【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋at SCIENCEPLUS
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋 - 暇つぶし2ch150:名無しのひみつ
07/04/05 16:35:54 cSFsEILK
だれかと勘違いしてるんじゃねえか?

宮崎先生の評価も非常によくわかるんよ。
じゃが、所詮、江戸~明治~昭和の漢籍にかぶれた連中は、
シナ大陸の全体像を理解してるとは到底いえんぞな。
そこを上手に理解して欲しいと思っておる。
とくに戦後のアジア史は非常に歪められておるしな。
サヨク史観によって。小林秀雄の「本居宣長」を嫁。

あんたモノホンの文系の人間じゃないやろ。
まずは専門外やったら、すなおに自分の知を懐疑してみろよ。
あの中国“文学”の大家である宮崎先生とて、バイアスのかかった目で、
想像による主観を膨らませてシナ史を構築しているところが随所にあるから。
それに、シナの文献ちゅうのも、多分に当時の非常にローカルのものにすぎない
ちゅうこともかなり気をつけておいたほおええよ。

別にここで諸氏の論考の代理戦争する気もさらさらないんやが。

『宮崎には「地上人類の知能はほぼ平均しており、先進国つねに先進国たらず、
後進国つねに後進国たらず、先進国の優位は交通によってたちまち後進国の
奪い去るところとなるのである」というような根本的な視点が貫いている。』
URLリンク(www.isis.ne.jp)

151:名無しのひみつ
07/04/05 16:37:07 cSFsEILK
これは人間としては日本人としてはまことに慈愛に満ちているが、
学究の徒としての厳格さにとっては致命的ではなかったか?
それがゆえに、氏の学問成果を「文学」とみなす所以である。

その甘さは、貝塚先生にももちろんあったし、
そのほかの中国思想史の先生方にも抜きがたくあった。
だが、その思想を生み出す現実の背景は非常に厳しいのである。
よくいって、本来、春秋戦国時代あたりで終わっているシナのイメージを、
日本人はずーと引きずってきた可能性がある。その思想等の文物文献によって。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
なんでこないなとこで、シナ論をやらなきゃいけんのよ。w

152:名無しのひみつ
07/04/05 16:39:32 cSFsEILK
遺伝子解析の問題は、あんたの専門なのかもしれんが、
その遺伝子決定論偏重はすこ~し気ぃつけたほおええでえ。
いくらミトコンドリア遺伝子も解析できるからといってもな。
そりゃ結局、ルーツとか流れを説明できるツールであって、
人種の性格・性質・体質までは説明できんのよ。それがいまの生物学。
だからといって、けっして、それをやるなと言ってるわけでもない。
解明できないことを知るのも、やってみなきゃわからんことやしな。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
もちろん、「THE CELL」は見てるとは思うけど・・・。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

153:末法の岡田
07/04/05 16:43:06 0bBZHQHv
本来、移動交流はさほど頻繁にはなく
人間もまたほかの生物と同じ

中国史の議論をする素養も能力もないことは自覚しているが
ここはおかしいと思うんよ

154:末法の岡田
07/04/05 16:48:40 0bBZHQHv
ミトコンドリアは母性遺伝だから、母方の遺伝しか分からない
ゲノムワイドな解析が可能になったので、今後、人類の遺伝学は飛躍的に発展するだろう
日本の国が誇る万世一系の天皇の遺伝子は貴重な人類の資源である

民族の問題と同時に文化の問題もある
言語は、文化の最たるもの
遺伝子とまったく関係なく人類の集団に「遺伝していく」

155:名無しのひみつ
07/04/05 16:54:58 cSFsEILK
おいおい、おめえもカルトかよ。

156:名無しのひみつ
07/04/05 16:57:02 cSFsEILK
どうしてこうも、特亜の連中は、針がどっちかに振り切れてしまうものやら・・・

157:名無しのひみつ
07/04/05 17:02:47 cSFsEILK
シナ畜生も巣食ってるのがよおわかった。㌧クス

158:名無しのひみつ
07/04/05 17:17:41 M5inE6S+
そういえば、孔子学園なんちゅう
中共の赤化文温工作の仕掛けもあったよな。w

159:名無しのひみつ
07/04/05 17:48:36 3AgK1Wky

135 :名無しのひみつ :2007/04/03(火) 21:48:30 ID:ENr6jN9V
「スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析」
Nature 445:23, 2007
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)

Aberrant innate immune response in lethal infection of macaques with the 1918 influenza virus
URLリンク(www.nature.com)

「1918 Killer Flu Tested on Monkeys」
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
URLリンク(www.washingtonpost.com)
URLリンク(www.washingtonpost.com)

感染症の病態と、異物反応を混同してしまったようだね。
一つを疑いだすと、ほかの論文でも、その「感染」は本当はどうなのか、
というような疑問がぞろぞろ出てくる。

【"Aruaru experience is the mother of science. " 】
スレリンク(scienceplus板:170-171番)

どだい、「鳥インフルエンザウイルスが直に人間に感染した」などというのは、
科学的事実でもなければ、まだ証明されてもいない「仮説」、
いや、まったくの「妄想」ではないか。

なぜ、このような「虚構・仮想現実」が、
まことしやかに「事実・現実」にされてしまったのだろう。
まったく由々しきことだ。

これは「プリオン病」以上の捏造だ、獣医微生物学界の。
スレリンク(scienceplus板:135番)

160:名無しのひみつ
07/04/06 03:33:57 GqTfJNpk

602 :名無しゲノムのクローンさん :2007/03/17(土) 20:31:22
■遺伝子検査ビジネスを議論

 遺伝子を検査して体質を判定したり、親子鑑定をしたりするビジネスが
増える中、問題点や適正に進めるための対策を考えるシンポジウムが東京で
開かれました。このシンポジウムは、遺伝子検査のあり方を研究している
文部科学省の研究班が開きました。

 まず、東京大学医科学研究所の中村祐輔教授は、遺伝子の研究によって、
薬の効き方や副作用、病気のかかりやすさなどの個人差が明らかになり、
遺伝子検査がますます重要になっていると紹介したうえで、1つか2つの
遺伝子を調べる意味のない検査で、高い費用を得ようとしているなどと、
遺伝子検査ビジネスに対する危機感を訴えました。これに対し、遺伝子検査
などを行う26社で作る協議会の代表は、消費者への情報提供と医師などとの
連携、相談窓口の充実などを盛り込んだ自主基準の案を紹介し、「国民生活に
貢献する可能性のある健康サービスの芽を摘んでしまっていいのか」と
反論しました。研究班の代表で北里大学の高田史男助教授は「遺伝子検査の
市場は130億円規模と言われているが、何か問題が起きてからでは遅いので、
きちんとした基準と枠組みを作るための実態把握を急ぐべきだ」と話しています。

3月17日 18時10分 NHK(社会)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
-----------------------------------------------------------------------------------------------
これも烏賊様研究所
スレリンク(life板:602番)

161:名無しのひみつ
07/04/06 14:56:43 LlbL7H10

603 :名無しゲノムのクローンさん :2007/03/17(土) 20:42:42
<民法認知問題>公明党プロジェクトチームが始動 (毎日新聞) - 2007年3月7日(水)12時8分 - 政治
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<民法772条問題>公明党PT、特例新法の試案まとめる(毎日新聞) - 2007年3月15日(木)19時15分 - 政治
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<民法772条>自民党PTが発足、特例新法で与党合意(毎日新聞) - 2007年3月16日(金)12時8分 - 政治
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<民法772条>現夫の子?前夫の子? 特例新法の課題(毎日新聞) - 17日(土)12時33分 - 社会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>家族法に詳しい榊原富士子弁護士は「DNA鑑定結果があれば、離婚前や離婚後、再婚までの出産を後の夫の子として認めてもいいのでは」と指摘する。
>試案は、DNA鑑定や医師の証明書による科学的証明をよりどころにしている。

DNA検査屋稼業繁栄に誘導でつか?

十月十日を四十週に修正して、
かつ早産に対する特例を考慮すれば、
何もわざわざ大幅に改正する必要はないと思いまつが?
スレリンク(life板:603番)n-

162:名無しのひみつ
07/04/06 17:33:21 T5/ImaE8
【創価学会は脅威である】
URLリンク(www.rondan.co.jp)

163:名無しのひみつ
07/04/07 23:27:26 OSxac//0

『それは、絶対にアブナイですヨ。』
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
『インフルエンザウイルスは、馬・アザラシ・鯨を含めた各種動物に感染する。』
URLリンク(www.jpa.or.jp)
(宿主域とレセプターの概念が稀薄?)
『ウイルスの脅威から地球を守る』
URLリンク(www.jili.or.jp)

恥を知れ。いまや一番アブナイのはだれだ。
脅威になってるのはおまいじゃないか?
ウイルスは細菌でもなければ毒物劇物でもないぞ。
宿主の内側の存在であり、けっして外部に存在しているのではない。
撲滅・根絶なぞ、できるわけがないではないか。
ましてやインフルエンザウイルスをや。

「それを撲滅・根絶できると信じ込ませるのは悪魔の最大の芸術」
スレリンク(life板:276番)

164:名無しのひみつ
07/04/07 23:48:48 thvgv/Xf

「ウイルスを撲滅・根絶できると信じ込ませるのは烏賊様学者の最大のペテン」


165:名無しのひみつ
07/04/08 15:35:46 Sv8uWgiV
インフルエンザやコレラやヘルペスのようなウイルス感染症が

 人 獣 共 通 感 染 症 だってかい?

日本の獣医微生物学者もよほどヤキがまわってるな。

レセプターお構いなしの宿主域をもたないウイルスでも流行ってるのかね。

日本のインフルエンザウイルスに関わってる学者どもは、

みなペテン師だな。

166:山・革
07/04/08 16:12:15 Oy2dVDSd
人獣共通感染症は、獣医の独擅場
獣医が人医を打ち負かせる数少ない領域
この領域の拡大こそが、獣医の誇りを育て、獣医の利権を拡張する絶好のチャンスである

ペテン師と言われようとも、捏造と言われようとも、人獣の拡大解釈は獣医の悲願
全国の獣医よ、心を一つにして人獣の拡大に邁進せよ
(薬学系教授の協力、ロンダ医師の協力も得ること)
東京大学獣医系教授一同

167:名無しのひみつ
07/04/08 16:24:44 Sv8uWgiV

それにしてもオソマツな捏造でっち上げあるあるだつたな。

脳内の領域拡大を、実際、現実にあてはめたら、

プリオンなるものを捏造して伝達(感染)すると演出してみたり、

鳥ウイルスが、宿主域を拡大して、人間にじかに感染すると言ってみたり、

まるで、趣味の悪い、オツムのいかれた三文劣化科学小説だ。

それが、まんまと通用して、ノーベル賞もらったり、コッホ賞もらったりするくらいだから、

サイエンスってやつも、かなりインチキがまかり通る世界になってるんだなって、

つくづく感じてしまう今日この頃さ。

168:山・革
07/04/08 16:42:56 lVcKdw8T
BSE検査では、ずいぶん、稼がせてもらったな
ハンナンの浅田なんてのは詐欺で逮捕されちゃったが
俺たち東大教授、頭いいから合法的に儲けちゃう
国民にも感謝されるしさ
頭は生きてるうちに使わなきゃな

169:名無しのひみつ
07/04/08 17:44:09 iT2UBTIH
「んな、こげなウイルス、あたりまえに
 そこいらじゅうにありふれておるんじゃけん、
 大したことじゃない、さわぎすぎや」

って、ゲロってしまう前に口封じされてしもたな、アサダ農産のおやじ。
URLリンク(finalvent.cocolog-nifty.com)

170:名無しのひみつ
07/04/08 18:33:13 SzKIx1lr
「それがまだ存在してないと信じ込ませるのは創科学者の最大の仮説」

171:山・革
07/04/09 00:04:18 5DnFRIyU
BSE検査で最初に陽性反応を出した女性が「自殺」したことを、気の毒に思っていた。
浅田農産の老夫婦の「自殺」はしょうがないなと思っていた。

謀殺説があるとは、日本の警察も信用を失ったもんだ。
ライブドア証券の野口さんを「自殺」認定しちゃったからな。
阪大生命機能の川崎さんも「自殺」だもんな。

172:山・革
07/04/09 00:05:59 35fR9RKC
実行部隊が実在するのは、恐ろしい。

173:名無しのひみつ
07/04/09 00:21:53 5cJsL2T/
【読売新聞・政治部記者、石井誠氏変死事件】
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)

西武(コクド)のときも、総研・ヒューザー耐震計算偽装問題のときも・・・

174:名無しのひみつ
07/04/09 03:44:03 zjC1tIU5
なんだかウィルスの合成にビックリしてる人が多いが、
今では、人の遺伝子を組み込んだ農作物とか
なんぼでも作れますよ。

作ったってよりも、切り貼りしたってこといなんだけど。

175:RNAウイルス捏造屋
07/04/09 03:55:35 wnff8OXs
96 :名無しゲノムのクローンさん :2007/03/04(日) 21:12:281.

3.インフルエンザウイルスは、まだ人工合成されていません。証明されたのはまだポリオウイルスのみ。

できてないものを、できたと言う。これが、捏造。

>>174は、うまいなあ。切り貼り(コピペ)名人。
「イヨッ~ なかむらや~」

176:名無しのひみつ
07/04/09 19:15:45 dZC86CTh
【社会】 国際日本文化研究センター教授、園田英弘さんが自殺
スレリンク(newsplus板)l50



177:名無しのひみつ
07/04/09 19:17:09 zjC1tIU5
>>175
完全合成じゃなくて
既存のインフルエンザウィルスを
切り貼りして作ったと言ってるんだが、
おまえは何を勘違いしてるんだ?

178:名無しのひみつ
07/04/09 20:36:55 0JeAY/yw
『一方、ホンコン事件が起きた1997年から二年後の99年、私たちのグループはインフル
エンザウイルスの人工合成に成功した。8種類のRNAと9種類のタンパク質を細胞内で作ら
せてインフルエンザウイルスを人工合成するには、一個の細胞に17種類のプラスミド(DN
Aのわっか)をいれなければならないので、私たちが実験を開始した97年当時は「成功する
わけがない」と目されていた。実は当の私たちでさえ、その成功に驚いたほどである。
 このインフルエンザウイルス人工合成法〝リバース・ジェネティクス〟は、新しいワクチン
の開発に利用できる。2005年現在、この技術を使って作製したH5N1ウイルスに対する
ワクチンの臨床試験が世界各国で行われているところだ。』
(p.118 『インフルエンザ危機(クライシス) 』)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ん、これも切り貼りしたものなのか?
じゃ、そんな切り貼りしたものに、そもそもの自己増殖活性はないということだな。
本当に感染能を有しているのか? いくら不活化処理といっても、 
最初にそれを有してなきゃ、ワクチンの抗体価も胡散臭くなるわけだが。
本当に、活性を有した「H5N1ウイルス」ができてるのか?
まさかこれも「捏造」? タミフルの作用機序と同じように…。
なにやら、やたらな“ストーリー”に彩られてるんじゃないだろうか。
「インフルエンザ」がらみの連中は総じてペテン師の集まりになってるんじゃないか?

「感染」の病理病態の捉え方が、人医の感染症学の見方とは異なっているのか。

179:名無しのひみつ
07/04/09 20:53:26 0JeAY/yw
『話がだいぶ専門的になってしまったが、ともかく自分たちの考えたストーリーに沿って実験
が成功するときの興奮は、なにものにも変えがたい。』(p.129)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

かなり創作の意識が強いね。
そのWSN株の宿主域はどうあれ、人から分離されたウイルスが、
〝マウスの脳内に接種して、そこでよく増えるようにした〟のもまあいい、
要は、それが、〝マウスに感染させるとマウスを必ず殺す〟というところだね。
どういう「感染」方法なのかということだ。
まさか血管に直接ぶちこんでるんじゃないだろうね。
異種タンパク反応を起こさせてるとか。あのマカクと同じように。
五藤秀雄氏もこのインフルエンザ・ストーリーに深く関与してるようだね。
ホンコンウイルスでは、八田正人氏が。

「鳥インフルエンザウイルスH5N1が、人間にじかに感染した」というストーリーに。

180:名無しのひみつ
07/04/11 11:04:47 On5eD5Br
この合成ウイルスが漏れ出したらどーすんの?

181:名無しのひみつ
07/04/11 15:50:52 lJ2tixOp
タミフルと同じでインチキなんだから
どうせへっぽこウイルスもどき
あるある似非ウイルスさ
心配はいらんよ
やつらは「不安」を煽るのがお仕事
なんたって、カルトの信者だからな
オウム真理教信者と同類さ
ハルマゲドンを望んでるのだろ
池田犬作ちゃんがアポンヌするのを
世の中に投影するなよ
えらい迷惑じゃん

182:名無しのひみつ
07/04/11 16:33:15 On5eD5Br
へっぽこならいいが、へたにいじってスペイン風邪の奴より強力な
奴をつくっちゃったりしてな。

そーいやスペイン風邪でしんだなんとかってひとの遺体が、物凄く
厳重に埋葬されてて、それを掘り起こして採取したら云々とかいう
話をどっかで見た気がする。

183:名無しのひみつ
07/04/13 17:51:50 LYpkK2fC
>>182
またまたあ~た、そんなホラ噴くのがお上手で。w
凍結保存しないかぎり、ウイルスは保存でけへんて。
教科書的に言うと、「-70℃で数年間、4℃では1週間から数ヶ月」しかもたんよ。
あとは崩れてしまう。宿主外では、いたって脆くて儚い存在や。
妄想科学やってる奴はロクなもんがおらんでえ。
インフルエンザには、インチキ似非科学野師ばっかや。
なあそやろ、カ・ワ・オ・カくん。あんたも創科学界信者なのかい?
オカダくんとかタシロくんとかと同じに。

184:名無しのひみつ
07/04/13 18:22:13 9Xlt/Crz
>>178
その人工ウイルスもどきを増やしても、
ワクチンにつかえるんやろか?
抗原抗体反応、ほんまに起こす活性を有しているんやろか?
免疫つくんやろか?

まさか、これも「CTL活性」とか言い出すんじゃあるまいか?
スレリンク(life板:372番)

どうもインチキ臭いでえ。

185:名無しのひみつ
07/04/13 19:42:21 STLZYpUE
>>183
おいキチガイ、いいかげん生物板荒らすのやめろよ

186:名無しのひみつ
07/04/13 20:03:56 9Xlt/Crz
『90年代になると、鳥インフルエンザウイルスのなかには、直接人間に感染し、
死亡させる力をもつものがあることも明らかになった。』(p.12)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

おいおい、大丈夫か?
空想か?妄想か?いや「捏造」か?

すばらしすぎる。ルイセンコ、ハイホー。
スレリンク(life板:43番)

187:名無しのひみつ
07/04/13 20:29:02 CjO0UcaQ
>>182
タイムトラベルのSFで、中世の黒死病(?)が流行ってた時代に
トリップして、現代に持ち帰ってしまったという本は読んだことあるよ。

188:名無しのひみつ
07/04/13 22:37:59 XHIcj6+x
>>185
荒らしてるのはおまいか?
スレリンク(life板:49番)n-

何か知られちゃ困ることでも書かれたか?

189:名無しのひみつ
07/04/14 03:10:38 o70Fk/Qo
細菌を各種抗生物質を含む培地で培養することにより、
それらの抗生物質が効かない強化された耐性菌を製造
することは可能です。それには、たいした設備は必要
ありません。

190:バイオテロリスト
07/04/14 05:13:53 JjUwwOjc
耐性菌は、通常、viabilityが低下する
そこで、強毒株を選択する必要がある
強毒株の選択は、in vivoで行うのがもっとも簡単

強毒性インフル株も同様にして選択可能
reverse-geneticsで、作業を迅速化

191:名無しのひみつ
07/04/14 12:38:12 0opkNSd6
>182
それは失敗したはず。
ホルマリン漬けの臓器からDNAの抽出には成功してる。

192:名無しのひみつ
07/04/14 14:42:17 wt3q+YgI
>>190
あいかわらず、ウイルスとバクテリアを同列に論じるバカがいる。
どこまでいっても「人獣共通ウイルス」教カルトの洗脳は解けないらすい。
本当に免疫の本態を知らないようだな。
獣医系は生物学者じゃなくてキチガイ宗教学者なのか?

193:名無しのひみつ
07/04/15 17:23:17 IkYDeog6
進歩しすぎた科学は、いずれ人類自身を滅ぼしてしまうのではないか?

194:名無しのひみつ
07/04/15 17:46:45 pJQr5Z3e
>>193
オマえ 1940 ~ 1960 年頃の SF ファンだろ?

195:名無しのひみつ
07/04/15 21:32:42 nPzTyG3P
肥大しすぎた烏賊様創科学界は、いずれ社会的害悪を及ぼしてしまうのではないか?

