07/12/12 00:50:06 lnmmFpxv0
似たようなもんだろ
3:名無しさん@八周年
07/12/12 00:50:58 +W9i2Gdb0
ゴルゴ大好き事務次官に見えた
寝る
4:名無しさん@八周年
07/12/12 00:53:00 M43OuG2w0
>F―22を必要とするような脅威が、空中や地上に存在するかどうか判断できないというのだ
中国と韓国と北朝鮮とロシア
5:名無しさん@八周年
07/12/12 00:54:09 KQwo6M6k0
F-22って人型に変形するんだよな
6:名無しさん@八周年
07/12/12 00:54:10 YLaQyr+v0
さもなくばSu-37フランカーだな
試作機しかない曲芸飛行機
7:名無しさん@八周年
07/12/12 00:54:13 8J/0UCIR0
宇宙人とは言い得て妙
8:名無しさん@八周年
07/12/12 00:54:14 i90gAQqU0
内容古くないか?
この機種、ほぼなくなったんじゃなかったけ?
9:名無しさん@八周年
07/12/12 00:54:16 ZJkChLGf0
つ抑止力
10:チョ・スンヒの憂鬱
07/12/12 00:54:51 1/GFxJdrO
流石はヒュンダイ
解ってるじゃん!
朝鮮人と言う宇宙生物を殺すためさ
在日ヒュンダイ必死だな
11:名無しさん@八周年
07/12/12 00:54:59 x5V4ESfy0
まだやってんのか
中国・朝鮮人と宇宙人を一緒にしたら
宇宙人に失礼だろ。
で終りだろコレ
12:名無しさん@八周年
07/12/12 00:55:41 Gvy8l/z70
日本侵略をもくろむ中国人と闘います。
13:映画監督
07/12/12 00:56:21 fq1Zh3Vz0
このストーリの映画化が決定した↓
URLリンク(namecard.excite.co.jp)
14:名無しさん@八周年
07/12/12 00:56:58 /1QJXu1c0
抑止力だからな。強すぎて困ることはない。
15:名無しさん@八周年
07/12/12 00:57:13 nl1Anpdx0
宇宙人よりもタチの良くない連中が相手なんだよヴォケ!
16:名無しさん@八周年
07/12/12 00:57:30 NNSNJnhS0
米軍からF-14を払い下げてもらってバルキリーに魔改造すればおk
17:名無しさん@八周年
07/12/12 00:57:36 oQsIwlai0
宇宙人と戦うわけないだろ
外来生物と戦うんだよ
18:名無しさん@八周年
07/12/12 00:57:36 Y8yvZjCNO
ゲンダイの書くことは全て嘘に見える
19:名無しさん@八周年
07/12/12 00:57:38 i0x4pg3F0
相手がある程度脅威と感じなければ
抑止力には成り得ない
20:名無しさん@八周年
07/12/12 00:57:57 pFrBkuaj0
現実逃避ここに極まるといったところか
隣国すら直視出来ない馬鹿紙が「権力の監視」とは寝言もいいとこ
21:名無しさん@八周年
07/12/12 00:58:15 qbtgkwnd0
ゲンダイは一体何と戦ってるんだろう?
22:名無しさん@八周年
07/12/12 00:58:22 0HGiNOoN0
あかんw
おもろすぎ!
ゲンダイがんばれ!!
23:名無しさん@八周年
07/12/12 00:58:56 AHoM+QtJ0
ゲンダイを買うのは池沼以外にいるのか?
24:名無しさん@八周年
07/12/12 00:58:59 coPmCidS0
いらんよ。そんな金ない
タイフーンがエエらしい
25:つーか
07/12/12 00:59:17 uOnTk46k0
でも、こういうのとか、中国とかの反応見てると、
ガチンコで強いんだろうな。
26:名無しさん@八周年
07/12/12 01:00:16 fgNEReGd0
日本ミライズ通したら一機300億になるんだろ?
27:名無しさん@八周年
07/12/12 01:00:42 rB/sTun60
たしかに、宇宙人みたいなもんだな
中国、ロシア、半島だし
28:名無しさん@八周年
07/12/12 01:01:31 MEh+RG8k0
宇宙人ならまだいい。話し合いの余地があるからな。
29:名無しさん@八周年
07/12/12 01:01:49 QfQR6pqx0
F-22ラプター→最強
ユーロファイタータイフーン→ライセンス量産→国産機→最強
30:名無しさん@八周年
07/12/12 01:02:04 Jxu9b8qS0
> F―22を必要とするような脅威が、空中や地上に存在するかどうか
近隣にたくさんある
31:名無しさん@八周年
07/12/12 01:02:22 F+UMa4hJ0
>自衛隊よ、地球侵略をもくろむ宇宙人と闘うのか? 日本国民よ、本書を読んで考えよう。
地球侵略をもくろむ中国人という名の宇宙人と戦うから必要w
32:名無しさん@八周年
07/12/12 01:02:52 xbyEzSZq0
メビウス1育成 これが最強空軍国家への道。
33:名無しさん@八周年
07/12/12 01:02:58 WZsl9odO0
日刊ゲンダイ読んでる層なんて国際情勢とか経済とか全く関心ないだろww
34:名無しさん@八周年
07/12/12 01:02:59 i0x4pg3F0
F-4の変わりはF-15FXで良いよ
買えないならしょうがない
ユーロファイターは運用基盤が違うからメンドイ
政治的意図があるならそれでも構わんけど
35:名無しさん@八周年
07/12/12 01:03:33 6CkIhFld0
マジェスティック12のメンバー全員を即答できないとゲンダイには入社できないらしいからな
36:名無しさん@八周年
07/12/12 01:03:49 4W/248nH0
つまり日本侵略をたくらむ中国共産党はエイリアンにのっとられていたんだよ!
37:名無しさん@八周年
07/12/12 01:04:03 TTvwy1yQ0
なんでオイラと密約した反物質反応炉を使わないの?
契約通り平和利用だから?
38:名無しさん@八周年
07/12/12 01:04:47 F+UMa4hJ0
たしかに毛●東とかグレイにそっくりだな
39:名無しさん@八周年
07/12/12 01:05:22 RoVcArWZ0
ティムバートンに言え
40:名無しさん@八周年
07/12/12 01:05:53 njfdNaFAO
天下の大マスコミ様がいうんだから
宇宙人侵略に備えなきゃいけないんだろう。
41:名無しさん@八周年
07/12/12 01:06:00 W2Tp5v9y0
日本をどう守るか考えるらしいよ
【 軍学者・兵頭二十八先生講演会 】
演題:「ジョークでなく、北朝鮮に学べ!(笑)」
月日:平成19年12月17日(月)
時間:16:20開場/16:30開演/18:30終了予定
場所:早稲田大学15号館402教室(北門よりスグ)
交通:東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩10分
JR山手線高田馬場駅から徒歩20分
都電荒川線早稲田駅から徒歩5
主催:早稲田大学国策研究会
お問い合わせ kokusaku-lj@infoseek.jp
HP:URLリンク(kokusaku.at.infoseek.co.jp)
42:名無しさん@八周年
07/12/12 01:06:10 306c+y7L0
【東シナ海ガス田】二階経産相が不快感 - 麻生外相の “対抗措置を検討” 発言に[03/17]
スレリンク(news4plus板)l50
【ガス田】「試掘しないととられかねない言質を中国に与えてしまった?」政府・与党内に波紋…二階氏の対中配慮[3/21]
スレリンク(news4plus板)l50
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【政治】 日本、東シナ海ガス田の試掘示唆→中国「それなら軍艦を出す」…結局、日本は「中間線の日本側での共同開発」一部容認へ★11
スレリンク(newsplus板)l50
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【自民党】 二階総務会長、東シナ海のガス田開発などについて中国の要人らと意見を交わすため北京へ出発 ←今ここ
スレリンク(newsplus板)
【日中】 二階総務会長、ガス田の共同開発求める…賈氏と会談 [12/08]
スレリンク(news4plus板)
43:名無しさん@八周年
07/12/12 01:06:17 rB/sTun60
つまり、ゲンダイはその宇宙人勢力に支配されているから
いつも電波を飛ばしているわけだな
44:名無しさん@八周年
07/12/12 01:06:56 2jIQ14XG0
X-02"Wyvern"を国産で、とか言ってみる。
45:名無しさん@八周年
07/12/12 01:07:05 xbFqLOr70
自前で作れよ
コアファイターを
46:名無しさん@八周年
07/12/12 01:08:02 A1AWVBpM0
日本は紛争国家と見ている国もいっぱいある
領土問題を近隣3カ国とこんなにもめている国も無いだろう
マスコミが理由はわからんが 国民にこの事実を教えていないだけ
再起でも一食即発の自体が何度も起きている
だが危機感のない報道で終わっている
どうでもいいことは天地がひっくり返ったくらいに大げさに騒ぐ
マスコミの報道に関しては真逆の事も考えて聞く必要がある
47:名無しさん@八周年
07/12/12 01:08:20 ZB+U4zm40
>>34
繋ぎでそうなりそうだな。
40機ぐらい買って以後国産ステルス機が理想だが
エンジンがなー。
48:名無しさん@八周年
07/12/12 01:08:26 jE7lgQt30
>>28
宇宙人は、戦後世代に過去の清算とか、言ってこないだけマトモだね
特亜三国は、戦後生まれが大部分なのに、戦後生まれの日本人に過去の清算
とか言って金をせびる。
49:名無しさん@八周年
07/12/12 01:08:35 A4gN49W8O
>>25
さすがにラプターはなw戦術核の使用なしなら、戦闘機が一番強いからな、戦闘機だけではなく空母や戦艦にも脅威だし、日本は島国だから上陸するにも戦艦必須だしなw
MDとイージスや空母や在日米軍にラプターも加わったら、さすがに中国や韓国は冷や汗もんだろw
保有しているだけで脅威になり、核と違って戦闘機だから反発されないしな、日本は諸外国と比べて防衛予算は高いが、保有している戦艦や戦闘機は多過ぎないからね。
一番良いのは日本も戦闘機や兵器を開発することだけど、それはアメリカが許さないだろうなw
50:名無しさん@八周年
07/12/12 01:08:47 VMPcg9WP0
>>41
早稲田って兵頭好きだな
こいつには講演とかじゃなく防研図書館の資料漁りさせてりゃいいのに
51:名無しさん@八周年
07/12/12 01:09:14 lsujv8q20
宇宙人に人間の武器こどきが通用するわけネーだろ
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
52:名無しさん@八周年
07/12/12 01:09:21 ek8HIAta0
>F―22を必要とするような脅威が、空中や地上に存在するかどうか判断できない
相手がF-22使ってくれば、どう考えても必要になるんじゃねえのか?
少なくともアメリカ空軍は持ってる訳だろ。
53:名無しさん@八周年
07/12/12 01:09:32 Uv29OdyP0
↓これやばい
URLリンク(www.nicovideo.jp)
54:名無しさん@八周年
07/12/12 01:09:36 xbyEzSZq0
>>44
ミサイルは80発以上積めるのだろうね???
55:名無しさん@八周年
07/12/12 01:09:42 dedoDoyuO
そういえば再来年はもうマクロスが進宙する年じゃないか。
バルキリーくらい作ろうぜ
56:名無しさん@八周年
07/12/12 01:09:45 2ON1pVeV0
日本を狙ってるのは宇宙人よりタチの悪い連中やんけ。
57:名無しさん@八周年
07/12/12 01:10:19 8RzkxN8eO
小数精鋭方式がトレンド
4と15は廃止
機数はサクッと1/50に
58:名無しさん@八周年
07/12/12 01:10:32 4mnbMmlP0
現代w
59:名無しさん@八周年
07/12/12 01:10:43 i0x4pg3F0
>>49
現代に戦艦ってもう無いから
60:名無しさん@八周年
07/12/12 01:10:49 bc91JY8c0
>>41
兵頭・・・。
こいつ軍学者とか自称してるのが最高にウザイ。
江畑謙介や小川和久の公演だったら聞きに行くが、兵頭にその価値は無い。
61:名無しさん@八周年
07/12/12 01:11:16 MGaWdLET0
対半島だけならラプターは要らんけどね
南北朝鮮程度なら比喩ではなく秒殺できるし
本命は中華とおそろしやだわな
62:名無しさん@八周年
07/12/12 01:12:37 G+Yiy6M90
F-22なんて瞬殺ですよ by 宇宙人
63:名無しさん@八周年
07/12/12 01:13:04 xbyEzSZq0
>>59
軍艦の意味で使っているんだろ
戦艦だと・・・馬鹿にしやがって!
64:名無しさん@八周年
07/12/12 01:13:19 GR6683+l0
電車の中で少年誌を読んでるのとヒュンダイ読むのとどっちが恥ずかしいことかな
65:名無しさん@八周年
07/12/12 01:13:52 4xwgoUf90
うちふぢん「日本を侵略するニダ」
66:名無しさん@八周年
07/12/12 01:14:36 VMPcg9WP0
>>64
ヒュンダイの車よりは見かけることは確か
67:名無しさん@八周年
07/12/12 01:14:47 +ESwbOzJ0
>>1
地球侵略をもくろむ中国人と闘うんですよ
68:名無しさん@八周年
07/12/12 01:15:13 x7Xtvs+a0
>>63
ISAFのパイロット乙
69:名無しさん@八周年
07/12/12 01:16:47 bc91JY8c0
まぁ、来年にはPAK-FAが飛ぶ予定なわけですが・・。
70:名無しさん@八周年
07/12/12 01:16:55 Gvy8l/z70
もう平和ボケしちゃって、中国の核ミサイルの照準が
日本の主要都市に向けられてる事もわからない。
71:名無しさん@八周年
07/12/12 01:17:07 cJfqrbcVO
>>11
目から鱗が落ちたwwwww
宇宙人さんごめんなさい
72:名無しさん@八周年
07/12/12 01:17:09 G+Yiy6M90
>>66
走ってるのを見ると変なことに運を使ったようで気分が悪いよ
おらが街のヒュンダイ販売店は潰れたっす
73:名無しさん@八周年
07/12/12 01:17:16 OIrId2mO0
>>5
それはVF-22だと、マジレスしてみる。
74:名無しさん@八周年
07/12/12 01:18:18 PYOMxr2U0
インド洋給油と引き換えでラプタ売って頂戴 って言えば?
甘いか
75:名無しさん@八周年
07/12/12 01:18:16 SCuOmYDT0
宇宙人の侵略に対抗するならラプターじゃなくてウルトラホークを導入するべきだとヒュンダイ様は言っておられる訳ですよw
76:映画監督
07/12/12 01:20:55 fq1Zh3Vz0
このストーリの映画化が決定された↓
URLリンク(namecard.excite.co.jp)
77:名無しさん@八周年
07/12/12 01:25:16 5rY/bvtw0
韓朝半島を攻撃するためだろ
78:名無しさん@八周年
07/12/12 01:31:07 bc91JY8c0
>>75
今JAXAで作ってるMach5級エンジンで本物のウルトラホーク作ってほすぃ。
ウルトラホーク1号の格好良さは異常。
79:名無しさん@八周年
07/12/12 01:37:51 GtHQuhzT0
>>78
二兆円を三菱に寄付したらやつらは作るらしいお
80:名無しさん@八周年
07/12/12 01:39:14 3G7Q4ny4O
地球は、狙われている
つか、実際宇宙人相手なら戦闘機で勝てるのかよ
81:名無しさん@八周年
07/12/12 01:39:34 yWdDaZAK0
最近箱○で出たゲームで初めてF-22知ったが、1,2スレ読んで見る限り
F-22って既にガンダムより強い気がしたんだが。
82:名無しさん@八周年
07/12/12 01:40:01 aogmHoYF0
テレビゲーム感覚で兵器を買って
戦争といいつつ一方的な虐殺がしたいだけ
(スレの流れ見る限り「自分も痛い思いをする」という想定が全くない)
のネット世論はレベル5のゲーム脳
麻生が政権取ったら対中韓朝の絶滅戦争決定だな
実際に兵隊仕事をするのは団塊ジュニア世代より下の下層連中で
煽ってる当人は絶対表に出てこないだろうけどww
83:名無しさん@八周年
07/12/12 01:41:46 WtJjC9qY0
あれ? 脅威があれば武装してもOKなんですか?
じゃあ、核兵器もってもOKだよねえ。
84:名無しさん@八周年
07/12/12 01:42:42 ojQP5swN0
天安門エイリアン
85:名無しさん@八周年
07/12/12 01:44:10 dfjRtbrK0
宇宙人より始末に終えない奴らが隣にいるからなあ
86:名無しさん@八周年
07/12/12 01:44:35 GtHQuhzT0
>>82
と、言うか戦争は如何に自軍の損耗を抑えつつ敵を殺すかだからねぇ・・・
向こうから宣戦布告してきたらそれこそ、宣戦布告した私たちがわるぅございましたと言わしめるくらいにノシイカにしてやらないと。
87:名無しさん@八周年
07/12/12 01:44:40 Wm+K1Aq4O
宇宙人はもう地球まで来ている!
88:名無しさん@八周年
07/12/12 01:45:57 aogmHoYF0
>>61
韓国軍をフィリピンか東南アジアかと一緒にしてないか?
もしそうなら図書館いってミリタリーバランスでも読んでみてこい
89:名無しさん@八周年
07/12/12 01:47:25 0MflyiA+O
麻生ならギリギリの強気で中国の出方を伺うだろ
経済的な結び付きは強いんだから外交はもっと強気で大丈夫
中国が軍事行動起こしたら世論にも核武装の気運が高まるだろうしな
良いことだらけ
90:名無しさん@八周年
07/12/12 01:47:39 RPTKTnYeO
領空領海侵犯しまくりの支那ロスケ上下朝鮮の為に決まってる
ナニ馬鹿すぎなこと記事にしてるの?
団塊向けに下品な下ネタでも日夜書いてろ
この糞風俗店情報誌風情が
91:名無しさん@八周年
07/12/12 01:48:32 /P1RgaCU0
>地球侵略をもくろむ宇宙人と闘うのか? 日本国民よ、本書を読んで考えよう。
そんな本読まなくても地図みりゃわかる。
地図がなくても天気予報図見れば何がいるか載ってる。
92:名無しさん@八周年
07/12/12 01:48:37 FOXmk1Sq0
>>88
タイとかシンガポールとか充分すげーよ
アフリカとかと一緒にしてないか?
93:名無しさん@八周年
07/12/12 01:49:45 1L/P2jur0
>>78
あれこそ、ステルス機の元祖
94:名無しさん@八周年
07/12/12 01:50:56 bc91JY8c0
>>86
と言うか、専守防衛という政策を取る以上、守りは完璧でなけりゃならんのよね。
墨家の非攻の教えのように、攻撃はしないが防衛は完璧にする、と。
そのためなら装備はお釣りが来るぐらい高性能のほうが良い。
95:名無しさん@八周年
07/12/12 01:51:34 0MflyiA+O
韓国は経済しめあげればすぐ死ぬだろ
96:名無しさん@八周年
07/12/12 01:52:19 aogmHoYF0
>>86
運良く弾くらわなくても
・風呂に2週間入れない
・数十Kgの荷物しょって道なき道を長距離行軍
・蚊がイパーイなところで野営
・夜中の歩哨中に居眠りしたら正座部屋送り
上記を受け入れる覚悟があるなら誰も何も言わないだろうけど
ちなみに朝鮮半島は日本以上の山岳地帯で
38度線周辺は八甲田張りに寒くなるぞ
耐えられるよう今のうちから体鍛えとけ
97:名無しさん@八周年
07/12/12 01:53:07 6D22ij0CO
麻生は対中強硬策にでるとは思えないな
言うべきことは言うが、落としどころをきちんとわきまえてそう
安倍は真面目すぎた
98:名無しさん@八周年
07/12/12 01:54:19 GtHQuhzT0
>>96
上三つはやった事あるわwww
99:名無しさん@八周年
07/12/12 01:54:54 s6CjqGWE0
次世代の戦闘機に、ステルス性は必須の性能だろ。
本当に、日刊ゲンダイは馬鹿だな。
100:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 01:55:35 k2ETYWNn0
ぶっちゃけ、日本なんかがF22を持っても意味ない
だって敵から攻撃されない限り自衛隊は反撃できないので
つまりF22が敵の戦闘機から攻撃されない限り
F22が領空を審判してくる敵機を先制攻撃で迎撃するのは無理なのです
先制攻撃のできない軍隊にステルス性能なんて持っても意味がない
101:名無しさん@八周年
07/12/12 01:58:11 0MflyiA+O
通常戦力やMDをいくら充実させたって
ICBM連発すれば簡単に日本は負けるよ
下手に装備を充実させたって向こうに安易な核の使用を促すだけ
戦争抑止に必要なのは防衛と相反するような
超攻撃的な武器、つまり核兵器の保有以外にない
102:名無しさん@八周年
07/12/12 01:58:30 GtHQuhzT0
>>100
どこからともなく機上無線で警告
気がついたら後ろから警告射撃
攻撃しようにもこっちの味噌があたらね
俺が領空侵犯する側だったらこんな香具師らのいるところにゃ死んでも行きたくないね
103:名無しさん@八周年
07/12/12 01:59:32 pKcWLCLd0
>>100
敵のレーダーに移らなければ領空侵犯した敵を安全に倒せるじゃん
まさか迎撃機に一発ミサイルを食らってからじゃないと反撃するなと言ってるんじゃないだろうなw
104:名無しさん@八周年
07/12/12 02:00:40 Hq9aecOR0
すぐ隣の陸地に侵略宇宙人がいるじゃねーか。
一刻も早く殲滅すべきだ。
105:名無しさん@八周年
07/12/12 02:01:57 dDtSk387O
ゲンダイの方向性が朝日以上にわからん…
結局どうなってほしいんだよ(笑)
106:名無しさん@八周年
07/12/12 02:02:29 0MflyiA+O
麻生さんは強硬じゃなくてまともにするだけ
強硬ってのは今の中国
F22は外交の改善になんか役に立たない
結局核で脅してるんだから
107:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 02:02:29 k2ETYWNn0
>>102
無線警告←周波数が違う、無線が故障していたなど言い訳いくらでも出来る。
警告射撃←機銃の射程まで近づいたらもう既にステルスである必要は無い。
むやみに撃墜したら、航法計器が故障して迷い込んだわが軍の航空機を日帝が撃墜した
謝罪と賠償を要求するニダ
108:名無しさん@八周年
07/12/12 02:02:53 sH4HcKzX0
中国もロシアもステルス開発してるのに笑わせんな。
109:名無しさん@八周年
07/12/12 02:03:03 OXrjqQ190
ゲンダイは東スポ目指してるんじゃないか
110:名無しさん@八周年
07/12/12 02:04:09 SaCLtEMl0
>>100
それはない、攻撃されそうになったら現場の指揮官が命令だせる
111:名無しさん@八周年
07/12/12 02:04:29 bSxB7QB90
武器は殺して何ぼってドンだけ昔の人ですか
112:名無しさん@八周年
07/12/12 02:06:38 fD+QhZJk0
とりあえず、冥王星まで探しに行っても、F-22が必要な宇宙人は居ないけど、手こぎボートで行ける近所にF-22が必要な輩がたくさんいますw
113:名無しさん@八周年
07/12/12 02:07:03 4v23jMa/0
詳しくは知らんが、ゲンダイがそういうなら
すごく必要なものなんだなということはわかった。
114:名無しさん@八周年
07/12/12 02:07:48 0MflyiA+O
ステルスってのは目の前に目視できても
ミサイルがロックオンしないんだよ
加えて偏向ノズルで変態機動する
なにそれ?って感じに旋回する
115:名無しさん@八周年
07/12/12 02:08:02 s6CjqGWE0
F15とF22の模擬戦の結果は、F15はすでに無力化している位の結果が出ているし、
中・露もすでにステルス機の開発を進めている。
ステルス機を否定している奴は、少し能天気だな。
116:名無しさん@八周年
07/12/12 02:08:23 AVn2X2Nl0
>自衛隊よ、地球侵略をもくろむ宇宙人と闘うのか?
んなトンデモ存在相手にステルス戦闘機が役に立つとでも思ってんのか?
117:名無しさん@八周年
07/12/12 02:09:27 F8HJ04CJ0
日本も報復攻撃に生のプルトニュームをロケットに詰めて
敵の頭の上にばら撒くことだって出来るんだよ
118:名無しさん@八周年
07/12/12 02:10:08 yeWh6oes0
専守防衛を唄うのなら、敵対勢力より数ランクうえの
戦闘力をもたねばならない。
100機編隊で攻撃を受けた場合、敵は1機でも目標到達できれば
勝利だが、こちらは全機撃墜しなければ負けなのだから、、、。
ちょっとは脳みそ回転させてから記事書けよ。...orz
119:名無しさん@八周年
07/12/12 02:11:36 GtHQuhzT0
>>107
コテハンつけてる割には質が悪い燃料投下するな
何のためにフライトレコーダー積んでるのかな?分かるかな?
機上無線の周波数でいちゃもんつけられるとは思わんかったw
こういうときのために国際共通周波数なんか設定されてるんだが。
故障?そんな飛行機飛ばすほうが悪い。
警告射撃なんぞは本来しなくてもいいんだが。
まさか、警告射撃の後ドッグファイトでもする気なの?
ドッグファイトするんならステルスの必要はないわなぁ。
もっとも、そんな状況下でドッグファイトに持ち込めるって発想するほうがいやはやなんともはやだが。
粗悪燃料に食いつくなんて俺ももうろくしたもんだ
120:名無しさん@八周年
07/12/12 02:12:35 K1/sFtxr0
アメリカは国策で、昔からどんなに友好国が危機に直面しても、絶対に
自国と同等の戦闘機を提供してはくれません。
これが為に英国もヨーロッパも自国で開発をモットーにしているのです。
日本もいい加減低能飛行機の購入は辞めましょうね。
121:名無しさん@八周年
07/12/12 02:13:14 pKcWLCLd0
>>107
領空侵犯してるのレーダーで捕捉されてるんだから
応答が無くても撃ち落していいんだよ
122:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 02:13:29 k2ETYWNn0
>>118
それならF22を一握り導入してもミサイル撃ち尽きたらただの見えない航空機で相手しなければOKだけの話で
結局は数に勝る敵の勝ち
123:名無しさん@八周年
07/12/12 02:13:59 0MflyiA+O
頭おかしい
戦闘機99機も損失したら無視できない損耗だろ
そんな作戦とるわけがない
124:名無しさん@八周年
07/12/12 02:14:49 X8VltV1ZO
宇宙人の地球侵略はもう始まってるじゃないか。
日本の隣の大陸はもう4000年ほど前から悪の人食い宇宙人チューゴク星人に支配されてる。
奴らはゴキブリ並みになんでも食い増殖し、地球人に紛れ込みテリトリーを広げるタチの悪い生き物だ。
共存は不可能、殲滅あるのみ。
125:名無しさん@八周年
07/12/12 02:15:18 Bozt9aah0
>>120
ヨーロッパのほうは自国での生産を半ばあきらめかけてるけどね。
ユーロファイターしかりJSFしかり。
126:名無しさん@八周年
07/12/12 02:15:19 GtHQuhzT0
>>123
旧軍の前例を忘れちゃいかんぜ兄弟
127:名無しさん@八周年
07/12/12 02:16:14 hlLI5R8X0
専守防衛なら対潜哨戒機で十分だよ、対空ミサイルも積んでるし
艦上攻撃機のF2もあるし。
128:名無しさん@八周年
07/12/12 02:16:16 5lLcX2kT0
もう『ゲンダイ』は板で分けた方がいいな、
もしくは痛いニュースで統一するか
129:名無しさん@八周年
07/12/12 02:17:51 i5RRwqIx0
B-747にレーザー積んでる世界でもっとも高価なABL戦闘機を代わりに配備しよう。
まあ、B-747じゃなくて、C-1かC-Xくらいでいいけど。
130:名無しさん@八周年
07/12/12 02:18:01 tAIbbpeoO
前スレでも書いたが、領空侵犯機は問答無用で撃墜出来るってことを
日本人はあまりにも知らな過ぎないか?
平和ボケもいい加減にしないと亡国への道だぞ
131:名無しさん@八周年
07/12/12 02:18:24 GRjGeaBS0
しかし最近、北朝鮮の伝馬船みたい船で防衛線破られたからな
132:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 02:19:02 k2ETYWNn0
ぶっちゃけ ステルス機は空中戦での迎撃とかよりも
敵地に侵入して秘密裏に敵施設を破壊してくるための技術であって
専守防衛の日本にはステルス技術は不必要
133:名無しさん@八周年
07/12/12 02:20:50 h5FtF4BF0
そうかそうか
つまり、B-52を持てと言う事だね
ヒュンダイさん
134:名無しさん@八周年
07/12/12 02:23:15 0MflyiA+O
ABLは出力的に実現不可能だろ
再突入体の耐熱殻を破るレーザーが飛行機に乗る訳がない
MDとか夢を見るのはやめろ
あんなのはアメの軍需産業の為の嘘でしかない
共同開発うたって日本から金まきあげたいだけ
135:名無しさん@八周年
07/12/12 02:23:51 C1ow4kuWO
Fー22は敵機のロックオン可能距離より 遥か前に敵機をロックオンして 安全空域に余裕で離脱できるんだと
136:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 02:24:21 k2ETYWNn0
敵国内にある敵施設に対しての対地攻撃を想定していない自衛隊にはステルス機は必要がないってことだよ
F15でも警戒機とのデータリンクで結局はアウトレンジからミサイルで敵機を撃ち落すので
アウトレンジって時点で既にF15でも敵機には見えていなくステルス状態なの
警戒機や地上のレーダーなどのサポートなしの状態での運用、つまり敵地へ入り込んでの施設破壊を想定してるから
米軍にはステルス技術は意味あるが
日本にはマジで意味無いよ
137:名無しさん@八周年
07/12/12 02:25:16 2GpplPTUO
一瞬東アをみてると勘違いした
ゲンダイの記事だと気が付いて無理ないなと思った
書いてる人間が日本人じゃないだろうから
138:名無しさん@八周年
07/12/12 02:25:32 tAIbbpeoO
装備は常に更新する必要がある
売ってくれるならば買うべき
10年後の日米関係がどうなるか、誰にも分からないし
中国が自前では無理でもF15と同等の機体を手に入れれば
日本海の空は取れない
そうなった時に、臍を噛んでももう遅い
139:名無しさん@八周年
07/12/12 02:25:50 GtHQuhzT0
>>132
ステルス技術の必要性は戦術面においてはぶっちゃけ>>103のとおり。
攻めにも守りにも使えるのが軍事力。
そんなにステルスがいらないって言い張るんならどんな技術がわが国に必要なのか言いたまえよ。
そもそも、空戦に特化された戦闘機に何でステルス機能を付与されたのか分かってないよな。
それならB-2だけ量産すればおk、高機動に特化した戦闘機だけ作ってればいいことになる。
何で世界中がステルス機開発に躍起になってるかないおつむでもう一寸考えな
140:名無しさん@八周年
07/12/12 02:26:19 4JSb5Wnu0
ゲンダイって売国奴の素窟?
どの記事も日本のポイント下げる論調ばっかじゃん
141:名無しさん@八周年
07/12/12 02:26:43 GRjGeaBS0
ステルス機は少数でもあった方がいいな、作戦の幅が広くなる
142:名無しさん@八周年
07/12/12 02:27:18 uYl6b26Z0
マッハ5で飛ぶステルス戦闘機心神(ゴットハート)を作れ!
143:名無しさん@八周年
07/12/12 02:27:44 fFBejBG90
>>1
日本侵略をもくろむ特亜三国の野望を挫くために要るわけですが。
144:名無しさん@八周年
07/12/12 02:27:58 sUo0SwRJO
マジでこんな設問してるのか?
シナチョン殺す為に決まってるじゃないか!!!
阿呆じゃないか?現代は。
145:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 02:28:01 k2ETYWNn0
>>139
そりゃB-2はステルスでも護衛機がF15じゃ結局敵に見つかってしまうので
敵地を攻撃する時はB-2にF22をつける運用の仕方を考えてるのだろ
ステルスは攻める側の技術であって守る側の技術ではないよ
146:名無しさん@八周年
07/12/12 02:32:59 pKcWLCLd0
だから迎撃機がいつどこから飛んでくるのかわからなければ有利だろ
そもそも領空侵犯で警告するのは最初の一回だけだぞ
そのまま戦争になったら警告なんかなしに撃ち落すんだからな
147:名無しさん@八周年
07/12/12 02:33:23 0MflyiA+O
わかってねえなあ
純粋に守るのはコストがかかるから
敵基地を叩ける攻撃力を持つって事だろ
戦争抑止の防衛力なら攻撃的な性格の武器のほうが
低いコストで抑止効果を得られるんだよ
その究極が核兵器
148:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 02:33:34 k2ETYWNn0
自衛隊がF22を本気で導入するつもりなら
まずは敵地(敵本国)へ入り込んでの施設破壊を普通に想定しているとマスコミなどを使って公然といわなければならない
さらにそのためのB-2、せめてF117を入れてから初めてF22の導入する意味が出てくる
149:名無しさん@八周年
07/12/12 02:35:12 DPieLo0Z0
宇宙人よりやばいのがいるだろ・・・・
150:名無しさん@八周年
07/12/12 02:35:37 0MflyiA+O
緊急の脅威がある場合は今現在の法解釈でも
たしか敵基地攻撃は可能じゃなかっけ?
151:名無しさん@八周年
07/12/12 02:36:14 GtHQuhzT0
>>145
粗悪燃料だなまた。
F-22とB-2の航続距離の差は?
ちなみにF-22は空母艦載機じゃないことぐらいはわかってて言ってるんだろうな?
敵中深く侵攻するのに戦闘機だけ片道燃料って馬鹿は旧軍でもいなかったぜ?
常にタンカー使って空中給油できるなんて考えないほうがいい。
そんな脊髄反射的な事書かれると脱力だな。
じゃぁ何で日本のTDKがステルス塗料を開発したの?
攻めるだけが戦争じゃない。守ることも戦争。
そもそもステルスの究極目的って何さ?
152:名無しさん@八周年
07/12/12 02:36:42 pKcWLCLd0
>>148
だからステルス戦闘機も防衛に使えるだろうが
なんでそこまでステルスがいらないとこだわるんだ?
153:名無しさん@八周年
07/12/12 02:37:21 C1ow4kuWO
日本の空域が守れなければ 海や まして陸上など守れる訳は無い いくら陸上自衛隊がモビルスーツ乗ってたとしても 戦闘機や爆撃機が駐屯地に攻撃出来れば 全て意味が無くなる よって空自の戦力は最新最大でなければならない
154:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 02:37:37 k2ETYWNn0
>>146
空母発進ならばれないが
基地からF22が飛び立った時点で既に国内に居るスパイによって本国に伝達されてると思うよ
飛び立った基地がわかれば計算すれば大体何分後に遭遇しそうだくらいは割れるし
大体攻める側は迎撃されるのを想定しての進行なので
いつどこなんてない、領空へ入った時点で向かいが来るってのを想定してるから。
攻める側がステルスを使う場合は「奇襲」として意味あるが
守る側がステルスを使っても攻め側に対して異を付く意味が無い
155:名無しさん@八周年
07/12/12 02:37:58 fFBejBG90
F-22のステルスは、戦術レベルで「最強の盾」なわけだが。
なんで「ステルスがあるのは侵略するため」とかいう話になっちゃうわけ?
156:名無しさん@八周年
07/12/12 02:38:10 oIzRIRywO
>139
現代のドッグファイトは肉眼じゃできないよ。
だから機銃もついてないし、空対空ミサイルだってレーダー使用したアクティブホーミング。
ステルス性能が低かったら侵犯機に狙い撃ちされる。
それに目標上空までF-15に護衛さすりミッションなんてないよ。
157:名無しさん@八周年
07/12/12 02:38:22 EwzpY5Qw0
どうせ宇宙人は索敵にレーダーなんて使わないだろ
158:名無しさん@八周年
07/12/12 02:38:43 A80/Mp9S0
F22ってイージスや最新の哨戒機などとデータリンクしなけりゃあんまり意味がないんじゃなかったっけ?
159:名無しさん@八周年
07/12/12 02:39:44 Bozt9aah0
>>154
君はステルス戦闘機が待ち構えてるとわかってるところへ戦闘機で攻撃しろと言われて行くのかい?
160:名無しさん@八周年
07/12/12 02:39:45 FOXmk1Sq0
ステルス>目視外戦闘で有利
ただこんだけだろw
攻めとか守りとか関係ねーよw
161:名無しさん@八周年
07/12/12 02:40:17 pKcWLCLd0
>>154
スパイって馬鹿すぎる・・・
どうやってリアルタイムに伝達するんだよw
それに迎撃を想定するのはステルスが無くても一緒だろ
ステルスがあるほうが敵に更なるプレッシャーを与えられるだろ
そんなに自衛隊に被害が出てほしいのか?
162:名無しさん@八周年
07/12/12 02:40:19 6t2ArI+k0
>>1
> 自衛隊よ、地球侵略をもくろむ宇宙人と闘うのか?
はい、そうです。よく分かりましたね。
・・・つーかラプター同士で空戦したらどっちが勝つんだろw
矛と盾の話につながるよなww
163:名無しさん@八周年
07/12/12 02:41:00 iAQ6WYr90
たま出版の韮澤さんは、
この記事を宇宙人に対する名誉棄損として訴えるべきじゃね。
支那人とロシア人は宇宙人より卑劣かつ兇悪だろ。
164:名無しさん@八周年
07/12/12 02:42:12 vZi8eAyA0
レカロのシート?
165:名無しさん@八周年
07/12/12 02:42:23 hE/zg9pXO
額賀を追求するウルトラCがあると永田町でもっぱらの噂、
なんて書いといて、不利になるとダンマリ決め込むゲンダイw
166:名無しさん@八周年
07/12/12 02:42:45 GtHQuhzT0
>>158
単機より効率よく迎撃できるのが強み>データリンク
AWACSとリンクさせることで非ステルス戦闘機でも結構戦えたりする
F-22のキルレシオって確か、単機対単機だったらダブルスコア着いてた記憶が。
167:名無しさん@八周年
07/12/12 02:42:46 XxTkKOqPO
>>5
F-23だと思う
168:名無しさん@八周年
07/12/12 02:43:20 Bozt9aah0
>>167
F-35だろ・・・YF-23は好きだけどさ。
169:名無しさん@八周年
07/12/12 02:44:21 SsZS9rLdO
日本は本気でマクロスを作るべき
170:名無しさん@八周年
07/12/12 02:44:38 vZi8eAyA0
V36GT-Rだろ
171:名無しさん@八周年
07/12/12 02:44:41 ZS7zSjB20
いちいち書評にまで反応かよw
中坊ども早く寝ろよ。
172:名無しさん@八周年
07/12/12 02:45:51 sH4HcKzX0
>>154
基地から飛んだ後のF-22の進路や高度を瞬時に計算して通達するのか?w
分かったとこで肉眼で確認する前にF-22に先制攻撃されて終了。
173:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 02:46:44 k2ETYWNn0
>>159
脅威なのはステルスではなくあくまでも発射されたミサイルであって
侵攻してくる敵機は常識から考えて最優先破壊目標は国内にある地上施設なので
迎撃してくるミサイルが地上から発射されたパトリオットであろうとF22から発射してくるスパローであろうと
発射母体がなにであるのかなんて興味ないのよ
ようするにミサイルが脅威であってステルスが脅威ではないの
それにアウトレンジから飛んでくるミサイルは
自機のレーダに映ってないF22から発射されたものか、それとも自機のレーダに映らないF15から発射されたものか
そんなのどうでもいいことじゃない?
174:名無しさん@八周年
07/12/12 02:46:57 GtHQuhzT0
F-35、絶賛炎上中で配備、いつになることやら
175:名無しさん@八周年
07/12/12 02:47:54 nCttJL4NO
俺のラプターは墜ちまくるぜ?
エースコンバット6の話だがな
176:名無しさん@八周年
07/12/12 02:48:19 vZi8eAyA0
FC3でも・・・
177:名無しさん@八周年
07/12/12 02:48:28 3IPsV2on0
>>162
待ちガイル同士の戦いになりそう。
178:名無しさん@八周年
07/12/12 02:49:17 pKcWLCLd0
>>173
敵にとっては同じでも自衛官にとっては相手に捕捉されないなら安全だろ?
日本人なら日本人の命が優先です
179:名無しさん@八周年
07/12/12 02:49:27 GtHQuhzT0
>>173
ステルス開発の究極目的の説明まだー(ry
180:名無しさん@八周年
07/12/12 02:49:33 C1ow4kuWO
領海侵犯してきた敵艦隊に対して 今は護衛艦だけだと安心してるトコに、見えないラプターからの 対艦ミサイルの嵐
181:名無しさん@八周年
07/12/12 02:49:41 FOXmk1Sq0
>>173
確かにミサイル飛んできてたらどうでもいい罠wwwww
おまえおもしれーなwwwwww
182:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 02:51:31 k2ETYWNn0
だーかーらー
F15でも敵のレーダからはアウトレンジでミサイルを発射してるのだから
つまり敵のレーダにはF15も映らないのよ
それなのにわざわざレーダに映らないところからミサイルを発射飛行機にステルス性能を持たす必要あるの?
それともやはり自衛隊はいつか外国を侵略する野心でもあるのか?
そのために敵地攻撃で単機でも有利に戦えるステルス技術が欲しいと
183:名無しさん@八周年
07/12/12 02:52:43 Bozt9aah0
>>173
F-22の能力でステルスと並んで高く評価されているのがスーパークルーズ能力
すなわち超音速巡航能力なんだが、このおかげで敵機がその目標攻撃地点に達する前に
迎撃できるわけなんだが。ちなみにF-15はスーパークルーズ能力を持ってない。
F/A-18の改良型は限定的ながら持っているといわれているが、
最初から設計されているF-22とは比べ物にならないことは言うまでもない。
それに、敵機の中には攻撃機のほかにも護衛戦闘機を随伴することは言うまでもないが
それらの迎撃にステルスは有効であるといえよう。
184:名無しさん@八周年
07/12/12 02:53:13 4JSb5Wnu0
国防の為に
原潜もつべし
ラプター持つべし
木亥持つべし
185:名無しさん@八周年
07/12/12 02:53:16 GtHQuhzT0
>>182
常にアウトレンジからミサイル打てると思ってるのか・・・
ホントおめでたいな
186:名無しさん@八周年
07/12/12 02:53:38 6DK+eDiQ0
:アビオニクスのデグレード
:ぼったくり価格
:ライセンス国産不可
;ブラックボックスの塊
こんなラプター購入するんなら
魔改造OKで発展性のあるタイフーンのほうがいい。
187:名無しさん@八周年
07/12/12 02:54:05 0MflyiA+O
防御力なんていくら積み上げても無駄だぞ
それより攻撃力をあげたほうがよほど抑止効果になる
専守防衛なんて形骸化したうたい文句に過ぎない
国会で突っ込まれたくないだけで
中の人は攻撃性の高い武器の
戦争抑止のコストパフォーマンスはわかってるはず
188:名無しさん@八周年
07/12/12 02:54:23 vUlvo6E40
そもそもの作戦行動の基本がわかっていないようだ。
>>173
対地上攻撃は爆撃機(B-xx)や攻撃機(A-xx)の役割であって戦闘機がするモノではない
それらの侵犯機の迎撃にはステルス性能が高い戦闘機が必要であるのは敵機の作戦行動
を防ぐためには必須である。
大体、スパローとパトリオットの違いわかってないじゃん。
どうやってパトリオットで敵地攻撃すんだよw。
189:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 02:54:24 k2ETYWNn0
単純に例えるで言うのなら
敵から見えないくらい離れている距離からライフルを使って狙撃するのに
スナイパーは透明人間である必要はない
林家ペーパーみたいな派手な格好をしていても敵には見えてないのですから
そこをあえて透明人間の方がいいなんていうのは
明らかに人家に無断で入り悪さをする野心を持っていると考えるのが普通
190:名無しさん@八周年
07/12/12 02:55:57 li13J0WL0
ドッグファイト
URLリンク(jp.youtube.com)
191:名無しさん@八周年
07/12/12 02:56:03 sH4HcKzX0
そもそも必ずアウトレンジで撃てるという前提がおかしい。
192:名無しさん@八周年
07/12/12 02:56:37 0MflyiA+O
十年は改修でごまかして
心神ベースの国産機がいいなあ
193:名無しさん@八周年
07/12/12 02:56:47 fFBejBG90
>>189
そういう結論ありきの話をやめないお前が異常。
194:名無しさん@八周年
07/12/12 02:57:24 vUlvo6E40
>>189
アウトレンジからミサイルを敵機にどうやって誘導するんだよw
195:名無しさん@八周年
07/12/12 02:57:42 GtHQuhzT0
>>186
予算のない空自に整備現場が混乱するような過負荷を与えるわけには・・・・
飴公いい加減にインチからミリに変えやがれっ!
196:名無しさん@八周年
07/12/12 02:57:58 FOXmk1Sq0
>>189
透明人間がいる家に悪さはできませんなwww
おーこわ
197:名無しさん@八周年
07/12/12 02:58:07 87SLg+h50
>>189
結局それが言いたいだけの屁理屈か
198:名無しさん@八周年
07/12/12 02:58:15 EE2Mcoea0
勘違いする人がいそうだが、ラプターは戦闘機、
つまり空中戦がお仕事
見えないから爆撃だってできますぜ旦那ってだけであり、
ステルス爆撃機とは根本から異なるから
199:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 02:58:59 k2ETYWNn0
>>191
データリンクのサポートなし状態なら既に米軍は日本から撤退をしていて
尚且つ自衛隊の警戒機は消耗していると考えるのが普通なので、そうなった時には日本は既に降伏しているはず
だからステルスあっても延命処置に過ぎず、落とされるのも時間の問題
200:名無しさん@八周年
07/12/12 02:59:42 HgP1siX00
ぼったくりF-22に使う金があったら国産機開発費に回せば
201:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:00:19 k2ETYWNn0
>>194
警戒機とのデータリンクで誘導は全部警戒機がやってるのを知らないの?
まさかPS2のゲームのように普通に発射した飛行機本機で誘導してるとでも?
ってかロックオンもデータリンクで任せてるのだから
202:名無しさん@八周年
07/12/12 03:00:19 vUlvo6E40
>>195
激しく同意
USAFの配備数が減ったからJに安くして売るつもりらしい。
値下げ分は整備費で回収って
おまえらはどっかの携帯電話会社かっ!
203:名無しさん@八周年
07/12/12 03:00:33 0MflyiA+O
打ち損じたら近接戦闘に入るだろ?
ライフル射撃は百発百中なのか?
主張の為に仮定を限定しすぎてない?
204:名無しさん@八周年
07/12/12 03:01:24 Bozt9aah0
>>189
ちなみに、中国は自称ステルス戦闘機を開発してるんだが。
彼らは人家に無断で入り悪さをする野心を持っているってことでおk?
205:名無しさん@八周年
07/12/12 03:02:33 R/kkmClq0
ゲンダイは、サラリーマンの欲求不満のはけ口だからなぁ
亡国工作員の手に落ちやすい位置にあるわけだ
206:名無しさん@八周年
07/12/12 03:04:11 0MflyiA+O
日本は自前のデータリンク整備始めてる
207:名無しさん@八周年
07/12/12 03:04:39 vUlvo6E40
>>201
じゃ、おまえ常時AWACSを飛ばしてろっていうのかw
それに今のアムラームは打ちっ放しだよ。
一回戦闘機でロックオンしたら誘導は不要なの。
だからこそロックオンするまで補足されないステルス機が必要なんだ。
208:名無しさん@八周年
07/12/12 03:04:50 GtHQuhzT0
>>199
メンテ部品の大半は実は日本で作ったりwwww
アビオはまぁ、NECとか不治痛とかいるから問題ないな
マァ、冗談はさておいて結局>>199ってホロン部?
で、米軍がいなくても自衛隊は戦わねばならないわけだろ?
そういうときにこそステルスが役立つというのに。
ステルスが延命措置とか言ってるあなたは健忘症?
で、ステルスの究極目的の回答まだー(ry
209:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:04:51 k2ETYWNn0
>>204
当たり前だろうが中国は敵地を打撃することを放棄してないから
自衛隊は今の状態ではF22は必要ないといっているのよ
専守防衛の看板を掲げている限り日本はF22を持つべきではない
F22を導入する前にまずは9条を外してからでないとだめ
210:名無しさん@八周年
07/12/12 03:06:18 Bozt9aah0
>>209
それは君の解釈であって、自衛隊や政府の考えではないよね。
211:名無しさん@八周年
07/12/12 03:06:22 FOXmk1Sq0
>>209
そんなことより自宅警備員に透明人間いかがですか?
自分らには見える透明人間ですよ
212:名無しさん@八周年
07/12/12 03:07:19 vUlvo6E40
>>209
もうやめなよ。
兵器運用や現代戦術知らなすぎるよ。
もう感情で反論してるだけだよ。
213:名無しさん@八周年
07/12/12 03:07:44 sH4HcKzX0
コテハンって9割がたバカだよな・・・。
214:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:08:12 k2ETYWNn0
>>208
デターーーーー゚(∀)゚ーーーーーー!!!
最後の一兵になるまで徹底抗戦する考えは2世紀前までだぜ
自衛隊は良くて死者1000人超えた時点で降伏だろ
215:名無しさん@八周年
07/12/12 03:08:37 0MflyiA+O
想定してるような専守防衛は既にない
北朝鮮のテポドン発射で既に法解釈は進歩したはず
216:名無しさん@八周年
07/12/12 03:09:09 Bozt9aah0
>>214
>>208のどこに
>最後の一兵になるまで徹底抗戦する考え
が書かれているのですか?
217:名無しさん@八周年
07/12/12 03:09:40 pKcWLCLd0
>>209
敵が日本を攻撃するということは当然迎撃戦闘機も狙われるということだよ
その狙われる迎撃機にステルスが有るのと無いのとではパイロットの安全に大きな差が有るだろ?
なんで敵地を攻めるときにステルスが有効なのだとおもう?
相手に攻撃されにくいからだろ
なら迎撃でも相手からの攻撃を受けにくいほうがいいに決まってる
お前は迎撃機はまったく攻撃を受けないとでも思ってるのか?
218:名無しさん@八周年
07/12/12 03:09:55 EE2Mcoea0
【質問】
ステルス戦闘機のラプターを持つのは侵略の意思があるってこと?
【返答】
そりゃステルス爆撃機だろw
ラプターはあくまでも「めちゃ強い戦闘機」、つまり相手の戦闘機を叩き落すことが主任務
その気になれば爆弾つんで対地攻撃も可能ってだけであり、しかしそれは
既存の戦闘機だって同じこと
めちゃ強い=あらゆる分野で最強ってのは、昨今のガンダムだけだ
219:名無しさん@八周年
07/12/12 03:10:05 vUlvo6E40
>>213
バカって言うか日本人の軍隊と戦闘への理解度なんてこんなものなんだろうね。
一昔前の戦術、戦略と兵器性能の情報しか知らなくてアホマスゴミしか情報源にしてないのさ
220:名無しさん@八周年
07/12/12 03:10:24 GtHQuhzT0
>>214
2世紀前って・・・・19世紀か
揚げ足取りをすると同列に扱われるからこれくらいにして
軍板のだつおとかの方がよっぽどマシだわ。
しけたえさ食わせやがって
221:名無しさん@八周年
07/12/12 03:11:08 8hGDGqZG0
ゲンダイwww
222:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:11:50 k2ETYWNn0
自衛隊がどんなに強い兵器を取り揃えた所で
日本には戦線を維持する「力」がないので
敵は日本に対して空爆する必要すらないと思う
適当に通常弾頭の弾道ミサイルを撃っていれば日本国内は大混乱になる
だから日本にどんな優れている兵器を持っていようと無意味
税金の無駄
223:名無しさん@八周年
07/12/12 03:12:07 O3IRkAyO0
200~300億だと普通の機体5~6機分くらい?
予算知らないからいかに高価か分からない。
224:名無しさん@八周年
07/12/12 03:12:09 C1ow4kuWO
しかし警戒機だけで 誘導してるって 訳ないやん 脆すぎじゃん 甘いわ 大体に三国リーダー国は 何であんなに戦闘機増やしてるんだ? ロシアは似たような奴ステルス造ってるし スゴい旋回スルヤツ
225:名無しさん@八周年
07/12/12 03:12:10 03kfxVNI0
>>214
軍事関連の知識で論破されたからくやしいのはわかるけど
そのレスはあまりにも酷くないか?
226:名無しさん@八周年
07/12/12 03:12:59 N14ughPa0
自分の国の軍隊が強くて困ることは何一つとしてありませんね。早く日の丸
ラプターが配備されることを願って止みません。
227:名無しさん@八周年
07/12/12 03:13:08 FOXmk1Sq0
>>219
多少なりとも軍事に興味なけりゃわかるわけないよ
一番滑稽なのは兵器単体のみで強弱を語ってる奴らかなw
228:名無しさん@八周年
07/12/12 03:13:56 m2/M1IYK0
ヒュンダイに止められるということは、買ったほうがいいってことだな
229:名無しさん@八周年
07/12/12 03:14:33 4eC4vt/x0
もう自主開発&武器輸出でいいじゃん。
230:名無しさん@八周年
07/12/12 03:15:16 VKdRPpAK0
日本の西 敵ばっかじゃん
free tibet
FREE TIBET
231:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:15:19 k2ETYWNn0
>>223
それはアメリカ空軍へ納品する時の値段であって
日本に売る場合は3・4倍高くするのがデフォなので
1000億円くらいまで跳ね上がると思うよ(w
普通に数でF15を揃わせた方が賢い
232:名無しさん@八周年
07/12/12 03:15:42 eV+EZ2xI0
要るなら買えば良いし要らないなら買わなきゃ良いんじゃねぇの?
233:名無しさん@八周年
07/12/12 03:15:47 EE2Mcoea0
>>228
中国も買うなと言っている
もっとも、最大の難関は特アの反対ではなく
日本の機密保持に対するアメリカ側の不信だけどな
俺がアメリカなら絶対に売らない
234:名無しさん@八周年
07/12/12 03:16:38 N14ughPa0
>>223
初期の導入分はどうしても輸入という形になるので、機体だけでなく交換用
の部品や誘導弾、整備機器、それに整備員やパイロットの訓練費用を含めて
その値段になってるものと思いますよ。後に導入する機が増加することを考
えれば、それほど高い買い物という訳ではないでしょう。
235:名無しさん@八周年
07/12/12 03:17:31 vUlvo6E40
>>222
あれれ?
ご自慢の戦略知識はどうしたのかな?
確かに戦線を維持する力はないけど空爆する必要がないってことはないよ
制空権握ってなけりゃ地上部隊は展開できないんだよ。
上陸してきたところにヘリで掃射されるんだよ。
弾道弾なんて数発撃ったところで地上部隊を上陸させなければ意味ないじゃん。
236:名無しさん@八周年
07/12/12 03:17:32 GtHQuhzT0
>>232
今の日本のスタンスはそんな感じ
もっとも、個人的には今米軍に配備されてるやつの不具合でまくって改修された後当りに購入できればベストだと思ってるけど
>>231
ステルスの究極目的の回答まだー(ry
237:名無しさん@八周年
07/12/12 03:17:46 pKcWLCLd0
>>231
>>214で死者が1000人でたら終了って自分で言ってるじゃん
なら死なないようにするためにステルスが必要だね
金よりも自衛隊の命のほうが大事だろ?
しかしこういう右翼的なコテハンほどサヨ的な発言をするのはなんでだろねw
238:名無しさん@八周年
07/12/12 03:17:51 B4mSkHv+0
>>233
こうして魔改造の技術だけが進歩して行く……
239:名無しさん@八周年
07/12/12 03:18:26 KHjRnjAg0
映画トップガンやゲームのエースコンバットの影響か知らんが
いまだに空戦=ドッグファイトのイメージ抱いてる奴多いよなw
実際はいかに相手より早くミサイル撃てるか
つまり、敵レーダーに捕捉される前にロックしてミサイル打てれば無敵
240:名無しさん@八周年
07/12/12 03:18:51 eV+EZ2xI0
>>236
新製品って何でもそうだからそのほうが賢いかもね。
241:名無しさん@八周年
07/12/12 03:19:15 0MflyiA+O
現状F15のほうがコストパフォーマンスがいいのは確かだな
ラプタに関しちゃ維持費もべらぼうらしいから
242:名無しさん@八周年
07/12/12 03:19:52 vUlvo6E40
ちなみに非公式で打診してきてるのが機体140億位らしいよ
243:名無しさん@八周年
07/12/12 03:20:00 pTGuNdew0
日本はどの組織もぐちゃぐちゃだからラプタン持ってても戦力になりそうにないな。
危機が来てもだれも出撃命令の判断が出来なくてグタグタやってる間に格納庫や
滑走路を空爆されて穴だらけにされそう。
244:名無しさん@八周年
07/12/12 03:20:03 Bozt9aah0
どうでもいいけど俺の>>183のスーパークルーズ能力に関する反論はないんだろうか?
245:名無しさん@八周年
07/12/12 03:20:09 N14ughPa0
>>239
ステルスならそもそも目標として小さすぎて、敵ミサイルの捜索レーダーに
ロックされないからな。赤外線誘導だとその優位も少し揺らぐが、その射程
に入る前に中距離ミサイルで撃墜してしまえばいい。ついでに機動性も良い
というのだから凄いものだ。
246:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:20:58 k2ETYWNn0
>>235
日本へ上陸必要はないの
日本を植民地統治するつもりなら上陸する必要はあるけど
しかし現代の戦争を見れば植民地主義はもう終わってるので
普通に政権を転覆させて言うことを聞いてくれる政権を作らせて傀儡にすればいいのだから
上陸する必要は全くない
普通に弾道ミサイルで撃って日本国内を混乱させて
死者が1000越えたあたりで世論が動くので
政府が転覆した所で樹立した新政府と和親条約を結んで
普通に安全な状態で上陸できる
もちろんF22の護衛付きで高官らが乗り込んで来る(w
247:名無しさん@八周年
07/12/12 03:21:19 iAQ6WYr90
>>209
石破は前回の防衛庁長官時代当時に確か、
「現在の憲法解釈でも、第三国(要するに北朝鮮)
から先制攻撃を受けた場合、その領内の軍事基地に対する報復攻撃は可能」
と国会答弁していた気がするが。
撃たれたら撃ち返すのは専守防衛の枠内の防衛行動です。
248:名無しさん@八周年
07/12/12 03:21:38 m2/M1IYK0
>>233
難しいことは判らんが、日本にはいろいろ足らないからねぇ、防諜とか軍事SOGとか…
いい飛行機だけじゃダメかも…でも欲しい……
249:名無しさん@八周年
07/12/12 03:22:30 GtHQuhzT0
>>241
アメリカ本国じゃ本当はそんなんじゃない・・・予定だった
というか日本に受け持たせようとさせた機体+メンテ+生産ライン維持+開発費が日本に売れないのでそのまま跳ね返ってべらぼうに・・・・
250:名無しさん@八周年
07/12/12 03:22:46 vUlvo6E40
>>238
そうそう、そうやって整備が煩雑になって水平翼と垂直翼のコード繋ぎ間違えるw
251:名無しさん@八周年
07/12/12 03:23:28 xDMTrGDE0
「F―22を必要とするような脅威」 = アメリカ
252:名無しさん@八周年
07/12/12 03:23:29 N14ughPa0
>>247
最初は限定的なものでいい、対地攻撃用の誘導弾システムを組んでおいても
らいたいものだな。MDが一段落したらこっちを願いたい。
253:名無しさん@八周年
07/12/12 03:24:08 EE2Mcoea0
>>246
俺が日本を敵視する国の指導者なら、せっかく平和ボケでグダグダな国なのに、
無意味に目覚めさせ結束させるだけな真似はしないけどなw
半端な攻撃はかえって逆効果なのは歴史が証明している
254:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:25:07 k2ETYWNn0
>>239
だったらF22よりも警戒機を増やすのが賢い選択だろ
なんでここのやつらは単機(1機って意味ではなく純粋にF22の編隊だけって意味)で敵機と戦うことをしか想定しないの?
単機で敵機と戦闘する想定ならそれは守るときよりも寧ろ攻める時になりやすい状況で
守備側が単機で戦う状況なんてありえないから
地上レーダーが工作員に爆破されて尚且つ警戒機も工作員によって地上で破壊された
そういう設定なら仕方ない(w
255:名無しさん@八周年
07/12/12 03:25:24 vUlvo6E40
>>249
米軍と政府共和党は日本には売りたいんだけど
下院が待ったかけてるそうだ
256:名無しさん@八周年
07/12/12 03:25:41 sH4HcKzX0
>>244
たぶん、彼はそのへんの知識が皆無だから、「スーパークルーズ」なんていわれても、
スーパーサイヤ人化したトム・クルーズしか連想できなくて困ってるんだよ。
257:名無しさん@八周年
07/12/12 03:25:45 oB0BgbVp0
ヒュンダイ脳の汚染具合を見ていると
地球侵略をもくろむ宇宙人か何かがいるとしか考えられんな
258:名無しさん@八周年
07/12/12 03:26:22 pKcWLCLd0
>>246
降伏をするかしないか決めるより先に
敵のミサイル基地を攻撃するかしないかの議論になると思うがねぇ
ミサイル撃っただけで日本が簡単に降伏すると諸外国が思ってるならもうとっくにやられてるよw
259:名無しさん@八周年
07/12/12 03:27:08 ZpypixMD0
公務員を叩きつぶすのには、
FA-22でも、無理。
260:名無しさん@八周年
07/12/12 03:28:15 dcWLK6yz0
/⌒ヽ、 /⌒ヽ、
<丶`∀´> ( `ハ´)
ノリリ从ルヽ ノリリ从ルヽ
261:名無しさん@八周年
07/12/12 03:28:32 XTMs9b530
宇宙人=中国人
262:名無しさん@八周年
07/12/12 03:29:09 GtHQuhzT0
>>254
軍備とか安全保障ってのは基本的に考えられうる最悪な状況を想定して、現時点でそれに耐えられるものを、手に入れうる最高のものを用意するのが常識なんだが
ニュー即+もレベル落ちまくり?もうちょっと前はもっといいコテが居たと思うんだが・・・コテハン忘れたけどさw
263:名無しさん@八周年
07/12/12 03:29:17 pKcWLCLd0
>>254
単機だろうが複数だろうがステルスが有ったほうが有利なのには変わりない
警戒機増やしたって戦うのは迎撃戦闘機だろwww
264:名無しさん@八周年
07/12/12 03:30:12 sH4HcKzX0
>>254
反論できないからって次々と妄想ふりまくのやめたら?哀れだわ。
265:名無しさん@八周年
07/12/12 03:30:17 Bozt9aah0
>>256
いちおう>>183で「超音速巡航能力」って書いたんだが・・・読み取ってもらえなかったか・・・残念。
266:名無しさん@八周年
07/12/12 03:31:18 03kfxVNI0
>>255
下院は確か民主党が過半数なんだろ
やっぱとことん反日だね。
267:名無しさん@八周年
07/12/12 03:31:33 vUlvo6E40
>>254
反対意見でなくて質問と思って回答してあげるね
確かに早期哨戒警戒機は必要だけど見つけただけでどうすんの?
侵犯機なりを迎撃しなきゃだろ?
弾道弾じゃPACが撃ち落とすから、それこそステルス爆撃機で侵入しないと
ダメなんだよ。
海自のイージスと空自のAWACSで一応レーダー網はできてるしな
268:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:31:35 k2ETYWNn0
>>258
イラクで土民から迫撃砲攻撃を受けて
基地内に1発だけそれて着弾しただけで全員がシェルター内へ引きこもってガクブルするような自衛隊に国を守れるとでも?(w
本当に適当に撃ってちょっとでも損害を与えれば日本の世論はひっくり返るよ
それを恐れているから自衛隊は死人ひとりも出せない状態なので引き篭もりになってるのだろ
んでステルスで戦闘機を守るというが
敵はF22を落とすことによって日本に与えるダメージよりも
普通に弾道ミサイルを使って繁華街にでも着弾させて国内世論を動かすことの方が効果高いことくらい知ってるはず
269:名無しさん@八周年
07/12/12 03:31:39 KHjRnjAg0
>>254
あのな、警戒機そんなに増やしても
迫撃に上がって落とされたら意味ないだろーがwwwwwwww
そもそも日本の制空権監視するのにそんなに多くの警戒機は必要ない
270:名無しさん@八周年
07/12/12 03:31:42 iAQ6WYr90
>>258
いや、そこは議論の余地なく撃ち返す所だろ。
現憲法の枠組みでも認められてるんだから。
……と、小泉や安倍の時代にはそのレベルでは政府を信頼できたけど
福田だとなあ。
のびただからなあ。
いや、のびたは銃撃戦には強いから、のびた以下か?
正直、早く麻生に交代してして欲しいよ。
271:名無しさん@八周年
07/12/12 03:31:54 pTGuNdew0
>>257
もう宇宙人がヒュンダイ社員の脳内に基地をつくってるんじゃね。
超小型のUFOが鼻を穴を通って出入りしてそうw
272:名無しさん@八周年
07/12/12 03:32:38 Dr6L3eyW0
地球侵略をもくろむ宇宙人=中国人
恥丘侵略をもくろむ宇宙人=朝鮮人
273:名無しさん@八周年
07/12/12 03:33:47 03kfxVNI0
>>256
たぶん彼はヨット競技の技の種類だと思っているよ
274:名無しさん@八周年
07/12/12 03:33:48 GtHQuhzT0
>>272
誰がうまいこと言えとw
275:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:33:53 k2ETYWNn0
>>267
地上発射型のPACの迎撃距離は確か数十キロじゃなかったけ?数百キロの間違いかもしれないが
どっちにしてもカバーできるのは「局地」に過ぎない
276:名無しさん@八周年
07/12/12 03:34:38 pKcWLCLd0
>>268
実際に敵のミサイルで国民に死傷者が出たら目が覚めるよ
つーか戦争しかけてくるような国の属国になりたいと思うかね?
そんなのお前だけだよw
それから敵の航空機を迎撃する問題と弾道ミサイルを防衛する問題は別問題
それは別にやってるじゃん
277:名無しさん@八周年
07/12/12 03:34:44 C1ow4kuWO
日本国内の敵兵はAKやらRPG持ってるらしいからな やはり国内の敵を片付けない事にはWWW 大体政府がビザ免除などするから しかしオリンピック後がヤバい
278:名無しさん@八周年
07/12/12 03:34:52 Bozt9aah0
>>275
PACの意味分かって言ってんのか?
279:名無しさん@八周年
07/12/12 03:35:48 B4mSkHv+0
>>260,>>272
こんな時間に俺を笑い殺す気か?
280:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:37:06 k2ETYWNn0
>>276
属国になりたくないって心底から思えるのは逃げ切り勝ち組の団塊世代と一部の二極化によって金持ちになった連中だけだろ(w
若者なんて寧ろ今の政権の下で生かさず殺さずで詐取されワーキングプアとしていき続けるくらいなら
喜んで外国勢力に降伏すると思うがね
281:名無しさん@八周年
07/12/12 03:37:21 N14ughPa0
>>275
広域防衛用にはSM-3がありますが?こんごうが今ハワイ沖で頑張ってるのは
その試験のためですよ。一応、2隻で日本全土がカバーできるようになるの
でPAC-3はその後詰めって形。
ちなみに早期警戒機ならE-2が先進型に改修される予定で既に予算もついてる。
2011年に新たな運用態勢が確立する。
282:名無しさん@八周年
07/12/12 03:37:52 vUlvo6E40
>>268
自衛隊員のこと知らないだろ
佐藤一佐の話聞いたことある?
ガクブルなんてしてないよ。有事にはやってくれるよ。
そういう教育してるんだから。
逆説的に国民が自分たちを守ってくれる人たちのこと信じないでどうする。
確かに、足りないところはたくさんあるが隊員のことをバカにするのはよくないぞ。
283:名無しさん@八周年
07/12/12 03:38:25 pKcWLCLd0
>>280
もう少し自分が日本人である偽装をしろよw
284:名無しさん@八周年
07/12/12 03:39:21 0MflyiA+O
sm3やサードもある
ただミサイル防衛はミサイル連発されたら絶対に対処できないので無意味
これはマジで金の無駄
285:名無しさん@八周年
07/12/12 03:40:01 GtHQuhzT0
>>280
とりあえず、働くようになってからものを言いな。
今のニュー即って名無しがコテハン叩くのね。
前逆だったのに。
286:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:40:12 k2ETYWNn0
本気で日本は外国と戦えると思ってる人はスペック厨だな
戦争は数なんだぜ
287:名無しさん@八周年
07/12/12 03:41:27 N14ughPa0
>>280
自分が敗北主義者だからといって他人もそうだとは思わないことだ。
>>284
THAADの日本配備はどうなるのだろうね?運用実績が上がれば導入するって
話にもなるのだろうが。その場合、SM-3、THAAD、PAC-3の3段階防衛が可能
になる。
288:名無しさん@八周年
07/12/12 03:41:30 pKcWLCLd0
>>286
だから数が減りにくいステルスなんだろ
289:名無しさん@八周年
07/12/12 03:41:33 E+mdi5MYO
>>280
そんな事思ってないから氏ね
290:名無しさん@八周年
07/12/12 03:41:34 9ygR8M8K0
もう話は自主制作の方向に向かってんだからヒュンダイは引っこんでろ
291:名無しさん@八周年
07/12/12 03:41:54 eV+EZ2xI0
>>286
いやでも中国にはその数を支えるだけの兵站構築能力が無いから。
国内で軍隊を移動させるだけで犯罪が多発してしまう。
292:名無しさん@八周年
07/12/12 03:42:00 sR7UFLuR0
>>286
湾岸戦争でイラクの戦車4500は
エイブラムス20もつぶせずにボッコされましたが
293:名無しさん@八周年
07/12/12 03:42:28 03kfxVNI0
>>268
ミサイルで民間人を殺すわけ?
恐怖心よりも、敵への憎悪を高めるだけだろ。
確かに世論はひっくり返る。
日本人は追い詰められると爆発する国民性だし、一度傾くと極端だからね。
今までの鬱憤もあって、目が覚めた国民の大多数は一気に右に傾くよ
294:名無しさん@八周年
07/12/12 03:42:55 0MflyiA+O
パトリオットは2、30キロだろ
こんなの起爆を早められたら意味ない気がする
蒸発半径が10キロ以上とかそういう熱核なら
意味ない
295:名無しさん@八周年
07/12/12 03:43:03 FOXmk1Sq0
>>284
重要施設だけはとりあえず守ります、って程度だからな。
やはり臭いの元を断つのが一番の方法。
296:名無しさん@八周年
07/12/12 03:43:21 vUlvo6E40
>>286
おまえ、言ってることがコロコロ変わりすぎw
片っ端から論破されて最後は人海戦術かい?
さっき最後に一兵卒まで戦うのは2世紀前までなんて言ってなかったかい?
297:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:44:09 k2ETYWNn0
スペック通りならジオン軍は勝っていたはず(´・ω・`)
298:名無しさん@八周年
07/12/12 03:44:16 N14ughPa0
>>286
数だけでは現代戦には勝てん。支援体制がどれだけ整っていて、保有数のうち
どれだけを必要とされる空域に投入できるかがまず問題となる。その上で、
各機の相互連携能力が重要になってくるのが現代戦。ステルス機ならそれを
更に優位へと持っていける
299:名無しさん@八周年
07/12/12 03:44:24 Bozt9aah0
>>294
あー、迎撃したら起爆するとかいう与太話信じてるのか?
ないから、そんなことは。
300:名無しさん@八周年
07/12/12 03:45:06 KHjRnjAg0
>>297
よーするにニュータイプが鍵だと?www
301:名無しさん@八周年
07/12/12 03:45:12 pOikWxrLO
>>286
ならばコテを『人民解放軍』『赤軍』にしなよ
302:名無しさん@八周年
07/12/12 03:45:16 3028+GLd0
ゲンダイは見えない何かと闘ってるのだね
なんだろう…スピリチュアルとか?
303:名無しさん@八周年
07/12/12 03:45:57 eV+EZ2xI0
>>297
ザクよりジムの方が普通にスペック上じゃなかったっけ?
304:名無しさん@八周年
07/12/12 03:46:30 FOXmk1Sq0
>>297
新型の白い奴にフルボッコにされてたじゃんw
305:名無しさん@八周年
07/12/12 03:47:03 vUlvo6E40
>>303
まあ、そこまで追い詰めるなってw
306:名無しさん@八周年
07/12/12 03:47:04 N+Yev7HY0
あほがうんちくを騙ってるのはこのスレですか・・・・
307:名無しさん@八周年
07/12/12 03:47:28 pKcWLCLd0
>>297
ガンダムと同性能のゲルググが出来るのが遅すぎた
日本はジオンの轍を踏まないためにも早くステルス戦闘機の導入をw
308:名無しさん@八周年
07/12/12 03:48:02 J8miUx8d0
中国と韓国と北朝鮮とロシア
F22を1000機。イージス艦を50機。核ミサイル装備しなきゃ駄目。
309:名無しさん@八周年
07/12/12 03:48:03 0MflyiA+O
上空で信管作動の意味
核爆弾は精密機械です
310:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:48:09 k2ETYWNn0
>>303
それはジム>旧ザクでの話だ
普通に「ザク」と呼ばれている機体は「ザクⅡ」がデフォなんので
ザクⅡはジムよりも戦闘力高い
311:名無しさん@八周年
07/12/12 03:48:38 eV+EZ2xI0
>>310
なんだってー!? Ω ΩΩ
312:名無しさん@八周年
07/12/12 03:48:46 GtHQuhzT0
>>286
マジホロン部見たの久しぶりだ。
F-22の突っ込み無視して今度はスペック厨とか言い出したか。
どういじればいいんだ?
戦争は数なら第一次湾岸戦争じゃイラクが勝ってにゃおかしいwww
時代は変わって量より質。でも数そろえたほうがいいよね?ッて流れなのに。
まぁ、輸入が止まりゃ戦争は出来ん罠
抑止のための最強兵器ならお飾りであってもそれで十分
まさかここまで>>286が【自主規制】だとは思わなかったw
PACやSM-3の区別すらつかないなんて・・・
まぁ、にじみ出るものはあったけどな
それよりお前がブッチしてる質問の回答まだー(ry
313:名無しさん@八周年
07/12/12 03:48:49 ZL+L7M71O
いや、実は・・宇宙人はすでに沢山地球に住んでいるんだ。君達にはわからないと思うが・・私はその宇宙人を取り締まり指導をするために政府の密命組織で働いている。沢山いるんだけど一般の市民にはわからない。またばれても記憶を消して対処している。秘密だけどな
314:名無しさん@八周年
07/12/12 03:49:02 KHjRnjAg0
やべ…押入れで埃かぶってるガンプラ組立てたくなってきたw
315:名無しさん@八周年
07/12/12 03:49:05 HIHNs2QM0
美機の出番だ
316:名無しさん@八周年
07/12/12 03:49:21 iAQ6WYr90
>>304
しかし、一年戦争当時、新型の白い奴を唯一相撃ちに持ちこめたのは、
その緑色の古い奴であって。
パイロットはミンチになったけど。
317:名無しさん@八周年
07/12/12 03:49:37 Bozt9aah0
>>309
EMPパルスでもだして通信インフラ系にでもダメージ与えるのか?
318:名無しさん@八周年
07/12/12 03:49:42 SPXSlIF60
ゲンダイ・・・お前には何が見えてるんだ?
319:名無しさん@八周年
07/12/12 03:49:45 N14ughPa0
>>294
SM-3もPAC-3も直撃破壊式だぞ?ミサイルの弾頭同士を、物理的に衝突させて
破壊する。命中した時点で核弾頭が起爆することはありえない、その衝撃で
核弾頭の構造が破壊されてプルトニウムやウランが臨界に到達しなくなるから。
320:名無しさん@八周年
07/12/12 03:50:04 C1ow4kuWO
日本に核は落とさないよ ロシアと中国は港や慰安施設に日本を取るつもりだから それと領海な 手に入れたら世界制覇した様なもんだろ 日本人は間違いなく奴隷にされてしまう
321:名無しさん@八周年
07/12/12 03:50:21 B4mSkHv+0
>>313
何でアンタ黒いスーツ着てるんだ?
葬式帰りかッ!?
322:名無しさん@八周年
07/12/12 03:50:56 kCOUtT4+0
敵がいなければ
つ く れ ば い い じ ゃ な い w
323:名無しさん@八周年
07/12/12 03:51:30 GtHQuhzT0
>>322
どこの飴ちゃんですかw
324:名無しさん@八周年
07/12/12 03:51:31 03kfxVNI0
もう寝るわ
おまいらがんばって相手してくれ
325:名無しさん@八周年
07/12/12 03:51:44 pKcWLCLd0
>>310
2chでガンネタを捏造するのはマズイぞ!
早くテコンVの話だったと謝るんだ!!!
326:名無しさん@八周年
07/12/12 03:51:51 0MflyiA+O
ミサイル防衛もさ、一発成層圏で破裂させたらあと打ち放題だろ
こんなものに金を費やす欺瞞がもう許せない
327:名無しさん@八周年
07/12/12 03:52:31 Bozt9aah0
>>326
そもそも核爆発起こさすこと自体は問題じゃないのか?
328:名無しさん@八周年
07/12/12 03:54:06 /zcD3Sbw0
>>1
>日本国民よ、本書を読んで考えよう。
ってなに?
どこのこと?
飛ばし記事で便所紙にもならん処分に困る雑誌のこと?
宇宙人?
文の中にも目新しい情報もないし・・
329:名無しさん@八周年
07/12/12 03:54:07 90nPiNHI0
アメリカは、人類というこの惑星上で最強の戦闘生物と戦うつもりなので、
あんなもんを開発してますけど、自衛隊はなにと戦うつもりなのだろうか?
ゴジラ?
330:名無しさん@八周年
07/12/12 03:55:05 N14ughPa0
ところで、パトリオットの展開訓練を都内でやるって話だが、いったい何時
やるんだ?それとももう実は訓練中だったり、終わってたりでもするのか?
331:名無しさん@八周年
07/12/12 03:55:12 GtHQuhzT0
>>326
核撃ったら報復されること忘れちゃいかん。
もっとも、命主たるアメリカが日本の代わりに撃ち返すって聞かれたら?だが。
332:名無しさん@八周年
07/12/12 03:55:13 eV+EZ2xI0
>>318
このスレの流れから見るに…時が見えてるんだろ
333:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:55:23 k2ETYWNn0
>>311
冗談抜きにマジです
旧ザク<ジム<ザクⅡ ←大まかではこんな感じ
旧ザク<ジム≦ジムライトアーマー=ザクⅡF≦ザクⅡJ≦デザートザク=ザクキャノン<グフ=ジムカスタム<陸ジム=ドム=ジムコマンド=ザク改=ハイザク<陸ガン
334:名無しさん@八周年
07/12/12 03:55:37 vUlvo6E40
>>320
ただ、日本に落としても偏西風で放射能は自国にに及ばないから
在日米軍施設の機能をなくすためならあり得なくもないな
ただし、それは対米戦を始めるのが前提として
335:名無しさん@八周年
07/12/12 03:56:05 eNPCSJTg0
>>326
シールドも知らんのかこのお子様は
336:名無しさん@八周年
07/12/12 03:56:43 90nPiNHI0
>ロシアと中国は港や慰安施設に日本を取るつもりだから
あほか。
奴隷にするより皆殺しにして乗っ取る法がはやいだろうが。
アメリカやイスラエルのやり方みろよw
337:名無しさん@八周年
07/12/12 03:57:06 0MflyiA+O
核弾頭側に赤外線シーカーでも載せたら
迎撃限界高度で破裂させられるよね
あとタイミング次第では2、30キロの中に相当侵入される
核爆弾一発しか持ってない国ってのも珍しそう
338:名無しさん@八周年
07/12/12 03:57:20 /zcD3Sbw0
昭和三十年代の科学雑誌に原子力戦闘機ってあったな
放射能撒き散らして飛ぶw
ゲンダイの記事みたってためにならねえよw
339:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 03:57:45 k2ETYWNn0
>>325
小市民はザクを舐めすぎ
大体ザクにどんだけのバリエーションがあると思ってるの?
量産型ジムなんてレイプされるだけだよ(w
340:名無しさん@八周年
07/12/12 03:58:22 GtHQuhzT0
>>338
原子力爆撃機なら試作機だが空飛んでたw
341:名無しさん@八周年
07/12/12 03:58:32 vUlvo6E40
ゲンダイのリアリティーってかわぐちかいじの足下にも及ばないからな
342:名無しさん@八周年
07/12/12 03:58:35 N14ughPa0
>>338
原子力航空機ならありますよ、戦闘機じゃなくてB-36改造したやつだけど。
もちろんんな危ないモノすぐに開発中止になった。
343:名無しさん@八周年
07/12/12 03:59:56 Bozt9aah0
>>337
再突入時に数千度になる再突入体に赤外線シーカー乗せるのか・・・・
344:名無しさん@八周年
07/12/12 04:00:10 rpED7iH3O
で、自我蜂アドバンスはいつ導入ッスか?
345:名無しさん@八周年
07/12/12 04:00:11 /zcD3Sbw0
そうそうウランちゃんや鉄腕アトムだってそりゃww
346:名無しさん@八周年
07/12/12 04:00:19 vUlvo6E40
>>380
原子力で飛ばしてはなかったはず。
それ用の試作機を普通のエンジンで飛ばしてんだろ?
347:名無しさん@八周年
07/12/12 04:00:43 N14ughPa0
>>341
ガンダムOOとならいい勝負するんじゃないでしょうか?あれもリアル指向とか
銘打ってありましたねw
348:名無しさん@八周年
07/12/12 04:01:06 pKcWLCLd0
>>333
それゲームかなにかの設定だろ
原作はジムはザクⅡがでてずっと後に開発された機体だぞ
能力も圧倒的にジムのほうが上だよ
後付設定のMSばかりだしw
349:名無しさん@八周年
07/12/12 04:01:36 jrmVRfqt0
>>338
まあ、宇宙人が攻めてきたらF-22といえど蠅叩きのごとく落とされるだろうなw
月までしか行けない地球人vs遠い星からやってくる宇宙人、技術が違い過ぎるだろwwww
350:名無しさん@八周年
07/12/12 04:01:54 0MflyiA+O
俺が言いたいのはミサイル防衛の嘘だから
金成日が死ぬ時に僕がいない世界なんて要らないって
1発目にデコイ、2発目に電磁パルス用成層圏破裂
3発目で東京蒸発
これ、簡単だよな?
351:名無しさん@八周年
07/12/12 04:01:54 GtHQuhzT0
流れはらぷたーからガノタに変わってるからしばらくROMるわ
352:名無しさん@八周年
07/12/12 04:03:12 /zcD3Sbw0
ま、国産で開発するんだろ?
予算がしょぼくて話にならん気もするんだがw
353:名無しさん@八周年
07/12/12 04:03:22 90nPiNHI0
>>330
それはもうやった。
展開訓練つっても実際にもってきて展開するんじゃなくて
「ここは展開できそうだね」
「ここは電波状態が悪いのではずそう」
とか検討したんだよ。
まあ、あんなもん緊急時にはなんの役にもたたんから。
防衛可能範囲半径10km程度。
入間、習志野から都内重要施設への移送および、展開、設置、データリンクに2時間弱。
中国から弾道弾ミサイルを撃たれた場合、最速で7分ぐらい、最も遅いのでも15分程度で着弾。
MIRVミサイルだとパトリオットではそもそも対処できず。
それでも何億円、何兆円も突っ込むわけです。
一番いい防衛は、「うちらを撃ってもいい事ないよ」と思わせる事なんだけどね。
354:名無しさん@八周年
07/12/12 04:03:47 pKcWLCLd0
>>339
量産型だからバリエーションがあるんだが・・・
同じくジムにも・・・
つーかドムやグフやゲルググやガンダムにも・・・
無いのはアッガイぐらいだよw
355:名無しさん@八周年
07/12/12 04:03:50 YAMRMLxlO
とうとうキャンプ座間に作戦司令部が設置されることが正式決定した。
日本国内に米の対戦争作戦司令部が陣取るのは異常。
奴ら、その司令部を駆使するドンパチをまた(どっかのテロ指定国家に無理無理なわざとらしい難癖をつけて)仕掛けるつもりだろう。
奴らの地球牛耳りやりたい放題を止める手だてはないものか。
356:名無しさん@八周年
07/12/12 04:03:57 vUlvo6E40
F-15J後継のF-22よりF-2後継機の方が緊急性高いだろう。
FA-35配備すんのかな?
357:名無しさん@八周年
07/12/12 04:04:34 VUrX+h4R0
>F―22を必要とするような脅威が、空中や地上に存在するかどうか判断できないというのだ。
ないとは言い切ってないな
判断できないと言ってるだけねw
358:名無しさん@八周年
07/12/12 04:05:24 N14ughPa0
>>344
今はこれで我慢していてくれや。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
359:名無しさん@八周年
07/12/12 04:05:27 C1ow4kuWO
>>336
いやいやアメリカやイスラエルは宗教や金で動くから 中国や朝鮮は劣等感や増殖目的で動くやん
360:名無しさん@八周年
07/12/12 04:05:34 Bozt9aah0
>>356
今回のFXはF-4後継だよ・・・いつまで飛んでるんだろうなF-4・・・
361:名無しさん@八周年
07/12/12 04:05:39 /zcD3Sbw0
ラプター一機でキタチョンの将軍さま暗殺してくれたら・・それでペイする
362:349
07/12/12 04:06:01 jrmVRfqt0
安価ミスったorz
×>>338
○>>341
まっ、どうでもいいかw
363:名無しさん@八周年
07/12/12 04:06:14 0MflyiA+O
ああ、なんとなく、突入体は突入したあとは殻を外すイメージがあった
俺はよく知らないんだけど機器が壊れる意味じゃなく、
電波通信、電波探知ができなくなるんじゃないっけ?
成層圏で核を破裂させると
364:名無しさん@八周年
07/12/12 04:06:45 4eC4vt/x0
どうせ中国くらいしかしかけて来ないよw
中国の空軍をフルボッコする性能があればいい。
だから自主開発しよう!
F22より性能が低くても、中国に圧勝できればいい。
365:名無しさん@八周年
07/12/12 04:06:46 p51xCh3B0
>>350
どうなんだろうな
独裁国家だから危険性はあるけど
さすがにその後各国から非難を浴びて攻め込まれることを考えたら
軍上層部とかが反乱でも起こして止めるんじゃないの?
366:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 04:06:47 k2ETYWNn0
>>348
ザクは基本的に終戦するまで開発が続けられてたので
量産型ジムが登場はザクⅡC型に南極条約によって必要なくなった対核装甲を排除されたあたりなので
つまりザクⅡC型以降に登場したザクⅡは基本的にジムよりは強い
367:名無しさん@八周年
07/12/12 04:06:56 vUlvo6E40
>>355
そうそう、アメリカ国内の締め付けが厳しくて実質ハワイから移転だろ
アメリカは日本をなんだと思ってるんだろ?
未だに浮沈空母なんだろか
368:名無しさん@八周年
07/12/12 04:07:14 VUrX+h4R0
>>355
対中用の備えだろ
それくらい分かれ
369:名無しさん@八周年
07/12/12 04:07:59 jebm8RA70
>>348
俺の持ってる0083の本には
「ジムはビーム兵器を持ちながらもバランスが悪くてザクにも劣る」
と書かれてんだよな
当時、小学生だった俺はそりゃねーだろと思った
370:名無しさん@八周年
07/12/12 04:08:27 N14ughPa0
>>350
3発程度ならSM-3で簡単に対処可能なレベルだろう。こんごう早く戻ってこ
ないものかねえ。
371:名無しさん@八周年
07/12/12 04:08:37 LKyCITiJP
日韓ヒュンダイの言う事はどうでもいいが
ユーロファイター導入じゃなかったの?
372:名無しさん@八周年
07/12/12 04:08:52 FOXmk1Sq0
>>366
おまえのガンダムに対する執着はわかったからどこか他所でやれ
373:名無しさん@八周年
07/12/12 04:09:12 /zcD3Sbw0
在韓米軍も沖縄化して
世界に目をむかてるようだな
通常兵器の北朝鮮は弱すぎ
中国が加勢するとは考えにくい
むしろ中国が北朝鮮を占領するかもくらいの構えだな
374:名無しさん@八周年
07/12/12 04:09:31 90nPiNHI0
>>352
国産開発はアメリカの横槍で潰された。
すでに3000億円ほどが水の泡になってる。
国産開発を断念したんで、アメリカにラプター売ってくれ と言い出してんだよ。
(1機300億円+各種装備費、保守管理etcでとんでもない額が継続的にかかり続ける)
で、こんな超高性能で低観測性をもった機体をどこに配備してどんな任務につかせるのか
自衛隊はなにをしたいのか? さっぱり意図がわからん。
こいつは、侵入、攻撃が得意な戦闘機なんだがなぁ・・・。中国あたりに、喧嘩売りにいくのだろうか?
まあそのためには、空中給油機を何機か買ってこないと。
お金がいくらあっても足りませぬ。
375:名無しさん@八周年
07/12/12 04:09:35 GtHQuhzT0
>>356
FA-35は絶賛炎上中で配備時期とか延びまくっていつになることやら
F-4はあと10年ぐらいがんばりそうだけどな。
下手するとB-52のようになったりしてwww
376:名無しさん@八周年
07/12/12 04:10:29 iAQ6WYr90
アメリカから見た日本は「不沈空母」なんだろ。
日本から見たアメリカは「番犬」でいいよ。
おっと、「番犬」じゃ失礼だから
「番犬様」と呼ばなきゃならないんだっけ。
377:名無しさん@八周年
07/12/12 04:10:33 vUlvo6E40
>>371
決まってないし。
最後はアメリカの圧力でFA-35買うんだろうけど。
データリンクがどうとか言って。
378:名無しさん@八周年
07/12/12 04:10:33 Bozt9aah0
>>363
電磁パルスによって、電子機器が破壊されて~というわけで、
半永続的に電波通信ができなくなるわけではない。
最近の軍事機器ならその手の対策は行われてるはず。
379:名無しさん@八周年
07/12/12 04:10:50 eNPCSJTg0
>>363
SM-3は普通に宇宙での破壊だろ。ABLは加速段階を狙撃。
多弾頭弾への対応も研究が進んでいるので、3弾頭あったら終わりというのも考えづらい。
380:名無しさん@八周年
07/12/12 04:11:36 0MflyiA+O
だからミサイル防衛ってのは本当に無意味で
アメの軍需産業労働者向けの日本政府の公共事業でしかないし、
日本の核武装を押さえ込む為の嘘でしかないよな
381:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 04:12:05 k2ETYWNn0
>>369
量産型ジムは地上も宇宙もどっちも運用できるので
だから地上での運動性が低かった
ギレンの野望をやってみればわかる
量産型ジムの地上で移動できるマス数に泣けてくる
382:名無しさん@八周年
07/12/12 04:12:09 pKcWLCLd0
>>366
ザクⅡC型のときはまだジムどころかガンダムも無かったのですが・・・
シャアがサイド7でガンダムを見つけアムロが乗り込んだときは
難局条約後なのでもうザクⅡF型ですよ
まあその辺も後付け設定ですがねw
とりあえずガンネタに反応してる人が少ないので
やりたいならガクトスレにでもいこうやwww
383:名無しさん@八周年
07/12/12 04:12:15 ZL+L7M71O
日本に売ったら中国、ロシア、英国に包抜けだからなw
384:名無しさん@八周年
07/12/12 04:12:57 VUrX+h4R0
北朝鮮の戦争遂行能力はないよ
せいぜいミサイルでソウル攻撃するくらい
後は自分が蜂の巣になるから仕掛けられない
問題は中国の核と軍拡
対台湾用ミサイル800発と日本に向けてる200発
ロシアは戦争なんてやる気はないだろうから安全保障上の脅威は中国だけ
385:名無しさん@八周年
07/12/12 04:13:50 LKyCITiJP
>>376
番犬様ワロス
なんという5代
386:名無しさん@八周年
07/12/12 04:13:53 vUlvo6E40
>>378
将軍様は知らずに成層圏爆破やって俺らに「だけ」迷惑かけそう・・・
387:名無しさん@八周年
07/12/12 04:14:11 GtHQuhzT0
>>374
そもそもアメリカと同じ使用用途で使う必要はない。
F-104だったか?の前例が実際にあるしな。
日本が購入したらF-22は間違えなくアラーとにつくだろ
388:名無しさん@八周年
07/12/12 04:14:36 pKcWLCLd0
>>381
やっぱゲーム設定じゃんwww
389:大政翼賛会 ◆9a/IAgAEoE
07/12/12 04:15:32 k2ETYWNn0
URLリンク(www.asahi.com)
国保・下水道料、首長の3割が値上げ検討 本社調査
F22に回す予算あるなら年金をどうにかしろっての
390:名無しさん@八周年
07/12/12 04:16:06 0MflyiA+O
だからその電波探知が出来ない間に次のを打てばいいわけじゃん?
sm3も日本には数十本しかないし、
大量に一度に打たれたらデータ処理でイージス数隻では不可能
一発目が破裂以降は探知自体が不可能
391:名無しさん@八周年
07/12/12 04:16:36 4eC4vt/x0
>>384
その核も考えなくていい。
核に対抗するのは核だけ。
現状ではアメリカ頼み。
アホな中国でも核を使用した全面戦争まではしないだろう。
ただ中国は尖閣諸島で紛争くらいなら何時でもおkと考えているはず。
そこで勝てればいい。
392:名無しさん@八周年
07/12/12 04:17:48 1gg8FANC0
レーダーに映らない、マジ感動。
393:名無しさん@八周年
07/12/12 04:17:49 VUrX+h4R0
中国のSu27Su30殲10あたりより性能が良ければ
ラプターにこだわる必要はない
394:名無しさん@八周年
07/12/12 04:18:13 GEdtAllV0
>>356
F-35はもう・・・
F-22より高価なF-35になんの意味がある?
395:名無しさん@八周年
07/12/12 04:18:21 DPieLo0Z0
まあ地球の平和を乱そうとしているという点では
宇宙人も中国韓国もそう大差はない
よってラプターは必要だという結論に至る
396:名無しさん@八周年
07/12/12 04:19:12 /zcD3Sbw0
中国は北朝鮮国境にも兵をおいてるようだな。
大きい戦争は経済によくないし
ベトナムにも負けたりしてどこまで強いのかね。
もう昔の話だけどねw
397:名無しさん@八周年
07/12/12 04:19:26 0MflyiA+O
尖閣諸島で通常戦力で日本に勝てないのが問題
核使用をするか、脅すかしか手がなくなる
398:名無しさん@八周年
07/12/12 04:19:28 Bozt9aah0
>>390
電磁パルス自体はかなり短時間で消失しちゃうので
電波探知妨害用としてはあまり上等なものではないよ。
399:名無しさん@八周年
07/12/12 04:21:37 eV+EZ2xI0
>>333
でもガンダムスタッフってウィンチェスターの法則とか使って大真面目にシミュレーションしたのかねぇ?
シミュレーションが伴って居ない場合、物語での勝敗は無意味だと思うのだが。
400:名無しさん@八周年
07/12/12 04:21:59 C1ow4kuWO
Fー4は国内対テロ鎮圧用だろし 金剛のEMPで何秒か敵が通信不能になれば 十分だろね 沖縄 五島列島 九州に中国 金沢 鳥取 に韓国 朝鮮 北海道 青森にロシア が来ると思うよ
401:名無しさん@八周年
07/12/12 04:22:24 eNPCSJTg0
>>390
核爆発で電波探知が不可能って、
基本的に熱線と一緒に電磁波が出て目くらましになる程度の意味だが……
範囲も原則核爆発の効果範囲内だから、同じ場所に2発も3発も打ち込むのでない限りは、
他の場所に落ちるやつなら探知可能だが。
で、聞きたいんだが、ABLやSM-3に対抗するために、
ランチサイト上空とか宇宙空間で核爆発させるわけ?
402:名無しさん@八周年
07/12/12 04:22:39 Bozt9aah0
>>397
ちなみに、中国はガソリン精製能力低すぎて日本で精製したガソリンを買ってたりもするんだが。
その日本に喧嘩売るの?
403:名無しさん@八周年
07/12/12 04:23:15 /zcD3Sbw0
>>402
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404:名無しさん@八周年
07/12/12 04:23:24 VUrX+h4R0
もう、ユーロファイターにしちゃえよ
売らないものは仕方ないだろ
405:名無しさん@八周年
07/12/12 04:23:49 DPieLo0Z0
宇宙人が襲ってくるような世の中もそれはそれで面白そうだと思ってしまう
406:名無しさん@八周年
07/12/12 04:24:13 vUlvo6E40
でも実際F-22&FA-35しかないだろ
実際F-15JもF-2もそろそろ古いし(ってまだF-4が・・・)
個人的にはラファールが好きなんだけど10年後を考えるとアレなんだよな
407:名無しさん@八周年
07/12/12 04:25:02 4eC4vt/x0
やっぱり自主開発しかないな!
408:名無しさん@八周年
07/12/12 04:25:13 p51xCh3B0
ガンダムは後付設定多いけど
本放送中にちゃんと考えてなかったんだからしょうがないだろw
なのでいろいろ不整合も多いしあんまりまじめに考えてもしょうがない
409:名無しさん@八周年
07/12/12 04:25:24 /zcD3Sbw0
ユーロの名まえで航空自衛隊パイロットたちがすっかり萎えたかもわからんねw
410:名無しさん@八周年
07/12/12 04:25:42 gDxxkgNoO
戦闘機300億÷生涯賃金3億
兵隊の命100人分か
100人が捨て石になった所で
F22一機の戦略的役割に変えようがないだろうから
ある意味安いのかもな
411:名無しさん@八周年
07/12/12 04:26:28 VUrX+h4R0
性能ではF22の次はユーロファイターじゃなかったかな
いまさらF15やF16はねえだろうし
412:名無しさん@八周年
07/12/12 04:27:16 SIhzim430
>>396
最近の中国は装備の近代化がかなり進んでるよ
急速に軍事力が増大してる
但し地域差もかなりあるようだけど
余りその事報道して無いのは日本くらいで
413:名無しさん@八周年
07/12/12 04:27:20 0MflyiA+O
だから詳しくないんだって
成層圏とか電離層?
昔アメがハワイ上空で核を爆発させた時、
オーロラが出来て更に超時間テレビが映らなかったとか見たんよ
だから詳しい人、教えてね
414:名無しさん@八周年
07/12/12 04:28:38 VUrX+h4R0
>>412
航空兵力では日本と互角っしょ
それより上かもだけど
415:名無しさん@八周年
07/12/12 04:29:16 pKcWLCLd0
>>408
まーね
そしてゲームとプラモを売るために連邦側にも後から大量のMS追加したからね
宇宙戦艦ヤマトなんてほとんどヤマト単艦だったしな
当時のアニメは強い敵をどんどん出せばいいって考えだったからね
しゃーないな
ま、どちらにしろガンダムにのMSも自衛隊の戦闘機も
優秀なほうがいいという結論が出たみたいなのでラプターは必要だねw
416:名無しさん@八周年
07/12/12 04:29:38 risN4PuW0
>>412そうらしいね、国際兵器ショーみたいなのにも
人民軍の幹部みたいなのががみにくるらしいね。
417:名無しさん@八周年
07/12/12 04:30:17 9vsQWo890
専ブラってスレの一覧にNGワード設定できないのかね。
「ゲンダイ」の入ってるスレは一覧から消したいんだが
418:名無しさん@八周年
07/12/12 04:30:52 0MflyiA+O
テレビは電離層にはねかえる電波を使うからで
レーダーの電波探知とは関係ないから大丈夫と言えば安心しておねむするから
419:名無しさん@八周年
07/12/12 04:30:54 vUlvo6E40
>>414
中国は航空網のデータリンクが遅れてるから小規模での展開しかできないから
一概にそうとも言えない
420:名無しさん@八周年
07/12/12 04:30:58 Bozt9aah0
>>413
おれもそんなに詳しくはないんですまんな。
どうでもいいが、ラプタースレで核ネタはどうなんだろうな?
421:名無しさん@八周年
07/12/12 04:32:33 eNPCSJTg0
>>413
よし!パパがんばって教えちゃうぞー
まずは常識としてこの方程式からいってみようか。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
大学で習ったと思うけど、これはOKだよね?
422:名無しさん@八周年
07/12/12 04:33:36 GtHQuhzT0
おk
423:名無しさん@八周年
07/12/12 04:33:38 VUrX+h4R0
>>419
日本もそこら辺はアメリカ頼みだし日米なら凌駕できるとは思うけどね
424:名無しさん@八周年
07/12/12 04:34:44 risN4PuW0
>>417
なんせ飛ばし記事満載だからな
その際たるものが、米軍による北朝鮮の
核施設の限定的空爆間近って記事に
俺は不覚にも信じこんでしまった。
あれ以来、ゲンダイソースの記事は信用しない。
すもう記事でも話半分だな
425:名無しさん@八周年
07/12/12 04:35:28 vUlvo6E40
>>423
こんごうだな
ところで、今中国の主力戦闘機はフランカー?
426:名無しさん@八周年
07/12/12 04:37:01 Cde/hYrjO
実は過大評価がバレちゃうのが怖くて売ってくれない可能性はないの?
427:名無しさん@八周年
07/12/12 04:38:22 fzDwITkM0
>>426
増産できない体制だったか?
そもそも企業は売れなきゃあがったりだからな
いつかバーゲンセールははじまるんだろうなw
428:名無しさん@八周年
07/12/12 04:38:37 vUlvo6E40
>>426
それはない。
ブラフがバレても運用のせいにできるから。
429:名無しさん@八周年
07/12/12 04:38:58 VUrX+h4R0
>>425
だろうね
中国はロシアの上得意
でも性能落として売ってるけどな
430:名無しさん@八周年
07/12/12 04:39:06 SBPFhVw20
キルレシオ考えたらラプターの方が結果安いんじゃねぇの?
機体が安いより、仮に戦闘して、できるだけ死なない方が大事。
パイロットの育成には金もかかるが時間もかかる。
431:名無しさん@八周年
07/12/12 04:39:12 lwaOKr/DO
宇宙に軍事衛星を上げて、地表に激突させる
アンニャ~火の玉特攻あるよ~
シェシェしえー!