07/12/06 21:20:26 fE03178q0
根本的に医者が足りない現実になぜ行政はメスを入れないのか。
地方の駅弁医大では定員の4割が女性です。
女医がわるいのではなく、女医も女性ですから結婚もし、子供を産み育てる。
また医者自身の考え方、生き方も様々。
単純な医者の数だけそろえればいいものでは無い。
要するに医者になろうとする人間はほとんどの場合、大学受験テクニック
がちょっと人より優れている理由による。
したがってわが国には医者になる複線コースが無い。
豊富な経験を持つ優秀な看護士、助産婦が医者になるコースが無い。
早く、看護士、助産士の医者養成の専門大学院を創設すべき。