196:名無しのひみつ
07/04/16 14:21:12 N0K1we0Y
見て見てサインが出てます。
スレリンク(life板)

197:名無しのひみつ
07/04/16 18:10:33 hhnVVMS4
【黒い虚根】頭大イカサマ研究所【創作仮想学界】
スレリンク(life板)


            .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ


198:名無しのひみつ
07/04/18 01:04:33 7fAIDd3z
今度は、増殖するエボラウィルスの合成に成功、とか。
日経でみたがあまりニュースにならんなあ。2chでも扱わないし。
2003年は、増殖しないエボラウィルスの合成に成功、だったので、
進化したわけだが。
スレリンク(newsplus板)
【科学】"致死率50~90%" エボラ類似ウイルス、合成…東大教授らのグループ

199:名無しのひみつ
07/04/18 01:55:14 Ck0vFKZS
>>198
>同じタンパク質を備え、外見もそっくりな類似ウイルス

ワロタ これこそまさにパクリウイルスそのもの。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

200:名無しのひみつ
07/04/18 06:06:24 pBZdsw9Q
とりあえず『見かけ』だけ似ていればいいんじゃないの
『中身』までは問わないのが烏賊様軒のクオリティーだから

教授も同じ

201:名無しのひみつ
07/04/18 21:06:09 nDeRjCfs
『強毒性鳥インフルエンザの治療ワクチンをヒト用として初めて認可した。』
スレリンク(life板:297番)

鳥類のウイルス感染症向けのワクチン、人間に処方するのをGoかい?w
すげえなそりゃ。牛痘でかわしたような天然痘なみの病気なのかい? ゲラゲラ

「インフルエンザ危機(クライシス)」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

日本のウイルス学界、こんなんで本当にええんか?
あまりにも幼稚すぎないか?

まさか、「人獣共通感染症」を
そっくりそのままウイルス感染症に
あてはめてるんじゃないだろな。

細菌・寄生虫の生体反応とは明らかに違うぜ。
ウイルスには特異的な免疫応答機構があるんだぜ。
まさかそれ知らないってわけじゃないよな。

人のインフルエンザワクチンですら、しょっちゅう外れてるのにな。w
鳥のウイルスで人間のインフルエンザのワクチンつくるなんてね。
まともな「抗体」(免疫グロブリンIg)できるの期待できるわけないぜ。

インチキ眉唾ワクチンじゃん。
詐欺師かペテン師じゃなければ思いつかない所業だ。w

202:名無しのひみつ
07/04/18 23:49:16 Vebd8IrY
詐欺師でない日本のウイルス学者って誰なの?

203:名無しのひみつ
07/04/19 00:25:17 6bjvl/qj
おれ

204:名無しのひみつ
07/04/19 00:26:11 eOMJizDL
201は延々粘着してるただの基地外だから聞いても無駄

205:名無しのひみつ
07/04/19 01:36:17 y/Ufkbcx
詐欺師の日本人ウイルス学者って誰なの?

206:名無しのひみつ
07/04/19 02:24:41 szqJE9aR
>>205 >>1

>>202
有名どころだと、
URLリンク(www.isis.ne.jp)
とか、日沼さんとか。
お医者さん系の微生物学者は、地方駅弁でも大概地味だけどマトモ。
獣医系と私大医系感染学者がとてもマトモとはいえない。
特にインフルエンザ関係はイカレテル。

207:名無しのひみつ
07/04/19 03:03:25 szqJE9aR
ここの連中もヘンなのが多そうだ。
スレリンク(scienceplus板)l50

はしか情報で、テレビ出てたのもやっぱりヘンだったし。

インフルエンザ関連はもろ、ワクチン香具師ばっかじゃないのだろうか。
またぞろ集団接種体制をのぞんでるような輩が。狂信的ですらある。
どっかのカルト信者の巣なのだろうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
岩波といえば、最近の話題は・・・。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
(スレ違いスマソ)

まあ、この思い込みによる間違いは、
チーム革Pズ「鳥インフル」論文が犯してる誤りと質的には全く同じレベルだ。

208:名無しのひみつ
07/04/19 06:48:44 4mgpkxVg
畑中さん、日沼さんの本は面白かったね
井村さんとは大違い

インフル関係者と感染軒はおかしいやね

インフルワクチンの集団接種が中止になって困っている人達がいるんだろうね
詐欺師は詐欺で食うしかないからね

差加野大先生とかもね(私の勘違いならいいんだが・・・)

209:名無しのひみつ
07/04/19 08:02:48 YMlB7OyK
世界に例を見ないインフルワクチンの集団接種
これは非常に大きな利権であった

1980年代は2500万人が接種(一人1000円として250億円!)
1994年、任意接種になってから激減した

その廃止で困っている人達が飛びついたのが鳥インフル騒動

そこにタミフル利権が加わり
さらに鳥インフルで被害を受けた養鶏業者が加わり
さらにさらにインフル研究で名をなす先生、インフル評論家、右往左往のマスコミが加わって

今日のインフル利権構造が完成した

210:名無しのひみつ
07/04/19 08:11:54 g0B3SRhg
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。

211:名無しのひみつ
07/04/19 19:28:00 NsZ87fVB
起こりもしないインチキ「あるある感染症」に対する
「あるある抗ウイルス作用(ノイラミニダーゼ阻害)」。

『インフルエンザウイルスの感染部位である肺、気管に直接作用する吸入剤として開発中。』
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ここまでくると、インチキの連鎖反応だな。
PCRならぬ、フェイク・チェーン・リアクション。

212:名無しのひみつ
07/04/20 01:26:39 Pq7Jdd4S
変異の速いRNAウイルスに抗ウイルス薬を使うのは危険だと思うのはトーシロ

東大薬学部では、新たに大きな成長が見込める薬学領域における『巨大いたちごっこ市場』として
抗ウイルス剤の開発を進めている
北大の獣医学部にも協力を要請中

213:名無しのひみつ
07/04/21 20:47:16 R6pw0y0a
>>198
で、エボラの人工ウイルスも捏造なのか?
まさか、
「本当はできてるんだけどいろいろテロに利用されたりするとマズイので大々的な公表は控えてるんだ」
とか、テキトーな理由つけてそうだな。w

そういうハリボテ情報を強化補強する腕だけはどうやら一流らしいな。
そうじゃなきゃ、ここまで「鳥インフルエンザがじかに人間に感染した」と思い込ますことは普通できないからな。

いまじゃ、新型インフルエンザウイルス出現の機構の「仮説」をみな事実のごとく信じ込んでしまってるしな。
豚の体内でリアソートだとよ。出来すぎたストーリーだったな。
いまやそれを飛び越え、鳥からじかに感染ストーリーだしな。
やあ見事だ。すばらしい。

「人獣共通感染症」の捏造でっちあげがここまでルイセンコヒットしてしまうなんてな。w
本当に見事なもんだぜ。この調子で、第二段、第三段を発明計画かい。
まあ人間のオツムちょろまかすのはワケないと思っていることだろうね。
科学板の擬似科学ネタの乱立を見てもね。打ち出す攪乱ネタがすべて同じ類のインチキネタには笑ってしまうよ。
いやはや、日本人の科学リテラシーも本当に低レベルになったものだ。
っていうよりも、昔から、きちんとものを見極められる良識ってのは、ごくごく一部のエリート層だけってことなのかもね。
良識持った連中は、ひたすら静かに模様眺めの姿勢でじっとしてるわけだが。
いまは、ネットの情報環境になって時間空間に左右されなくなった分、愚民の思考の連関ばかりが膨らんで、それを利用しやすくなった、
つまりは、騙す側にとって非常に都合のいい状態になったということなのだろう。
悪貨は良貨を駆逐するごとくに、悪情報は瞬く間のうちにヤワなオツムを変質させて良識になる可能性の芽を摘んでしまうのだろう。
高学歴の香具師には本当にいい時代になったものだ。

214:名無しのひみつ
07/04/21 22:06:49 l5bC4Fpw
ベトナムの症例も、鳥インフルで死んだニワトリを調理して感染したらしい
タイの症例も同様(1例は闘鶏の気道分泌物を直接吸飲)

つまり、超大量の鳥インフルウイルスの吸入が感染の原因

こういう状況では種差のバリアーを乗り越えるのだろう
MOIが高いと細胞表面のウイルスレセプタが凝集するのかも知れない

革Pのマカクも実験も同様
ここに彼の実験の嘘があった?!?

私MOIの秘密 > 超大量ウイルス感染

215:名無しのひみつ
07/04/21 22:42:19 R6pw0y0a
>鳥インフルで死んだニワトリを調理して感染したらしい

直接革Pチームの一員を派遣したらしいが、
調査期間を延長するも、
とうとう最後までウイルス分離はできなかったそうだ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
(p.140-141)

つまり、「鳥H5N1が人間に感染した」ことを、
当のチーム自身が、実際の現場においてなんら確認できてはいないのだ。

現実に自分達が確認できていないものを、
あるといいきれるその知的なクオリティを疑うよ。

216:名無しのひみつ
07/04/21 23:28:27 ADqE7/V/
ウルイス分離できないのに、どうして鳥インフル感染症だと分かったの?
死んだ鳥からは、ウルイス分離できたの?

217:名無しのひみつ
07/04/21 23:42:37 R6pw0y0a
状況判断だということだそうだ。
それは、1997年のホンコン事例のときの調査でもそうなのだから驚きだ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
(第4章インフルエンザウイルス研究最前線)

そのインチキをついたスレのアラシはそりゃ酷いもんだ。(w
スレリンク(life板)

218:革P
07/04/21 23:45:11 +W5ALshZ
まあ、固いことは言わないで、みんながハッピーだからこれでいいんじゃない?
ニワトリの大量斃死は事実なんだし・・・
鳥も人間もおんなじようなもんだ

219:革P
07/04/21 23:49:55 B0tb/TDz
マスコミが欲しがっているデータを出す
これも、状況判断

エイズに、BSE、SARSが、一段落したので
「あんまり怖くない怖い話」を、みんなが求めているんだよ
国民に求められる研究を捏る
東大教授の使命だろ

220:名無しのひみつ
07/04/22 00:49:54 mQFWc9Ls
>「あんまり怖くない怖い話」を、みんなが求めているんだよ
>国民に求められる研究を捏る 灯台教授の使命だろ

「あんまり怖くない怖い話」を、創科学界が求めているんだよ 
信者に求められる教義を創る 創科学者の使命だろ

「ぜったいばれないインチキ話」を、烏賊様軒が望んでいるんだよ
研究費獲得に必須の論文を捏る 烏賊様チームの生き様だろ

221:名無しのひみつ
07/04/22 08:07:45 5wSa8z6t
タグ盗人のマリアを教授に>300億円ゲト
コピペのヨシを教授に>特定代表ゲト
インチキ呑む男を追放>捏男一人減少
インチキチキチキバンバン鳥ウイルスの革を教授に>恐怖を煽ってマスコミ工作>烏賊様軒有名に>草加ピペ土急増
(女性は美人!)

222:烏賊様軒 雲右衛門
07/04/22 08:25:41 k56xIZ26
おのおのがた、イカサマでござる

223:名無しのひみつ
07/04/22 14:06:13 3PYwPgny
官界とも
産業界とも
マスゴミ界とも
政界とも
つるんでやってんだから
なおさらタチが悪い

ほら、
プリオンはあるある政策
鳥ウイルスはないない政策
新型インフルエンザパンデミックはあるある政策
すべてはワクチン・製薬製剤・検査鑑定利権の思うままさ

それと食肉利権にとっての
目に見えないテイのいいご都合な
防疫を隠れ蓑にした貿易障碍の設定さ

食肉利権といえば典型的な「在日特権」のひとつだ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

そして日本人から
カネ吸い上げ巻き上げる集金装置であるところの
朝鮮系カルト教団煎餅学会

政権与党になってからロクなことがないぜ
まるでおかしな現実(制度)ばかりをつくりつづけている

日本人はのん気なもんだ
みんな目の前のことしか考えられなくなっているのだからな
考えるな ここちよく眠れ 快楽に溺れろ 
世の中の漠然とした不安は大いに感じよ
国はあなたのめんどうをちゃんとみてあげますから
安心安楽安逸と不安恫喝煽動の絶妙なバランス統制

まあどうせそんな不自然な装置
自ずと崩壊に向かってるんだけどね
ニヤニヤわらって静かにみている人たちが確かにいるよ
犠牲者はたくさんでているんだがね
しかたのないことさ

224:名無しのひみつ
07/04/22 17:54:42 5SB65NET
大阪高裁判事
読売新聞記者
日債銀頭取
ライブドア証券副社長
伊丹十三
ほかほか

225:名無しのひみつ
07/04/22 18:07:13 CS6HehuB
いいかげん発狂連投レスはやめてくれよ
せめて生物板を荒らすだけにしておいてくれませんか?

226:名無しのひみつ
07/04/22 18:15:51 z09vPxhM
一人の連投だと勘違い
発狂してるのは君の方じゃないの
ここは真実を追究するところだよ

お題目あげるなら他処でやってくれ

227:名無しのひみつ
07/04/22 18:23:06 aA6Olzfb
下品なぽこ珍AAで荒らしてるのはどこのどいつだ獣医界?

228:名無しのひみつ
07/04/22 18:28:32 avfbQfq/
>>1
鳥インフルエンザは
世界中に猛威をふるっており、
もう人類が鳥インフルエンザで滅亡してもおかしくない。
今、俺は
鶏肉は買わない、食べないの、
不買運動中。
文句あるか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


229:名無しのひみつ
07/04/22 18:42:57 avfbQfq/
>>58-62
もう鶏肉買わない、食べない。
不買運動してやる
マジで恐いから………
 
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


230:名無しのひみつ
07/04/22 18:53:12 QhuHIM/W
>>228
あのね、鳥インフルエンザにかかった鳥を食べても、
鳥インフルエンザにはならないの。

いままで鳥インフルエンザになった人間は、
鳥インフルエンザにかかった鳥の近くで生活していた人たち。

食べないのは勝手だが、アメリカから来る牛肉の方が危険だよ。

231:名無しのひみつ
07/04/22 19:00:15 QhuHIM/W
しかし、いつも不思議なのは、
なんで人間はきちんと現実を見られないのだろうということ。

牛肉を食べて狂牛病になった人間はいる。
鶏肉を食べて鳥インフルエンザになった人間はいない。

狂牛病にかかったら100パーセント死ぬ。
鳥インフルエンザにかかっても100パーセント死ぬわけではない。(確か50パーセント)

よって、鳥肉より牛肉の方が恐いという結論にいたると思うが。

232:名無しのひみつ
07/04/22 19:05:40 SL7l8Jkm
>>229
連投スマンが、
もしどうしても鳥インフルエンザが怖いなら、
鶏肉ではなく、鳥を怖がるべき。

鳩やカラスなどの近くに寄らないようにして、
住居の近くに養鶏場があるなら即刻引っ越すべき。

233:名無しのひみつ
07/04/22 20:34:18 BXYBF6Qg
こういうルイセンコ流派のセンセーがいますからね。w

『それは、絶対にアブナイですヨ。』
スレリンク(life板:12番)

■ルイセンコの時代があった 生物学のイデオロギーの時代に
スレリンク(life板:43番)

『人をだます名人がいる。とても嘘(うそ)八百を並べているとは思えない。
迫真の演技と言うより、詐欺師自身が虚構の世界を信じきっているかのようだ。
だから用心しても、口車に乗せられる人は絶えない』
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

鳥の〝ウイルス〟が人間に感染増殖することがなければ、
アメ牛の〝プリオン〟なんてのも架空仮想のでっち上げの産物。

すべて、人獣共通感染症ストーリーに都合のよいでっち上げ捏造だ。
動物から感染(伝達)して起こる病気であるとの恫喝不安煽動が、
まるで上手く行き過ぎてしまった事例ね。
獣医学界のやつらは、ペテン師ばかりなんだな。

234:名無しのひみつ
07/04/22 21:16:28 avfbQfq/
なんだぁ
鳥インフルエンザで感染しても死んだ奴いないんだ。
じゃぁ>>1の記事でビビって兵器になるなんて言ってる奴らは、
馬鹿なんだな
おどかしやがるぜ
鳥インフルエンザ万歳。
鳥インフルエンザなんざ恐くないぜ。
カモーン鳥インフルエンザ
ヽ(・∀・)ゞ


235:名無しのひみつ
07/04/22 23:36:04 CS6HehuB
>>226
バレバレなんだよキチガイ君。
というか、多人数に見せかけようとしているの?
IDを毎回変えるのが不思議なんだよね。
書いてることがまったく同じだから何のごまかしにもなってないのになぜ変えるのか?と。

236:名無しのひみつ
07/04/23 00:02:34 hfeqGO5H
ニワトリがあんなにたくさん死んでいるのに、日本人の養鶏業者で死んだ人間はいないよ
ベトナムやタイの患者は、死んだニワトリを素手で調理して超大量のウイルスを吸入している

鳥インフルで死んだニワトリは、勝手に調理しないようにきちんと教育することが重要だ
不安を煽って入信を勧めるカルト宗教と科学を混同してはいけない

不安を煽ってタミフル備蓄、ワクチン開発、薬剤開発
インフルバブルじゃ、えじゃないか

237:名無しのひみつ
07/04/23 00:07:28 vJI9c8tf
避けられる危険は可能な限り避けるべきだろう・・
ただダイオキシン騒動に代表されるように騒ぎすぎなのは否定できない
これはマスコミの報道が原因であろう、物事の一面しか報道せず
国民の判断を惑わし何処かの誰かさんが大もうけしているのだ

238:名無しのひみつ
07/04/23 01:56:40 cpJuMYVx
>>236
鳥インフルエンザなんて信じてないし、恐くねえから、
そのまんま東が馬鹿騒ぎをしていた時も、
生の鶏肉を熱いお湯にしゃぶしゃぶして半生で食べていたよ。
ご飯に生卵をぶっかけて食べてた。
鳥インフルエンザで人類が滅びる訳がねえだろうが、
世界中が鳥インフルエンザに大袈裟に騒ぎすぎる。
そんなにワクチンを売りたいがためにガセネタの鳥インフルエンザで騒いでいる。
まったくもってボケ共が


239:名無しのひみつ
07/04/23 01:58:59 0sZrdaSq
危険を正しく評価して冷静、かつ、科学的に対処することが重要

不安を煽ってお金儲けしするのはいくない

240:名無しのひみつ
07/04/23 02:06:09 87BlHzJc
鳥インフルで死んだニワトリを自分でさばくから感染するんだよ
要するに問題はウイルス量

河岡さんの実験も超大量の人工ウイルスを接種するから、異常反応が起きるんだよ
それを、あたかも、自然感染のように報告するから批判されるんだよ

解釈の誤りによる結論の捏造と言われてしまうんだよ

ウイルス感染では接種量が重要なことは常識なんだけどな
革さんのウイルス学は、門前の小僧なんだろうね

241:名無しのひみつ
07/04/23 02:09:10 cpJuMYVx
 
だいたい鳥インフルエンザにかかった鶏肉でも生で食えよ。
俺は食えるぜ。
なぜなら鳥インフルエンザなんて信じてないからな。
それでも万が一、死んだら、
運が悪かったですむ話だ。
まったく日本は鳥インフルエンザのガセネタに大袈裟に騒ぎ過ぎる。


242:君もそうか
07/04/23 02:11:18 qsre2Vd7
妙な煽りはよせ
生で食うとキャンピロが怖いぜ

243:名無しのひみつ
07/04/23 02:19:26 cpJuMYVx
そのまんま東も何であんなに必死で鳥インフルエンザで騒いでいたんだ?
あの東の馬鹿のせいで鳥インフルエンザが危険と思われたのだ。
 
鳥インフルエンザは安全で食べても安心なんだよ。
そのまんま東は鶏肉を焼いて配っていたが、
生、または半生で子供達に鶏肉を食べさせた方が安全性をアピール出来たのに、
それを鶏肉を焼きやがって馬鹿が…………
そこが悔しい。


244:名無しのひみつ
07/04/23 02:25:52 7bmQSyMq
>>240
>鳥インフルで死んだニワトリを自分でさばくから感染するんだよ
>要するに問題はウイルス量

あくまでも、鳥で起こってる感染のウイルスと、
人で起こってる感染のウイルスは別物だと思う。
いくら鳥のウイルス量が多くたって影響あるのはあくまでも鳥の世界の話。

>河岡さんの実験も超大量の人工ウイルスを接種するから、異常反応が起きるんだよ
>それを、あたかも、自然感染のように報告するから批判されるんだよ

ごく通常の異種タンパク反応。
しかも、気管に入れてしまったら水だって霧だってだめだ。

>解釈の誤りによる結論の捏造と言われてしまうんだよ

解釈じゃなくって、ウイルス〝感染〟現象そのものの捏造。

>ウイルス感染では接種量が重要なことは常識なんだけどな

ウイルス感染症では、必ずしも接種量ではなくて、
ウイルスの増殖活性(おもに温度)と(その結果の)増殖量が重要なファクター。

245:名無しのひみつ
07/04/23 02:36:38 3SpdB6DX
「あくまでも、鳥で起こってる感染のウイルスと、人で起こってる感染のウイルスは別物だと思う。」

ここは、意見の分かれるところ。
私は、いわゆる鳥インフルの人感染例は、普通の鳥インフルウイルスを超大量摂取したために生じていると考えている。
レセプタの特異性といっても、しょせん、分子同士の結合だから、交叉反応がおきて不思議はない。

「ウイルス感染症では、必ずしも接種量ではなくて、ウイルスの増殖活性(おもに温度)と(その結果の)増殖量が重要なファ
クター。」

いわゆるMOI (multiplisity of infection)のことを言っている。増殖活性と増殖量がMOIによって変わることを指摘したまで。
失礼だが、貴殿の科学的論理的思考には少し欠陥がありませんか?

246:君もそうか
07/04/23 02:53:18 36NGtbT8
「生、または半生で子供達に鶏肉を食べさせた方が安全性をアピール出来たのに」

キャンピロバクタや寄生虫の感染源になるので、鶏肉は生で食べさせちゃダメずら
食中毒起こしたらどうすんのよ
ちゃんと勉強してから書き込みしてね

247:名無しのひみつ
07/04/23 03:18:16 7bmQSyMq
>>245
大量暴露による単なる異物反応ならば免疫抑制だけで対処できるはず。
ところが、どうやらその対症療法によって、
ウイルスの増殖遷延がおこっているらしいとのこと。
となれば、ごく通常のインフルエンザ感染と同じく免疫抑制剤は御法度。
解熱剤も、高熱によるウイルスの増殖活性抑制を阻害するので駄目らしい。
どう見ても、大量暴露ではなく、感染後の増殖過程を辿っているのは確からしい。
死亡者は皆、病院でなんらかの治療処置をうけたことによって亡くなっている。
病院へかからなかったものでそのウイルスで亡くなったものは皆無。
となれば、病院でのなんらかの対処方法に誤りがあるという可能性にも考慮が必要。
おそらく、高熱を下げる解熱剤処方か、
“サイトカインストーム(これも捏っぽいが)”抑制のための免疫抑制剤投与、
の両方あるいはどちらかの対処が取られていたのではないだろうか。
ごくごく常識的に、人でおこっているのは人のなかでの感染ウイルスがあるということだと思う。
抗体保有調査をやればたちまちにわかることだが、まあそんな下らないことにカネを使う必要もない。
ごくごく普通のインフルエンザ感染症に対する適確な対処方法の知識を普及させたほうがいいね。
どうも、白血球数や体温ばかりにとらわれて、異常数値を適正にしようばかり考えて
解熱剤使ったり、ステロイド剤(免疫抑制)を使ったりしがちだからね。
中途半端な知識をもった医者とか最新機材の道具ばっかに頼る医者ほど。
確かに人間においてH5N1は比較的新しいのかもしれないが、
現在発生していることの背景には、必ずや不顕性感性や軽微な症状で
終わっているものも多数存在するはずだ。
となれば、重篤化の率はかなり小さいものとみなすことができる。
たまたま発見されているだけで、流行期には通常のインフルエンザに紛れて
おこっても気付かない場合が多いのが実情ではないだろうか。
現実に人からH5N1が分離されているというのが事実なのであれば、
それはあくまでも人のなかで感染をしている人のウイルスである。
鳥のウイルスではない。
ヘマトとノイラがたまたま一致しただけにすぎない、別個のものであると思っておいたほうがいいだろうね。
鳥のウイルスと人のウイルスは、ほかの属のウイルス同様、姿かたちはよく似ていても、
宿主は厳密であるというのがまずはウイルス学の基本と原則だからね。
宿主特異性に関しては、それはそれは緻密で厳密なものであることは、つくづく実感してるよ。
科の中でも、厳密に宿主を選ぶからね。

248:君もそうか
07/04/23 07:39:23 CScF1P+H
「現実に人からH5N1が分離されているというのが事実なのであれば、
それはあくまでも人のなかで感染をしている人のウイルスである。」

1)本当に、患者からH5N1が分離されているのか?
2)本当に、人から人への感染が確認されているのか?


人の体内から【分離】され、人から人への【感染】が確認されれば、それは、【人のウイルス】だろう


しかし、現状では、超大量感染によって【間違って】人に感染したウイルスの影を見ているのに過ぎないと思われる
抗体価の上昇からH5N1感染と診断しているのではないか?
H5N1の抗体価を調べると、現地には多数の感染経験者がいるに違いない
ウイルスの分離と、人から人への感染の確実な証拠
この2点がなければ、君の意見は受け入れられないよ

「鳥のウイルスと人のウイルスは、ほかの属のウイルス同様、姿かたちはよく似ていても、
宿主は厳密であるというのがまずはウイルス学の基本と原則だからね。」

一般論としては、全くその通りだが、今回の鳥から人への感染は、
1)H5N1ウイルスである証拠が不十分
2)超大量のウイルス吸入による感染の可能性が高い

上記2点から、原則に対する例外でよいと思われる
感染症対策は、総合的理解に基づいた科学的対応が必要なんだよ
偏頗な発想では、河岡さんと同じ穴の狢だよ

249:名無しのひみつ
07/04/23 15:15:13 A7Z57Stp
>一般論としては、全くその通りだが、今回の鳥から人への感染は、
>1)H5N1ウイルスである証拠が不十分
>2)超大量のウイルス吸入による感染の可能性が高い

【今回の鳥から人への感染】 シッポデテル?w
鳥で起こってることと、人で起こってることをつなげたがることこそ、
「人獣共通感染症」脳の性癖じゃないのかね。

人の細胞で増殖するからこそ、抗体(Ig)産生機構が働く。
大量暴露だけの異物反応では、非特異的な防御反応系だけで済む。
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
(ほとんどが一連のインフルエンザ学的インチキ仮説や解釈なのだが、以下の点には注目すべきものがある。
 「研究チームは、人間の38人のボランティアチームについて、その血液に、H5N1抗体や、H1N1抗体があるかどうかを検査した」)

人の中に、これまで、「H5N1が存在してない」ということは言えないのである。
むしろ風土病的に昔々からあったものが、
たまたまアウトブレイクすることになった、あるいはしてしまったということも十分考えられる。

たまたま近年、検査可能になって、その存在が確認できるようになった。

鳥ですでにあるものが、人で「ないない」とつっぱるのは無理がある。
人でも現実には分離ウイルスと、抗体が確認されているというのであれば、
人の中で感染伝播しているH5N1がごくあたりまえに存在していると
考えておいてよさそうだ。別になんら珍しいものではなくて。

そう考えれば、鳥界でのH5N1感染伝播同様、人でのH5N1も同じような
様相になっていると想定される。

となれば、厚生労働省の新型インフルエンザ対策なるものの、相当の錯誤と誤謬が
包含されていると考えざるをえない。

霞ヶ関御用お医者様たちのインチキもあるのではないか?
インフルエンザウイルスに関する「ウェブスター&革P」理論は相当に悪質だと思うよ。

250:名無しのひみつ
07/04/23 15:32:13 vauSIy1H
何その生物兵器

251:名無しのひみつ
07/04/23 15:38:09 8nb5LWNq
このキチガイまだ続けるのか

252:名無しのひみつ
07/04/23 17:13:28 N4EAue+9
バベルの塔台、虚飾の殿堂からようこそ。
スレリンク(life板)l50

>>233
インフルエンザウイルスのインチキ理論が続く限り、
既知外カキコも続くみたいね。

■このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
この板は精神異常者とストーカーの巣窟 [生物]
【黒い巨塔】灯台烏賊様研究所【創科学界】 [生物]

253:名無しのひみつ
07/04/23 18:14:26 LCWgRbVS
おまえがコピペ連投してるスレばかりですね。

254:名無しのひみつ
07/04/23 18:49:53 Ahfc8mFs
>>253
                 .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔


255:名無しのひみつ
07/04/23 19:31:36 cpJuMYVx
>>246
………なんだよ
鶏肉って安全じゃなかったのかよ。
鶏肉って危ないじゃん。
 
ヽ(`Д´)ノ ウヮアアアァァ


256:名無しのひみつ
07/04/23 19:49:34 T1bE70/d
>>255
えっと、ネタかな。
ネタにマジレスするのもなんだが、
鶏肉に火を通さなくてはならないのは常識。
川魚を刺身にしないのと同じ。

257:君もそうか
07/04/23 21:05:26 3BNzKS3d
アメリカ人が、変な魚を勝手に刺身にして寄生虫感染するらしい
刺身にしていい魚と、危険な魚があるんだが、無知ほど怖いものはない

258:名無しのひみつ
07/04/23 23:19:33 EqL9RcYW
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

259:名無しのひみつ
07/04/23 23:22:13 zn2W7LwM
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

260:名無しのひみつ
07/04/23 23:25:16 9yQsAfYx
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

261:名無しのひみつ
07/04/23 23:26:58 HHvNGh3t
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

262:名無しのひみつ
07/04/24 00:15:03 QD4cEpec
見て見てマークがいっぱい出てるお。

263:名無しのひみつ
07/04/24 00:19:37 DYAmcBCa
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

264:名無しのひみつ
07/04/24 01:28:53 QD4cEpec
>鳥で起こってることと、人で起こってることをつなげたがることこそ、
>「人獣共通感染症」脳の性癖じゃないのかね。

>人の細胞で増殖するからこそ、抗体(Ig)産生機構が働く。
>大量暴露だけの異物反応では、非特異的な防御反応系だけで済む。

>インフルエンザウイルスに関する「ウェブスター&革P」理論は相当に悪質だと思うよ。
スレリンク(scienceplus板:244-249番)

265:名無しのひみつ
07/04/24 10:46:07 qXFT2XWP
>>255
さっき買ってきた
生の鶏肉を犬や猫に食べさせてみろ
食べるだろ
安全だから食べたんだよ
トリインフルエンザや寄生虫にかかった鶏肉は犬や猫は食べないぞん
犬や猫が食べた鶏肉は生でも人が食べても安全だっちゅうこちゃな


266:名無しのひみつ
07/04/24 11:30:44 qXFT2XWP
>>230
ウソかくな
アメリカの牛肉が本当に危険なら吉野家の復活した牛丼があんなに売れるはずがない
本当に牛丼が危ないなら吉野家は叩かれている
本当に復活した牛肉が危ないならとうに死者がでている
それがないのはアメリカの牛肉は安全のしょうこ


267:名無しのひみつ
07/04/24 14:45:22 1mt+TCgy
416 :ガァ :2007/04/24(火) 07:45:35
あるものを無しとし
ないものを有るとなす
これ詐欺なり

あるものを有るとし
ないものを無しとする
これ科学なり
スレリンク(scienceplus板:416番)
スレリンク(life板:380-382番)

プリオン(感染)はあるある詐偽、ウイルス(感染)はないない詐欺。
両方ともでっち上げ捏造の病気。

268:名無しのひみつ
07/04/24 20:50:17 niOuR6I0
「人獣共通ウイルス感染症」オツムめっけ。w
スレリンク(scienceplus板:829番)n-

269:名無しのひみつ
07/04/24 22:41:55 //Jvkuvq
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {

270:名無しのひみつ
07/04/25 01:10:41 9sv+HRiP
>>269
(ポコチム翻訳)

>>1 は捏造でつ。ポコチムポコチム

「異常な免疫反応が起きて致死性の肺炎」は

ウイルス〝感染〟による免疫応答ではけっしてなくて、

生体における正常な非特異的防御反応による

異種タンパク異物反応を見ているだけにすぎまてん。ポコチム


271:君もそうか
07/04/26 04:34:30 M+dYMwkp
ポコチン語文法

ポコチン語には、「両手を腰に勃起」(非常によく見られる)、および、「上を向いて勃起」(まれに見られる)この2種類の表
現しか存在しない
最近、方言で「両手を腰に勃起」+「球付き」という訛りが散見されるようになった

一時期には、1回しか発言できない
ネット上で、11人の草加者が、同時に「両手を腰に勃起」の表現をしたことがある

直前の発言に対する「同意」「否定」「非難」を意味する
コンテクストによって意味が異なるので解釈には充分注意が必要である
日本語や英語などの古典言語と比較して、きわめて哲学性の高い言語である
地球上では、仏教の一宗派である草加教徒の間で、21世紀初頭より話し始められ、現在では、地球人口のおよそ3分の
2が母国語として日常的に使用している (別名:キンマン語、庶民の王者の言葉)

272:名無しのひみつ
07/04/26 19:48:47 plfGoNI0
>日本語や英語などの古典言語と比較して、
>きわめて哲学性の高い言語である

そーか?w

【shit】とか【jerk off 】ぐらいだろどーせ。その程度のオツム。
【金玉】に対する【金万子】だし。

A/H5N1感染を、
「人獣共通感染症」に思い込んでしまうオツムってのは、
その程度だってことだ。
カルト的妄信が「科学」を変質させてるぜ。

ひでえもんよ。そんなヤツらがいまやサイエンスを手がけているのだからな。
本筋の万国のサイエンティストよ、もっとしっかりせえよ。
エセ科学や捏造擬似科学に席捲されてしまってるじゃないか。

273:名無しのひみつ
07/04/26 20:31:07 ub0pqhdX
ぷぷっ、この人、世の中の学者より、自分が賢いと思ってるよwwwww

274:名無しのひみつ
07/04/26 20:41:07 DFp88fS2
すくなくとも、インチキ創造科学的「人獣共通ウイルス感染症」学者よりは
数段マトモ鴨な。w

広い学問世界の中で、「科学」とは一領域にすぎない。

-----------------------------------------------------------------
科学ってのは

1.仮説が立てられる
2.仮説を裏付ける実験結果が得られる
3.第三者が追試して同じ結果が得られる
4.他の科学者が否定を試みるが未だ明確な否定に至らない

こういう事をもって、「現時点での事実」とする学問。
---------------------------------------------------------------------------------------
スレリンク(scienceplus板:827番)n-

275:名無しのひみつ
07/04/26 20:54:04 ub0pqhdX
ぷぷっ、この人、世の中の学者より、自分が賢いと思ってるよwwwww


276:名無しのひみつ
07/04/26 23:08:03 9Mjn4wby

君、なかなかうまいこと言うね

277:名無しのひみつ
07/04/26 23:25:42 OKVA4/FN
>>1
ぷぷっ、この烏賊様創科学者、世の中の学者より、自分がエロい学者だと思ってるよwwwww

278:そうか、そうかだ、そうかだよ
07/04/27 05:00:18 NvIdCCmG

君、なかなかうまいこと言うね

279:名無しのひみつ
07/04/27 16:11:57 nm+TqtGu
■数千万人分のワクチン備蓄へ・WHO

 世界保健機関(WHO)は新型インフルエンザの大流行に備え、毒性の強い鳥インフルエンザウイルスH5N1型に対応したワクチンの備蓄に動き出した。
 ヒトへの感染が集中し、新型ウイルスの発生源になりかねないと懸念されているインドネシアなど途上国向けに数千万人分のワクチンを確保する。
 治療薬タミフルの備蓄と二段構えでウイルスまん延を未然に防ぎたい考えだ。

 WHOは25日の専門家会議で、同型ウイルスを抗原とするワクチンを備蓄する方針でおおむね一致した。
 今後事務局で備蓄規模や各国の資金負担など詳細を固め、5月のWHO総会で加盟国の了承を得る方向だ。
(ジュネーブ=市村孝二巳)(07:02) 日経
スレリンク(life板:305番)
-----------------------------------------------------------------------------------
最後の「今後事務局で~」の部分が事実なのかもしれないが、
あとはすべて、「科学的」な確たる根拠は何もない。

すごいなあ、この記事。

烏賊様鳥フル真理教の捏烈な布教活動の成果だね。
スレリンク(life板:304番)
---------------------------------------------------------
【新型インフルエンザの大流行】
【毒性の強い鳥インフルエンザウイルスH5N1型】
【鳥インフルエンザウイルスH5N1型に対応したワクチン】
【ヒトへの感染】
【新型ウイルスの発生源】
【インドネシアなど途上国向けに数千万人分のワクチンを確保】
【治療薬タミフルの備蓄と二段構え】
【ウイルスまん延を未然に防ぎたい】
【専門家会議で、同型ウイルスを抗原とするワクチンを備蓄する方針】
全部、「あるある」じゃないか。
--------------------------------------------------------------
鳥ウイルスでつくったワクチンを人のために備蓄する?
というペテン師たちの「専門家会議」。

280:名無しのひみつ
07/04/27 19:53:32 aKv44OnK
日本のお金を吸い放題。

281:名無しのひみつ
07/04/27 23:06:15 fjasCipl
>>279

ぷぷっ、この人、世の中の学者より、自分が賢いと思ってるよwwwww


282:名無しのひみつ
07/04/28 15:56:43 ogYPFL3e
>>281 妄想癖なお方。w
「世の中の学者」
→世の中の烏賊様創科学者より、いくらかマトモだと思ってるだけさ。w

283:名無しのひみつ
07/04/28 16:11:52 EFjdn6UB
マ-ティン・リース著、
「今世紀で人類は終わる?」
草思社、ISBN978-4-7942-1590-1

284:ウースケ・サンタ・マリア
07/04/28 18:00:59 unPalf10
二千年王国

285:名無しのひみつ
07/04/28 18:08:08 J4EPplLX
>>283
「ノストラダムスの大予言―迫りくる1999年7の月、人類滅亡の日」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

あんたも好きねえ。ニヤニヤ

「鳥インフルエンザの脅威」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「感染爆発―鳥インフルエンザの脅威」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
スレリンク(scienceplus板)l50
【医学】鳥インフルがヒトに感染しやすくなる変化を発見・東大など
スレリンク(scienceplus板)l50
【医療】新型インフルエンザのワクチン 来年にも承認申請
スレリンク(scienceplus板)l50

恫喝と不安煽動で、インチキをもっともらしいことに変換。
【ヒトに感染しやすくなる変化を発見】だってさ。 ゲラゲラ 
やけに捏造もやりやすくなったもんだね。
世の中の人間、簡単に騙しやすくなったってこったな。
スレリンク(scienceplus板:219番)n-

286:名無しのひみつ
07/04/28 19:30:14 n3DF/lkk
>>282
じゃやっぱり自分の方が頭いいと思ってるんじゃん。


287:名無しのひみつ
07/04/28 21:40:43 zPIhG3Wp
「国際ウイルス捏造推進委員会 烏賊様オルソミクソ属委員長」
スレリンク(life板:55番)

288:名無しのひみつ
07/04/28 21:50:20 Z0Gvdrlo
人類は滅びません

生きている内は

289:名無しのひみつ
07/04/28 22:47:31 GfIoMWCm
>>282
ようキチガイ。毎日毎日ご苦労なこったな

290:名無しのひみつ
07/04/29 02:00:50 pBeqwc+l

540 :Robert Webster:2007/04/28(土) 22:40:24
中国の遅れた医学と革Pの草加獣医学が合体したらたいへんなことになるぜ
スレリンク(life板:540番)n-

291:名無しのひみつ
07/04/29 17:55:24 D5Lm3Yfp
>>290
「人獣共通ウイルス」感染症という妄想と狂気。

292:名無しのひみつ
07/04/29 20:54:02 EaYoDyPW
この10年ほど、鶏肉安かったからなあ。
セールで、30円/100gのは重宝したよ。
別に偽装でアジアから輸入されていようと構わない。食えりゃいいんだから。

そういうことがなくなっていくんだろうなあ。デフレ脱却万万歳

293:名無しのひみつ
07/04/29 23:02:21 Uu5fiwmL
防疫を口実にした、体のいい保護貿易政策。
「防疫」と「貿易」の、「目的」と「手段」のすり替え偽装。
科学の偽装・偽造・捏造に便乗してね。

294:名無しのひみつ
07/04/29 23:16:04 NviILpHk
BSEも色々利用したよね
検査で儲け、処分で儲け、

不祥事さえからも利益を引き出す人々がいる

295:名無しのひみつ
07/04/30 19:35:36 An2fGOif
またまた、烏賊様インチキウイルス蟹喰猿〝感染(?)〟実験論文か。
スレリンク(life板:582番)n-




296:名無しのひみつ
07/05/01 22:20:14 uzPqNC7S
鳥インフル新ワクチン、北大などが開発…サルで効果確認

 北海道大と滋賀医大の研究グループは、世界中に広がる、強毒型の鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に対する新しいワクチンを作り、サルで効果を確認した。

 強毒型のウイルスを用いず、弱毒型のウイルスを組み合わせて作ったもので、この手法を使えば、鳥インフルエンザが変異して出現する新型インフルエンザ予防ワクチンの迅速な開発につながると期待される。

 強毒型ウイルスは、ワクチン開発のため培養する受精卵を殺したり、人に感染したりすることがあり、それがワクチン製造のネックとなっている。

 喜田宏・北大教授らは、二つの弱毒性の鳥インフルエンザウイルス(H5N2型、H7N1型)を、鶏の受精卵の中で増やした。遺伝子の混ざり合いが起こるが、その中から弱毒型のH5N1型のウイルスを取り出し、感染力を失わせた上で、ワクチンを作った。

 このワクチンをカニクイザル6頭に投与した後で、ベトナムで人に感染したH5N1型のウイルスを感染させたところ、症状は出なかった。一方、ワクチンを投与してない6頭のサルでは、発熱や肺炎を起こすことを確認した。

 既に人工的な遺伝子組み換えの手法で作られたH5N1型ワクチンは、国が承認に向け審査中。

 喜田教授は、「この手法でH5N1型を含めて134種類のウイルスを確保しており、新型の発生に迅速に対応できる」と語る。
(2007年5月1日20時41分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
-------------------------------------------------------

これって、科学? 
いつまで、鳥インフルエンザウイルスが人間にうつるかのように思わせておけるものやら。
獣医ウイルス学者のまさにペテン話が通用してしまってることに驚愕するよ。
「人獣共通感染症」を起こす「人獣共通感染ウイルス」が存在すると思い込んで流布する“信仰”は狂気そのものだ。

297:名無しのひみつ
07/05/02 01:35:03 vQQkBLG8
★鳥インフルの新ワクチン開発 サルでは効果確認

 ウイルスの遺伝子が自然に組み換わる「遺伝子再集合」という方法で鳥インフルエンザのワクチンを作り、カニクイザルの実験で効果を確かめたという研究結果を北海道大と滋賀医大が30日までにまとめた。
 医薬品メーカーなどと協力、ヒトで安全性を確かめる試験を進める。

 世界で170人以上が死亡しているH5N1型ウイルス用に作った。日本では、遺伝子の一部を人為的に組み換える操作で開発されたワクチンが国に承認申請され、審査中だが、厚生労働省は「新型インフルエンザ対策の選択肢が広がる」と話している。

 遺伝子再集合で既に、HとNの組み合わせで135種類あるウイルスの大半を作っており、新たな種類が流行しても短期間でワクチン開発に取り組むことができるという。

 喜田宏北海道大教授(ウイルス学)らがワクチンを開発、小笠原一誠滋賀医大教授(免疫学)らが実験した。

【遺伝子再集合】 宿主に2種類のインフルエンザウイルスが同時に感染した際、増殖する過程で遺伝子の一部で組み換えが起き、新しいウイルスができること。
 人から人に感染する新型ウイルスができる原因の一つで、過去に大流行したインフルエンザは、ブタの体内でヒトと鳥のインフルエンザが遺伝子再集合した可能性が指摘されている。

(2007/05/01 08:55)
URLリンク(www.sankei.co.jp)
-----------------------------------------

いくらH(ヘマグルチニン)とN(ノイラミニダーゼ)の型が一致したからといっても、
鳥ウイルスと人ウイルスは別のものであり、とりつくことのレセプターが異なっていれば、
感染増殖できる細胞も異なっている。つまり宿主がことなっているということである。
とんでもない錯誤を、あえて故意にやっているとしか思えない。
それは捏造とか詐偽とかと言えるものではないだろうか。

298:名無しのひみつ
07/05/02 05:43:26 A0GawGRL
ぷぷっ、この人、世の中の学者より、自分が賢いと思ってるよwwwww


299:名無しのひみつ
07/05/02 15:29:16 FwxVZ6pE
ぷぷっ、この人、世の中の人間より、烏賊様学者が賢いと思ってるよwwwww

300:名無しのひみつ
07/05/02 15:57:32 KaBXj49A
世の中の人間?それなら、なんでソースが示せないのかなぁwwwww
ぷぷっ、この人、世の中=自分と思ってるよwwwww


301:名無しのひみつ
07/05/02 17:09:55 x7K5hJt+
そういう問いの発し方は、在日朝鮮人のよくやるやり方だよね。

いわゆる「あるある」ゆって、「ないこと」の証拠を出せよ
ってつきつけるやり方。

『論理学では、こういう命題をtrivialという。』
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

どうやら、「鳥インフルエンザウイルス」研究チームってのは、
まともな科学的な論理思考は通じないらしい。

とんでもない関連が確認検証されないものでも一足飛びにつなげてしまえる
オツムの構造だ。どうみても、何かのヘンな宗教でも信仰してる風にしかみえないよ。

こんなのかな?
スレリンク(life板:3番)

こいつらがやってんのは、科学なんてもんじゃねえよ。

302:名無しのひみつ
07/05/02 17:22:47 Fm21qaev
>>1
普通に鳥でやれ!漏れたら危険だろ!!

303:名無しのひみつ
07/05/02 17:26:35 x7K5hJt+
>普通に鳥でやれ!漏れたら危険だろ!!

ヴァカそのもの。鳥のウイルスが人間にうつるわけねえっつうの。猿もね。
実験そのものがインチキなんだよ。

304:名無しのひみつ
07/05/02 17:28:41 KaBXj49A
>>301

ぷぷっ、この人、世の中の学者より、自分が賢いと思ってるよwwwww

305:名無しのひみつ
07/05/02 17:43:14 KaBXj49A
インフルエンザワクチンは鶏卵で培養する
つまり、少なくても人のインフルエンザウイルスは
鶏卵(鶏)にも感染して増えるんじゃないの?

306:名無しのひみつ
07/05/02 18:18:25 of02snCU
>>305
ぷぷっ、この人、世の中の人間より、自分の珍棒が長いと思ってるよwwwww
URLリンク(www.rondan.co.jp)
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
URLリンク(antikimchi2.seesaa.net)

免疫寛容ってしってるか?w 
なんでもかんでも都合いいときはみな“感染”にしてしまうんだな。
単なる異物防御反応はもちろんのこと。
>>1>>296>>297

免疫システムが動物生体の中でどのようにできあがっていくのか
の発生学をもうすこしきちんとおべんきょうちまちょうね。
結局は免疫学的な知識がたらないんだよね、獣医微生物学やってる連中は。
病気は治すもんじゃなくて殺滅淘汰するもんだと思いこんでいるらしいしね。
こいつらは、間引きや安楽死もなんら躊躇しないだろうよ。
オツムの思考構造が、自らをも家畜化させてしまってるようだ。

307:名無しのひみつ
07/05/02 18:33:35 KaBXj49A
妄想乙

308:名無しのひみつ
07/05/05 08:03:25 I9JsXKSn
>>304
屈折したロンダの心哀れなり

ぷぷう、この人、自分の親分はまっとうな科学者だと思ているよwwwww

309:名無しのひみつ
07/05/05 10:55:06 IzeF81B7
これはバイオ兵器の研究なんだよ。エロい人にはそれがわかんないんだろうね。

310:名無しのひみつ
07/05/05 13:05:00 6XgItbX7
ぷぷっ、この人、世の中の学者より、自分が賢いと思ってるよwwwww


311:名無しのひみつ
07/05/05 13:43:49 6XgItbX7
>>308

あんたの言うまっとうな学者の意見って何処にあるのかなぁ
あるんなら、ソース出して見ろよwwwwww

312:名無しのひみつ
07/05/05 13:59:37 AUZUUAF/
ここに久々に来てみたが、変なのが混じるようになったなぁ。

313:名無しのひみつ
07/05/05 17:00:04 eBYytZ4A
こんなもの作るなよ。

314:名無しのひみつ
07/05/05 18:02:41 tXhAf42R
>>309
またまたそんなインチキねたをばら撒いてみたりする。
それもまた攪乱作戦ね。

>>296>>297
いいのかねえ、こんなインチキ実験、堂々と発表してしまって。
いちいち公式にはその間違いを指摘したり批判したりするような、
不毛かつ非生産的な議論をふっかけるマトモな人間はいないだろうけどね。
これはあんまりにも素人騙しの内容だね。
一流の学者がこんなんでええんか?
これとやり口は瓜二つだね。
>>159

315:名無しのひみつ
07/05/05 18:42:03 0HBN8M1i
またキチガイが来たか。

316:名無しのひみつ
07/05/06 06:24:24 oMEXmqgi
少人数の研究会でつっこんだ議論をしないから
革Pみたいなインチキがまかり通るんだな
革Pは、論文書くだけで、2ちゃんねるの批判はほうカムリだもんな

烏賊様軒の創立記念日に、インチキ発表するんだろ
マスコミも男気があるなら、つっこんだ質問しろ

317:名無しのひみつ
07/05/06 10:33:51 5V67tsQ4
ネイチャーに発表された論文を少人数しか見てないとはwwwww
間違ってればすごい勢いで反論論文が発表されるのに
陰謀論者の頭の構造は、わからんなぁ

318:名無しのひみつ
07/05/06 17:31:18 js1d3rkA
>>317
あまりにも拙い思いこみに、マトモな人間がだれも相手してないだけなのにね。
批判がないなんて勘違いしちゃあかんよ。
あくまでも限られた閉鎖的学界内でマコトシヤカに通用してるだけの思い込み妄想仮説。
よく言うだろ、馬鹿をマトモに相手しちゃいかんって。
馬鹿がうつるレベルだってことだ。さわらぬ疫病神に祟りなしさ。
騙されるやつは自業自得、ご愁傷様。

319:名無しのひみつ
07/05/07 02:00:39 Z3PqKEGZ
革Pは、批判にきちんと答えるべきだな
セミナーで言いたいことだけ言ってるんじゃだめだ

Natureっていっても、reviewerがいろんな事情で通してしまうことがあるのは、衆知の事実。
故飛来久麿教授のNature論文なんかあっという間に否定されちゃったぜ

革Pのあざといところは、P4でしかできない実験でデータを捏っているところ
サイエンティフィックに破綻していても反論するのは困難だ
でも、3年も待ってご覧
どっちが正しいか分かるから

320:名無しのひみつ
07/05/07 07:17:52 lciPAYqk
3年後ねぇ、鳥インフルエンザの人間への感染の報告は、
10年以上前からあるんだがwwww

>故飛来久麿教授のNature論文なんかあっという間に否定されちゃったぜ

そのとおり、間違ってればすぐに否定される、それが否定されてないって事は
あってる可能性が高いって事だ。

321:名無しのひみつ
07/05/07 10:15:11 pOC3Haxt
「今世紀で人類は終わる?」という本を読んでみなさい。

322:名無しのひみつ
07/05/07 17:31:33 KZkAo94j
>>320
>鳥インフルエンザの人間への感染の報告は、10年以上前からある

どう資料を精査してみても、確たる科学的な証拠は見だせないのだが・・・。
一部の研究者の間だけの神話みたいなものだぜ。wwwww
ミスタールイセンコ・ウェブスター学派のね。

1997年香港事例での感染現象の理詰めは非常に甘いと思うよ。
ワザとやってたのかもしれないがね。

「鳥インフルエンザウイルスH5N1が、直接人間に感染した」
ってことを、いまだにウイルスと細胞レベルできちんと証明できてないじゃないか。
鳥から分離したH5N1をヒト細胞に感染させてかつ増殖させてくれまいか。
ヒトから分離したH5N1ではなくてね。
ヒトから分離したものは、最初からヒトの中で感染を繰り返していたものじゃないか。
なぜそんなインチキなすり替えをやってしまったのかね?

『インフルエンザ危機(クライシス)』
URLリンク(www.amazon.co.jp)

「人獣共通感染症」という観念に囚われすぎて、ラボの外側にある実際の現実の現象を
科学的に見る目が曇っていたとしかいえないね。到底スキルもたらなすぎていたわけだし。
ウイルスを根絶するなぞ正気の沙汰とも思えないしね。
ウイルス学者としての良識も疑うよ。

『それは、絶対にアブナイですヨ。』
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
『インフルエンザウイルスは、馬・アザラシ・鯨を含めた各種動物に感染する。』
URLリンク(www.jpa.or.jp)
『ウイルスの脅威から地球を守る』
URLリンク(www.jili.or.jp)

こんなんじゃ、生物学者失格だね。

323:名無しのひみつ
07/05/07 17:39:00 KZkAo94j
この学派の方々は、現象を科学的に見ることに関しては、
あまりにもお粗末すぎるよ。

たんなる異物認識(顆粒球反応)を「感染」といってしまったり、
たまたま同時同地域で、家きんと人間とでウイルス性感冒が起こっていれば、
それが家きんからヒトへの感染だと言ってしまったり、
最初から効いてないウイルスなのに、
薬剤耐性ウイルスが変異によって出現したといってみたり、
そのほかにも錯誤学説が満載だ。

なんでこんなご都合な集団が、科学者集団として成立してしまったものやら。
一種の新興(信仰)カルト集団のようなものだな、インフルエンザ学派というのは。
非常に困ったものだよ。
終末論にあわせてスペイン風邪にまですり替えするくらいだしな。ヤレヤレ

324:名無しのひみつ
07/05/07 18:16:16 oSaS7zvN
このキチガイは3年後も同じようにキチガイ活動続けてるんだろうなあ…

325:名無しのひみつ
07/05/07 18:36:33 KZkAo94j
>>324
ってことは、このインチキ烏賊様ウイルス学者は
3年後も同じようにキチガイ烏賊様ウイルス研究続けてるつもりなんだろうなあ…

326:名無しのひみつ
07/05/07 19:02:36 v74+5SET
『嘘をつくのは事実を述べることが非難を呼ぶであろうという予期を持つからである。』
URLリンク(blog.livedoor.jp)

1997年香港・・・ カリスマ・フルウイルス学者の弟子として・・・(by 革P)

『長い目で見れば、ほとんどの嘘は安物買いの銭失いであり、それを糊塗する
ために嘘を重ねるのは貧すれば鈍するもいいところだ。しかし、嘘のみが明日
をもたらすことがありえること、そして嘘より重い罪が嘘をつくしかない状況
に誰かを押しやることだということは忘れないでおきたい。』

327:名無しのひみつ
07/05/07 20:03:27 oSaS7zvN
そんなに自信があるならレスのたびにIPアドレス切り替えないで
毎日堂々としてろよキチガイ

328:名無しのひみつ
07/05/07 20:04:25 nQwsIy19
陰謀論とかぶち上げた時点から、途端に、こいつの言うこと信用できなくなってきた…
反論する気にもならないから反論が目立たないって……

329:名無しのひみつ
07/05/07 20:50:57 NVy2/ufr
IPアドレスがどうのこうの言ってるヤツはキチガイか?
ふつうだれもそんなことにいちいちこだわってないんだが。
ここでひとつ言えるのは、インフルエンザウイルス屋ってのは、
かなり胡散臭いインチキやってるってことがよくわかったってことだな。

330:名無しのひみつ
07/05/08 01:21:03 lRQ7mzW6
スレリンク(life板:614番)

614 :名無しゲノムのクローンさん :2007/05/07(月) 20:59:13
だれか「創立記念日の講演」で、
是非とも訊いてみてはくれないか?

1997年香港H5N1感染事例において、
「鳥H5N1が家きんから人間に直接感染した」ことを
いかなる方法によって確認検証したのかを。

他にももっともっとたくさんの疑問が溢れ出てるがね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

331:名無しのひみつ
07/05/08 03:19:33 r6B1Ayev
自作自演乙


332:名無しのひみつ
07/05/08 06:43:51 IzUpx+S8
烏賊様軒の創立記念シンポジウムで、コピペ捏造で有名な中村義一教授と、データ捏造で有名な河岡義裕がウソをまき
散すのは滑稽なことだと思います。

333:名無しのひみつ
07/05/08 07:12:11 r6B1Ayev
いいかげん、妄想だけでなく、根拠を書けよ。
無理だろうけど、日本語でな。

334:中村自作 河岡自演 乙乙
07/05/08 11:00:34 IzUpx+S8
私は、コリゲンダムを出してコピペ捏造を【男らしく】【みずから】【潔く】認めました
ただし、英語です

私のデータが不自然なことは、FauciがWashington Postで指摘しました
ただし、英語です

335:名無しのひみつ
07/05/08 12:09:35 r6B1Ayev
日本語でOK

336:名無しのひみつ
07/05/08 12:36:53 IzUpx+S8
私のcorrigendumは幼稚な英語です
WPの英語は高級です

でも、わたスは、京都大学のウイ研さでてるからあ
WPも読めるんだべさ

337:名無しのひみつ
07/05/08 12:41:41 r6B1Ayev
日本語でOK


338:名無しのひみつ
07/05/08 13:08:43 r6B1Ayev
学会なり教授なりが、2chのスレを読んでいて
自分の反対意見を書き込んでると思いこむのは、
病気っぽいよな。笑えるから良いけど。

339:名無しのひみつ
07/05/08 18:19:42 9hckZ2zz
>>330
こいつは何で自分でその質問とやらをやらないのかね?
闇の組織に抹殺されるから?w

340:名無しのひみつ
07/05/08 20:09:46 EaqhumFG
>337-339
おまい、なんでこんな公衆便所落書き板みたいなとこで、
必死こいて、さげレス書きこんで頑張ってるんだ?

341:名無しのひみつ
07/05/08 20:22:45 r6B1Ayev
sageが必死ってwwwww
普通、2chブラウザはsageがデフォ

必死こいてmあげてる馬鹿が面白いな、
あと、自作自演乙、
如何様って漢字しってる?



342:名無しのひみつ
07/05/08 20:29:56 AVnqOsvM
>>296>>297
は、そのWPで指摘された疑問の部分を、何ら反省も修正も見直しもなく、
全くそのまま踏襲されているようにしか見えないわけだが。
スレリンク(scienceplus板:159番)n-

「1918 Killer Flu Tested on Monkeys」
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
URLリンク(www.washingtonpost.com)
URLリンク(www.washingtonpost.com)

343:名無しのひみつ
07/05/08 20:36:28 r6B1Ayev
べつに、何処にも実験への否定的意見は、書かれて無いが、
っていうか、単なる紹介記事じゃん。

344:名無しのひみつ
07/05/08 20:57:05 AVnqOsvM
>べつに、
>何処にも実験への否定的意見は、
>書かれて無いが、
>っていうか、
>単なる紹介記事じゃん。

凄いね、こういう ウ ソ を平気でつけるんだ。ナルホドネエ

345:名無しのひみつ
07/05/08 22:05:01 r6B1Ayev
でなんで、何処に、否定的意見が書かれてるか
抜き出して訳さないの?

346:名無しのひみつ
07/05/08 22:36:55 94uAX06K
科学的思考に〝擁護〟なんてありはしないと思うのだが・・・。
懐疑して懐疑して懐疑しまくって、それでも疑問が生じなかったら、
なるほど確からしいと思う姿勢でいればいいだけのことだ。
科学的探究は二の次三の次で、
ただただ保身だけを考えてるやつがいるのか?
スレリンク(life板:52番)

あいかわらず懲りない烏賊様師
すっとぼけの頬被り野郎が、
何やらぐだぐだほざいてる
スレリンク(life板)l50

まさか、論文1stがネット工作も
責任もたされてるわけじゃないよな。
そんな暇あるわけないしな。
っていうか、そんなことやってるようじゃ、
エスタブリッシュとしてはおぼつかないぞ。
第一、本当に実験結果やデータに確信があるならば、
匿名掲示板の疑問を呈するカキコミなんか
いちいち気にしたりはしないはずなんだがな。
まさかまさかひょっとして、よっぽどあやうい橋渡ってるのか?
レスあるとこみると、そう思えてしかたがない。
どうしても、ただの単発釣り投稿には見えないぜ。
誹謗中傷ケチ付けなんてのは糞掲示板では常態だろが。
それをわざわざ訂正擁護しにくるなんてのは何かヘンだよ。

347:名無しのひみつ
07/05/08 23:26:34 r6B1Ayev
日本語でOK

348:名無しのひみつ
07/05/09 01:02:04 ZF+PHOLG
>>347 鷽付Q浣腸

349:名無しのひみつ
07/05/09 01:05:04 a3QjVyXD
日本語でOK

350:名無しのひみつ
07/05/09 02:29:13 t2Dt+EKl
ポコチン天狗よりは品がいい屋根
省スペースやし
英語できないって自白でつか?
WP読めないこと白状してるざますか?

351:名無しのひみつ
07/05/09 03:26:19 FByPay8d
スレリンク(life板:6番)

Aberrant innate immune response in lethal infection of macaques with the 1918 influenza virus
URLリンク(www.nature.com)

Darwyn Kobasa1, Steven M. Jones2,3, Kyoko Shinya5, John C. Kash6, John Copps8,
Hideki Ebihara2,9,10,11, Yasuko Hatta12, Jin Hyun Kim12, Peter Halfmann12,
Masato Hatta12, Friederike Feldmann2, Judie B. Alimonti2, Lisa Fernando2,
Yan Li1, Michael G. Katze6,7, Heinz Feldmann2,4 and Yoshihiro Kawaoka9,10,11,12

352:名無しのひみつ
07/05/09 04:46:01 FByPay8d
Kyoko Shinya 5,
Hideki Ebihara 2,9,10,11
Yasuko Hatta 12,
Masato Hatta 12,
Yoshihiro Kawaoka 9,10,11,12

9.Division of Virology, Department of Microbiology and Immunology and
10.International Research Center for Infectious Diseases, Institute of Medical Science, University of Tokyo, Tokyo 108-8639, Japan
11.CREST, Japan Science and Technology Agency, Saitama 322-0012, Japan
12.Department of Pathobiological Sciences, University of Wisconsin-Madison, Madison, Wisconsin 53706, USA

【CREST】「スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析」
URLリンク(www.jst.go.jp)

【CREST】「免疫難病・感染症等の先端医療技術」HP
URLリンク(www.imm.crest.jst.go.jp)
【CREST】平成13年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)
【CREST】平成14年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)
【CREST】平成15年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)
【CREST】平成16年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)
【CREST】平成17年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
URLリンク(www.jst.go.jp)

「課題評価  中間評価 - 平成13年度採択分」
URLリンク(www.jst.go.jp)
■研究領域「免疫難病・感染症等の先進医療技術」中間評価(課題評価)結果
URLリンク(www.jst.go.jp)

⑪番主任のあなたの責任は重大だね。
どおりで、WP記事の指摘は受け入れがたいわけだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch