07/12/13 11:21:52 0
★増える仕事…心に「ゆとり」なく「職場いじめ」?
・東京都産業労働局が10年ほど前から労働相談で統計を取り始めた「職場いじめ」(パワー
ハラスメント、パワハラ)。労働相談全体に占める職場いじめの相談は、平成9年の2・3%から
18年には4・6%に倍増した。
「業務量を増やされ、定時に帰れないと『なぜ残業するんだ』と怒られる」といった理不尽な
ケースや、「仕事を与えられない」など無視されるケース、中には「カッターナイフを投げ
つけられた」といった、パワハラのレベルを超えたものまで、相談はさまざまだ。
「パワハラの相談が増えた一番の原因は雇用の形態や職場環境の変化」と指摘するのは、
「職場いじめ」などの著書があるジャーナリスト、金子雅臣氏。バブル崩壊後に進んだリストラと
成果主義の導入により、削られた人員で結果を求められる職場環境が生まれたため、
パワハラが増えているのだという。「10年前は上下関係にも余裕があった。でも仕事が質、
量ともにアップし、ミスも許されない。上司と部下、双方に余裕がなくなっている」と金子氏。
「どの企業にも起こりうる問題」とも指摘する。
職場環境の変化が生んだパワハラが、逆に職場に与える悪影響の例として金子氏が挙げるのは、
平成17年4月のJR福知山線脱線事故で問題となった、JR西日本の日勤教育だ。客の「命」と
「時間」を預かっているという大義名分の下、教育という名の「懲罰」が徐々にエスカレート。
部下は萎縮してミスを隠そうとし、さらに大きなミスを生み出す。
「部下を追い込む、JR西と同じような環境が、多くの企業で生まれ始めているのではないか」(金子氏)。
一方で、企業側のパワハラ対策に対する意識改革が進んできているという事実もある。
中央労働災害防止協会が17年3月にまとめた「パワーハラスメントの実態に関する調査
研究報告書」によれば、アンケートに回答した企業のうち、パワハラ対策を「重要である」と答えた
企業は約8割。(>>2-10につづく)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2:名無しさん@八周年
07/12/13 11:22:22 Cet1EM070
1
3:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
07/12/13 11:22:23 0
(>>1のつづき)
大企業ほど、その傾向が強かった。またパワハラ被害に対応するための相談窓口も、9割以上の
企業が設けていた。
パワハラ対策に関する講演や研修などを行う企業「クオレ・シー・キューブ」の代表で「パワー
ハラスメント」という言葉の“生みの親”とされる岡田康子氏は、この調査にかかわった。
岡田氏は「確かに、大企業や情報感度の高い企業では、以前のようにひどいパワハラは少なく
なったようだ」と分析。「かつては精神的な問題を社員が抱えると『あいつは弱い』のひと言で
切り捨てられたが、今は上司や社内環境に問題があることに企業が気付き始めている」。
一度問題になると、マスコミにも取り上げられ、賠償金の請求やイメージの低下など、企業の
受ける打撃も大きい。
何よりも、パワハラで有能な人材を失うことになれば、会社の経営にも直接響く。
「会社側がリスクの高い問題として、パワハラを位置づけるのも無理はない」(岡田氏)。
パワハラは“企業力”をもむしばむ危険性をはらんでいるのだ。(以上)
4:名無しさん@八周年
07/12/13 11:22:56 5ECb99Sd0
10~12時にしか現れないぱく犬2号乙
5:名無しさん@八周年
07/12/13 11:23:15 y9Txp8p40
働いたことのないニートの言い分→仕事増えてるにも関わらず残業するやつは無能
6:名無しさん@八周年
07/12/13 11:26:04 tJpF5XsY0
残業代をなくせば一家団欒、残業しても怒られずすべて解決 byハゲ
7:名無しさん@八周年
07/12/13 11:27:24 yNZmzIWw0
>「仕事増やしつつ残業を怒る」
皆で必死に死に物狂いで過剰業務量こなしたら
「やればできるんだ」と次からその量の業務がデフォになったりな
漫画でいうとラスボス戦を毎号やれって言ってるようなもんだったな
あれは
8:名無しさん@八周年
07/12/13 11:30:41 Zlafd6Fo0
以下悲惨な環境自慢自重・・・って無理だろうな('A`)
9:名無しさん@八周年
07/12/13 11:32:34 NElYD1be0
>>8
無理でしょうね
10:名無しさん@八周年
07/12/13 11:33:06 g8so9CvyO
断ればクビだろうしな…
やり遂げればそれはそれで新たに追加されそう
11:名無しさん@八周年
07/12/13 11:35:13 PsM2jWoo0
金子ってやつが一番怪しいよ~。。。
12:名無しさん@八周年
07/12/13 11:41:43 hSxaNmKF0
>今は上司や社内環境に問題があることに企業が気付き始めている
おせーよwww
13:名無しさん@八周年
07/12/13 11:46:51 wZTShWFJ0
>「仕事を与えられない」
パソナルームか
14:名無しさん@八周年
07/12/13 11:47:11 98oTdTlxO
パワハラは仕事にかこつけての虐めだから、たちが悪い。どんなにミスしないようにしても、上司が重箱の隅つついて、何でもないことをミスにする事されたら、どうしようもなうしな
15:名無しさん@八周年
07/12/13 11:47:30 F0+oAw6fO
定時でタイムカード押して
サービス残業5時間なんて当たり前だもんなー
16:名無しさん@八周年
07/12/13 11:48:04 XV7/Fai/0
働かせてやってるのに、なんで給料払わにゃいかんのだ?
17:名無しさん@八周年
07/12/13 11:49:48 xsYw5Jeb0
仕事ってのは結果で判断されるものなんだし。
早くWEを導入してリーマンの意識を変えたら?
18:名無しさん@八周年
07/12/13 11:50:01 OQZAJPRT0
残業やる程仕事あるのに、くっちゃべって仕事してる奴見ると腹立つな。
ミスばっかりしやがってw
19:名無しさん@八周年
07/12/13 11:50:49 K2Gn6wy+0
「仕事を与えられない」
これほど楽な事は無いぞ!是非転職したいww
20:名無しさん@八周年
07/12/13 11:50:52 Nm6pOgTuO
>>7がいい事言った!!!
〇| ̄|_
21:名無しさん@八周年
07/12/13 11:51:54 a3flF/+z0
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね~の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2~3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2~30万、年収で3~400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
22:名無しさん@八周年
07/12/13 11:53:03 Rr2v/ws30
>>19
そうでもないぞ、結構1日2chのみってのもきつい
一番良いのは、自分のペースで仕事できてかつ2chで息抜きできる程度の量だ
23:名無しさん@八周年
07/12/13 11:56:26 ayG1urDtO
>>7
役員が新卒以降現役の時の仕事量の数倍をこなしてるのに
努力が足りないって精神論を唱えて否定的に捉えるサイコパスが結構多いし
たしかにあらゆる事務は手書き出ないし効率は昔よりは上がってますよ
ただ効率を上回って押し付けられたらパンクする
現状で人が足りないのは
数年来、短期的な視野で安易な改善策で再構築を行った経営陣の責任なのに
24:名無しさん@八周年
07/12/13 12:00:17 /fYV58Px0
>「仕事を与えられない」など無視されるケース
うらやましい
25:名無しさん@八周年
07/12/13 12:01:01 bqjDAUzA0
>>5
> 働いたことのないニートの言い分→仕事増えてるにも関わらず残業するやつは無能
上司はニート?
無能、言った通りできない。明示性に難点
26:名無しさん@八周年
07/12/13 12:07:23 J1lSf4fU0
仕事をあたえられないってだからと言って2ch三昧が出来るわけじゃなく
終業まで何もせずにポツンとただ只管時間がくるまで無言で佇んでるだけのことだろ。
拷問だろ。
27:名無しさん@八周年
07/12/13 12:07:44 OfOcHnQDO
そこで派遣の作業員に丸投げですよ
28:名無しさん@八周年
07/12/13 12:12:58 hj8OcHzD0
発電所のトラブル要員なんかほとんど仕事ないけどな
29:名無しさん@八周年
07/12/13 12:16:35 BTxYFoMHO
仕事出来ないやつは一刻も早く居なくなって欲しい
だから
過剰に仕事を与えて「セルフコントロールが出来ていない」とか
無視して「自ら積極的に仕事を見付ける努力をしない」とか
いって叩いて潰れてもらう
なかなか潰れてはくれずに育つやつもたまに居るし
30:名無しさん@八周年
07/12/13 12:17:04 pUgpo9Wc0
>>明示性に難点
目標は抽象的でも仕方ない場合があるが、作業内容まで抽象的
だったりするからな。
竹下登が得意とした「言語明瞭意味不明」。責任逃れに最適。
31:名無しさん@八周年
07/12/13 12:21:12 9/9ZoQmH0
>>16
お前みたいなのは、即刻消えるべきだと思うんだけど
32:名無しさん@八周年
07/12/13 12:21:46 VcqLe95e0
>>26
パソナルームってもう死語か
社内電話しか繋がらない部屋に終日閉じ込められるんだろ
パソコンなんか当然無し
紙とボールペン以外持ち込み禁止、中には机があっても椅子は無いところもあったとか
33:名無しさん@八周年
07/12/13 12:25:49 ZiG6Ecu50
「仕事与えず無視」
こういう事を言う奴に限って仕事を与えると鬱になったとか言って休むから
34:名無しさん@八周年
07/12/13 12:25:49 Ep+G7ngKO
スタッフサービスなのだが全く同じ状況
35:名無しさん@八周年
07/12/13 12:29:09 BbRSbWmYO
こういう「いじめ」こそ訴えるべきだろ
訴えないから会社はいい気になる
36:名無しさん@八周年
07/12/13 12:30:39 NsGCzDwx0
家族持ちだとここまでされても反抗できないって足元見られるんだろうな
37:名無しさん@八周年
07/12/13 12:34:37 XeALPPFW0
>>「仕事与えずに無視」
給料もらえるならそれでいいよ
38:名無しさん@八周年
07/12/13 12:39:39 nc/RXM4xO
仕事与えず無視って無能が陥る結果だろ
有能なら、ぼそぼそとでも仕事を見つけてやってる
仕事をするな命令でなければ、筋違い
39:名無しさん@八周年
07/12/13 12:39:56 ByLS/Nfz0
我が社で働きたいというから働かせてやってるのに、
働きたくないとはどういう逆切れ?
我が社は24時間いつでも好きなだけ働ける環境を準備したのに…
40:名無しさん@八周年
07/12/13 12:42:39 8daBZYDOO
仕事あたえず無視って昔の話じゃね?
今はそんな余裕ねーだろ。
41:名無しさん@八周年
07/12/13 12:42:56 BjucPgwx0
孤立させたら雑用しかねえから
42:名無しさん@八周年
07/12/13 12:43:23 j5XHKdrO0
ここ見てると、現実知らない奴ほど
言う事は偉そうなんだよな~
43:名無しさん@八周年
07/12/13 12:48:45 gdRGMJ+EO
重要な会議の時間や場所を、新入社員側から尋ねてくるまで
社員の有能具合を計るために敢えて教えない上司がいるって聞いた
44:名無しさん@八周年
07/12/13 12:55:09 ytvTbby6O
俺さ、東芝の正規社員(技術職)なんだけどさ
すげぇ~パワハラされてて欝なんだが
どこへ訴えれば良いのでしょうか?
その際何か証拠品とか必要ですか?
会社は錆残上等、上司は責任逃れ
平の俺に何をしろと求めてるのかわからん
45:名無しさん@八周年
07/12/13 13:03:58 QwscotM80
入社したての頃は会社に認められたくて必死で
通常の3倍の速さで仕事こなしてたんだけどな
今じゃ現実を知って必死になっても無駄なことに気付いた
認めたくはないが若さ故の過ちってやつだよ
46:名無しさん@八周年
07/12/13 13:04:44 muSRbxoB0
>>44
実名で朝日新聞に投稿する。
あとはどうなるかはわからないけどw
47:名無しさん@八周年
07/12/13 13:09:17 pUgpo9Wc0
>>44
二つの道が。
・ICレコーダに記録。赤旗に持ち込んで全面的に争う。
・我慢して給料を貰い、関連会社に天下る。
48:名無しさん@八周年
07/12/13 13:11:21 U75MeGrMP
>>44
まず出勤・退勤の時間を明確に記録
会社にいるときはICレコーダーを使って上司との会話を録音
暇な日に市町村の無料弁護士相談に行ってみる
とりあえず証拠集めが大事だからな
真っ当なやり方でなければ、
メンサロ板で鬱の診断をすぐ出すような病院を探す
鬱になったという診断書をもらって会社に休職届けを「いきなり」出してその日から休む
休業手当をもらいつつ今後の事を考える
いろいろ穴があるけどすぐ休めるのは魅力
49:名無しさん@八周年
07/12/13 13:11:52 UMDafC8X0
使えない奴には理不尽なノルマを課して退職に追い込む
大企業でも日常茶飯事だぜ
50:名無しさん@八周年
07/12/13 13:16:50 42FxYRZdO
>>44
面白そうだな!
日報と給与明細はキチンと用意した方がいいぞ!
あと他にも勤務実態を示せるものがあれば尚良しだ
これだけの働きに対してこの馬鹿上司(会社)は…
って、外部に示せるよう土台を固めてから動けよ
51:名無しさん@八周年
07/12/13 13:21:23 /5YB6V+SO
仕事与えず無視って最高じゃね?
52:名無しさん@八周年
07/12/13 13:25:35 3RZ7oRAFO
パワハラ問題についてレクチャーしにきた講師が前の会社にいたんだが
レクチャー後、40代50代の糞ゴミ上司はひたすら講師を馬鹿にしてたな
早く死なねーかなこいつら
53:名無しさん@八周年
07/12/13 13:26:21 Udtpfg/q0
上司が言うことは全て、いじめる側の理論。
54:名無しさん@八周年
07/12/13 13:26:38 xxBHapyXO
>>45
赤い彗星乙
55:名無しさん@八周年
07/12/13 13:31:02 QFawG99fO
どうせカッターの刃は出てなかったんだろ?
56:名無しさん@八周年
07/12/13 13:37:46 6zv3BQFG0
今度は上司をいじめるんだろ
57:名無しさん@八周年
07/12/13 13:43:53 aKyur5dZO
まあサラサラと読んでください。↓
なんだこの国はー!とお怒りのリーマン様ができる、♪平和な反逆、サイレント・テロ。♪
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
58:名無しさん@八周年
07/12/13 14:17:09 AEf3GD4y0
仕事与えず無視
俺的にはこれはおkだな。
給料だけくれればいい。
59:名無しさん@八周年
07/12/13 14:20:40 P7p+u2QV0
>>7
一番デキる人を基準にするのはリストラの常套手段
60:名無しさん@八周年
07/12/13 14:22:58 490M8LOU0
いじめられる奴が悪い
って言ってる奴は自分がこういう目に遭うとどうするんだろうな
61:名無しさん@八周年
07/12/13 14:39:15 lwMcqNj2O
キツネ目の馬鹿とサル顔の屑と馬顔のゴミと生意気なブタ、その他の取るに足らん糞野郎たちとの関わりにうんざりしてた中学時代
62:名無しさん@八周年
07/12/13 14:44:15 fh/+CvjP0
>>57
そんなことは月間「素敵な奥さん!」で、10年前からとっくにやってるぞ。
63:名無しさん@八周年
07/12/13 14:46:18 on6WR1l60
団塊近辺が上にいるようになると、こうなるんだな。
戦後最悪世代を上司に持つと悲惨だわ。
64:名無しさん@八周年
07/12/13 14:52:02 fHFZOJ7e0
しかし競争を逃避した奉仕者の公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?
冗談抜きに敗北者は敗北者らしくテロ、強盗、自殺、ホームレスでもした方がええよ。
推奨
高層ビルにガソリンを広範囲に撒き着火
商売なんてのは公務員以下の待遇しか支払えない人間が商売などやったらパワハラになるのは必定。
うちは創業50年以上だがここ20年人を雇わなくなったな。
65:名無しさん@八周年
07/12/13 14:53:48 M8JbcVGb0
>>60
いじめる側が悪い
に決まってる。そういう奴は、自分がどういう立場であれ
周りが悪いって言うからな。
ちなみに
いじめの加害者、被害者の両方になったことのある奴でアンケ取ると
いじめる側が悪いっていう結論になるらしいぞ
66:名無しさん@八周年
07/12/13 14:58:03 fdDLHmHl0
>>62
ワラw
確かにw
67:名無しさん@八周年
07/12/13 15:08:04 OEiIUG1q0
>>62
うまいところから持ってくるなwwwwwwww
68:名無しさん@八周年
07/12/13 15:10:55 Km/0+kGg0
74 cis ◆YLErRQrAOE New! 2007/12/13(木) 15:08:49.79 ID:pkJE4GV/0
+0
IHIをPTSで@229で全部売っておけばよかったです。
それとニチアス@530ぐらいで全部売ってさらにドテン売りしまくって@470で買い戻せばよかた・・・
あと40億入金して日経先物50000枚うっておけばよかた
全部やったらどんだけ利益だったんですか?!
69:名無しさん@八周年
07/12/13 15:11:14 mbphtdbg0
尚芳のバカヤロー
社長になったと思って偉そうにするな!
30年も働いた社員に「半殺しにしてやる」と言やがって、
退職金は無しとは何事だ。
中小企業退職金共済組合に掛けてあるはずだぞ。
70:名無しさん@八周年
07/12/13 15:12:38 OfQB7JNwO
>>58
2chOKのネット環境と人並み以上の評価昇給があって将来役員なら大歓迎だな
71:名無しさん@八周年
07/12/13 15:13:33 XB+Qa2Vh0
どうすれば上司にいじめターゲットロックオンされないか教えて
72:名無しさん@八周年
07/12/13 15:16:31 OukPG9wP0
仕事量か。
昔、そのうちにコンピュータが普通になって仕事もあっと言う間に終わって楽できるなんて話したけれど、
みんなが使うのが普通なんだから自分だけ楽できるわけ無いんだよな。
処理が早くなった分、余計に仕事が増えただけだし。
このまま技術が進化すれば本当に機械に支配される時代が来るかもしれないな。
73:名無しさん@八周年
07/12/13 15:18:07 ZGd06qcP0
仕事貰えず 無視されても 一向に気にならず
給料だけは しっかり頂きたい俺
74:名無しさん@八周年
07/12/13 15:18:51 amt9qTXoO
参加費自費で遠出しなきゃならん場所での忘年会に参加強要された
ただでさえ休みが少ない開発系なんだから休みの日くらい休ませろ
来ないと評価下がるとかなんなんだよ…
75:名無しさん@八周年
07/12/13 15:19:17 9F3EUdxRO
>>45
坊やだったからさ…
76:名無しさん@八周年
07/12/13 15:19:51 zdDyKSp70
残業を怒るのは残業代出してるからでしょ
うちの会社はサビ残が基本だから
「残業します」って言うと逆に「頑張れ」って励まされるよ
77:名無しさん@八周年
07/12/13 15:20:32 fdDLHmHl0
人間って楽する為に技術を発達させて来たのにな…。
結局、社会の発展の為に人間は働き続けなきゃいけないんだよね。
人間は社会という得体の知れないものの奴隷なのかも知れない
78:名無しさん@八周年
07/12/13 15:20:56 7Fu/DM+R0
うちの会社はパワハラなんてレベルじゃねーぞ。
もはや恫喝だよ。
79:名無しさん@八周年
07/12/13 15:23:22 Hn3t7+xVO
>>70
どんな環境だw
80:名無しさん@八周年
07/12/13 15:27:31 Zwo3SG160
俺が転職した会社
仕事もキチンとこなし、社内での好感度コンテストでも上位入賞だった
しかし上司のパワハラが酷かった
上司が出した指示をキチンとこなし、作業報告したら必ず怒る、何をしても怒る
評価面談で「職階での評価は文句なくA」といわれた時は殺意を覚えたよ
さらに、「もう一段階上の職階から見るとまだCだ」
嘘つけ俺が自己採点したら低くてもBだよ
あまりにも酷いので辞表を出した
引き止めはあったが、あっさり辞めてやった
次の会社では給料が高くなくてもいい、まともな人間がいる会社に行こうと思った
81:名無しさん@八周年
07/12/13 15:27:32 Hn3t7+xVO
>>76
もはやそれが健全に聞こえてしまう……。
サビ残とか只の泥棒なのにな。
82:名無しさん@八周年
07/12/13 15:29:07 bAqpqMGfO
錆残も場合によるけどな
なんでもかんでもつけられたら叶わん
>>1の「仕事増やしつつ残業を怒る」だって、ただそいつが
無能なだけかもしれないし
83:名無しさん@八周年
07/12/13 15:30:36 NJbDyCKY0
「業務量を増やされ、定時に帰れないと『なぜ残業するんだ』と怒られる」
あるあるあるある・・・・・orz
84:名無しさん@八周年
07/12/13 15:31:05 7rflo8cB0
無理を言い
無理をするなと
無理を言う。
85:名無しさん@八周年
07/12/13 15:32:10 zI/ChIiP0
経営がほったらかしで悪循環の温床ってのが多そうだ。
今年大量に出た偽装問題とかもそうだが。
86:名無しさん@八周年
07/12/13 15:32:54 ZGd06qcP0
>>71
年配の上司なら 上司の家族と距離を深める
上司が 男性独身の場合は エロDVDが効果的 (好みの下調べ要)
87:名無しさん@八周年
07/12/13 15:33:10 NJbDyCKY0
同僚にクリスチャンがいて、日曜出勤は絶対にしない。
俺も宗教上の理由で休日残業できませんって言おうかな・・・('A`)
88:名無しさん@八周年
07/12/13 15:33:22 wgCrq/KNO
>>69
おい、そりゃ穏やかじゃねーな!
労基署と、暴言は告訴できるかもしれんから弁護士への連絡を奨めるぞ
89:偽・仏教 層化学会
07/12/13 15:34:08 2YWaf1cQ0
企業だとトヨ○、キャ●ン。
陰湿なイジメするのは層化学会員。
証拠を用意した上であらゆる機関に訴えるべき。
90:名無しさん@八周年
07/12/13 15:35:55 RR1sGaDQO
パワハラなんかされるほうが悪い
91:名無しさん@八周年
07/12/13 15:37:39 boQ2ilOF0
>>81
時給単価が実態経済に合わなくなってきてるから
サビザンとかはもう仕方がないな
92:名無しさん@八周年
07/12/13 15:45:08 Hn3t7+xVO
>>80
似たような環境だ。頑張ろうな。
ところで好感度コンテストって何?
93:名無しさん@八周年
07/12/13 15:46:04 RR1sGaDQO
いじめられんようにしないとね
94:名無しさん@八周年
07/12/13 15:47:17 VglroZ3h0
上司をどうにかしたいという以前に営業をどうにかしてくれ。
奴らがもっと考えて仕事とってきてくれりゃ、
半年休みなしとかアホなスケジュールにならんですむんだ。
95:名無しさん@八周年
07/12/13 15:50:38 Zwo3SG160
>>92
詳しく書くと特定されるからあまり書かないが
社内で「この人は好感が持てる」ってヒトに投票するコンテストがあったんだ
96:名無しさん@八周年
07/12/13 15:54:29 9F3EUdxRO
>>90
釣れますか?
97:名無しさん@八周年
07/12/13 15:57:16 /arOu6tp0
人件費削減目標が企業内イジメと結びついて非効率な職場環境ができあがってるということか。
非効率化した部分を長時間労働で埋め合わせてるだけだから生産性は高くならない。
無駄に金は流さなくなったが業務フロー自体は全く改善されないどころか改悪されてしまったというのに
そのシステム自体を見直す事もなく責任逃れに必死な企業幹部ばかり。
98:名無しさん@八周年
07/12/13 16:07:09 5oucdzOUO
確か昨年度の労働局への相談件数は
「90万件」…
一般労働者には重大な問題なのに殆どのマスゴミはスルーしてるよな…
舛添は年金と薬害ばかりで現役で働いている人達に殆ど目を向けてないよな…
(´・ω・`)
99:名無しさん@八周年
07/12/13 16:11:24 RR1sGaDQO
>>96
さっぱりです
100:名無しさん@八周年
07/12/13 16:21:01 Hj7EQM760
マリーアントワネット「パワハラされたら辞めればいいじゃない」
101:名無しさん@八周年
07/12/13 16:24:32 Hj7EQM760
みんなにでくのぼーと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしは
なりたい