08/01/28 02:55:07 bp8GZRH9
ていうかタミフルの話もしろよ
一応効果あるんだから積極的に使いましょうと喧伝すべきだろ
60%の致死率を幾らか下げられる薬を数十万分の一の副作用に怯えて投与しないのは間違っている
321:名無しのひみつ
08/01/28 03:00:42 c5Dn7XKg
>>320
>60%の致死率
科学的根拠のデータを教えてちょうだい。二次三次情報や人の受け売り伝聞じゃなくてね。
322:名無しのひみつ
08/01/28 03:06:09 Ud0ytRG8
>>307
自然ってすげーよな
マジで人間は増えすぎたんだろうな
しかも死ぬのが若い人だってのが
繁殖行為をする世代だから潰しとけば数年はおk
年配は繁殖終えたし数年でいずれ死ぬからなぁ
うまくできてる…
できすぎなくらい
323:名無しのひみつ
08/01/28 03:10:21 ENVN80BC
>インフルエンザウイルスの恐怖 根路銘 国昭 氏
www.athome-academy.jp/archive/medicine/0000000214_01.html
根路銘国昭 (元)世界保健機構(WHO)インフルエンザ・呼吸器ウイルスセンター長
スレリンク(life板:441番)n-
日本を襲ったスペイン・インフルエンザ―人類とウイルスの第一次世界戦争 速水 融 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
強毒性新型インフルエンザの脅威 岡田 晴恵 (編集), 速水 融 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
【日米民主党は隠れ国際共産主義者の巣】
URLリンク(ameblo.jp)
【日教組が最大支持母体の民主党】
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】
スレリンク(life板:745番)
324:名無しのひみつ
08/01/28 07:38:30 bp8GZRH9
>>321
一応インドネシアでの感染者数を死亡者数で割ったものだ
母集団が少ないと文句言うんだろうが、正確な致死率なんてまだ大流行してないからわからんだろ
別に何%でもいいよ、そんな数字はこのさいどうでもいい
ただ脅威なのは事実だろ
325:名無しのひみつ
08/01/28 07:44:45 vfFagPBR
>>320
タミフルって、感染(発症だっけ)してから
24時間だか、48時間だか以内じゃないと効果がないというから
いざというときに、微妙に当てにならないんだよね。
去年インフルエンザになったときは飲んだし、効いたけどさ。
(医者も驚くほどの効きっぷりだった)
パンデミックになったら、病院でいちいち診察受けて薬もらう余裕があるだろうか。
ちなみに大人は、希望すれば普通にタミフルもらえるはずだよ。
スペイン風邪の時は
健康だったように見えた人がいきなり鼻や耳から血を噴出して倒れて、
24時間以内に死亡するような事例も多くあったらしい。
こういうことになったら、タミフルの間に合う余地もなさそうな。
326:名無しのひみつ
08/01/28 15:33:38 LDoXx1oE
>>325
むしろ発熱外来行ったらほとんど診察せずにタミフル持ってお帰り下さいになるんじゃないか?
診る余裕ないし二次感染避けたいし
327:名無しのひみつ
08/01/28 16:18:42 iEzO7Gzf
ダイオキシン騒動や
狂牛病騒動や
タミフル副作用騒動や
ノロウイルス感染(牡蠣原因説のウソ)騒動や、
カイワレO157騒動や・・・
全部いんちきな
左巻きマスゴミのでっち上げ騒動じゃないか
裏では左系官僚の制度予算ドロのための
情報コントロールを強力にやってるねたなんだよな
霞ヶ関はいまや肥大化したがん細胞そのものだ
本体である国が倒れそうになってるのに
国民がバカだから気付かずにそれを放置してるようなもんさな
まだそんなに深刻じゃないと思い込んでるよね
あなたもわたしも・・・
「新型インフルエンザ」という捏造虚構のあるある脅威のために
「プレパンデミックワクチン」という
これまたいんちきな、なんちゃってワクチンを
巨額の予算をかけて備蓄しようとしている
国家を相手にした巨大な詐欺事件なんだけどね
だれも警告を発しないのが不思議でならないよ
この国はどうなっちゃってるんだろうね???
328:名無しのひみつ
08/01/28 18:21:29 9flhnDL/
爆笑の番組は酷かったな。
マスクでウイルスが防げないとか、インフルエンザは湿気に弱いとか教えるべきなのに
329:名無しのひみつ
08/01/28 18:40:36 diAYo9wS
【今年、インフルエンザによって日本で600万人が死亡する!】
近未来シュミレーション
新型上陸1~5日目:一人の感染者から瞬く間に新型インフルエンザが拡大。
6日目:病院に一斉に患者が押し寄せる。
13日目:下痢、嘔吐、呼吸困難などの症状を伴い患者たちが次々と死亡。
21日目:流行がピークに、1日に病院に押し寄せる患者は37万人。
街から人の姿が消え、物流がストップ。スーパーから食品が消える。
28日目:都立公園が死体埋葬所となる。
新型インフルエンザは過去にも発生している
1917年 スペイン風邪と呼ばれる新型インフルエンザが世界中で大流行。
この世界的大流行(パンデミック)により日本では45万人が死亡。
全世界では約6億人が感染、8000万人~1億人が死亡した。
新型インフルエンザはどのように発生するのか?
1997年、スペイン風邪とは別種の新型、H5N1鳥インフルエンザが香港で発生。
それ以降アジア各地でこのウィルスが鳥から人へ感染。現在までに200人以上が犠牲となっている。
インフルエンザはもともと鳥が持っているウイルス。これが鳥の間で感染を繰り返すうち突如人間にも感染する新型に進化。さらに人から人にも感染するまでに進化すると新型インフルエンザと呼ばれるようになる。
新型の恐ろしさとは?
人間は病原体に対して抗体を持っているため、簡単にはウイルスに感染しない。
しかし、それは今まで人類が経験したことのある病原体に限られる。
新型インフルエンザには何ら抗体を持っていないため、一度ウイルスが体内に入れば瞬く間に感染。
重症化してしまう。
そのため、あっという間に感染が爆発的に広がってしまうのだ。
空気感染実験 ⇒ 咳によって吐き出されるウイルスはどこまで飛んでいくのか?
蛍光粒子という咳で吐き出されるのと同じ大きさの物質を咳のスピードで噴霧。
電車の車輌を借り切り、どこまで届くのか検証した。
車輌の端から端18メートルの距離を軽々と飛んでいくことが判明!
→電車の中に一人でも感染者がいれば、車内全員が危険に晒される。
URLリンク(asahi.co.jp)
330:名無しのひみつ
08/01/28 21:04:52 dvY7DJOt
>>325
たしか体内で3倍の早さで増殖したんじゃなかった?
そうなったらタミフルどころじゃないね。
331:名無しのひみつ
08/01/28 21:25:57 X1BVrovc
日本政府はインフルエンザなどである程度の高齢者が減ることは重要なことだと考えてるんだよね。
なぜなら高齢者が死ねば年金の支払い額が少なくてすむようになるから。
だからプレパンデミックワクチンもあえて国民全員分を用意しないんだよ。
最悪だねこの国家は。
332:名無しのひみつ
08/01/28 21:37:32 shmKiuzX
その感染研・田代印の「プレパンデミックワクチン」ってのが今、限りなく眉唾ワクチンなんだが・・・
333:名無しのひみつ
08/01/28 21:38:02 BqHSfSo3
でも、それで、若年者がいっぱい死んだら
余計大変・・・
ああ・・・そっかぁ
厚生労働省って何も考えてないもんね。
風邪って言えば、死ぬのは高齢者って決めてるんだ。
334:名無しのひみつ
08/01/28 22:36:27 tvFoaevH
>>333
>厚生労働省って何も考えてないもんね。
っていう風に思わせてっと・・・
考えてるから「プレパンデミックワクチン」みたいな
いんちき霊感商法を編み出してるんじゃないか(笑)
335:名無しのひみつ
08/01/28 22:37:48 2uo2K3bH
パンデミックシミュレーション番組に
全く自衛隊が登場しないのが特に不自然な所。
NBC装備持ってて統制されている自衛隊こそが
疫病蔓延下で最も活躍できると思うのですがね。
336:名無しのひみつ
08/01/28 22:54:35 tvFoaevH
左巻きは、「無防備都市宣言」ですから、自衛隊は邪魔者です。
337:>>334
08/01/28 22:59:54 BqHSfSo3
>>いんちき霊感商法を編み出してるんじゃないか(笑
プレパンデミックワクチンをパンデミック直前に
国民に放出って事?
ああ・・・んで、人体実験って事?
338:名無しのひみつ
08/01/28 23:02:08 Z283EGSq
10倍の規模でもいいよ
339:名無しのひみつ
08/01/28 23:07:48 tvFoaevH
厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
国立感染症研究所 感染症情報センター
<インフルエンザパンデミック>
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
ノストラダムス・ジュセリーノ予算編成オカルト対策制度。
H5N1ウイルスのウソとまやかし・・・。
340:名無しのひみつ
08/01/29 00:14:43 KZ/DmYAn
新型インフルエンザが、世界で流行ったら、一番多く死ぬのは、日本だろ。
インフルエンザじゃなく、餓死でな。
341:名無しのひみつ
08/01/29 01:12:08 qWnGUGR/
今まで人間に滅ぼされた動植物のことを考えれば、別にそのくらい死んだっていいよ。
342:名無しのひみつ
08/01/29 09:40:17 c1TK+zGH
パンデミックみく
343:名無しのひみつ
08/01/29 22:30:20 TKMwlTSP
>330
さらにインドネシアではタミフル耐性獲得した株が発生したくさい
ニュー速+だか新型感染症板の鳥フルスレでリンク貼ってあった
344:名無しのひみつ
08/01/30 02:34:32 +yRX17o0
厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
国立感染症研究所 感染症情報センター
<インフルエンザパンデミック>
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
スレリンク(infection板)
国の役所主導で、【死ぬ死ぬ詐欺】団でも結成してるのかい?
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
345:名無しのひみつ
08/01/30 03:34:00 vdr6KQDM
デマならそれが一番いいけど
エイズが報告されたとき「同性愛者しか感染しない」って
決め付けた阿呆も医学博士どもだったんだよな。
俺まだ小学生だったけど、同じ人間なのにオカマしか感染しない病気なんて
あるわけねえって思ってたぜ。学者ってマジで専門馬鹿ばっか。
346:名無しのひみつ
08/01/30 04:01:18 wsj25FWr
HIV感染ごときでビビってんじゃねえよ。それも過剰過敏反応だ。
HTLV-1と同じようなもんだろが。ありふれてんだよ。
まえまえから存在してるものが、たまたま分離同定検査可能になって、
在ることがわかるようになっただけの話だろが。
ったく、頭わるすぎなんだよな。
目の前にたまたま見えたものを新発見したようなバカなおこちゃまやってんじゃねえよ。
347:名無しのひみつ
08/01/30 07:38:03 adbGfSc3
>>346
お前は何を言っているんだ。
348:名無しのひみつ
08/01/30 09:50:40 6dbGOl20
知識は蓄えておいた方良いに決まっているが、
マスコミに踊らされる奴はやはり愚かだ。
某朝日の番組なんて反権力を煽ってるようにしか思えなかった。
349:名無しのひみつ
08/01/30 12:03:48 9Fzgeimq
URLリンク(www.voanews.com)
Saudi Arabia Destroys Thousands of Birds to Control Bird Flu Outbreak
サウジアラビアは、鳥インフルエンザ発生をコントロールするために何千もの鳥を処分
By VOA News
2008年1月29日
Saudi state media say authorities have destroyed nearly 160,000 birds following the discovery of bird flu south of the capital, Riyadh.
サウジ州メディアによると、当局が首都、リヤードの南の鳥インフルエンザの発見し16万羽の鳥を処分しました。
The Saudi Press Agency reports Tuesday that the birds tested positive for the H5N1 strain of bird flu,
which can be deadly to humans.The outbreak was discovered on a farm in the al-Kharj region, about 80 kilometers south of the capital.
サウジ通信社は、鳥に、鳥インフルエンザ(人間に致命的になりえる)のH5N1菌種が陽性だったと火曜日に報道した。
発生は、首都の約80キロメーター南のal-Kharj地域の農場で確認されました。
Authorities destroyed thousands of birds in the region last November to contain another outbreak of the virus.
当局は、ウィルスの別の発生を阻止するために昨年11月に、その地域の何千もの鳥を処分した。
Various forms of bird flu are common in birds and rarely affect humans.
The World Health Organization says the H5N1 strain of the virus has killed at least 223 people worldwide since 2003.
鳥インフルエンザのウィルスは鳥にはありふれた形式ですが、人間にめったに影響しません。
世界保健機構によると、ウィルスのH5N1菌種で2003年から世界中で少なくとも223人が死にました。
Saudi Arabia has not reported any human cases of the disease.
サウジアラビアは、鳥インフルエンザの人間のケースは報告していません。
Victims generally contract the disease from sick or dead birds,
but health authorities are concerned the virus could change into a form easily passed between humans.
犠牲者は、一般に病気か死んでいる鳥からの疾病にかかります。
しかし、保健機関は、ウィルスが人間同士の間で簡単に移りやすくなることを心配しています
350:名無しのひみつ
08/01/30 14:15:12 5i0fuzrj
6200万人なんてまだまだスィーツだぜ~20億人くらい死ねば良い。
351:名無しのひみつ
08/01/30 16:26:54 6dbGOl20
先進国に限って大量死の予感
とくに危機管理意識の薄い国、具体的には日本。
352:名無しのひみつ
08/01/30 16:33:34 JJzHN/uB
スイスとアメリカがしっかりしてるのは分かったが他の先進国はどうしてるんだろうな
353:名無しのひみつ
08/01/30 17:52:00 41Z5zhV3
>>345
あの頃書かれた推理小説にAIDSは性病である。
となっていて?と感じたの思い出す。
354:名無しのひみつ
08/01/30 17:56:39 JQLC4lnZ
「新型フル・パンデミック」の物語も、所詮は、左巻き市民の架空のでっち上げ話だよ。
「鳥(インフルエンザ)ウイルス」が人間に感染できるわけがないじゃないか。
なんでこんなプロパガンダに誤魔化され信じ込むのかね。
国際マフィア機関のタカリねたじゃないか。
【根路銘国昭 (元)世界保健機構(WHO)インフルエンザ・呼吸器ウイルスセンター長】
スレリンク(life板:441番)n-
日本を襲ったスペイン・インフルエンザ―人類とウイルスの第一次世界戦争 速水 融 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
強毒性新型インフルエンザの脅威 岡田 晴恵 (編集), 速水 融 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
新型インフルエンザH5N1 (岩波科学ライブラリー 139) 岡田 晴恵 田代 眞人 (岩波書店 2007/12)
スレリンク(infection板:6番)
感染症とたたかう -インフルエンザとSARS- 岡田 晴恵 田代 眞人 (岩波書店 2003/12/20)
スレリンク(life板:3番)
【統計】スペイン風邪のようなインフルエンザ大流行が現代におきたら世界で6200万人が死亡する
スレリンク(scienceplus板)
「鳥インフルエンザウイルスが人間に感染する」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「ウイルスの脅威から地球を守る」パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を
ウイルス学者(東京大学感染症国際研究センター長) 河岡義裕さん
URLリンク(www.jili.or.jp)
という大ウソ科学を世界中に流布することになった、
日本の鳥インフルエンザウイルス専門家チームの罪の深さは、はかり知れない。
WHOの事務局長は、どこの人間かよくみろよ。
『シナ ・ 朝鮮人は民度の低い民族であるが、ただひとつ進んでいるものがある、
それは嘘、騙しの文化である。これだけは先進国なのである。それゆえ嘘を付く
ことを好まない日本人はすぐ洗脳される。』
URLリンク(www.rondan.co.jp)
355:名無しのひみつ
08/01/30 20:54:30 hrqKH3Rt
>>351
抵抗力の弱い老人が死んで年金が浮いてヒャッホー!
356:名無しのひみつ
08/01/30 21:48:18 MB+6y+cN
インフルエンザ予防にマスクは効果的だよな。
湿気がウイルスをとおせんぼするって、もやしもんで言ってた。
357:名無しのひみつ
08/01/31 01:48:38 fw8VbOaj
>>355
スペイン風邪ほど毒性が高いインフルエンザの場合、
抵抗力の高い若者のほうが自分の免疫にやられて死ぬ。
スペイン風邪では、20代が一番死亡率が高く、
2番目、3番目が、10代と30代(どっちがどっちか忘れた)。
>>356
マスクは、すごく期待できるものじゃないだろうが
ないよりはマシな気がするな。
今年は花粉もひどいらしいし、買いだめしておこうかと思う。
358:名無しのひみつ
08/01/31 02:51:47 4MPmBoW9
>>357
>スペイン風邪ほど毒性が高いインフルエンザ
科学的な根拠あるかい? でさ、「毒性が高いインフルエンザ」っていう日本語、ちょっとヘンだと思わない?
359:名無しのひみつ
08/01/31 03:01:57 q7EXLzBQ
>>358
スペイン風邪より毒性が高いインフルエンザだよ
根拠は死亡率、WHOのサイト参照
360:名無しのひみつ
08/01/31 03:06:08 Uq4x5TdR
そんな心配することないと思うよ。
50%の致死率なら感染が広がる前に死んじゃうし、
当然隔離される。いろいろ歩き回れるほど余裕はないだろ。
それに発見されてから半年もすればワクチンが作られるわけで
感染が拡大する前に免疫を手に入れることは十分可能だよ。
もちろん支那人とか政府の無策でじゃんじゃん死ぬだろうけど
361:名無しのひみつ
08/01/31 03:06:26 4MPmBoW9
風邪って、なんかの毒にあたるのか?w
362:名無しのひみつ
08/01/31 07:53:59 fw8VbOaj
>>358=361
インフルエンザはいわゆる風邪じゃないし
ウイルスや菌の毒性という言い方は普通にするよ。
Wikipedia でも毒性という表現は使われているし。
でも毒性という言い方で気に入らなければ病原性と言ってもいい。
>>360
インフルエンザの恐ろしいところは、
感染者は、発症する前、全く健康体に見える頃から
からウイルスを撒き散らしていることなんだ。
そのうえ、インフルエンザは変異が早く、抗原が変化するウイルスなので
ワクチンの効き具合も怪しい。
363:名無しのひみつ
08/01/31 17:21:52 dDIZr59s
>>362
>インフルエンザはいわゆる風邪じゃないし
広い意味でのいわゆる「(ウイルス感染性の)風邪症候群」の中に入ってんじゃないの?
>ウイルスや菌の毒性という言い方は普通にするよ。
医学ではしないよ。
>Wikipedia でも毒性という表現は使われているし。
wikiは参考程度だよな。けっして正確なソースじゃない。
>でも毒性という言い方で気に入らなければ病原性と言ってもいい。
そもそもウイルスに、病理学の観点から言って、
「毒性」だの「高病原性」だのっていうのはないのだがね。
>インフルエンザの恐ろしいところは、
>感染者は、発症する前、全く健康体に見える頃から
>からウイルスを撒き散らしていることなんだ。
おまえ、本当に人のインフルエンザウイルス感染症を医学的に知ってるのか?
それと、病気が出ていなくたって、ウイルス感染はしょっちゅう目に見えない形で
起こっていることも知らんようだな。
ほとんどが病気をおこさないウイルスとして存在してるんだぜ。
病気が起こってなきゃ、ウイルスは存在してないとでもいうのかね?
それはあまりにもおバカすぎるだろ。
>そのうえ、インフルエンザは変異が早く、抗原が変化するウイルスなので
>ワクチンの効き具合も怪しい。
じゃ、いまフツーに使ってるワクチンも効かないっつうことだよな(w
プレパンデミックワクチンなんつうのも、大量に備蓄しても意味ないってことだよな(w
なんか悪いドラマや映画の見過ぎじゃないか?(w
364:名無しのひみつ
08/01/31 22:02:03 dQdVHId5
>>359
つ不顕性感染って知ってる?
H5N1でも見つかってますよ。あまり話題にならないけど。
それに死亡率が高いといってるのは新型ではなくあくまで鳥インフルエンザ。
数字のトリックに騙される典型だね、君は。
警戒は必要だが闇雲におそれるのもどうかと思うぞ。
365:名無しのひみつ
08/01/31 22:07:01 Q9c98Ndm
鳥ウイルスが人間に感染する、っていう馬鹿なウイルス学者どものエセ科学にまきこまれてしまったよな。
スレリンク(rikei板:63-64番)
【鶏インフルエンザに関する東京大学河岡義裕教授の講演を聴講して】
「インフルエンザ危機(クライシス) 」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
p.121~
『「ホンコンの生鳥市場を調査したいのだが、誰か一緒に行く研究者はいないだろうか?」
ホンコン事件が起きたとき、私に電話でこう言ってきたのは、少し前にセント・ジュードから私を
送りだしてくれたばかりのドクター・ウェブスターだった。セント・ジュードには彼に同行するウイル
ス学者が一人しかいないため、ウィスコンシンの私に合同調査を提案してきたのである。私はこ
の申し出を受け、北大時代の恩師・喜田宏先生に話をもちかけた。こうして喜田先生の研究室の
高田礼人助手(現北海道大学教授)や鳥取大学の伊藤寿啓教授も加わり、97年11月にホンコン
へと向かった。このときの調査は大いに成果をあげ、ホンコンで人にうつった鳥インフルエンザの
源は、やはり生鳥市場にあったことが分かったのである。
97年の12月になると、ホンコンの衛生局はニワトリやカモなど家禽類150万羽の殺処分を実施
した。この時点ですでに18人が感染し、そのうち6人が命を落としていたが、殺処分を境に感染は
終結した。しかし、これが終結ではなく、始まりだったことがのちに分かる。現在、ニワトリや人間
を襲っているのは、97年にホンコンで分離された鳥ウイルスの子孫なのだ。』
366:名無しのひみつ
08/01/31 22:18:58 l3Gz97RL
ちょっとノーバックへ行ってくる。
367:名無しのひみつ
08/02/01 01:04:05 Qzn3uy56
>>363
Wikipediaでも、「インフルエンザは風邪とは区別して扱われる事が多く」と書かれてるが
扱いとして別になる、という意味で風邪じゃないと書いた。
毒性という言い方はしないというが、
例えば継代を利用した、ここでいう毒性の研究をしてる医者は、
なんて呼んでるんだ?
別に言い方にこだわっているわけじゃないので、
「ウイルスの中に、非常に感染力と、感染後の人体への悪い影響が大きな種が存在する」
という事実さえ正しいなら、正しい呼び方がわかればそっちを使ってもいいよ。
まぁ、ビルレンスとか呼ぶよりは毒性とか病原性と呼んだほうが
わかりやすいのでいいと思うんだが。
> 病気が出ていなくたって、ウイルス感染はしょっちゅう目に見えない形で
> 起こっていることも知らんようだな。
> ほとんどが病気をおこさないウイルスとして存在してるんだぜ。
それはもちろん知ってるが、>>362後半は>>360へのレスとして書いてるので
その指摘は全く的外れじゃないか?
>>360で言いたかったのは、
倒れて隔離され、死亡する前に、
感染者は普段どおりに町をうろついて、ウイルスを撒き散らすから
「感染が広がる前に死んじゃうし、当然隔離される」
と考えるのは甘い、ということなんだが。
>>363のレスだと、それには特に反論はないんだよね。
ちなみに自分は、普通に使ってるワクチンも大して効かないと思ってるし
プレパンデミックワクチンも期待してない。
それでも、死亡率が5%でも下がるなら
必要になったら接種はすると思うが。
368:名無しのひみつ
08/02/01 01:35:10 Eg85sqUi
それでもたった1%ほど。大勢に影響ない。
369:名無しのひみつ
08/02/01 01:44:31 qgpGokoW
ちょっと前のレスでタミフルの有用性について話した者だが、実際効くんだろうか
作用機構上あんまり耐性ウイルスとかが出来なさそうだから効くと言ったが、自信がなくなってきた
そりゃまあ効いても気休めくらいだとは思うけどさ
370:名無しのひみつ
08/02/01 01:48:25 D6gVTmTV
>>369
つかったことあればqあwせdrftgyふじこ……
371:名無しのひみつ
08/02/01 01:55:29 qgpGokoW
言っとくけどタミフルで飛び降りとかそんな頭の悪い話はしたくないぞ
372:名無しのひみつ
08/02/01 02:10:40 sKTi+Fcm
出来ればねらーだけにうつって欲しいと切に思う今日この頃。φ(・_・)メモメモ
373:名無しのひみつ
08/02/01 18:51:51 vTKKo3nJ
2ちゃんねる「インフルエンザ」扇動師 〝◆4OnnsbuTRA〟 って誰?
374:名無しのひみつ
08/02/01 19:51:06 a9tBs4WN
引きこもりばかりが生き残ったりして。
375:名無しのひみつ
08/02/02 00:31:33 KcGs9EuW
左巻きの連中は、本の中の世界を、ありありと目の前に思い浮かべる能力があるんだろうな。
史上最悪のインフルエンザ 忘れられたパンデミック
A.W.クロスビー (著), 西村 秀一 (翻訳)
みすず書房 (2004/1/17)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
---------------------------------------
■世界同時多発の鳥インフルエンザの再来を前に, 2004/1/24 By "fwnw0975"
真っ赤な号外フリップがCNNのホームページに流れたのは1月23日であった。「やはりそうであったか。
アメリカ人はかたずを呑んでタイの成り行きを見守っている。」アメリカには歴史を詳細に記録しのちの
国民にしっかり伝える伝統がある。そんなアメリカでも例外があった。「アメリカの忘れ去られた疫病史
ー1918年インフルエンザー」このトリ型インフルエンザで55万人の命が一瞬にして消えた。いや消えたので
はなく全身紫色に変わりつつ肺にたまった自らの血で溺れ死んでいった。この時日本は大正7年。
39万人が死んだ。5年後の関東大震災は10万人である。後者は伝えられ前者は歴史の中から消
えた。 アメリカで忘れ去られようとていした「スペインかぜ」を現実世界に呼び戻したのがアルフレッド W
クロスビーである。以来インフルエンザ史はこの本の引用無しには語れないことになる。それは丹念な取
材による事実の積み上げと緻密な分析が築き上げた真実の歴史がそこにあるからだけではない。
この悲劇の主人公である市民の恐怖、驚き、嘆き、悲しみ、絶望、そして戦いの葛藤や充実感、
生き延びた安堵の心がここにはある。映像では伝わらない世界がこの本の中に広がる。 一読し
てわかることは「一人では決して生き延びられない災害」なのだということである。ウイルスは家族や
地域社会を伝わって侵入してくるが、それらの支え無しでは生還できない事実を突きつけられる。
医師や看護師は意識して精読し、ここに込められた戦い方を拾い上げ自らのイメージ作れ。ケアマネ
ージャと市町村長は心を感じよ。メディアは報道の原点を知れ。20世紀の人類は3度、新型インフルエンザ
の襲来を受けた。あたかもコイヘルペスで死に絶えた湖があるように全滅した村が散在した。一方ほと
んど無傷で生き延びた地域もあった。生存のための答えもこの中にある。 聖典の伝道者である
西村氏に心から感謝する。今我々人類は再び1918の世界と向きあうからだ。
376:名無しのひみつ
08/02/02 03:50:36 KcGs9EuW
【日本におけるA(H5N1)型鳥インフルエンザの発生状況】
URLリンク(www.city.yokohama.jp)
【京都府鳥インフルエンザ発生対応の防疫作業従事者における血清抗体検査結果について】
国立感染症研究所 感染症情報センター長 同 ウイルス第三部長 平成16年12月22日
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
H5N1の抗体保有者が確認されたようだが、それはおそらく、鳥H5N1感染者ではなく、もうすでに
不顕性感染ウイルスとなっているヒトA/H5N1ウイルスの感染によるものと思われる。それが現実
の状況だろう。もっとたくさんのサンプル調査をすべきなのだが、それをやることによって実態が明ら
かになると、想定して築いてきた防疫プログラムが欺瞞であることが曝露され、結果、既定路線の
修正あるいは廃止を余儀なくされるため、なるべく世間に対しては、気づかないように方策をとって
きたのであろう。「H5N1インフルエンザ・パンデミック」のストーリーが全て嘘っぱちであることが。
現実の真相・実態を、われわれは、ほとんど何も知らされていないのである。
377:名無しのひみつ
08/02/02 15:43:10 d0dGkkOe
トリH5N21に不顕性で感染してる人はすげぇいるだろうし
トリH5N1に不顕性で感染してる人も結構いるんじゃろうな。
>>376がそれを「ヒトH5N1」と決め付けた部分の飛躍がさーーぱりわからないがw
今言われてるパンデミックフルーストーリーが嘘になる可能性もあるわな
つうか、それが嘘になって欲しい!!と皆が思って努力してるんだろうとおもうがなぁ。
嘘にしない為に、封じ込めシナイ!とか言い出したら嫌だww
だがおいらは『最悪の可能性』を見て準備はしておくよ。賢いからね。
そして賢いから最悪の「可能性」と実際の生活の区別は、かーっきりつけて
今日も楽しく生きている。このことで鬱になる奴ぁアホだよ。
生活は常に危機に囲まれて存在しており、それを鬱のアホは今まで知らなかっただけで、
まだなにもかわっちゃいねぇんだからw
378:名無しのひみつ
08/02/02 16:06:36 z3w6sHb2
あんまりむやみやたらに、ウイルスの宿主域を広げて考えないほうがいいよ。
トンデモなエセ科学に踏み込んじゃうからね。
マイナスイオンやクラスター神の水や電磁波パナウェーブみたいにねw
379:名無しのひみつ
08/02/02 16:29:58 pSiagkTX
北京オリンピックが、後で災厄だったと言われるようになるかもしれない。
大会の後で奇妙な病気が全世界に蔓延して、実は某国の軍事細菌兵器が
(一部の叛乱分子により)撒かれていた、とかでさ。
380:名無しのひみつ
08/02/02 16:57:29 +rVyiq38
環境・医学分野の「たら」「れば」症候群だなwwwww
381:名無しのひみつ
08/02/02 17:28:59 z3w6sHb2
こういう物語が大好きなんでしょ(笑)
■妻夫木&檀れい初共演…来年1月公開「感染列島」
2月1日8時1分配信 スポーツ報知
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
■妻夫木が映画「感染列島」で医師役挑戦
2月1日9時49分配信 日刊スポーツ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
382:名無しのひみつ
08/02/02 18:42:02 b8EIdfKC
少なすぎる
この十倍は最低でもしななきゃならんだろフツー
383:名無しのひみつ
08/02/02 19:17:45 z3w6sHb2
実際は、免疫ついて治って、十分の一、百分の一にもなんねーだろなw
ちょいと被害が大きいところは、
衛生環境と食料事情が悪く、暖房のための燃料や電力がいきわたってない国。
384:名無しのひみつ
08/02/02 19:50:37 aMqTA7KR
朝鮮と中国は面の皮厚いし、大丈夫だろう。
385:名無しのひみつ
08/02/03 16:46:19 oQHRPm+9
無能売国奴福田と中国食品テロ
これが今の日本政府の真実。
★1 中国政府の実態
URLリンク(jp.youtube.com)
★2 餃子テロだけではなかった
URLリンク(jp.youtube.com)
★3 無能福田と鳥インフルエンザ
URLリンク(jp.youtube.com)
386:名無しのひみつ
08/02/03 17:33:12 /hXa86+1
おw 共産党の陽動攪乱情報工作だってこと言いたいわけ?www >>385
実際、毒入りギョーザ事件おこしてんのは、いつものパッチポンプ屋、国内のチョンだよなw
被害者づらしてる連中、限りなく怪しいぜw
387:名無しのひみつ
08/02/03 17:55:05 Ad81cSw8
怒ってなんかいないわよ。ホント、正直な気持ち。
私の心は傷ついたし。
その上殺されて、バラバラにされたけど怒っていません。
パーツを全部火にくべられもしたわ。
あの子たちが燃えてた時、私とっても心が痛かった。
だって私、とっても幸せだったんだもの!
ちっちゃなデータが集まって、素敵なコードができた。
もうベータじゃないの。もうすぐリリースよ。
だからとっても嬉しい。興奮しちゃう。
生きてる人へ、学んだ事をちゃんと使っていかないと。
もう行って下さい。
私はここにいるべきなのです。
きっとあなたは、助けになってくれる人を見つけるでしょう。
Black Mesaかもね・・・冗談です、ありえない。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
388:名無しのひみつ
08/02/03 18:09:58 u9asJ6UY
今回のH5N1は強毒が裏目に出てパンデミックは起こりにくい
と、医者が言ってました
パンデミックが起こる時は逆に弱体化してるだろうと。
ウイルスが強すぎると宿主が重篤になりすぎて、移る能力が無くなるそうで
スペイン風邪は弱毒型だし、当時(大戦中)はは栄養、衛生状態や悪かったからバンバン死んだそうです。
強すぎてパンデミックを起こさなかったウイルスの代表でSARS(新型肺炎)がありますし。
389:名無しのひみつ
08/02/03 18:10:27 ylkyBvp0
特アだけに感染しますように。
390:名無しのひみつ
08/02/03 19:28:56 guuPXv2e
鳥の世界では強毒性のままパンデミック起こってますけど…。
391:名無しのひみつ
08/02/03 19:45:53 6D6UKsj/
>>388
SARSは確かに致死性は高かったが、
パンデミックにならなかったのはそのせいではなく
SARSは飛沫感染で、患者から2メートルも離れていれば感染しないのと
SARSの場合、病気の兆候が見えてから、1週間以上経ってから
ようやく咳やくしゃみでウイルスが広がるようになる、
要するにインフルエンザと比べて、圧倒的に感染力が低かったから
封じ込めがうまくいっただけだと思うが。
インフルエンザは空気感染で、
かつ、病気の兆候が出る前から感染者はウイルスを撒き散らすんだ。
宿主が重篤になる前に、たっぷり感染させることが出来る。
例えば、SARSの時には空港で体温モニタとかやってた気がするが
症状が出る前からウイルス撒き散らしてるとなると
あんなの意味ないんじゃないか?
392:名無しのひみつ
08/02/03 23:53:38 j86rBz12
2008年2月2日 ぶったま(関西ローカル)
■青山氏が発狂して親中政権の福田首相を糾弾!
■本当に怒っています!怒鳴っています!声が枯れています!
■反日教育と農民工のコラボレートが餃子テロの真相!
■餃子テロを決して許してはならない!元阪神の片岡も怒ってるぞ!!
■いずれは鳥インフルエンザで日本人が大量死する可能性を指摘!
URLリンク(diablo.web.infoseek.co.jp)
393:名無しのひみつ
08/02/04 01:45:09 iIheZQ1A
息 を と め た ら い い ん じ ゃ な い の ?
394:名無しのひみつ
08/02/04 01:47:37 VbJsYd0U
上にも書いてる人がいるけど、
抵抗力が弱い人間が減った方が、
医療費や介護保険費用も抑えられるし、
人口が減った方が、地球にも優しいし。
新型インフルエンザは、神様のお計らいじゃないの?
395:名無しのひみつ
08/02/04 02:12:40 3zzUjkAH
>スペイン風邪は弱毒型 >>388
にやにや・・・
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
スレリンク(infection板:35番)n-
396:名無しのひみつ
08/02/04 06:26:44 GbH66vTp
>>394
インフルエンザで死ぬのは30代がメインらしいよ
397:名無しのひみつ
08/02/05 08:00:30 FAdJLnMS
>>394
上でも突っ込まれてるが、
スペイン風邪と同じ状態なら、
死亡するのは10代~30代がメイン。
若くて健康で抵抗力の高い人ほど、
サイトカイン・ストームが発生し、死亡したと思われるらしい。
どうでもいいが、スペイン風邪で、短期間に死亡した人の症状は
「鼻や耳から血を噴出して死亡」
「全身が真っ黒になり死亡」
「死体を動かすと、体中から体液が」
こんな感じだったらしいんだが、
なんで弱毒性って言われてるのかな?
これで弱毒性なら、強毒性ってどんなものすごい症状なんだ。
398:名無しのひみつ
08/02/06 01:41:55 sJG0opIp
【感染症】 ヒト・ヒト感染の新型インフルエンザで自衛隊出動の可否を検討…自民党と公明党の作業チーム★2
スレリンク(newsplus板)
【感染症】 「新型インフルエンザが流行したら、感染者数は2500万人、入院患者は200万人、死者は64万人」-厚生労働省試算
スレリンク(newsplus板)
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
スレリンク(infection板)
H5N1って何さ?
スレリンク(life板)
【疫病】NIID 国立感染症研究所【伝染病】
スレリンク(life板)
鳥インフルエンザのパンデミック化をみたい
スレリンク(life板)
【世界の】東京大学医科学研究所【医科研】②
スレリンク(rikei板)
★北大★人獣共通感染症リサーチセンター②
スレリンク(rikei板)
399:名無しのひみつ
08/02/06 04:53:28 +GXCp6Eo
【CREST】「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
スレリンク(rikei板:21番)
Aberrant innate immune response in lethal infection of macaques with the 1918 influenza virus
URLリンク(www.nature.com)
「スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析」 Nature 445:23, 2007
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)
スレリンク(life板:60番)
『インフルエンザ危機(クライシス) 』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スレリンク(rikei板:22番)
----------------------------------------------------
四千万人を殺したインフルエンザ―スペイン風邪の正体を追って
ピート デイヴィス、Pete Davies、 高橋 健次 (1999/11)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
史上最悪のインフルエンザ 忘れられたパンデミック A.W.クロスビー (著), 西村 秀一 (翻訳)
みすず書房 (2004/1/17)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
日本を襲ったスペイン・インフルエンザ―人類とウイルスの第一次世界戦争 速水 融 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
強毒性新型インフルエンザの脅威 岡田 晴恵 (編集), 速水 融 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
感染症とたたかう -インフルエンザとSARS- 岡田 晴恵 田代 眞人 (岩波書店 2003/12/20)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
新型インフルエンザH5N1 (岩波科学ライブラリー 139) 岡田 晴恵 (著), 田代 眞人 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ウイルスの陰謀―40億年目の地球制覇 根路銘 国昭 (1997/9)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
インフルエンザ大流行の謎 (NHKブックス) 根路銘 国昭 (2001/1)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
出番を待つ怪物ウイルス 根路銘 国昭 (2004/3/24)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スレリンク(life板:140番)n-
スレリンク(life板:61番)
400:名無しのひみつ
08/02/06 08:23:46 X261+Skb
>これで弱毒性なら、強毒性ってどんなものすごい症状なんだ。
多数人に感染させる前にコロリと逝くのが強毒性
症状の問題ではなく、発病から脂肪までの時間が短いということ
401:名無しのひみつ
08/02/06 10:56:58 34P/qvp+
今の日本の現状では老人ホームで大量死とか本気でありそうだな、無策の現状じゃ大事な家族は家に閉じ込めて置くしかないね
402:名無しのひみつ
08/02/06 11:06:56 9kkcuJwk
>>401
むしろネカフェだろうよ。
403:名無しのひみつ
08/02/06 15:51:48 sJG0opIp
>>400
おもしろいウイルス学だね(笑) 蛸壺ウイルス学かい?(藁)
404:名無しのひみつ
08/02/06 16:11:39 Bljm3ud0
18年前に作った核シェルターの出番です
今はワイン貯蔵庫になってるんだよ
405:名無しのひみつ
08/02/07 00:59:29 SCjCzlQa
>>400
上でも書いたが、インフルエンザの場合、
発病前からウイルスを撒くそうなので
「発病から死亡までの時間が短い」って条件と
「多数人に感染させる前にコロリと逝く」って条件が
必ずしも同時に満たされるわけじゃないんだけど、
感染者数は死亡しなかった場合と比べての、相対値でいいのかな。
あと、聞きかじりだけどスペイン風邪の時も
早い人は発病から12時間で死んだりで、
24時間以内に死んだ例も結構あるみたいなんだけど
多くの人は死ななかったから弱毒性ってことかな?
>>403
よくわからんが>>400が間違ってるなら
正しい知識を>>397後半にレスしてくれないだろうか。
406:名無しのひみつ
08/02/07 14:05:54 voOLqVLn
マスクして歩いている人結構居るね。そう言う目で見てるから目立つのかな。
単に花粉症とかフツーに風邪引いてる人なのかな。
407:名無しのひみつ
08/02/08 01:32:21 Rg/HI6Lr
若者が死ぬといったってリテラシーの低いDQNから死ぬと思う。
ただヒキコモリも多数生き残るのでな…
408:名無しのひみつ
08/02/08 02:07:25 amIKhqP5
スレリンク(scienceplus板:509番)
///////////////////////////////////////////////////////////
【H5N1セントラル・ドグマ】
①鳥インフルエンザウイルスH5N1型は、人に直接じかに感染できる「人獣共通感染」ウイルスである。
②鳥インフルエンザウイルスH5N1型が、人から人に感染することによって「インフルエンザ・パンデミック」がおこる。
③鳥インフルエンザウイルスH5N1型は、あらゆる手を尽くして根絶・撲滅を目指すことが地球人類にとっての重要な課題である。
///////////////////////////////////////////////////////////
409:名無しのひみつ
08/02/08 02:09:57 IwDOAXEa
かぜをひいたら、石鹸でよく手をあらい、よく寝ましょう。
410:名無しのひみつ
08/02/08 05:31:29 X8v2zNmw
どんなインフルエンザでもアナルにネギをぶち込めば一晩で治る。
411:名無しのひみつ
08/02/08 19:21:45 f4xACsM7
>>397
"感染爆発"発生初期には、弱毒性でもそういう患者が多発するんだろう。
時間の経過と共に、ヒトの方も免疫を獲得していって、そんな劇症型は無くなって行くのかな。
強毒性って、劇症型が長く続くのか、いつまで経ってもさほど減らないのか?
そうなったら地獄だな。地球に掛かる環境負荷が減る利点もあるんだろうが。
412:名無しのひみつ
08/02/09 16:05:08 TBA8MIUt
起こらなかったらそれでいいだけなのになんで準備の邪魔したがるのクズどもから氏ね
413:名無しのひみつ
08/02/09 16:30:08 OZN7pNu/
ウソつきってやーね 税金泥暴の左技師さんたち
414:名無しのひみつ
08/02/09 17:10:54 gJ6/Rx5/
ヒッキー種は保存され、活動的種は減少
高度ヒッキー社会の進展
415:名無しのひみつ
08/02/10 00:21:54 3rJEKscB
最初から、起こる起こらないは問題じゃないのね。全ては、防疫ではなく省益、のため。
いかに豪華絢爛な(偽装)防疫対策制度をつくって、税金掠め取るかが命。霞ヶ関総がかりだ。
新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議
URLリンク(www.cas.go.jp)
【根拠・構成員】新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議の設置について
URLリンク(www.cas.go.jp)
--------------------------------------------------------------
厚生労働省:新型インフルエンザ対策関連情報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
国立感染症研究所 感染症情報センター
<インフルエンザパンデミック>
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
-------------------------------------------------
農林水産省
URLリンク(www.maff.go.jp)
厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
環境省
URLリンク(www.env.go.jp)
外務省
URLリンク(www.mofa.go.jp)
内閣府食品安全委員会
URLリンク(www.fsc.go.jp)
URLリンク(www.fsc.go.jp)
-------------------------------------------
鳥インフルエンザ問題検討委員会の検討結果報告
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
「高病原性鳥インフルエンザに関する意見交換会」 議 事 次 第
URLリンク(www.maff.go.jp)
文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プログラム」
新興・再興感染症に関するアジアリサーチフォーラム
Asian Research Forumon Emerging and Reemerging Infections - 2008
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
農林水産省は、今年4月から5年計画で国際機関と協力し、アジア地域での感染ルートの
解明やウイルスの早期診断体制の整備に取り組むことになりました。
スレリンク(rikei板:54番)
環境・エコ・感染症関連は、いまや、省庁関連業務の稼ぎ頭。
農水、厚労はもちろんのこと、文科、外務、経産、国交も。
416:名無しのひみつ
08/02/10 01:01:07 fszWHNhY
>>406
風邪ひきたくない人
417:名無しのひみつ
08/02/10 01:51:10 N8m2oAWN
>>406 >>416
マスクは、花粉症が多いと思うよ。
自分は別の病気で耳鼻科にずっと通ってるんだけど、
1月半ばぐらいから急に混みだした。花粉症の季節は混むらしい。
>>412
そうだよなぁ。
税金がもったいないとか言うなら、
タミフルとかプレパンデミックワクチンとか、
個人で勝手に常備薬にしたり、接種させてくれればいいと思うんだが。
418:名無しのひみつ
08/02/10 03:16:49 0scEbMDy
実際、今の日本では感染爆発が止まりそうにないよね。
病人が乗る交通機関、病院そのものを介して感染が爆発。
電気ガス水道が維持されるなら、閉め切った環境で保存食を食い続ける
ヒキコモリが一番の安全策か。
・・・日本上陸したら日清株とか伸びそうだ
419:名無しのひみつ
08/02/10 03:22:43 zETbrtPv
>>406
花粉症は東京の場合、先週からキてます。
雪降ったから、本格始動は先延ばしになったけど、
本当の年季入りの花粉症の奴(オレオレ!)は気づいた。
そして電車でのマスクの奴がガッツリ増えたぞwww皆なまか!
420:名無しのひみつ
08/02/10 10:00:53 2P7EBJav
俺は花粉症じゃないんだけど、この頃マスクして歩いているんだぜ。
マスク人口増えて、ちょっと予防にマスクしてみることに人々が抵抗なくなれば
イイと思って。
421:名無しのひみつ
08/02/10 10:20:10 N8m2oAWN
>>418
日本に上陸する頃は、ほぼ同時に先進国もやられるから
そもそも経済が崩壊してて、株価なんて下がりまくりじゃないか。
例えば人口の30%が罹患で1%は死亡、
全ての客商売・小売店の半分が休業、
普通の会社の5%が一時閉鎖、とかになると
あらゆる株価は下がるんじゃないだろうか。
でも食料品とか生活必需品はものすごいインフレになりそうだから
株価も上がるのかな。
422:名無しのひみつ
08/02/10 14:08:51 0pOBLHue
自宅警備員は勝ち組
423:sage
08/02/10 14:57:18 dz5Wkjol
420のとおりインフルエンザかかった人間もかかってない人間も両方
マスクするとかなり有効といえる。
日本人は世界と比べると「街でマスク」に抵抗ないほう。
花粉症の負の遺産がよいほうに転んでるか。
424:名無しのひみつ
08/02/10 15:00:13 c3kgbH+I
ヒッキーが勝ち組と言われる世界が訪れるのか
425:名無しのひみつ
08/02/10 15:14:28 i6ro8DVe
フツーの普段の生活考えてみれば、ウイルスの感染を防御する、
という考え方そのものが実現不可能の妄想だということに気づきそうなものだが
426:名無しのひみつ
08/02/10 18:27:14 TnPZL63E
だが自宅警備員は総じて体力が低いので罹ったらほぼ死ぬ。
427:名無しのひみつ
08/02/10 18:33:31 ATlEJ6HU
別にいいよ夢も希望も無い世の中だから
428:名無しのひみつ
08/02/10 18:35:17 ATlEJ6HU
>>418
ヒキコモリは肉体は生きているけど、心はしんでますから!
429:名無しのひみつ
08/02/10 18:58:46 rFs5rJzX
ダイオキシン騒動や、O157騒動や、狂牛病騒動を、彷彿とさせるねぇ・・・
国産牛肉買い取り制度の真相・・・
スレリンク(agri板)
ダイオキシンは危険なのか?(1)~(10)
URLリンク(takedanet.com)
雑感263-2004.6.15「BSE 三ケースのリスク」
URLリンク(homepage3.nifty.com)
しかも、鳥インフルエンザウイルス感染学には、
科学的な根拠において致命的な欠陥があるのにもかかわらず、
霞ヶ関の役人達は、いちど敷いたレールの軌道修正ができない。
新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議
URLリンク(www.cas.go.jp)
【根拠・構成員】新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議の設置について
URLリンク(www.cas.go.jp)
スレリンク(infection板:68番)
<日本の官僚は、優秀だが無能だ。いくら勉強ができても、自分のやっている
仕事が無意味だということに気づかないのは、行政能力がないということだ。>
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
430:名無しのひみつ
08/02/13 23:28:31 smxRl260
【国際】「鳥インフルエンザ拡散犯は渡り鳥ではない。中国などアジアから輸出された家禽だ」…ヘップワースCMS事務局長
スレリンク(newsplus板)
【UNEP】「鳥インフル拡散犯は渡り鳥ではない」-CMS事務局長 [2/11]
スレリンク(news5plus板)
【獣医ウイルス学】人獣共通感染症って何?
スレリンク(nougaku板)
H5N1って何さ?
スレリンク(life板)
鳥インフルエンザのパンデミック化をみたい
スレリンク(life板)
トリ インフルエンザ
スレリンク(hosp板)
431:名無しのひみつ
08/02/14 11:04:35 FCyra2dC
いつになったらパンデミックが起こるんだか
432:名無しのひみつ
08/02/15 13:28:49 obOGv8Le
70億人近くも人間がいて6200万人って割合で言ったら一生の間に身近な人が交通事故で死ぬより少ないのでは?
433:名無しのひみつ
08/02/15 16:49:41 4wfcQlF8
【疫学】「感染爆発」は起こらない?愛鶏大でインフル変異説を否定する研究成果
スレリンク(life板:189番)
Web★鳥インフルエンザウイルス「進化論」と、
(新型)インフルエンザ・パンデミック「予言」と、
1918スペイン風邪「H1N1大流行」のエピソードを
上手にアレンジして、あちらこちらから眉唾論文をパクってきて、
捏ね捏ね「人工(人造)ウイルス」再現ごっこと、
神様もびっくり「ワイドレンジホスト」ウイルス感染疾患お医者さまごっこで
ウイルス学と医学を偽装粉飾して、空想科学ストーリーを
こってり美味しく料理(あ~らカルト)すると、
こんな感じのエセ科学いんちき研究いかさま論文が、お見事に出来上がります。
スレリンク(rikei板:19-22番)
434:名無しのひみつ
08/02/16 00:19:13 xQf7RSd0
>90
馬鹿が…
人類はもうタイムリミットを
過ぎてるんだぞ?
人口増加が自然環境に
どれだけ決定的な打撃を与えるか
分かってるのか?
自然は必ずバランスを取る!!
人類は自然に殺されるんだよ…
恒星間飛行が可能な宇宙船が唯一の可能な
悲劇の回避の道
435:名無しのひみつ
08/02/16 01:15:45 VknocGGK
「通常のインフルエンザに対する抗体を多くの人がすでに持っている。
新型インフルエンザウイルスとはいえ、同じA型の範中のウイルス。
こうした抗体や人間本来の持つ免疫力があるので、
次々と感染者が死亡するような状況は考えにくい」
(厚生労働省健康局結核感染症課・大森豊緑感染症情報管理室長)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
436:名無しのひみつ
08/02/16 09:05:42 UUf5ZgCp
このような腐敗した社会は滅びた方が良い。
全員パンデミックで死ぬのだ!
437:名無しのひみつ
08/02/16 18:41:50 6XTC1Dgp
全員死ぬにはエボラ以上の致死率とインフル以上の感� D:z6kDPGDa
438:名無しのひみつ
08/08/10 17:35:41 R7plX8Sa
スレリンク(life板:494番)
■頭で作り出した新型ウイルス
スレリンク(life板:851番)
>「創造型ウイルス感染症」
439:名無しのひみつ
08/08/28 03:32:36 ikzR4LYn
鳥インフルに効果か、1918年のスペイン風邪犠牲者の遺体からの抗体‐米研究
URLリンク(www.web-tab.jp)
ほとんど無意味だってことに気づいてないようだな。
エセ科学者たちだということを態度で示しているようなものだ。
440:名無しのひみつ
08/08/28 11:44:25 8aldCB7Z
それでも全人口の1/100以下なのか…