07/12/15 10:37:38 Idfwz6uX0
日本人もこれくらいやる気概がないと
ちょっと民族性がMすぎる
3:名無しさん@八周年
07/12/15 10:39:46 rnvTkSP80
公務員 天下りを殺しても罪にならない法案希望
4:名無しさん@八周年
07/12/15 10:40:30 ADgXhbXf0
>>3
いやそこは中国見習って死刑にしよう
5:名無しさん@八周年
07/12/15 10:40:52 dT/dYMDc0
アテネ五輪やったってのに、ギリシアは鳴かず飛ばずだな
五輪=経済力アップはもはや幻想だな
6:名無しさん@八周年
07/12/15 10:43:32 qESzrQip0
>>3-4
貧乏人の嫉妬は醜いのうw
7:名無しさん@八周年
07/12/15 10:45:57 wSI9C4AG0
内部告発
最近この言葉がお気に入りです、
誰か官僚のネタ頼みます。
8:名無しさん@八周年
07/12/15 10:46:29 q5qDB+NE0
オリンピックなんてやったからだ…
9:名無しさん@八周年
07/12/15 10:46:36 1wVzN51I0
>>6
じゃお前から処分
10:名無しさん@八周年
07/12/15 10:47:24 29/zOk8a0
なんだイタリアか
こいつらは働きたくないだけ
11:名無しさん@八周年
07/12/15 10:50:48 KPfuQj220
安心しろ
日本もいずれこうなる
ミンスが政権取ったらな
12:名無しさん@八周年
07/12/15 11:08:30 5tduFthm0
5月のアテネでバスがスト中なのにバス停で延々と待っていたオイラ涙目
13:名無しさん@八周年
07/12/15 11:08:57 PCV5B4wQ0
物が動かない→金が動かない→景気が低迷→(ry
14:名無しさん@八周年
07/12/15 11:20:34 3eAaVfTB0
そもそもイタリアもギリシャも怠け者の国ってイメージだぜ
15:名無しさん@八周年
07/12/15 12:50:27 b83Pk6ar0
おまいらもやれよ
16:名無しさん@八周年
07/12/15 13:25:40 zskVhJmL0
つーか奴等はマジ怠け者
ウラヤマシイけどな
17:名無しさん@八周年
07/12/15 14:52:20 UgQ7jxUU0
こんな糞みたいな国は滅べばいいと思っている奴5→
スレリンク(dame板)l50
◆★ワーキングプア働く貧困層緊急対策室7★◆
スレリンク(dame板)l50
このままだと、就職氷河期世代の暴動が起きる?3
スレリンク(dame板)l50
18:名無しさん@八周年
07/12/15 14:56:29 UgQ7jxUU0
日本人は働きすぎなんだよ、マジで 【2休み目】
スレリンク(dame板)l50
非正社員でワーキングプアか、正社員で過労死か
スレリンク(soc板)l50
【労働環境】ワーキングプア・ネットカフェ難民 貧困拡大、見えぬ実態
スレリンク(bizplus板)l50
19:名無しさん@八周年
07/12/15 15:26:51 nMIMGl/S0
2000年以上前の遺産でいまだに食ってる人たちだろ
20:名無しさん@八周年
07/12/15 15:37:14 /3ltFkNw0
>>3
コンコン…
社会福祉公社の者ですが。
21:名無しさん@八周年
07/12/15 16:15:48 AP/LWUN/0
何故 BF1942 でドイツ軍が北アフリカ何ぞで戦っているかというと
イギリス軍にボコボコにされたムッソリーニがヒトラーに泣きついたことによる
イタリア軍の「尻拭い」です
25万の兵力で3万5千の英軍にボコボコにされるイタリア軍
拠点を通り過ぎて 6 倍以上の距離を撤退するイタリア軍
戦艦が巡洋艦から逃げるイタリア軍
水の貴重な砂漠で疑問無しにパスタを茹でるイタリア軍
で優雅に朝飯の準備をしていて奇襲をくらうイタリア軍
俺も眠いから敵も眠い…… と歩哨も立てないで夜襲をくらうイタリア軍
もう十分に勝ったからここらで一休みを…… とヘタレてロンメルに怒られるイタリア軍
御宅の大将どうにかしてください…… とベルリンに直訴してロンメルに怒られるイタリア軍
最も重要なのは「戦争が終わってみたら何故か戦勝国」のイタリア軍
22:名無しさん@八周年
07/12/15 16:22:25 lXAvdTgqO
何もしないニートが、他人を怠け者なんて言える立場にないだろ。
23:名無しさん@八周年
07/12/15 16:26:00 k4xRrYXXO
やじうま景気
24:名無しさん@八周年
07/12/15 16:31:33 C4C6YtCVO
おれも自家発電中止ストするぜ!!
25:名無しさん@八周年
07/12/15 16:37:54 m9GXbOSxO
日本トラック協会も頑張ってくれ!!
ガソリン高すぎなんだよ!
26:名無しさん@八周年
07/12/15 16:40:27 RzBCBoaBO
どこも休みなんて楽しそう
日本も見倣いたいね
27:名無しさん@八周年
07/12/15 16:43:19 ipktfZ6XO
ほんとこういうニュースを見ると、
社会はこういう安月給な人々によって支えられてるんだと再認識する。
金持ち程その恩恵を受けてるはずなのに、感謝の気持ちを忘れたら人間終わるね。
28:名無しさん@八周年
07/12/15 16:49:07 WxDZSm14O
だな 特に運転する人な トラックもバスも電車も。
何もできなくなるな。
29:名無しさん@八周年
07/12/15 16:52:23 5tfWODQ4O
日本の運転手さん達も超ガンバレ
30:名無しさん@八周年
07/12/15 16:55:33 7j/vNMR9O
>>20
イタリア政府コエー
31:名無しさん@八周年
07/12/15 16:57:08 9qzOTeTR0
イタリアって
3時間くらい昼休みをとるんでしょ。
どんだけ怠け者やねん。
32:名無しさん@八周年
07/12/15 16:58:55 yJrZAyVj0
日本も見習って週労2日制にしようぜ。土日火水金が休み。
33:名無しさん@八周年
07/12/15 17:04:11 Ch/ZwteX0
ぽまいらも毎日スト決行中だろw
34:名無しさん@八周年
07/12/15 17:07:13 Cfe2vDAW0
教皇がこのスレに興味をもたれたようです
URLリンク(sky.geocities.jp)
35:名無しさん@八周年
07/12/15 17:21:15 MuBy+19B0
イ夕公弱すぎ
36:名無しさん@八周年
07/12/15 17:36:03 VfhRfCbs0
>高速道路や料金所を大型トラックでふさぎ国中の物流がストップ
これはストと呼ぶのか?
37:名無しさん@八周年
07/12/15 17:54:54 Cfe2vDAW0
>>36
デモ スト テロ 内戦
┝━━━┿━━━┿━━━┥
↑
/|
__r‐{ ヽ んー、このへんですかねぇ
\__ `ゝ'-┴‐ 、_ ___
l//´ ^ ヽ/´ /
く //-/、 / l ヽ {_f___/`ヽ
/ \!ィ^'i、l__L´ヽ l 〈ヾ `ヽ│
(n.):::ノ〈c/ ´/ Y | l /\ _\
/__|´人 r 、 ヽc:ノム_// l/ l |
\´\_‐' _ / /ィ/ / / /
∨__{了_ レヘ/___/_∠ノ
〈:::ハ::::/ { \´
</:L> >.-、メこ)
∧,.ヘ、_/ \_〉
〈___|__ | ヽ_/
|_丁 ̄ノ´
{_/‐/
`"
38:名無しさん@八周年
07/12/15 18:53:10 hohOForg0
フランスだったら暴動と表現されてるなw
39:名無しさん@八周年
07/12/15 22:52:22 yBSCYpYf0
>>38
フランスのはパトカーが炎上するし
40:名無しさん@八周年
07/12/15 22:54:14 NqjCjisi0
病院まで・・・
入院患者は半分ぐらい死んだんじゃね?
41:名無しさん@八周年
07/12/15 22:54:26 B/tU45Cu0
欧米人はデモ大好き。フランスのデモとかお祭りみたいで、屋台が出てたし。
42:名無しさん@八周年
07/12/15 22:57:38 iEKFkIkXO
日本は平和だなあ
43:名無しさん@八周年
07/12/15 23:01:59 G04WMk93O
イタリアのデモとか、いつもじゃん。
ヴェネツィア行ったとき、バポレットがデモしてて、焦ったことあったわ。
44:名無しさん@八周年
07/12/15 23:03:15 Pj7qf65l0
燃料価格の高騰なんかどうにかできるのだろうか・・・・
45:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/12/15 23:04:02 WhKJMjM20
自殺で毎日鉄道が麻痺するより、デモした方がいいよ。
現行法規の問題は、従業員を代表するものを会社が指名している点。
必ず選挙させるように改めなきゃいけない。
46:名無しさん@八周年
07/12/15 23:05:57 n+GWU5w10
それだけの社会機能が麻痺するってどんな規模でストやってんだ?
最低でも数十万人規模にならないか?
47:名無しさん@八周年
07/12/15 23:07:24 h6Uoup0l0
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
48:名無しさん@八周年
07/12/15 23:09:32 DqfnPYF00
イタリアは素晴らしい、ただし仕事さえしなければ
URLリンク(7andy.yahoo.co.jp)
49:名無しさん@八周年
07/12/15 23:11:56 Db/7pl980
イタリアはユーロ導入後
所得水準はそのままで物価だけ上がったそうだ…
経済圏の統合って誰にメリットあるんだ
50:名無しさん@八周年
07/12/15 23:13:38 iNq+z/Gf0
やることすげーよな
日本人もこれくらい怒るべきことたくさんあるのに
もう諦めてるんかな
51:名無しさん@八周年
07/12/15 23:49:26 ykOtRDyp0
>>31
あふぉ、働くのは罪だぞ。
ある程度働くのは仕方が無いとして、ちゃんと償いしないと鉄槌下るぞ!
>>50
どう足掻いてもこの先の結末は変えようがないからな。
52:名無しさん@八周年
07/12/15 23:56:05 OX0gRRyTO
サッカーばかりやっているから、国力が衰退したのさ。
53:名無しさん@八周年
07/12/15 23:59:15 CfmQjQ080
ガソリン代上がったくらいでストするのはなぜか
54:名無しさん@八周年
07/12/16 00:16:40 Twb00fkc0
>>52
日本は余暇時間もとれないまま衰退していくのだが・・・
55:名無しさん@八周年
07/12/16 00:19:51 utuyXaBA0
俺がギリシャ行ったときもストだったけど、
「客から金取らない」ストだったから交通も
美術館も全部タダだったw
あれはいい思い出。
56:名無しさん@八周年
07/12/16 00:46:39 4jgdrbgy0
これぐらい主張しなきゃ搾り取られるだけなんだがな
民度(笑)とやらのお高い日本人には、そんな社会正義に反する真似できませんよねー
57:名無しさん@八周年
07/12/16 03:01:02 xPHwpaXh0
労働条件に対するストは分かる。それは国内の分配比率を変える問題だから、
政府の責任で、対処する気が有るなら対処するだろう。
「金持ちが海外に逃げる」とかいう主張に対しては、「貧乏人が働かない」
という主張をぶつけるのも一つの方策だ。
しかし燃料の高騰なんか、産油国でもなく、海外に原油利権も持たない
イタリアで、ストして何の解決になるのかね。
アラビア諸国は、イタリアのストなんか、何の興味も持たないぞ。
韓国人が日本に抗議して指を切断してるのと同じではないか。
58:名無しさん@八周年
07/12/16 03:07:24 xPHwpaXh0
政府だって、燃料高騰に対し、主体的に何かの対策が取れると思って、
約束した訳ではないだろうと思ってるよ。
せいぜい、EUの方に泣きついて、何かの協力を頼もうという、
他力本願な考えぐらいではなかろうか。
相手の居る話なら、結果にまでは責任は負えないからな。
59:名無しさん@八周年
07/12/16 03:11:01 Me3PWgVq0
中国に投資しすぎた付けだろ。
石油は食われるは、仕事は持っていかれるは、
ヨーロッパの労働者に良いこと無いだろう。
60:名無しさん@八周年
07/12/16 03:27:22 h1yi7Lqv0
>>57
イタリアは日本ほど中東に依存してないみたいだけど
61:名無しさん@八周年
07/12/16 03:31:13 h1yi7Lqv0
インターネットで検索したらイタリアは35パーセントが自主開発原油らしい