07/12/14 22:45:13 lGf6dmkU0
>>965
じゃあ今の日本のままでいいな
愛してる政治家や官僚が頑張って今の日本だしな
国の名誉を守らない外務省や政治家最高!
もっとアメリカ中国に金くれてやれ
977:名無しさん@八周年
07/12/14 22:45:24 Ou/4vxW40
そういう歴史をたどってきたからこそ。必然だな。
978:名無しさん@八周年
07/12/14 22:45:32 gb+xmQZT0
>>973
>日本人の言う、愛国心とは、国家組織への忠誠、帰属、隷従、盲従を求める
が
これは君の妄想なんじゃ?
979:名無しさん@八周年
07/12/14 22:45:50 uk9a7T9q0
ラーイライライライライ!!
980:名無しさん@八周年
07/12/14 22:46:07 e341vTUq0
>>970
>文化を尊重できない人間は、日本人になってもらわなくて結構です。
結局、国民主義なんて、ウソッパチじゃんw
民族主義でいたいなら、それでいいし
それなら、国旗、国歌は必要ないよ。
同じ顔の人間を裏切れない。そういう思いだけで充分だな。
981:名無しさん@八周年
07/12/14 22:46:18 3zdv+liM0
>>962
そういうのって、自分がブサイクで自暴自棄になってる人が書くものだとおもってるけど正解_?
982:名無しさん@八周年
07/12/14 22:46:31 0n2EvAtJ0
>>971
そのあたりがごっちゃになってる感じはsる。
ただ、明治憲法下における天皇制も、天皇の部分だけ出っ張っている文鎮型の身分制度だったと思うのだが。
983:名無しさん@八周年
07/12/14 22:46:37 VC5qYZ4k0
誰とはいわんが「菊と刀」はもういいって。
984:名無しさん@八周年
07/12/14 22:46:59 c2FM6O490
仮に福田の愛国心が強かったとして、東シナ海ガス田の問題なんかはどう対処するのよ?
985:名無しさん@八周年
07/12/14 22:47:18 gKPwG5dR0
国歌について
・自由主義国
アメリカ合衆国 学校での義務付け規定は特にない
イギリス 学校行事において演奏されることはない。
フランス 通常,学校では演奏されない。
ドイツ 連邦に規定はなく各州に扱いは任されている。
イタリア 通常,演奏される機会はない。
カナダ 学校の判断に任されている。
・非自由主義国
ロシア 学校での国歌の演奏を義務づけた法令はないが入学式等の学校行事で演奏される。
中華人民共和国 教育部(日本の文部省に相当)の内部規定で月曜朝の斉唱が義務付けられている。
大韓民国 入学式、卒業式等の学校行事において斉唱されている。
日本国 入学式、卒業式等の学校行事において斉唱が厳命されている。
日 本 を 後 進 国 に す る つ も り か
986:名無しさん@八周年
07/12/14 22:48:02 uk9a7T9q0
ヤロウw
987:名無しさん@八周年
07/12/14 22:48:08 auPsUxBy0
>アメリカのように学校で生徒が国旗に忠誠を誓うという慣行
この記事書いたやつ馬鹿だね。アメリカはナショナリズムを確立しようともできないから、
こういうことやるだけ。
近代化の中で、右派左派問わず、ナショナリズムを体験してきた中で、
アメリカにはそれがなかったから、西へ西へと侵略を続けてる。
ちなみに、俺は反米愛国。
988:名無しさん@八周年
07/12/14 22:48:12 m+giFrij0
>>978
妄想ではなく、戦前の、特に日中戦争以後の愛国教育の本質そのもの
989:名無しさん@八周年
07/12/14 22:48:16 Mx4ULb9p0
>>971
国が何もしてくれないから愛せないなんて言ってるのはまさにそのパターンだな
してもらうんじゃなくてさせるんだよ そのための主権なんだから
990:名無しさん@八周年
07/12/14 22:49:07 O/cRCgFe0
>>966
わけわからんやつだな。プラハの春は、他国に対するチェコ国民の、
身の危険も顧みずの反抗だろうが。
二次大戦でも、自分の家族のために、自分の国に害なした国民なんて
さすがに殆どいないぞ。お前は、米軍に味方すれば家族が助かったと
でも思ってるのか?
991:名無しさん@八周年
07/12/14 22:49:09 Z3zEGf2R0
>>971
幕府の思惑をよそに朱子学を基礎とした水戸学が斜め上の方向を向いて発進。
キチガイ量産、テロリスト多数輩出、結果大弾圧。
大陸の思想は結局日本にはあわんつーこった。
992:名無しさん@八周年
07/12/14 22:49:19 kz06WAZSO
>>979
アリス乙
993:名無しさん@八周年
07/12/14 22:49:31 lFjuS/1G0
>>974
北朝鮮の出身の人だから、北朝鮮に帰れって言ってるだけでしょ。
>>985
先進国とか後進国に、やたらこだわる人たちっているよね?
994:名無しさん@八周年
07/12/14 22:49:44 FTs+3Buf0
ほんとは自然な形で自分の国を愛せるようになれば一番いいのだが
過去のしがらみとか政府に対しての怒りとかで家族や故郷、日本国民は愛せても
国家は愛せないと言う人もいるんだな。
995:名無しさん@八周年
07/12/14 22:49:49 gb+xmQZT0
>>988
で、君の戦前はいつ終わるのかね?
いつまでも言い続けるのかね?
996:名無しさん@八周年
07/12/14 22:49:50 0es/J0630
なんだこの電波>>ID:gKPwG5dR0
997:名無しさん@八周年
07/12/14 22:50:28 m+giFrij0
>>989
うん
だけど、させないような仕組みを戦後70年の間に構築させてる
だから、あからさまな利権にも逆らえない
998:852
07/12/14 22:50:32 3LTXWqyS0
>>880
> >>852
> まあ、確かに正論なんだが、
> その論理を利用して規制でがんじがらめにして、ウマーしたいロクデナシがうごめいてるのが今なんだよ
> だから安易にナショナリズム賛成が出来ない。
2chみてるとさ、外交防衛治安の問題では、
愛国心だ、国防だ、竹島だ、尖閣だ、拉致問題だ、シナチョン死ね
とか言ってる連中が、こと内政、とくに市場経済のあり方、社会保障とか社会政策とかの問題になると、
平気で、
日本もアメリカ型社会になればオッケー、弱者は救う必要なし自己責任
みたいな、自民党官僚経団連が泣いて喜びそうなことを言う馬鹿さ加減が溢れてるんだよな。
愛国心は、愛国民心でなければならないのに。
スレで国と国家の違いみたいな話しがあるけど、簡単でね、
「国」ってのは三つのレベルがあるんだよ
1 日本国=日本社会
2 日本国=日本国家(日本社会を、法によって統括された国民国家全体として捉えたもの
3 国=国家権力・国家機構・政府行政機関
999:名無しさん@八周年
07/12/14 22:50:47 qLCNdOFD0
私は日本人に生まれたことが誇らしいよ。
1000:名無しさん@八周年
07/12/14 22:50:50 lL+hN33D0
>>971
そうなの?
その発想からだと2,26事件は起こりえないんだが。
彼らだって愛国心はあったよ。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。