07/12/13 10:50:10 0
関連スレ
【社説】 年金名寄せ 公約はうそだったのか…中國新聞
スレリンク(newsplus板)
24:名無しさん@八周年
07/12/13 10:53:57 8daBZYDOO
自民は次の選挙で終わりだ。
もう期待なんかしねーよ。
25:名無しさん@八周年
07/12/13 11:10:39 lhu7fBrk0
>>24
それで
【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】
小沢一郎の民主党に投票するのか?(嘲笑
これからはもっと酷くなるよ。
松岡 徹【民主党】
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する
松本龍【民主党】
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長
民主党の支持母体の一つは部落解放同盟だからね。
26:名無しさん@八周年
07/12/13 11:12:05 kBbLTxqq0
もう日本は完全に階級社会化してるんだよ。
所得を軸とした地域による棲み分けと階層断絶が起きてる。
普通の感覚を持った普通の人、なんて基準自体が通用しないんだな。
貧乏人も中間層も小金持ちも同じ場所に住んでて、
互いが分かるような環境でもなければ成立しない。
今時の中流階級は低所得層を主体とする下層のことなんぞ知りもしないし、
下層を貶めるか、見下すかして心身の安定を保ってるのが多い。
中流も労働環境の悪化や所得低下で苦しい人間が増えてるからね。
二大政党が政治をやるという事は、特定の階層の意見しか政治に反映されず、
ある特定の階層の利益は反映されず、政治的に排除されてしまう、という事なんだ。
具体的には、中流中層以上の意思しか反映されない、という事。
少し前の民主党の庶民派を気取る議員なんかがこの事実を如実に表してる。
世間的に見れば一流大学を出ていて、同じく一流企業に勤めた経験があって、
こんなのが「サラリーマン経験がある庶民の気持ちが分かる」人材として売り出されてるんだから。
今必要なのは、中流下層から事実上の新労働者階級であるワープア層、
このあたりの意見・利益が政治にきちんと反映される仕組みの構築なんだよ。
27:名無しさん@八周年
07/12/13 11:18:42 nDuQbHl50
トンズラした自治労の変わりに中国新聞と北海道新聞が手伝ってくれるそうです。
28:名無しさん@八周年
07/12/13 11:20:01 ZG3wHSdx0
馬鹿じゃなかったら「自治労」の1つ覚えじゃなくて
自治労にマスゾエ君から命令して名寄せやらせてよ
マスゾエ君が指揮官なんでしょ?
痔民・層化工作員君!
29:名無しさん@八周年
07/12/13 11:23:05 NlorgKGw0
選挙までには 呆けた国民は 全部忘れ
自民党へ 投票します
日本の常識です
30:名無しさん@八周年
07/12/13 12:15:10 6uXUcENV0
>>28
民主のバックボーン。立正佼成会の工作員君が何言ってるの?
31:名無しさん@八周年
07/12/13 12:21:47 54o/yQQf0
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。
田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。
>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。
>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。
>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
32:名無しさん@八周年
07/12/13 12:29:34 ZG3wHSdx0
>>30-31
>>28をちゃんとよんで実行してよ。
33:名無しさん@八周年
07/12/13 12:33:31 bECao7RPO
民主党や社民党、共産党が掲げてる選挙公約で実現可能なものあるか?
34:名無しさん@八周年
07/12/13 12:37:31 ZiG6Ecu50
「社保庁の不祥事は全て自治労が悪いから民主党に責任がある」
上を言うバカは下と同じ事を言ってるのに早く気づいて欲しい
「食品偽装は全て担当している従業員が悪い、社長は悪くない」
35:名無しさん@八周年
07/12/13 12:42:09 v1VxoxFKO
マスコミが使う「責任」なる言葉の軽さがなぁ。
36:名無しさん@八周年
07/12/13 12:47:39 4PN6HErRO
>>15
自民が民主がじゃないんだよな。
官僚閣僚、地方自治体全てが、国民のために…という認識をあらためてもたないと。
まあ、無理な話だが。
37:名無しさん@八周年
07/12/13 12:49:48 6YTunmwa0
>>34
全然違うよ
38:名無しさん@八周年
07/12/13 12:51:22 ZG3wHSdx0
>>37
君のほうが違うよ
39:名無しさん@八周年
07/12/13 12:52:50 6YTunmwa0
どうして?
40:名無しさん@八周年
07/12/13 12:54:16 ZG3wHSdx0
>>39
君が正しいとでも?
どうしたらこんな子が生まれてくるかね
41:名無しさん@八周年
07/12/13 12:54:42 7Jf/ijsoO
公約を達成できなかったのはわかるが、
誰がやっても結果同じならしょうがないし
まずやりだした連中のほうがエラいぞ
42:名無しさん@八周年
07/12/13 12:56:33 ZG3wHSdx0
【昨日のマスゾエ君】
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
平成19年 12月12日 厚生労働委員会 長妻昭(民主党・無所属クラブ)
長妻のツッコミに対して
紙台帳とコンピュータの照合作業→やってない
その作業にかかる人員とコストの計算→やってない
その作業にかかる人員の確保→やってない
・14人しか増員がいないが大丈夫か→14人なの?ふーん
コンピュータのデータのミスもある→調査中
・その調査はいつ終わるのか→というか、はじめてない
紙台帳の廃棄を命じた、4人の責任者の処分は→処分はしない方向
問題発覚から10ヶ月たったが、何をしていたんですか?→がんばってました
・何を?→だから、がんばってました。
・だから、何を?→とにかく、全力でがんばっていた。
・だから、何を?→問題の解決にむけて、努力していた。
で、これから、照合作業をするにあたってのコストや人員の
確保はどうするんですか?→とにかくがんばるのでよろしく。
これで何かやったの?
43:名無しさん@八周年
07/12/13 12:57:34 r+DvCT43O
地方自治体の、年金未払い朝鮮人の老後補償金みたいに、払ったかどうか関係なしに
自治体が税金で補填すればいいやん。
朝鮮人は未払いでも老後補償できて、日本人の老後補償は出来ないなんて話も変だろう?