【世論】 小泉純一郎、安倍晋三政権の構造改革で「格差拡大」65% 否定意見は都市も地方も…北大全国世論調査at NEWSPLUS
【世論】 小泉純一郎、安倍晋三政権の構造改革で「格差拡大」65% 否定意見は都市も地方も…北大全国世論調査 - 暇つぶし2ch1:ランボルギーニちゃんφ ★
07/12/07 09:23:40 0
★構造改革で「格差拡大」65% 否定意見は都市も地方も 北大全国世論調査(12/07 06:38)

 北大の政治学を専門とする教員らでつくる「市民社会民主主義研究プロジェクト」
(代表・山口二郎法学部教授)が全国の約千五百人を対象に実施した世論調査で、
小泉純一郎、安倍晋三政権の構造改革で「日本はどうなったと思うか」との問いに対し、
65%が「貧富の差、都市と地方の格差が広がった」と回答したことが六日分かった。
都市部も地方も回答の傾向は変わらず、構造改革の陰の部分を問題視する声が、
全国的に強いことが浮き彫りになった。

 プロジェクトには、北大法学部の教員を中心に十五人が参加。調査は十一月下旬、
コンピューターで無作為に選んだ番号に電話をかけるRDD(ランダム・デジット・
ダイヤリング)法を用い、北海道新聞情報研究所に委託して実施した。
 構造改革の評価=グラフ=は、六項目から二つを選ぶ形で調べ、
格差拡大のほか「公共サービスの質が低下した」など否定的な回答が多かった。
逆に「政治家や官僚の不透明な特権が是正された」
「経済的な活力が高まり、豊かさを取り戻した」といった肯定的な評価は低かった。

 地域ごとに見ても、「格差拡大」は「東京都区部と政令指定都市」から「郡部」まで
全地域で最も多かった。
 「今の日本で最も困っている人は誰だと思うか」との問いでは(一つだけ回答)、
高齢者(29%)と「フリーターなど正社員ではない若者」(27%)が多く、
農家と障害者が各13%で続いた。貧困問題の対策については、直接的な経済援助より
職業訓練など自立支援に力を入れるべきだとの意見が多かった。
 同プロジェクトは本年度から五年間、今後の民主主義や公共政策のあり方などについて
研究しており、今回の調査結果は研究の基礎資料とする。

 結果について、山口代表は「都市部でも、構造改革の弊害に対する不安が大きいことが
分かった。国民の多くは、競争と効率重視の新自由主義に対抗しながらも、旧来型の
大きな政府ではない第三の道を求めているようだ」と分析している。

北海道新聞 URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

2:名無しさん@八周年
07/12/07 09:23:58 KpGxzAry0


3:名無しさん@八周年
07/12/07 09:24:59 SDM9ydQ5O
こいつ牛か?

4:名無しさん@八周年
07/12/07 09:25:11 m7rqVCoL0
小泉に投票した愚民は責任を取れっ!

5:名無しさん@八周年
07/12/07 09:25:36 qoyyDj/A0
アンケートかよ

感覚ではわかってるんだから実態の調査をしろよ

6:死(略) ◆CtG./SISYA
07/12/07 09:26:50 HTWX1wVI0
>>1反日記者: 丑 復活のお知らせ】 コピペ推奨
参院選で日本国民を散々騙した 丑 が、いつもの様に名前を変えて復活している。
新しい名前は 
ランボルギーニちゃんφ ★URLリンク(mobile.seisyun.net)

ランボルギーニ(Lamborghini)は、イタリアの自動車メーカー。エンブレムは【猛牛】
URLリンク(ja.wikipedia.org)

■ランボルギーニちゃんφ ★ さんが立てたスレッド
【ネット】 記録映画「南京夢魔」の日本語版「南京大虐殺」が完成 「YouTube」で無料公開 (ソースは中共直属の公式宣伝サイト?北京週報)
⇒南京大虐殺は支那共産党中央宣伝部のプロパガンダ 、丑はその手先。

安倍総理が辞任して日本は朝鮮人の物になった。
日本の富裕層は朝鮮人が占めている。
2000年には経済支配を隠しきれなくなっていた在日富豪勢力は、
2005年に国会に於いて高額納税者番付発表の廃止を議員を買収して可決せしめる。

安倍政権⇒美しい国政策⇒
最高の富裕層である虚業在日勢力の排除(パチンコサラ金)、教育改革(日教組潰し)、憲法改正、いじめ対策、
暴力団対策、総連潰し、中国包囲網

反日勢力⇒搾取した金⇒民主党、マスコミ(パチサラ広告で完全支配)⇒安倍叩き⇒安倍辞任⇒日本国民総朝鮮人の奴隷

今の日本人に民意は無い。今の民意は在日が支配するマスゴミが愚民を騙して創り出した物。
2ちゃんねるすら在日記者が堂々ホロン部活動↓
モゥ最高!! π-100(071111)φ ★(旧セクシービーフφ ★通称丑)現在 ランボルギーニちゃんφ ★

7:名無しさん@八周年
07/12/07 09:26:55 qoyyDj/A0
小泉-安倍-福田が
橋本-福田-福田だったらどうなっていたことか

8:名無しさん@八周年
07/12/07 09:26:56 GRqOCleZ0
山口二郎wwwww

9:名無しさん@八周年
07/12/07 09:28:05 gYFkZI7i0
不景気低迷の方が良かったって思っている奴いるのか?

10:pdd8389.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp外部長
07/12/07 09:28:24 0aupJRI90
gd

11:名無しさん@八周年
07/12/07 09:29:02 8gMgaBe80



北 海 道 新 聞 w

12:名無しさん@八周年
07/12/07 09:29:10 YEMW8x2I0
なんてったって格差
満足いっても格差

13:名無しさん@八周年
07/12/07 09:29:42 5MdH2Kvg0
「格差社会!」と叫べばDQNの免罪符

14:名無しさん@八周年
07/12/07 09:29:44 tONhgRi60
小泉に300議席も与えといて何を今更。自業自得。

15:名無しさん@八周年
07/12/07 09:29:48 +cifuH0i0
小沢の犬じゃん(www

16:名無しさん@八周年
07/12/07 09:29:54 LKzhSjJ90
格差って言いたいだけだろ・・・w

17:名無しさん@八周年
07/12/07 09:30:07 xSgzNI1j0
>貧困問題の対策については、直接的な経済援助より
>職業訓練など自立支援に力を入れるべきだとの意見が多かった。

わたしのしごと館
NOVA
ものつくり大学

18:名無しさん@八周年
07/12/07 09:30:17 gU5JzUIA0
URLリンク(ja.wikipedia.org)

この様な人物を紙面に載せるのは正直どうかと思うけどお前らどう思う?

19:名無しさん@八周年
07/12/07 09:30:23 Iicn+odQ0
日本が不況のドン底で小泉が総理の頃、民主党は都市型政党と呼ばれ、「もっと規制緩和を」「もっと競争を」とマスコミと一緒に煽っていたのは無視かいな。

20:名無しさん@八周年
07/12/07 09:30:28 qoyyDj/A0
+的には格差が問題じゃなくて貧困が問題だと
結論が出ていた気もするんだが

21:名無しさん@八周年
07/12/07 09:30:37 VlXdqZCq0
>「市民社会民主主義研究プロジェクト」

これ略すとプロ市民と社民党プロジェクトな。

22:名無しさん@八周年
07/12/07 09:30:52 qPD0mcpN0
中国に仕事とられただけだろうが

23:名無しさん@八周年
07/12/07 09:31:36 h1lCIqWR0
山口二郎かよ・・・

24:名無しさん@八周年
07/12/07 09:32:30 gftpWsgg0
小泉路線を引き継ぐだけの福田を姑息な印象操作で民意が支持してると持ち上げたのはマスゴミ

25:名無しさん@八周年
07/12/07 09:32:30 xMVEJUqg0
>「今の日本で最も困っている人は誰だと思うか」との問いでは(一つだけ回答)、高齢者(29%)が多く、

いい加減にしろ

26:名無しさん@八周年
07/12/07 09:32:50 2c1NMthP0
米価の下落で、零細農家の収入は
僅かな手取りか、逆に赤字に転落した。
農家は借金を返せないどころか
暮らしていけない事態に追い込まれている。
宮城県加美町で起こった一家心中事件は
日本のどこでも起きる状況だ。

27:名無しさん@八周年
07/12/07 09:32:57 t/zuK4t4O
だから福田さんでいいじゃないか

28:死(略) ◆CtG./SISYA
07/12/07 09:33:01 HTWX1wVI0
>>3
こいつ、丑だ。


29:名無しさん@八周年
07/12/07 09:33:51 q2o5Ght7O
>>9 世界的な格差云々なんかより、昔はよかったって言う思考停止が多いからね。
都市と地方と言ったって、競争力のない農業と散々鍛えられた製造業。どちらに比重をおいてあるかの違いだし。
工業地帯はたいてい人「材」が足りない。
それでも競争力のないまま農業を保護する馬鹿も居るみたいだが。

30:名無しさん@八周年
07/12/07 09:34:04 c1pS0Ud00
北大の政治学を専門とする教員らでつくる「市民社会民主主義人民共和国」

31:名無しさん@八周年
07/12/07 09:34:05 a/2klxB90
政治家がどんなに理詰めをしても民衆の大半は
「オレより金持ちな奴がいるくらいなら皆貧乏の方がマシ」と考える
民主政治、普通選挙の限界だよ
理想社会構造を築くためには選挙権は制限されるべき

32:名無しさん@八周年
07/12/07 09:36:02 gYFkZI7i0
>「今の日本で最も困っている人は誰だと思うか」との問いでは(一つだけ回答)
この質問だと、特定個人を回答させるべきだろ。
高齢者とか、農家とか不特定多数の集団じゃなくて。

33:名無しさん@八周年
07/12/07 09:36:42 7Jzsbz620
ではどういう経済政策がよろしいいですか?と質問したら
「いまの中国を見習って・・・・」
「高度経済成長期の日本のような・・・」
とか言いそう。

34:名無しさん@八周年
07/12/07 09:36:43 BtGoWcjw0
なんだ、以前工作活動やりまくってた牛のスレか

35:名無しさん@八周年
07/12/07 09:37:33 q2o5Ght7O
>>26 正直田舎の零細農家が食べていける時代は終わってる。
アメリカの地平線が見えるような田んぼで作った米に、零細農家が太刀打ち出来ると思うほうがおかしい。

36:名無しさん@八周年
07/12/07 09:37:33 bmgf4iqK0
根拠となる数字がないな
単なる印象の集計

・「市民社会民主主義研究プロジェクト」(代表・山口二郎法学部教授)
・北海道新聞

コレだけで支那臭い、いや、キナ臭い

37:名無しさん@八周年
07/12/07 09:37:44 rOwUKsgE0
規制緩和はいいんだよ。
その旗振り役が宮内や奥田みたいなゴキブリだったということが不味いんだよ。


38:名無しさん@八周年
07/12/07 09:38:05 yPlCnMdN0
狂牛スレ(゚⊿゚)イラネ

39:名無しさん@八周年
07/12/07 09:38:15 XRY46SkY0
>>1

一種の「刷り込み」だな。

朝鮮人みたいに全部あれが悪い、こいつが悪い・・・(笑)。
なんでも責任転嫁すれば考察したといえるのか?

こんなのを記事にする時点で新聞社の意図丸出し。

ただ、個人的にはどの業種や職業が格差を感じているのか知りたい(笑)。
意図からそこまで調べる気はないだろうがww。

まさか、無職が格差を感じるといったら失笑してしまうけどwww。





40:名無しさん@八周年
07/12/07 09:38:38 2Ry/xkIp0
また丑かよ

スレタイが意味不明すぎる
100回は死ね

41:名無しさん@八周年
07/12/07 09:38:58 dBBWo0h00
極左のド田舎でアンケート取れば当然だろwwwwwwww

42:名無しさん@八周年
07/12/07 09:39:15 VbDg2gwc0
<彩香ちゃん>

○真冬の夜中、母親の折檻を受けて外に追い出されて泣いていた女の子。
○朝、母親に起こして貰えず遅刻しても、泣きながら学校へ通った女の子。
○学校給食が唯一のごちそうだった女の子。
○たまに与えられる食事はカップラーメンで、近所で家畜用のパンの耳を貰って
 美味しそうに食べていた女の子。
○カップラーメンのお湯が無くて、途方に暮れて外をとぼとぼ歩いていた女の子。
○お湯がどうしても手に入らないときは、カップラーメンを生で囓っていた女の子。
○空腹のため学校で倒れた事がある女の子。
○汚い洋服を着せられて、風呂にも入れて貰えず悪臭を漂わせていた女の子。
○給食代や修学旅行の積立金を払えなくても、母親をかばおうとした女の子。
○真冬雪が降る中、外に出されて震えているのを、近所の人が見かねて車に乗せようとしても
 母親に気を遣ってかたくなに拒んだ女の子。
○十円玉と一円玉が数枚入った、小さな青い財布を宝物のように大切にしていた女の子。
○店先で無料の飴を貰うとき、自分の分の他に必ず母親の分も貰ってうれしそうにお礼を
 言った女の子。
○親子同伴が条件のプールへ一人で行って入場を断られたとき、母親の病気のことを説明して
 母親の悪口は誰にも言わせまいとした女の子。
○母親と出かけた時、母親に話しかけても手を差し伸べても無視され続けた子。
○お菓子を手に入れたときは自分で食べずに近所の大人に「これ、あげる。」と言って、会話の
 相手になって貰おうとした女の子。
○やさしそうな山菜取りのお年寄りに、会話の相手になって貰えるとうれしくてその後を
 ついて歩いてしゃべり続けた女の子。
○いつも一人でしゃべりながら、いつも一人で遊んでいた女の子。
○下校時間、同級生のグループからぽつんと離れて、一人でとぼとぼ家路をたどっていた女の子。
○ブランコ乗せてくれたり遊んでくれたり、小さな子にとっては優しいお姉さんだった女の子。
○特定の男の子に背中蹴られたり顔に雑巾ぶつけられたり執拗な苛めを受けても、黙ってそれに
 耐えていた女の子。
○苛められても何を言われても黙って下を向き、時々涙をぽろぽろと流していた女の子。

43:名無しさん@八周年
07/12/07 09:40:01 vbjpBcbI0
バブルにも貧乏人はいたことを忘れないでください。

44:名無しさん@八周年
07/12/07 09:40:30 k/pekquH0
「幼児化する日本社会」 拝金主義と反知性主義 榊原英資/著
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)

[要旨]
なんでも「ズバッと」が社会を狂わせる。日本社会は一体どこで歯車が狂ってきたのか。

[目次]
第1章 子どもの世界は大人の鏡;第2章 家族の変質;第3章 教育の混乱;第4章 企業倫理の崩壊;第5章 マスメディアの堕落;
第6章 規制緩和と地方分権の落とし穴;第7章 地方の瓦解;第8章 ポスト産業資本主義と新しいコミュニティー;付章 二分割思考は知的退行

何でも単純に割り切る二分割思考や企業とメディアの利益至上主義を糾弾。
閉塞感漂う社会に爽快な議論を投げかける。

45:名無しさん@八周年
07/12/07 09:41:19 aP0uklvj0
>小泉純一郎、安倍晋三政権の構造改革で「格差拡大」
って他の人がやっていたらどうなっていたんだろう?

年齢間格差は広がる一方、じじい共は子供達のこと考えてるのか?

46:名無しさん@八周年
07/12/07 09:41:31 e3h6vbWH0
>>43
大勢いたよな

47:名無しさん@八周年
07/12/07 09:41:39 qoyyDj/A0
>>37
しかし宮内や奥田を抜きにして規制緩和が進んだかどうかも怪しい
どっちに転んでもベストではない選択肢の中、マシなほうを選んで
表立って叩けるスキャンダルが出てきたら退場してもらうくらいの
攻撃力と監視力を社会が身につけていくしかない

48:名無しさん@八周年
07/12/07 09:41:47 gYFkZI7i0
>>43
バブル期は24時間働けますかの時代だからなぁ。
あの時も働きまくってたよな。

49:名無しさん@八周年
07/12/07 09:41:51 pE8heE92O
>>31
全くだ。納税額100万とか、なにか制限を設けるべきだと思う。

50:名無しさん@八周年
07/12/07 09:42:01 3HYiplk40
>>39
何言ってんだ
無職、ニート、フリーター、派遣が増えたのも格差だろうが

51:名無しさん@八周年
07/12/07 09:42:03 tmbxoPEu0

てかマスゴミが毎日毎日格差格差言ってれば洗脳されるのは当然。

で格差の定義って何よ?

景気の良かった時代は格差感じなかった?


52:名無しさん@八周年
07/12/07 09:42:14 gU5JzUIA0
>>31
とっとと中国へ行っちまえ。

53:名無しさん@八周年
07/12/07 09:42:43 +HnCcodm0
山口二郎さんは90年代初めぐらいまではまだまともだったんだけどなぁ・・・

みんなに質問
いつ頃からおかしくなったんですか?
拓銀破綻?
北朝鮮?

54:名無しさん@八周年
07/12/07 09:43:59 qoyyDj/A0
ググったら出てきた山口二郎スレの>>2
新自由主義叩きが強すぎる気もするが山口叩きとしては正しい部分が多そう



この人は評価できない。というか、日本の行政学者・政治学者は、象牙の塔の
外から見ると余りに「甘い」「浅い」理想主義者・啓蒙主義者が多過ぎる。
どうせ政治記者あがりの政治評論家並の政界分析しかできないのに、それにアカデミックな衣を着けているだけ。

※小選挙区制導入を煽った張本人の1人。いまだに「自分が支持していたのは『並立制』ではなく
 『併用制』」と言い訳を続けている。並立だか併用だか知らないが、要するに小選挙区導入の
 プロパガンダに利用されたことにまだ気づいていないほど「鈍い」。

※いまだに脳内で(論文上で?)美化された「市民」の理想に立脚して政治を語るので、社会観・人間観が進学校
 の生徒会長レベルでしかない。例えば田中秀征のような「リベラルを装う構造改革主義者」に騙されてまだ協力している。
 宮脇淳のような官のリストラ主義者を北大に引き込んで「地方自治における公共性がどうの」
 とか言ってるのはさすがに呑気過ぎる。


55:名無しさん@八周年
07/12/07 09:45:03 uCdLeUq40
どっちゃにしろ
選挙でたとえだが、
郵政民営化OK!
だしといてはじまったら
郵便局がなくなった...
という住民も悪いんだ。

56:名無しさん@八周年
07/12/07 09:45:04 YaSD5PDc0

地方にお金ばら撒こうとしている今はそれをたたくマスゴミ

57:名無しさん@八周年
07/12/07 09:45:05 yPlCnMdN0
>>51
高度成長期には一億総中流なんていう幻想が日本を覆ってたわけだが
心有る人は気付いてたさ
そんなのウソっぱちだ、日本には一握りの富豪がいるだけで、残り大多数は貧民だってな

現在は、格差がある事を“かくさ”なくなっただけだな


58:名無しさん@八周年
07/12/07 09:45:13 q2o5Ght7O
>>50 では非正規雇用の増えてない国をあげてください。

59:名無しさん@八周年
07/12/07 09:45:57 o7nek4re0
スペシャル(通称スペ)
URLリンク(keiteki.org)

60:名無しさん@八周年
07/12/07 09:46:06 +5nZu7GY0
>>53

共産主義の崩壊。

61:名無しさん@八周年
07/12/07 09:46:44 gYFkZI7i0
>>60
北朝鮮健在じゃん。

62:名無しさん@八周年
07/12/07 09:47:36 tzwEmbNfO
スレタイだけで山口二郎って解ったわw

63:名無しさん@八周年
07/12/07 09:48:17 OOdlC7fd0
>国民の多くは、競争と効率重視の新自由主義に対抗しながらも、
>旧来型の大きな政府ではない第三の道を求めているようだ」と分析している。


夢物語お断り。

64:名無しさん@八周年
07/12/07 09:48:24 qoyyDj/A0
>>57
ただ、団塊世代の子供時代とかは親父1人が魚食ってて
子供・女はそれを指くわえて見てるとかいうのが
珍しくなかった時代で、年齢とともに貧困が急激に
なくなっていくのが実感できた時代ではあるだろうな

そういう社会で、物事が上手く進んでいるという
感覚を強く持つのは自然なことだと思うよ
今の中国の人間とかもそうなんじゃないかな

65:名無しさん@八周年
07/12/07 09:48:39 7W8gOUUO0
地方が貧で、都市が富 だと洗脳される。
税収はそうかも知れないが、
車でどこにでも行けて、駐車は無料、ラッシュには無縁
土地も安くて、静かで寂しい程大きな家に住める
空気、水、景色もキレイ
物価が安いし、高齢者が多いから人間がのんびりしてる。
こういう地方の良さもある。


66:名無しさん@八周年
07/12/07 09:49:59 +HnCcodm0
「貧困」と言えば
最近は貧困がマンガから無くなったよね。
あの「キャプテン翼」さえも日向くんはかわいい兄弟を食わせるために新聞配達をやっていたでしょ?w

67:名無しさん@八周年
07/12/07 09:50:10 M2ZnZu6O0
テレビで言っていたからそう思う。

68:名無しさん@八周年
07/12/07 09:50:32 Oe+PSvk00
第3の道(笑)への誘導ですか?

69:名無しさん@八周年
07/12/07 09:50:49 GQZQT+De0
自民利権土建党の崩壊と
世界情勢を一緒にするな

安倍といえども利権漁り。小泉は最悪なことに根が土建で本人は基地の子。

あんなもの滅んで当たり前。

世界は先に進んでる。しかもごく近くから。

70:名無しさん@八周年
07/12/07 09:51:14 JpW1kuSO0
そもそも格差は拡大するべきってのが、歴代政権の主張だと思ったが。

71:名無しさん@八周年
07/12/07 09:52:17 YWqqHu/mO
左翼首長の自治体恒例のバラマキしまくって大赤字になるのを望んでいるのかw

72:名無しさん@八周年
07/12/07 09:52:18 qoyyDj/A0
>>65
地方の問題点はただ1つ
仕事がないことに尽きる
(次いで教育の選択肢が狭いこと、その次が医療あたりか)

国民の所得でなく生活水準を上昇・維持させるには
なんとか地方都市に仕事を分散させる仕組みがないとな

公共事業とかじゃなく、税制優遇とかで企業を動かさないと

73:名無しさん@八周年
07/12/07 09:52:26 /KqVw+QJ0
世界的にみれば日本は格差が少ない国だよ
富裕層になればなるほど税金高いし、餓死したり凍え死ぬ人なんて
ニュースになるほど珍しいこと
世界には日本とはケタ違いの大富豪がいながら同時に毎日飢え死にしてる
人が存在する国なんてざらにある



74:名無しさん@八周年
07/12/07 09:52:36 JRBmZhma0
格差だのワープアだの今に始まった事じゃないだろ。

75:名無しさん@八周年
07/12/07 09:52:50 Oe+PSvk00
高齢者が弱者だというアンケートでこのアンケートの正体がわかる気がするなぁ
肉体的にはそりゃ弱者だろうけどね

76:名無しさん@八周年
07/12/07 09:53:10 gYFkZI7i0
>>65
田舎に住んで膨大な熱や汚水、排気ガスを排出することは
環境破壊の極みだからなぁ。

77:名無しさん@八周年
07/12/07 09:53:15 /5fKkHYrO
やはり リーマンは既得権なんだね

78:名無しさん@八周年
07/12/07 09:53:24 KuPMqhz00
それはともかく貧乳について語ろうぜ
丑につき合う必要は無いじゃん

79:名無しさん@八周年
07/12/07 09:53:26 417npWGxO
>>1
その前に下地があったからだろうが!
バブルが弾けて、へたすりゃ日本は沈没してたじゃんか!
曲がりなりにも生き残ったのは、理想じゃなく現実的対処で荒療治したからだろ
なぜか荒療治ばかりに目を向けさせて、その前の事はそっちのけって馬鹿が多くてウザイ!
結局、戦争の事も同じ様で局所的にしか見せずに、都合のいい解釈ばかり
そんな輩の戯言に振り回されたら、現実を見失う!

80:名無しさん@八周年
07/12/07 09:53:57 bn7+5r16O
検証☆小泉構造改革

経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
小泉前首相、財界シンクタンクの名誉顧問に

81:名無しさん@八周年
07/12/07 09:55:21 lWyLt7d3O
>>66
鋭い。

82:名無しさん@八周年
07/12/07 09:55:52 bmgf4iqK0

マスコミが絶対に報道しない格差

NHK          【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開
フジテレビ       【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円
TBS          【平均年齢】49.1歳 【平均年収】15,700千円
日本テレビ放送網  【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円
テレビ朝日       【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円
テレビ東京       【平均年齢】38.7歳 【平均年収】12,310千円
-------------------------------------------------------
電通           【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円
-------------------------------------------------------
日本電信電話     .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円
松下電器産業     .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円
トヨタ自動車      【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円
楽天           .【平均年齢】30.1歳 【平均年収】 5,890千円
不二家         .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円

83:名無しさん@八周年
07/12/07 09:56:06 E83aELOh0
中国をはじめとする人件費の安い国の輸出が増え、国内企業に打撃を与えたのが原因のひとつ。

企業も生き残りのためにサビ残、リストラ、人件費削減。ひどいトコは外国人を時給300円程度で使い出した。
それでも、連中は為替レートの関係で本国にいる家族を養えるんだよな。

おまけに財政難で社会保障も減らしたし、日本人が働くってのがどだい無理な環境に変化した。

今の日本の労働環境負がスパイラルに陥ってしまった。
政府が対策を立てようにも税収が減って予算も立たない。

じゃあ、どうするか?結局民間からこの流れを変える動きをしなけりゃ駄目だってことか。

84:名無しさん@八周年
07/12/07 09:56:43 Vp8HPC+00
>>79
別に派遣改悪してやたらと非正社員を増やさなくても、バブル崩壊後は凌げただろ。
そもそもバブル期よりも今のほうが企業利益内部留保が多いって時点で間違ってるんだよ。

85:名無しさん@八周年
07/12/07 09:57:09 Y8EQac1X0
>>65
嘘かくなよw
>駐車は無料。ありえん。大体、低所得なうえに車の維持費がかかりすぎ。
>ラッシュには無縁
毎日大渋滞。

>土地も安くて、静かで寂しい程大きな家に住める
いくら安いたって、これを得る為のローンが払えるほどの仕事はありませんw
>物価が安いし。
アフォかw、都市部のほうがものによっては安いよ。
>高齢者が多いから人間がのんびりしてる
車が渋滞するわけだ。


86:名無しさん@八周年
07/12/07 09:57:43 QFdc+/ot0
>競争と効率重視の新自由主義に対抗しながらも、旧来型の大きな政府ではない第三の道

格差埋めるための社会保障はばっちりで、なおかつ大きな政府は否定するわけだから税負担は軽くて、競争と効率の悪い産業社会で、しかも豊かな社会じゃなきゃだめ、もちろん公共サービスも手厚いのは当たり前、てあるかぼけ。

87:名無しさん@八周年
07/12/07 09:58:56 tTDyuAcN0
みんなが望んだ結果でしょ
何文句言ってんの?

88:名無しさん@八周年
07/12/07 09:59:55 yPlCnMdN0
>>85
地方って一括できるもんじゃないだろ
その地方も千差万別だよ
ちなみにオレの住んでるとこは>>65で大体あってる

89:名無しさん@八周年
07/12/07 10:00:08 bn7+5r16O
★派遣法の歴史=自民党の歴史
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣) 
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
 専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安部慎三内閣)
 製造業の派遣期間が3年へ

 →そして非正規の増加により正規の待遇劣化もスムースに可能に!
   ビバ!WE、ビバ!解雇の金銭解決、ビバ! 次はあなたが非正規に転落

90:名無しさん@八周年
07/12/07 10:00:31 kpmp56OF0
×格差社会
○貧困化社会

×格差拡大
○貧富の差拡大

91:名無しさん@八周年
07/12/07 10:00:36 6oChBcGZO
小泉が格差を拡大したとわかってても、お前ら馬鹿だから小泉が総理になったらまた無条件で支持するんだろ?w

92:名無しさん@八周年
07/12/07 10:00:46 /5fKkHYrO
田舎にあった企業は 先の政権で 潰れまくりで
都市部に行かないと仕事が無いだろ

93:名無しさん@八周年
07/12/07 10:01:30 fpeqaxtn0
世代間で固定するのを抑制する方策さえとってくれていれば、
むしろもっと格差は広がっていいよ。

94:名無しさん@八周年
07/12/07 10:02:22 Op/6H56n0

外資が狙う日本の選挙 電子投票のシステム巡り、虎視眈々と
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

95:名無しさん@八周年
07/12/07 10:02:28 bn7+5r16O
■<自殺率>日本が先進国でトップに WHO調査
【ジュネーブ大木俊治】日本の自殺者数が人口10万人あたりの比率に換算すると世界第10位で、
旧ソ連・東欧圏を除く主要先進国の中では最も多いことが8日、
世界保健機関(WHO)の調べでわかった。
99年の前回調査では、日本は16.8人(96年)で23位だったが、
今回は特に45~64歳の中高年男子の自殺者数が急増した。
また、世界全体の自殺者数は推計で年間約100万人に達し、
「殺人や戦争の死者の総計を上回る」と指摘している。
 調査は、データが入手可能な99カ国を対象に直近の数字を比較した。
日本は00年で、自殺者総数3万251人だった。
 それによると、人口10万人あたりの「自殺率」が最も多いのはリトアニア(44.7人、02年)で
第2位がロシア(38.7人、02年)。
日本は24.1人(男35.2人、女13.4人)で10番目。
主要先進国では米国10.4人(00年)、英国7.5人(99年)、
フランス17.5人(99年)、ドイツ13.5人(01年)など。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

96:名無しさん@八周年
07/12/07 10:02:37 3Pir8C110
>>66
当時、貧困はネタだった。今や、貧困はベタ。

97:名無しさん@八周年
07/12/07 10:02:50 kpmp56OF0
>>87
「その改革はとめろ」と思い参院選で一票を投じた。

98:名無しさん@八周年
07/12/07 10:02:58 Vp8HPC+00
>>81
『はじめの一歩』は母子家庭で苦労してるぜ。ボクシング日本チャンプでも貧乏。
同じジムにもバイトしないとプロでも食っていけないっていう悲哀感出してるキャラがザラ。
貧乏姉妹物語なんてアニメもある。

>>85
つーか、都内のマンションって最近安いよな。家賃なんかも地方と変わらん。

>>86
元々日本の税支出に占める社会保障支出の割合は、欧米に比べて著しく低い。
それをさらに削ってきたのが小泉と安倍だ。さらにさらに削ろうとしてるのが福田。

>>88
土地安くても給料はもっと安い上に職がないっていうオチもあるだろ。

99:名無しさん@八周年
07/12/07 10:03:10 qoyyDj/A0
第三の道って要するに小さな政府+貧困の再生産を防ぐ部分に重点投資だろ

公教育改革、Fランはつぶして高卒で働くのを当たり前にし浮いた私学助成金で奨学金拡充、
それに伴って新卒至上主義の撤廃

職業教育はこれが正解というものがなかなか出てこない難しい分野だが、とりあえず
私のしごと館みたいのじゃなくて現実に社会にどんな職がどれくらいの口数あって、
そのためには何をしなきゃいけないのかってことを早期から自覚させる教育は必要だな
あとはパソコン教育徹底+低価格パソコンの推進くらいか

100:名無しさん@八周年
07/12/07 10:03:26 gYFkZI7i0
>>92
田舎の工場なんて、
中国の資本主義化と、クリントンの親中政策の段階で潰れてるんじゃないの?
そんな感じで直撃受けて韓国がIMFの支援を受けたのが97年だし。
小泉より前の時代に淘汰されてるでしょ。

101:死(略) ◆CtG./SISYA
07/12/07 10:03:39 HTWX1wVI0
>>97
安倍が必死で格差是正を行っていたのに、
お前は何を勘違いしているのだ。

102:名無しさん@八周年
07/12/07 10:04:59 Bn+yC1T20
終身雇用とかそんなものはもう忘れろ。
あれがフェイクで例外的な出来事なんだから。
無理なことを望んで、時間を浪費するのはバカのやることだよ。


103:名無しさん@八周年
07/12/07 10:05:50 kpmp56OF0
>>101
> 安倍が必死で格差是正を行っていたのに

??

104:名無しさん@八周年
07/12/07 10:05:54 hu2v2dLS0
競争や効率化と無縁な人達が富んで、競走と効率化に晒されてる人達が
貧しくなってる訳だが・・この前の再チャレンジで若者が下級公務員に
大挙したの押し寄せてるのとか見ると、新自由主義どころか、むしろ
北朝鮮化してるような・・

105:名無しさん@八周年
07/12/07 10:06:29 ysJDr7on0
郵政選挙で自民党に投票した奴が悪い
ずっと自民党支持だった俺はあの選挙から民主党に投票するようになった

106:名無しさん@八周年
07/12/07 10:07:33 9U87dPNnO
小泉純一郎を国外追放すれば、日本人のモラルは、かなり引き締まる。
史上、最低・最悪の総理大臣であり、日本人のモラル、美徳を破壊した日本人にあるまじき人物だった。

107:名無しさん@八周年
07/12/07 10:07:51 Iicn+odQ0
>>86
> 格差埋めるための社会保障はばっちりで、なおかつ大きな政府は否定するわけだから税負担は軽くて、競争と効率の悪い産業社会で、しかも豊かな社会じゃなきゃだめ、もちろん公共サービスも手厚いのは当たり前、てあるかぼけ。

「第三の道」というからには、具体的な政策提言を出してくれないとな。
そのために学識者としての脳味噌を、山口氏には使って欲しいわけだが。

108:名無しさん@八周年
07/12/07 10:08:02 3Pir8C110
>>101
安倍が何だって? 勘違いはオメエだろ。

109:名無しさん@八周年
07/12/07 10:08:10 qoyyDj/A0
小泉が諸悪の根源って言ってるやつは一体誰を総理大臣にしたいんだよ
小沢か?

110:死(略) ◆CtG./SISYA
07/12/07 10:08:17 HTWX1wVI0
>>103
よろしい、仔細を説明しよう。

先ずは、格差というからには、日本の富裕層が何者が占めているかが、絶対的にでて来るべき問題だ。
「格差」というのは、富裕層と貧乏人の差のことなのだからな。
此処までは良いな?

では、日本最高の富裕層のリストを持ってくる。
マスゴミが徹底的に隠す、「格差」の現実である。


111:名無しさん@八周年
07/12/07 10:08:55 BtGoWcjw0
>>96
ネタねえ
80年代半ばのあの当時、小学校のクラスに
狭い小型の集合住宅なんて住んでた奴、普通に5、6人はいたぞ。(アパートにあらず)
で、そいつらが結構いじめの対象になってたのも憶えてる

112:名無しさん@八周年
07/12/07 10:09:13 JRBmZhma0
>>89
お前の大好きな村山さんは何やってたんだ?w

113:名無しさん@八周年
07/12/07 10:11:07 03dLjCfw0
牛が何者かよく知らんが
日本人で無いなら2CHの記者としてはふさわしくない。
2CHぐらいは日本人のためのメディアであってほしい。

114:名無しさん@八周年
07/12/07 10:11:17 leXYGJ6aO
何をいうか。2人とも戦後最大級の首相だろ
格差なんて言ってる奴はただの努力不足

これ以上ぐうたらに税金使えってか?
一生懸命働いてる奴に迷惑だ。ぐうたらこそ日本を去れ


115:死(略) ◆CtG./SISYA
07/12/07 10:11:21 HTWX1wVI0
>>108
具体的に論じてみよ。

まだ知らない人間がいるとはな。
日本の経済は、在日が支配している。

吸い上げられる富    
2005年3月、アメリカ フォーブス誌(Forbes)が「The World's Billionaires(世界の億万長者)」を発表した。
該当者は世界で691人。日本は24人がランキング入りしたが、
日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)のパチンコ屋とサラ金が、かなりの割合を占めている。

1.佐治信忠5800億円【サントリー】
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金) ★
3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金) ★
4.糸山栄太郎4900億円【新日本観光】
5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金) ★
6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★
7.岩崎福山4400億円【岩崎産業】 8.孫正義4300億円【ソフトバンク】 ★
9.堤義明3700億円【西武鉄道】 10.森章3200億円【森ビル】
11.柳井正3200億円【ユニクロ】 12.伊藤雅俊2900億円【イトーヨーカ堂】
13.重田康光2600億円【光通信】グレー 14.滝崎武光2600億円【キーエンス】
15.船井哲良2300億円【フナイ】 16.吉田忠裕2300億円【YKK】
17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)★
18.山内薄1800億円【任天堂】 19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】 ☆21.福武總一郎1500億円【ベネッセ】
22.大島健伸1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
23.盛田英夫1300億円【ソニー(レイケイ社長)】 24.馬渕健一1200億円【マブチモーター】
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ) ★
URLリンク(pachinkokouryaku.fc2web.com)
このような状況だから、在日は経済支配を隠そうと、先年納税者番付の公表を廃止させた。

そして、これに対抗して、日本最高の富裕層の虚業勢力を殲滅し、日本の経済を健全な状態に持っていこうとしたのが安倍である。

116:名無しさん@八周年
07/12/07 10:11:24 +5nZu7GY0
>>97

おまえって朝鮮人みたいな奴だな。

117:名無しさん@八周年
07/12/07 10:12:04 BtGoWcjw0
>>112
携帯でコピペ貼ってる時点でアレだから

118:名無しさん@八周年
07/12/07 10:12:05 Bn+yC1T20
>>106
美徳とか言って誤魔化すな。
経済の問題なんだから。
日本人だけが世界の例外で、普遍的な経済の原則からも逃れられると考えるのは大間違いだよ。
それは余りにも非科学的で不合理な考えだ。

119:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
07/12/07 10:13:21 D6vRDTUL0

             ∧..∧   
           . (´・ω・`)  <北海道新聞はこれだから困る。
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )


120:名無しさん@八周年
07/12/07 10:13:45 tTDyuAcN0
付和雷同して
郵政選挙で自民に投票し
この前の参院選で民主に投票するような奴は
どんな社会になっても格差の底辺

121:名無しさん@八周年
07/12/07 10:14:25 03dLjCfw0

格差是正が絶対正義なら、在日特権は絶対悪である!

格差是正が絶対正義なら、在日特権は絶対悪である!

格差是正が絶対正義なら、在日特権は絶対悪である!


122:名無しさん@八周年
07/12/07 10:14:45 LSnm2LOX0
URLリンク(sun.ap.teacup.com)
小泉改革の本質

123:名無しさん@八周年
07/12/07 10:14:55 3Pir8C110
>>111
>結構いじめの対象

だからネタじゃん。
今は、そういうのは「最貧層」で無視されて、負け組みの大量中間層が「貧乏人」だな。

124:名無しさん@八周年
07/12/07 10:15:14 6Sbuyxv60
>>120
俺はいつも共産党だぜ
自民も民主も同じ穴の狢に過ぎない
カレーライスとライスカレーの違い程度だ

125:名無しさん@八周年
07/12/07 10:15:39 gYFkZI7i0
>>120
選挙システム時代が、マスコミの世論誘導に対応してないんだし時代遅れじゃん。
民主主義の手段としての選挙システムは、そろそろ崩壊するでしょ。

126:名無しさん@八周年
07/12/07 10:15:56 qoyyDj/A0
いじめの対象=ネタってどういう思考回路なんだ

80年代まではむしろそれが「リアル」だったって話だろ

127:名無しさん@八周年
07/12/07 10:16:42 Vp8HPC+00
>>118
経済原則からすると、このたぐいの格差拡大は経済縮小を招くんだがな。
貧富の格差って一口にいうが、金持ちが・成功者が稼ぐことが問題なんじゃないんだよ。
問題は中流層が下流層に、貧困層に転落してるってことだ。
10億稼いでる金持ちが20億稼いでも、消費は増えないんだよ。庶民の購買力が落ちると国内
消費が落ちる。
日本経済にとって輸出は大事なことに違いはないが、内需はもっと大事なんだよ。貿易黒字が
いくら増えようが、”黒字”である以上豊かにはならない。なぜなら、使わないからこそ黒字だか
らだ。黒字で原油買ったらそれはもう黒字じゃないんだよ。その分黒字は減る。
使わない金・使えない金が黒字で、黒字は必要ではあるが増えすぎても害悪。

128:死(略) ◆CtG./SISYA
07/12/07 10:16:55 HTWX1wVI0
安倍総理が辞任して日本は朝鮮人の物になった。
日本の富裕層は朝鮮人が占めている。 資本主義国における金≒権力
2000年には経済支配を隠しきれなくなっていた在日富豪勢力は、
2005年に国会に於いて高額納税者番付発表の廃止を議員を買収して可決せしめる。

安倍政権⇒美しい国政策⇒
最高の富裕層である虚業在日勢力の排除(パチンコサラ金)、教育改革(日教組潰し)、憲法改正、いじめ対策、
暴力団対策、総連潰し、中国包囲網 、在日の不法な納税半額(驚愕)を禁止するよう通達

反日勢力⇒搾取した金⇒民主党、マスコミ(パチサラ広告で完全支配)⇒安倍叩き⇒安倍辞任⇒日本国民総朝鮮人の奴隷

今の日本人に民意なんて無い。今の民意は在日が支配するマスゴミが愚民を騙して創り出した物。
2ちゃんねるすら在日記者が堂々ホロン部活動↓
モゥ最高!! π-100(071111)φ ★(二軍落11/11に復活?)(旧セクシービーフφ ★通称丑) URLリンク(mobile.seisyun.net)

反日勢力に完全に乗っ取られた賎業マスゴミ。
日本人は、在日の派遣で奴隷をしながら違法賭博パチンコと違法金利サラ金に貢いで、
家族は生命保険掛けられ自殺させられ、無様に暮らしていく事が、安倍の辞任で決定した。

マスゴミでは反日低脳コメンテーターが安倍バッシング。 マスゴミに隠され、誰も安部の輝く実績を知らない。

【国民が失ったもの】
■本当に国民の幸せを考えてくれた総理大臣
■お金がなくても受けられる高度な教育 ■国民を守ってくれる憲法 ■美しい国

【代わりに得たもの】
■サラ金への借金 ■大型パチンコ店 ■絆創膏  ■民主党比例第一位、自治労の信任
■嘘と判明捏造壷コピペを貼り続け、在日富裕層を隠し、官民、地方に格差問題を転嫁して「革命」を狙う無能極左(中核派革マル派)工作員 ←New!!
■アサヒるマスゴミによる捏造、煽動、誘導に疑問を感じる心 ←New!!

129:名無しさん@八周年
07/12/07 10:17:10 1OKq+ss+O
地球規模なら格差なんざ当たり前なんだが

130:名無しさん@八周年
07/12/07 10:17:20 LSnm2LOX0

「小泉改革」は、供給面でさらに過剰を増大させ、需要面でさらに不足を拡大するというものである。そして、それは、時間の進行とともに相互作用でさらに激しくなっていく。

英国がサッチャリズムで恩恵を受けたのは「国際金融の世界」だけである。
“困った”ことに日本の商業銀行は、国際金融の世界で戦って儲けられる体力もなければ知性もないのである。

英国から国際金融セクターを取り除いたものが、「小泉改革」を経た日本の姿であろう。


131:名無しさん@八周年
07/12/07 10:17:28 qoyyDj/A0
>>125
その程度で崩壊するなら選挙なんてとっくに無くなってるわ
代替物が容易に見つからないから何百年も(日本は100年ちょいだが)選挙やってるんだろ

132:名無しさん@八周年
07/12/07 10:17:34 LiqPVwiB0
そもそも富の再配分と経済成長は何時から二律背反になったんだ?
冷え込んでる個人消費や未だに続いてるデフレや名目成長率の低迷には再配分して
国民総体としての可処分所得=購買力=個人消費を増やした方が効果があると思うんだが。
要するに分厚い中間層を作った方がトクだと。
何時までも円安頼み、米景気頼み、設備投資頼みじゃ限界があるだろうに。
第一米国自体が小さな政府でも市場主義でも無いじゃないか。
軍産複合体通じてどれだけばら撒いてるよ?
どれだけ天下りや官民の癒着があるよ?
法人税率自体日米そんなに違いは無いしな。

133:名無しさん@八周年
07/12/07 10:17:56 tTDyuAcN0
>>120
あくまでも付和雷同というところがポイントだから誤解なきよう

134:名無しさん@八周年
07/12/07 10:18:15 0UtwcGSWO
郵政選挙やる前から小泉路線で格差が広がってきてたのに…
それなのに小泉さんに煽動されて低所得者や地方の人間まで自民に投票してるんだもん
んで熱が冷めると小泉叩き、もう遅いって

135:名無しさん@八周年
07/12/07 10:18:26 HgLE/RR50
安倍内閣、約10ヶ月間の実績(抜粋)                           Ver.0707
---------------------------------------------------------------------------
*北朝鮮経済制裁*朝鮮総連圧力          → 実施中
防衛省昇格                       → 済
海洋基本法・集団的自衛権             → 済・研究中
日米豪印4ヶ国同盟・韓国除外           → 実施中
サウジ等中東関係強化・中国サミット正式参加 → 実施中・拒否
宇宙基本法(偵察衛星)                → 準備中
国家安全保障会議(日本版NSC)創設       → 準備中

*国民投票法・憲法改正9条破棄          → 済・準備中
犯罪収益移転防止法(マネーロンダリング)       → 済
*教育基本法改正*教員免許更新制度      → 済
*少年法改正厳罰化                 → 済
*政治資金法改正(小沢10億円不動産禁止法) → 済 ← New

*社保庁解体(非公務員化)             → 済 ← New
*年金時効撤廃法(時効の貰い損ね救済)    → 済 ← New
*天下り制限・公務員削減・給与削減       → 済・準備中・準備中 ← New
*国立追悼施設阻止・女系皇室典範阻止     → 実施中
「従軍」慰安婦捏造・南京「虐殺」捏造       → 国会で強制否定・未(否定の動きあり)

マスごみ捏造放送対策・朝日捏造対策      → 準備中・提訴中 ← (笑)
*在日参政権阻止*人権擁護法案阻止       → 実施中
サラ金壊滅*パチンコ壊滅・同和利権にメス   → ほぼ済・検定規制強化中・実施中
在日朝鮮人資産凍結・在日特権剥奪       → 未

*は民主小沢が反対・拒否

136:名無しさん@八周年
07/12/07 10:18:56 lyGlCiu70
格差拡大とか漠然としたことを言って何かがどうにかなるのか?

137:名無しさん@八周年
07/12/07 10:19:04 ZBSmMG0lO
格差が嫌なら共産国家に行ってきなよ。
それで幸せだろ?

138:名無しさん@八周年
07/12/07 10:19:11 qFxx7QM40
小泉・安倍というより
やっぱ奥田だだろう・・・

139:名無しさん@八周年
07/12/07 10:19:14 HuJUK2cY0
団塊の世代くらい労基法気にしないで働いてれば
いまの若い奴らもそこそこ稼げるはずなんだけどな。

140:名無しさん@八周年
07/12/07 10:19:34 LSnm2LOX0

「小泉改革」は、供給面でさらに過剰を増大させ、需要面でさらに不足を拡大するというものである。そして、それは、時間の進行とともに相互作用でさらに激しくなっていく。

英国がサッチャリズムで恩恵を受けたのは「国際金融の世界」だけである。
“困った”ことに日本の商業銀行は、国際金融の世界で戦って儲けられる体力もなければ知性もないのである。

英国から国際金融セクターを取り除いたものが、「小泉改革」を経た日本の姿であろう。


141:死(略) ◆CtG./SISYA
07/12/07 10:19:55 HTWX1wVI0
>>135
これはどうも。
ただし、最後のものにソースが付いた。

在日朝鮮人資産凍結・在日特権剥奪       → 総務省通達で不法な納税免除をやめさせるように通達←NEW!!!


31 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/13(火) 23:57:23 ID:TI14LMHO0
【社会】在日韓国・朝鮮人対象の住民税減額措置を悪用 “忍者姿で議会出席”の前総務部長が1800万円着服か…三重県伊賀市★10
スレリンク(newsplus板:80番)
74 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/13(火) 23:26:00 ID:HcYZqjGg0
 >>66
 ここも適度にageつつ他も巡回。
 電凸のまとめページとかほしいね。
75 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/13(火) 23:33:44 ID:TI14LMHO0
 ( ・ω・)つ【 国民が知らない反日の実態 URLリンク(www35.atwiki.jp)
80 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/13(火) 23:40:21 ID:HcYZqjGg0
 エンコリに参考になりそうなのがあった。
 URLリンク(www.enjoykorea.jp)
 凸電2
 555 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 13:38:20 ID:DxXabLUa
 >>477
 >>483
 電凸した。@埼玉、某市
 内は去年まで固定資産税の減免があったらしい。
 来年度からは通常課税。住民税は減免措置なし。
 安倍政権時の総務省通達で是正したらしい。 ←←←←←★★★

142:名無しさん@八周年
07/12/07 10:20:27 FqFEGHA00
格差の原因ってはっきりしてないし。
格差の実態も定かじゃないし。

143:名無しさん@八周年
07/12/07 10:20:29 oirQlTiKO
死略ってユダヤまでは話持って行かないよな。
何らかのエージェントなの?


144:名無しさん@八周年
07/12/07 10:20:41 PP72V0ik0
構造改革とは何か?
小泉内閣が発足して構造改革の骨格を現した「2001年版骨太の方針」には、構造改革の
定義について次のように書いてある。(11ページ目の「1.構造改革と真の景気回復」)
URLリンク(www.keizai-shimon.go.jp)

---------------------------------------------------------------
いかなる経済においても生産性・需要の伸びが高い成長産業・商品と、逆に生産性・需要の
停滞する産業・商品とが存在する。停滞する産業・商品に代わり新しい成長産業・商品が不断
に登場する経済のダイナミズムを「創造的破壊」と呼ぶ。これが経済成長の源泉である。
創造的破壊を通して労働や資本など経済資源は成長分野へ流れていく。こうした資源の移動
は基本的には市場を通して行われる。市場の障害物や成長を抑制するものを取り除く。市場が
失敗する場合にはそれを補完する。そして知恵を出し努力した者が報われる社会を作る。こう
したことを通して経済資源が速やかに成長分野へ流れていくようにすることが経済の「構造改
革」にほかならない。
-----------------------------------------------------------------

つまり、構造改革とは生産性の低い産業を破壊して、ヒト・モノ・カネの経済資源を生産性の
高い産業に移転させることを言う。
しかし、生産性の高い産業は何故生産性が高いかと言えば、余計な経済資源を使わないからで
ある。(例えば、余計なカネは借りない、余計なヒトは雇わない。)
従って、生産性の低い産業を破壊しても、そこに従事していたヒトは生産性の高い産業に移れず、
負け組として固定化し、「格差社会」を生む。
構造改革派が創造的破壊により経済資源が生産性の高い産業に移転するなどと考えていることは
「絵空事」なのです。

145:名無しさん@八周年
07/12/07 10:20:41 in5KtPXi0
>>126
リアルに数がいる→ある程度勢力がある→いじめるのは困難
よって大概がいじめられている場合は数が少ない。というような発想だと推測。
まあどうでもいいが自民・公明は死ね。

146:名無しさん@八周年
07/12/07 10:20:42 hU3s7xzv0
小泉が経団連の奥田とズブズブだったからな。


147:名無しさん@八周年
07/12/07 10:20:43 hCy+U2Lf0
「格差の拡大」って「景気が回復した」と同義語だよな。この場合。

停滞からいち早く脱却したところと、そうでないところの間に「格差」
が発生しているんだから。

成功者の足を引っ張っても、全体が貧しくなるだけで、貧乏人が
豊かになるわけではない。ということを馬鹿が理解するのは
いつのことでしょうか?

148:名無しさん@八周年
07/12/07 10:21:22 +5nZu7GY0
>>141

安倍ちゃんGJだったのに、民主党に入れたバカ供のおかげで、、、。

149:名無しさん@八周年
07/12/07 10:21:35 rk1lQadq0
格差格差ってそんなに格差開いてないだろ。


150:名無しさん@八周年
07/12/07 10:21:50 2wNZjTIJ0
福田になって格差はどうなったの?

151:名無しさん@八周年
07/12/07 10:21:53 3Pir8C110
>>110>>115
>「格差」というのは、富裕層と貧乏人の差のことなのだからな。
>此処までは良いな?

あんまり良くないみたい。
「日本最高の富裕層」と「貧乏人」の格差なら昔からあった。
昔の「中間層」がバラけて格差が広がったことが問題。正社員と非正社員みたいな奴。
人数が多いからな。

152:名無しさん@八周年
07/12/07 10:22:36 a3UucAM80
なんか調べた奴がアカ臭いんですけど

153:名無しさん@八周年
07/12/07 10:22:56 qFxx7QM40
>>149
格差の上に居る人達は下を見ないからねぇ・・・

154:名無しさん@八周年
07/12/07 10:23:12 InesDpz50

また馬鹿牛の左巻き新聞スレですか

155:名無しさん@八周年
07/12/07 10:23:23 ZsyoOTymO
彼等が余りにも積極的に
平民の下へと降臨した結果
総理・首相と一般人との間の距離・格差が
全く無くなってしまった

職業差別・身分差別も消滅したお陰で
正義感に生きる一介のパート社員が内部告発により
堂々と経営者・役員と渡り合うようになった

併せて国政を担う議員・官僚が関わる
疑獄事件の発覚が常態化した

156:名無しさん@八周年
07/12/07 10:23:41 LSnm2LOX0

「小泉改革」は、供給面でさらに過剰を増大させ、需要面でさらに不足を拡大するというものである。そして、それは、時間の進行とともに相互作用でさらに激しくなっていく。

英国がサッチャリズムで恩恵を受けたのは「国際金融の世界」だけである。
“困った”ことに日本の商業銀行は、国際金融の世界で戦って儲けられる体力もなければ知性もないのである。

英国から国際金融セクターを取り除いたものが、「小泉改革」を経た日本の姿であろう。

URLリンク(sun.ap.teacup.com)


157:名無しさん@八周年
07/12/07 10:23:56 gYFkZI7i0
北大の大学教授の給与を減らして、
その分、授業料を安くすれば、ほんの少し程度でも改善するんじゃないの?
独立行政法人だしその程度のことは簡単でしょ。

158:名無しさん@八周年
07/12/07 10:24:26 qoyyDj/A0
中間層がバラけるだけならそれほど問題ではない

中間層から貧困層への大量転落と、中間層上流の子はやっぱ中間層上流みたいな
再生産が起きるようになってくるとまずい

159:名無しさん@八周年
07/12/07 10:24:51 BtGoWcjw0
>>123
あれがネタと言える時点でどうかと
あーちなみに、そいつらが住んでた場所B地区じゃないよ。
と言うか所々にそういう住宅あったし。今でも数はかなり減ったけど名残が残ってるし。

ちなみにB地区だと、本気でネタ社会送ってるから
最近見た話だと、車のガードレールに布団を干してたのを見た時はヤバイと思ったw

160:死(略) ◆CtG./SISYA
07/12/07 10:25:15 HTWX1wVI0
>>143
寧ろ何でもかんでもユダヤに持っていく方がエージェントだろう。
具体的には支那のエージェント。代表例はリチャード君。

私はユダヤは好かないが、
少なくとも証拠のない物まで決め付けで論じるほど飛んではいないのだ。
ソースのある話なら食べても良いがね。

161:名無しさん@八周年
07/12/07 10:25:38 MLPQF4kP0

福田になって、より悪くなった件について。



162:名無しさん@八周年
07/12/07 10:26:10 Ej5nJQpC0
>>158
もう10年くらい前からそうなってるが

163:名無しさん@八周年
07/12/07 10:26:20 lyGlCiu70
相変わらずこの手のスレはプロパガンダ合戦になるな

164:名無しさん@八周年
07/12/07 10:26:33 IrHv6D3D0
イメージって怖いね

165:名無しさん@八周年
07/12/07 10:26:46 Iicn+odQ0
>>158
その固定を防ぐには教育の機会均等、公教育の改善が必要だが、それを拒否し続ける日教組の支持を受けている政党が勝ってしまったからな。

166:名無しさん@八周年
07/12/07 10:26:48 W04XiEdz0
格差社会の底辺のみなさん、感想は?wwww

167:名無しさん@八周年
07/12/07 10:27:06 qoyyDj/A0
内需拡大のための分厚い中間層つくりって
要するにキツい累進課税だからな

少数の天才とそれよりやや数が多い秀才が
世の中を前進させる現代の先進国では
エリートの労働意欲をそぐのもデメリット大きいよ

今の累進課税を少しキツくするくらいならいいとは
思うけど

168:名無しさん@八周年
07/12/07 10:27:19 jg9lmj2k0
もしもボックス使用
小沢政権だったら→格差650%

169:名無しさん@八周年
07/12/07 10:27:39 Vp8HPC+00
>>137
この手の貧富差拡大は共産国家のオハコなんだがな。

>>139
そんなわけないだろ。そもそも蛇口絞ってるっての。採用時点で削ってるんだよ。
で、「いまの若い奴ら」が60歳になったとき、団塊くらいの退職金もらえるのかよ?
石にかじりつくようにしてサビ残して職場で血を吐くようにして働いていても、団塊世代ほどの
生涯所得は得られないよ。そういう給与体系になっていない。
つーか労働時間の統計見てみろ。減ってないからさ。まさか若い連中が楽をしてるとでも思っ
ているのか?

>>147
全然違う。
成功者の足を引っ張る話じゃなくて、正規雇用を増やして社員の給料上げろって話だ。
減ったのは正規雇用であり家計所得なんだからな。停滞から脱却したところだって同じだよ。
トヨタがあれだけ利益上げてても、正社員比率は下げ続けているし、戦後最高益3年連続して
いてもベア上げなかったんだぞ。

170:名無しさん@八周年
07/12/07 10:27:53 JRBmZhma0
>>148
まだ新聞テレビを信じてるヤツが大勢だと言うことだな。

171:名無しさん@八周年
07/12/07 10:27:57 GQZQT+De0
>>128

= 自己矛盾

朝鮮支配反対ならまず天皇を何とかしなきゃ
朝鮮没落追放貴族の子孫

172:名無しさん@八周年
07/12/07 10:28:01 dQoIoUdW0
イギリスに関しても新自由主義政策によって失業率が急増し、サッチャーは
リフレ政策に転じて政権末期には新自由主義から離れフリードマンとも決別
した。
イギリス経済の回復は新自由主義ではなくリフレ政策によるものである。

173:名無しさん@八周年
07/12/07 10:28:47 BtGoWcjw0
>>163
スレを立てる人間からして前科ありまくりですから…

174:名無しさん@八周年
07/12/07 10:28:59 WYVIimj70

スレタイだけで山口二郎がらみの丑スレと分かったw

175:名無しさん@八周年
07/12/07 10:29:28 oirQlTiKO
>>160
なる程なぁ
しかしそれじゃ悪事を働く奴らは、ソースさえ出さなきゃ良いと考えるようになるぞ。
それじゃダメだろうよ。


176:名無しさん@八周年
07/12/07 10:29:34 qoyyDj/A0
>>172
それよく聞くけど、最初からリフレ政策だけで良かったのかってのはあるよな
日本だって中曽根が国鉄の労組ぶっ壊したのは間違いなく功績だろうし

177:名無しさん@八周年
07/12/07 10:29:40 fXnccoQ60
どうでもいいけど
阿倍ってもうすでに忘れ去れらたな

178:名無しさん@八周年
07/12/07 10:29:42 hU3s7xzv0
経団連は日本人いなくなれば、中国人入れればいいと思ってるから。
中国人なら低賃金で雇えるしな。
あと10年もすれば、日本は中国人とか外人だらけになるよ。
純粋な日本人オワタ。

179:名無しさん@八周年
07/12/07 10:29:42 OwXwbauAO
ハ?安倍首相は小泉改革を止めようとしている とかほざいて妨害してた馬鹿は誰だったかな?

180:名無しさん@八周年
07/12/07 10:30:00 gYFkZI7i0
>>171
今の朝鮮に住んでる奴らと民族違うじゃん。

181:名無しさん@八周年
07/12/07 10:30:18 3BYp9III0
ま、商人根性・拝金主義しかインプットされてない欠陥人間が国の中枢で権力
ふるうとロクなことにならないってことだけはわかるよ。

182:名無しさん@八周年
07/12/07 10:30:43 2d1Ut9oL0
北海道は拓殖銀行が破綻してから
小泉改革がなかったらもっと悲惨だっただろうね

183:死(略) ◆CtG./SISYA
07/12/07 10:30:43 HTWX1wVI0
>>151
そういうマクロ的視点からの物見で述べれば、
勿論日本への富の流入と流出、再配分として問題を捉えられるわけだが、
虚業勢力が最大規模の勢力を誇り、経済活動を牛耳って居り、
最下層~下層から、死に至るまで徹底した搾取を行っていることが、
大局的な中間層の崩壊を招いていると考えられる。

金はただでは消滅しない。
空中分解しない。
中間層が崩壊したということは、その崩壊した分の富が、
最上の虚業富裕層勢力に奪われているということなのだ。

それを是正しようとしたのが安倍である。


184:名無しさん@八周年
07/12/07 10:30:52 qoyyDj/A0
まあプロパガンダ合戦って言ってるやつは実はスレ見てないか新参だと思うよ
ある程度ノイズを除けば勉強や議論の練習になることも多い

185:名無しさん@八周年
07/12/07 10:30:54 yPlCnMdN0
>>174
新撰組三番隊の隊長がどうした?

186:名無しさん@八周年
07/12/07 10:31:22 KOaTCC8p0


       ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_              ____
     ;,i':r"      `ミ;;,         //´   __,,>、
     彡        ミ;;;i         /::/ / ̄:::::::::::::::\
     彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!       /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,       l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ        |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
       't ←―→ )/イ        レリー 、    ,....,  lノ/
        ヽ、  _,/ λ         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
       ノ|、  ̄//// \、    , -‐-、_r┴─'ー‐チト       この人痴漢です!!!!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二〉
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〉|   l




187:名無しさん@八周年
07/12/07 10:31:45 mebIM8t50
格差は構造改革のせいじゃないだろ、そんなに効いてるとは思えん
10年前に比べれば広がったが世界的に見ればまだまだ

188:名無しさん@八周年
07/12/07 10:32:06 z8BipdghO
団魁がすべて退職するまではこんなもんだろ

問題はその後

189:名無しさん@八周年
07/12/07 10:32:32 PQhW2GxO0
他所の国の話を聞いていると、とても日本が格差社会だとは思えない。

190:名無しさん@八周年
07/12/07 10:32:35 LSnm2LOX0
金融が弱い国が新自由主義で国内を破壊したらもはや立ち直れないだろう
 まああきらめることだよ 日本はこれから大破綻する 30年後には
立ち直れるだろう

191:名無しさん@八周年
07/12/07 10:32:52 v5TUrLuP0
>>183
>それを是正しようとしたのが安倍である。
これギャグ?
格差是正の具体的政策挙げてみてくださいませ。

192:名無しさん@八周年
07/12/07 10:33:06 dQoIoUdW0
南米では、1990年代初頭から米国主導による新自由主義の導入が積極
的に行われ、貧富差が拡大、犯罪多発や麻薬汚染、経済危機といった
社会問題が頻発、ストリートチルドレンの増加やアルゼンチンの財政
破綻が起こった。また、ベネズエラのチャベス政権のような国民経済
を重視する政権が相次いで誕生する原因にもなった。
20世紀末の西ヨーロッパでは、新自由主義の台頭を受け、イギリス労
働党のトニー・ブレアが唱え、公正と公共サービスの復興を訴える第
三の道に代表される「新しい社会民主主義」と呼ばれる中道左派政党
を含む政権が台頭した。
また、英国保守党デービッド・キャメロン党首も党大会においてサッ
チャリズムとの決別を宣言した。




193:名無しさん@八周年
07/12/07 10:33:10 Fxa1kSubO
しかし、競争社会や実力社会を是認する一方で、利益団体の活動に嫉妬して叩きまくるアホがいるのは面白い。

194:名無しさん@八周年
07/12/07 10:33:10 W04XiEdz0
>>178
まあ出生率を改善しようとしなかったのは、愛国保守政党の糞自民だがなwwwww

糞自民のせいで今後労働力不足になるのでアジアから引っ張ってこなきゃwwww

195:名無しさん@八周年
07/12/07 10:33:18 3Pir8C110
>>158
いや、>>151では、まさにそのことも含んでいる。バラけが固定化されること。
バラけというより二層化かも。年収で数百万円の差がある。

196:名無しさん@八周年
07/12/07 10:33:18 gYFkZI7i0
>>187
10年前って光通信とかIT絡みのミニバブルの時代じゃん。

197:名無しさん@八周年
07/12/07 10:33:21 qoyyDj/A0
金融が弱い国が~っていうけど育てなきゃしゃーないだろう

うちは軍艦しか作れませんから飛行機に負けるしかないなって
言ってるようなもの

198:名無しさん@八周年
07/12/07 10:34:08 UiruzeYnO

共産主義社会にでもしない限り、格差が無くせる訳はないだろう。
そして、個人が持てる能力を発揮して、
他人より多く稼ぐ事を妨げるような組織や社会は滅びる。


199:名無しさん@八周年
07/12/07 10:34:48 LSnm2LOX0
金融を育てるも何も白人相手に金融やってもやられるだけです
現実をみてみろよ

200:名無しさん@八周年
07/12/07 10:34:53 i3I3B/s60
問題は格差じゃなくて「貧困」だろ。
格差なんて景気がよくなれば、広がるのは当たり前。
大事なのは「格差を是正」することじゃなくて、
「貧困層の救済」だろ。
格差を否定すると、資本主義社会を否定、景気拡大を否定することになる。
みんな、わかって書いてるの?

201:名無しさん@八周年
07/12/07 10:34:55 bn7+5r16O
世界各国の会社の夏休み

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日

202:名無しさん@八周年
07/12/07 10:35:01 KOaTCC8p0
          _ ,.. . .,, _
       ,. ィ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ー 、
.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.\
    /:./:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.',
.   /:./:/:./:./:.i:.:.:.:i:.:.:.|:.:,::i "' 、:.:.〈_i',
   i:./:.i:.:.i:.:i:.:イ:.:.:.:i:.:.:.:!:.|i:|   'くハ〉
   |:i_,イ:.:!:.:i:.i |:.:.:.:i:.:.:/:.| i|    V/|:i
   |:.:./`T''二_ー-i__/i_|i リ  _ レ::|:|
   |:.:.|´ミ  ,ィtテミ-   _,ィテチ、 !ヽ|:.!
   |:.:.| 、'( ` 辷ソ`    .辷ソ` /ノノ|:|
   |:.:.|ゝ、_,      ,     ,'ノ:::|:|
   |:.i:|:,.-‐,ゝ、    _    .∠::::::::|:.! < 自民ヲタは青い
   ';i:.|  i  ', 、. __ ,.  ´, ヽー;|:.|
   /`'!.  |  ヽ   /  }  i i  ', !;|
  ノ    .|   \_  ,ノ   | i.  i
 く´    .|   ,ィ´'∨´`ゝ  レ'  .ト 、
.  }     /`- ´く`ー-‐ヘ,シ'`ー!    }
 .〈`ヽ,,._ノ    ` '' ゛   .i    /
.  /`ー--/           ./ー-‐.´ノ
  i    i|           .ハ`ー ´',   



203:死(略) ◆CtG./SISYA
07/12/07 10:35:46 HTWX1wVI0

ここでスイスの戦略を紹介しよう。
スイスにはスイス銀行がある。
このスイス銀行は、スイスの極めて厳密で、刑事罰も適用される銀行法に則って運用される銀行郡の事だが、
非常に上手いシステムを備えている。

スイス銀行はその情報の秘匿性が故に隠し財産の預け場所として機能する。
そして、預け主が何らかのアクシデント他で死去すると、
隠し財産であるが故に引き取り手がおらず、それがそのままスイスのものになるのである。

日本もこのスイス銀行を見習ったシステムを構築できるならば、すればよい。



204:名無しさん@八周年
07/12/07 10:36:03 gYFkZI7i0
>>201
移民を奴隷の如くに使っている国ばかりじゃん。
下層の移民がそんなに休めるのか?

205:名無しさん@八周年
07/12/07 10:36:19 Vp8HPC+00
>>167
別に労働意欲は削がれてなかったがな。
税金でとられるから働かないなんて奴ぁ、そもそも働かねぇよ。
だいたい、アメリカでもどこでも、年収だけで生涯どころか2代3代に渡って遊び暮らせるよう
な稼ぎしてる連中が、税金が数%上がっただけで働くことを辞めるか?怠けるか?

>>176
国鉄の労組とこの問題とはリンクしてないだろ。
だいたいあの連中は、電車を止めて「一般サラリーマン」を敵にまわしたんだからな。

>>187
世界レベルで比べるなよ。だいたい比べるところが間違ってるんだよ。
欧米と比べるなら、欧米の貧乏人は日本人みたいに馬車馬のごとく働いてねーよ。
ワーカホリックなのは上流層。貧乏人ほど暇。時間が余ってるから金がなくてもそこそこ満足
度が高い。それにサービスが均質じゃないしな。日本みたいに、貧乏人から金持ちまで同じ
コンビニで同じような値段のもの買ってる国なんて普通はねーよ。

206:名無しさん@八周年
07/12/07 10:36:27 3BYp9III0
儲けたって教養の無い成金野郎成り上がり官僚は下品な浪費を重ねるだけ。
外車・高級ワイン・・・どれこれも下らん。
要は金力以外で尊敬できる人間しか国の中枢では人の上に立つべきではない。

207:名無しさん@八周年
07/12/07 10:36:32 rk1lQadq0
>>191
再チャレンジなんとかって安倍の考えたやつだろ。
安倍はどっちかといえば格差縮小の方向性だったんじゃないのか?
サヨクの人たちが潰しちゃったけど。

208:名無しさん@八周年
07/12/07 10:36:33 Z8mFi0aB0
安倍が任期完走しなかったのは残念だわな。
コントロール効かないくらい滅茶苦茶にしてくれれば良かったのに。
福田も多少引き継いでるから良いけどさ。
とっとと自民が崩れて国会も混沌とすりゃいいんだ。

209:名無しさん@八周年
07/12/07 10:36:59 LSnm2LOX0
スイス参考にならんね 軍事がちゃんとしてないと無理だろ

210:名無しさん@八周年
07/12/07 10:37:05 2y+9OAzUO
何かの話で都会と地方の言い合いになると、田舎の話が軽蔑される。
更に、いろんな面で弱肉強食になっていると感じる。
政府以前に、国民の嗜好の変化が格差という感覚(錯覚?)を感じさせるのではないか。

国民は地方格差拡大とは言うが、田舎の過疎化についてはどう見るのか?

211:名無しさん@八周年
07/12/07 10:38:07 NXsB/Tqs0
ぶっちゃけホッといてもバラ撒き政策に戻ったんだからどうでもよくね?
自民が防衛や社保がらみで選挙がやばいと思って政策転換したんだから敢えて叩く必要もないだろ。
仮にさらに方針を変えてもただ政権が変わるだけの話だしな


212:名無しさん@八周年
07/12/07 10:38:09 Ab9YvarD0
安倍政権

復活

阿部さんを 叩いた マスゴミ は死ね アサヒ死ね

213:名無しさん@八周年
07/12/07 10:38:23 gYFkZI7i0
>>210
将来世代への環境保全を考えれば、田舎に人は住むべきじゃないだろ。

214:名無しさん@八周年
07/12/07 10:38:24 KOaTCC8p0
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !|<f{矛:下 '    イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//  
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /    
         `ヘ lヽ       _     厶 ./    自民ヲタは私でオナニーしないで
             ', {.代ト、         , イ | /
           \_'i| > 、 _ , イ/ V 


215:死(略) ◆CtG./SISYA
07/12/07 10:38:26 HTWX1wVI0
>>191
先に挙げた様に、日本の富裕層は何の富も生み出さない違法賭博のパチンコと違法な金利の高利貸しが占めているが、
安倍はグレーゾーン金利を廃止し、パチンコも警察の取締りを強化した。

安倍は始め、パチンコを殲滅せんとしたが、パチンコの関連団体には、
裏切り者の警察官僚が天下っていて手出しが出来なかった。
其処で出してきたのが「天下り規制法」であったのだ。

これによって、長期的にはパチンコ勢力殲滅の下地が出来たという訳だ。

216:名無しさん@八周年
07/12/07 10:38:47 EiutbXCK0
導疹(笑)
耶麻愚痴痔漏(笑)

217:名無しさん@八周年
07/12/07 10:38:50 r77eYIAb0
>>205
>別に労働意欲は削がれてなかったがな。

税金が高いと富裕層が国を出ていくよ。
ハリポタの訳者みたいなぐあいに。

218:名無しさん@八周年
07/12/07 10:39:00 rk1lQadq0
>>205
アメリカの貧富の差なんて日本より激しいだろ。
何言ってんだお前は。
大体コンビニで高いもの買う貧乏人が大勢いる社会のどこが格差社会なんだよ。

219:名無しさん@八周年
07/12/07 10:39:15 JRBmZhma0
>>197
サブプライムの問題を考えると金融が強いのも考え物だな。

220:名無しさん@八周年
07/12/07 10:39:28 glpvxyH10
本当に構造改革が原因で格差とやらが拡大をしてるなんて、
世の中の連中がわかるわけないじゃん。
要するにこれは、どれだけ左翼系メディアが有害であったかの
指標ってわけでしょ。

221:名無しさん@八周年
07/12/07 10:39:39 v5TUrLuP0
>>207
一応レスするけど。
再チャレンジってスローガンだけじゃない。
それに格差是正と再チャレンジは直結しないし。
それから格差是正を謳う人がWE推奨したり、
定率減税廃止するのはどういう事なんでしょうかね。
障害者自立支援法もそうだ。
サヨクとか言ってる時点でギャグだと思うけど。

222:名無しさん@八周年
07/12/07 10:39:41 LSnm2LOX0

「小泉改革」は、供給面でさらに過剰を増大させ、需要面でさらに不足を拡大するというものである。そして、それは、時間の進行とともに相互作用でさらに激しくなっていく。

英国がサッチャリズムで恩恵を受けたのは「国際金融の世界」だけである。
“困った”ことに日本の商業銀行は、国際金融の世界で戦って儲けられる体力もなければ知性もないのである。

英国から国際金融セクターを取り除いたものが、「小泉改革」を経た日本の姿であろう。

URLリンク(sun.ap.teacup.com)



223:名無しさん@八周年
07/12/07 10:39:44 qoyyDj/A0
>>195
含んでいるって言われてもな
相手に伝わらなきゃしょうがあるまい

そこでバラけが全くなくなるようにするよりも、
公教育復活や奨学金etcで子供が逆転できるシステムを
作るってほうが今のトレンドなわけだろ

224:名無しさん@八周年
07/12/07 10:40:05 OQipv3TR0
格差格差って・・・
下層といわれている人がネットカフェやマクドナルドに行ける
金があって、どこが格差だよ。
貧乏って言ったって、子供を学校には行かせられる、週末は
焼き肉屋や回転寿司に行き、GWにはディズニーランドに行く。
全く問題ないよ。

225:名無しさん@八周年
07/12/07 10:40:23 oFRF3A/z0
社会民主主義って所得のかなりの部分税金だけど、福祉は安心って考えだろ?
だったら社民党やこの研究機関は大増税を提言しなきゃフェアじゃないな
減税せい、福祉充実せいっていいとことりだけは許されない


226:名無しさん@八周年
07/12/07 10:40:49 KOaTCC8p0


                 __,,.、 -- 、、_
              _,.ィ'"´        `'ト、
.            /              \
.           /     ..:    ..::  ..i   ..:.\
          /    ..:.:.:   ..:.:.:  .:.|   .::.:.:∧
.          j    ..:.:  .: ../::  .:.::ト、  .:.:.:.:.:.:ヘ
..         |    / .:.:.:.:/ .:,イ.:./!:..| i  :.:.:.:.:.:.: i,
          |  .:.:./.:.:. // .://.:./ |:./ } :.:.:.:.:.:.:.:.::|
          | .:.:.:/.: /--─‐‐ ''/" l/\ | :.:.:.:.|.:.:.:.:: |
           | :.:./:.:/ ,ィ==rァ / /_,_ `ト、:.:.|::.:.::.|::|
.         | :.:.:j:.:.:.:.l'"トz::゚リ      ィテラト| .:.:. |:.:.:.:.|.:|
.          | ..:.:|:.:.:.:.{ `-‐'     ヒ::,゚ソ /}:.:.: l\:.//      ニート右翼さん
         | :.:.:| :.:.:.ヘ、          ~ /,ノ:.:.::.∧ \      あたま大丈夫?
           | :.:.:| :.:.:.::}へ、    __ '  _ イ : /二二^  \
.         | :.:.:| .:.:.:.:.lト、 >、_  _,. <:.:..:..〈 ー‐-、    ヘ 
        / :.:.:.| :.:.:.:..|  \ 了\__:.:.:.:.:.:.:`l斤\     |
.       / :.:/|:.:.:.:.:.:|ヘ  rー--ヘ、 \:.:.:.::.:..|  ト---‐┴、
       /../::::::|:.:.:.:.:.:| \{ ー-<⌒)'二\::.| {::::::::::::::::::::::}
.      /../:::::::::: |:.:.:.:.:.:|\ \ __,, ィ`-K-- .__).! |::::::::::::::::::::::|
     /..:{::::::::::::::|.:.:.:.:.:.|:.:.:\/___ノ ノ \-- >.|:::::::::::::::::::: |
.    /..:.:.:|::::::::::::::\:.:.::.i,:.::.::.ヽ ::`ー''´:::ヘ  Y´:::::::\:::::::::::::::::j
.     /..:.:.:.:ヘ.::::::::::::::::.\:.:\:.:.::.):::::::::::::::::::ヘ }::::::::::::::::\ :::::::: |




227:名無しさん@八周年
07/12/07 10:40:55 c64rd2rzO
>207
左翼って、安倍政権の政策評価もせずにひたすら安倍おろしに狂奔してたよね。

228:名無しさん@八周年
07/12/07 10:41:06 gYFkZI7i0
>北大の政治学を専門とする教員らでつくる「市民社会民主主義研究プロジェクト」
>(代表・山口二郎法学部教授)

こいつら大学教授の年収ってどれぐらい?

229:名無しさん@八周年
07/12/07 10:41:11 3Pir8C110
>>183

なんだ、おまえ単なる安倍信者か。言ってることに現実感がないのも似てるな。


230:名無しさん@八周年
07/12/07 10:41:16 hlVYdqgT0
>北大の政治学を専門とする教員らでつくる「市民社会民主主義研究プロジェクト」
プロ市民の集団じゃん。自分たちの思い通りの結果に捏造してる可能性大だな。

231:名無しさん@八周年
07/12/07 10:41:33 GfM/yR8b0

>>北海道新聞



232:名無しさん@八周年
07/12/07 10:41:55 2y+9OAzUO
>>213
田舎に人がいなかったら、自然に対する意識が薄くなり、自然が管理されなくなるんじゃ…?

233:名無しさん@八周年
07/12/07 10:42:10 Vp8HPC+00
>>198
「格差をゼロにしろってのか?共産主義国家にしろってのか?」ってヒステリックにわめくのは
ミスリードでしかない。誰もそんなことは言ってないからだ。
正当な労働に正当な対価を払うってのは資本主義の原則。働こうが働くまいが金は一律って
のはまさに共産主義だろ。残業手当ゼロ法案とかまさにそれだろーが。

>>200
それは勝手に解釈してるだけ。だーれも格差是正を言う人は、そんな意味で格差是正を使って
ない。

>>204
下層の移民はもっと働いてない。なんせ失業で年中休みだからな。
失業手当で国家財政食いつぶしてるけどな。
日本は雇用保険に入っているサラリーマンでも、職を失っても3ヶ月しか失業手当でないけどな。

>>207
再チャレンジなんとかって、単なる団塊世代の退職後再雇用政策だっただろ。
名前じゃなくて中身を見ろよ中身をよ。

234:名無しさん@八周年
07/12/07 10:42:23 1hvyoqYY0
ブランド物を持ち、携帯を持ち、パソコンを持ち、一人一台テレビを持ち・・・
ただ贅沢になりすぎただけのような気がする。

235:名無しさん@八周年
07/12/07 10:42:58 qoL73QKP0
<丶`∀´> 心貧しく醜いチョッパリ(w)

236:死(略) ◆CtG./SISYA
07/12/07 10:43:04 HTWX1wVI0
>>229
お前は何の具体的自称にも言及せんな。
何の論陣も貼れず、印象操作で相手にレッテル貼りをしているだけではないか。

脳内妄想を垂れ流すのもいいかげんにせい。


237:名無しさん@八周年
07/12/07 10:43:16 0G1DLW8u0
>>135
>*天下り制限・公務員削減・給与削減       → 済・準備中・準備中 ← New
  ↑
  これ福田政権になって早々10月に潰されたよ。
だいたい1人の官僚につき4-6億円+4年分の給料が減る予定だったが、
福田になってすぐ潰された。行政改革の一環で、連鎖的に独立行政法人を整理縮小させ、
民営化し、国からの持ち出しを数千億から兆単位減るはずだった。

福田首相は傀儡の上に信念がないから事なかれになる。
公務員削減は社保庁改革のことだろうけど、これも削減はできないといわれてる。
安倍政権下では、単純に民営化するというお話ではないので削減とは本当にリストラを指していた。
その規模は8000人

>マスごみ捏造放送対策・朝日捏造対策      → 準備中・提訴中 ← (笑)
 ↑
 これも福田政権下で潰された。パトロンがナベツネだから当然。
安倍が攻撃された理由は電波料が他の先進国に比べ、3分の1から8分の1しか払ってないのに、
売上高は世界トップの日本でのテレビ局利権から金を払わせようとしたから。
+新聞の再販制度による一律料金利権を失くそうとしてたことにナベツネ激怒。

大抵の先進国では、一部の特権として与えられてる放送権だから、公社のように利益の多くは
徴収される。イギリスの法で換算すると年間2400億円ほど国に納められることになる額。
だが、現在日本のテレビ局が払ってるのは全局で30億程度。しかも、地デジ移行で臨時的に負担が
大きくなってるだけで通常なら各社年間1億ちょっと払うだけ。それで各社それぞれが年間
に民間は2500億円から3000億円以上売り上げており、NHKに至っては6500億もの収入がある。
ちなみに、マスコミの反対が起こるためにアメとムチという形でテレビ局にも都合の良い案も一緒に提示されてたが、
アメのほうだけ残り、ムチの部分は消えてしまった。これもぜーんぶ福田がやった。


238:名無しさん@八周年
07/12/07 10:43:38 WQcmJyNM0
>>200
だな。
「生活保護費がワーキングプアの収入より高いから」生活保護費を切り下げるのではなく、生活保護より低くなったワーキングプアの収入アップを問題にすべき。


239:名無しさん@八周年
07/12/07 10:43:41 KOaTCC8p0
                   , -...、
              r- 、..--/::::::::::丶,.__
           _,.イ:::::::::::::V :::::::::::::::::::::::` 、
          r:::::::::::::::::::: ,.ヘ::/ヽ.:::::::::::::::::::::::ヽ.
          ノ::::|:::::::::| ::::::l::ヾ/:::丶:::::::: |::::ヽ:::::ヽ
           ,イ:::::::|:::::::::| :::::::トr'` "´|:::::::::ハ:::!|:::::l:::l
.         l::|:::::::|:::::::::ゝ::::::|    |:l::::::l| |::!|:::::|:::l
           | ! :::::|:|:::|::::ハ:::::|    |ィ!ニリ=j、レィ:r┘
          l !::l::::N:::ハ:::ィ!ニjlゞ     , ,.==..、 l:: |:: |
          ヽ::|:::::ゝ:〆           ヒf::j ' l::::l::: |
         |ゞ`--ハ    ___      ー'   l::::|::: |
         |:::|:::::::::ハ '" ̄     、     リ::ハ::: |  < 自民はクズ!
         l::::|:::::::::ハ      -  '    イ:::::::|ハ::|
         l:::ハ::::::::::l:::lヘ.          .イ:::|:::::::!:::|::',
         |:::::∧::::::|:::|:::::ヘ   .. __ /l::l::::!::::ノ::: |:::ヘ
         ' :::::|::::ゝ:::|::ハ|::| / |      Ll ::レイ :::::|::::::::ヽ
        /:_:rイ::/::::`:::::: //__      / l:::::/:::::::::|ヽ__ _::\
        /:/│|/::::::::::::: ,'/_,. --- 、-‐/ /:::/ ::::::::: |/ / /´ヽ
        /: ' l .' :::::::::::: l l === ==/ /:::/ ::::::::: |./ /    ',
.       /::::|. │| ::::: :::::::::|      / /:::::::::::::::::::::,'  /  __|__
      /::::: |. |│::: l ::::::::|  rt 、 / /::::::::::::::::::::ノ  / r' ´ 三三 j


240:名無しさん@八周年
07/12/07 10:44:02 in5KtPXi0
>>229
そいつは長野の統失だとどこぞで聞いたな。

241:名無しさん@八周年
07/12/07 10:44:07 zKCUitza0
格差なんていつの時代もあるもんだぜ

242:名無しさん@八周年
07/12/07 10:44:25 rk1lQadq0
>>221
年金問題や給油法案で潰しちゃっただろ。
年金なんて安倍以前の問題で安倍なんかまったく関係ないのに新聞メディアであれだけ大騒ぎ。

やる気のある奴だけ救えばいいから、結果の平等なんていらないんだよ。再チャレンジで十分。
WEなんて高収入が対象だから、格差是正になっていいだろw


243:名無しさん@八周年
07/12/07 10:44:59 mebIM8t50
実際にあると思うがメディアが煽ってるのもあるな
3,4年前?から降って湧いたように言葉が踊りだした

244:名無しさん@八周年
07/12/07 10:45:00 NXsB/Tqs0
>>227
単に支持しても見返りがないから対抗勢力に投票しただけじゃね?


245:名無しさん@八周年
07/12/07 10:45:06 /UKa6yzz0
格差と言われたらがあったらすぐに共産連呼
格差の存在と拡大再生産・固定の混同
サヨサヨ連呼
おまいら面白い奴だな


246:名無しさん@八周年
07/12/07 10:45:26 r77eYIAb0
>>233
>下層の移民はもっと働いてない。

それはありえない。
例えばアメリカの農業は、不法移民の低賃金労働で成り立っている。
最近、不法移民の取締がきびしいので
メキシコへ農場そのものが移転したりしているが。

247:名無しさん@八周年
07/12/07 10:45:48 tTDyuAcN0
だから本質は貧困なのに格差格差と喚く方もミスリードなんだよ

248:名無しさん@八周年
07/12/07 10:45:53 1hvyoqYY0
「格差」を問題視するくせに「セレブ」をもてはやすマスコミをどうにかすべき。

249:名無しさん@八周年
07/12/07 10:46:06 1eFET0PY0
>>50
遅レスだが、無職・ニートは関係無いと思う。

250:名無しさん@八周年
07/12/07 10:46:13 WYVIimj70

安倍前総理は就任早々、道路特定財源(道路整備特別会計)の見直しをおこなった。
結局は族議員の抵抗で満足な結果を残せなかったが、175兆円にも及ぶ特別会計
(一般会計は約80兆円)の一端に手を突っ込まれた官僚は非常に大きな危機感を持った。

また、政権末期には参院選敗北の可能性を視野に入れ、投票延期を伴う国会の会期延長をしてまで、
国家公務員法改正案の成立を図り、天下りの防止に一定の歯止めを掛ける事に成功した。
国の補助金や、財政投融資からの巨額融資を受けている特殊法人。
ここに天下りして、「渡り」と呼ばれる再就職行為を繰り返し、
莫大な報酬・退職金を貰う官僚たちは、更なる危機感を募らせた。

郵政民営化で財政投融資の流用に歯止めを掛けた、あの小泉元総理でさえ不可能だった、
「天下り」「特殊法人」「特別会計」の官僚利権トライアングルを本気で潰そうとした安倍前総理。

守るべき既得権益はそれぞれ違うが、安倍前総理の改革路線に焦りを感じた勢力は、
官僚を旗艦にした自治労日教組総連民潭解同放送局新聞社等の権益護送船団を結成し、
プロ市民9条ネットピ-スボ-ト等の反日思想特殊潜行艇部隊と共闘しながら、
安倍丸に集中砲火を浴びせて撃沈に成功、政治の舞台から引き摺り降ろしましたとさ。

国民の選択だからね。しょうがないねw

251:名無しさん@八周年
07/12/07 10:46:16 K30cYYPCO
山口二郎って、週金、筑紫の奴じゃねえか。

>>228たぶん、専任教授は900万~ぐらいだと思う。

252:名無しさん@八周年
07/12/07 10:46:22 XmYKkLqR0
その前から超不景気じゃんw
思い出美化の懐古主義w
バブルまで懐古したかw

253:名無しさん@八周年
07/12/07 10:46:27 KOaTCC8p0
          「\
          │ト、l、  , '`⌒'´ `ヽ
           ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、
        ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ
       く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い
         ̄ノ/ f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l
         {ハ  |{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll |
           ヽヽ |、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l
              V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ  < 自民はイヤ!
             f =i   _ハ`-r=
          ,P  |、‐ァニ:;ヾヽ ハ- 、
            ,イ!ー /:/   l|:::l i‐ -| l::ヽ
          lll:::ヽ/r'   ヽ l!::::!ヘ‐'7 1:| l
         .|ll::::::l!:ト、ヽ イ |:::::ト、V/l::l |
          .t!! ̄にスうーァ´:::;「 ̄`「ー`Y
           ll::::::::〃 lj7:::/_| ニ,.|` /
          .ll::::::::/   /ィ´ー ゞr1l 「,´|
        |L::; '  /  ` -‐ |│い !
           `フ  ,へ、´     |_.〉ハ_} l
           /   / 〃ハ     ,!   |
          ./  , ' にk'┐\   /|!   l
         /  /   {ハ「、   ン´ にメこl !
    / ニ ´  ,ヘ /  |   メ l   リ {ト、>!
   ⊂二´_, イ>、ソ、_ 」 イ  !ヽ   `、-Vス
     `´   `<L‐_-- l.ー─‐1,二二.ヘ'イメ、)_
         `┴<エT二二コィ┬r r,ヤl |`‐′
            l `ー'┴!T´ ̄ l ``′
                l   _ ,l ト-- ‐1
              l` ̄   l l     l

254:名無しさん@八周年
07/12/07 10:46:36 qoyyDj/A0
>>205
将来稼げる可能性があるから努力しようって人間の意欲は間違いなく削ぐよ
すでに成功した人間なら数%の差くらい払うかもしれないけど、今度は
海外移民の可能性が出てくるし

あと、サッチャーのやったことは新自由主義的に社会保障削ることだけじゃなくて
強すぎて経済活動の支障になっていた労組を弱めたことも含まれるだろ?
新自由主義がすべて害悪にしかならないような意見はプロパガンダ的だと思う

255:名無しさん@八周年
07/12/07 10:46:42 gYFkZI7i0
>>232
そこら中に木をなぎ倒してアスファルト舗装の道路作りまくって排ガス撒き散らし、
電柱を何千本も立てて電線を張り巡らし強引に電気を引き込んで熱を輩出しまくる生活をしていて、
自然に対する意識が薄くなりってバカかと・・・・

256:名無しさん@八周年
07/12/07 10:47:05 f69UFyjS0
安部は関係ないだろwwマスゴミwww

森・小泉は大正解だけど
ようは清和会の首相が最悪なんだよ自民党は



257:名無しさん@八周年
07/12/07 10:47:22 fde9qJNa0
まぁ民主に300程とらせて3-4年したら
改革が遅れた日本は沈没だとか
そういう話になるうだろうな

258:名無しさん@八周年
07/12/07 10:47:28 v5TUrLuP0
>>215
その二つをもって格差是正というのは、何というか、こじつけの気もするけど、
全く関係していない事は無いからまぁいいか。
パチンコ遊興関連には自民党議員が多く名を連ねてるから、
規制強化ってのはないな。
具体的に強化したって情報持ってきてくれるなら信じるけど。

259:名無しさん@八周年
07/12/07 10:47:57 rk1lQadq0
>>233
ニートやフリーター対策もあっただろ。
なんで全部否定するんだ?

>>224
ネカフェ難民とか呼ばれてるけど、都内だって家賃4万以内のところなんていくらでもある。
ネカフェに一晩1000円以上とられているくらいなら家を借りろと。
好きでネカフェにいるとしか思えん。

260:名無しさん@八周年
07/12/07 10:47:57 QKtTCXfF0
格差は良いけど最下層が苦しくなってるのは問題。
無職は良いけど、ワーキングプアの救済は急務。
働いてる人にはそれなりの生活を保障しないとだめだ。

261:名無しさん@八周年
07/12/07 10:48:18 Vp8HPC+00
>>217
あれは国から出ていったんじゃなくて、どっかの大臣みたいに税金逃れをしただけだ。
そもそも日本で得た所得は、国籍がどこだろーが日本で税金払うことになってんだよ。
ハリポタの訳者とやらは、日本語訳を日本以外のどこで売るんだよ?馬鹿か。日本以外で
ほとんど売れるわけがねーだろーがよ。で、日本で得た所得は、日本で税金を払う。
逃れられるのは住民税だけど、そんなの富裕層にとってはたいした額ではないしそもそも
今回の議論と関係ない話だ。

>>218
お前が馬鹿だよ。俺は最初からアメリカのほうが貧富の差が激しいと書いてるだろ。
で、アメリカの貧乏人は、日本より働いていないって書いてるんだよ。日本は貧乏でも労働
時間が長いから、満足度が低いって話。だからアメリカより厳しい。いいとこなしって話。
コンビニだろうがスーパーだろうが商店街だろうが、たいしてかわんねーよ。スーパーで100
円のものがコンビニで120円。それが何?
アメリカの差はそんなチャチなもんじゃねーよ。

262:名無しさん@八周年
07/12/07 10:48:35 qx6Lpf3L0

こういう国を作っている政治家どもを一度ガラガラポンしないと
日本の国は変わらないよ、本当に国民の為に政治をしている与党
の政治家は少ないと思う、利己主義で先生と呼ばれる金と権力
を持った政治家は自分のことしか考えていない、衆議院解散総選挙
になった場合、本当に国民の為に政治をしてくれる政治家を選ぶ
目を国民が持たないと、今の与党の政権が続けば国民ばかりに
負担を強いられるとんでもない国になる。


263:名無しさん@八周年
07/12/07 10:48:38 1hvyoqYY0
>>247
「貧困」を問題にすると「似非貧困」の実態が世に知れるからマスコミは「格差」というのです。

264:名無しさん@八周年
07/12/07 10:49:17 VjPJuEzH0
アンケートの詳細データはどこ?

265:名無しさん@八周年
07/12/07 10:49:30 W04XiEdz0
社会の底辺のウヨども涙目wwww

266:名無しさん@八周年
07/12/07 10:49:47 TTTFRP2q0
まぁ失われた10年で負け組になった人が今も
負け組のままなだけで、小泉が悪いってわけではないでしょ・・・

267:名無しさん@八周年
07/12/07 10:49:55 JRBmZhma0
>>215
パチ規制の為に警察官僚を送り込んだんだよ。

268:名無しさん@八周年
07/12/07 10:50:16 0G1DLW8u0
勘違いしちゃいけないが福田政権でやる格差是正って
票を取りまとめてくれる土建屋や農家への優遇政策を減らしすぎたから
少し元に戻しますって話だぞ。今まで民主がそこを攻撃してたのに、
手のひら返したように旧自民の政策を持ち出したから福田政権でそれを
真似ただけ。旧態依然とした利権団体に金をやるものであって、
一般人には何も変わらない。

決め手になったのは、最盛期の半分になっていた土建予算から更に3%
安倍が削減することを公言したから。そして、農家のほうは小規模農家への
補助金カットだが、これは大規模農家への収束を目指したもの。
民間企業を農業に入れない代わりに、効率の悪い小規模農家を減らし土地を集束し、
大々的に管理できるようにすることが最大の譲歩だった。本当なら企業入れたいところ。

269:名無しさん@八周年
07/12/07 10:50:30 yuEAAddtO
小泉、安倍以外のほうが問題だったと思うが

270:名無しさん@八周年
07/12/07 10:50:30 UiruzeYnO

「格差、格差!」と騒いで政府の改革を妨げて喜ぶのは、
地方土建屋と、中央/地方の役人という寄生虫どもだけ。


271:名無しさん@八周年
07/12/07 10:50:32 BvT/7p3P0
安倍信者見苦しいよw
安倍は石破や中谷や枡添や小坂や後藤田にフルボッコにされ
下痢になり職を投げ捨てたんだろ

どうしようもないじゃん・・・

272:名無しさん@八周年
07/12/07 10:50:59 qoyyDj/A0
ネットカフェ難民は親がロクデナシだったか本人がロクデナシで
飛び出してきた結果住所を失った例がほとんど
あとはたまに家賃滞納で善後策考えるヒマもなくアパート追い出されたパターンもあるか

あれは貧困の象徴でも日本の豊かさの象徴でもなく、
日本の住居契約というミクロの問題

273:名無しさん@八周年
07/12/07 10:51:26 glpvxyH10
政治が信用を築く時代はとっくに終った
これからは経済が主導する

274:名無しさん@八周年
07/12/07 10:51:28 8W1NsUpB0
>>254
>将来稼げる可能性があるから努力しようって人間の意欲は間違いなく削ぐよ
なにいってんだリアル中二野郎。
再分配が正常に行われず、機会の均等すら保障されていなければ、
正常で公正な競争が行われず、
格差の上位が少しの努力で既得権益を保持し続け、
一方で格差の下位の奴がいくら努力しても報われないわけなんだから、
努力の意欲を殺いでるのみならず、全体の低下を呼び込んでいるのは、
間違いなく小泉安倍のネオリベだろうが。
既得権墨守のためにふざけたデマ吐いてるんじゃねぇ。

275:名無しさん@八周年
07/12/07 10:51:37 /IhyvxqHO
>>257
このスレ見てると民主になりそうだけどな

276:名無しさん@八周年
07/12/07 10:51:46 z8BipdghO
>>220
地方は小泉前からずっと下降中
対策をほどこさなかった小泉への不満はあるが、すべて小泉のせいとも思わない。

277:名無しさん@八周年
07/12/07 10:51:50 FYs0N+4B0
小泉の大罪がようやく最近になって認知され始めてきたか・・・

あのぬらりひょん顔の小泉は、劇場型の政治を行い、国民を騙し、
一方では竹中とタッグを組んでアメリカに日本を売り飛ばした悪の首相だったからな。

郵政民営化、構造改革など、結局、国民を苦しめるだけの愚策だったわけだ。

小泉をしょっ引いて、公開処刑した方がいいと思う。

278:名無しさん@八周年
07/12/07 10:52:26 qoyyDj/A0
>>274
じゃあ累進課税どんくらいまで戻せば満足なんだよ

279:名無しさん@八周年
07/12/07 10:52:26 Iicn+odQ0
>>242
> WEなんて高収入が対象だから、格差是正になっていいだろw

WEは年功序列だけで高給をとっている50代くらいの社員が主なターゲットだったが、
どういうわけか自称ワーキングプアが大反対した。
その結果、笑ったのは労組貴族だ。

280:名無しさん@八周年
07/12/07 10:52:28 LSnm2LOX0

「小泉改革」は、国民経済を限定的な者が利益を得られる場という性格をさらに強めることで、多くの国民の生活を困窮化させるとともに利益が得られる者の数も減らしてしまう国民経済破壊政策です。

URLリンク(sun.ap.teacup.com)

281:名無しさん@八周年
07/12/07 10:52:28 mE7YI5uj0
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch