に対して猥褻な衣服に着替えるように強要し、
その様子を撮影したとして強制猥褻の疑いで逮捕されていた事が分かった。
警察の調べによると男性教諭は、自らが担任をしていた学級の女子生徒数名に悩み事を聞いて
あげるなどと言い、一人ずつ特別教室に呼び出し、アニメのキャラクターの衣装や穴の空いた水着等、
猥褻な衣服にその場で着替えるように強要し、その様子をビデオカメラで撮影していたという。
衣服は男性教諭が持ち込んだ物で、より露出度が高くなるように手を入れられていた(写真)。
男性教諭は「本当に着替えるとは思っていなかった。冗談のつもりだったが、いき過ぎがあったと
思う。反省している」と本件を大筋で認めており、県の教育委員会は先月末日付けでこの男性教諭を懲戒免職処分と
している。
(グラフ山形)


…森雪のコスの胸と股間に穴が…w
綾波もあるし、趣味が分かりやすいなww

《ハレンチ》おまいらの学校のエロい先生を教えてみ?《学園》
スレリンク(auto板)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch