生きた細菌にデジタルデータ記録、遺伝により数千年間の保存も可能に-慶応大at SCIENCEPLUS
生きた細菌にデジタルデータ記録、遺伝により数千年間の保存も可能に-慶応大 - 暇つぶし2ch100:名無しのひみつ
07/02/21 15:28:27 n7kFJtzD
>>99
ゆとり世代乙
いまどき小学生でも理解してるぞ

101:名無しのひみつ
07/02/21 15:31:00 y0EJZzIJ
>>99
納豆菌にデータを覚えるように教育するんだよ。
音楽データなんかの場合は、歌の上手い納豆菌を集めといたほうが良いぞ。

102:名無しのひみつ
07/02/21 15:32:03 4+cAoJab
いやもう30だが
音だけは理解出来ん
空気の振動を0と1に変換して保存するにしてもだ
プロツでエフェクトかけたり何だりをデジタルで行う、それを感覚で理解出来ない

103:名無しのひみつ
07/02/21 15:39:05 4+cAoJab
ホワイトスネイクだな
理解した

104:名無しのひみつ
07/02/21 15:40:11 KaXP5WEm
ジャンクDNAに宇宙人のエロ動画が隠されていたら・・・・

ミタクネエ・・(・Д・;)

105:名無しのひみつ
07/02/21 15:42:01 4+cAoJab
まあ>>100は偉そうに言ってるがわかりやすく説明出来ないんだろうな
自分が発見したわけでもないものを偉そうに語るなカス
生きている細菌にデジタルデータを【どうやったら】記録出来るのか
具体的にその方法を説明してみろカス
出来もしねえくせにほざくなカスガキ

106:名無しのひみつ
07/02/21 15:42:23 edUhCbGE
>>102
レコードって音の「振動→溝」じゃん?でその「溝の凸凹=差異→デジタル化」
なんじゃねーか?

107:名無しのひみつ
07/02/21 15:58:23 n7kFJtzD
>>105

DNA中の遺伝子発現に使われていない部分に
ベクターするんだよ


108:名無しのひみつ
07/02/21 16:05:24 okeI/HPc
うるせーかもすぞ

109:名無しのひみつ
07/02/21 16:07:43 n7kFJtzD
>>102
おまい頭ガッチガチだな
音は波なんだよ
碁盤のように升目を取って波の形を描いてみろ
その波の位置をデジタル化したものが音のデジタル化
エフェクトとかそういうものは、水中だと音が変わるだろ
振動する媒体が変わったと考えればいいだけ
ほんとなんでリアル工房の俺が30のおやじに教えなきゃならんねえだ

110:名無しのひみつ
07/02/21 16:15:39 y0EJZzIJ
>その波の位置をデジタル化したものが音のデジタル化
そのまんまじゃん。



111:名無しのひみつ
07/02/21 16:18:26 iVk5PfsM
グロ画像とかウィルス書き込まれたら嫌だな。

112:名無しのひみつ
07/02/21 16:45:29 IMsNr+fm
これが次世代HDDですか?

113:名無しのひみつ
07/02/21 17:53:43 4kL6aB6K
紫外線に弱いから100年も持たねえよ

114:名無しのひみつ
07/02/21 18:36:42 LbCYCKB+
宇宙人のエロ画像とか言っている奴

そもそも宇宙人のマンコを見たい奴がいるのか?
第一マンコ自体存在していないとか

115:名無しのひみつ
07/02/21 19:45:10 NG7wgcMg
確かに、ある配列を組み込むと枯草菌が死滅してしまうようなウイルス文字列を発見
が発見されそうだ。

116:名無しのひみつ
07/02/21 20:33:41 NaTGqGSJ
音のデジタル化はPCMの原理でも勉強したほうが直感でわかりやすい。
圧縮やら細かいことはしてないから。

117:名無しのひみつ
07/02/21 20:55:12 gOceIi3m
宇宙人に性別と言うものがあるかどうかすら。
地球上の生物でも、性が無いものや、3つ以上の性を持つものまで居る。

118:名無しのひみつ
07/02/21 21:32:21 2CWlXZvw
一般人が寄らなくてもマニアが寄ってくるだろう。
もちろん形、性別を気にしない様な奴だけだろうと思うけどな。

119:名無しのひみつ
07/02/21 21:53:12 dfXagkry
これにデジタル署名を書き込めるようになったら農産物を違法コピーしても追跡できる?

120:名無しのひみつ
07/02/21 22:46:43 y0EJZzIJ
>>119
セキュアなトレーサビリティーに役立つかもね

121:名無しのひみつ
07/02/21 23:01:35 mZL3vKrJ
>>119
ああ、それそれ。これは使い捨てとかの方が逆にいいんじゃないかと思うんだよね。

人間も同じように管理できるしね。

122:名無しのひみつ
07/02/21 23:48:30 mQacPAoK
物理定数に記録して宇宙を創造すると良い

123:名無しのひみつ
07/02/22 09:44:09 PAcE9XAO
>>49
ヒント:大きさ

>>58
セックルして子ども作るとカスラックが(ry

124:名無しのひみつ
07/02/22 10:40:09 XD1q0buz
無効な領域の遺伝子が配列の組み合わせによって有効に動き
それが悪影響しないとどうして言える?

遺伝子組み替えよりデータだからな。データにはどんな組み合わせもありえる
その環境悪を起こせる可能性は単なる遺伝子組み替えの数兆倍ではすまない。
1個遺伝子を変更するのと映画1本分の遺伝子情報を改変するのでリスクの
差は組み合わせによる可能性もあるので指数的に爆発する可能性をはるかに
超えて危険だ。
遺伝子組み替え大豆とかのほうがはるかに安全だろう。
木などの植物ならともかく微生物で行うのは危険すぎる。
飛び散った場合の管理が不可能になる。
これは細菌兵器の開発にも類似というか該当しえる危険な行為だろう。

125:名無しのひみつ
07/02/22 11:03:18 jLOO6zLR
>>102
FIRとかIIRフィルタで検索すればわかるかも
同じ30代頑張ろう。

126:名無しのひみつ
07/02/22 11:29:15 HNAaZPDm
>>107
ベクターするって何?
焼き付けるの?

127:名無しのひみつ
07/02/22 11:51:44 P0VptWJK
これが本当の言霊

128:名無しのひみつ
07/02/22 12:39:54 P3bLzCKn
アカシックレコード?

129:名無しのひみつ
07/02/22 12:42:59 tRiMmu6P
あんたの書いた気色悪いポエムとやらも数千年後には貴重な文化遺産かもw

130:名無しのひみつ
07/02/22 14:10:20 nQsV1nRr
つまりこれからはDNAでファミコンが出来るわけか。

131:名無しのひみつ
07/02/22 14:45:35 z4fvUTJS
>>124
その数兆倍とやらの根拠示してみろよ ワラ

132:名無しのひみつ
07/02/22 15:03:08 Qxn4iNlb
ギャーーーーーーーーーー!!!
書き込んだ細菌がチンダ・・・どうしよw
バックアップしてないよ;;

133:名無しのひみつ
07/02/22 15:21:44 XD1q0buz
>>131
そんなに少なくない、可能性の倍率は
組み合わせの個数の乗数で決まるわけ
根拠以前の問題だよな


134:名無しのひみつ
07/02/22 16:28:03 X6jB3Iz0
異なったデータをカキコされた細菌同士が交配したら どうなんのさ?

135:名無しのひみつ
07/02/22 17:23:10 zYmjbRnb
>>134
オレンジレンジの音楽データが出来上がる。

136:名無しのひみつ
07/02/22 18:19:52 z4fvUTJS
>>134
枯草菌なんてのは10年も前に全ゲノム配列が決定されてんの
単に勾配やプラスミドでインジェクションする遺伝子組替食品のほうがもっと危険なわけ


137:名無しのひみつ
07/02/22 18:55:11 dYwLLRPy
いっぽうロシアは石に記録した

138:名無しのひみつ
07/02/22 19:18:18 LCajVN+g
>>109
それっぽい説明だが、肝心のとこが触れられてないのな。
デジタル化とはなにかを説明せねば分かるまいよ。


139:名無しのひみつ
07/02/22 19:22:18 LCajVN+g
つか、くわしい原理が知りたいな。
生命学科なら電子情報通信誌には載せてくれないよなあorz
誰か詳しい解説してくれー。

140:名無しのひみつ
07/02/22 19:35:17 nQsV1nRr
そのうち細菌にハメ撮り写真だの個人情報だのが流出するようになるんだろうな。

141:名無しのひみつ
07/02/22 20:07:12 BGQ8VBXr
紛失したら先ず発見不可能なメディアに数千年の間保存が必要なデータを
バックアップってどうなのよ?

142:名無しのひみつ
07/02/22 20:08:37 XSEqZAnE
バクテリアにおいらの記憶を記録して宇宙に放てば、
おいらが見た全てのAVの情報を宇宙人に送れるのか。


143:名無しのひみつ
07/02/22 20:33:29 VBcuRSYo
じゃあ、もう勉強は必要ないのか?_

144:名無しのひみつ
07/02/22 20:36:33 HQMX24Nt
お前はフロッピー程度の容量でハァハァいえるのか?

145:109
07/02/22 21:12:28 nUrIqwIN
デジタル化とは、数字で表すこと。
PCにマイクをつなげて録音すると、マイク内部の膜が振動する。
この時、電流の大きさ、電流の流れる間隔といった情報がPCに送り込まれる。
この電気信号を受けて、音の波の高さ、時間、音量という3次元の音の情報がコンピュータで数値化される。
これをxyz軸に投影する。xが1の時、y,z=1,1、xが2のとき、y,z=4,1・・・というように
コンピューターの場合は2進法だから、この位置情報を0と1で表す。
x,y,z軸にどういう次元(周波数、時間等)を取って、どういう順番にその位置情報を2進法で表しているか
→これが拡張子というものがついたファイルになる。
なので、画像再生ソフトでは音楽が再生が出来ないのだ。
この3次元の情報から、音色を変えたい、リズムを変えたいという場合は、
そこから新たな音色やリズムという次元軸を見出すことが必要。

146:名無しのひみつ
07/02/22 21:15:52 4MMEreC2
ポルノ小説じゃヌケないってか?
フロッピー一枚に数冊は入ると思うが?

人類が死滅した後の地球で、
エロデータを内包した草が誰にも省みられることなく風に揺れている。
そんな未来は嫌だな(笑)

147:名無しのひみつ
07/02/22 21:24:12 dnHIIHPI
宇宙著作権保護機構はこのほど、太陽系第三惑星に違法複製されたデータが大量に存在することを確認した。
同機構は治安機関とも協議の上、早ければ年内にも違法コピーの焼却処分に踏み切る方針だ。

148:名無しのひみつ
07/02/22 23:03:40 9T2WJ/mY
遺伝子の不要な領域に記録したつもりで実は影響ありました、
とかいうオチだったら怖いな

149:名無しのひみつ
07/02/23 00:44:45 EhcvftXM
>デジタル化とは、数字で表すこと。
ほー、わしの腕時計は文字版が数字で表記してあるけど、デジタル時計なんか。


150:名無しのひみつ
07/02/23 01:09:25 umtsSrZ5
>>149
針が目盛りから目盛りへ連続的に動くならアナログ、目盛りから目盛りへ跳ぶならデジタル。

151:名無しのひみつ
07/02/23 01:12:50 H2PzRxr5
二進数か信号の強弱かの違い

152:名無しのひみつ
07/02/23 01:14:52 zZVWbO60
>>149
おまいは頭悪いな
デジタル化時計ではないだろ

153:名無しのひみつ
07/02/23 01:35:01 taYR4k6o
データを再現性を保ったまま保存するには、
この技術だと最低4倍の長さにしないといけないってことか。
容量が2Mbあっても、使えるのがその1/4・・・
そもそも今回使った一本辺りの長さが124bitの62bpって短すぎだろw

やたらと金と時間と手間がかかる保存みたいだね

154:名無しのひみつ
07/02/23 01:44:44 MQdpma5F
どうやって保存してるかわかりやすく書いていただきたいものだが

155:名無しのひみつ
07/02/23 02:06:28 taYR4k6o
>>154
塩基とビット変換の法則は論文を参照してほしいんだけど
例えば8bitの情報 0001 0010 (塩基でCA GA)を保存するものとする。
そのままこの配列だけをDNAに入れていると、突然変異でおかしくなってしまったり
似た配列があると困るので複数の配列を用いて再現性を高めよう。というのがたぶん趣旨
で、複数配列を作る際には左に1bitずらしものを用意する。この例で言うと
元の配列 0001 0010 (CA GA)
1bitずらす 0010 0100 (GA AC)
2bit 0100 1000 (AC AG)
3bit 1001 0000 (CG AA) だいたいこんな感じ
これらの配列を参照してもとの情報を復元しようとしているっぽい
デジタルうんぬんよりも、再現性の高いDNAの保存方法を指しているような気がする

156:名無しのひみつ
07/02/23 04:38:37 qACMo9zq
要は、エラー訂正用のコードも書き込むってことかな。

157:名無しのひみつ
07/02/23 11:38:35 D2J2xMhW
俺は彼女に毎晩データ送信。

158:名無しのひみつ
07/02/23 16:59:42 Qxqyb65A
これってやっぱショットガンとかで読むんでしょ。
ちゃんと正確なコンティグ作れるかな。
もれのピペッティング技術じゃ無理かな。
それにしてもシークエンシング代行の
会社のサンプル数あたりのシークエンシングの
成功率ってすごすぎだよね。

159:名無しのひみつ
07/02/23 17:10:35 ngi0o2dV
まあ思いつき。ウケ狙いダロ。

160:名無しのひみつ
07/02/24 06:11:27 7cdC7BYg
事態の推移予想

細菌にデータを記録、凍保存

世界が崩壊、支援設備停止

やむをえなく、管理者が継代培養

世界復活。シークエンシング

既にプラスミド脱落。残ったゲノムがデータに違いないと勘違い

ノストラダムスの予言や竹内文書ばりの信憑性に

161:名無しのひみつ
07/02/24 06:22:44 Qp2OOaMO
俺が昔2chに概念を書いたから特許にならない

162:名無しのひみつ
07/02/24 07:32:55 JahhQDm8
データを発現する機構も生体で作らなければ面白くもなんともないんじゃねえの
たとえばウイルスにデータが仕込んであって、それがネズミに感染するとエロ画像が体に浮き出るとかさ

163:名無しのひみつ
07/02/24 07:57:43 0xFAdXOy
どうやって保存したやつは開くの?

164:名無しのひみつ
07/02/24 08:18:28 IbBEVxgG
CRCエラー出まくりw

165:名無しのひみつ
07/02/24 08:21:24 CnZhq71k
「人類の至宝」と呼ばれている、フルトヴェングラー指揮の「バイロイトの第九」
のCDは、細菌に埋め込んでおけば1000年後にまた聴けるのか?

166:名無しのひみつ
07/02/24 09:13:40 W94AmcpF
媒体は古くなると劣化するし、そのフォーマットのデータを読める装置もなくなる。
DNA なら、読む技術はまず無くならないだろう。そのへんからの発想だろう。
ただし DNA も劣化する。それを細菌増殖というコピー方法を拝借して補おう、という
考えなんだろうけど・・

167:名無しのひみつ
07/02/24 10:15:33 KyjwqqKi
パリティ入れたら実データの10倍くらいの容量が必要になりそうだ。

168:名無しのひみつ
07/02/24 13:00:45 Y6z0W7Tq
20年も立たないうちに原子単位の記録が可能になりそうなので
こんな技術なんて意味すらなくなる。


169:名無しのひみつ
07/02/24 16:09:43 IbBEVxgG
>>168
いや、もう既に自分たちのDNA内にこの仕組みであの事が印されてるんだって!

170:名無しのひみつ
07/02/24 20:02:29 W94AmcpF
>原子単位の記録
低温で保存しないとダメとかありそう。

高温まで使えそうなのは、Si‐O‐Si‐・・ に側鎖をつけて、それがデータになるとか。
岩石からの類推です。
C‐C‐C‐・・ の側鎖も考えたけど、それは燃える物質。高温には弱いだろう。
あっそうだ、側鎖に塩素とかフッ素が入っていると、だいぶ安定化かも。

171:名無しのひみつ
07/02/25 18:52:42 39n/ltlM
そもそも生き物って、なんで存在してるんだろうな・・。

172:名無しのひみつ
07/02/26 01:23:58 8titurm4
実際のところ遺伝子を組もうとしたら自然発生したアミノ酸では絶対に不可能だそうだ
DNAに使われる塩基の種類は均一ではなくてかなり偏ってるから自然発生したものではありえない
ということは・・・・

173:名無しのひみつ
07/02/26 01:49:10 C331PLku
「ぬるぽ」って保存しときたいな。
で、数千年後にガッとやられる。
非常にロマンあふれる話だ。

174:名無しのひみつ
07/02/26 13:01:53 /gDf1rro
>>172 さんはアミノ酸で遺伝子 (DNA, RNA) を作ろうとしているらしい。単なる釣りだよね。

175:名無しのひみつ
07/02/26 14:45:06 rdbDzcCV
172さんは網野さん?

176:名無しのひみつ
07/02/26 15:13:47 xVUTjbB9
変異おこりまくりでエロ画像がチクショー

177:名無しのひみつ
07/02/26 15:20:48 e1cjCuza
すこぶる丈夫な菌だけど、菌だから一気に死滅することもあるから…
そういう時は困らね?

>>171
偶然

178:名無しのひみつ
07/02/26 23:35:23 Rd1EfA8N
問題は必要なデータが何処にあるか判別してどうやって読み出すかだが

179:名無しのひみつ
07/02/28 02:32:54 YRPqGQ1Y
神の領域だな

180:名無しのひみつ
07/02/28 06:39:54 GtKvQcFo
ところでその細菌は何センチ?

181:名無しのひみつ
07/02/28 14:17:49 bBXCfJYO
ようし、この大事な天然痘ウィルスのDNA情報をバックアップしようっと。

182:名無しのひみつ
07/03/04 16:45:31 eR7jnwVc
禁無断複製と書いておいても、細菌が勝手に増えるのは法律では罰することは
出来ない。

183:名無しのひみつ
07/03/04 16:58:44 59vJrv7w
バイドッド

184:名無しのひみつ
07/03/04 18:10:40 a7BRh/VX
本田技研あたりに次元跳躍戦闘機か超時空戦闘機を開発してもらわにゃ

185:名無しのひみつ
07/03/04 20:15:37 T0HrUm1b
後のR・TYPEである

186:名無しのひみつ
07/03/05 18:57:15 wzhXlWSG
人間にもコンピュータにも危険なウイルスが出来るってわけか

187:名無しのひみつ
07/03/06 18:35:45 EiqoYJ2A
後のWinny3の基盤となる技術である。

188:名無しのひみつ
07/03/06 19:21:53 PRcmViy6
>納豆菌の仲間の枯草(こそう)菌

これってPseudomonasのことだよな・・・


189:名無しのひみつ
07/03/06 19:21:57 YmfPM6Bt
>>1->>187
死ね

190:名無しのひみつ
07/03/06 20:12:13 4JzCjPri
人間の遺伝子情報を解析したらすでに似たような情報が記録されてたりして。

191:名無しのひみつ
07/03/06 22:44:52 p7mNc5OJ
細菌の学名がDNAに刻んであったら、すぐ名前が分かったりして。

192:名無しのひみつ
07/03/06 23:31:39 zM+ac5q2
デジタルデータから生物を出力できるのか。
アニオタの時代が来たな。

193:名無しのひみつ
07/03/06 23:59:45 vR/KkZxq
>>190
それはそれで嫌だなw

194:名無しのひみつ
07/03/07 00:03:53 HXSIMyoo
細菌の中に、マイクロモノリス。

195:名無しのひみつ
07/03/07 01:38:07 h3try9Q6
人間のジャンクDNAに2ちゃんねるの過去スレ詰め合わせ埋め込もうぜ

196:名無しのひみつ
07/03/07 11:14:35 yrHAOHBw
自動複製(生コピー)ってすばらしいね

197:名無しのひみつ
07/03/07 20:11:31 ukfd0oH1
ミクロの耳なしほういち

198:名無しのひみつ
07/03/12 07:14:25 LGyte1lJ
DHA

199:名無しのひみつ
07/03/12 09:27:48 BjIIZeUx
190

200:名無しのひみつ
07/03/18 07:51:22 AHZWqPP8
>>188
それは緑膿菌とか
枯草菌はBacillus

201:名無しのひみつ
07/03/25 01:05:54 6gLqpmgQ
DNAは劣化しないの?

202:名無しのひみつ
07/03/25 02:42:42 6aHmZsDZ
おまいらこんな本が。
Make: Technology on Your Time Volume 02
実際に作って試せる、ユニークなテクノロジーの本が『Make』で
す。Vol.2の特集は「バックヤード・バイオロジー」。カタツムリを冷凍保存し
て再び蘇生させる方法や、自分のDNAを抽出、精製、鑑定する方法など、「生命
の神秘」をハックする方法を紹介します。

203:名無しのひみつ
07/04/09 13:21:11 wNCH8OOP
↑面白いジャン

204:名無しのひみつ
07/04/11 11:07:29 On5eD5Br
デジタルデータなんか100年もたないだろ。
和紙に墨とか石版に残せば数千年持つ。

205:名無しのひみつ
07/04/11 18:16:30 baYE1bIw
じゃあ和紙や石版にデジタルデータを書き込めばいいじゃん。

206:名無しのひみつ
07/04/11 19:35:25 GU+i1yOO
なんじゃそらw

207:名無しのひみつ
07/04/11 20:11:39 sRxNP/Op
韓国の歴史をぜひ保存してほしいものだ・・

数千年後には存在してるはずもないけど、あまりにひどい民族性が「人」として
存在してたことをネタとして取っとくべきだろう?

208:名無しのひみつ
07/04/11 21:54:58 57Vf5m4T
俺が言いたかったことは>>176がまとめてくれた

209:名無しのひみつ
07/04/11 23:30:23 cofxQNd0
ネット端末遺伝子がどうとかいう漫画があったね!

210:名無しのひみつ
07/04/12 00:23:02 zydagHbF
CDとかDVDの記録色素の代わりにその納豆菌使えばいいんじゃないか?

211:名無しのひみつ
07/04/12 14:00:44 cHn+nxmT
その納豆菌を俺が食えば、その情報は子孫へ簡単に伝承できるとかおもったが
そのためにはセクースしないとならないので挫折

212:名無しのひみつ
07/04/12 14:40:12 8BbxCgqH
未来のばい菌はエロエロ画像満載になるのか?

213:名無しのひみつ
07/04/12 15:04:36 DNrqXmNd
U.S.S.ヴォイジャーのバイオ神経回路がついに実現するのか?

214:名無しのひみつ
07/04/12 15:37:03 j0Vg+Gq/
この技術が発展すると
銃夢LOのノヴァ教授のような人間が現れるのだろうか。

215:名無しのひみつ
07/04/12 23:50:19 J/lheNvR
プリンは無理ww

216:名無しのひみつ
07/04/14 11:36:09 IWRw+ZtW
モナークセイレッドと二重螺旋の悪魔とレフトハンドウィルスネタ禁止

217:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
07/04/14 11:44:40 TrsJZwkX

でも最後はどこからともなくファージ(QP人形みたいなの・・たぶん)
が現われて、データは消滅するのだった

218:名無しのひみつ
07/04/16 17:42:55 4mbfyuQD
ボーアメイカーっていう小説思い出した

219:名無しのひみつ
07/05/05 13:47:44 iBHa3jMH
ファイル名やディレクトリ情報、リカバリレコードはDNAの一部の領域をMFTにしてそこへ記録すればいいと思ふ
データの破壊を防いで自己修復するような酵素を作らせればいいかと。
品種改良でGB単位のデータが保存できるぐらいにすれば繁殖速度はどれぐらい遅くなるんだろう。

220:名無しのひみつ
07/05/05 16:04:03 Er1uHE+Z


覗き見偽善おいぼれ、じんのうち。w
ろくに仕事もせず毎日覗き見三昧の、かす野郎。w



221:名無しのひみつ
07/05/11 16:27:44 WgWjIQW8
今度はπにデーターを埋め込んでください

222:名無しのひみつ
07/05/12 00:27:59 T5lXnDSc
それなんてコンタクト?


223:名無しのひみつ
07/05/15 00:33:38 ydVbDUdP
>>219あのさ、保存するだけなら増殖速度は遅い方がいいんじゃないの?
で、耐熱菌とか硝酸菌みたいな、無機物で生きられる菌を入れ物にしといたほうがいいと
思うな。地球が滅亡してもOKかも。菌だと、すごく特殊な物質が培地に入ってないと
増殖できないやつとか選べばセキュリティが保てるかもだね。

224:名無しのひみつ
07/05/27 22:06:13 MIKXtEJ0
データ領域を実行してしまい、ものすごくキモイ生物が出現したりしてw

225:名無しのひみつ
07/05/27 22:23:03 JM44EAzF
細菌によるストレージサービスは著作権違反です。

226:名無しのひみつ
07/05/27 22:27:27 IXTeC/gz
さくらださくら永久保存をお願いします。

227:名無しのひみつ
07/05/27 22:41:01 jS5chWOc
>>224
遺伝子システムを解明し、変な配列を記録に使わないようにしないといけないな。

228:名無しのひみつ
07/05/27 22:45:43 Xdj0D6Zi
変異したらどーすんの?

229:名無しのひみつ
07/05/27 22:48:26 OKE0h1Cf
そんなことするくらいなら、宇宙に向かって大出力レーザーでデジタルデータ送信しまくった方が

230:名無しのひみつ
07/05/27 22:50:45 090GGiWG
数千年も保存が必要な情報など、もともとない。

231:名無しのひみつ
07/05/27 23:10:06 sulNpRYT
>>229
それとデータ保存と、どう関係が?


232:名無しのひみつ
07/05/27 23:29:03 zCrzcgGZ
ハメ撮り細菌が流出しますた。

233:名無しのひみつ
07/05/27 23:38:52 ocTzaPwS
>>7
UHC(Ultra High Capacity)
ミツミ電機とSwan Instruments社が共同開発した128Mバイトの大容量FDD.
既存の3.5インチFDと互換性がある.
URLリンク(www.cqpub.co.jp)

UHD144
UHD144とは、米Caleb Technologyが1998年に発売した磁気ディスク型記憶メディアの規格で、
既存の3.5インチフロッピーディスクとの互換性を保ちながら、144MBの大容量を実現した規格のことである。
対抗規格だったZipやSuperdiskと比べても、格段に安価なことが特徴で、
当時のドライブは約100ドル、メディアは約7ドルだった。
転送速度は最大1.16MB毎秒で、Zipには劣るけれども、
SuperDiskの約1.7倍の速度を誇った。

SuperDisk
 1996年に発売された大容量フロッピーディスクドライブ。
当初は「LS-120」と呼ばれていたが、名称が変更された。
1枚のディスクに120メガバイトのデータを記録できる。
また、従来の3.5インチフロッピーディスクの読み書きもできる。
ドライブの転送レートは479kB/s、平均シーク時間は70msとなっている。
また転送レートが958kB/sの2倍速ドライブも発売されている。

Zip
Zip(ジップ)は1994年後半にアメリカのアイオメガによって開発されたリムーバブル磁気ディスクメディア。
容量は最初は100MBのもののみであったが、後に250MB、750MBの製品が登場した。
主にパソコンで使用される。大容量フロッピーの一種として知られているが、
サイズは3.7インチで、互換性もまったくない。

その他にもHigh Capacity Floppy Disk(HiFD)やフロプティカルディスク、なんて規格もあった。

234:名無しのひみつ
07/05/27 23:54:50 w9wa7rII
数千年後に解析された内容は










「最近の若いのは・・・」

235:名無しのひみつ
07/05/28 00:52:52 F7iCOrXF
>>231
保存されてるがな

236:名無しのひみつ
07/05/28 02:23:16 T2Ms5TBc
キンタマウィルスも記録できるの?
ウィルス in 細菌

237:名無しのひみつ
07/05/28 03:23:45 JVlhDyeq
>>235
反射鏡置いた方が確実だな。
千光年先にガラス置いて、レーザーに情報載せて照射。
照射した光は二千年後に返ってくるので、データが二千年間保存されたことになる。

238:名無しのひみつ
07/05/28 08:09:47 CAfodBRc
デジタルバイオ兵器とか開発されんのか

239:名無しのひみつ
07/05/29 01:18:40 DgKA3C7Q
DNAを複製する時のエラーってどうやって'修復しているのだろう?
デジタルデータみたいに、ECCとか、リードソロモンがあるわけでなし、



240:名無しのひみつ
07/05/29 07:36:28 YnfOH4i9
>237
途中でなにかに遮られたら、データが破壊されるのでは?

241:名無しのひみつ
07/06/17 18:07:29 6Em5BrfN
>>239
冗長性によるエラー訂正機能が働いてるよ。

242:名無しのひみつ
07/06/19 15:45:10 sbbd8Tm8
俺の体のなかにアイコラ画像を仕込んでくれ

243:名無しのひみつ
07/06/19 17:45:12 9xnd/wrH
>>239
ECCがあるんだよ。
その場でオリジナルと比較して複製側にエラーがあると、そこは外して複製やり直し。

さらに、ちょっと経ってからも、オリジナルと比較してエラーがあったら修復。

244:名無しのひみつ
07/06/19 22:05:30 fmI0lUAW
何か、凄い技術だね。
これに機密情報(俺様恥かしデータも含めて)を入れて、
何らかの事故で外部に漏れて、自己増殖されたら、
Winnyの被害どころじゃないなw

245:名無しのひみつ
07/06/19 23:31:57 PRvjP9wB
某所より著作権で保護されたデータを埋め込んだ細菌が流出

ネットエージェント(笑)が閲覧阻止を目論んでプラスミドで病原化する。


246:名無しのひみつ
07/06/19 23:34:54 2K2PowAT
ネット端末遺伝子を思い出した

247:名無しのひみつ
07/06/19 23:39:13 PRvjP9wB
幻聴の仕組みを利用した次世代iPod

脳からじかにインターネット

幻覚と幻聴、幻肢を駆使した鼻からキメるPS9

廃人だらけになるから実現しても特許申請の瞬間に規制対象だろうな

248:名無しのひみつ
07/06/21 00:06:40 52cXgU2E
細菌を交配するとかいっているのもいるしちょっと意味わからん
細菌は交配して増殖するのか?
形質導入とかそういう意味かな

ツーちゃんねるはクソレスの中にたまにまともなレスがあったりするから面白い


249:名無しのひみつ
07/06/21 22:16:52 Gemi9YPq
つうか、とりあえず、人間のDNAに何かかかれていないのか解析しろよ。


250:名無しのひみつ
07/06/23 13:44:02 nlxt2p8w
>>249
俺がもう調べた


251:名無しのひみつ
07/06/23 13:54:20 YZuofaRv
デジタルデビルサーガみてーだな


252:名無しのひみつ
07/07/06 05:35:48 sKhIFDb5
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において、所属するオタサークルのメンバーをナイフで刺す
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、インターネットを利用して女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健、松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦で逮捕
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、2少なくとも400件超の強姦をしている模様(警察が証拠のビデオを押収)
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生が女子大生を集団で強姦


学生の犯罪記録も頼んだぞ!

253:名無しのひみつ
07/08/09 00:56:46 9v+xhrYJ
【慶應改革案】
定員4000(文系5、理系5、全10学部)

法学(500)→法律のみ
経済(500)
経営(500)→名称変更、KBSと連携強化
文学(500)
政治政策(500)→政治と総合政策統合

医学(200)→看護を看護学科に
理学(300)→環境情報の一部吸収
工学(700)→環境情報の一部吸収
薬学(200)→先端生命研との連携強化
獣医(100)→新設

先端生命研のK2Cへの移転、海外でのm級天文台の設置、図書館蔵書数800万冊、世界トップ10スパコン導入(医学薬学理学情報向け)、三井倶楽部三田郵便局買収
事業総額1500億(参考150周年事業900億)

254:名無しのひみつ
07/08/09 04:35:15 wNyHE3A/
DNAのコピーは完璧出はない

255:名無しのひみつ
07/08/09 06:46:02 CbJNf9ip
わざわざ細菌にデータを記録する必要ないのでは?
数千年間保存したいならなおさら。
俺ら遺伝子自由に書き換えられるぜって遠まわしに言ってるだけ?

256:名無しのひみつ
07/08/10 19:05:53 Tpgc3kD1
韓国人やマスコミが変な記録残しそうだな

257:名無しのひみつ
07/08/10 19:45:45 7Tg5scRa
最近は量子コンピューターの研究で分子でデータの記憶ができる研究がされている
それに比べると容積当たりの記憶量など微々たるもの。
これが怖いのは細胞と言うハードつきの利用ができること
つまりある特性を出す実行形式のデータを植え付けておけば長い間その特性を出せる

基礎研究としては結構需要な研究では



258:名無しのひみつ
07/08/11 04:45:04 ZOnxKQrU
冬中夏草なヤシ達にもってかれた。
ヤシと知り合いとの間でイオンチャンネルくっつけあってるらしい。ウザイ。
でも、冬中夏草ヤシ、維持管理にメルトダウン起こしそうな気配なんだ。
知り合い達の脳も大気圏突破しそうな周波数を奏でている。
ギャクではなく変な磁場世界になってるのに当人達がまったく気付いていない所が見てて辛い。

259:名無しのひみつ
07/08/11 16:09:40 lDoPlpjt
>>255
本気で言ってんの?
まずは単細胞生物と多細胞生物の違いを勉強しようか

260:名無しのひみつ
07/08/12 21:11:13 Bw5rCOyU
データ記録をどこにしようとも
作った元にだけしか使えない事がある。
でも今は諸行無常、完璧コピーwしてる不思議。

261:名無しのひみつ
07/08/12 21:33:32 XgfdjTrI
      , -―-、__
    ,イ /  , ヽ `ヽ、
   / {  {  lヽ }  i  !_
   /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ
   |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;| オヤシロパワぁぁぁああああああ!!!!
   {;;;;| {  _  ∠ノ |;;;/  
(((⌒)ゝ、 _ , イノ!(⌒)))))
   l l,イl<。>´フヽl l
   ヽ_ノイ くへゝ イ_/._ノl
   J 八!  :|   :l / 八 

262:名無しのひみつ
07/08/12 21:34:36 ZQLew9YQ
なんだっけコレ。
何年か前のムーにウィングメーカーのエンシェントアロープロジェクトというネタがあって、それにDNAを使った記録保存の方法が書いてあったな。

263:名無しのひみつ
07/08/12 21:50:58 YFKdWfqj
カスラックの者ですがお宅のバクテリアが著作権を侵害して…

264:名無しのひみつ
07/08/12 22:40:47 UtuUSPcQ
>>262
そのものズバリのタイトルで本が出とるよ
ウイングメーカーでぐぐれ

まさか科学ニュース板でこの名前を見るとはww

265:名無しのひみつ
07/08/12 23:11:44 bUlNd+4e
これなんてゼーガペイン?

266:名無しのひみつ
07/08/12 23:36:06 h6vLA/F0
DNAて8割りくらいはクズデータなんだろ
未来の超文明古代人がこの技術でなんらかのデータをしこんだんじゃね

267:名無しのひみつ
07/08/13 00:13:15 xQ/Ba3qk
>>266
それは間違い。クズではなく、通常は約に立たないが通常じゃない場合に
役に立っていたデータである。
人間の脳だって8割方以上はそのクズのように動いてはいない。


268:名無しのひみつ
07/08/13 00:39:29 948k6xb+
フロッピーディスク5枚組みのエロゲーも数匹の細菌に保存できるのだが、
おかずにすると腹をくだすので実用的でない。
皆様も季節柄ご注意ください。

269:名無しのひみつ
07/08/16 11:25:32 0VL186Au
実際の事を考えると、情報そのものは千年以上保存されるとしても、
保存そのものは人間の施設なんで千年もたないよね?

情報細菌ごとに凍結してラベル貼って保存しておくのか?これでは保たんわなあ。
50~100年くらいのスパンが実用的な感じかなあ。これでも今のメディアよりは
遥かにましだしね。

270:名無しのひみつ
07/08/16 21:35:18 SE0iEiCN
JASRAC

271:名無しのひみつ
07/10/07 19:05:37 yN3ULrux
JASRAC?

272:名無しのひみつ
07/10/11 16:41:34 Tn1qd0os
途中で変異したらデータもパーになるのかな?

273:名無しのひみつ
07/10/11 20:15:16 WBGyDqKa
のちの夙川幽霊事件である

274:名無しのひみつ
07/10/11 21:19:17 mZVw/xMe
うめーこのみかん

275:名無しのひみつ
07/10/11 22:03:50 TTmQfZju
秋はいいよね

276:名無しのひみつ
07/10/11 22:37:31 /qaSsH6K
1000年も自然淘汰されない保障なくね?w

277:名無しのひみつ
07/10/12 00:51:07 vQT1T3qK
DTだな

278:名無しのひみつ
07/10/12 03:06:31 jrpz/9vk
懐かしいな
俺もデータの苗床になりたいわ

279:名無しのひみつ
07/10/12 06:36:50 K+lTlws4
なんか、元データの「書き込み」に、果てしなくコストがかかりそうなんだが。
自分が分子生物学やってたころには、DNA1塩基(情報にして2ビット)あたり、
酵素や何やで合成に千円単位で費用がかかった記憶がある。
今はもっと、試薬やキットが割安になっているんだろうか。

280:名無しのひみつ
07/11/08 15:20:06 ac70Yvn1
1塩基あたり50円

281:名無しのひみつ
07/11/08 15:33:02 3yrsn1uC
フロッピー程度の記録じゃ話にもならん。

282:名無しのひみつ
07/11/08 15:46:33 Ua6oKicK
ゴアウルドかよ(´д`)

283:名無しのひみつ
07/11/08 16:04:30 AxtgJdMW
たとえばJPEGというフォーマットが歴史の闇に消えて行った後、
後世の人たちはJPEG画像を見れるのか?っていう。

BMPならなんとか見れそうかなー。
プリントアウトとBMPとJPEGの対応表とかあれば解読できるかな。

284:名無しのひみつ
07/11/08 17:34:49 TQhSqtY5
>>283
デコードの方法も同時に記述するんですよ。
SETIの世界では常識。

数学的定理(全宇宙で共通の真理)を組み込むのもよくやる。
画像のフレームを、素数で区切るとかね。

しかし、エラー訂正はどーするんだろ。
DNAの自己エラー訂正機能は貧弱だから、何万世代も保たないと思うが…。

285:名無しのひみつ
07/11/08 19:17:49 nsnnwVu1
ベタな素のBMP形式なら、少々エラーでおかしくなっても絵的に判別がつくかもしれない。
バラバラでぐちゃぐちゃで上下左右逆転してるけど、何となく人間っぽい、とか。

286:さざなみ
07/11/08 21:27:56 bqNA6xXS
その恐怖は増殖する・・・・。
って、リアル『リング』じゃあるめーし。

287:名無しのひみつ
07/11/08 23:03:43 n6lIlP1U
現代でもっとも長期保存の実績があるのは石碑
これマジ

288:名無しのひみつ
07/11/09 00:20:29 W6Y5qYf4
>>284
JPEGだけ渡されたら無理だろうな。
どっかのプログラマー大会の種目がそんなだったけど。

289:名無しのひみつ
07/11/09 03:07:10 Yxe8vKDC
>>287
その次に頑張ってるのが「和紙」。
正倉院には奈良時代の戸籍簿が残っている。
一方、正倉院の絹の織物はボロボロ。

 和紙>>>>>>>>絹

コウゾやミツマタの木のDNAにデータ書き込んだら、最強?

290:名無しのひみつ
07/11/09 03:32:08 MlXBvrIa
大気のない星にでっかい地上絵描けば、五千万年くらいはもつだろう。

291:名無しのひみつ
07/11/13 22:52:22 AD2mCrrx
>>290
大気なくても宇宙塵による浸食作用はあるから無理。


292:名無しのひみつ
07/12/18 11:59:52 lhQNLswP
途中で突然変異してデーターがパーに

293:名無しのひみつ
07/12/18 12:03:57 W4aHWwpI
>>292
その程度なら安心。
データの種類によって突然進化して恐ろしい生命の誕生。


294:名無しのひみつ
07/12/18 15:59:02 +r80yafZ
餌やり忘れてデーターがパーですか、名前つけて可愛がろうかな

295:名無しのひみつ
07/12/18 17:09:12 LwtBJ+Th
>>291
それじゃ、
アポロ計画の時に、自分の奥さんの名前を
月面に棒で書いてきた宇宙飛行士が居たけど

それも消えちゃうんだな・・・

296:名無しのひみつ
07/12/18 17:18:26 90g/e+Ae
>>22
性別を複数用意してそれぞれ違った形で同じデータを書き込んでおいて
それぞれのデータが一致する場合のみ増殖を許可する仕組みを作ったらいいのでは。

297:名無しのひみつ
07/12/18 19:40:07 hIVcDiQ+
グレッグ・ベア「ブラッド・ミュージック」

298:名無しのひみつ
07/12/19 10:40:24 QPLjglMH
「並列バイオ」というラノベがあってだな・・・

299:名無しのひみつ
07/12/24 15:14:42 HUwu5She
>>297 「ブラッド・ミュージック」面白いねえ

300:名無しのひみつ
07/12/24 22:14:28 KGugRMNb
機密とか漏れ捲くりじゃね

301:名無しのひみつ
08/01/02 04:32:14 q/R5iQFt
オートクレーブでデータ消去

302:名無しのひみつ
08/01/07 12:19:25 cLQxjKWm
レンタルビデオに細菌が並ぶようになるのか

303:名無しのひみつ
08/01/11 04:21:31 gXLzyRKC
>>1
いままで「かれくさきん」と読んでた俺だ通り過ぎますた

304:名無しのひみつ
08/01/11 07:05:49 VDD+bfop
愛のメッセージを記録した菌をあの子に感染させよう。

305:名無しのひみつ
08/01/11 08:16:56 kVRkah/+
突然変異の可能性考えたら普段は冷凍保存だな

306:名無しのひみつ
08/01/13 22:27:57 K/mzSS5L
誤り訂正符号くらい多重に入れとくだろ。

307:名無しのひみつ
08/01/13 22:29:49 swtyil0K
既に俺らの細胞にも暗号埋め込まれてるんじゃね?

308:名無しのひみつ
08/01/13 22:41:53 lwU/IOnY
多分1ビット表すのに10000個くらい連続で同じくすると思う。


309:名無しのひみつ
08/01/14 04:31:12 F2w0LTIG
>>60
はやく続き描けあほんだら

310:名無しのひみつ
08/01/14 04:41:43 Pu4TK+Lh
このスレあと一ヶ月で一年か

311:名無しのひみつ
08/01/14 11:41:56 IgYkFLH9
あなたが短小なのは、遠い昔に埋め込まれたゃおい同人誌データが原因です

312:名無しのひみつ
08/01/14 11:51:44 //bpENzK
先史文明はそうやって俺たちに自分たちの記録を託して消えていったんだなw

313:名無しのひみつ
08/01/14 13:35:50 7g6C4e/5
人間、ペットは細胞に録音される可能性があるので、全国民から毎月補償金をいただきます。JASRAC

314:名無しのひみつ
08/01/14 15:38:24 0qMQTEQT
>>307
おまっ・・・消されるぞ・・・

315:名無しのひみつ
08/01/16 17:33:43 N86zeCP5
>>307
それが発現すると・・・

316:名無しのひみつ
08/01/26 19:23:13 W9D3C1li
トスク・・・

317:名無しのひみつ
08/01/30 08:59:55 tM2Hkwjt
>>100は今すぐ死ねカスが

318:名無しのひみつ
08/01/31 21:53:27 emWkXQxU
R.ドーキンス、遺伝的乗っ取り第二部始動じゃん!!

319:名無しのひみつ
08/02/01 01:33:57 nHLCVMCF
遺伝子って誰かに読めるようになってるもんね
意外に>>307かも

320:名無しのひみつ
08/02/01 10:12:01 yFJCq6Zj
データが遺伝子として機能しないと言い切れるのか?

データが偶然、意味のあるパターンに化け、遺伝子が最悪な微生物を生み出す
きっかけを生む可能性は、データ組み合わせの多様性がいくらでもある限り(ry

321:名無しのひみつ
08/02/01 17:17:02 559ksj4h
後の地球圏生物=宇宙人的違法エロデータストレージ説である

しかも、進化により新しいエロデータが自動生成

322:名無しのひみつ
08/02/05 00:52:09 TvvTn4JH
JASRACが録音補償金求めて来るよ。

323:名無しのひみつ
08/02/06 11:35:23 b61QjgXB
>>68
納豆菌は高温に強かったような
茹でてワラの雑菌を殺すし

324:名無しのひみつ
08/02/29 03:56:03 Y2YUQDhU
DNAコンピュータの分野は阪大東大慶大が強いね。
次が九大

325:名無しのひみつ
08/02/29 04:01:29 GFWWfqj9
パンに付着した細菌にデータを記録。
そのパンを食べる。
口内のセンサーがデータ読み取り、
電脳にデータを送信する。

リアル暗記パンマダー

326:名無しのひみつ
08/05/10 23:50:31 NtdUm7Ee
突然変異でデータがパー

327:名無しのひみつ
08/05/14 14:35:01 t3PnC2Au
>>325
コンピューターウィルスを記録したメタウィルスが混じってて
あちこちで人間がハングアップしたり記憶喪失してたりして。

人間用のブートディスク細菌が必要だな

328:名無しのひみつ
08/05/18 12:48:05 YDFWWP7n
児ポ画像を繁殖力の強い腸内細菌に埋め込む
   ↓
全員不法所持
   ↓
法意味なし
   ↓
  廃案

329:名無しのひみつ
08/05/18 16:29:26 UZECIhc6
長期保存なら石板にウォータージェットでピットを彫ったほうが
遥かに実用的だし安定していると思うが。
こんなことも出来ますよくらいで特に意味は無い研究だな。

330:名無しのひみつ
08/05/18 22:51:21 4t7ZtNdP
>>326
マジレスすると、今は技術が発達しててだな
冗長化しておけばある程度なら元に戻せるんだよ

331:名無しのひみつ
08/05/19 23:21:56 Lh3X3gmm
最近(細菌)の技術はすごいなー




ワッハハハハハハ

332:名無しのひみつ
08/05/31 14:42:00 v1lv2YWn
1億年単位でデータ保存できる方法をそろそろ考えとけよ。
人類が生きた証明をせめてこの宇宙が終わるまで残しておこうぜ。

333:名無しのひみつ
08/05/31 14:48:18 U51/quMp
潜在している無意味領域の遺伝子が発現しないと証明されていないだろ。
どちらかといえば、見えない部分の遺伝子が何らかの原因で、
また記録した情報によって突然変異で未知なことをする可能性は
記録するデータが多いほど現実になる、つまり確率が指数的に上がる。

334:名無しのひみつ
08/05/31 15:18:13 jULuqOGZ
ほほぉ次世代コンピュータは納豆メモリ搭載ですな

335:あぼーん
あぼーん
あぼーん

336:名無しのひみつ
08/05/31 16:12:17 KIQGjQpL
カビキラーで全データー消失!


ゥボァー!

337:名無しのひみつ
08/05/31 16:22:13 2pILvYlR
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

338:名無しのひみつ
08/05/31 17:56:30 pRfiOdX5
遺伝子に保存って
その保存した部分にあった情報はどうなるんだ?

339:名無しのひみつ
08/05/31 18:54:55 079WTxic
>>331

( ・ω・) …

340:名無しのひみつ
08/05/31 19:14:40 j/iWc66P
フロッピー


懐かしいなぁ(しみじみ

341:名無しのひみつ
08/05/31 19:27:05 SQAYe7P5
お風呂でナニするのか

342:名無しのひみつ
08/06/01 03:47:27 NC1emmZT
人間のゲノムのほうがはるかに巨大でデータ量も大きいから
人間に保存したらいいんじゃね

343:名無しのひみつ
08/06/01 04:11:29 5IscptjQ
だとしたら、デジタルデータを入れるんじゃなくて、
既に入ってないか調べてみる必要があるのか?

344:名無しのひみつ
08/06/01 04:15:16 IFxfVP9n
>>336
めちゃくちゃツボw
めちゃくちゃワロタw

345:名無しのひみつ
08/06/01 04:28:58 0h3hTdEd
俺たち生物のDNAも古代宇宙人のデジタルデータ

346:名無しのひみつ
08/06/01 04:43:38 CTxqTCwE
遺伝子の突然変異は計算済?

347:名無しのひみつ
08/06/01 04:52:15 uv/lNobq
じゃここのすれも細菌に保存させとこう

348:名無しのひみつ
08/06/03 22:04:49 xVq3YiIG
ふーん
将来生物が進化して遺伝子解析出来るような生物までになったら
遺伝子解析してたらエロ画像が出てくるんだね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch