07/12/13 19:29:38 co1U6vUO0
呼んだ奴が責任持てば?
勝手に来た奴は、自己責任で。
東京だと、英語で診療出来ますっていうの掲げてる病院を、
いくつか見るようになったが。
3:名無しさん@八周年
07/12/13 19:29:41 dm+Z4+N80
外国人相手だと医療ミスあった時大変そうだな
4:名無しさん@八周年
07/12/13 19:31:05 xyl5tjwo0
自分の国でもできてないことを、日本には求めるんだな
5:名無しさん@八周年
07/12/13 19:31:33 icqx2m7B0
滋賀県国際協会のサイト
URLリンク(www.s-i-a.or.jp)
「近江渡来人倶楽部」…やっぱり連中かよ!
6:名無しさん@八周年
07/12/13 19:32:03 sixhkENL0
>国民健康保険を中心に保険の加入者は74%に達するが、
>保険証の使い方を知らない人が25%いた。
これは社会保険庁の職務怠慢じゃね?
7:名無しさん@八周年
07/12/13 19:32:16 tYuiKJQf0
その国の言葉がわからないのに滞在してるから、そんなことになるんだよ
当然のごとく本人が背負うことになるリスクだろ
8:名無しさん@八周年
07/12/13 19:32:37 JiIun/Jl0
こじんで つうやくを やとっては どうですか
9:名無しさん@八周年
07/12/13 19:34:15 sGLAvIYw0
通訳はいた方がいいだろうね。そのほうが、病院側も安心でしょ。
でも、費用は利用者負担だわな。
10:名無しさん@八周年
07/12/13 19:35:05 zpXwem5r0
経団連と金融屋が責任もてよ、読んだヤツが面倒みろ
11:名無しさん@八周年
07/12/13 19:45:45 4Q5rG4Mu0
大阪だとボランティア通訳も多いんだけどな。
滋賀は遠いなぁ。
12:名無しさん@八周年
07/12/13 19:47:08 LMQUT5lj0
贅沢抜かすな
国へ帰れ
13:名無しさん@八周年
07/12/13 19:50:07 jXxJ6vYA0
もちろん年金も徴収しているんだろうな
14:名無しさん@八周年
07/12/13 19:51:31 d6EXpWy60
日本語の出来ない外国人を受け入れるなよ。
観光客で病気になったのはしかたがないけど。
就労していながら日本語が出来ないという異常な人たちが次々に犯罪はおこすし、
社会不安をひきおこしてる。
15:名無しさん@八周年
07/12/13 19:51:51 XVbTfY3h0
企業が面倒見ろよ
税金から支出するな
16:名無しさん@八周年
07/12/13 20:06:01 tFqGDpIP0
外国人観光客じゃなくて外国籍住民???
あったまおかしいだろ、これ。
17:名無しさん@八周年
07/12/13 20:19:37 Yfpy9Bo60
>>16
東海地方の三河や浜松だとトヨタ、ホンダ、スズキの下請け・孫受けで
働くブラジル人が10万人近く住んでるわけだ
彼らがいないと、日本の産業は成り立たない
移住して10年以上経過してるし、結婚して子どももいる。親も呼び寄せてる。
ポルトガル語の通訳はマジで、東海地方の社会では必要。
18:名無しさん@八周年
07/12/13 20:26:37 aF3aezoX0
日本に引き込んだ奴らが責任もてば
19:名無しさん@八周年
07/12/13 22:14:48 W+Fcqg940
国内にいる外国人にはやさしくして
国外にいる日本人には何にもしないんだね