【社会】 「仕事増やしつつ残業を怒る」「仕事与えず無視」…職場いじめ「パワハラ」、相談倍増at NEWSPLUS
【社会】 「仕事増やしつつ残業を怒る」「仕事与えず無視」…職場いじめ「パワハラ」、相談倍増 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
07/12/13 11:22:22 Cet1EM070
1

3:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
07/12/13 11:22:23 0
>>1のつづき)
 大企業ほど、その傾向が強かった。またパワハラ被害に対応するための相談窓口も、9割以上の
 企業が設けていた。

 パワハラ対策に関する講演や研修などを行う企業「クオレ・シー・キューブ」の代表で「パワー
 ハラスメント」という言葉の“生みの親”とされる岡田康子氏は、この調査にかかわった。
 岡田氏は「確かに、大企業や情報感度の高い企業では、以前のようにひどいパワハラは少なく
 なったようだ」と分析。「かつては精神的な問題を社員が抱えると『あいつは弱い』のひと言で
 切り捨てられたが、今は上司や社内環境に問題があることに企業が気付き始めている」。

 一度問題になると、マスコミにも取り上げられ、賠償金の請求やイメージの低下など、企業の
 受ける打撃も大きい。
 何よりも、パワハラで有能な人材を失うことになれば、会社の経営にも直接響く。
 「会社側がリスクの高い問題として、パワハラを位置づけるのも無理はない」(岡田氏)。
 パワハラは“企業力”をもむしばむ危険性をはらんでいるのだ。(以上)

4:名無しさん@八周年
07/12/13 11:22:56 5ECb99Sd0
10~12時にしか現れないぱく犬2号乙

5:名無しさん@八周年
07/12/13 11:23:15 y9Txp8p40
働いたことのないニートの言い分→仕事増えてるにも関わらず残業するやつは無能

6:名無しさん@八周年
07/12/13 11:26:04 tJpF5XsY0
残業代をなくせば一家団欒、残業しても怒られずすべて解決 byハゲ

7:名無しさん@八周年
07/12/13 11:27:24 yNZmzIWw0
>「仕事増やしつつ残業を怒る」

皆で必死に死に物狂いで過剰業務量こなしたら
「やればできるんだ」と次からその量の業務がデフォになったりな

漫画でいうとラスボス戦を毎号やれって言ってるようなもんだったな
あれは

8:名無しさん@八周年
07/12/13 11:30:41 Zlafd6Fo0
以下悲惨な環境自慢自重・・・って無理だろうな('A`)

9:名無しさん@八周年
07/12/13 11:32:34 NElYD1be0
>>8
無理でしょうね

10:名無しさん@八周年
07/12/13 11:33:06 g8so9CvyO
断ればクビだろうしな…
やり遂げればそれはそれで新たに追加されそう

11:名無しさん@八周年
07/12/13 11:35:13 PsM2jWoo0
金子ってやつが一番怪しいよ~。。。

12:名無しさん@八周年
07/12/13 11:41:43 hSxaNmKF0
>今は上司や社内環境に問題があることに企業が気付き始めている

おせーよwww

13:名無しさん@八周年
07/12/13 11:46:51 wZTShWFJ0
>「仕事を与えられない」
パソナルームか

14:名無しさん@八周年
07/12/13 11:47:11 98oTdTlxO
パワハラは仕事にかこつけての虐めだから、たちが悪い。どんなにミスしないようにしても、上司が重箱の隅つついて、何でもないことをミスにする事されたら、どうしようもなうしな

15:名無しさん@八周年
07/12/13 11:47:30 F0+oAw6fO
定時でタイムカード押して
サービス残業5時間なんて当たり前だもんなー

16:名無しさん@八周年
07/12/13 11:48:04 XV7/Fai/0
働かせてやってるのに、なんで給料払わにゃいかんのだ?

17:名無しさん@八周年
07/12/13 11:49:48 xsYw5Jeb0
仕事ってのは結果で判断されるものなんだし。
早くWEを導入してリーマンの意識を変えたら?

18:名無しさん@八周年
07/12/13 11:50:01 OQZAJPRT0
残業やる程仕事あるのに、くっちゃべって仕事してる奴見ると腹立つな。
ミスばっかりしやがってw

19:名無しさん@八周年
07/12/13 11:50:49 K2Gn6wy+0
「仕事を与えられない」
これほど楽な事は無いぞ!是非転職したいww

20:名無しさん@八周年
07/12/13 11:50:52 Nm6pOgTuO
>>7がいい事言った!!!


〇| ̄|_

21:名無しさん@八周年
07/12/13 11:51:54 a3flF/+z0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね~の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2~3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2~30万、年収で3~400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。


22:名無しさん@八周年
07/12/13 11:53:03 Rr2v/ws30
>>19
そうでもないぞ、結構1日2chのみってのもきつい
一番良いのは、自分のペースで仕事できてかつ2chで息抜きできる程度の量だ

23:名無しさん@八周年
07/12/13 11:56:26 ayG1urDtO
>>7
役員が新卒以降現役の時の仕事量の数倍をこなしてるのに

努力が足りないって精神論を唱えて否定的に捉えるサイコパスが結構多いし


たしかにあらゆる事務は手書き出ないし効率は昔よりは上がってますよ

ただ効率を上回って押し付けられたらパンクする

現状で人が足りないのは

数年来、短期的な視野で安易な改善策で再構築を行った経営陣の責任なのに


24:名無しさん@八周年
07/12/13 12:00:17 /fYV58Px0
>「仕事を与えられない」など無視されるケース
うらやましい

25:名無しさん@八周年
07/12/13 12:01:01 bqjDAUzA0
>>5
> 働いたことのないニートの言い分→仕事増えてるにも関わらず残業するやつは無能
上司はニート?
無能、言った通りできない。明示性に難点

26:名無しさん@八周年
07/12/13 12:07:23 J1lSf4fU0
仕事をあたえられないってだからと言って2ch三昧が出来るわけじゃなく
終業まで何もせずにポツンとただ只管時間がくるまで無言で佇んでるだけのことだろ。
拷問だろ。

27:名無しさん@八周年
07/12/13 12:07:44 OfOcHnQDO
そこで派遣の作業員に丸投げですよ

28:名無しさん@八周年
07/12/13 12:12:58 hj8OcHzD0
発電所のトラブル要員なんかほとんど仕事ないけどな

29:名無しさん@八周年
07/12/13 12:16:35 BTxYFoMHO
仕事出来ないやつは一刻も早く居なくなって欲しい

だから

過剰に仕事を与えて「セルフコントロールが出来ていない」とか
無視して「自ら積極的に仕事を見付ける努力をしない」とか
いって叩いて潰れてもらう

なかなか潰れてはくれずに育つやつもたまに居るし

30:名無しさん@八周年
07/12/13 12:17:04 pUgpo9Wc0
>>明示性に難点

目標は抽象的でも仕方ない場合があるが、作業内容まで抽象的
だったりするからな。

竹下登が得意とした「言語明瞭意味不明」。責任逃れに最適。

31:名無しさん@八周年
07/12/13 12:21:12 9/9ZoQmH0
>>16
お前みたいなのは、即刻消えるべきだと思うんだけど

32:名無しさん@八周年
07/12/13 12:21:46 VcqLe95e0
>>26
パソナルームってもう死語か
社内電話しか繋がらない部屋に終日閉じ込められるんだろ
パソコンなんか当然無し
紙とボールペン以外持ち込み禁止、中には机があっても椅子は無いところもあったとか

33:名無しさん@八周年
07/12/13 12:25:49 ZiG6Ecu50
「仕事与えず無視」
こういう事を言う奴に限って仕事を与えると鬱になったとか言って休むから

34:名無しさん@八周年
07/12/13 12:25:49 Ep+G7ngKO
スタッフサービスなのだが全く同じ状況

35:名無しさん@八周年
07/12/13 12:29:09 BbRSbWmYO
こういう「いじめ」こそ訴えるべきだろ
訴えないから会社はいい気になる

36:名無しさん@八周年
07/12/13 12:30:39 NsGCzDwx0
家族持ちだとここまでされても反抗できないって足元見られるんだろうな

37:名無しさん@八周年
07/12/13 12:34:37 XeALPPFW0
>>「仕事与えずに無視」

給料もらえるならそれでいいよ

38:名無しさん@八周年
07/12/13 12:39:39 nc/RXM4xO
仕事与えず無視って無能が陥る結果だろ
有能なら、ぼそぼそとでも仕事を見つけてやってる
仕事をするな命令でなければ、筋違い

39:名無しさん@八周年
07/12/13 12:39:56 ByLS/Nfz0
我が社で働きたいというから働かせてやってるのに、
働きたくないとはどういう逆切れ?
我が社は24時間いつでも好きなだけ働ける環境を準備したのに…

40:名無しさん@八周年
07/12/13 12:42:39 8daBZYDOO
仕事あたえず無視って昔の話じゃね?
今はそんな余裕ねーだろ。

41:名無しさん@八周年
07/12/13 12:42:56 BjucPgwx0
孤立させたら雑用しかねえから

42:名無しさん@八周年
07/12/13 12:43:23 j5XHKdrO0
ここ見てると、現実知らない奴ほど
言う事は偉そうなんだよな~


43:名無しさん@八周年
07/12/13 12:48:45 gdRGMJ+EO
重要な会議の時間や場所を、新入社員側から尋ねてくるまで
社員の有能具合を計るために敢えて教えない上司がいるって聞いた

44:名無しさん@八周年
07/12/13 12:55:09 ytvTbby6O
俺さ、東芝の正規社員(技術職)なんだけどさ
すげぇ~パワハラされてて欝なんだが
どこへ訴えれば良いのでしょうか?
その際何か証拠品とか必要ですか?
会社は錆残上等、上司は責任逃れ
平の俺に何をしろと求めてるのかわからん



45:名無しさん@八周年
07/12/13 13:03:58 QwscotM80
入社したての頃は会社に認められたくて必死で
通常の3倍の速さで仕事こなしてたんだけどな
今じゃ現実を知って必死になっても無駄なことに気付いた

認めたくはないが若さ故の過ちってやつだよ

46:名無しさん@八周年
07/12/13 13:04:44 muSRbxoB0
>>44
実名で朝日新聞に投稿する。
あとはどうなるかはわからないけどw

47:名無しさん@八周年
07/12/13 13:09:17 pUgpo9Wc0
>>44
二つの道が。

・ICレコーダに記録。赤旗に持ち込んで全面的に争う。
・我慢して給料を貰い、関連会社に天下る。

48:名無しさん@八周年
07/12/13 13:11:21 U75MeGrMP
>>44
まず出勤・退勤の時間を明確に記録
会社にいるときはICレコーダーを使って上司との会話を録音
暇な日に市町村の無料弁護士相談に行ってみる
とりあえず証拠集めが大事だからな

真っ当なやり方でなければ、
メンサロ板で鬱の診断をすぐ出すような病院を探す
鬱になったという診断書をもらって会社に休職届けを「いきなり」出してその日から休む
休業手当をもらいつつ今後の事を考える
いろいろ穴があるけどすぐ休めるのは魅力

49:名無しさん@八周年
07/12/13 13:11:52 UMDafC8X0
使えない奴には理不尽なノルマを課して退職に追い込む
大企業でも日常茶飯事だぜ

50:名無しさん@八周年
07/12/13 13:16:50 42FxYRZdO
>>44
面白そうだな!
日報と給与明細はキチンと用意した方がいいぞ!
あと他にも勤務実態を示せるものがあれば尚良しだ
これだけの働きに対してこの馬鹿上司(会社)は…
って、外部に示せるよう土台を固めてから動けよ

51:名無しさん@八周年
07/12/13 13:21:23 /5YB6V+SO
仕事与えず無視って最高じゃね?


52:名無しさん@八周年
07/12/13 13:25:35 3RZ7oRAFO
パワハラ問題についてレクチャーしにきた講師が前の会社にいたんだが
レクチャー後、40代50代の糞ゴミ上司はひたすら講師を馬鹿にしてたな
早く死なねーかなこいつら

53:名無しさん@八周年
07/12/13 13:26:21 Udtpfg/q0
上司が言うことは全て、いじめる側の理論。

54:名無しさん@八周年
07/12/13 13:26:38 xxBHapyXO
>>45
赤い彗星乙

55:名無しさん@八周年
07/12/13 13:31:02 QFawG99fO
どうせカッターの刃は出てなかったんだろ?

56:名無しさん@八周年
07/12/13 13:37:46 6zv3BQFG0
今度は上司をいじめるんだろ

57:名無しさん@八周年
07/12/13 13:43:53 aKyur5dZO
まあサラサラと読んでください。↓
なんだこの国はー!とお怒りのリーマン様ができる、♪平和な反逆、サイレント・テロ。♪
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。

58:名無しさん@八周年
07/12/13 14:17:09 AEf3GD4y0
仕事与えず無視

俺的にはこれはおkだな。
給料だけくれればいい。

59:名無しさん@八周年
07/12/13 14:20:40 P7p+u2QV0
>>7
一番デキる人を基準にするのはリストラの常套手段

60:名無しさん@八周年
07/12/13 14:22:58 490M8LOU0
いじめられる奴が悪い

って言ってる奴は自分がこういう目に遭うとどうするんだろうな

61:名無しさん@八周年
07/12/13 14:39:15 lwMcqNj2O
キツネ目の馬鹿とサル顔の屑と馬顔のゴミと生意気なブタ、その他の取るに足らん糞野郎たちとの関わりにうんざりしてた中学時代

62:名無しさん@八周年
07/12/13 14:44:15 fh/+CvjP0
>>57
そんなことは月間「素敵な奥さん!」で、10年前からとっくにやってるぞ。

63:名無しさん@八周年
07/12/13 14:46:18 on6WR1l60
団塊近辺が上にいるようになると、こうなるんだな。
戦後最悪世代を上司に持つと悲惨だわ。


64:名無しさん@八周年
07/12/13 14:52:02 fHFZOJ7e0

しかし競争を逃避した奉仕者の公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?

冗談抜きに敗北者は敗北者らしくテロ、強盗、自殺、ホームレスでもした方がええよ。

推奨
高層ビルにガソリンを広範囲に撒き着火


商売なんてのは公務員以下の待遇しか支払えない人間が商売などやったらパワハラになるのは必定。
うちは創業50年以上だがここ20年人を雇わなくなったな。

65:名無しさん@八周年
07/12/13 14:53:48 M8JbcVGb0
>>60
いじめる側が悪い

に決まってる。そういう奴は、自分がどういう立場であれ
周りが悪いって言うからな。

ちなみに
いじめの加害者、被害者の両方になったことのある奴でアンケ取ると
いじめる側が悪いっていう結論になるらしいぞ

66:名無しさん@八周年
07/12/13 14:58:03 fdDLHmHl0
>>62
ワラw
確かにw

67:名無しさん@八周年
07/12/13 15:08:04 OEiIUG1q0
>>62
うまいところから持ってくるなwwwwwwww

68:名無しさん@八周年
07/12/13 15:10:55 Km/0+kGg0
74 cis ◆YLErRQrAOE New! 2007/12/13(木) 15:08:49.79 ID:pkJE4GV/0
+0

IHIをPTSで@229で全部売っておけばよかったです。
それとニチアス@530ぐらいで全部売ってさらにドテン売りしまくって@470で買い戻せばよかた・・・
あと40億入金して日経先物50000枚うっておけばよかた
全部やったらどんだけ利益だったんですか?!


69:名無しさん@八周年
07/12/13 15:11:14 mbphtdbg0
尚芳のバカヤロー
社長になったと思って偉そうにするな!
30年も働いた社員に「半殺しにしてやる」と言やがって、
退職金は無しとは何事だ。
中小企業退職金共済組合に掛けてあるはずだぞ。


70:名無しさん@八周年
07/12/13 15:12:38 OfQB7JNwO
>>58
2chOKのネット環境と人並み以上の評価昇給があって将来役員なら大歓迎だな

71:名無しさん@八周年
07/12/13 15:13:33 XB+Qa2Vh0
どうすれば上司にいじめターゲットロックオンされないか教えて

72:名無しさん@八周年
07/12/13 15:16:31 OukPG9wP0
仕事量か。
昔、そのうちにコンピュータが普通になって仕事もあっと言う間に終わって楽できるなんて話したけれど、
みんなが使うのが普通なんだから自分だけ楽できるわけ無いんだよな。
処理が早くなった分、余計に仕事が増えただけだし。
このまま技術が進化すれば本当に機械に支配される時代が来るかもしれないな。

73:名無しさん@八周年
07/12/13 15:18:07 ZGd06qcP0
仕事貰えず 無視されても 一向に気にならず
給料だけは しっかり頂きたい俺

74:名無しさん@八周年
07/12/13 15:18:51 amt9qTXoO
参加費自費で遠出しなきゃならん場所での忘年会に参加強要された
ただでさえ休みが少ない開発系なんだから休みの日くらい休ませろ
来ないと評価下がるとかなんなんだよ…

75:名無しさん@八周年
07/12/13 15:19:17 9F3EUdxRO
>>45
坊やだったからさ…

76:名無しさん@八周年
07/12/13 15:19:51 zdDyKSp70
残業を怒るのは残業代出してるからでしょ
うちの会社はサビ残が基本だから
「残業します」って言うと逆に「頑張れ」って励まされるよ


77:名無しさん@八周年
07/12/13 15:20:32 fdDLHmHl0
人間って楽する為に技術を発達させて来たのにな…。
結局、社会の発展の為に人間は働き続けなきゃいけないんだよね。
人間は社会という得体の知れないものの奴隷なのかも知れない

78:名無しさん@八周年
07/12/13 15:20:56 7Fu/DM+R0
うちの会社はパワハラなんてレベルじゃねーぞ。
もはや恫喝だよ。

79:名無しさん@八周年
07/12/13 15:23:22 Hn3t7+xVO
>>70
どんな環境だw

80:名無しさん@八周年
07/12/13 15:27:31 Zwo3SG160
俺が転職した会社

仕事もキチンとこなし、社内での好感度コンテストでも上位入賞だった
しかし上司のパワハラが酷かった
上司が出した指示をキチンとこなし、作業報告したら必ず怒る、何をしても怒る
評価面談で「職階での評価は文句なくA」といわれた時は殺意を覚えたよ

さらに、「もう一段階上の職階から見るとまだCだ」
嘘つけ俺が自己採点したら低くてもBだよ

あまりにも酷いので辞表を出した
引き止めはあったが、あっさり辞めてやった

次の会社では給料が高くなくてもいい、まともな人間がいる会社に行こうと思った

81:名無しさん@八周年
07/12/13 15:27:32 Hn3t7+xVO
>>76
もはやそれが健全に聞こえてしまう……。
サビ残とか只の泥棒なのにな。

82:名無しさん@八周年
07/12/13 15:29:07 bAqpqMGfO
錆残も場合によるけどな
なんでもかんでもつけられたら叶わん

>>1の「仕事増やしつつ残業を怒る」だって、ただそいつが
無能なだけかもしれないし

83:名無しさん@八周年
07/12/13 15:30:36 NJbDyCKY0
「業務量を増やされ、定時に帰れないと『なぜ残業するんだ』と怒られる」

あるあるあるある・・・・・orz

84:名無しさん@八周年
07/12/13 15:31:05 7rflo8cB0
無理を言い

無理をするなと

無理を言う。

85:名無しさん@八周年
07/12/13 15:32:10 zI/ChIiP0
経営がほったらかしで悪循環の温床ってのが多そうだ。
今年大量に出た偽装問題とかもそうだが。

86:名無しさん@八周年
07/12/13 15:32:54 ZGd06qcP0
>>71
年配の上司なら 上司の家族と距離を深める
上司が 男性独身の場合は エロDVDが効果的 (好みの下調べ要)

87:名無しさん@八周年
07/12/13 15:33:10 NJbDyCKY0
同僚にクリスチャンがいて、日曜出勤は絶対にしない。
俺も宗教上の理由で休日残業できませんって言おうかな・・・('A`)

88:名無しさん@八周年
07/12/13 15:33:22 wgCrq/KNO
>>69
おい、そりゃ穏やかじゃねーな!
労基署と、暴言は告訴できるかもしれんから弁護士への連絡を奨めるぞ

89:偽・仏教 層化学会
07/12/13 15:34:08 2YWaf1cQ0

 企業だとトヨ○、キャ●ン。

 陰湿なイジメするのは層化学会員。

 証拠を用意した上であらゆる機関に訴えるべき。

90:名無しさん@八周年
07/12/13 15:35:55 RR1sGaDQO
パワハラなんかされるほうが悪い

91:名無しさん@八周年
07/12/13 15:37:39 boQ2ilOF0
>>81
時給単価が実態経済に合わなくなってきてるから
サビザンとかはもう仕方がないな


92:名無しさん@八周年
07/12/13 15:45:08 Hn3t7+xVO
>>80
似たような環境だ。頑張ろうな。
ところで好感度コンテストって何?

93:名無しさん@八周年
07/12/13 15:46:04 RR1sGaDQO
いじめられんようにしないとね

94:名無しさん@八周年
07/12/13 15:47:17 VglroZ3h0
上司をどうにかしたいという以前に営業をどうにかしてくれ。
奴らがもっと考えて仕事とってきてくれりゃ、
半年休みなしとかアホなスケジュールにならんですむんだ。

95:名無しさん@八周年
07/12/13 15:50:38 Zwo3SG160
>>92
詳しく書くと特定されるからあまり書かないが
社内で「この人は好感が持てる」ってヒトに投票するコンテストがあったんだ

96:名無しさん@八周年
07/12/13 15:54:29 9F3EUdxRO
>>90
釣れますか?

97:名無しさん@八周年
07/12/13 15:57:16 /arOu6tp0
人件費削減目標が企業内イジメと結びついて非効率な職場環境ができあがってるということか。
非効率化した部分を長時間労働で埋め合わせてるだけだから生産性は高くならない。
無駄に金は流さなくなったが業務フロー自体は全く改善されないどころか改悪されてしまったというのに
そのシステム自体を見直す事もなく責任逃れに必死な企業幹部ばかり。

98:名無しさん@八周年
07/12/13 16:07:09 5oucdzOUO
確か昨年度の労働局への相談件数は
「90万件」…
一般労働者には重大な問題なのに殆どのマスゴミはスルーしてるよな…
舛添は年金と薬害ばかりで現役で働いている人達に殆ど目を向けてないよな…
(´・ω・`)

99:名無しさん@八周年
07/12/13 16:11:24 RR1sGaDQO
>>96
さっぱりです

100:名無しさん@八周年
07/12/13 16:21:01 Hj7EQM760
マリーアントワネット「パワハラされたら辞めればいいじゃない」

101:名無しさん@八周年
07/12/13 16:24:32 Hj7EQM760
みんなにでくのぼーと呼ばれ

褒められもせず

苦にもされず

そういうものに

わたしは

なりたい


102:名無しさん@八周年
07/12/13 16:32:04 RR1sGaDQO
>>60
一生いじめられる事なく幸せに死んでいく人もたくさんいるじゃない?
金がうなるほどあればいじめられる事もほぼないだろうし


103:名無しさん@八周年
07/12/13 16:38:43 p9mo3kaUO
仕事与えず無視いいなー
別室で何もやることがないのもいいな
毎日2ちゃん巡回やゲームしてればいいんだもん

104:名無しさん@八周年
07/12/13 16:45:09 td/tPbN8O
不安神経性と診断された俺が参上!
今月全部有給休暇で来月は医師の判断で休職も可能。
今のプロジェクトはやばくなる直前に離脱成功。
世間の平均以下とはいえボーナスも支給されたし今月は今まで働いて来たご褒美と思っている。
しかしチームで二名もうつ病リタイヤを出した元上司、
なんらかの処分はあるといいな。ああいう上司がいるからITが落ちぶれるんだ。

105:名無しさん@八周年
07/12/13 16:48:23 hSxaNmKF0
まあ上司自体はマトモな人だったけどな。先輩が異常者だった。
先輩について、あの理解力が足りなくて無能な人材だけど今しばらくアレの下で我慢してくれ、と頭下げられた。
3年我慢したが、とうとう怒りが爆発して辞めちまったよ。
あんな基地外の下でよく生きてたな、俺。

106:名無しさん@八周年
07/12/13 16:52:44 B3lKunbg0
パワハラ癖のある人間って、外面はいいんだよな、そこがスッゲーむかつく

いつでも誰にでもパワハラ気味の態度で居るなら、個性と認めてもいいけどな

107:名無しさん@八周年
07/12/13 16:54:28 pUgpo9Wc0
>>106
きっちり上にも噛みつくなら、個性と言えなくもない。

108:名無しさん@八周年
07/12/13 16:55:19 vTpdfl3U0
刺せ!それでお互幸福になれる。

109:名無しさん@八周年
07/12/13 16:57:33 B3lKunbg0
トキのような動きで全てを受け流すのだ

110:名無しさん@八周年
07/12/13 17:00:04 zFZKDX5L0
>仕事を与えられない

定年までクビにならないのならこれほど恵まれた職場はないな
これで文句言ってたら「仕事を増やしつつ残業を怒る」ような職場にいる人間が怒ってくるぞ

111:名無しさん@八周年
07/12/13 17:03:54 RR1sGaDQO
仕事を与えられないってのが一番辛いと思うんだが

112:名無しさん@八周年
07/12/13 17:05:14 k/lust1q0
>>110
仕事した事あんのか?
暇な時ほどしんどいわ。

113:名無しさん@八周年
07/12/13 17:08:09 CgwsI/090
>>71
簡単だよ、DQN風の言動、身なりになればいい
パワハラ、いじめするやつの行動原理は強いやつには媚びへつらい、弱いやつをからかい叩く。それだけ
まともな対応をしてくれる上司にはまともに接すればおk

114:名無しさん@八周年
07/12/13 17:13:30 P8FQdLIU0
DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
業務遂行マニュアルの作成によって、不必要な長時間労働が減り、
必要な残業代等の請求にもなる。
勿論、全従業員に対して共有化、適宜更新が必要である。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。

ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ブラック企業の見抜き方について
URLリンク(musyoku.com)
ブラック企業の見抜き方
URLリンク(www.geocities.jp)



115:名無しさん@八周年
07/12/13 17:22:41 zFZKDX5L0
>>112
時計の針が何度見てもなかなか進まないし
暇な時がしんどいのはわかるが暇な時ほどしんどいとは思わないな
何もせず定年まで給料くれるなら天国だろ

116:名無しさん@八周年
07/12/13 17:27:34 RR1sGaDQO
>>115
おまえ学生のアルバイトか公務員のどちらかだろ?

117:名無しさん@八周年
07/12/13 17:29:25 hSxaNmKF0
>>112
その暇でしんどいっていう時間も、どうせ1日あたり8時間そこそこなんだろ?
激務で1日20時間、昼休みも食事時間も無しで働く者の気持ちが解るのか?

118:名無しさん@八周年
07/12/13 17:31:10 zFZKDX5L0
レッテル貼り厨が消えることは無いねえ


119:名無しさん@八周年
07/12/13 17:34:11 zFZKDX5L0
>>117
20時間とは言わずとも毎日15,6時間働くような職場を経験したら
仕事がないってことが楽というのも理解できると思うけど
楽な職場しか経験した事がないとわからないかもしれないね

120:名無しさん@八周年
07/12/13 17:37:30 k/lust1q0
>>115
多くの企業が成果主義という名の経費削減やってる中で
何もしなかったら何の成果もあがらんし、有力な肩たたき対象のできあがりだろ。
それに仕事にやりがいなかったら人生の大半は面白くないんじゃないか。

>>117
死にそうなくらいの過酷な業務と比べたら暇な方がいいだろ。
そんな毎日続けられないような極端な例だされてもな。
それは納期直前とかだろ?


121:名無しさん@八周年
07/12/13 17:39:02 hSxaNmKF0
>>120
毎 日 だ !!

122:名無しさん@八周年
07/12/13 17:42:50 hSxaNmKF0
>>120
つーか、あんさんアンカー付け間違いなのかい?
俺はむしろ暇な奴が羨ましいという立場で言っているのだが?

ちなみに毎日が納期な。

123:名無しさん@八周年
07/12/13 17:43:13 k/lust1q0
>>121
そうか・・・それはご苦労だったな。
でもそんな過酷な条件で働き続けてたお前にも多少の責任はあると思うぜw
もっとはやく見切りをつけるとか、上手く立ち回るとかしないとな。
自分の身は自分で守るしかないわな。

124:名無しさん@八周年
07/12/13 17:43:36 zFZKDX5L0
>>120
>仕事にやりがいなかったら人生の大半は面白くないんじゃないか。

それが嫌ならその会社を辞めればいい
実質肩叩きされてるようなもんだし
仕事もせず金くれる事の有難さがわからんのかな

125:名無しさん@八周年
07/12/13 17:47:33 td/tPbN8O
そうそ、くそ職場はボーナスもらってさっさと辞めるが勝ちだよ
診療内科行って薬もらってと診断書つきつければOK!
それでだめなら労基にたれこめ。

126:名無しさん@八周年
07/12/13 17:49:36 RR1sGaDQO
自分が干されていても気付かないのがいるみたいだな

127:名無しさん@八周年
07/12/13 17:55:44 kkFj0yqO0
>>126
まあ気にしたら負けだからな

128:名無しさん@八周年
07/12/13 18:00:46 rwXyxIzA0
終身雇用と先進国民としての最低限の賃金水準さえ保ってくれたらなんでも良いよ。
サビ残は違法だから禁止で。

129:名無しさん@八周年
07/12/13 18:04:21 G88UfUjv0
いじめは世界中どこにでもあるが
日本人の苛めは陰湿さで世界最強だからな

これに耐えて過酷なサビ残こなす日本人は最強。



130:名無しさん@八周年
07/12/13 18:05:08 Bt6DXvTs0
>>129
陰湿なことは、日本の伝統です

131:名無しさん@八周年
07/12/13 18:06:27 rwXyxIzA0
「女性の社会進出」で女の平均寿命が男並みまで下がったら笑えるんだけどな

132:名無しさん@八周年
07/12/13 18:07:20 Ns63Emu9O
窓際でも給料さえくれれば
書類整理でもして過ごすわ

133:名無しさん@八周年
07/12/13 18:10:47 RR1sGaDQO
>>127
気にしなくても負けですよ

134:名無しさん@八周年
07/12/13 18:13:08 yHohd+8I0
>>131
必ずそうなるよ

135:名無しさん@八周年
07/12/13 18:18:30 nl35ouJt0
悲惨さ増す職場のいじめ 「見た・相談受けた」8割
「仕事増やしつつ残業を怒る」「仕事与えず無視」
…職場いじめ「パワハラ」、相談倍増

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

スレリンク(newsplus板)
スレリンク(wildplus板)
スレリンク(bizplus板)


これでもまだ正社員が神ですかああそうですか

136:名無しさん@八周年
07/12/13 18:20:52 H24WC1QvO
仕事しないで給料貰えるなんて最高じゃねぇか…


毎日定時で帰れて一日中ぼーっとして…なんていい会社なんだ

137:名無しさん@八周年
07/12/13 18:25:48 RR1sGaDQO
>>136
みんなが忙しそうに仕事してる中でボーッと机に座ってるのがいいと思うのか?


138:名無しさん@八周年
07/12/13 18:25:51 DMu6JmqWO
でも8時間でまわりが10前後できるところを一人だけ4しかできず、間違いも多く、教えても教えても同じ間違いを繰り返すやつはしかたないだろ…
指示どおりにできたか見直そうとすらせずに「できました」ってもってくるんだぜ

139:名無しさん@八周年
07/12/13 18:29:31 1Ogjdl4I0
サービス残業は必要ない。
つうか、残業するぐらいなら人をもっと増やせばいいと思うが。

140:名無しさん@八周年
07/12/13 18:34:13 k/lust1q0
>>139
仕事できる奴にサビ残させた方が経費削減できるだろが!

141:名無しさん@八周年
07/12/13 18:35:25 jR2ybeRW0
>>7
あるあるw

俺の前任者が年齢的に昇格時期だったために、土日自主返上(当然タイムカード切らず)
毎日会社泊まりで死に物狂いで頑張った成績、仕事量が、今年の俺のデフォにwww

「前任はこれをやったんだよ?とりあえず今年は前年一割増目標で」
だってよwwwww

俺なみだ目wwwww

ちなみに前任者はメデタク昇格されました。



142:名無しさん@八周年
07/12/13 18:40:03 HwBOMp6F0
社会はいじめで出来ている

143:名無しさん@八周年
07/12/13 18:41:44 H0trCF/qO
大人同士がいじめをやってる以上子供同士のいじめなんか無くなる訳はないわな

144:名無しさん@八周年
07/12/13 18:43:19 Jk4BQObT0
ていうかサービス残業って違法だろ

>>143
虐めは社会のシステム上あえて取り入れられてるんだよ
政治家もわかってて直そうとしてないだけ

145:名無しさん@八周年
07/12/13 18:53:01 nl35ouJt0
我慢強い労働者にも問題がある。
イヤだけど訴えたら首になるから我慢しようという奴隷根性が
今の日本をよりいっそう病ませていることにいいかげん気づかないか

146:名無しさん@八周年
07/12/13 19:18:06 nl35ouJt0
日本人は奴隷だね!何も文句言わないんだもの!2
スレリンク(soc板)l50

147:名無しさん@八周年
07/12/13 19:26:21 hSxaNmKF0
奴隷っつーけど、一応、辞める権利はあるぜ

148:名無しさん@八周年
07/12/13 20:01:48 7vL45MGaO
仕事を辞めた時、どっちが困るかってことだよ。
現状じゃ従業員側の方が困るだろ。
だから経営者側は「嫌ならやめれば?困るのはきみの方だけどw」
ってタカをククッてる。
いつやめても困らないような(少なくとも経営者側より)生活設計をすべきなんだよ。

最近、結婚せず、車も持たず貯蓄に回す若年層が増えてるようだが
そのうち経営側は逆襲をくらうだろうな。

149:名無しさん@八周年
07/12/13 20:11:02 4U9QhzKy0
>>148
労働者の生活設計に活路を求めるより
劣悪な雇用環境を是正するのが筋じゃない?
オレは辞めても困らないよって言うのはカッコいいけどね

150:名無しさん@八周年
07/12/13 20:29:01 cNQnuxjDO
>>117
どっちも経験あるが暇というのもかなりしんどいぞ。精神的には。
私の場合は業務都合でたまたま空いただけだがそれでもかなり気が滅入った。

151:名無しさん@八周年
07/12/13 20:30:36 Cb1fNWd40
仕事与えず無視のどこが虐めなんだよ
働かないで給料がもらえる天国じゃないか

152:名無しさん@八周年
07/12/13 20:30:53 dEHtOjcfO
今は働きたくても働けない人が後ろにごっそり控えてるから、会社は使い捨て状態でコキ使う
おまえらの変わりなんていくらでもいるんだよ、てな感じ
みんなもそれが当たり前になってしまって、有給すらとらないで働きまくる
で、有給をとる人間をサボリ、気楽なもんだと言って、非難する
当然の権利なのにおかしいよな
なんて思いながら毎日休みなく働く俺

153:名無しさん@八周年
07/12/13 20:31:52 Byickm2M0
>>151
と思うのはゆとりだけw

154:名無しさん@八周年
07/12/13 20:33:04 R/K6e4po0
パワハラされたら、セクハラすればいいじゃない

155:名無しさん@八周年
07/12/13 20:35:41 uRfcTGqu0
>>中には「カッターナイフを投げつけられた」といった

パワハラっつーかふつうに犯罪だろこれ。

156:名無しさん@八周年
07/12/13 20:36:14 Ohs/4hrO0
>>150
いま全く仕事がない状態で、自分で仕事見つけてなんかやろうとすると
上司に予算オーバーするから動くなって言われる

ヒマなのはマジできついわ。フリーセルしかすることがない。
ちなみにフリーセルも600戦ぐらいすると飽きてくる。

これっていじめだったんだな。他の連中には仕事与えてるのに俺だけ華麗にスルーなんだが

157:名無しさん@八周年
07/12/13 20:37:32 1fb4MCxm0
>>139
まぁ仕事が多いからと人を増やしたら、繁忙期じゃない時期に人件費が圧迫するからな~
ちなみにつんく♂は元ふぐ調理師であることは意外と知られていない。

158:名無しさん@八周年
07/12/13 20:37:56 uEkSr8rZ0
金ももらわずに長時間残業させられてる奴がいるというのに
仕事もせず金もらってこれはイジメだと騒ぐ奴がいるこの滑稽さ

159:名無しさん@八周年
07/12/13 20:41:30 dEHtOjcfO
フリーセルばっかやるからだろ
たまにはソリティアやんなきゃだめじゃん

160:名無しさん@八周年
07/12/13 20:41:52 qFxB9r3Y0
>>151
PC与えられて2chやってればいいとかなら人によっては天国かも知れないが、
もちろんそんなことしてれば業務不履行とか何かれ話付けられてクビ。
まあ、そもそもクビの一歩手前みたいな扱いなんだろうけど、
仕事与えず無視って結構凄いことだと想像するよ。

161:名無しさん@八周年
07/12/13 20:41:56 Q4Tgq0NV0

日本人はマゾだから困る。
こんなの普通は集団訴訟で、懲罰的賠償金2億、3億はもらえるのに。
ついつい我慢しちゃうんだな。

162:名無しさん@八周年
07/12/13 20:48:55 bRJZ0AvKO
>>160
たしかに精神的にはきついかもしれないが、
それでも、仕事が欲しくても見つからない人から見れば
うらやましく見えるものだよ。
だって給料もらえるんだもの。

163:名無しさん@八周年
07/12/13 20:51:10 Ohs/4hrO0
>>159
いや、もうソリティアもマインスイーパも飽きたんだ(´・ω・`)
ここ1年は拷問耐性が付いたと思ってなんとかやってる。
Word開いて意味のない文章(般若心経とか)をひたすら打って、消しての繰り返しとか、
Outlookの全社連絡先のイニシャルがSAの人、とか勝手に決めてそれを片っ端から
Excelに写していったりとか、
800x600pixcelのビットマップを1pixずつ色を塗り替えていったりとか
やろうと思えばいくらでもやることあるんだな。

ちなみにヒマを活かして全く関係のない分野の資格とか取ったw
でも半年超えると気が狂ってくるわ。もはや勉強なんてレベルじゃねーぞになって上記のようになるw

それよりなんか反応してくれありが㌧ ノシ

164:名無しさん@八周年
07/12/13 20:53:07 OlMd3aaT0
>>162
そういう立場を失って初めて贅沢な悩みだったことに気付くんじゃね?

165:名無しさん@八周年
07/12/13 20:53:54 CFEfvTqLO
>1
つまり、
仕事を与えれば忙しいと怒り、
仕事を与えなければ無視されたと僻む

自分勝手な社員が増えたって事じゃないか

166:名無しさん@八周年
07/12/13 20:58:38 PThQkqFG0
いや、他の人が忙しそうにしているのに、
一人ほったらかしはいじめ以外ない。
ぜんぜんうらやましくない。

167:名無しさん@八周年
07/12/13 20:59:33 U6pqpv2e0
>ちなみにヒマを活かして全く関係のない分野の資格とか取った

仕事せず給料もらいこんな恵まれた時間までもらって何の不満が・・・
会社から簡単にポイされる人がいる一方で会社に不要な人材が
こんな厚遇を受けて再就職の準備ができるなんてまさに格差社会だな

168:名無しさん@八周年
07/12/13 21:01:51 iCv15WTt0
>>21


    兄さん、かっこええ~~~!





169:名無しさん@八周年
07/12/13 21:03:28 7vL45MGaO
俺みたいな出向組は戦力として期待されてないから。
問題起こさず出向期間が終わるまでいるだけでいいとみんな思ってるよ。
どんなに周りが忙しくても早めに帰れるし。
仕事を押し付けられることもないし。
みんな優しいよ。
ただその優しさを勘違いして、その会社の人間と仲良くなろうとしたり
居残ろうとしたりするバカがたまにいて笑える。

170:名無しさん@八周年
07/12/13 21:05:24 hj8OcHzD0
書類の偽造を断って仕事干されて訴えて勝ち取った公安職員いたじゃん
あれ周りの奴らみんな犯罪者だよな

171:名無しさん@八周年
07/12/13 21:05:44 97b7pMRXO
明日も仕事なんだし
そろそろ上がりませんか?


172:名無しさん@八周年
07/12/13 21:54:50 RR1sGaDQO
サビス残業してもある程度金がもらえれば我慢するしかないともうあきらめた

173:名無しさん@八周年
07/12/13 22:04:53 hSxaNmKF0
>>165
>仕事を与えれば忙しいと怒り
違うってw
仕事量が多ければこなすのに時間がかかるのが当然なところ、そこにいちゃもんつけるのが問題なの。
正当な評価が必要だというのに。

174:名無しさん@八周年
07/12/13 22:08:32 epZ9gKye0
これからもっともっと仕事の環境は悪くなるよ。
皆、頑張ってね。死なないでね。
経営者のために人生ささげてください。
日本人労働者って本当に管理しやすくていいわ。
本当に天国だよこの国。

175:名無しさん@八周年
07/12/13 22:46:02 nCUpHed90
仕事ない時期なのに当たり前のように残業してる会社って何なの?
定時になったら帰れよみんな

176:名無しさん@八周年
07/12/13 22:52:01 W+R1Mh/ZO
新人だけどやる事無いんでひっそりと公務員試験にむけて勉強中

177:名無しさん@八周年
07/12/13 22:55:31 V3d30I9y0
>>175
生活残業
or
定時で帰るとやる気ないとみなされる

両方の場合も多々あり

178:名無しさん@八周年
07/12/13 23:38:26 kv32FXZx0
>>「業務量を増やされ、定時に帰れないと『なぜ残業するんだ』と怒られる」
そりゃ、他の皆は普通にその倍の量をこなしてるからだよ

>>「仕事を与えられない」など無視される
ミスだらけで結局すべてこちらで書き直さなければならないからね
変更してと指示してないところまでおかしなので上書きしてたりするから
一字一句見直さなければ怖くて使えない
ミスを指摘しても「あ~そうですね~」とヘラヘラ

大雑把だが速いとか遅いけどミスがないとか
どちらかならまだそういう性格の業務を任すけれど
遅い上に間違いだらけではどうしようもない

ホント頼むよ
1を聞いて10なんて求めないから
10のうち4か5くらいはできてくれ
2が3になる頃には最初の1は忘れてるんだもんな

つーか忘れるくらいなんだからメモくらい取れよ

ま、メモ取らせてもどこに書いたか覚えてないみたいなんだが…

179:名無しさん@八周年
07/12/13 23:39:13 vX3o3zLE0
★不払い残業過去最多 1679社が227億円、06年度
  2007/10/05 19:33 【共同通信】


★質問日時: 2005/12/9 16:14:12

外国人の留学生が何故に日本の多くの人達は、会社でサービス残業をするのですか?
本国ではありえない話。時間で終わりが当たり前です。だいいち自分の家族を
大切にしていない証拠です。とまで、、、私は言ったけど、したくない事実。昔から、
責任を持って仕事となるので、色々しないといけない。それには時間が、、、
日本の労働者の現状について色々話するとどうしても納得出来ないらしいです。
納得してもらう事は、お国柄無理でしょうか?


★回答日時: 2005/12/9 20:28:56

日本の労働者の労働条件は前近代的なもので、資本主義以前の封建的な「主人と奉公人」の
関係が残っており、奉公人である労働者は主人に対して無料奉仕する社会規範があるからです。
「雇用者と被雇用者」の労働契約は、近代資本主義を装うためのカムフラージュにすぎず、
日本社会はまだ封建社会なんです。
会社だけでなく家庭も封建社会で、家族はみな一家の主人の奉公人で家来です。
妻が家来である証拠に、主婦は自分の夫のことを「主人」と呼びます。
こう説明すれば、納得してもらえると思います。
さらに自民党の刺客さわぎも例に出して、さすが切腹はないものの、近代政党でさえ党首は
お殿さまで党員は家来なんだ、と付け加えれば、完璧でしょう。


180:名無しさん@八周年
07/12/13 23:43:19 epz7V6SJO
日本の労働者って本当にバカだなあ。

教育の成果かな?



181:名無しさん@八周年
07/12/13 23:52:54 hPNqthyWO
嫌だなぁ…ますます就職する気が失せますなぁ…
まっ、どのみちどこもとってくれないんですけどね(´・ω・)



182:名無しさん@八周年
07/12/14 00:53:02 PoK+Hton0
自営でも考えたら

183:名無しさん@八周年
07/12/14 01:00:39 95BDzhfH0
就職できてもできなくてもかわいそうだなあ。ブラック以外に就職できることを祈ります

184:名無しさん@八周年
07/12/14 01:12:54 VcMBiWbhO
>>178
解る~切ないよね…
うちのお局様がソレなんです。言えないから仕事が増えて辛い。
新人なら仕方ないって思えるんだけど…早く辞めてくれないかな…
職場全員が願ってます。

185:名無しさん@八周年
07/12/14 01:34:04 YlyR348J0
投票依頼、宗教勧誘もパワハラ。
労働組合の強制加入もパワハラ。

186:名無しさん@八周年
07/12/14 01:42:39 vBaWdYru0
日本の場合、企業よりも政治家や官僚の能力の方に問題があるんじゃないのか?
なんで経済大国なのに赤字が1000兆円もあるんだよ?

187:パワハラ@東芝
07/12/14 02:00:58 xwBAILX90
>>44
東芝によくいる管理職。典型的な自己愛性人格障害の人。

このタイプの人は仕事では評価されることが多い(というか、若いころから才覚を発揮してチヤホヤされたり
甘やかされたまま成功体験を繰り返した人に多い)ので、管理職には結構多いタイプなんだけど。

 (1)自分の考えは常に正しく、それと異なる考えは間違い
 (2)自分の意見に従わない人はバカか、もしくは悪意から自分に嫌がらせしている人
 (3)自分に批判的な同僚や上司は、自分の才能に嫉妬しているからそういう態度をとっている
 (4)自分は人望が厚いので、ちょっとやそっと部下を叱り倒した位では嫌われない、寧ろ慕われている

と信じ込んでいる。(実際に(2)(3)は真顔で口に出して言う。)

で、部下を集めて打ち合わせとかするんだが、部下に意見を言わせるにしても「自分の考え=唯一の正解」なので、
違う意見が出てくると罵倒の限りと尽くして責め立て撤回させ、満場一致でその「正解」に辿りつくまで
部下を「更生」する。
部下もその仕打ちに慣れてすっかり諦めてしまい、「正解」と違うことを言わないように気をつけて、恐る恐る、
ちょっとずつ探りを入れながら発言する。
そんな腹の探りあいだから、会議はいつも4時間とか6時間とかかかる。夜22時に始まって翌4時までとかザラ。
(もちろん翌日も朝8:30から定常通り業務開始。)

予め用意された結論のみならず、その思考プロセスの1つのステップに至るまで「正解」が限定されているので、
結局部下を何人も、のべ何百時間も拘束しながらもアウトプットはその管理職1名の思いつき以上のものではなく、
極めて効率が悪い。
部下の方も、大勢の前で「そんなんじゃ自殺して保険金残した方が妻子のためだ!今すぐ死ね!!」などと罵倒
される毎日で無気力者だらけ。



188:パワハラ@東芝
07/12/14 02:08:54 xwBAILX90

学習された無力感というのがある

『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。

『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはいけないこれをしてはいけない」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。

東芝にはそんな人が溢れています。



189:パワハラ@東芝
07/12/14 02:15:25 xwBAILX90
>>44
もし、条件(証拠等)が整っているようだったら、是非戦ってみてくれ。
社内で勝負しても負けるのは確実だから、社外の第三者に援助を求める。

もし、いい結果が出たら、君だけではなく、同じ状況で苦しんでいる多くの
東芝従業員が救われる。

ただ、あくまで勝算がある場合な。無茶はするなよ。

190:名無しさん@八周年
07/12/14 10:32:54 g7AV3XR+0
もっと徹底的に労働強化を推進しないと国際競争力が落ちて
日本が衰退することは明白なのに、甘えた馬鹿ばかりだな。
たかがサビ残と、シナチョンの植民地になるのとどっちがマシか
考えなくても分かりそうなもんだが、分からないのが愚民なんだろうな。

191:名無しさん@八周年
07/12/14 10:34:54 QtHSSV210
成果主義も、自己責任と同じ呪文で
名前を変えたパワハラ



192:名無しさん@八周年
07/12/14 11:09:32 xQ9ZoiHM0
 

193:名無しさん@八周年
07/12/14 11:12:06 LQqan7Tc0
俺の場合人の数倍仕事速いからこういうのわからん。周りに合わせてたら暇

194:名無しさん@八周年
07/12/14 11:27:43 pgb60STG0
>>148
金持ち父さんの発想だな

経営者はあなたの人生をつっつき回して自分の都合のいいように使うだけで、
あなたの人生を何一つ保障しない

あの本読んでると、アメリカも昔は労働者は無邪気に経営者を信じてたんだなーって思う
日本も将来はアメリカみたいになるだろうね

195:名無しさん@八周年
07/12/14 11:53:03 zV3LyAIEO
自分も新しい上司と折り合い悪くて、待遇的にもひどい仕打ちを受けている

こういうのどこで相談していいのかわからない

196:名無しさん@八周年
07/12/14 11:59:28 NJR4+ilz0
>>195
ここで相談しろよ。
具体的に書いて見れ。

197:名無しさん@八周年
07/12/14 12:38:36 g26zbwZ8O
働きたくない生活保護希望者が増えるのもわかる。
低賃金で働く者より勝ち組。
近い将来3K職場は外人しか働かなくなる。

198:名無しさん@八周年
07/12/14 12:46:47 g3nxPD890
このスレのびないね
パワハラにあってるひとって少数派なんだな
だから暴動も起きずに泣き寝入りするしかないんだ

199:名無しさん@八周年
07/12/14 12:52:43 /HUszGRg0
>>195
人生相談板で良さ気な人を探して話そうぜ

200:名無しさん@八周年
07/12/14 13:33:44 MVviAJj10
ここで聞いてやってもいいジャマイカ。
このスレ開いて書き込んだのも何かの縁だろ?

>>195
よければ話してみ?

201:195
07/12/14 13:57:08 zV3LyAIEO
いい年して恥ずかしいんですけれどね。
自分は中小企業勤務ですが、以前の社長と縁が出来て今の会社に転職。
社長は人柄も良く尊敬出来る人でしたが、その社長が退任し
外部から来た現社長が就任してから、毎月のようにコネやら
以前の関係者を採用しては今までの従業員やパートに嫌がらせしては退職に追いやって来ました。
僕は家庭もあるし、何とか耐えて来たものの、
上司が社長の息のかかった人間に変わってから
一年かけて2ランク降格。給料は以前の半分強まで下げられました。

無能、やめちまえ、などと罵声を浴びせられながらも今はとにかく頑張っています。
先日のフロア移動での引っ越し作業のあと
今僕にはデスクすらない。
いやなら辞めろと言うことでしょう。
ボーナスもないに等しい。
精神的にも限界に来ています。

202:名無しさん@八周年
07/12/14 14:09:53 g3nxPD890
922 :優しい名無しさん:2007/12/13(木) 13:40:54 ID:xS1qJ5i3
この国もう末期なんだよ

923 :優しい名無しさん:2007/12/13(木) 14:43:06 ID:Rr8pO4uJ
リボンはもう使い古されてインパクトに欠けますです。
縄を輪にして首からぶら下げて歩くほうが1000倍効果あるとおもいますです。

924 :優しい名無しさん:2007/12/13(木) 15:49:08 ID:xS1qJ5i3
病んでるよ。日本という国そのものが。

927 :優しい名無しさん:2007/12/13(木) 18:38:45 ID:+EeDADXX
>923
天才的アイデア!

929 :優しい名無しさん:2007/12/13(木) 21:08:34 ID:+EeDADXX
荒縄を首にネクタイ結びすればおk
細いネクタイ流行ってるし何気にカッコヨス

934 :優しい名無しさん:2007/12/14(金) 13:15:01 ID:ZMjn9KRf
縄を輪にして首からぶら下げて、大勢でデモ行進したら効くかな?
腕には自殺遺族の遺影持ってさ

203:名無しさん@八周年
07/12/14 14:25:17 C+svdVfN0
>>201
選ぶのはあなたの自由
戦う
逃げる
このままでは精神が崩壊するでしょうね

204:名無しさん@八周年
07/12/14 14:26:08 95BDzhfH0
>>201
そこまでひどくないけど似たような境遇だったことあるから精神的苦痛は少しは分かるなあ。
俺は最終的におん出されたけど誰も評価してくれなかったけど自分は良くがんばったなあと
今でも思ってるよ。精神的に疲弊しきった状態で訴訟沙汰ってのも後ろ盾なしには難しいし
泣き寝入りしちゃったね。そこは後悔してる。

205:名無しさん@八周年
07/12/14 14:40:38 ub7FZPjAO
>>195

それ、完全に解雇出来ないのを無理矢理辞めさせる為の古典的なやり方です。
ついでに解雇に関する費用もケチろうとしてる。
悪質なので、東京ユニオンなどの近場の個人加盟労組に駆け込む事を強くお薦めします。
とりあえず可能ならば今すぐ電話入れる、最悪でも月曜一番までに相談に行って身分保証の為に団体交渉を取り持ってもらわないと
潰されますよ、確実に。

206:名無しさん@八周年
07/12/14 14:46:19 tq5NbezTO
>>201
もう十分じゃない?
そろそろ訴える材料揃ってるでしょ
未だに揃ってないのなら多分上司の言う通りに無能だから素直に辞めた方がいいよ

207:名無しさん@八周年
07/12/14 15:11:12 HQf5tq2k0
旅客運送会社勤務
タクシー・バス乗務、洗車、整備、雑用、電話対応、事務、営業、集金、クレーム処理、
全部やらされてる漏れが通りますよ
運転しか出来ないオッサン共と給料変わりません
1年間文句言わずに粘ったけど、とうとう体調ぶっ壊して昨日から休んでる
ヘラヘラ笑ってるニート共が羨ましいわ

208:名無しさん@八周年
07/12/14 15:21:36 RV7R3ICEP
>>201
もしあなたと同じ様な人が5人以上いるならば
労働組合を結成する事を奨める
つくったら、弁護士に相談してから労基署にも話を通しておく
行動その一
今までに辞めさせられた人を出来るかぎり集める
その後、会社相手に地位保全の訴えを起こす
無理矢理辞めさせられたのなら、慰謝料込みでそこそこの金額になるはず
弁護士さんが労働関係に詳しければ一任したほうがいい(めんどくさい)
その二
会社の経営陣に対して団体交渉で話し合いをする
労働基準法では会社側は話し合いを拒否できないので、好きなだけ文句でも言ってやる
(拒否ったら労基署へGO。会社へ指導が入ります)
「今までの賃下げは違法だ」「待遇を改善しろ」「元の仕事場に戻せ」とでもすればOK
一と二を同時平行でやれば大概の経営者は泣き出すだろうから頑張れ

つーか訴訟沙汰確定だろこれ

209:n
07/12/14 15:25:47 iWfpniYC0
間違え電話でいじめれているので助けて下さい。
08060453617

210:名無しさん@八周年
07/12/14 15:32:11 EdiNVMO50
>>207
あなたは性格に問題がありそうですね

211:名無しさん@八周年
07/12/14 16:02:48 MVviAJj10
>>201
ひどいな・・・。
家族もおられるようだし、決断も大変だろう。
安易なことも言えないのだが・・・

そこにいて未来はあるのか?
給与も半分にされちまってんだろ?
いきなり会社辞めて無職はしんどいだろうけど、
エージェント使って転職先さがしてみたらどうかな?
あと、前社長さんに相談して、そのコネから探るとか・・・。

いろいろとしんどいこと山積みで頭が回らないかもしれないけど、
何かしら行動を起こしたほうがいいんじゃない?
「今すぐ辞める」だけが行動じゃないしね。

なんともやり切れん話だ。
こんなところでなんだが、応援するぜ。

212:名無しさん@八周年
07/12/14 16:27:36 NJR4+ilz0
>>201
これは訴訟レベルの話ですね。
材料集めて法的手段に訴えた方がいいのでは。

自分なら転職の準備するかな。
借金がない限り生きていくのに不自由しない国だし
思いつめずに建設的にがんがれ。

213:195
07/12/14 17:19:19 zV3LyAIEO
沢山のレス、有難うございます。
転職も考えてやって来ましたが、その余力がないのも現状でした。
妻も文句も言わずにパートや日々のやりくりでサポートしてくれます。
本当に泣きたいほど自分が情けなくて

でも今日書き込んで皆さんからレスを頂けたことは、僕の大きな励みになりました。
スレ違い甚だしいのは承知ですが、本当にお礼を書き込まずにはいられません。

おっしゃる通り、何らかの行動を取りたいと思います。

214:名無しさん@八周年
07/12/14 17:37:22 MVviAJj10
>>213

>転職も考えてやって来ましたが、その余力がないのも現状でした。

そうだよなぁ・・・本気で仕事探すって結構しんどいもん。
仕事情報探すのはもちろん、履歴書・職務経歴書とか
書いたりするのも大変だよな。
ましてや追い込まれているときだったら、焦って判断ミスして
しまうこともあるしな。

おせっかいついでに・・・参考になれば嬉しい。
よかったらどうぞ。

仕事探し情報も、こちらから見つけようとするだけでなく
オートで情報が飛び込んでくる体制を作るんだ!
例えば、転職サイトのスカウト機能を使う。
個人的な経験を言えば、enジャパンの「転職コンサルタント」と
「社会人の転職情報」のページがいい。
(リクナビはほとんど来ない)
そこに自分の希望求人情報や経歴(web履歴書)を掲載するんだ。
そして、「社会人の転職情報」のレジュメコーチを必ず使うんだ。
食いつきが違う!

あとは、エージェント(人材紹介会社)を使ってみるんだな。
自分のたな卸しもできるし、今の求職市場の動向もわかる。
客観的なアドバイスも期待できるだろう。
思いがけず面白い職場を紹介してくれるかもしれない。
特定の会社をいうのもなんだが、JACジャパンは少なくとも
バンバン求人案件を紹介してくれるよ(まあ、ハズレもあるが)

215:名無しさん@八周年
07/12/14 17:43:27 MVviAJj10
とにかくだ、仕事情報の収集も
できるところはとことんアウトソーシングするんだ。
自分は自身の整理と、来た情報に対して判断を下すだけだ。

また、紹介会社を通すと管理部門(総務とか)なんかの
非公開求人案件も紹介してくれたりする。

と、ここまで書いてみたけど、213の人は俺なんかより
ずっと社会経験ありそうだから、そんなこと百も承知だったら
とんだおせっかいだった。すまん。

奥さんいるんだったら幸せになってくれよ~!
俺がいた前職の職場にも213の人みたいな人がいたよ。
とても他人とは思えん。

ここは転職スレじゃないしスレ違い言われそうだけど
過疎ってるからいいよね?
じゃ、俺は消えるよ。うざいレスすまん。

216:195
07/12/14 19:00:15 zV3LyAIEO
>>215
有益なアドバイス有難うございます。
転職経験は今の会社一度のみなので、そのような情報は有り難い限りです。
人生経験と言っても年だけ食ったオッサンなだけだし
前向きでアクティブなレスを頂くと奮起しよう、と言う気持ちになれます。

ボーナスはなかったけど、金では買えない何かを頂けた気持ちです。

良いクリスマスを

217:名無しさん@八周年
07/12/14 20:58:00 C+svdVfN0
>>216
それを選ぶのなら1月下旬から2月上旬に神求人が
来る確立が高いですよ

頑張ってください

218:名無しさん@八周年
07/12/14 21:01:30 C+svdVfN0
>>216
ご存知かもしれませんが
あとはSPI対策ですね

219:名無しさん@八周年
07/12/14 21:03:40 qV+I518xO
>>216 がんがれ
よいクリスマスがきますように

220:名無しさん@八周年
07/12/14 21:09:51 cacQCB6MO
企業は従業員の事なんか考えず自己の利益しか考えてないのに、
(利益のためなら、人が路頭に迷おうが、精神病んで死のうがお構い無し)
なのにどうして従業員は、「会社のために」だとか「周りに迷惑がかかる…」とか企業の利益の心配して、
それを是とするメンタリティなんだ?

企業側の考えに呼応して自己の利益しか考えなくなるべきだと思うんだが。

終身雇用時代の残滓というやつかな。

221:名無しさん@八周年
07/12/14 21:13:36 2qrZCStV0
>>220
つ「雇用不安」「本音と建前」「そのとーりでごさいます」「ごますり」そのほか大勢。


222:名無しさん@八周年
07/12/14 21:14:14 SrzIllhs0
>>29
こう言うことを臆面もなく本気でいうキチガイが多いのは圧倒的に男

223:名無しさん@八周年
07/12/14 21:28:17 4VkxZDdQ0
私はサービス業のパートだけど、私の職場も少数の社員が男性で、
大多数のパートが女性って構成。
んで、女性同士は案の定まあこまごまとした仕事のやり方の違いや
態度なんかで細々と陰口や噂話は絶えないわけだけど、
所詮その程度で、本格的に嫌がらせをしたりとか、本人に面と向かって
えげつないことを言ったりはしない。
どんなに年齢高いおばさんでもね。陰口は面と向かって空気を悪くする勇気がないから
裏で不満を解消してるだけだし。

こう言ういじめをするのは決まって男性社員なんだよ。
決して自分が女だからで男性を目の敵にしてるわけでもなんでもなく、
実感として。
自分が仕事ができると、他人が仕事ができないこと、
自分の思い通りに動かないことにものすごくイライラを募らせる。
そしてそれを女性なら大抵本人に態度に出したりはできないんだけど、
男性はそれが平気でできる。
だから正しいかどうかは別にして仕事ができないと思った人間を明確に嫌い、
その人のすることを傍で仕事をしながら一挙手一十足を監視し、
少しでも効率が悪かったり、間違っていたら
すごい顔で睨み付け、「・・・言ったでしょうが!」「いやあるでしょ!」
「頼むわ足ひっぱらんといて」「いい加減にしようよ」
などと不愉快極まりないと言った顔で吐き捨て、
社員同士で呆れたようにその人を見ながら笑う。

しまいには、レジでお金を落とすだとか、入力をミスしてしまうとか、
社員でも必ず時々は失敗してしまうような些細なミスでも
それを嫌いな人間がするとまた睨み付けて暴言を吐く。
そうやって何をしてもキツい一言や人格を否定するような一言を吐いて
自信を完全に失わせ、足を引っ張ってると思い込ませ、退職に追い込む。
辞めると言った時の嬉しそうな顔が今でも忘れられない。

224:名無しさん@八周年
07/12/14 21:31:24 BpDgiGcJ0
仕事を与えずに無視:
 ー> 能力が無いから仕事をもらえないだけ。会社は幼稚園じゃない。無能は退社すべき
仕事増やしつつ残業を怒る:
 ー> 本当にその仕事は時間内に終わらないのか、高率な仕事のこなし方を
         よく勉強するべき。終わらないのは会社が悪いのではない、自分が悪いのだと
 考えなければ、いつまでたっても進歩がない。

225:名無しさん@八周年
07/12/14 21:32:10 z0WoG8Bj0
中国と競争していかにゃなんないわけだし
数十年は変わらないんじゃないか?

226:名無しさん@八周年
07/12/14 21:33:36 2FjrlvEi0
>>220

「会社のために・・(と言っておこ)」だとか「周りに迷惑がかかる…(って言っとこ)」とか企業の利益の心配をする振りを
しています・・・

そうしない居場所なくなるから


227:名無しさん@八周年
07/12/14 21:33:40 2IxzqxnQ0
業務量を増やされ、定時に帰れないと『なぜ残業するんだ』と怒られる

あー俺の職場のバカ上司もそうだわ。
てめーは仕事しねーで俺におしつけて、
時間通りに終われよ、とか言ってんの。

市ねと。

228:名無しさん@八周年
07/12/14 21:37:22 2FjrlvEi0
>>224
ここで話題になってるのは、パワハラとしての『仕事を与えない』
だったり、パワハラとしての『仕事増やしつつ残業を怒る』だよ

お前、理解力ないとか人の話聞かないとか良く言われるでしょ?

229:名無しさん@八周年
07/12/14 21:37:54 XOdU7bxZ0
>>222
と言うか自動車教習でも実感したけど、
男は個人の能力は確かに女よりできることが多いんだけど、
教育・指導に関しては本当に下手糞だよな。
自分が教えるのが下手で苦手なのを、新人のせいにするから
根性論を言い出したりする。

女は、その争いを好まない特性からか相手にすごく気を使って
相手の心情や悩みみたいなものを察知しようと努力するから、
新人が緊張して頭真っ白で震えてたりするのにいち早く気づいて配慮して
優しくして、極力仕事を覚えることに集中させるから
安心して新人がすぐに覚えていくんだけど、
男性の場合、最初から結果を求める傾向がすごく強い。
それで、相手が何が分からないか、新人はどういうことで
疑問に思うのかを予測する努力をしないから、
新人がおかしたミスにいちいち苛立って怒ったり、怒鳴りつけたりする。
それで余計に新人がパニックになって、指導者の機嫌を損なわないことに
注意と警戒が向かってるので仕事を覚えない。
それで思い通りに新人が覚えないことにまた腹を立て、恫喝。>男のパターン
「それぐらい考えたら分かるだろ」だとか
「そんなことでミスんなよ」とか
そう言う作業中の威圧やプレッシャーも圧倒的に男がやる。
それがマイナスでしかないことに気づかず、
こう言う極限状態の中でも冷静にできないとどうのこうのと、
言い訳をつけて自己肯定したがる。

根性論で全て解決すると思ってる。某知事も徴兵したら民度が上がるとか本気で思ってるみたいだし。


230:名無しさん@八周年
07/12/14 21:40:07 dQzy9Yfv0
>>229
教えるのがへたくそなんじゃなくて、未熟な相手に威張り散らして
「俺様凄いだろう!どうだ!おまえとは違うんだよ!」
と口に出して言えないのを間接的に言ってるだけ

本当に実力のある人は物腰が柔和だお

231:名無しさん@八周年
07/12/14 21:41:40 lG7iBvYxO
>>227
バカ発見。もしかして俺の部下の山田か?

232:名無しさん@八周年
07/12/14 21:43:39 uAO5UdpLO
>>223
女の逆恨みか

233:名無しさん@八周年
07/12/14 21:44:37 gv+/To570
>>231
おいおい、おまえに部下なんて居ないだろ
なに妄想にふけてるんだ?

234:名無しさん@八周年
07/12/14 21:45:39 AUJFW2qxO
>>223
お前とお前のパート仲間には責任が無いからだろ。 
所詮は時給

235:名無しさん@八周年
07/12/14 21:47:20 BpDgiGcJ0
そんなに先輩のやり方に文句があるなら自分で会社を興せばいいのに。
自分が教えてもらっているという感謝の気持ちが無くなったね、最近の日本人は。
教えてもらうのが当たり前、自分の不満は、口に出さなくとも上司が推し量るのが
当たり前。
なんでこんな事になったんだろうか...

236:名無しさん@八周年
07/12/14 21:47:56 z0WoG8Bj0
派遣なんてミスすると二重に責められるしな。

237:名無しさん@八周年
07/12/14 21:51:06 gv+/To570
>>235
おまえ、何愚痴ってんだよw
スレタイも読めねえのかよ
愚痴は飲み屋でも行ってやってこいよ
女々しい野郎だwww

238:名無しさん@八周年
07/12/14 21:54:19 rl+obFucO
会社は幼稚園です
我が社は葬儀屋ですが、仲良しこよしだけが評価アップ
下部になれない野郎は解雇か飼い殺し
もちろん評価のいい野郎は援交や傷害、飲酒で逮捕されても出世出来る
嫌われちゃうと挨拶しなかっただけで解雇
もちろん解雇理由は別だけど
そんな会社の中卒婿社長に使われてる僕チンは負け組
某都内S宿くの話

239:名無しさん@八周年
07/12/14 21:57:17 YggFansWO
仕事もらえなかったら自分で仕事になりそうな事探して動く。
何もするなって言われたら何もしない。それで解雇されたら不当解雇で告訴。


240:名無しさん@八周年
07/12/14 21:58:15 yzMj8pQr0
精神論にしがみつく馬鹿が日本を衰退させた

241:名無しさん@八周年
07/12/14 22:01:08 1yFz0T7n0
こんなことしても存続している会社は、マスゴミに広告収入で
首根っこを握っているところくらいしかないでしょw

しかも激務で社員のストレスがかかっていて、
イジメる対象がいる下請け構造が成立している会社でしょう。

まぁどことは言いませんがねw

242:名無しさん@八周年
07/12/14 22:01:29 S3iWo5yV0
仕事を与えないってのは、羨ましいんだがw

243:名無しさん@八周年
07/12/14 22:01:54 95BDzhfH0
恐らく235自信がパワハラ上司としての自覚があるからあえてここに書き込んでるんだろ。
自覚がないとしてもその可能性が高いな。

244:名無しさん@八周年
07/12/14 22:07:25 bYVFZSy20
企業のパワハラ対策って、その実体が外部に漏れないようにすることだろ

245:名無しさん@八周年
07/12/14 22:10:33 C+svdVfN0
>>242
座っているだけだぞ
なにもしないで
6~7時間耐えられるのか毎日

246:名無しさん@八周年
07/12/14 22:14:14 KlU5mpzo0
>>229
仕事教える能力に、あんまり性差は関係ないよ。
単に>>229が男だから、そう思ったんじゃない?
男女問わず部下に対して高圧的な態度取る男よりは
男の部下に対して高圧的な女の方が少ないでしょ、そりゃ。

247:名無しさん@八周年
07/12/14 22:14:28 sPyEpQYA0
20代で上司をメンヘルで退職させた俺は
30後半で20代の部下に追い込まれて退職させられた。
因果応報。
和をもって尊しとなす。
昔の日本人は偉大だよ。

248:名無しさん@八周年
07/12/14 22:18:40 ZBU6ScBa0
パワハラなんてどこの職場でもあるだろ
こういうのなくなるならなくなって欲しいんだが

249:名無しさん@八周年
07/12/14 22:33:30 Qf817ajt0
失敗してもしからなかったら上司の事なめくさって
働かなくなるだろう
常識的に考えて

250:名無しさん@八周年
07/12/14 22:37:26 6GkOSs680
>>249
どうなるかは、性格によって違うぞ。

251:名無しさん@八周年
07/12/14 22:43:57 /SKj+Zy+O
「業務量を増やされ、定時に帰れないと『なぜ残業するんだ』と怒られる」といった理不尽なケース

しかも残業代はまともに出ないという三重苦w

252:名無しさん@八周年
07/12/14 23:04:17 qOKbhy3w0
なめられる、きつくしからないと社内の秩序がたもてなくなると
思い込み、ひどく攻撃的になる人がいるのも確か。

253:名無しさん@八周年
07/12/14 23:09:18 Lc0VIur80
40過ぎの男に、取引先にいっしょに出かけたとき
「ちょっと、XXちゃん!なにやってんの!!」
とかさけぶおばさん。
立派なパワハラ女として、むしろ外部で有名。
あの会社も長くないな。

254:名無しさん@八周年
07/12/14 23:11:02 rT7J8pw50
>>249
そういう上司に限って怒鳴りつけるのはおとなしいやつばっかりだったりな

255:名無しさん@八周年
07/12/14 23:12:40 oPw8J3gD0
>>249
お前の脳味噌内ではパワハラと叱ることが一緒になってんのか?
マジで区別つかんのか?

256:名無しさん@八周年
07/12/14 23:17:36 +hZ29yK+0
悪い上司ほどヘタレばっかだから
クビになるギリギリの対応をし続けるのが
正しい付き合い方。
絶対にうつ病になったりして負けてはいけない。

257:名無しさん@八周年
07/12/14 23:18:43 95BDzhfH0
>>249
いや常識的に考えてそんなことないんだが。
てかパワハラってのは部下が失敗しなくても罵倒する上司のことだ。
下手すりゃ朝から晩まで怒鳴りっぱなしで仕事もしないような連中。

258:名無しさん@八周年
07/12/14 23:18:44 SRapbXx80

 竹中直人か

259:名無しさん@八周年
07/12/14 23:19:09 8OBnSlrc0
人間は哀しい生き物ですね
自分の心に余裕がないと
満足好意の代行行為としてイジメを行う
執拗に陰湿に・・・。

260:名無しさん@八周年
07/12/14 23:19:56 rQbicgk20
他人を攻撃していないと自分を保てない人がいる、とくに団塊世代に多い。

261:名無しさん@八周年
07/12/14 23:33:39 0/B0dNC30
「僕みたいなもんにも感情があるんで正直言って腹が立つんですけど」
「僕のこと気に入らないのかなんなのか知りませんけどね」
「無視してもムダですよ」

このくらいのことは俺は平気で言うぞ。
絶対負けんなおまいら

262:名無しさん@八周年
07/12/14 23:36:41 oPw8J3gD0
>>261
取り合えず、自分の事を僕って言うのはやめよう!

263:名無しさん@八周年
07/12/14 23:37:08 7qsd8o9k0
さあニートになろうぜ

264:名無しさん@八周年
07/12/14 23:39:07 QYRf28sL0
上司にパワハラされる奴も、よくよく見ればその上司と似たり寄ったりですよ実際。
結局は余裕の無い人間同士、お互い無視できない存在なんだろうね。

265:名無しさん@八周年
07/12/14 23:40:14 PoK+Hton0
>>220
中小だと会社がぽしゃると数人首切るではなくて
全員が路頭に迷うからな

一概に言えんが中小の経営は大変だぞ
社長もサラリーマンと同じで有能な人もいればそうでない人もいる

画一的に見てはいけない

266:名無しさん@八周年
07/12/14 23:44:58 Qf817ajt0
パワハラ叩きも良いんだけどやりすぎないでくれよ
基本的に言葉の暴力は許されてきただろう
体罰禁止みたいに叱る事も出来なくなったら
困るなぁっておじさんは思うんだな
体罰もあそこまで悪かったんでしょうかね
何事もほどほどが大事なのよ

267:名無しさん@八周年
07/12/14 23:45:09 95BDzhfH0
>>264
まあそう思っておけばおまえに責任は及ばんからな。見て見ぬふりして無視してる連中も人としては破綻してるんだがな。

268:名無しさん@八周年
07/12/14 23:46:41 x3uOTGSZ0
大量の仕事を一部残したことに対して、補の奴が「半分にもならん量を同じ時間で終わらせた」のだからおまえの行動はおかしいと言われたのはパワハラって事でおっけ?

ぶっちゃけ今うちの店で、あれだけの量をやれるのは俺だけだと思うのだが。


269:名無しさん@八周年
07/12/14 23:52:32 n/y7fJVBO
>>266
許されるんだったら今からお前を言葉の暴力とやらでシメてやんよ
勿論お前が望んでいるから泣き言いうのは無しな

とりあえずその臭い書き込み止めろ
生きている意味ねぇよ今すぐ死んでしまえ
お前がいると皆が迷惑なんだよ加齢臭すごすぎ

270:名無しさん@八周年
07/12/14 23:55:34 oPw8J3gD0
>>266
おまえってやつは・・・怒鳴りつけなきゃまともに部下の操縦もままならんのか?
もう少し自分を高めましょう
ちょっと情けなさすぎるよ・・

俺は怒鳴ったことなんてまずないけどなあ・・部下に恵まれてきたってのもあるけどね

271:名無しさん@八周年
07/12/14 23:57:07 QYRf28sL0
>>267
今は見て見ぬふりがベストだよ。たるい上司は適当に合わせておくだけで自分は他部署との人間関係を少しづつ積み重ねていく。
そうすればある程度の発言力も出てくるだろうし、その時まで待つ。
言葉というのは根回しをして初めて効果が出る。その時々で思ったことを言うだけならそれはただのストレス発散だ。
溜まってるものをただ発散して終わらせるつもりは無い。

272:名無しさん@八周年
07/12/15 00:01:02 mQqGprZw0
>>266
パワハラ叩きがパワハラ禁止の方向に向かわせるんじゃなくてパワハラや陰湿で理不尽なイジメが
横行することで規制の方向に向かうんだから、むしろそういう行為を行う管理職に対して不満を述べる
べきだよ。企業ぐるみで社員をいじめてる事例がいくらでもあることは知ってるだろ?

273:名無しさん@八周年
07/12/15 00:02:20 jFyCpt/70


「オリジナル」のはずが有名CDジャケットにそっくり? 大ヒットアニメ「グレンラガン」に疑惑★7

URLリンク(www.freewebs.com) オフスプリング (初出2000年:アメリカ)
URLリンク(www.cospa.com) グレン団 (初出2007年:日本)



ガイナックス・・・・やっちゃったね

274:名無しさん@八周年
07/12/15 00:05:55 dPEpmTRIO
美男美女
URLリンク(96.xmbs.jp)

275:名無しさん@八周年
07/12/15 00:07:19 hKFAr5U30
寛容な上司が欲しいです。

276:名無しさん@八周年
07/12/15 00:07:52 jGpOowvZ0
>>272
だってさ叩き始めるとトコトンまでやるじゃん

「親父にもぶたれたことないのに」
はもう名台詞じゃなくなった。

陰湿なのだけ叩いてくれ

277:名無しさん@八周年
07/12/15 00:08:52 BwNOuQSm0
>>265
中小企業の経営が難しくて大企業の経営が簡単なわけないだろw
中小の経営が難しいっていう人が会社を今よりも大きくできるわけはないよ。
全ての大企業が始めから大企業だったってわけじゃないし、
大企業経営にはそれはそれで組織が大きいことによる難しさがたくさんあるよ。

278:名無しさん@八周年
07/12/15 00:12:10 mQqGprZw0
>>276
いや規制ってのはそういうもんだからな。線引きが難しいものに関しては特にな。
だから規制されないためにそういう行為を行う管理職に対して不満を述べるべきだと言ってるんだよ。


279:名無しさん@八周年
07/12/15 00:16:42 XUlWyzux0
>>276
お前は小学生かw

280:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/12/15 00:19:49 WhKJMjM20
相場で損をしたら、謝ってもらう必要はない。
おカネを返してくれればそれでいい。

ゴメンじゃ済まないとゆーこと。
個人も会社も社会も必ず報いを受けますよ。
神は甘くない。




281:名無しさん@八周年
07/12/15 00:19:52 azd3AjLA0
パワハラされる奴は恐らく一言余計なんだよ。
言いたい奴には言わせておけばいいじゃないか。
簡単なことだろう。なぜできない?

282:名無しさん@八周年
07/12/15 00:20:05 2790p8Gw0
今週の残業時間は19時間だった。
奴隷自慢のお前らからみたら、朝飯前か。

283:名無しさん@八周年
07/12/15 00:21:18 zixFatDp0
できないやつはやめてもらいたいのが本心
自分で成長しようとしないやつも

284:名無しさん@八周年
07/12/15 00:23:22 XUlWyzux0
>>281
一言余計なケースもあれば、そうでもないケースもあるだろうなw
そうは思わないか?

285:名無しさん@八周年
07/12/15 00:25:11 DuWzKOeb0
最近の奴は録音してるからな。
後が怖いよ。

286:名無しさん@八周年
07/12/15 00:25:41 IM+KWvp+O
身につまされるな…
上司がつかいもんにならんから、俺の仕事がどんどん増える
今週は毎日終電帰り
寝坊してちょっと遅刻したら「気が緩んで習慣化するまえに対策を立てよう」だと
あんたが使えない上に本社業務とかいってすぐに本社帰る
皺寄せがきてるんだけど…素で分かってないっぽい
かといってお客さんほっとくわけにもいかんし…


素知らぬふりしたパワハラかな…こりゃ

287:名無しさん@八周年
07/12/15 00:27:26 C9Zo3Q+L0
うちの会社は残業をちゃんと付けないと怒られるんだけど、もしかしてすごいいい会社??
残業は全部付く。

288:名無しさん@八周年
07/12/15 00:28:38 mQqGprZw0
>>283
仕事が全くできない奴や非常識な奴には辞めてもらいたいのはもちろんだが
会社都合でクビにできないんだったらその現実を受け入れるしかないんだよ。

289:名無しさん@八周年
07/12/15 00:28:42 azd3AjLA0
>>284
それはそうだ。一概には言えない。
しかし自分が変われば回避できるケースなら助言も出来る。

一方的なケースなら運が悪かったとしか言いようが無いから、そこまで考えてレスしなかった。

290:名無しさん@八周年
07/12/15 00:28:54 BwNOuQSm0
>>287
残業代出るのはごく普通の会社です。

291:名無しさん@八周年
07/12/15 00:28:53 x5Pskf0ZO
おいらは週に30時間残業です(;´・`) なんの為に働いているのかさっぱりわかりません

292:名無しさん@八周年
07/12/15 00:32:15 oI362JgQ0
>>291
仏教には解脱という言葉がある。
自分の置かれた状態から脱することで、その状態を初めて客観視できるという考えだ。
辞めてみるも一興

293:豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o
07/12/15 00:35:01 OaxIt+jCO

>281

パワハラする奴に“一言余分”な奴が多いのも事実だけどなw

294:名無しさん@八周年
07/12/15 00:35:15 +i3bhWvz0
パワハラは甘え

295:名無しさん@八周年
07/12/15 00:38:16 2790p8Gw0
>>291
そんなやつは普通書き込みできない。
ゆえに、お前はただのサボリーマンもしくはスーパー低脳。

俺の過去の職場では、資料を作るために
オフィスの使い方を調べるだけで残業してる低脳もいたしな。

296:名無しさん@八周年
07/12/15 00:39:12 jGpOowvZ0
パワハラする人、トヨタを漢字で書けるのか

297:名無しさん@八周年
07/12/15 00:39:59 UcbEm5hGO
すげ~
うちの会社も>>1とだぶるわ…
売上は対前年105㌫で上乗せで残業なくせ仕事増やせでオマケに会社曰わく最高の給料与えられてるオイラの給料月12万
ちなみに8年勤務で昇級金額2千円
パロマみたいに一族経営で媚びる奴ほど役職は上がる。(一族の奴が「コレは何してるの?」の質問に部下が膝をついて説明)
一族より高価な乗り物を買うと最北、最南端の勤務地に転勤
こんな会社です。







北朝鮮みたいな会社なんで再就職すると営業が訪問に来るらしい…そして悪態ついて帰るらしい

298:名無しさん@八周年
07/12/15 00:41:11 XUlWyzux0
>>289
助言のつもりでいたの?

>なぜできない? ←これがww

299:>>295 学校でスキルを勉強するのには授業料を払わなきゃいけないのに、 会社でスキルを勉強する社員の時間に対しては何故か逆に賃金が発生してしまう。 ちょっとした調べものならまだしも、何時間もかけてたら 確かになんで仕事中にスキルアップしたがる人がいるのかよくわからない。



300:名無しさん@八周年
07/12/15 00:45:10 6YiMzxsv0
       ____
     /⌒  ⌒\ 経済財政諮問会議民間議員として、首相官邸に
   /( ●)  (●)\ 出入りしているんだから、国会の参考人招致など
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 当然、何度でもお出でいただき、キヤノン内部の
  |     |r┬-|     | 偽装請け負いや派遣労働などの「人間使い捨て」
  \      `ー'´     / について答弁するのは当たり前だろう。 御手洗よ



301:名無しさん@八周年
07/12/15 00:45:16 PmLU2PvM0
>>1
知り合いの零細企業二代目社長がまんまそんな感じだわ
管理職以外は2年以内に転職してくw

302:名無しさん@八周年
07/12/15 00:45:29 azd3AjLA0
>>293
だからといって上司に忠告はできないだろう?
自分はああはならないと心に決めて姿勢を貫けば、周りは味方してくれる。
パワハラだ何だと周りにアピールする必要はない。

303:名無しさん@八周年
07/12/15 00:47:20 kyf5qEoX0
仕事与えず無視って楽だと思うだろ?そのうちに
「オマエは会社に何も貢献していないからクビ」って言われるんだぜ。
俺の知り合いがやられたから間違いない。

304:名無しさん@八周年
07/12/15 00:48:27 5ESyZQpJ0
>>1
日本企業を空売りすれば、あなたは安全w

305:名無しさん@八周年
07/12/15 00:48:47 3TUwVkNX0
>>299
気にすんなよ、お前のポケットマネーから賃金払ってるわけじゃないだろ?

306:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/12/15 00:48:52 WhKJMjM20
本当のことを教えてあげよう。

IT派遣系では、ごく稀にかなり筋肉質なチームが存在するよ。
小生の脳内のチーム雲弧は、鉄の塊だよ!

パワハラとかアフォな事やってる奴らは、神に恥じることなく
チーム雲弧の肥やしにするよ!アフォが多いほど、うれしいぜ!




307:名無しさん@八周年
07/12/15 00:49:01 azd3AjLA0
>>298
ごめんなさい。

308:名無しさん@八周年
07/12/15 00:51:14 3TUwVkNX0
>>302
随分と楽観的に考えるんだね
世の中そんなに甘くはないよ
あんまり苦労したことがないみたいだね

309:名無しさん@八周年
07/12/15 00:52:38 Sy3BwsHr0
ほんと体育会系の上司もつと疲れるわ・・・
部活のノリだから「嫌ならやめちまえ!」って平気で言うし
こっちだって家族の生活かかってるんだからやめられねぇよ・・・

310:名無しさん@八周年
07/12/15 00:53:43 5ESyZQpJ0
>>309
さらに一つ上の上司に相談したら?

311:名無しさん@八周年
07/12/15 00:54:24 55/ntF7h0
今日上司が帰る前に「こんな仕事いつまでやってんだ!朝までに全部仕上げとけ!」と発狂して帰っていきました。
こんなことしてないで仕事しないといけないんですが・・・たとえ朝までやっても終わる気配がありません。

でも出来てないと明日上司の機嫌が絶対悪くなるだろうし。。。
こんな時はどうやって切り抜けたら良いんでしょうか?
昨日も一昨日もこの時間まで仕事しててあまり寝られてないので正直ツライ


312:名無しさん@八周年
07/12/15 00:56:28 BwNOuQSm0
>>311
紙に「ごめんなさい」と書いてズラカれ。

313:名無しさん@八周年
07/12/15 00:56:49 2790p8Gw0
>>311
仕事の量の正確な見積もりと、正確なスケジュールを書いて
バカ上司にも見えるように可視化しろ。

ていうか、現時点でそれすらないなら、お前はただのチンカス。帰れ。

314:名無しさん@八周年
07/12/15 00:58:00 azd3AjLA0
>>308
不満を言っても何も変わらないというのが俺の中の現実。
他人は関係ない。自分が変ればいい。結果は必ずついてくると信じるのみだ。

315:名無しさん@八周年
07/12/15 00:58:02 5ESyZQpJ0
>>311
仕事以外の収入源を模索する手段を考えたら気が楽になるかも

316:痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI
07/12/15 00:58:48 a4lTqDB+0
明らかに、法に準拠してないから出来ないと突っぱねてるにもかかわらず、
誤魔化し方を支持して、他の仕事の決裁を止めて、毎日怒鳴りつけに来て、
あげく、知らないうちに他の人間に仕事を振って無理やり押し通した馬鹿がうちにも居ましたが・・・
若かったから、内部告発って手も思いつかなくって、天下り先で悠々自適ですよ、、、
後悔先に立たずですね・・・

317:名無しさん@八周年
07/12/15 00:59:06 uCBP6CvOO
大半は自業自得だろうね

318:名無しさん@八周年
07/12/15 01:01:16 17S2JJ3G0
仕事量は増える。
ゆとりがなくなる。

新卒社員は増える。
ゆとり教育で育ったものが増える。

年々職場環境が劣化してるw

319:名無しさん@八周年
07/12/15 01:01:26 r5SkfAs40
カッターはだめだろ、殺人未遂で告訴してやれ

320:名無しさん@八周年
07/12/15 01:01:42 BwNOuQSm0
日本の年金制度の破綻だって本当はお役所のパワハラ以外の何物でもないわけだが、
まあ確かに悪徳政治家が口癖のように言う「私を選んだ国民が悪い」のかもしれないな。>>317

321:名無しさん@八周年
07/12/15 01:03:00 kyf5qEoX0
>>311
終わらないから今すぐ出てこい!と電話を鳴らし続ける。

322:名無しさん@八周年
07/12/15 01:07:38 xraelKXGP
>>311
どっかの病院に入って寝てろ
頭が痛いと言い続ければ一日検査入院だ
会社にも連絡しとけよ

323:名無しさん@八周年
07/12/15 01:10:18 4W/NDH6m0
>>299
スキルの高い社員が増えると会社が儲かるから

324:名無しさん@八周年
07/12/15 01:10:27 BwNOuQSm0
>>319
職種によっては金づちが飛んでくる所もあると聞いたことがある。
無論、よけなければ怪我をするので大変らしい。

325:名無しさん@八周年
07/12/15 01:14:43 BwNOuQSm0
>>323
基本的なことなら勤務時間外にやっておくべき。
もしくはそれができる人に任せるしかない。
とにかく、何かできないことがあるのなら、
無理してまでやらない方がいい。
会社は無理をする場所ではなくて、
仕事をしてお金を作る場所なのだから。

326:名無しさん@八周年
07/12/15 01:17:49 IMFyZsgq0
休日が土日でもなくてまったく前日までわからない。
へたすると1月休みが無かったりする、どうしたらいいでしょうか?orz

327:名無しさん@八周年
07/12/15 01:18:07 uYmjm/VB0
入社早々に人格がイカレている基地外の下につけられ悪言雑言突き付けられた。
理不尽な要求もされて、断ったら胸倉掴まれて脅された。
周りに相談しても「そういう人だから気にしないで」と対岸の火事の見物人状態。
人事に相談しても大した処置なし。口頭注意でハイおわり。
その後、今度は無視され続けた。仕事のない暇な一日って結構苦痛だったね。
仕方がないから、心療内科にいって診断書貰って2ヶ月ほどバックレた。
その間、旅行したり映画みたりしながら転職先探したり労働相談所にいったり。
2ヶ月後に、人事から部署を移動すると言われたのでダメもとで復帰。
周囲からは「根性ねー奴」と思われているだろうが、俺は職場での評価などもう気にしてない。
民間なら即辞めていたが、財政状況の良い外郭団体なので労働条件は良いので居座っている。
定時帰りで有給をバンバン消化しまくっているが、仕事はちゃんと終わらせるようにしている。
あのまま、我慢してあの基地外のしたで仕事していたら、今頃そいつ刺していたか
俺がノイローゼになっていただろうな。

328:今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka.
07/12/15 01:18:17 WhKJMjM20
上がアフォならラッキー。

君ら、会社を食えるじゃん。





329:名無しさん@八周年
07/12/15 01:18:45 oI362JgQ0
>>311
ウヒェヒェヒェッヒェーーー と叫びながら半笑いでフロア中にガソリンを撒く
だいぶ前からおかしかった同僚がやった。
上司は飛ばされて、代わりに来た人が至極まっとうな人だった。

が、
その同僚は実家に帰ってそれ以来姿を見せてない。
電話しても、ご両親がしばらく静かにしておいて下さい、と代わりに出る。

壊れる前に逃げろ。逃げるのは悪いことではない。
糞を踏んでしまったら靴を洗うだろ?臭いのを我慢するのは馬鹿のやることだ。

330:名無しさん@八周年
07/12/15 01:21:33 17S2JJ3G0
>>329
そこまで追い詰められるのが今の多くの企業なんだよなw



331:名無しさん@八周年
07/12/15 01:24:03 4W/NDH6m0
>>325
スキルアップを目指すことで単調な業務にメリハリが出るし
何と言っても上司と部下の重要なコミュニケーションの場にもなる
企業自身が社員にスキルアップの場を積極的に提供するのは
効率化と金儲けに反しないと思うよ

332:名無しさん@八周年
07/12/15 01:26:03 +DBLli/q0
日本は北朝鮮にも劣る国、嫌韓房は韓国人女性に土下座して謝罪しろ!
URLリンク(korehodominikui.blog59.fc2.com)
エセ右翼房が最も恐れるサイト「これほど醜い日本人女性」
URLリンク(korehodominikui.blog59.fc2.com)
お前は嫌韓房の精神性を疑わないのか?操られ、利用される奴隷ゴキブリジャップ
URLリンク(korehodominikui.blog59.fc2.com)
嫌韓房の陰湿で卑怯な性格こそ日本人の本性
URLリンク(korehodominikui.blog59.fc2.com)
ゴキブリ嫌韓房が人類の批判してるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(korehodominikui.blog59.fc2.com)
嫌韓房はどこまで低脳なんだ!ハングル板のカスどもかかってこいや!
URLリンク(korehodominikui.blog59.fc2.com)
これが日本人の本性
URLリンク(korehodominikui.blog59.fc2.com)
うはwww嫌韓房の粘着wキメエwwww早く氏ねやwwwwwwwwww
URLリンク(korehodominikui.blog59.fc2.com)


333:名無しさん@八周年
07/12/15 01:26:04 BwNOuQSm0
>>330
まあね、ロックフェラーとかモルガンとかも写真で見ると
有名な経営者はみんな一様に暗い眼をしてるし…。
どんなに汗水垂らして働きまくっても所詮、親方日の丸は赤字だし。
誰かをリッチにするための働き方を研究してばっかりいないで、
日本人もたまには心と体の休め方について考えてみた方がいいね。
どうしたら豊かな暮らしができるかは、働き詰めてばっかりじゃわからないからね。

334:名無しさん@八周年
07/12/15 01:28:58 ci1J6bFZ0
「仕事与えずに無視」で給料もらえるんだろ。
その時間で株でもやってダブルアップチャンスに
すればいいじゃん。

335:名無しさん@八周年
07/12/15 01:29:12 d3Ewyhvf0
俺は仕事がめちゃくちゃ速いんだけど
わざと他の人の1.5倍程度に抑えてるよ。

楽で楽でしょうがない

336:名無しさん@八周年
07/12/15 01:29:56 5ESyZQpJ0
働いて折れた後で自分なりのやりたい方向性がようやくみつかるわけですよ

337:名無しさん@八周年
07/12/15 01:32:07 oI362JgQ0
>>334
バレると即クビですが
というか業務外のことがバレたら懲戒喰らっても文句は言えないと思うけど

338:名無しさん@八周年
07/12/15 01:34:26 CHLcwdut0
>>325
うちの会社の場合、勤務時間を使って教育を施すし、
スキルアップしながら仕事をこなしてもらう感じだね。
技術系の仕事だってのもあると思うけど。

325さんの会社の事情はわからないけど、自分の会社の
常識が全てだとは思わない方がいいのでは?
正直、私からみると逆に325さんの考えは特異に写るしね。

339:名無しさん@八周年
07/12/15 01:35:21 onfog2/R0
>>335
あれ?俺がいる
前の会社で本気出しすぎて酷い目にあったから
転職してからは中の上程度の位置に来る程度に手を抜くことにしてる

340:名無しさん@八周年
07/12/15 01:38:54 BwNOuQSm0
>>338
自分が言ってるのは295の場合のような極端な場合。
社員の研修はもちろん必要だろうと思うよ。
人を育てられない会社は成長しない。

341:名無しさん@八周年
07/12/15 01:42:56 isOLvL3zO
>>311
乙。もう頑張んなくていいよ。
部下の仕事量の制御ができないのは、上司が無能だからだよ。
自分の無能を悟られないように吠えるのさ。
仕事に穴空けちまえよ。
無能上司が左遷されるさ。

342:名無しさん@八周年
07/12/15 01:49:35 5rXed7eP0
仕事与えないってのは、自主退社を求めてるだけだろ。
それでも辞めなきゃ普通に解雇。


343:名無しさん@八周年
07/12/15 01:55:23 qb6kb8CC0
>>32
クッション持ち込んで床に座って
持ち込むのを許された紙と鉛筆で
小説でも書いてそれなりに楽しく過ごせそう

いよいよやばくなってきたら
そこで履歴書と職務経歴書の推敲してればいいし

344:共産系使用例
07/12/15 03:09:39 YZsJmojL0

うちの職場に大卒で入社30年近くになる50代で
これまで7箇所の営業所、出張所を転々として
まだヒラ社員のままで、
今は物流倉庫担当の人が居て、

周囲はその人に文句ばかり浴びせていて、
会社側も遠まわしに退職させたがっていて(だから転々と、、、)
漏れから見ても、ウニャウニャ屁理屈が多くてPCも使えない人なんだが

昨年
個人で加入できる労働組合みたい(ハッキリ言ってレフト系)なのに入って
会社に赤旗持って4,5人で総務に押しかけて
労基署も巻き込んで団体交渉みたいなのをしてからは

何をどうミスしようとも上は誰も表立って文句は言わなくなった、、、、
会社もこの人にだけは単身赴任特別手当なるものを設置して
住宅の賃貸代を全額負担する様にまでなった



345:共産系使用例
07/12/15 03:15:21 YZsJmojL0
その交渉で
その人はそれまでのサビ残手当てをゲットできた。。。。
もっとも周囲は、仕事遅いだけだ! との声が多いが

組合側の、当人の能力とはいえ残業は残業だ! の主張が通ったかたちだ。

それどころか
ある時誰かが冗談で、臨時収入入ったんでしょ? 焼肉おごって下さい
と言ったのが

その後の交渉の席で
労働に対する正当な報酬を得ただけなのに、これは当人への悪質な非難中傷である!

大問題になちゃった。

もう誰も何も言えない、、、、、
皆でその人の書いた書類、伝票を再チェックして手直しするのが業務のうちになっちゃった。





とまあ、これは当人もあれで、極端な例ですが、破壊力はありますのでご検討を

346:名無しさん@八周年
07/12/15 03:17:51 /iPBbept0
うつくしいくに

347:名無しさん@八周年
07/12/15 03:18:50 RElJxm5G0
コンプレックスある奴が下のものいじめるよね
これ定め

348:名無しさん@八周年
07/12/15 03:19:45 DJEENFFk0
>>306
日立?テクノス?

349:名無しさん@八周年
07/12/15 03:22:39 E0BvK7mF0
>>7が全てだな

350:名無しさん@八周年
07/12/15 03:24:17 bMYnFSol0
リーマン残酷物語ですな。
でも皆が経営者にはなれないしな。
どこの世界にも苛めは存在しますね。
厳しいきびしいー

351:名無しさん@八周年
07/12/15 03:26:15 7xyqVGbCO
業績あげて堂々と仕事をすればいいんだ

352:名無しさん@八周年
07/12/15 03:31:49 mTzg7ARs0
>>351
無理無理。そもそも管理職でもなければ勝手に仕事立ち上げられないよ。
で、業績が上がったら管理職の手柄。

353:名無しさん@八周年
07/12/15 03:33:35 RIsdsfV20
うつくしい

354:名無しさん@八周年
07/12/15 03:46:44 Uk3bOT8jO
悲しい国

355:名無しさん@八周年
07/12/15 05:30:52 V2FYsufv0
ほんとに働いたら負けだな。くだらね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch