07/06/03 16:01:17 ed6NlmdD
異種間の遺伝子情報だってウィルスが運ぶってことがあるらしいから、
そのウィルスを小型飛行体(=ハエ)が運ぶってのは
不思議ではないね~。
よくある話だよ。
自分さえ良ければって考えは
捨てるべきだ。
151:名無しのひみつ
07/06/03 16:03:39 ed6NlmdD
そう、蚊に注意!
蚊は、ここで撃退!
スレリンク(scienceplus板)l50
152:名無しのひみつ
07/06/03 16:36:55 33QtqaOZ
>>150
創価学会(創科学界)クオリティだろ、そりゃ。wwwwww
『地球を守る』とか、
URLリンク(www.jili.or.jp)
『地球を救う』とか、
URLリンク(www.ad-c.or.jp)
「愛以外に地球を救う それはワクチン」
URLリンク(www.google.co.jp)
ワクチンは「神の水」であるぞよ。
スレリンク(life板:380番)
153:名無しのひみつ
07/06/03 16:43:36 UVqb6q5f
感染軒の「はしか」研究員も、
非常に胡散臭いことを言ってったっけな。
ワクチン業界の走狗、フロントみたいだよな。
ここの研究所ってさ、社保庁以下のイカサマ研究所かもよ。
インチキ情報ばっかまきちらしてんだからな。
層化信者に乗っ取られてるのか?
154:名無しのひみつ
07/06/03 17:02:27 ed6NlmdD
>>152
ヒヒと猫の間で遺伝子レベルの情報交換は科学の世界で聞いたことあるが。
155:名無しのひみつ
07/06/06 00:34:12 /wdUucC9
【若者のはしか、拡大止まらず=1週間で82人、最多更新-感染研】
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
感染研の定期デンパだな。やけに数字がショボいわけだが・・・。
感染研ってさあ、学会員の巣窟だって本当なのか?
ワクチンや製薬製剤利権と密接なんだってな。
「はしか」なんて、目に見えてる感染だけじゃないからね。
みんな、感染を浴びていても、
免疫ついてるから発症しないようになってるわけだが、
感染研の人たちって、「免疫」のことは、あまり詳しく言わないよね。
免疫なくなるみたいなことは言うけど。
それからさ、われわれがみんな、キャリアだってことも言わないよね。
ウイルスに罹らないで、排除、根絶、撲滅できるようなイメージを
植えつけてないか? 詐欺師ペテン師の類みたいね、感染症の研究者たち。
やっぱり、現世利益優先のための方便は、良いことなんだろね。
人の言うことをすなおによく聞く信者から
上手に金吸い上げることしか考えてないみたいだな。
しかも、いま、層化といえば・・・ サーベラスねたが・・・。
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
【タミフル騒ぎは「いつか来た道」を辿るな】
URLリンク(antikimchi2.seesaa.net)
「ダイオキシン」「狂牛病」「鳥インフルエンザ」「タミフル」「はしか」・・・
ありもしないインチキ騒動だらけだな。
タミフル備蓄でしこたま金を吸ったわけで、つぎはワクチン備蓄かね?
「本当の伏魔殿は厚生労働省だ」
URLリンク(abirur.iza.ne.jp)
156:名無しのひみつ
07/06/30 18:52:14 qjpyWXVp
いまや国立感染軒は、「産官学」製薬製剤共同参画談合事業体の
プロパガンダ広宣機関である。
■2006年度のインフルエンザワクチン使用量は10年ぶりに減少 過去最多の約640万本余り、廃棄
スレリンク(life板:413番)
「インフル」ワクチン予測はずして、「はしか」ワクチンで穴埋めした?
■沖縄の野鳥49検体すべてで異常みつからず 鳥インフルエンザウイルス保有状況調査・07年5月分
URLリンク(www.eic.or.jp)
健康体(糞であっても)からウイルスが分離されることは、極めて困難。
生鳥を捕獲して、抗体保有調査が、まともなやり方。
そのような調査で「ウイルスの保有はない」と結論付けるのは、いんちきである。
不明としかいいようがない。
「あるかもしれないしないかもしれない」ということ。
「検体中にはなかった」といえるだけのこと。
「環境全体にそれが存在してない」とはいえない。
そういうことを簡単にすりかえて、都合よくものを見たがる国の機関の人間は、
ペテン師ばかりのようだな。
157:名無しのひみつ
07/07/01 20:13:28 dwAREBeS
インフルエンザは鼻に「シュー」注射より効くワクチン開発
6月30日18時54分配信 読売新聞
鼻粘膜に噴霧するだけで、インフルエンザの感染を予防できる経鼻インフルエンザワクチンを国立感染症研究所が開発した。
動物実験では、皮下に注射する現在のワクチンより効果が高いことが確認され、新型インフルエンザの予防にも威力を発揮することが期待される。
感染研は、3年以内に、国内初の臨床試験開始を目指している。
注射型ワクチンは、主に血中の免疫物質を増強するが、気道粘膜では免疫が増強されないため、ウイルス自体の感染は防げない弱点があった。
その点、経鼻ワクチンは、直接、粘膜に噴霧するため、ウイルスの感染を防ぐ効果がある。
しかし、ワクチンの原料となるウイルスの成分だけでは、十分な免疫を引き出すことができなかった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
本来の「特異的」な「免疫」の機構は、B細胞系なのだが・・・。
158:名無しのひみつ
07/07/08 18:26:17 ttp/LTnA
「鶏→鶏」感染を隠蔽してるつもりになってるうちに、
中国のカモウイルスの感染実験が終わってしまったようね。
【国内】ミートホープ社食肉偽装:相場暴落した中国産カモ肉も混入 04~05年の鳥インフルエンザ流行時[06/25]
スレリンク(news4plus板)
ついでに「プリオン」の感染実験も。
【社会】「牛の頭部など捨てた肉、社長指示で製品に」 ミートホープ従業員が証言
スレリンク(newsplus板)
159:名無しのひみつ
07/09/16 01:19:42 sbUDyBTb
熱病媒介蚊、北海道拡大へ 今世紀末、温暖化の影響で
2007年9月15日 10時05分 東京新聞
東南アジアなどで流行しているデング熱の原因ウイルスなどを媒介するヒトスジシマカの
国内生息域が地球温暖化の影響で拡大し、現在の北限である秋田県から、今世紀末には
北海道に及ぶとの予測を、国立感染症研究所のグループが15日までにまとめた。
同グループの小林睦生・昆虫医科学部長は「患者や、ウイルスを保有した蚊を国内に入
れないようにすることはできない。蚊の防除に力を入れるべきだ」と話している。
ヒトスジシマカはやぶ蚊の一種で、年平均気温11度以上の地域に定着する可能性があ
る。1950年代には栃木県が国内生息域の北限だったが、気温上昇や物流の拡大を受け、
宮城、山形、岩手、秋田へと北上した。
小林部長らは、温暖化予測モデルを基に2035年と2100年の平均気温を算出し、ヒトス
ジシマカの生息域を予測した。すると、35年には青森県の八戸市、弘前市、青森市まで、
2100年には北海道まで広がるとの結果になった。
(共同)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
160:名無しのひみつ
07/09/16 01:24:19 sbUDyBTb
デング熱媒介蚊 北海道まで拡大の恐れ 国立感染研、温暖化で予測
2007年9月15日 夕刊 中日新聞
東南アジアなどで流行しているデング熱の原因ウイルスなどを媒介するヒトスジシマカの
国内生息域が地球温暖化の影響で拡大し、現在の北限である秋田県から、今世紀末には
北海道に及ぶとの予測を、国立感染症研究所のグループが、まとめた。
現時点でデング熱の国内流行はないが、媒介蚊の生息域が広がると、流行の危険も
大きくなる。
同グループの小林睦生・昆虫医科学部長は「患者や、ウイルスを保有した蚊を国内に
入れないようにすることはできない。蚊の防除に力を入れるべきだ」と話している。
ヒトスジシマカはやぶ蚊の一種で、年平均気温一一度以上の地域に定着する可能性が
ある。一九五〇年代には栃木県が国内生息域の北限だったが、気温上昇や物流の拡大を
受け宮城、山形、岩手、秋田へと北上した。
小林部長らは、温暖化予測モデルを基に二〇三五年と二一〇〇年の平均気温を算出し、
ヒトスジシマカの生息域を予測した。すると、三五年には青森県の八戸市、弘前市、青森市
まで、二一〇〇年には北海道まで広がるとの結果になった。今後、人口や地域の特徴も
考慮して、予測の精度を上げたいという。
ヒトスジシマカが広げる病気には、熱帯、亜熱帯地域で毎年五千万-一億人が新たに
発病するデング熱やインド洋諸国などで流行中のチクングニヤ熱などがある。デング熱は
感染の3-7日後に突然発熱し激しい頭痛や筋肉痛、発疹(はっしん)などを起こす。
チクングニヤ熱も熱や筋肉痛、関節痛などが主症状。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
--------------------------------------------------------------
ほらほら、また始まったぞ。今度はデング熱こわいこわいキャンペーンだ。
【感染症対策 地球温暖化の影響は甚大】(公明新聞:2007年7月6日)
スレリンク(life板:420番)n-
URLリンク(www.komei.or.jp)
161:名無しのひみつ
07/09/16 01:38:38 wGN0PZR2
デング熱など感染症の治療薬開発に、PCの余力を貸して
2007年08月29日17時29分 朝日新聞
デング熱、西ナイル熱など感染症の治療薬開発に、あなたのパソコンの余力を貸して
下さい―。米IBM、テキサス大などが中心となり、世界中のパソコンユーザーにそんな
呼び掛けを始めた。
これらの病気の有効な治療法は見つかっておらず、年に千人単位の死者が出ている。
原因ウイルスの増殖を妨げる新しい抗ウイルス薬になる分子を探すにも、膨大な計算が
必要だ。
そこで、世界中のパソコンをインターネットで接続し、余った計算能力を活用して一つの
巨大なコンピューターのように動かす「ワールド・コミュニティー・グリッド」(WCG)と呼ば
れる仕組みを利用する。
世界で約32万人が参加しており、たんぱく質解析などの実績がある。今回は、薬になり
そうな分子の候補を探し出すのにかかる時間が、5万分の1程度に短縮される可能性も
あるという。
必要なソフトウエアは、WCGのサイトでダウンロードできる。
多数のパソコンを結んで大規模計算をするプロジェクトとしては、他に地球外生命探しも
有名。
URLリンク(www.asahi.com)
--------------------------------------------------------------
何たくらんでるんだか・・・ そのソフト、ヤヴァくね?
162:名無しのひみつ
07/11/28 19:17:01 8Rfr4ai4
【H5N1型ウイルス襲来 岡田晴恵(著) (角川SSコミュニケーションズ・756円)】
FujiSankei Business i. 2007/11/28
■鳥インフル「知識のワクチン」
「鳥インフルエンザなんてニワトリが死ぬだけじゃないか」。そう思っている人はいないだろ
うか。ニワトリが問題ではなく、鳥インフルエンザから、人から人に感染する新型インフルエ
ンザに変異することが問題なのである。
事実、東南アジアではすでに人から人に感染を始め、新型インフルエンザの襲来は「いつ
起きるか」という段階に来ている。新型インフルエンザは現在、存在するインフルエンザと違
い、ウイルスに曝(さら)された人は免疫がないため、100%感染し、重症化する。事前準備
と行動が生死を分けるという。厚生労働省でも国民の25%が感染し、最大死者64万人と
試算している。想像しただけで、パニックである。
本書は、「外出したら手洗いをする」「感染の可能性がある物を素手でさわらない」など、
大流行する前の準備、流行時の対策の取り方などをていねいに書き表している。
現在、新型インフルエンザにワクチンはないが、本書が「知識のワクチン」である。あなた
は家族を守れますか。
URLリンク(www.business-i.jp)
--------------------------------------------------------------
平成に甦る、「ノストラダム子ちゃんの大予言(大法螺)」かも? クスクス…
163:名無しのひみつ
07/12/17 16:45:50 YdSIL3Bc
【鳥インフルエンザ/中国】スズメからH5N1型を検出 [12/17]
スレリンク(news4plus板)
【海外/中国】スズメから鳥インフルエンザウィルス H5N1型を検出
スレリンク(newsplus板)
164:名無しのひみつ
07/12/21 01:38:27 V+KlcQh8
【海外/中国】スズメから鳥インフルエンザウィルス H5N1型を検出
スレリンク(newsplus板)
183 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/21(金) 01:16:09 ID:Fb6c59q50
1997香港H5N1「鳥→人」感染捏造事例にお付き合いしてウソをついちゃった、
日本の研究者集団がいたのね。
最初から、「鳥→人」感染ウイルスが存在するってのは、ウソなんだよね。
あるのは、「鳥→鳥」ウイルスと、「人→人」ウイルスだけ。
で、人のH5N1型というのは、従来知られていなかったわけだ。
とすると、中国でヒトのH5N1型がまん延しているということだと大事になるわけだ。
それを、隠蔽しちゃったわけね。でも、結局は、フツーのインフルエンザに紛れて
蔓延しちゃってたワケなんだが、インフル学者どもの見落としで、ありふれてるものが、
存在してないことにされちゃってたわけよ。で、その事実までももみ消しつづけてるのが、
今だってことさ。インフル学者のトンだ不始末でおこってるありもしない騒動なんだよね。
おわかり? 灯台のカワオカチームの皆さんも、あまりウソつきつづけるのは、
いいかげんにしたほうがいいよ。(w
165:名無しのひみつ
08/02/13 23:23:50 smxRl260
【国際】「鳥インフルエンザ拡散犯は渡り鳥ではない。中国などアジアから輸出された家禽だ」…ヘップワースCMS事務局長
スレリンク(newsplus板)
【UNEP】「鳥インフル拡散犯は渡り鳥ではない」-CMS事務局長 [2/11]
スレリンク(news5plus板)
166:名無しのひみつ
08/03/27 18:16:02 3HCYn0X9
キャリアが蝿だの鼠だのって寝ぼけたオカルトいんちき科学を言ってるんじゃないよ、感染研の阿呆ども。
あくまでも、ウイルスのベクターの主たるものは、そのウイルスの本来の宿主なんだよ。
そんなことわかってて言っているのならば、明らかな詐偽ペテン言説なんだよ。
鶏のウイルスは、鶏の移動運搬によって、運ばれているんだよな。
そこを誤魔化してはならないと思うけどね。
日本の御用学者も、霞ヶ関役人といっしょになって、
もっぱらウソついて国民をひたすら騙すことが、仕事になっちゃってるのかね?
167:名無しのひみつ
08/03/27 19:12:54 fmkvSq6k
>>166
まあまあ、「朝鮮半島から飛来」と事実を書かれたからってそうファビョるなよw
168:名無しのひみつ
08/03/27 19:36:27 3HCYn0X9
>>167
本当に野鳥が飛来することでウイルスが伝播するんなら、
国内に棲息する野鳥では、ほぼすべてでもう感染が広がってる
ってことだよな。
なんで、限られたところの養鶏だけの騒ぎになってんだろうね。
169:名無しのひみつ
08/03/27 20:25:09 k1bJ/zt+
チョンによる日本殲滅 のっとり計画の一端なのだが
170:名無しのひみつ
08/03/27 21:34:28 3HCYn0X9
国内の養鶏業自体が、ウソツキチョンが牛耳ってる業界だしな。
171:名無しのひみつ
08/03/27 21:39:01 87j0iwsf
このスレには、温暖化懐疑論者と同じ臭いがする人がいますねw
172:名無しのひみつ
08/03/27 21:54:40 7I35NwdF
それカルト団体信者が先導(扇動)してるオカルト(偽装科学詐偽)だろw
■新型インフルエンザ 脅威から国民守れ (公明新聞:2008年3月6日)
URLリンク(www.komei.or.jp)
■てい談 新型インフルエンザに万全の備えを (公明新聞:2008年2月29日)
URLリンク(www.komei.or.jp)
【主張】新型インフルエンザ 増える鳥から人への感染 (公明新聞:2008年2月5日)
URLリンク(www.komei.or.jp)
■感染症対策 地球温暖化の影響は甚大 (公明新聞:2007年7月6日)
URLリンク(www.komei.or.jp)
■新型インフルエンザ (公明新聞:2007年3月16日)
URLリンク(www.komei.or.jp)
内閣官房 新型インフルエンザ対策
URLリンク(www.cas.go.jp)
新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議
URLリンク(www.cas.go.jp)
新型インフルエンザ対策(関係省庁HPへのリンク)
URLリンク(www.cas.go.jp)
鳥インフルエンザ対策(首相官邸HPへのリンク)
URLリンク(www.kantei.go.jp)
厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
国立感染症研究所 感染症情報センター
<インフルエンザパンデミック>
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】
スレリンク(life板)
173:名無しのひみつ
08/03/29 18:36:05 FmY61Slp
新型インフルエンザの“リアル”を語ろう (2008/03/28)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
>田代眞人氏は、日本を代表するインフルエンザの研究者であるとともに、世界保健機構(WHO)で
新型インフルエンザ対策を担当するインフルエンザ協力センターのセンター長を務めている。今回の
インタビューはWHOに勤務する田代氏が帰国するタイミングで、貴重な時間を割いていただき行った
ものだ。
>田代氏は、新型インフルエンザが、全身感染を起こす、これまでにない高い病原性を示すものに
なるであろうと指摘する。このままでは被害は第二次世界大戦以上になる可能性もある。「不作為は、
犯罪ですらある」と、国を挙げての対策推進を訴える。
174:名無しのひみつ
08/03/29 20:10:34 Wl/wBkis
毒ギョーザ事件の真相
袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。
袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。
中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
175:名無しのひみつ
08/03/29 20:43:54 zQaW3AIC
ふうん、スレタイだけ読んで吸血する類のハエが伝搬するのかと思いきや……。
なんか、ビミョー。ようわからんよ。
176:名無しのひみつ
08/03/29 20:54:25 /kQEi14p
>>28
もともと畜産関係ってのはB多いよね
177:名無しのひみつ
08/03/29 21:10:38 0gLwXv1I
>>1
事実上、防疫策は無いってことじゃないか。
だいだい、鳥→人と言う経路は発生確率が低いんだから、これ以上の神経質な
対策なんて止めればいいのに。
178:名無しのひみつ
08/03/30 01:02:46 jct3k0c1
ここまで騒がれながら,感染性についての研究としてこんなものが取り上げられると云う事は、
本格的研究が全くないか、自然感染が殆ど無いと考えられる。
つまり,今までの N51 の鳥フル発生は、人為的に培養、増殖された大量の病原を、餌等に混入させる等の
テロ被害であったと推定できる。その意識で防御していない地域が狙われていると見て良い。
野鳥、ハエが運び蔓延するものなら、全世界で,とっくに日常的な発症が観察され、生物側に耐性が出来上がっているだろう。
飢餓の推進と食肉戦争の一端である事がよく見えて来た。
次のステップは「ワクチン」なる者を通じて,新たウィルスのばらまきと云う事だろう。
その計画を象徴的に表わす言葉が「バンデミック」と云う事だ。
179:名無しのひみつ
08/03/30 01:41:36 yA62cIuA
>次のステップは「ワクチン」なる者を通じて,新たウィルスのばらまきと云う事だろう。
鳥インフルワクチン、特別認可へ=北京五輪に備え初適用-中国
3月28日21時0分配信 時事通信
【北京28日時事】新華社電によると、中国国家食品薬品監督管理局は28日、
鳥インフルエンザの人への感染を抑制するワクチンに特別認可手続きを初めて
適用した。北京五輪を前に認可申請に迅速に対応し、緊急時に備える方針だ。
2005年に公布された特別認可手続きは、突発的な公衆衛生事件の際などに
適用される。同局の専門班による技術審査を最短時間で終えた後、同局が3日
以内に認可を決定する仕組みという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
180:名無しのひみつ
08/03/30 01:48:13 jct3k0c1
>>179
ワクチン開発製造工程に工作員が潜り込んでいないか心配だ。
こう云う大事な問題には,内側から破壊工作、テロ工作が仕掛けられる事を前提にした対策が必要だ。
181:名無しのひみつ
08/03/30 23:56:13 BYf2JvDQ
【新型インフルエンザの“リアル”を語ろう】 (2008/03/28)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
>今問題となっているH5N1ウイルスは、全身感染を起こす強毒型です。強毒型の性質を示す部分の
遺伝子は特定されており、それはヒト型ウイルスの特質である10個の遺伝子とは別の部位にあることが
分かっています。
>つまり、ウイルスがヒト型に変異することに連動して、強毒型から弱毒型になる可能性はありません。
ほぼ間違いなく、強毒型のままヒト型に変異すると考えられます。ウイルスが弱毒型になると主張して
いるのは、最新の研究成果を知らない人たちです。
>最悪のシナリオは、強い全身感染とサイトカインストームを起こす性質を持ったまま、H5N1ウイルスが
ヒト型になるというものです。
「ウイルスがヒト型に変異することに連動して、強毒型から弱毒型になる可能性はない」
URLリンク(espio.air-nifty.com)
【ウイルスが弱毒型になると主張しているのは、最新の研究成果を知らない人たちです。】
「最新の研究成果」って、例の灯台・河岡先生の研究成果ですか?
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
スレリンク(scienceplus板)
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
スレリンク(scienceplus板)
【医学】鳥インフルエンザ、アミノ酸変異で大増殖…東大チーム発見
スレリンク(scienceplus板)
【致命的インフルエンザウイルスの新発見=『ネイチャー』】
URLリンク(jp.epochtimes.com)
182:名無しのひみつ
08/04/06 01:49:09 kO/etnOO
ハエだの蚊だの犬だの・・・
もう鳥インフルエンザから名前変えろ。
183:名無しのひみつ
08/04/28 14:31:25 oekceV6k
白鳥から鳥インフルエンザ 十和田湖
スレリンク(news板)
「ない」と思ってれば、びっくりするのかもしれないが、「ない」と思いこんでたほうがバカなんだよな。
専門家ならなおさらのこと、ありふれてると思っておくのが科学の常識というか良識だ。
野鳥ではもうとっくに、すでにまん延しちゃってると思っておいたほうがいいだろうな。
インフルエンザウイルス根絶のキチガイ思想をもった獣医ウイルス学の連中や、
詐欺師ペテン師香具師の巣窟の感染研の連中のウソまやかしごまかしに騙されないように気をつけてね。
184:名無しのひみつ
08/04/28 14:49:04 diXxg1Mw
昔からハエやゴキブリは存在自体は悪いモノじゃないけど
汚物の上を走ったりハエは食べる時に止まったりして足に病原菌が
ついているから食事の近くにやってはいけないと教えられた。
>鶏がハエから感染するのか、また発症するのかどうか
単純に足の先にウイルス入りの鶏の糞がついてただけじゃね?
185:名無しのひみつ
08/04/28 17:15:54 TDMkWGFr
昔から支那人や朝鮮人は存在自体は悪いモノじゃないけど
汚物の上を走ったり支那人・朝鮮人は食べる時に止まったりして足に病原菌が
ついているから食事の近くにやってはいけないと教えられた。
186:名無しのひみつ
08/04/28 17:33:24 271DaF6r
バクテリアもウイルスも 味噌も糞もオルソミ糞もいっしょのおつむってのは・・・(爆w
187:名無しのひみつ
08/04/30 17:20:18 dW4RRUjX
【環境】鳥インフル、白鳥などの渡り鳥が運び屋、環境省、十和田湖周辺で調査へ
■環境省 周辺で野鳥調査へ 4月30日 11時54分 NHK 科学・文化
秋田県の十和田湖の白鳥から強い毒性を持つ鳥インフルエンザウイルスが検出された問題を受けて
環境省は、周辺でほかの野鳥に感染が広がっていないか、早ければ5月1日にもウイルスの保有状況
の調査を始めたいとしています。
この問題について鴨下環境大臣は閣議後の会見で「十和田湖周辺と北海道の渡り鳥が飛来する主な
場所で、白鳥などのガン・カモ類のウイルスの保有状況の調査を実施することとした」と述べ、ほかの
野鳥にも感染が広がっていないか早急に全容を解明する考えを示しました。そのうえで鴨下大臣は
「日常生活で鳥のフンなどに触れたときには、手洗いやうがいをして感染予防に努めていただきたい」と
注意を呼びかけました。環境省では30日、本省からも職員を派遣して関係する秋田県などと調整した
うえで、早ければ5月1日にもウイルスの保有状況の調査を始めたいとしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
188:名無しのひみつ
08/05/01 18:56:43 mrYBVBAX
感染源・感染経路を考える鍵は「全国有数のブロイラー生産地」岩手県・・・
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
「最大の要因は渡り鳥ではなく、家禽の取引にある」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「渡り鳥が最大の要因ではない」鳥インフルエンザ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【秋田】十和田湖の白鳥 強毒性の鳥インフルウイルスと判明 [04/29/08]
スレリンク(newsplus板)
もはや周辺野鳥は感染馴致免疫獲得済みというのが常識的。
弱って死んだ野鳥(白鳥)が、生まれてはじめて感染を経験しただけのこと。
そのもとの群れは、確実にウイルスをシベリアに運んだね。
ウイルスの感染伝播の見方があべこべになってるよ。
野鳥から養鶏家禽じゃなくて、養鶏家禽から野鳥だ。
189:名無しのひみつ
08/05/02 07:39:19 6C/x5icV
野良猫とかが、こういう死んだ鳥食ったりしないのかな。
そして、餌やり婆さんとかが、感染して死ぬ。
そうしてじょじょに人間社会に入って来て、
大流行の原因になるのでは。野良猫の駆除は大事だな。
190:名無しのひみつ
08/05/02 07:43:28 7x1yvNv4
あぁん?
191:名無しのひみつ
08/05/02 10:57:16 XfPsOvn+
【H5N1感染死白鳥は、氷山の一角との見解】
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
「Don’t Ask Don’t Tell H5N1 Surveillance in Japan」
URLリンク(www.recombinomics.com)
192:名無しのひみつ
08/05/02 13:24:51 iug/Li8R
>>185
ワロタ
193:名無しのひみつ
08/05/05 23:39:31 ukfB818g
2008/05/05-22:23 陽性反応のハクチョウ、さらに1羽=鳥インフル、サロマ湖畔で-北海道
北海道は5日夜、道東部の佐呂間町幌岩のサロマ湖畔で見つかったオオハクチョウの死骸(死がい)の
簡易検査で、鳥インフルエンザの陽性反応が出たと発表した。死骸を北海道大学に搬送して強毒性か
どうかなどを詳しく調べる。道は同日夕に関係部署の連絡会議を緊急開催、死骸が見つかった場所から
半径30キロ以内の養鶏場9カ所の立ち入り検査を行うほか、巡視を強化することなどを確認した。
環境省などは同日、やはり北海道東部の別海町で回収されたオオハクチョウの死骸から、強毒性の
H5N1型のウイルスが検出されたと発表。4月には、秋田県の十和田湖畔で死んでいたオオハクチョウから、
同じタイプのウイルスが検出されている。
URLリンク(www.jiji.com)
194:名無しのひみつ
08/05/06 22:14:52 ertG/cTy
北海道でH5N1型が出たけど
サミットなんかやって大丈夫なん?
195:名無しのひみつ
08/05/06 22:39:49 EcxRTlBq
洞爺湖サミットがH5N1蔓延下で行われる可能性
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
《まさに、臨戦体制に突入した感じだか、そのトライアングルのひとつである日本では、
この中で、洞爺湖サミットが行われるという、ノー天気ぶりである。
これでは、ひょっとして、各国のVIPが、それこそプレ・パンデミックワクチンを接種して
出席しなくてはならない羽目になるのかも知れない。》
196:名無しのひみつ
08/05/07 00:24:48 CUzFNmXL
ありふれてるんじゃないの?H5N1型鳥インフルエンザウイルス
「H5N1型鳥インフルエンザウイルスが人間に感染する」っていうのはデマじゃないのかい?
感染症研究所さんよ。おめーらはとんだ法螺吹きか狼少年だったな。
だれにそそのかされたんだい?(w
スレリンク(nougaku板)
スレリンク(life板)
スレリンク(life板)
スレリンク(life板:26番)
197:名無しのひみつ
08/05/07 00:58:54 oypHuHOz
>>194
だからやるんジャマイカ
おや?誰か来たようd
198:名無しのひみつ
08/05/11 23:37:18 hI/G86UE
スレリンク(rikei板:325番)
スレリンク(rikei板:859番)
(北海道大学・喜田宏教授)
「人へは感染しませんから死んだ鳥を持たない、近づかないは人への感染を心配しているのではなく、
鳥の間で広がる家禽への感染を心配している」
いま、心配されているのはほかの鳥や家畜への感染です。
URLリンク(www.stv.ne.jp)
どのH5N1ウイルスが人にじかに感染するんだ?
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
【医学】鳥インフルエンザ、アミノ酸変異で大増殖…東大チーム発見
スレリンク(scienceplus板)
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
スレリンク(scienceplus板)
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
スレリンク(scienceplus板)
【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
スレリンク(scienceplus板)
【H5N1型(鳥インフルエンザウイルス)】 2008.05.08 更新
URLリンク(www.bitway.ne.jp)
199:名無しのひみつ
08/05/12 00:16:41 nJZuqSGM
狙いは新型感染症に偽装したテロの悪寒
200:名無しのひみつ
08/05/12 01:48:24 aDA9HaVm
フィールドじゃもうH5N1もまん延常在してるっていうことになっちゃったね。
ま、カモには全部あって、病気にならないこともわかってたんだしな。いまさらだけど。
201:名無しのひみつ
08/05/23 03:16:30 veiHSasu
202:名無しのひみつ
08/05/23 04:01:33 N3lu6U1B
普通に防ぎようが無いよな。鳥屋は全部石灰撒いてるが、正直意味無いって専門家は思ってるんだろ。
203:名無しのひみつ
08/05/23 13:42:42 XZcz5zbT
>>202
ところがどっこい、まじめに「感染防止」を考えてるのが、霞ヶ関役人と御用学者。立派なものだ。
204:名無しのひみつ
08/05/25 17:03:59 7H5sybIY
秋田県のあまりの殺人行政に観光客が震えている
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
秋田の人肉汚染は無視できない。人肉は感染する。
■
鳥インフル 十和田湖畔「風評怖い」 観光客がキャンセル
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
5月24日16時0分配信 毎日新聞
観光シーズンに入った湖周辺のホテルなどで
キャンセルが相次いでいる。「(湖の)●も危ない」など
風評も広がっており、「風評被害が怖い」と弱り果てている。
ホテル経営者らによると、キャンセルが出始めたのは、
秋田県側で見つかった4月下旬から。日に3、4件はある
修学旅行などの団体客が大幅に減り、宿泊客から「肉を出さないで」
「十和田湖周辺も怖い」と言われてメニューを変更したホテルもある。
湖畔の「乙女の像」近くにあるホテル「十和田湖温泉」は、
ねぶたの季節の8月までキャンセルが相次ぎ、
担当者は「これからいい時期なのに」と困惑する。
「十和田湖グリーンホテル」は客が例年の半分以下に減った。
土産物店の女性(65)は「ゴールデンウイークからずっと静か。
十和田湖はもうダメなのかと思ったりする」と肩を落とした。
風評を聞いた十和田湖増殖漁協は急きょ「肉には感染しない」
と知らせるチラシを取引先のホテルや飲食店などに配った。
小林義美組合長(65)は「湖でとれる●●は解禁になったばかり。
売れないと大打撃だ」と危機感を募らせている。【喜浦遊】
205:名無しのひみつ
08/06/18 21:25:46 XYRUYRgw
新型インフルで試算、2週間で全国36万人に感染拡大 感染研
国立感染症研究所は、東京在住の1人の日本人が海外で新型インフルエンザにかかり帰国すると、
わずか2週間で感染が北海道から沖縄まで全国に広がり、感染者数は約36万人に達するとの試算
結果をまとめた。首都圏や京阪神、名古屋市近郊など8地域の人の移動パターンをもとにコンピュー
ターでシミュレーションした。発生時、国や自治体は外出自粛や交通制限といった迅速な対応を迫ら
れそうだ。
新型インフルエンザは人がかかったことのないタイプのインフルエンザで、致死率は数%とされる。
大流行すると日本でも4人に1人が感染するとの政府試算があるが、米国データを参考に算出した
ものだ。(07:00)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
-----------------------------------------------------------------
■シミュレーションでは未来を予想できない
URLリンク(takedanet.com)
206:淫行で逮捕歴あり
08/06/18 21:28:42 AtIInZ3O
宮崎県の東国原英夫知事(50)は4月24日、交際した女性に手切れ金として150万円を支払ったとする週刊誌の報道に対し、
「女性に心当たりはある」 と認めながら 「連絡を取ったら、本人はそっとしておいてほしいと言っていた」 と述べた。
宮崎空港で報道陣に答えた。
4月24日発行の「週刊新潮」が、女性は昨年5月、政治家や芸能人が出席した都内のパーティーで知り合った
20代後半の美人OLで、その日のうちに肉体関係を結び、以後、上京時に宿泊先へ呼びつけたり、
宮崎市内の知事公舎でも逢瀬を重ねたと報じた。
知事は避妊をしないで行為に及び、「妊娠したら堕ろせ」 と言い放ったという。
昨年10月、けんかで破局し、知事が秘書名義で150万円を振り込んだとされるが、
知事は 「個人的な金をいちいち答えなければいけないのかな。
相手もあることだから言及を避けたい」とし、「大人の男性だから恋愛もあるが、誠意をもって対応しているつもりだ」 と話した。
東国原知事は女優のかとうかずこさん(50)と昨年2月に離婚。
昨年1月の知事当選以降も民放の女性記者らとの関係が週刊誌に取り上げられていた。
ZAKZAK (2008/04/25) URLリンク(www.zakzak.co.jp)
207:名無しのひみつ
08/06/18 21:30:59 W2TO8lg4
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> たくさん あびていってね!!! <
^Y^Y^Y^Y^^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^YY^^Y^Y^Y ̄
/"゙゙゙'"゙゙" ゙゙"゙゙゙''-, ,-'""゙゙゙'"゙゙"゙゙゙ヽ,
|h,,、 _,,i| /,,、 _..i
| `''|~~~|"'''''''|" | |`''|~~~|"''|'''''”" |
|. | | | .| | . | | .| .|
|. | |((◎| .| | . |◎)| | .|
|. |.___.|___| |. | . |____|_| .|
/h,,、 ,,i\ /|ii,、 ..,,,,i\
/ `''''''''''''''''''''''' \ / `'''''''''''''''''''' \
208:名無しのひみつ
08/06/18 21:59:27 USZfD2dL
人が媒介だって言ってるのに
韓国経由って否定したいばかりに
渡り鳥の次は蝿かよ
209:名無しのひみつ
08/06/19 01:24:27 E1buMb29
北海道で、野生動物に詳しい獣医師が、死んだ白鳥を不注意にも解剖してしまい、その白鳥が鳥インフルエンザだった。詳しく無いじゃん。不注意過ぎ。
210:名無しのひみつ
08/06/19 14:04:49 D15gy5mB
鳥インフルエンザに関わってる学者・研究者は、ウイルス感染学については、みなシロート同然。
いんちき科学の巣窟になってるよ。
しいて譬えれば、内科の素養のないトンデモ形成外科医ばかりのようなもの。
キチガイに刃物同然。
211:名無しのひみつ
08/08/30 15:30:02 1/kSRWAR
感染リスクの高い野鳥33種を指定、環境省が鳥インフル対応策
環境省は29日、オオハクチョウやカワウ、ユリカモメ、ハシブトガラスなど33種を、強毒性鳥インフル
エンザウイルス「H5N1型」への感染リスクが高い野鳥とし、同一場所で3羽以上死んでいる場合は
都道府県が検査を行うとする対応マニュアルをまとめた。
33種はH5N1への感染歴や、感染が広がりやすい集団での生活形態、肉食、発生地の大陸との
往来などの観点から選んだ。韓国や中国、ロシアなどで感染が広がっている時は、死んでいるのが
1羽でも検査する。
都道府県は簡易検査を実施。陽性の場合は北海道大、鳥取大、動物衛生研究所のいずれかで
確定検査を行う。同省は確定検査終了までは公表を控えるよう都道府県に求めており、死んでいる
野鳥の発見から公表まで4~5日かかるとしている。
同省は今春、国内でH5N1に感染したオオハクチョウが見つかったことをきっかけに、対応マニュアル
の策定を進めてきた。
(2008年8月29日20時03分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
212:名無しのひみつ
08/08/31 02:03:07 5XE1FaHW
米国では牛に鶏糞を食わせているという話を読んだことある。
そのうち牛にも感染するようになるのかな。
213:名無しのひみつ
08/08/31 18:26:31 D47wNboz
>>212
その鳥の餌には牛の餌に禁止の肉骨粉が使われている。
庶民の年金受給期間を縮める方策に抜かりは無い。