06/10/23 17:25:30 viMc7Oxu
その1500℃を実現するためのエネルギーはどこから持ってくる?
385:名無しのひみつ
06/10/23 17:45:25 j8CNCNTC
>>384
それが太陽熱なり原子力なり、でしょう。
あちこちで言われているが水素エネルギーなんてのはあくまで
エネルギーの利用形態であって、エネルギー「源」ではない。
電気に相当するようなもんだ。
386:名無しのひみつ
06/10/23 17:47:41 viMc7Oxu
だったら普通に電気で使えばいいんじゃねえの。
387:名無しのひみつ
06/10/23 18:48:48 FHTNMfAO
>>385
>エネルギーの利用形態であって、エネルギー「源」ではない。
同意
勘違いしてる馬鹿が多すぎる
388:名無しのひみつ
06/10/23 19:34:51 rSEFna5L
>>386
自動車に積むにはコンデンサの性能向上が必要。
389:名無しのひみつ
06/10/23 19:46:13 j8CNCNTC
>>386
化石燃料以外で環境性能優れた担体として電気と共に注目されているってことだろう。
どちらも発展途上・・・だけど現時点の技術ではEVがリードしてるかな?
390:名無しのひみつ
06/10/23 20:08:20 NEXWRmH4
1500℃で蒸気作ってタービン回せば効率良いだろうな。
391:名無しのひみつ
06/10/23 20:11:42 j8CNCNTC
>>390
しかし1500℃の水蒸気に耐えるタービンってあるのかな?
392:名無しのひみつ
06/10/23 20:17:41 NEXWRmH4
ガスタービンなら1500℃に近いのも有るよ。
393:名無しのひみつ
06/10/23 21:54:20 Z7gAbpOd
タービンの歯にセラミックス吹き付けたやつがそれぐらいだっけ?
394:名無しのひみつ
06/10/23 22:45:19 iQ3e/+/F
そう。水素ってのはエネルギー転換の一種だ。だから省エネにはならない。
エネルギーを費やしてもその付加価値が必要ならば水素利用もアリだが、水素を
燃やす内燃機関は意味ないね。FCVは、自動車単体の効率はガソリンエンジンよ
りアップするのは確かだけれど、WelltoWheelで考えると、やっぱり既存車には勝てない。
だから、供給の点で水素社会は当分ありえないという訳だ。
395:名無しのひみつ
06/10/23 23:28:18 Wxdc1w1V
>>391
鉄もどろどろに溶ける温度。鋼鉄の炉が1100度ぐらいじゃまいか?
396:名無しのひみつ
06/10/23 23:50:33 Lme8eeMX
ガソリンエンジンの燃焼温度は2000度くらいだけど、境界層のために
燃焼室が直接その温度にさらされることは普通はないとのこと。
高回転でノッキングが起きるとその境界層が破壊されピストン等が焼損する。
397:愛煙家りょうじ
06/10/24 01:00:58 HxOkecYC
鉄腕ダッシュでやってる「ソーラーカー・ダン吉、一筆書きで日本一周」を見るたびに思う。
電気自動車で良いジャン!
398:名無しのひみつ
06/10/24 17:03:39 LEfe46oj
電気自動車は、モーターだから内燃機関より効率いいのは分かってる。
だから、普及の問題は安価な電気の供給と、バッテリーの蓄電能力&寿命だな。
399:名無しのひみつ
06/10/26 07:01:24 2Aa8x9Kd
鉄腕ダッシュをガチだと思ってるヤツがいるとは……
400:名無しのひみつ
06/10/26 08:14:59 0ytG4mM/
>>399
あれはEVに対するイメージを激しく下げてるよな。
401:名無しのひみつ
06/10/28 07:30:43 TjjGDLB0
水素が普及するシナリオってのは
化石燃料が少なくなっていく→水素が普及する
→でもエネルギー源は結局何も変わらず
→原子力マンセー時代
→放射能問題が深刻化
→突然変異により新生物が多数生まれ、生物の支配構造が劇的に変化、人間絶滅
最後は妄想w
402:名無しのひみつ
06/10/30 21:14:36 S/DLAWVT
米国でエタノール入りガソリンの販売量、どれくらい?
403:名無しのひみつ
06/11/06 16:31:17 zCSZi3VV
結構伸びているよ
404:名無しのひみつ
06/11/06 17:07:26 toA4CZj1
>>398
第一次大戦前から電気自動車は普通に走ってたが(ガソリンエンジンよか歴史が古い)
未だにバッテリー問題やらを解決できてないし、これからも当分解決できない。
今世界で一番金持ちになる特許は、バッテリー関連の特許だな。
今のバッテリーの10倍のものができたら、ビルゲイツなんて目じゃないくらい金持ちになるぞ。
405:名無しのひみつ
06/11/06 17:21:32 9OK6c6Eb
バッテリーの性能などその頃からあまり進歩してないからな。
406:名無しのひみつ
06/11/09 12:15:43 bbsJ7auy
水素がんばれ!
407:名無しのひみつ
06/11/10 18:48:45 lwzTqbzb
もっと効率的に水素が取れればなぁ
408:名無しのひみつ
06/11/11 00:00:33 hIHj2gTo
うんうん
409:名無しのひみつ
06/11/11 00:32:27 jHao1o+0
取り敢えずアメリカは、5リッターとか6リッターの車を作るな。そして軽を売れ。
環境を語るのは、それからだ。
410:名無しのひみつ
06/11/11 00:56:35 hoNFnspZ
車はおもちゃだ!
これで問題ないだろ
411:名無しのひみつ
06/11/11 12:52:26 YYduMYi/
ぜいたく品だから自動車税もっと取ってもいいよな
412:名無しのひみつ
06/11/11 20:03:17 Dnmlca1S
>>411同意
413:名無しのひみつ
06/11/11 21:30:54 a30L6UQM
太陽電池で水を電気分解しエネルギーを水素で貯蔵
414:名無しのひみつ
06/11/11 21:58:03 hIHj2gTo
_ ∩
(* ゚∀゚)彡 石油!節約!
( ⊂彡
| つ |
し ⌒J
415:名無しのひみつ
06/11/11 22:18:29 hH1jt0rz
なぁ・・・・素人がなに聞いてんだ?って怒られるかもしれないけど、
水分多くなって 日本の夏がより蒸すようになる?
416:名無しのひみつ
06/11/11 22:32:59 TZbMQLtN
アメリカメーカーには新エンジンを作る技術はない
417:名無しのひみつ
06/11/11 22:35:26 hoNFnspZ
>>416
アメリカはそれでも裕福だよ
農場もあるし
技術って堅苦しいな
418:名無しのひみつ
06/11/12 21:25:41 lGznExQb
日本も「でっかいどう」があるぞ
419:名無しのひみつ
06/11/12 22:54:13 b7zsFAbx
>>415
俺も素人だが、液体の水が排出されるなら夏場は気化熱が発生して気温下がるかも?湿度は交通量の多い道路の近くとかだと上がりそうな気がするが、それ以外だと変わらないかも?とか思ってみたりする
420:つーか
06/11/13 00:11:34 o8+OKNx2
こんなもんは石油メジャーがゆるしません。
421:名無しのひみつ
06/11/13 09:16:58 KIP0maaI
>>415
ガソリン燃やしても水はじゃんじゃん出ていますよ。
422:名無しのひみつ
06/11/14 00:00:09 b2UXb62y
_ ∩
(* ゚∀゚)彡 石油!節約!
( ⊂彡
| つ |
し ⌒J
423:名無しのひみつ
06/11/14 12:10:44 RxQB7/DW
節約してますよ
424:名無しのひみつ
06/11/22 23:58:14 KjeFZeb0
水素が無尽蔵に取れればなあ
425:名無しのひみつ
06/11/23 19:48:43 /lJcKAXG
安くするのが先決だね
426:名無しのひみつ
06/11/23 23:52:27 53MUE5S2
_ ∩
(* ゚∀゚)彡 石油!節約!
( ⊂彡
| つ |
し ⌒J
427:名無しのひみつ
06/11/25 23:57:03 fbSrl/E0
水素を取り出すのに費用がかさむのがまだまだ難点ですね。
でも水素は未来のエネルギーだと思います。
428:名無しのひみつ
06/11/26 16:41:32 9OfIHWqd
さて、ゲノム、ナノ、水素祭りの次は、リチウム電池祭りだぜぃ
税金の無駄遣いオンパレードか・・・
429:名無しのひみつ
06/11/26 18:57:06 bLZE77Tw
>>428
詳細うp
430:名無しのひみつ
06/11/26 19:15:48 b8C0hiV9
塩から水素取れればいいのにね
431:名無しのひみつ
06/11/26 19:25:26 jjYBGAAZ
バイオエタノールの方がおもしろそうじゃね
432:名無しのひみつ
06/11/26 21:03:18 6+C1CBwf
水素、ダメみたいだよ。
学会の発表がネガティブオンリーで、
結局プラグインハイブリッドに向かうってさ。
433:班長 ◆RhaUAMBXFQ
06/11/26 22:03:01 tS5Bmd4a
家庭用100Vで充電ってことですか?
なんか効率悪そうだけど考えがあるのかな
434:名無しのひみつ
06/11/26 23:48:46 ZdEu+i0h
じゃあさ水素電池を進化させて、水を分解して水素→発電すればいいんだよ
435:名無しのひみつ
06/12/02 22:08:26 2Q7AFF89
そうなればいいな
436:名無しのひみつ
06/12/02 23:37:24 rEC/be+p
>>434
それ効率悪い。
437:名無しのひみつ
06/12/03 20:01:52 8Hc8bqUR
つーかエネルギーロスってるから。
438:名無しのひみつ
06/12/04 20:53:39 bd74s9Jc
機械・工学@2ch掲示板 ≡≡ 面白いエンジンの話 ≡≡ 456-
スレリンク(kikai板:456-番)
456 :( '∀')ノ わちにんこ :2006/12/03(日) 16:58:09 ID:tuiM4Kr6
市民のための環境学ガイド 水素の車への利用、議論に終止符? 11.26.2006
URLリンク(www.yasuienv.net)
URLリンク(www.yasuienv.net)
> 今年の3月に行われた発表会の資料も、インターネットで入手できる。
> URLリンク(www.jhfc.jp)
> その結果を冷静に読み取ると、水素エネルギーの利用に対して、
> 当然のことながら抑えれれた表現ではあるが、「可能性が皆無とは言えない」
> といった消極的な結論のように見える。
> すなわち、余程のことが起きなければ、水素燃料電池車は実現しない。
> まして、水素エンジン車などが実用化される訳も無い。
> なぜなら、水素燃料電池車は、車のエネルギー効率が高いが、
> 水素エンジン車の効率は、普通のエンジン車のものとほぼ変わらないため、
> 技術的な価値が皆無だからである。
439:名無しのひみつ
07/01/27 19:51:29 +X0b5GIy
水素ロータリー→燃焼→水→電気分解→水素+酸素+e-→バッテリー→ハイブリッド動力→ウマー
440:名無しのひみつ
07/02/12 13:35:47 S5Cal8iu
カリフォルニアに住んでるんだが、結構な数の燃料電池自動車が郵便局で使われてたり役所で使われてたりする。
大学や企業の実験車両も頻繁に見かける。
日本企業にもがんばって欲しい。
住友が下記の会社と組んで日本で売り込みしてる。
URLリンク(www.qtww.com)
QTWW は日本の電池会社が提携してるカナダの電池会社の親会社でもある
441:名無しのひみつ
07/02/12 13:54:49 bBZRNinv
水素燃料電池で排出される水も世界規模で採用されたら夏場なんかむしむし湿度上がって別の環境変化起こすってことないの
ヒートアイランド現象+湿度
442:名無しのひみつ
07/02/12 20:41:53 T9WEBMBA
>>441
ガソリンエンジンでもディーゼルエンジンでも水は発生している。
443:名無しのひみつ
07/02/12 21:07:59 P9puwM1d
水素燃料電池車なんか実用にならねーよ
444:名無しのひみつ
07/04/28 20:57:25 nYKaMDFF
燃料電池を車の動力でなく、現在のバッテリーの代用にできないかと思う。
改質の問題がクリアできたら、燃料から発電できるので、
バッテリー上がりの心配がなくなる。
445:名無しのひみつ
07/04/28 21:01:23 qidStBHn
純メタノールなら楽に出来そう
だけど問題はやっぱり触媒の価格だ
これが解決せん事には燃料電池はどうしようもない
446:名無しのひみつ
07/05/02 23:13:55 E7TTPQXD
ダイレクトメタノール型では二酸化炭素が発生してしまうがな(´・ω・`)
447:名無しのひみつ
07/05/03 00:33:50 fNSG958n
それの何が問題なんだい?
448:名無しのひみつ
07/05/03 19:04:10 g5i6KvgW
>>446
植物由来ならそれは回収されるから問題にならない。
植物由来なら。
石油か天然ガス原料のアルコール燃料でえらそーなことぬかした
会社が以前あったなあ・・・・
449:名無しのひみつ
07/05/10 01:01:17 YXOVmKDW
まず車より携帯やノートパソコン用としてダイレクトメタノール型が
普及すべきだ
450:グラッチェグラッチェφ ★
07/05/17 01:03:36
テスト
451:ママのφ ★
07/05/17 11:26:08
>>449
同意です
452:名無しのひみつ
07/05/17 17:57:16 /KbZW4rG
test
453:名無しのひみつ
07/05/28 14:21:46 LRtQH1mC
触媒の白金をしっかり使え
454:名無しのひみつ
07/05/28 14:27:33 IiJvbRf/
>>14
投機マネーで急に高くなったりしない分だけマシじゃね
455:名無しのひみつ
07/06/01 16:29:07 upyD4jj+
なあ、パソコン程度のバッテリーが2hろくに持たないような
技術レベルで自動車用リチウムイオンなんてお笑い草だよな?
456:名無しのひみつ
07/06/01 19:29:44 +XaLEt4a
容量は重量に比例する
457:名無しのひみつ
07/06/11 12:52:54 VfKCAGAP
+ .. . .. . +..あなたがテレビを見ているとき
.. :.. __ .. あなたが寝ているとき
.|: | あなたがハァハァしているとき
.|: |
.(二二X二二O その瞬間にも世界では、
|: | ..:+ たくさんの人がエイズや白血病などで苦しみ、
∧∧ |: | そして死んでいます。
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,~(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 そんな人たちのために、
"" """""""",, ""/; あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
"" ,,, """ ""/:;; BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
"" ,,""""" /;;;::;; 余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。
詳細は↓のWikiを参照してください。
BOINC Team 2ch Wiki
~まだ見ぬ誰かの笑顔のために~
URLリンク(team2ch.info)
458:名無しのひみつ
07/06/15 18:42:46 RiYUgCD6
age
459:名無しのひみつ
07/08/14 15:18:01 EuM/Ruz/
水素で実はしばらくはガソリン上がる
460:名無しのひみつ
07/08/14 15:50:25 UIbCE3kx
水を酸素と水素に分解する 『触媒』 が有ればねぇ・・・・
人類は無尽蔵のエネルギーを手に入れるわけだが・・・
461:名無しのひみつ
07/08/14 15:55:54 mSJhwGl9
触媒があっても自然とエネルギーが高い方には移動せんっちゅーの
462:名無しのひみつ
07/08/14 16:07:10 UIbCE3kx
>>461
言うまでもなく太陽光に決まってるだろ…
ほんとアタマ悪いなぁ…
463:名無しのひみつ
07/08/14 16:09:12 mSJhwGl9
マグネシウム食ってろ低能
464:名無しのひみつ
07/08/14 16:46:32 At7jbpvw
>>462
こういうのを想像しているのかな?
URLリンク(www.aist.go.jp)
465:名無しのひみつ
07/08/14 22:44:18 qhDmHvlj
>>460
こういうのか
【材料】可視光で水を分解して水素を発生する光触媒
スレリンク(scienceplus板)
466:名無しのひみつ
07/09/05 08:36:17 KhyxvyRL
アメリカではもう実用化試験段階で燃料電池自動車を郵便局や役所で使いまくってる
URLリンク(www.qtww.com)
日本はアメリカに遅れている
100%燃料電池の車でアメリカ陸軍にはアグレッサーって名前デルタフォース用のバギーがある
467:名無しのひみつ
07/10/28 09:00:17 k7KqMUVw
ガソリン入れるなよ
車を手ばなせ!
468:名無しのひみつ
07/10/29 16:44:18 3DhzgkdU
開発がんばれ!
469:名無しのひみつ
07/10/29 17:09:52 w1A1qv6V
豊田・日産→モーター+ガソリン
本田→燃料電池
松田→水素
三菱→電気
でOK?
470:名無しのひみつ
07/10/30 04:32:25 BBvoFUvB
水と日光で水素を作れるんなら、日本の巨大な経済水域を利用して、その上にプラントを浮かべて、
そこで水素を製造することも可能?
その時に汚染は発生しないのか、とか、水素をどうやって回収して運ぶのか、という疑問もあるわけだけど。
471:名無しのひみつ
07/10/30 04:43:32 zlyP4/b2
>>466
燃料電池は一酸化炭素被毒がまったく解消されてないはずだが?
472:名無しのひみつ
07/10/30 21:50:38 Wp7HwN7R
>>470
いったん火が上がったらできた端から水に戻るな
水素炎は煙出さないから触媒効率も落ちないだろ
あとプラント周囲は潮に満ちた高酸素環境になるから老朽化が激しそうだ
輸送は生産された水素で発電しつつ圧縮充填して運搬するか、パイプラインで配達か、だな
それかプラントで発電してしまって送電とか
473:名無しのひみつ
07/11/01 09:09:56 kpMaSQ1+
>>471
どっからCO出るんだい?
474:名無しのひみつ
07/11/01 12:31:23 J3wL07mx
メタノール改質型なら確かにCOはでるが、大規模になると酸素付加させて二酸化炭素にするだろ
勿体無いしな
475:名無しのひみつ
07/11/01 14:42:07 OzxjXkze
> 自動車の燃料を化石燃料から水素燃料電池に切り替えることは、健康や環境に大きな利
>益をもたらし、最終的にはガソリンより安価な燃料になる可能性があるという。
ガソリンは最後になくなるわけなので、当然でしょうな。
あと何年もつことやら。
ガソリン価格がいまの倍になるのは近未来なのは必然だし。
ちょっと値上がりして大騒ぎする奴らは倍まで上がったらどうするんだろ。
ガソリン以外の駆動方式に否定的な香具師がかなり沢山いるようだけど、
水素を根本的に感情的反応しているタイプって、水素以外に道を考えてから
反応しろといいたくなるなぁ。
現状で無理でも将来なんとかしなければ、なくなる事実を否定はできないし、
一部で延命対策の省エネにしても全体が省エネしなければ焼け石に水な
気がする。少なくとも20年以内にガソリンではない駆動が一般的にならんと
価格上昇で困るのは現在ガソリンを使っている奴だろうね。
コストで入れ替わるのも最低で20~30年以内でなければ産業自体が衰退して
世界オワッタという話にw
10年以内にガソリン単価が倍に値上がる可能性すら。
そうなると液化ガス系の車が扱いにくいわけだが現状で普及しているわけで
ガソリン枯渇でもしばらく延命できる液化ガス系の車だらけになる話もありそう。
具体的に個人じゃない国内タクシーのほとんどはLNG車ですな。
液化ガスでタンクが爆発して危険だと言う香具師がいるが、
タクシーで高圧タンクが爆発した事件は1件もない。これは今後の水素でも
同じことがいえるはず。
476:名無しのひみつ
07/11/01 23:21:08 51YAil16
水素を直接燃やして走る水素燃料自動車が
四方を海に囲まれた日本には適していると思う。
海水を分解すれば、無尽蔵なんだからね。
石油中心のエネルギー体型はコストが安くても、
アメリカの思惑や中共の経済成長にかきまわされるのでうんざりだ。
477:名無しのひみつ
07/11/02 00:18:12 jCB0D9dn
↑
バカ
478:名無しのひみつ
07/11/02 01:12:05 YwRckWFg
キャパシタを実用化してくれ
頼む
479:名無しのひみつ
07/11/02 08:50:44 FraLHN9U
キャパシタ>燃料電池車>>水素燃焼車
480:名無しのひみつ
07/11/02 16:41:19 goVHSUJQ
>>478
キャパシタだけじゃ無理でしょ、ハイブリッドが基本。
481:名無しのひみつ
07/11/02 16:52:25 MxLJNXL/
>>480
いやわからんよ。
482:名無しのひみつ
07/11/02 21:49:14 tmpRkdz3
ハイブリッドなんて一時凌ぎで機能的にも無駄
483:名無しのひみつ
07/11/02 21:58:53 goVHSUJQ
一時凌ぎって一番重要なことすらわからん?
次の産業を立ち上げるには必須条件じゃないか
484:名無しのひみつ
07/11/02 23:06:32 VcJp+rC8
水素インフラが普及したらロケットベルトで出勤とかできるじゃないか
485:名無しのひみつ
07/11/03 00:29:54 eK6wdmSg
風力発電で生まれた電気で
海水を電気分解して水素を得るのか?
ごめん、誰か無知な俺に教えてくれ(´;ω;`)
486:名無しのひみつ
07/11/03 00:45:03 g18/+7iJ
何でもいいから石油依存はやめてくれ。
くせーし空気は汚くなるわ、喘息は出るわで。
電気、FCXで解決できるならすぐにでもしてくれ。
487:名無しのひみつ
07/11/03 01:39:24 7HWjlLka
ダイソン球の登場はまだっすか?
488:名無しのひみつ
07/11/03 12:11:24 8k0prpcd
トヨタ、全車種にハイブリッド投入へ 2020年目標
URLリンク(www.asahi.com)
2007年11月02日19時35分
2020年にはガソリン200円、キャパシタ実用化で終わり
ハイブリッド購入してもガソリン高くて近距離専用電気自動車としてしか使えない
エンジン・タンクのスペースあれば電気容量増やした方がマシ
489:名無しのひみつ
07/11/03 12:26:47 fZj7RWen
水素は安全に大量に貯めておくのが難しいわな。高気圧タンクは取り扱いに難があるし。
吸蔵合金なんて使ってるうちは無理だろ。
490:名無しのひみつ
07/11/03 15:29:49 +sdJe03M
>>489
需要と必要性が生まれれば、簡易になる可能性の確率は飛躍的に上がることが多い。
491:名無しのひみつ
07/11/03 15:59:20 63hHQXSd
おいおいおいおいおい
NY原油がまた終値で過去最高記録だとよ!!
95.93$だって!!!!
ふざけんな!
バカヘッジファンド!
492:名無しのひみつ
07/11/04 08:02:01 hcVrJdBa
ここで抜本的な技術が
開発されると
日本もエラソーな
態度が堂々ととれるのになあw
493:名無しのひみつ
07/11/04 09:40:10 3i7rfJpA
石油代替技術の開発が進むと原油価格が下がる
494:名無しのひみつ
07/11/04 09:47:00 ce48RrZG
>>493
下がっている脳内だけ
495:名無しのひみつ
07/11/08 00:44:13 O+nWvYaD
石油で作ってるのはガソリンだけじゃねえからな。
>>485
せっかく海なんだし波力発電でいいんじゃない。
496:名無しのひみつ
07/11/09 23:59:51 h+GSl2qF
うんうん
497:名無しのひみつ
07/11/13 21:16:27 CWzioYQN
水素開発早く頼む!
498:名無しのひみつ
07/11/13 21:16:43 63hoakIn
URLリンク(mixi.jp)
吉本の芸人が煙草の火を他人に押し付けたことを自慢げに日記にアップ
499:名無しのひみつ
07/11/15 20:30:16 g4C/0p4a
電車とかバスを使おうとは考えないのがアメリカン
500:機械・工学@2ch掲示板
07/11/18 18:52:02 Q+td/T+3
≡≡ 面白いエンジンの話-2 ≡≡
スレリンク(kikai板)l50
501:名無しのひみつ
07/11/20 21:17:58 /R/+ytO+
開発すぐ頼むよ
502:名無しのひみつ
07/11/20 21:28:46 fd18M84N
> この数字には水素へと転換するためのインフラの
> コストは含まれていない。
全然駄目じゃん……ここが一番大事で、なおかつ、一番金の掛かるところだろう?
503:名無しのひみつ
07/11/21 00:28:19 YNrO3cxQ
加速が凄い事になって、暴走族大喜び。
504:名無しのひみつ
07/11/29 10:53:33 cboc9/X0
>>503
それは困るな。。。
505:ばか俺
07/11/29 11:05:23 ji7RkU5D
>>502
水素の製造を無人化できそう。材料は無料。設備さえ老朽化しなければ、将来は無料に近いエネルギーになりそうだ。輸送費のみ掛かる。
506:名無しのひみつ
07/11/29 13:31:05 8TtGMufc
>>505
輸送はパイプラインで解決、都市ガスみたいに扱えば問題ないでしょう。
よく水素が爆発するからという根拠で拒否反応がありますが。
試験管で水素に火をつける実験ぐらい経験ずみかなぁ
水素に火がつけば爆発しますが、ガラスの試験管は爆発しませんよね。
反応には酸素が必要であり、細い配管を破るほどの爆発は不可能ですね。
ガスライターの火をつけてライターが爆発するか?それはしません。
同じことで配管がもれても爆発することはありえません。出口付近で
溶接器の炎の勢いで激しく燃えるだけです。(2000℃)
また比重が空気と比べて激しく軽い為に、空気に混ざることが難しく
極所に溜まることが難しいです、直ぐ漏れて一瞬で上空に消えてしまいます。
火をつければ危険だと思われますが、火をつける前に水素は上空へ消えます。
つまり漏れている場所に直接火をつけなければ引火することは困難です。
空気中での熱による発火点は527℃とガソリンの500℃よりも高く、
自然発火しにくいガスと言えます。
水素の燃料熱量もガソリンと比べて2.7倍なので、とてつもなく凄い
とは言い切れません。
水素原子が小さいから漏れるという話もありますが、水素が超高圧状態で
繋ぎ目の高分子素材などから漏れやすいというだけの話であって、
素材と厚みにさえ注意すれば漏れることはありません。低圧では完全に
無視できる話といえます。
507:名無しのひみつ
07/12/05 10:21:54 sSY2o6CN
勉強になります
508:名無しのひみつ
07/12/05 21:25:39 4NpGutln
もう直ぐ水素+蒸気エンジンの一般路上試験が終わるころ。(2年間)
一般車両の生産が認可されれば、一気に普及する可能性もあるね。
町工場で試作した自動車が1000万程度だから、燃料電池の試作より2~3桁
は開発費が違うんじゃないかな。
2年前の値段でガソリン車の燃費比で1.5倍は水素+蒸気エンジンのほうが
値段効率が高いという話になっていた。
燃料電池で問題なのは白金で自動車で白金を沢山つかったら、原価が50万
ぐらいする燃料電池が白金相場で急上昇することもありえる。(10倍とか)
だとすれば白金を使う燃料電池自動車など量産など不可能じゃないか。
ダイハツのヒドラジンのほうが危険性さえ回避できれば可能性は高い。
エネルギー効率のみでみればエンジンよりも電気自動車のモータのほうが
有利なんだろうけど、海外生産にシフトすればハイテクの塊の電気自動車
を現地生産できるかは不透明だし、技術流失の問題もある。
509:名無しのひみつ
07/12/05 21:41:31 RgOrUGGH
ガソリンと水素の価格が同等になったとしたって
まだガソリンにかかってる1Lあたり50円の税金分がある
今は台数が少ないから政府は何も言わないけど
水素自動車が増えたら水素にもガソリン同等の税金をかけざるをえない
ガソリンに課金してる税金で作った道を水素自動車には無料で走らせるわけには行かない
510:名無しのひみつ
07/12/05 23:02:00 GsNuxKSM
産油国アワレw
511:名無しのひみつ
07/12/05 23:57:17 4NpGutln
1バレル=98ドルぐらいまで上がったあと88ドル程度まで
下がっている。去年のいまごろは70ドルぐらいか?
512:名無しのひみつ
07/12/06 01:42:09 6s4hWkbt
いい加減だれかまとめてくれ。
俺はFCX以外には無いと思ってるが。。。
513:名無しのひみつ
07/12/06 02:04:12 ZENwqxDR
>>511
今年の1月:原油60$/B→ガソリン120/L
現状:原油90$/B→ガソリン155/L
原油価格からすればガソリンはもっと高くてもおかしくない
原油が一時期からすれば下がったといっても10$/B程度
今年の一月に比べて1.5倍になってることを考慮すると
これからもガソリンは毎月数円づつ確実にあがっていく
514:名無しのひみつ
07/12/11 10:52:35 SrprSiAe
>>513
精製コストは一定なんだから価格比じゃないよ。
ましてやガソリン税が絡んでるし。
515:ばか俺
07/12/11 11:27:22 q6Md6tKB
電熱器で蒸気を作り車輪を回す。・・無公害
516:ばか俺
07/12/11 11:31:17 q6Md6tKB
最初の2~3分は電気自動車にしなければ、すぐに加速は出来ぬ。
517:名無しのひみつ
07/12/11 11:48:30 m5h2PG3I
>>512
FCXてHAWより燃費悪いよ。(最新現状比較
518:名無しのひみつ
07/12/11 12:04:07 vCprZio/
>>66
水素分子は対称性から、有効な赤外線吸収能(遠赤外領域)を持たない。
他のニ原子分子も同様。
519:価格予測
07/12/11 12:32:40 m5h2PG3I
URLリンク(www.iae.or.jp)
>水素供給コストのうち燃料代(天然ガス代と電気代)が水素1Nm3当り
>約28円を占めている。従って,ステーション建設の固定費は現状では95円/Nm3
>,2020年では45円/Nm3かかると計算される。一方,図示しないが
>米エネルギー省(DOE)は税抜きの水素供給コストとして
>現状(2000年)約40円/Nm3と評価している。また,2020年の水素価格目標を
>約20円/Nm3としている
1Nm3=1m3(一気圧0℃)で。ガソリン1リットル辺りと比較すると
水素ガス(2~3)m3といわれている
2020年で20円/Nm3が可能となれば、3倍としても60円でガソリン1リットルに
相当してしまう。そのころのガソリンは1リットル200円↑との予測もある。
520:名無しのひみつ
07/12/12 03:04:31 55I0hbLl
>>514
精製にもエネルギーは必要だから
精製コストも原油価格と連動して上がるよね(比例じゃないけど)
こういう人って原油価格と物価は関係ないと思ってるんだろうね
車に乗らないから原油価格は上がっても関係ないやって奴
521:名無しのひみつ
07/12/12 04:15:21 07vM+99S
>原油精製設備過剰問題を考える
>URLリンク(www.kakimi.co.jp)
> さて少し古いデータで恐縮ですが、1998年度の石油産業活性化センターの調査によると
>1KL当たりの精製費は日本が3685円なのに対し、シンガポールが2094円、お隣りの韓国は
>1597円となっており、日本の半分以下という数値は誠に驚くべきローコストだと思います。
韓国に激しく負けているよ
522:名無しのひみつ
07/12/12 04:24:04 07vM+99S
平成8年度(10年前)の水力発電での水素製造コスト
URLリンク(www.enaa.or.jp)
> 基本ケースにおけるコスト算定結果を表3-1-2に示す。
1Nm3あたり約50円
HAWエンジンだと1Nm3あたり4kmの走行距離となっている。
FCXが3kmぐらい
523:名無しのひみつ
07/12/12 18:50:14 ZeC2oGYF
FCXだと1Nm3で10kmは楽勝
524:名無しのひみつ
07/12/13 09:41:53 zWPnGV87
早く開発してくれ。
石油が高すぎる。
525:名無しのひみつ
07/12/13 10:50:40 rTDkkWPg
水素を作るために石油を燃やせば意味ないじゃん。
526:名無しのひみつ
07/12/13 10:55:30 Hlsprizk
スレリンク(bizplus板)
ガソリン価格なお高騰、店頭価格平均は155.5円、輸入原油価格も最高値へ[12/12]
527:名無しのひみつ
07/12/14 03:12:42 z4e1nyIu
>>525
そういう夢の無いことを子供の前で言うんじゃありません。
現実問題、今の省エネ製品ってほとんど石油に依存してるんだよね
乗用車なんて製造→走行→廃棄で使用されるエネルギーで
5万キロまでだと
製造+廃棄>走行
だからね
ハイブリッドだとさらに製造時のエネルギーは一般ガソリン車の20~30%増し
528:名無しのひみつ
07/12/14 11:32:12 AnDuxq/t
5万キロ程度で廃棄される車ってそんなにあるかな。
たいていは数万キロ乗った後でオーナー変わって数万キロ、
さらに東南アジア行きってパターンが多そうだけど。
529:名無しのひみつ
07/12/25 23:58:25 C6vJqtiJ
ガソリンからの脱却 よろしく!
530:名無しのひみつ
08/01/01 01:22:23 Fx/EKJPk
今年こそ、原油暴落で頼みます!
531:名無しのひみつ
08/01/01 19:23:58 Q+dLYmNT
>>530
ガソリン税を世界共通で2000%ぐらいにすれば暴落する。
532:あぼーん
あぼーん
あぼーん
533:名無しのひみつ
08/01/06 21:45:35 +irUES7x
★福岡に水素タウン 100-200世帯電力の4割賄う
北九州ー福岡市間 燃料電池車も試験 県08年度着手
福岡県は2008年度、家庭用燃料の4割強を水素エネルギーで賄う100-200世帯
規模の「水素タウン」づくりを県内の住宅地で進める他、福岡、北九州両市
に水素供給施設を設け両市間の公道で燃料電池自動車の走行試験を行う
「水素ハイウェー」計画に乗り出す。どちらも民間企業と協力。開発事業費を
08年度予算案に盛り込む。地球温暖化が進む中、福岡県は「究極のクリーン
エネルギー」として注目される水素の本格的な社会実証に着手する。地方
自治体と民間によるこうした試みは全国初。同県はここ数年、水素研究の
開発拠点を目指す取り組みを続けており、08年度は「福岡水素新生活圏」
(仮称)と銘打って実社会への普及に力を入れる方針で、両事業はその柱
となる。
水素タウンづくりでは、県内にある既存の一戸建て住宅地をモデル地区に指定
100-200世帯に水素を燃料とする家庭用燃料電池システムを導入。家庭で
消費する4割以上を水素エネルギーで賄うほか、台所や風呂で使用するお湯の
7割も供給出きると言う。
西日本新聞 2008年 1月3日 朝刊 一面
534:名無しのひみつ
08/01/07 00:09:10 Mlmkxt0H
水素生産の切り札はたぶんこれだ!!
URLリンク(www.nikkei-bookdirect.com)
URLリンク(www.titech.ac.jp)
< 太陽光レーザー,水,マグネシウムによる革新的エネルギーサイクル >
矢部 孝 東工大教授
地球温暖化防止技術の行き詰まり
では,化石燃料を燃やす以外にエネルギーを取り出す方法はどのくらいあるのだろうか。
原子力発電にすべて置き換えるか。風力発電等もあるだろう。
最近は,水素を用いる燃料電池が脚光を浴びているが,水素をどう作るかが問題である。
水を電気分解するには電気が要るのでその分の炭酸ガスが発生する。
メタンなどの化石燃料から取ると,これも炭酸ガスが発生する。
太陽電池で太陽エネルギーを利用するという話もあるが,現在の太陽電池では,
それを生産するエネルギーの方が,太陽電池が寿命の間に太陽から受けるエネルギー
を上回ると推算されている。材料のシリコンは酸化シリコン(珪石)を還元して作ら
なければならず,ここでも炭酸ガスが出る。
そうは言っても,太陽エネルギーは莫大なエネルギー源であることに違いない。
例えば,サハラ砂漠の面積は860万平方キロメートルであり,これに降り注ぐ
太陽光は地上で,1平方メートル当たり約1キロワットであるとすると,サハラ
砂漠へ降り注ぐ太陽エネルギーは,火力発電所860万基分となる。
私達は,太陽光をレーザーに変換し,これを電気に変換すると同時に,
エネルギーを別の形態で蓄える方式を提案している。エネルギーを蓄えるために,
マグネシウムを用いる。マグネシウムを水と反応させ,水素を取り出し,反応生成物
はレーザーによって還元され,マグネシウムが再生されるシステムである。
これは,炭酸ガスを全く排出せず,自然のエネルギーである太陽と水を利用して,
今までの全エネルギーサイクルを再構築する革新的な提案であると自負している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これが私達の生活をどのように変えるだろうか。家屋の屋根では昼間の太陽光を
受け,レーザーが作られると同時に,その余剰の熱で温水も作られる。レーザー光
はそのまま動力源にもなるが,残りは電気に変換され,家電製品に使われる。
雨天時,夜間は,マグネシウムから水素を作りつつ燃料電池や水素燃焼反応によって
電気や動力に変える。反応し終わった酸化マグネシウムは再生工場に戻されるか,
家庭でそのまま,昼間に太陽光レーザーを用いてマグネシウムに再生される。
工場や各施設は,家庭と同様だが,より大型の設備を使うだけである。
自動車はガソリンの代わりにマグネシウムを積載して,随時,水と反応させながら
水素を燃料として走るだろう。水素は燃料電池としてだけでなく,水素を酸素と燃や
して内燃機関とすることもできる。
船は,レーザー光で水を沸騰させ,蒸気の噴射で水中翼船のように高速に動き,
大陸間を燃料なしで往復するだろう。飛行機も,数100キロメートルおきに空に
浮かぶ飛行船から転送されたレーザーを受けて,燃料を持たずに飛び回るだろう。
小さいけれど,大きな太陽帆の翼を持つ軽飛行機は,陽の光を受けて太陽光
レーザーを推力に使い,ゆっくりと大空を飛んでいるだろう。
535:名無しのひみつ
08/01/07 02:45:25 4nv5Dd4c
がんばって早く石油王どもを慌てさせてやってくれ。
536:名無しのひみつ
08/01/07 09:58:20 ekLofjCi
水で洗って燃費節約―。原油高騰に頭を痛める国内の航空会社が毎晩、エンジンの
水洗いに精を出している。エンジン内部を洗うだけで約1%、燃費が向上するからだ。
全日空ではこれで今年度、1日14便ある東京と大阪の往復換算で約100日分を節約
しようとしている。
羽田空港では午後10時すぎから、運航を終えた全日空機に整備士らがエンジン水洗車
を横付け。エンジン内に高圧ホースを差し込み、エンジンを回しながら45秒ずつ4回に
わけて水を送り込む。排気口からは真っ白な水煙が吹き出る。
全日空によると、離着陸時などにエンジンはほこりや土を吸い込み、これが内部に付着
して燃費を悪化させる。水で洗い流すだけで性能が戻るという。03年度から始めたが、
原油高騰を受けて今年度から本格化させた。
洗浄回数は03年度が40回だったのが、今年度は半年ですでに約740回。燃料削減量
はドラム缶換算で、約11万本分を目標にする。これは羽田・大阪(伊丹)間往復で約80本
を消費する大型機の約1400機分に当たる。水洗車も、全国5空港で7台がフル稼働中だ。
洗浄で気をつけなければいけないのが、エンジン内に残った水がその後、凍ってトラブル
を招くこと。このため、洗浄後は3分間エンジンを回し続け、必ず翌朝には運航に戻すという
537:世界平和に’Home
08/01/07 10:02:24 e6A7OWIp
URLリンク(profile.myspace.com)
538:名無しのひみつ
08/01/09 03:14:49 x32T2H6N
堀君、梶川が10ちゃっとの心霊 怪奇提示か2ちゃんをみてくれ。堀君梶川だがアパートの連中とくにみつこと暮沼と極悪ババアが俺をころすきだ助けてくれ。アパート賃をこれ以上はらわないでくれ。マスコミにアパートのことをばらしてくれ。堀君以外のことを。
539:名無しのひみつ
08/01/09 04:34:15 NmhQSEFE
水素はエネルギー密度が低い。
アダ花に終わるだろう。
540:名無しのひみつ
08/01/09 04:53:22 DauwN44G
>>539
体積比ではそうであるが
重要比ではエネルギー密度は非常に高い事実を(ry
541:名無しのひみつ
08/01/09 11:32:09 7l0rz5/G
高圧タンクは2000気圧まで開発されている
30リッターで600km
542:名無しのひみつ
08/01/10 00:41:59 2UjLNCkZ
ほうほう
543:名無しのひみつ
08/01/10 02:39:03 4gyYW9I0
全米が泣いた。
544:名無しのひみつ
08/01/11 01:25:29 9xtv5kL0
堀君 いろいろありがとう。いろいろごめんなさい。梶川 啓より
545:名無しのひみつ
08/01/11 06:53:06 XYG5l3gv
アラブの石油成金どもが困ることなら、何だっていいよ。
早くやれ
546:名無しのひみつ
08/01/13 01:33:07 CKPnqadE
梶川啓のお父さんは60才高校の教員をで退職する。
547:名無しのひみつ
08/01/19 15:41:07 S9ZFtYed
【モータースポーツ】トヨタがハイブリッド車でルマン24時間挑戦へ 2010年にも
スレリンク(mnewsplus板)
548:名無しのひみつ
08/01/20 14:28:45 SWOP7BFb
水素をバカスカ使うと夏は洪水、冬は路面凍結
水しか出さないからクリーンみたく言ってる馬鹿が多いが、水害という言葉を知らんらしいよ
549:名無しのひみつ
08/01/29 14:29:45 fA2KcQaV
>>548
そんなに水でるのかよw
550:名無しのひみつ
08/01/29 15:15:34 e2R2zGja
すげー水素吸蔵合金できたんじゃなかったっけ
551:名無しのひみつ
08/01/30 09:10:41 UxCStsfk
日本にはりチュウムをはじめレアメタルは年間全世界消費量の7倍以上の量が
国内にあるそうだ。商品の中に入っているという意味で・・
だから、ちゃんとした業者に回収してもらうように心がけなくてはならない
ヤマダ電気みたいなところで買うと、日本人にとってはかえって高くつく
金払って市に回収してもらえ!
その後どうなるか知らんが・・
552:名無しのひみつ
08/01/30 10:46:55 +DuZX5cM
>>551
>市に回収してもらえ!
市はリサイクルなんてしない、中国業者に売るだけ。
中国でリサイクルして中国から高い額で購入する日本がある。
553:名無しのひみつ
08/01/30 14:08:48 +DuZX5cM
現状で量産もされてない生産効率も最適化されていない水素のほうがガソリンより安い。
何故か?それは税金がメインだからさ。
税金が高すぎる、自罠党はさらに税金徴収の割合を上げたいという(ry
小麦が高騰している?そんなことはない、
海外で買える小麦粉が100円だとする、日本販売するときは461円になる。
これが関税というものだ。もちろん利益やその他の費用や消費税を計算に
入れていないので実際は海外価格の5倍以上になる。
554:名無しのひみつ
08/01/30 15:07:46 6G5Kp5L8
自民落とせ!
555:名無しのひみつ
08/01/31 18:28:33 kzqYMawh
>小麦が高騰している?そんなことはない
いや、高騰してるのはマジだろ常識的に考えて
どうにもならんほど価格が上がれば関税引き下げもあるかもわからんね
あとガソリンが安いから燃料電池作るなって
考えだとしたらそれはおかしいだろ
556:名無しのひみつ
08/02/05 02:25:14 ukHmQ0tB
ちと計算してみ
すげー水出る
557:名無しのひみつ
08/02/05 09:22:23 Gtlyvax/
ぷ
558:名無しのひみつ
08/02/05 09:30:06 8xcQ9n2U
>>556
ガソリン車でも計算してみてね。
効率の違いも計算に入れて。
559:名無しのひみつ
08/02/05 09:48:48 Qhp1AJf3
怖くて事故れんな。
560:名無しのひみつ
08/02/13 01:17:04 V/NVt8t3
たくさん搾り取った税金を戦勝国様達にお伏せしています。・゚・(ノД`)・゚・。
561:名無しのひみつ
08/02/17 15:40:51 1aACQLLz
は?
562:名無しのひみつ
08/02/17 15:45:22 1aACQLLz
140倍の水素生成が可能な「遺伝子組み換え大腸菌」
URLリンク(blog.wired.com)
大腸菌は、恐ろしい食中毒を引き起こす菌だ。しかし、テキサスA&M大学で化学工学を専門とするThomas Wood教授は、これに遺伝子工学的な操作を加えることによって、自然に発生する場合の140倍にのぼる量の水素を生成する大腸菌を作り出した。
この大腸菌のいちばんの利点は、生成された水素の分離が非常に簡単だということだ。「気体であり、泡になって出てくる」とWood教授は言う。
6つの遺伝子を選択的に取り除くことによって、大腸菌は、糖が動力源の水素工場とも言えるものになる。
商用化されるまでにはまだ長い道のりがある。だが、Wood教授の技法の最大のメリットは、水素を必要とする現場ですぐ水素を生成できることだ。水素輸送のインフラストラクチャーを構築する必要がなくなり、経済的にも有利だし危険性もなくなる。
『TreeHugger』の「大腸菌が次世代の有望な水素燃料になる?」と『Science Daily』の「大腸菌は未来の燃料源?」を参照した
563:名無しのひみつ
08/02/17 16:20:52 72eke4Hz
>>562
昔から石油作る細菌が発見、とかあるけど全然ものになっていない現状を見ると
ホントにできるのって思う。
564:名無しのひみつ
08/02/17 16:23:05 ABDfqVgh
そうなんだけどさ。
そういうのがないと研究もすすまないだろ。
誇大広告はさすがに控えてもらいたいけど。
565:名無しのひみつ
08/02/17 16:39:46 /AWbjuBO
水素の方が安くなるのは当たり前、なんせ無尽蔵にあるし、作り出せるからな
566:名無しのひみつ
08/02/17 17:35:33 EWzW0k1y
自然界には存在しねーよ
567:名無しのひみつ
08/02/17 20:45:13 4cHCRPgs
534>>
脳内お花畑
568:名無しのひみつ
08/02/25 23:37:19 T9YJOkmf
実用化急げ!
569:名無しのひみつ
08/02/25 23:41:07 DspAkivo
誇大妄想
570:名無しのひみつ
08/02/27 14:34:53 L0gug72i
新日石、福岡に「水素タウン」-燃料電池システムを団地に集中設置
2月27日
新日本石油は26日、福岡県と西部ガスエネルギー(福岡県粕屋町)と共同で、燃料電池システムを集中設置した「水素タウン」を整備すると発表した。
福岡県前原市の南風台団地と美咲が丘団地を対象に、全戸数の1割近くとなる約150世帯に設置するもので、集中設置サイトとしては世界最大となる。集中設置による設置コストの低減効果や、世帯ごとで異なる使用形態などを検証する。
福岡県が進める「福岡水素戦略」の一環で、隣接する両団地の1802世帯を対象に募集し、08年度中に設置する。05年度からスタートしている大規模実証事業に参加するもので、参加家庭の負担はメンテナンス費用の一部として年6万円。
ただ今回は実証事業の補助金に加え、福岡県からも設置工事費の半額近くとなる40万円の補助金を1台ごとに受けるため、新日石ではさらに負担を軽くすることも検討中。
571:名無しのひみつ
08/02/27 14:36:50 N5DRgP6R
水素はそのまま燃やしたほうがいいと思うのだが
572:名無しのひみつ
08/02/27 15:02:02 E1R36reO
素人にはどうもよくわからんのだが、燃料電池というのは一次エネルギーを
貯めておく方策じゃないのか?
ニッカドやニッケル、リチウム電池より燃料電池の方が環境にやさしいとか、
そういう議論の方向ならわかるんだが、何となくすり替え論に見えてしまう。
573:名無しのひみつ
08/02/27 16:02:05 0d3q1mQp
もう、水素 vs ハイブリッド vs 電気かよ。
凄い時代になったもんだ。
中古車でハイブリッドが出るなんて思わなかった。w
574:名無しのひみつ
08/03/01 13:41:14 CzAVsgTG
> もう、水素 vs ハイブリッド vs 電気かよ。
> 凄い時代になったもんだ。
オイオイ
なってねーねってねーwww
575:名無しのひみつ
08/03/21 21:38:06 2dJfxAa6
【エネルギー】 700度の水蒸気から水素製造できました
スレリンク(poverty板)
576:名無しのひみつ
08/03/21 21:45:13 MwYcIxAy
>>575
ずいぶん低い温度で出来るようになったもんだねえ。
577:名無しのひみつ
08/03/22 07:15:34 F4Pxd9lT
以前から東芝なんかは高温ガス炉でそのぐらいの温度で水素製造出来たよって言ってなかったっけ?
特に目新しい技術とは思えないけどな
578:名無しのひみつ
08/03/26 20:23:36 fpFb0FzK
じゃあ早く実用化しろ
579:名無しのひみつ
08/03/26 20:35:17 fkM+OvaK
実用化しても水素の使い道が無いからあんま乗り気じゃないんだと
最近では燃やして発電する事を考えてるらしい
580:名無しのひみつ
08/04/23 23:36:33 vi74tYCJ
じゃあ燃やせ!
581:名無しのひみつ
08/04/23 23:47:41 w7W8QSvR
燃やさないとこがミソなのにw
582:名無しのひみつ
08/04/24 10:21:51 4/ir2S+7
予備燃料を水素にした電気充電式+ソーラーパネル自動車作れ
583:名無しのひみつ
08/04/29 19:23:44 oIjjDvkp
日本海のエチゼンクラゲはすべて中国の資源だから日本が
横取りするのは許せないんだそうです。
【中国】エチゼンクラゲから高純度バイオエタノールを生成★3
スレリンク(news7板)
上海経済研究所の偉健軍所長は、「日本海のエチゼンクラゲは
中国が排出した豊富な栄養をもとに繁殖しており、資源として中国
に帰属すると考えるのが自然」と述べた。日本を念頭に、諸外国が
同様の方法でエチゼンクラゲを資源化することをけん制したものと
みられる。
584:名無しのひみつ
08/04/30 20:01:00 7f889m63
バッテリーが上がらない程度の安価で非常に軽いソーラーパネル希望。
駐車場でバッテリー上がるのは困る問題
585:名無しのひみつ
08/05/02 16:12:02 5rMWe6TD
エネルギーネタage
586:あぼーん
あぼーん
あぼーん
587:名無しのひみつ
08/05/04 08:05:56 F9Q+iiTJ
>>579
燃やすのはあまり良くない。
水蒸気も、温室効果ガスの1つだから、
回収しないと地球温暖化に一役買ってしまうぞ。
588:名無しのひみつ
08/05/04 08:08:56 SWhkCJ5W
アラブの石油成金ガクブルだな
589:名無しのひみつ
08/05/04 08:30:14 QVFD4ThS
水素を-20kにするのにどんだけーエネルギー浪費しる!1
590:名無しのひみつ
08/05/04 10:00:30 Qz6vKQsh
>>587
釣りだとは思うが。
591:名無しのひみつ
08/05/04 22:52:51 IUBNVnR7
ブッシュ系列が許すわけないだろが・・・
592:SivaVsEru
08/05/05 04:20:59 7rKkvbv5
Alguien que entienda el espa?ol???
593:名無しのひみつ
08/05/05 19:37:20 1nYo6AAf
>>587
そこはNOx、SOxと絡めて話さないと
594:名無しのひみつ
08/05/06 11:46:56 da1D7vY0
でも温室効果ガスの排出を気にするんなら、水蒸気の方がよっぽど凶悪なんだから
ダメだよな…
595:名無しのひみつ
08/05/06 13:37:27 aCCBwdpD
>>589
-20Kにできるならそれはすげぇな。
596:名無しのひみつ
08/05/06 22:43:15 S4OV5Fr0
クリーンディーゼル2008年秋、日本市場投入で、エコ車の勢力図式が変化するか。
597:名無しのひみつ
08/05/08 02:01:23 uD11naVS
海があるんだから、大気中の水蒸気の量は、
ほぼ温度だけで決まっちゃうんじゃないの?
598:名無しのひみつ
08/05/17 04:07:27 ejpTrWbs
プリウス満タンで2343km走り、その平均燃費は49.1km/Lという
偉業を達成した人。
証拠画像URLリンク(eshy.s22.xrea.com)
文URLリンク(eshy.s22.xrea.com)
満タンEMV燃費(車載コンピューターによる平均燃費表示)が40km/Lを超えた人は結構いる。
URLリンク(prius.2-d.jp)
URLリンク(prius.2-d.jp)
URLリンク(prius.2-d.jp)
URLリンク(prius.2-d.jp)
599:名無しのひみつ
08/05/17 04:08:59 4Ff71uPz
ガス田のヤツ今のうちに全部使い切るんだ!
600:名無しのひみつ
08/05/22 16:49:08 MMAlbqA9
>>599
東シナ掘っている中国に爆弾打ち込んでか?
601:名無しのひみつ
08/05/22 17:05:13 GloYuj3c
水素ガスステーションの圧力をもっと上げないと長く走れません><
日本ですら350気圧じゃ物足りないのに、アメリカで400そこらじゃぜんぜん足りなくね?
せめて700気圧のタンクに充填余裕です^^のステーションがなきゃ。
あと、燃料電池の白金もそうだけど、タンク自体の値段も高すぎだよ、
水素がいかにに安くても、意味なくね?
おれはリチウムイオン電池による電気自動車のほうが楽だと思うけどね
602:名無しのひみつ
08/05/22 18:35:06 gHRE0Dfu
>>592
ポルトガル語で頼む
603:名無しのひみつ
08/05/22 22:44:45 waQMOrwa
>>601
>おれはリチウムイオン電池による電気自動車のほうが楽だと思うけどね
満足するリチウムイオン電池の容量が君の想像の10倍以上するとおもわれる。高杉。
白金の値段はそれほど問題ではない、数年前の価格なら逆に安いぐらい。
問題は自動車の燃料電池として量産された場合の資源の枯渇による
ものだろう、ほとんどの利用が燃料電池で消えた場合に白金は市場から
消えるほど品薄になる。よって白金の価格はうなぎのぼりに上がり
タンクとは比較できないほどのコストになってしまう。
白金の総量と自動車の量産で必要な白金の量がアンバランスなんです。
604:名無しのひみつ
08/05/23 08:16:59 utjN7il0
>>603
いや、もんだいだろ、一台分に必要なスタックを、今の技術で作ったら
白金だけで何千万とするんだぜ?自動車一台に一億もかけられるかよw
枯渇で高騰する前から高すぎ
605:名無しのひみつ
08/05/23 08:58:07 U2hmIhxK
>>604
>白金だけで何千万とするんだぜ?
するのか?
プラチナってグラム2000円だろ?燃料電池は地金使う訳じゃないだろうけど・・・
たとえば4000万円分のプラチナって20kgなんだが・・・・
606:名無しのひみつ
08/05/23 19:31:10 pcF6CLUR
アメリカ人じゃみんな爆発させちゃうだろー・・
水素燃料車専用の免許をつくらんと。
607:名無しのひみつ
08/05/24 16:39:45 etgWHwWz
>>605
グラム2000円っていつの話だよw
まぁ、それでも車1台で何千万というレベルにはならないけど。
608:名無しのひみつ
08/05/24 17:46:32 785SjGyL
>>607
げ・・・いつの相場見たんだろ俺・・・・orz
本日の相場で7670円かぁ。
まあそれでも4000万円で5kg。そこまでは使わないよな?知らんけど。
609:名無しのひみつ
08/05/26 12:57:10 /hzziSRt
灯油の先物価格が異常だ。
ガソリンよりも買占めが激しい。
次の冬には160円ぐらいになりそうだ。
灯油ストーブは捨てろ!
値上げばかりして大幅黒字の石油会社はやがて国民から叩かれる。
6月は値上げしたら許さんぞ!!!
610:名無しのひみつ
08/05/31 23:02:22 QS2XZKik
燃料電池じゃないけど。
URLリンク(ascii.jp)
激化する次世代燃料ウォーズを制するのは!? 第3回
開発者に聞く「もう水素ロータリーは実用化?」
611:名無しのひみつ
08/06/06 09:04:41 IBzkIyos
早く原油を暴落させて!
612:名無しのひみつ
08/06/07 10:49:22 jsAKU7D9
>>608
この前見た日経の記事によるとPtコストだけで
50万円/台ぐらいかかるらしい
で Ptを使わないでもPt使用時の90%ぐらいの
効率がでる技術が開発されつつあるらしい
613:名無しのひみつ
08/06/07 11:03:42 1MfsDqtX
>>612
自動車で使われる総量を計算すると、
白金の枯渇は確実。故に単純計算で大量生産されれば
白金の値段上昇は100倍では済まない。
しかし値段が激しく上昇(数倍)すれば逆に燃料電池自動車は
生産されなくなるだろう。結論として白金の使用量を今の数%以下の
領域まで減らす必要がある。それでも多すぎるぐらいだ。
何故問題かは資源が有限であることを考えれば明白。
その他の技術でも白金は超人気ものであり、レアメタルのTOPを
進む超枯渇資源ともいえる。
燃料電池が白金でこのまま量産化するのなら、
白金の買占めをするよ、億万長者にw
614:名無しのひみつ
08/06/15 02:16:37 wIAw+qv1
こうやって自動車に給水素される
URLリンク(www.maxon.net)
615:名無しのひみつ
08/06/15 06:55:41 ZJYPDwjo
米でハイブリッド車不足 燃料高で売れ過ぎ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
米でプリウス売れ過ぎで在庫切れ
URLリンク(www.nikkansports.com)
ガソリン価格高騰を気にしない世界の裕福層、王族、政府高官、大企業重役たちが、ステータスとしてトヨタ
高級ハイブリッド車を求め始めるであろう。そうなればトヨタも利幅のいい高級車ハイブリッド生産増へシフト。
プラチナ価格が高騰しても大丈夫と。
1997年プリウスが発表された時、プラチナ資源問題で生産台数は行き詰まると他社世界メーカーは見ていた。
それがいまやトヨタは驚きの年間100万台生産宣言。利幅のいい高級車でもいける段階になってきた。
国内の大企業の重役車、役所の公用車にもひろがっていくだろう。
616:名無しのひみつ
08/06/15 09:13:47 wIAw+qv1
>>615
白金代のしわ寄せをアキバ通り魔加藤のような派遣社員に押し付けりゃ利益出るわなwww
617:名無しのひみつ
08/06/24 12:31:47 Fc3fLmBD
高級ハイブリット車を求めるような金持ちがガソリン代が2倍になる
ぐらいで影響を受けるのか? なにか矛盾しているような。
618:名無しのひみつ
08/07/04 15:42:07 8tdq4r70
_,、,,;;、、,; 、、
/, /〃、゙゙、;^ ;ヽ
./ ;, " 'ノ人ノ 人N、.i
| '.,| へ へ|ノ
|," ,! ・ ・ |
(6.Y ゝ /
ヽ ー / <8月も値上げだぜ!イヒヒ
,.-'\____/、
//:::;;:::::::::::::▽::;:ヽ
|||::::|::::ENEOS:|:::|
|||::::|::::::::::4::::::::|:::|
619:名無しのひみつ
08/07/04 16:04:18 O4kyXOKD
水素連続製造に成功 風呂や暖房に活用
日大工学部(福島県郡山市)の協力で、比較的低温下で水から水素を分離す
る技術を開発したベンチャー企業ライブニュー(東京)は2日、連続的に水素
を製造することに成功したと発表した。燃料電池などとの組み合わせでエネル
ギーを賄うモデルハウスの計画も進める。モデルハウスは、住宅メーカーのア
ドレスホーム(東京)と業務提携し、約2年後に神奈川県内に建設する計画。
水素製造技術を風呂や暖房など生活インフラに活用する。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
620:名無しのひみつ
08/07/04 22:49:06 T3/ZOihh
車の燃料として水素を使おうなんて、正気の沙汰か?
水素の輸送・貯蔵に関して背負わなければならない危険と燃料のロスやコストを考えたら
気違いのなせる技だな。そんなインフラ整備に誰が金を出すんだよ。
電気で良いんだよ電気で、電池を積んだ電気自動車で十分。
そんな馬鹿な投資をするくらいなら、二次電池の開発に金を掛けろよ。
安全性、コスト、投資額 すべてに劣る"車への水素利用"なんて、
どんな企みを持った野郎どもが旗振ってやがるんだ?
621:名無しのひみつ
08/07/05 00:09:18 0nA+XFYu
Honda
622:名無しのひみつ
08/07/05 20:50:42 SVFm7c5M
ガソリン車並に使える電気自動車の目処が立つまでは燃料電池自動車の開発が続く。
623:名無しのひみつ
08/07/05 21:23:39 1lpdUf32
三菱のi MiEVは?
624:名無しのひみつ
08/07/06 14:22:48 9BW32RNe
研究開発としては、まだどの技術が主流になるかわからないうちは
とりあえずいろいろやってみる というのは間違っていない。
個人的には電池派なのだが、水素の輸送・貯蔵が特に危険という
認識はない。
(現在だってローリー車で水素輸送なんてことが行われているし)
ただ いわば”水素ステーション”たる、個々の車に充填する場所を
1から整備しなくてはならないから、このインフラ整備は大変だと
思う。
2次電池は充填時間の長期化もともかく、寒冷地(特に冬)での
性能劣化を押さえるというのが技術的に難しそうだね。
(電池は原理的に、温度低いと起電力落ちるからね)
625:名無しのひみつ
08/07/08 00:59:53 vyzgzy8b
その電気自動車の燃料電池が水素を使うというニュースなんですが・・・
626:名無しのひみつ
08/07/08 07:50:26 YfZIm1uV
電気自動車って言う場合、純粋に二次電池だけでやりくりする車なんじゃないの?
燃料電池使ってたら普通に燃料電池車って言うし
627:名無しのひみつ
08/07/08 12:34:10 vyzgzy8b
電気で動くのはみんな電気自動車じゃないの?
628:名無しのひみつ
08/07/08 16:50:07 eKqx3IFd
じゃあわかった。
燃料電池(電気)自動車と二次電池(電気)自動車でどうだ。
629:名無しのひみつ
08/07/09 09:24:25 w/6UW4Zq
水素使い果たして地球上の水素が無くなるよ~
水素=水が無くなって喉がかわいたとき水は飲めなくてジュースしか飲めなくなる
水素税がかかるから水が高くなるよ~
630:名無しのひみつ
08/07/09 23:24:02 BShRLSJF
>>629
お前は水素がいっぱいある木星か太陽にでも行ってろ
631:名無しのひみつ
08/07/09 23:24:34 BtAi+HHV
>>629
宇宙で一番多い元素は水素。
632:名無しのひみつ
08/07/18 13:48:24 wtnzV489
白金を買い占めろ!
633:名無しのひみつ
08/07/18 16:19:01 MYYODBvt
電気の利点は無線で補充できるってことだ
将来そうなる
634:名無しのひみつ
08/07/27 01:35:55 g1gdG+Fx
今実用可能な燃料電池バイクか水素駆動バイクはどんなのがありますか?
635:名無しのひみつ
08/08/05 00:32:01 OGTXgl7F
まぁよくわからんが、便利にしてくれ
+
+ ∧_∧ +
+(0゚・∀・)
(0゚つと) +
+ と_)_)
636:名無しのひみつ
08/08/05 18:37:22 UVBsRvOT
しかし宇宙の物質の99%はプラズマ状態
637:名無しのひみつ
08/08/05 19:03:11 Ki299u8G
>>1
なんで第四世代原発の高温ガス炉で作る水素はコスト計算に入ってないの?
638:名無しのひみつ
08/08/05 19:58:32 4l/yHF2h
まだ2005年だからだろ
高温ガス炉の温度で水素製造出来ると分かったのはもうちょい後じゃね?
639:名無しのひみつ
08/08/05 21:22:52 oxg+udJI
20ー30年後に更に原子炉作ると言う話が出てくるとは思えん
将来の人々は膨大な核廃棄物の処分問題でもう原発はこりごりという気分だろう
640:名無しのひみつ
08/08/05 21:41:15 Ki299u8G
20~30年たっても第四世代原発を独自開発できる国が世界中にそうあるとも思えん。
今現在ある原発の耐用年数もそのころには建て直ししなくちゃならん、
太陽光や風力なんて所詮は仇花にしかすぎんからだ。
その頃には電力は万全、電気では困難な例えば飛行機などは水素で動くようになってるかもしれん。
余剰水素は輸出してウハウハ、っつーロマンも追えないのかね>>639は、ちっちぇーなぁ(笑)
641:名無しのひみつ
08/08/06 00:48:06 kwQGHnQP
大量の資源を放射能で汚し廃棄物として浪費する原発がロマンですか(笑)