【金属】水に浸すだけで水素を発生させるアルミニウム合金を開発=東北大at SCIENCEPLUS【金属】水に浸すだけで水素を発生させるアルミニウム合金を開発=東北大 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しのひみつ 07/09/08 23:22:35 6BKLTjIL これでベルトのバックルとか作って、機内で配られる水と反応させ、マッチ一本 で航空機内で大爆発だな。 101:名無しのひみつ 07/09/08 23:34:44 T8vfuYs+ 電気炉でボーキサイトからアルミを精製→アルミで水素を発生させる→水素から発電→電気炉でボーキサイトからアルミを精製→アルミで水素を発生させる→水素から発電→電気炉でボーキサイトからアルミを精製→アルミで水素を発生させる→ 誰か止めろよ 102:名無しのひみつ 07/09/08 23:59:20 WtZJHSoF >>100 まるでルパンがやりそうな手口だな 103:名無しのひみつ 07/09/09 00:33:09 4pUKpe62 核融合って地球における太陽由来のものなの? 104:名無しのひみつ 07/09/09 01:57:25 aXHgC+37 触媒でないのならwwwwつまんねー アルミを使った電池と大差ないように思える。 古いニュースに、マグネシュームやアルミとかでリサイクルできる ような記事があったな。 エネルギーボーキサイトからアルミに変換、 そしてアルミを使い水を水素に分離。 その水素と空気中の酸素から電気エネルギーに変換。 その電気でモータを駆動。 >>101じゃないけどさ。 アルミを直接、電池の等の電源に使う技術のほうが効率が良くないか? 水素の燃焼で直接エンジンを動かすなら分かるけどさ。 なんか1円玉をサンポール(トイレの洗剤)に浸して水素発生! おれって凄いとか考える香具師とかでそうな予感。 アルミだと石灰水でも水素を発生させる両性金属だから, いろいろ考えられそうだなw 1gのアルミ+水から水素を作り出す変換時間が>>1には表記 されていない。寝て待つほどなんてw想像したくはないな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch