07/12/06 17:33:44 YalWMOy70
普通の人が夜中に吐血したのが運の尽き。何でも助かる訳じゃなし。
423:389
07/12/06 17:35:17 pdqz/PWn0
>>398
羨ましいのう・・・・
まあ、24時間救急を標榜するところなら、夜間の消化器内視鏡医のオンコール態勢をとっているから
呼び出して検査体制が整うまで点滴しまくって血圧を保つ事に徹すればいいんだろうけど、
やっぱり、救急ってな「マンパワー」が必要なのよな。
でも、最近は当直を嫌って、9時から5時までの診療だけを行なう非常勤の「パートタイム」のお医者さんが
結構増えてきているからなあ・・・
424:名無しさん@八周年
07/12/06 17:37:41 8TSft0wD0
>>422
だな。 夜中に吐血→助かって当たり前、亡くなったら過失致死疑いで送検 の世の中が異常。
425:名無しさん@八周年
07/12/06 17:38:35 mF94+cnZ0
受けたら完治以外は訴訟リスクを背負い込むって状況で
患者診ましょうなんて善人を期待する方が間違い。
426:名無しさん@八周年
07/12/06 17:38:58 GvcPeZbU0
>「先生!吐血です、CBC、血型とクロスも出しておきました。
>事務に内視鏡Nsもよびだしてもらっています。あとはお願いします」
それじゃダメなの?
427:名無しさん@八周年
07/12/06 17:40:32 PPHqxwno0
話は変わるが
娘が喘息持ちで夜発作が出たとき用に吸入薬の処方を希望したら
発作が出たらつれてきてください
といわれてた
いざ発作がでたら
その医者いるの今日は別の病院が救急担当だからそっちへ行けだと
診るのが嫌なら最初から薬出せよ
吸入させて一晩様子見るから
428:名無しさん@八周年
07/12/06 17:45:45 fHwdZLU00
病院が悪いんではなくて、緊急に対する行政システムが悪いわ。
429:名無しさん@八周年
07/12/06 17:46:23 Fvqd0CNS0
>>416
いや、今時、医者の名前くらいクリニックのHPにのってんだから
あとは、どういう論文書いてるか、学会発表しているかなんて簡単に
調べられるぞ。
学会のHPいけば専門医リストもあるし。
その辺の飲食店の板前がどこで何年修行しているかなんてわかるのか?
板前の世界は閉鎖的?(ww
430:名無しさん@八周年
07/12/06 17:46:37 eANAw7pg0
>>424
なんか言ってることがおかしいぞ。
おまえの言ってることは、
夜中に母危篤でタクシーに乗る→運転手が事故無く目的地まで運んで当たり前、
運転手のミスで事故起こして客が亡くなったら過失致死疑いで送検 の世の中が異常。
ということだ。
お前の方が異常だよ。
431:名無しさん@八周年
07/12/06 17:48:24 ZzPhacon0
当直の時には急患を断る俺はやっぱり正しかった。
432:名無しさん@八周年
07/12/06 17:48:31 OJQHNF38O
>>430
バカス
433:名無しさん@八周年
07/12/06 17:50:13 Kpd8cTUpO
本当に崩壊を高みの見物してるのは楽しいな。
愚民は自宅か救急車で野垂れ死ね!
救急隊も死んだ人間連れてくるなよw
434:名無しさん@八周年
07/12/06 17:50:22 5j9+uY2q0
>>430
>おまえの言ってることは、
>夜中に母危篤でタクシーに乗る→運転手が事故無く目的地まで運んで当たり前、
>運転手のミスで事故起こして客が亡くなったら過失致死疑いで送検 の世の中が異常。
>ということだ。
・・・・おかしいか、これ?
435:どっちが異常かは読者の判断でw
07/12/06 17:52:42 8TSft0wD0
>>424 と >>430 を読み比べると、 なぜ 救急受け入れが根絶したのかが良くわかるよ。
やっぱり異常な世の中なんだって、確信をもてるレスThx
424 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 17:37:41 ID:8TSft0wD0
夜中に吐血→助かって当たり前、亡くなったら過失致死疑いで送検 の世の中が異常。
430 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/06(木) 17:46:37 ID:eANAw7pg0
>>424
なんか言ってることがおかしいぞ。おまえの言ってることは、
夜中に母危篤でタクシーに乗る→運転手が事故無く目的地まで運んで当たり前、
運転手のミスで事故起こして客が亡くなったら過失致死疑いで送検 の世の中が異常。
ということだ。お前の方が異常だよ。
436:名無しさん@八周年
07/12/06 17:53:09 eANAw7pg0
>>430
>>434
まさかミスしたら責任を負うという社会の常識を知らないんじゃ…(ry
437:名無しさん@八周年
07/12/06 17:53:39 L/EurXN90
>>429
論文の数や学会発表と腕は関係ないし
専門医が全員臨床医としての腕が良いわけじゃないのはあなたもわかってるでしょ。
それとも学会のサイトに行けば>>414みたいな情報が載ってるんですか?
そういう情報も手に入れることができないのに「素人は騙されやすい」というのはどうかと思うけど。
その辺の飲食店なら食えばうまいかまずいかすぐわかるし、
高級店ならミシュラン等が評価してる。
医療に関しては素人はわからんよ。騙されやすいのも仕方ない。
>>421の言う通り。
438:名無しさん@八周年
07/12/06 17:54:49 ei+WLf/Z0
>>427
連用しすぎたら、死ぬかもしれんよよ。その薬。
はたして、それで一晩様子見れるかな。
でも、2,3回くらいは使ってもいいと思うけどな。
439:名無しさん@八周年
07/12/06 17:55:09 /VOF7CHM0
誰がやってももう助からないほど出血してるのを善意から受けて死んだら犯罪扱いだからな。
これは医師がそうなるのも当たり前。殺したのは検察と警察。
440:名無しさん@八周年
07/12/06 17:56:11 OJQHNF38O
>>434
医療と運転業務を同列にあつかうなよ
食道静脈瘤破裂の出血性ショックなら助からないのが普通だよ
441:名無しさん@八周年
07/12/06 17:56:28 8TSft0wD0
>>436
おいおい、 委員会か?w 熱心に 救急当直医根絶運動乙。
442:名無しさん@八周年
07/12/06 17:57:45 ZktSFlet0
>>401
ありがとう。
443:名無しさん@八周年
07/12/06 17:59:36 ZzPhacon0
ミスしたら責任をとるのは当然
俺はミスしないように急患を断ってるから大丈夫
444:名無しさん@八周年
07/12/06 18:01:43 8TSft0wD0
>>443
ミスというなら、救急受けたのがミスってかw ま、それなら同意せざるを得ないな。
もはや 産科医、小児科医、救急当直 ってのがすでに原罪だからな。昨今。
445:名無しさん@八周年
07/12/06 18:04:47 R4ct8Ty5O
>>436
↑ま、いまだに後進国日本における医療の捉え方はこれなんだろうな。
446:名無しさん@八周年
07/12/06 18:05:16 RMu5T7mt0
>>436
タクシーに客乗っけて目的地まで安全に届けるのって当たり前と違うの?
事故が「運転手のミス」で起こったら、そりゃ運転手が悪いだろ。
おまえ、まさかタクシーの運転業務と救急医療を同一に考えていないだろうな?w
オレは今まで、タクシーに乗るとき「あなたの乗車は突然のもので、オマケに夜間帯ですから
このケースでは1%の確率で目的地に着くまでに死ぬ可能性があります」なんて言われたことねーわw
447:名無しさん@八周年
07/12/06 18:06:20 X2Whujxn0
>高崎さんの義父、憲治さん(53)は「救急医療をめぐる問題があると(関係者は)
>『二度とこういうことが繰り返されないように』と謝るが、何度も
>繰り返し起こってしまうことが残念でならない」と話している。
お前が言うなスレか?
高崎さんの義父、憲治さんwwwwwワロス
448:名無しさん@八周年
07/12/06 18:06:25 X2Whujxn0
>高崎さんの義父、憲治さん(53)は「救急医療をめぐる問題があると(関係者は)
>『二度とこういうことが繰り返されないように』と謝るが、何度も
>繰り返し起こってしまうことが残念でならない」と話している。
お前が言うなスレか?
高崎さんの義父、憲治さんwwwwwワロス
449:名無しさん@八周年
07/12/06 18:07:26 9/m+PWW/0
妊婦じゃないのに助けられなくて訴えられるのが嫌で断ったっていう流れなのか?
450:名無しさん@八周年
07/12/06 18:07:28 daQ9qdxEO
>>439
そういう考えの人もいるかもしれないけど、
この場合は本当に医師やベッドが不足してるんだろ…
451:名無しさん@八周年
07/12/06 18:08:03 O610r0SM0
病院のリストある?
というか日赤なんか無茶苦茶近くなんだがw
452:名無しさん@八周年
07/12/06 18:08:13 eANAw7pg0
>>440
仮に今回の件が助からなかったとしても、夜中の吐血のすべてが助からないわけではなかろーに。
助かったかもしれないケースでたらい回しに遭えば、そりゃ責任を問われる可能性はあるだろ、ということ。
それも否定してるように見えたからおかしいと言ったまで。
つか医療と運転業務を同列にあつかうなよって何だよ。
だから何様だと言われるんだよ。
453:名無しさん@八周年
07/12/06 18:10:29 tJTVo3EL0
>281
> 救急患者を年間で何件断ったら、診療報酬を数年間何%引き下げるって法律を
> 作ればいいんだよ。
> そうすれば、ビビって病院も救急患者をきちんと受け入れるようになる。
皆、こぞって救急部門を閉鎖するだけだよ。
ついでに言えば、もう既に始まってることだ。
>282
病院は土曜やってて平日休診みたいなところも多い。
木曜午後は特に多いぞ。
>354
> 医者も「国民」じゃないの?
実態として労働基準法の救済は受けられないようだから、国民と思われていない
ようですよ。少なくとも世間からは。
> 医師会は自民党を支援してきたんだから、少なくとも開業医には医療崩壊の責任があるよな
勘違いしている様だが医師会なんてのは開業医の互助組合。
で、困っているのは「病院の勤務医」に対する扱い。
悪いがあなたの視点はナナメ上だね。
>375
製薬会社のCMは、マスメディアに対する鼻薬でつ。効能は世論誘導と批判逸らし。
主成分はお金だから中身はなんでも桶。
454:泥
07/12/06 18:11:42 X2Whujxn0
>>443
漏れは救急当直自体をやっていないよ。
前に急性期やってた病院で、常勤医があまりの激務に辞めていった。
夜間にかかりつけの患者が胸痛で受診希望があったんだけど、
まあまあの重症患者を2人受けていて、入院指示を出さなきゃいけなかったから、
断った。
患者の家族は「かかりつけなのに見ないとはどういう事だ!!!」「役所に苦情を言う」
「明日、事務に文句を言う」などと言っていた。
455:名無しさん@八周年
07/12/06 18:11:46 R4ct8Ty5O
>>452
助かる可能性があったという程度では受け入れてはいけないらしいよ。
裁判所の正面中央に座ってる偉い人がそう言ってた。
456:名無しさん@八周年
07/12/06 18:12:13 DGRVIrz40
一方、好き勝手に生きて生活保護を受けてる連中が
タダでベットを占拠しているのであった
457:名無しさん@八周年
07/12/06 18:13:08 k1MX+q2g0
東京以外で病気になったら死ぬしかなさそうだな
458:名無しさん@八周年
07/12/06 18:14:20 eANAw7pg0
>>446
当たり前だろ。
それと同じように医療事故が「医師のミス」で起こったら、そりゃ医師が悪いだろ。
一本取られたようですね。
459:名無しさん@八周年
07/12/06 18:14:31 8TSft0wD0
>>449
入院ベッドも無いし、専門家でもないし、装備も無いから 受け入れできなかった。 それだけの話だよ。
460:泥
07/12/06 18:14:33 X2Whujxn0
漏れは忙しいから「2時間後なら診れる、胸痛なら他に当たった方が良いんじゃないか?」
と言った。
2時間後、家族と患者が来たら心不全だった。
入院させたんだけど、家族から「先生にみたいに断る医者が多いから、この病院も
にんきがなくなったんじゃないの?昼間だって外来の患者さんは減っているみたいだし」
と言われた。
常勤が辞めて行ったから、昼間の患者も少なくなっていったのに・・・。
漏れも3ヵ月後に常勤をやめた。
んで今に至る。
461:名無しさん@八周年
07/12/06 18:15:18 3Lx42BEq0
>452 別に440は運転業務より医療のほうが「偉い」なんていうようなことはいってないじゃん。
全く異質な業務だってこと。
462:名無しさん@八周年
07/12/06 18:15:56 pEU/ctCA0
>>452
何様って、救急医療やっている医者とタクシー運転手のリスクを同一視したら、それこそ「ハァ?」でんがなw
463:泥
07/12/06 18:16:29 X2Whujxn0
>>458
その通り。急性期やっている医者が悪い。
でも、あまり急性期をやっている医者をいじめるなよ。
あいつら奴隷がフリーにやってこられると困る。
464:名無しさん@八周年
07/12/06 18:17:32 F3bZq2xz0
医者ってのは独善的で、世間からずれてるよなあ。
465:名無しさん@八周年
07/12/06 18:17:43 eANAw7pg0
まあただ今回は医療事故ではないからスレ違いではある。
問題はたらい回しと医師ないし医療機関の不作為と患者の死亡との因果関係の有無と、それがあった場合の過失の有無だ。
466:名無しさん@八周年
07/12/06 18:18:03 ZyMpJbcY0
>>426
オンコールの先生も拘束手当て払われていないケースが多いから
100%連絡付くとは限らないしね。
もし、受け入れて連絡付かなかったら当直医自ら再搬送先を探すことになるけど
これが最近はなかなか見付からないからね。
467:名無しさん@八周年
07/12/06 18:18:09 m65Ath0SO
>>1の、死んだ妊婦の父親にわろた。
何が医療体制に問題だ。てめぇの娘が検診に行かなかったのが諸悪の根元だろ。
21でガキ作るようなドキュンの子は
やはりドキュンwwwwwwwwwwwwwww
468:泥
07/12/06 18:18:15 X2Whujxn0
>>461-462
急性期医療もタクシーの運転も同一視されているんだからしょうがないんじゃないかな?
反論とかしたってこれって個人の価値観だろうよ。
469:名無しさん@八周年
07/12/06 18:18:34 pEU/ctCA0
>>458
そうだよ。
そういう一般には理解できない理屈で訴訟起こすも舞みたいなDQNがいるから救急から医者が逃げていくんだよ。
よくわかったでしょw
470:名無しさん@八周年
07/12/06 18:18:37 6KAXcaob0
救急指定なら市で空きベット確保しとけよ
困ると言い張るのは其の病院だと承知の上でな
拒んだ医者を 救急リストから削除しろ
471:名無しさん@八周年
07/12/06 18:18:42 OfzgfVk90
>>452
リスク的にだろ常識的に考えて
472:名無しさん@八周年
07/12/06 18:19:11 soTLdhJ4O
だから、急病やケガをする時は、昼間にしろと言ってるのに
473:泥
07/12/06 18:19:56 X2Whujxn0
>>465
福島では当番日の病院は急患を断ったらダメになりそうだから安心すれ。
474:名無しさん@八周年
07/12/06 18:20:23 IqZPLNA60
もはや下民貧乏人えたひにんを診る医者はおらんよwww
475:名無しさん@八周年
07/12/06 18:20:24 c+XG75500
何これ。全然たらいまわしじゃないじゃん。
医者がいないのにどうしろってんだよ。
受け入れ先が決まったから搬送したら、その途中で死んじゃったって話だろ。
476:名無しさん@八周年
07/12/06 18:20:34 R4ct8Ty5O
>>470
医師は嬉しがるでしょうねぇ。
477:名無しさん@八周年
07/12/06 18:21:09 OJQHNF38O
>>452
死亡率を考えろよ
タクシー乗ってポコポコ人が死ぬかっての
478:泥
07/12/06 18:21:09 X2Whujxn0
>>470
その通りだよ。救急を断った医者は二度と救急当直をやらせたらいけないよな!
479:名無しさん@八周年
07/12/06 18:22:05 8TSft0wD0
医者は、吐血ショックの患者を診た時点で「負け戦」から始めるってのが理解できないのかな?
言ってみれば、 火事が起こってから駆けつける消防士みたいなもんだ。
規定どおりの標準的な対応をして、格段の手落ちも無いのに、全焼したからっていって、
「消防車が来たのに全焼するのはおかしい。」「家が焼けてんねんで」って消防士が逮捕されるか?
いささか極論だが、
まず出火してる。そのまま放置すれば全焼
まず死に掛けてる。そのまま放置すれば死亡 そこから始まるのが救急医療だよ。
480:泥
07/12/06 18:22:22 X2Whujxn0
>>477
率じゃなくて価値観の問題なんだろうよ。
481:名無しさん@八周年
07/12/06 18:22:42 BVFdTHG00
>>460
>先生にみたいに断る医者が多いから、この病院も
にんきがなくなったんじゃないの?昼間だって外来の患者さんは減っているみたいだし
ワレも、茄子と院長より言われたよ。
で、辞めたよ。
その後、病院に補充無し。
補充を目論んでいた院長、大慌てだった。
482:名無しさん@八周年
07/12/06 18:23:16 QvEejGSB0
むちゃくちゃな判決下した裁判官が悪いんだろ。
ハイリスク患者はスルーしろって言ってるんだから。
483:名無しさん@八周年
07/12/06 18:24:07 go6vnuea0
判例に基づく医療か・・・。
恐いものだ。
484:名無しさん@八周年
07/12/06 18:24:21 yJDeA85oO
救急じゃないんだけどさ
仕事中に目にトゲっぽいの入ってすげー痛いので
眼科行こうとしたんだけどいつも行ってる眼科が
時間的に間に合いそうにないので
遅くまでやってる駅前の小綺麗な眼科行ったんだ。
コンタクトや眼鏡作る人ばかりでしばらく待って呼ばれたんだけど
若い女医さんだった。
「今日はコンタクトですか?」と聞かれたので
「いいえ。目に何か小さいのが刺さったみたいなので…」
と言うと「えええ…どうしよう」と小声で。
「少し待って下さいね」
どこかに電話し棚を探して小さいドリルの先っぽ
みたいなのを手に戻ってきた。
「動かないで下さいね。」
といきなりドリルを俺の目にザクッ。
いてぇぇえええ!
涙ぼろぼろ出てるのにもかまわずドリルでこねくり回し。
「んっ…あっ…とれたかなぁ?
んっ…あっ…ああああ!んっ…」
女医さんとの距離15cmぐらい。
色っぽい吐息や言い方に俺の息子反応。
しかし目がゴリゴリかき回され痛さで息子消沈。
最後に溢れるぐらいの軟膏目に塗られ終了。
「たぶんとれたかなと思うんですが…
明日また来て下さい。」と言われ、
「はぁわかりました。」
で次の日行くと若い男の医者が俺の目見て
「ああ…結構削れてますね…紹介状書いて渡しますので
行き着けの眼科さんがあればそちらで…」
それ以来個人経営の眼科には行ってない。
485:名無しさん@八周年
07/12/06 18:24:30 9/m+PWW/0
病院18もあたって専門医が見つからないんじゃ
夜中に吐血したら死ぬしかないな
486:泥
07/12/06 18:24:42 X2Whujxn0
>>481
漏れもはらわた煮えくり返ったね。
当直が1.5倍になって疲労しきっている時に、トドメをさされた感じ。
愚民どもに貢献するのが馬鹿らしくなって辞めた。
487:名無しさん@八周年
07/12/06 18:25:03 uUGkDsw30
>>470
それを確保 準備するには財源がいるでしょう。
今の診療報酬では、不確定な受診に対する予備が
置けないの!
余裕のない体制で、急患を受け入れて訴訟を起こされるよりは
断ります。
サービスには金が掛かります
医療人は、神ではない
488:名無しさん@八周年
07/12/06 18:26:13 8TSft0wD0
ID:eANAw7pg0 あなたを 嫌なら辞めろ委員会。 救急医療撲滅委員会 を代表して 今日のMVPに認定いたします。
489:名無しさん@八周年
07/12/06 18:26:15 O610r0SM0
一応中核市なんだがなー
490:名無しさん@八周年
07/12/06 18:26:23 IMoGsord0
医療がサービス業なら満床でお断りでもOKだろ。
どんなサービス業でもあることだから。
インフラとして要求するなら、
サービス悪いだの騒ぐな。
491:名無しさん@八周年
07/12/06 18:26:37 5w7TZ5/y0
まあ、まだ序の口でしょ。
こういうニュースが毎日出てくるようになるのがたぶん来年の後半くらい。
で、俺の予想によるとトータルで救急体制の崩壊で1000人以上
表に出るケースで死人がでて、ようやく馬鹿なマスコミと国民は
状況を理解する。
まだ、しばらく時間かかるから、みなさん冷静にな。
492:泥
07/12/06 18:27:12 X2Whujxn0
まあ、漏れが泥続けられているのも医者不足を作り出してくれた厚労省の
おかげだから、その点は厚労省は評価に値する。
女医の増加は利点か欠点かは分からんが・・・。
493:名無しさん@八周年
07/12/06 18:28:07 FK6U+RY90
20代30代での突発的な事故や病気じゃなんだから
66でたらいまわしは自己管理の無さが招いた悲劇としか思えない
494:名無しさん@八周年
07/12/06 18:28:29 6KAXcaob0
ほ~ら 医療の巣窟が見えたな 報酬引き下げ
何なら保健医療停止まで追い込め ゴルフやってる時間まで
面倒見る必要は無い 医者殺しから始めてやれ(飢え死にでな)
どうせこっちも死ぬしかないからな 天秤は水平にせねばだ。
495:名無しさん@八周年
07/12/06 18:29:03 WSrQbo4J0
イギリスなんて6時間町じゃないか。
2時間くらいで大げさに騒ぎすぎだろ。
496:名無しさん@八周年
07/12/06 18:29:22 rLzB4T/s0
こんなのシステムで簡単に解消出来る問題だろ。
ネットでリアルタイムで近隣の病院の空きベッドと医師の情報を
公開して、緊急時最短でアクセス出来るシステムを構築すればいい。
497:名無しさん@八周年
07/12/06 18:29:42 IMoGsord0
事後検討で0.1%の可能性まで医療裁判で追求されると、
防衛のために検査しまくりの医療になって
結局しわよせは国民にいくだけなのに。
100年に一度の水害にそなえてのダム工事も無駄とはいえなくなるんだよ。
498:名無しさん@八周年
07/12/06 18:29:51 jb5ueAE70
ふつう足りないと値段があがるのに、
なんで医者の給料は下がり続けているの?
499:名無しさん@八周年
07/12/06 18:30:29 9WBWJ5yXO
医龍見てたら、よく医療業界の事情が分かる
500:名無しさん@八周年
07/12/06 18:30:38 8TSft0wD0
>>491
事態の推移は現場の専門家の予想すらも裏切るほどに早い。
来年の後半ではなく、来年の4月、6月あたりではないかな?
まあそうなっても状況は理解せんだろうけどな。
501:泥
07/12/06 18:30:55 X2Whujxn0
>>494
診療報酬引き下げたらますます病院が潰れるだけじゃん?
医者の有効求人倍率は6倍。
患者死亡とのチキンレースに勝つ余裕はいくらでもあるぜ?
愚民どもの方が先に音を上げるんじゃね??
502:名無しさん@八周年
07/12/06 18:32:00 0UtD+DQa0
この時期からハイシーズンでベッドの空きが無くなります。
うちも(地方基幹病院)満床で重症患者は受け入れ中止です。
2月まで続きます。
廊下に転がしとくわけにもいかないしね。
まして専門外の重症は、君子危うきに近寄らず、の一言に尽きる。
503:名無しさん@八周年
07/12/06 18:32:16 nc6UFysH0
産婆って男でもなれるのか
やりたい奴ならいくらでもいそうだが
504:名無しさん@八周年
07/12/06 18:32:32 jb5ueAE70
>>500
勝ち組が会員制の救急システムを作ってオワリでは?
505:泥
07/12/06 18:33:01 X2Whujxn0
>>498
横這いくらいじゃないかな?
診療報酬で病院の収益が決められているから。
最近は2回ほど診療報酬本体と言う病院の収益幅が引き下げられている。
506:名無しさん@八周年
07/12/06 18:33:19 8TSft0wD0
>>496 こうなるだけだよ。
****************
最新リアルタイム空床情報
A病院 対応不可 受け入れ不能
B病院 対応不可 受け入れ不能
C病院 対応不可 受け入れ不能
病院 対応不可 受け入れ不能
病院 対応不可 受け入れ不能
病院 対応不可 受け入れ不能
・
・
・
・
507:名無しさん@八周年
07/12/06 18:33:25 UrZNOfFZO
昼間に子供を預かる学校教員がほとんど公務員なのに、
緊急時に命を預かる医者の大半が民間人って、おかしくね?
508:名無しさん@八周年
07/12/06 18:33:27 1vOmaq0W0
>>499
また、悪意に満ちたテレビドラマをリアルと勘違いしているメディア脳発見
509:名無しさん@八周年
07/12/06 18:33:34 JvMnrIt5O
>>478
おまえ学歴低いだろ
510:名無しさん@八周年
07/12/06 18:34:22 v4xg/kg40
受け入れ拒否した病院全部「人殺し病院」ってことだな
511:名無しさん@八周年
07/12/06 18:34:38 WSrQbo4J0
>>507
確かに教師も民間人にして競争原理を導入すべき。
512:泥
07/12/06 18:34:59 X2Whujxn0
>>507
公的病院はあるし、公的病院の医者は公務員。
待遇の悪さから激減している。
もし、医者を全員公務員にするなら希望する人はすくなくなるかもしれないねぇ。
どうでも良いんだけどね。。
513:名無しさん@八周年
07/12/06 18:35:47 uUGkDsw30
医師のレベル 病院の設備が均一と思わないこと。
症例症状によっては、不帰の転位はありうべきことを理解して欲しい。
病院に行きさえすれば、助かるなんて思わないことです。
良いサービスを受けたいならば相応の額を払うべきです。
そのような政策の政党を選んでください
514:名無しさん@八周年
07/12/06 18:35:59 6KAXcaob0
先ずは報酬引き下げ案件に掲げろ
日干し勝負・・いいね~ぇ
515:泥
07/12/06 18:36:02 X2Whujxn0
飯を食うよん。酒飲んだらまた遊びにこようかな。。
516:名無しさん@八周年
07/12/06 18:36:07 RK930XrXO
俺もこないだ近所の公園で骨折したんだけど、とりあえずすぐ見てもらえるか病院に電話した。やたら元気な奴が出て、
「へいっ、魚新ですっ!!」
って言うから、自分の状態と今の場所を話した。最後まで言わないうちに、
「わかった!すぐ行ってやっから待ってな!」
って言われて、しばらくしたら、すげぇ威勢のいいハチマキ巻いた救急隊員とその先代とかいう奴が飛んできて、すぐに病院に急行してくれた。
「兄ちゃん!今、出払ってて、軽トラしかないからなっ!」
って言われて不安だったけど、スチロール箱に氷もいっぱい積んであって、痛む足も冷やしてくれた。
病院着いてかは少し待たされたけど、看護士さんもみんな優しかった。
すげぇ感謝してる。俺の街の救急体制はかなりしっかりしてるので安心だ。
517:名無しさん@八周年
07/12/06 18:36:32 1vOmaq0W0
>>496
それうちの地域でやったけど・・・実際そうなったよ
518:名無しさん@八周年
07/12/06 18:37:30 qWpW6C9g0
>>510
18病院が責任を取るってどういう状態なんだろうか?
最後に患者が死んだ病院が半分くらい?w
1/2、1/36、1/36、1/36・・・
519:名無しさん@八周年
07/12/06 18:37:33 +RItNTA00
>>430
520:名無しさん@八周年
07/12/06 18:37:43 ZzPhacon0
>>496
空きベッドあっても専門医不在で断る
専門医がいても設備不十分、人員不十分で断る
専門医がいて設備があって人員が十分でも夜勤じゃないので断る
いくらでも理由はある
521:名無しさん@八周年
07/12/06 18:38:08 /6sbuf/Y0
こりゃ、この男性の運命だったのよ。
病院だって、今時暇じゃないんだから、見知らぬ急病人を最優先に出来ないことだってある。
522:名無しさん@八周年
07/12/06 18:41:13 uBYrMV34O
高崎のお父さん
たらい回し評論家に成られてこれから大忙しですよね
貴方が何をおっしゃっても事態はナ~ンにも改善する見込みはありませんが
これからたらい回しが起きる度マスコミからコメント求められるでしょうが、精々中身の無い発言を繰り返して下さい
523:名無しさん@八周年
07/12/06 18:41:25 qLoOlRro0
消防署と全病院で専用のオンラインネットワークでも作ればいいんじゃね?
緊急受け入れ態勢の整っている近隣病院のみリストアップできるようにしておいて
救急車からもこの情報を受信できるようにしておけば、ピンポイントで直行できるんじゃね?
524:名無しさん@八周年
07/12/06 18:41:25 5w7TZ5/y0
もうすぐ、日本の医療もアメリカみたいに金の切れ目が命の切れ目医療になるね。
規制改革会議の目論見はもうすぐだ。
皆保険は崩壊だし、混合診療も入ってくる。
960 :卵の名無しさん:2007/12/06(木) 11:12:06 ID:MQAfMV9e0
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
旅行保険、内容をよく確認 海外での医療トラブル対策
>東海地方の会社員男性Aさん(39)は、両親と米国ラスベガスへ旅行したとき、
>父(72)を急病で亡くした上、高額の医療費の負担を強いられた。
>旅行は昨年十二月十三日から一週間の予定だった。父は事前に主治医に
>健康状態を確認し、治療・救援費用が二千五百万円まで補償される海外旅行保険をかけた。
> 旅行の三日目、せきが出る父を近くの病院へ連れて行くと、肺炎と診断され
>転院して入院することに。集中治療室(ICU)に入り、Aさんら家族も現地で年を越した。
>ICUの入院費用は日額八十万円から百万円と聞いて不安が募った。
>「普通の旅客機では酸素ボンベを使っても帰国できない」と担当医に言われ、
>やむなく「二千五百万円かかる」(保険会社側)という医療用のチャーター機を手配した。
>だが、父の容体が急変し、現地で死亡。飛行機のキャンセル料、入院費用などで
>保険限度額を超え、死亡保険金一千万円を超過分の支払いにあてても足らず、
>Aさんは一千万円以上を自己負担した。「破産するなら僕だけで…と家も車も母
>の名義に移した」とやつれた表情だ。
525:名無しさん@八周年
07/12/06 18:41:48 rCsrnJkn0
しょうがないよ。運が悪かった。
まじでベッドに空きがないってのが今の病院。
入院しなきゃいけない患者が順番待ってる状況だよ。
526:名無しさん@八周年
07/12/06 18:41:54 qWpW6C9g0
>>521
日頃から、かかりつけ(特に内科)はあった方が良いね
大病院じゃなくても、開業医でも緊急時に連絡したら紹介状くらいなら書いてくれるし
527:名無しさん@八周年
07/12/06 18:42:09 Mug5e5uY0
>>509
お前はバカだろw
好んで救急やりたい医者なんていまはほとんどいないんだよ
救急指定なんて最近は返上してるぞ
528:名無しさん@八周年
07/12/06 18:42:35 k1MX+q2g0
>>523
>>506
529:名無しさん@八周年
07/12/06 18:42:55 6KAXcaob0
安心しろ お前等医者も餓死する運命なのよ
大した事は無い 笑って見送ってやる
530:名無しさん@八周年
07/12/06 18:42:57 Gxq+yafD0
まあ団塊が死ぬまで我慢だな
531:名無しさん@八周年
07/12/06 18:43:16 5d2pyIfi0
なんだ第二の青木絵美がサンケイに出現したのかw
532:名無しさん@八周年
07/12/06 18:43:58 L2QxHsCs0
救急医療を真面目にやっているところは、はっきり言ってキツキツですよ、実際。
ウチの医療圏には他にも24時間救急やっているところが2箇所あって、合計
3箇所で救急患者の「取り合い」やってたくらいだから、まだ恵まれている
所なんでしょうけど。
でも、最近はそのほかの救急医療が崩壊した医療圏からの重症患者の搬入が
増え始めて「取り合い」どころか「押し付け合い」に変わりつつある。
患者を「受け入れない」んじゃなくて「受け入れられない」信じられない状況。
そうなると、自分とこの医療圏の重症患者を、さらに別の医療圏の病院に紹介する本末転倒ぶり。
なんとかならんかなあ、こういう状況
533:名無しさん@八周年
07/12/06 18:44:16 8TSft0wD0
>>523
>消防署と全病院で専用のオンラインネットワーク
受け入れ態勢の整っている病院数のリストアップ ーーー 0件 (0.0000003sec)
534:名無しさん@八周年
07/12/06 18:45:22 eANAw7pg0
>>488
恐れ入ります。
が俺は嫌なやめろとは思ってないので、
嫌ならなるな委員会に所属したいです。
それよりたらい回しが医師だけの責任とは思えないけど、
医師は医療に携わり国民の健康な生活を確保する抽象的義務が医師法により認められているから、
当然医師が第一次的に責任を負うべきもの。
医師達が率先してたらい回しが起きないよう融通したりすべきで、それが十分なされているとは思えない。
535:名無しさん@八周年
07/12/06 18:47:08 Mug5e5uY0
>>534
真性のバカだな
536:名無しさん@八周年
07/12/06 18:47:16 5w7TZ5/y0
>>534
裁判所にいってくれ。
ばかな判決ばかり続出させる裁判官にな。
537:名無しさん@八周年
07/12/06 18:47:32 rrXlgwdh0
文句言ってる一般市民が、文系だから問題が解決されないんだと思う。
文系の駆除を合法化するしかないと思う。
538:名無しさん@八周年
07/12/06 18:47:42 aVwguiL90
兵庫県姫路市の男性(66)
男性の義父、憲治さん(53)
????
539:名無しさん@八周年
07/12/06 18:47:44 aTIuV5Ks0
>>532
何ともなりませんよ
既にドミノは倒れ始めているのですから
540:名無しさん@八周年
07/12/06 18:47:48 C6fY+KgOO
救急隊は患者が目の前で病状悪化して死亡するわけだからやるせないだろうなあ。
一つの命を救うのは無限の未来を救うこと、て考え方はもうない時代なのかなあ。
541:名無しさん@八周年
07/12/06 18:48:00 mm69Mkc30
>>534
>医師達が率先してたらい回しが起きないよう融通したりすべきで、それが十分なされているとは思えない。
でも僕は何もしませんw by ID:eANAw7pg0
542:名無しさん@八周年
07/12/06 18:50:50 5d2pyIfi0
>>541
>でも僕は何もしませんw by ID:eANAw7pg0
失礼な。
夜間外来に救急車でやってきて風邪気味だから薬よこせとかごねますよw
543:名無しさん@八周年
07/12/06 18:51:34 rCsrnJkn0
病院に縁のない人はそんな馬鹿なと思うだろうが、
まじでベッドに空きはないし、医師も看護師も足りない。
入院患者を一時退院させて別の入院予定の患者を入れるという自転車操業だよ。
急患でベッド取られたら入院する予定だった人の予定を延期させることになる。
544:名無しさん@八周年
07/12/06 18:51:36 m7zTcw9S0
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃ (―) (―)\
―‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ | シッコの世界が近づきつつあるお
|┃ /
|┃ヽ・ ・ ̄ /
|┃ \ ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
|┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
|┃ (::)(::) ヽ ・゜゜・∴~゜
|┃/ > ) ゜゜・∴:,゜・~
|┃ (__) :,゜・~:,゜・゜゜・~
545:名無しさん@八周年
07/12/06 18:51:51 R2d+pGDY0
よく行く総合病院の内科の先生が1月に一人、2月にもう一人辞めるそうだ。
ドクターヘリとか持ってるすげー高度医療の大病院なのにこの有り様だ。
空きベッドなど全然ないので入院するような病気やケガはしないでくれと
言われた。
こりゃガンが見つかっても自宅療養になりそうだ。
546:名無しさん@八周年
07/12/06 18:52:33 kCc1/0fs0
人の命は納税額で救うようにしたらいい。カスはどんどん死んでいいんじゃないかな。
547:名無しさん@八周年
07/12/06 18:52:33 V2tjxOWL0
1990年からの医師不足傾向を放置した厚労省の責任。
別に、難しい問題じゃない。失政の必然。
548:名無しさん@八周年
07/12/06 18:54:22 k1MX+q2g0
結構大きな市の市立病院だけどベッドは30%くらいしか埋まってなかったぞ
549:名無しさん@八周年
07/12/06 18:55:19 eANAw7pg0
>>535
ええ、その通り、バカです。
ですから頭のいいお医者さん達が知恵を出し合ってなんとかして下さい。
>>536
裁判所も文系のバカばかりなのでここはやはり理系の天才のみなさんでよろしく。
550:名無しさん@八周年
07/12/06 18:57:17 qWpW6C9g0
>>549
文系国家なので、こうなったんでしょうな
そして、現在も文系が実権を握っているので難しいでしょう
551:532
07/12/06 18:58:20 5nT9c1dz0
>>539
まあ、個人の力で何とかなるモンじゃないけどねw
辞めたい気持ちはMAX状態なんだけど、一緒に働いている同僚が頑張っているのを見ると
「オレが辞めたら連中に迷惑かかるよな('A`) 」てな変な義務感だけで続けているようなもんよw
まあ、逃げ出すのは今の臨床研修医が使い物になるまでは頑張るさ('A`)
っつーか、もし今の恵まれた環境で育った臨床研修医が、研修終わっても救急やらずに首都圏で
のうのうと医者やっていたら、はっきりいってぬっころすw
552:電動キムチ ◆QkRJTXcpFI
07/12/06 18:58:53 PccEo0woO
社会的地位の低い人は病院も受け入れません。残念ですがこれが現実。
553:名無しさん@八周年
07/12/06 18:59:40 a/kpfjz5O
>>549
話し合った結果
バカは氏ね
という結論に達しました
554:名無しさん@八周年
07/12/06 18:59:43 Z39VaF300
食道静脈瘤を含む吐血を、内視鏡的に止血できる医師が必要なんだぞ。
そんな医師が常にスタンバってる病院がそうあるわけ無いだろ。
そういう条件なしに引き受けたら、技術が無いのに引き受けて死なせた・・・って、
散々こき下ろすんだろが。
ちいたあ考えて報道しろよ。
555:名無しさん@八周年
07/12/06 19:00:33 V2tjxOWL0
あと、地域医療を担う中小病院を荒廃させた、保険点数の引き下げ、
経済財政諮問会議の、現場を見ない医療費削減助言を小泉が鵜呑
みにしつづけたこと、研修医の現場時間外労働力が、研修制度の
変更で消失したこと、
および、
米軍への思いやり予算、米軍移転費用の負担、ミサイル防衛システム
守屋次官等のゴルフ費用などにかかる費用が高く、国民の命まで
みる金がたりなくなっているという政治の要因。
556:名無しさん@八周年
07/12/06 19:01:28 4mOHrdIoO
そろそろ医者も対策考えたほうがいいぞ
国民が「地域医療崩壊」「たらいまわし」を理解しないのは何年も前から変わってない
政府が医者のほうに規制を向ける前に自分達でなんとかしないとまずいでそ
たてつくことのできる医者は今はいないだろうし
昔あった耳鼻科保険医総辞退みたいな過激なことできる根性ないだろw
557:名無しさん@八周年
07/12/06 19:02:40 51ZKHTm0O
大方医療ミスを指摘されるのが怖くてこうしたんだろう
酷い話だな。これもマスゴミが悪い
でも医療ミスの指摘を恐れ人の命を軽視した病院側も当然許されてはいけないと思う
558:名無しさん@八周年
07/12/06 19:02:46 /wKwB0igO
医者の給料を下げれば残業するようになる
はやくそうしろ!
ひとがしんでんねんで!
559:名無しさん@八周年
07/12/06 19:05:01 1xzIHZnH0
>>542
そりゃ医師じゃないですから。
それより医療のことを素人に何かしろはないだろw
そういうのはまず専門家がすることなんじゃないの?
ちなみにID変わりました。
560:名無しさん@八周年
07/12/06 19:06:52 qWpW6C9g0
>>557
何を以って医療ミス?
白に限りなく近いグレーが、司法の場で有罪になってる昨今ではそうせざるを得ないだろ?
561:消化器内科医
07/12/06 19:07:58 v7fWKMgL0
基幹病院なら、吐血患者を依頼されたら緊急内視鏡当番を呼び出す
システムになっているのが普通だと思っていたが。
日赤や医療センターでも受け入れ不可とは運がなかったね。
それと誰も指摘していないようだが、午前0時7分に通報して
午前1時56分病院到着で、搬送途中に心肺停止だろ?
受け入れ先がすぐに見つかり、すべてが理想的に運んでいたと
しても、たぶん死んでたよ。
静脈瘤という意見が多いが、出血性の潰瘍かもよ?
動脈性の出血で、あっという間に亡くなるってのはたまに経験する。
562:532
07/12/06 19:09:27 89/TLp2M0
>>557
救急医療をやっている現場ではそれこそ全力ですよ。漏れだって
「医療ミス」といわれても、「そんなことねーよw」と言える位のことは
やっている・・・・つもりだがなあww
でも、こちらに落ち度が無くても「医療ミス」と一旦指摘されてしまうと、
それに対処するために、医療とは関係ない分野に力をつぎ込むことが
病院・医者にとってどんなにしんどい事なのかは理解して欲しいです。
563:名無しさん@八周年
07/12/06 19:11:03 qWpW6C9g0
>>561
>静脈瘤という意見が多いが、出血性の潰瘍かもよ?
うん、俺も出血性GU・DUがここでは除外されてたんで不思議に思ってた
564:名無しさん@八周年
07/12/06 19:11:17 xVkTXcaY0
>>555
こんなことまで政権批判につなげるのは中核派か革マルあたりか?
565:名無しさん@八周年
07/12/06 19:13:14 +wNWylSJ0
嫌なら(受診を)やめろ
代わり(の患者)はいくらでもいる
566:名無しさん@八周年
07/12/06 19:13:53 lqa/i7/0O
こんなのこれからもっと増えると思うが
567:名無しさん@八周年
07/12/06 19:14:53 0/+my7sM0
「救急医療をめぐる問題があると(関係者は)
『二度とこういうことが繰り返されないように』と謝るが、何度も
繰り返し起こってしまうことが残念でならない」と話している。
これは辛すぎ
568:名無しさん@八周年
07/12/06 19:14:56 ei+WLf/Z0
>>556
逃散という、一番すばらしい方法を実践しているが。
相手に言わせると、総辞退なら、交渉相手がいるからまだましだけど、
逃散は相手がいないからどうしようもないんだって。
ひとつわかったのは、人口50万だか80万だかの姫路がとてつもなくやばいということ。
569:名無しさん@八周年
07/12/06 19:17:49 j/YBeSO10
>>548
マジレスすると医師不足のためフル稼動させるだけの人員がいないと思われ。
570:名無しさん@八周年
07/12/06 19:18:34 ei+WLf/Z0
>>567
そろそろ繰り返すことはなくなるとおもうよ。
救急医療をする医者がいなくなれば、たらいまわしという概念さえ、なくなる。
病院が無くなれば、患者さんは家で死ぬわけだから、問題は無い。
病気になったら、助からない、という時代に戻るだけ。
日本国民がそういう政策を賛成しているのだから、仕方が無い。
no doctor,no errorですよ。
571:名無しさん@八周年
07/12/06 19:19:30 4mOHrdIoO
逃散した医者を政府が強制徴医したりする前に自分達でなんとかしないのか?
医療崩壊ざまあなんて思ってると自分達のクビをしめるとは思わないのかね
政府も国民も医者の味方はしないぜ
572:名無しさん@八周年
07/12/06 19:20:06 51ZKHTm0O
>>560
成る程ね
はそういう判決を下した裁判所や厚生省の役人どもから真っ先に同じ目に合わせてやれば良いのにね
まあ、そういう奴はコネ使うから同じ目に合わせることは出来ないだろうが
573:名無しさん@八周年
07/12/06 19:21:23 Z39VaF300
>>561
姫路市で、『近隣18病院で断られた』って報道のことだよ。
受けられるはずなのに受けなかった・・・って悪意が見え透いてる
574:名無しさん@八周年
07/12/06 19:22:26 ei+WLf/Z0
>>571
イギリスと同じになるだけですよ。
若い世代は、海外に逃げる医者が増えるでしょうね。
自分は免許返上する側に回るとおもうが。
どういう医療政策をしたいのかは、文字通り、国民が決めることなんですよ。
いまは、医療崩壊でいいということだから、それに従うだけ。
575:名無しさん@八周年
07/12/06 19:24:07 OJAkwxf5O
アメリカみたいな医療制度になっても 医者は困らない。貧乏人やDQNが病院に来なくなるだけで助かるねw 病院にかかる奴が減れば医者を増やす必要もない
576:名無しさん@八周年
07/12/06 19:24:30 1JPfY+Je0
緊急医療の不備で医師叩くよりも、環境整備をよくする運動した方がいいと思うけどね。
現場叩いても仕方ないじゃん。医師、看護士の労働状況酷すぎる
577:名無しさん@八周年
07/12/06 19:25:19 v+BlfGYI0
日本の医療費は33兆円を超えるといってもGDPの8.0%程度
先進国では最低レベルの医療費にまで抑えられている。
英国 8.3%、カナダ9.8%、ドイツ10.7%、フランス11.1%、アメリカ15.3%
世界一の高齢国家であることを考慮すれば、医療費は非常に抑制されている。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
現在の日本の医師数は先進国で最下位
人口1000人当たりの医師数は、OECD平均の3.0人を下回る2.0人
2020年には韓国、トルコに追い越されOECD最下位に転落
URLリンク(www.cabrain.net)
URLリンク(www.cabrain.net)
こんなカキコもありました。↓
日本の国民医療費の対GDP比は、 31.234兆円÷512,608.50兆円≒6.09%
URLリンク(yoshiyuki-mizuno.hp.infoseek.co.jp)
これが事実。
国際比較で数字を大きく見せるため、
厚労省が数字を操作してる。
厚生労働省は、いつもデタラメな医療費推計を発表していますから、
対GDP比の値も、大きくなるように操作しているかも知れません?
578:名無しさん@八周年
07/12/06 19:26:16 jr4F69o40
>411
家族として最も適切な対応
おふくろさんよくなったの?
579:名無しさん@八周年
07/12/06 19:26:34 haDRNRaE0
なんたって、十分な体制が無い状態で救急を受け入れて
死亡した場合には、病院にも医師にも過失があるんだそうだ?
どれだけがんばって救急やっても、後ろから玉が飛んでくるんだもんな
この国は。判例はもう確定してしまったしな。
患者はそんな無茶苦茶な判例だす裁判官を訴えればいいのに。
580:名無しさん@八周年
07/12/06 19:28:12 v+BlfGYI0
財務省、厚労省、経済諮問委員会は、新聞等のマスコミを使って、
国民医療費のデタラメ捏造将来推計額を宣伝して、世論操作をしている。
[解説]医療費の将来推計
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
こうしたデタラメ将来推計を使う手法は、
昔から、官庁がよく行ってきた。
水需要のデタラメ過大推計なんかが典型で、
大規模公共工事の正当化に使われた。
図録高齢化とともに高まる医療費(各国比較)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
高齢化の進み具合を考えれば、
日本の医療費は、驚異的に安い。
581:名無しさん@八周年
07/12/06 19:28:52 OJQHNF38O
これからは
判例に基づいた医療
これです
582:もけぴろ(病理医)
07/12/06 19:30:46 6ES6lahKO
まあ、これが国民が望んだ医療だからしょうがない。行政も医療従事者も散々手は尽くしたけど、国民が適切な医療配分を妨害する限りは無理。
俺は適当な時期にシンガポールへ留学する予定。それで英語勉強しようとNOVA入ったら潰れた(´д`)10万も損したからバイト1回増やした…
583:名無しさん@八周年
07/12/06 19:30:49 ei+WLf/Z0
>>579
俺もそうおもうよ。
心のう穿刺できなかったから、ということで医師側敗訴の、判決を出した人。
あの人がいけないよなあ。
大阪高裁だっけ。
あれみてから、救急受ける気なくなったもの。
受けたほうが犯罪なんだとおもうようになったね。
まあ、今日ものんびり仕事されているんだろうけど。
3次救急病院に対する訴訟を禁止にしたら、お金出さなくても、救急医療はいい方向に進むとおもうよ。
584:名無しさん@八周年
07/12/06 19:31:20 yZaH0/fD0
医者にだって人権はあるんだ
なんでもかんでも医者の責任にしてきたツケが回ってきたのだよ
585:名無しさん@八周年
07/12/06 19:31:36 b1YBEhGb0
>>571
放置しといて見物したほうが面白いに決まってるジャン。
だから、救急叩きなんかやってたらいずれこうなるって数年前に言ってやったのに。
そのときのおまいの返答は『嫌なら辞めろ』だったよな~(ケケケ
ほ~ら、俺の言ったとおり。今さら、後悔してももう遅いwwwwwwww
586:名無しさん@八周年
07/12/06 19:32:12 1xzIHZnH0
これは、主治医がいない野良患者の自己責任だろ。
587:名無しさん@八周年
07/12/06 19:32:41 4mOHrdIoO
20万都市のおらのところのほうがマシだな
近隣に病院ないから、なんでも受け入れざるを得ないw
姫路だと「オレんとこが断っても他にたくさんあるし」みたいなところあるんだろうな
588:名無しさん@八周年
07/12/06 19:32:47 XFGA7pTD0
そーかい
589:名無しさん@八周年
07/12/06 19:33:23 ei+WLf/Z0
シンガポール、いいよねえ。
国立と私立できちんと役割分担されているし。
医療費も自分が積み立てたお金から引き出しするんだっけ。
590:名無しさん@八周年
07/12/06 19:34:10 0nTC9gua0
ちゃんと全ての病院が最高裁の判例に従っただけでしょ
叩いている人は判例を無視しろって言ってるの?
だってあなたたちは最高裁の裁判官信任したんじゃなかったっけ?
591:名無しさん@八周年
07/12/06 19:35:52 1vOmaq0W0
小泉の頃か?・・・去年もまだこういう議論をしていた自民公明党・バカ官僚ども
↓
平成18年8月 総務・財務・文部科学・厚生労働の各大臣による確認書
◎ 引き続き、医学部定員の削減等に取り組む。
URLリンク(www.mext.go.jp)
こいつらの責任は?
592:名無しさん@八周年
07/12/06 19:36:42 haDRNRaE0
遵法闘争。法律は守らないといけないよね。
でも、さらに問題はそういう救急を必死になって受け入れている病院の
ほとんどは今の医療費抑制の中で、9割がた赤字という信じられない
診療報酬制度だ。
また、経費削減とか経営改善っていって、さらに体制が軽くなるんだなあ。
もう、いい加減国民も問題の深刻さに気がついたらいいのに。バカだね、
この国のマスコミも国民も。
593:名無しさん@八周年
07/12/06 19:36:57 kSIoBn7i0
医者の数が足りないから夜勤に専門医を置けないんだろ
594:名無しさん@八周年
07/12/06 19:37:11 4mOHrdIoO
>>585
いやオレも僻地医療を何年もやってるが?
うちんとこは救急システムが確立してるから医者も楽なんだぜ?
システムもつくらず個別撃破され、さらに批判にさらされるなんてアフォだろ
595:名無しさん@八周年
07/12/06 19:37:13 I6MLVvPCO
ここにきてる医者に言うことはたった一つだな
「嫌なら辞めろ」
奴隷が何を言っても無駄なことに気付け。
医療崩壊させて患者の望んだとおりのシステムにしてやれよ。
諦めない奴隷がいるからまだ医療崩壊が起きていないだけ。
崩壊させたほうが楽になるんだから良心の呵責なんて捨てろ。
596:名無しさん@八周年
07/12/06 19:38:31 1vOmaq0W0
google検索:嫌なら辞めろ の検索結果 約 22,200 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
597:名無しさん@八周年
07/12/06 19:39:21 R4ct8Ty5O
ここ数年で医師達の救急に対するモチベーションが不可逆的に低下し、今はもうほぼゼロにまで
なってしまっているからなぁ。
昔なら重症患者をいかにして救うかを考えてくれてたんだろうが、今は厄介そうな患者をいかに
して断るかになってしまっている。
残念ながらもうかつての姿を取り戻すことは永遠にないだろう。
598:もけぴろ
07/12/06 19:41:22 6ES6lahKO
>>583
脳外科医が心のう穿刺できなくて敗訴した件だっけ。脳外科不足を助長したねあれは。地方の脳外科は壊滅的だよ……頑張ってる先生もいるけど
>>589
シンガポールは先進医療もしっかり学べるから留学先としても悪くない。日本の医療システムも悪いわけじゃなく、今までは行政・医療・国民が大事に守ってきたんだよね。
599:名無しさん@八周年
07/12/06 19:41:34 pJk6nvGl0
医療崩壊(笑) QOML(笑) モンスターペイシェント(笑) ドロッポ(笑) 訴訟リスク(笑)
逃散(笑) 救急当直(笑) DQN患者(笑) 不当逮捕(笑) WHOが日本の医レベル療は世界一と認定(笑)
600:名無しさん@八周年
07/12/06 19:43:11 09/JHHtL0
,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!これって単なる急患だろ?!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_ 大抵、主治医のいるはずの妊婦と同列に並べて語る事自体が大間違いだぞ!
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
601:名無しさん@八周年
07/12/06 19:43:42 L/EurXN90
587 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 19:32:41 ID:4mOHrdIoO
20万都市のおらのところのほうがマシだな
近隣に病院ないから、なんでも受け入れざるを得ないw
594 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 19:37:11 ID:4mOHrdIoO
>>585
いやオレも僻地医療を何年もやってるが?
うちんとこは救急システムが確立してるから医者も楽なんだぜ?
602:名無しさん@八周年
07/12/06 19:44:34 pJk6nvGl0
医療崩壊(笑) QOML(笑) モンスターペイシェント(笑) ドロッポ(笑) 訴訟リスク(笑)
逃散(笑) 救急当直(笑) DQN患者(笑) 不当逮捕(笑) 奴隷労働(笑) 過労死(笑)
心の僻地(笑) 毎日新聞は奈良南部の産科を返せ(笑) WHOが日本の医療レベルは世界一と認定(笑)
医師の努力で支えられてきた日本の医療(笑)
603:名無しさん@八周年
07/12/06 19:44:54 ZzPhacon0
大阪高裁判決(確定)によると
私は救急患者を診察する資格が無い
604:名無しさん@八周年
07/12/06 19:45:04 b+IdTUsO0
埼玉はサッカースタジアム建設するために病院開設費から流用
病院足りないからって他県に患者回すなよださいたま
605:名無しさん@八周年
07/12/06 19:45:18 H8ypA++0O
>>602
笑えるよ(笑)
男性版スイーツ(笑)
スレリンク(ms板:626番)
女性版スイーツ(笑)
スレリンク(ms板:719-724番)
606:名無しさん@八周年
07/12/06 19:46:00 L/EurXN90
348 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 16:39:00 ID:pJk6nvGl0
難病っつっても急性期を乗り越えればあとは必要なのは薬だけ。
製薬会社は重要だが医者などもっといじめても問題ない。
361 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/06(木) 16:45:19 ID:pJk6nvGl0
>>356
だよな。ベッドがとかいうけど、ベッドなんて寝台にすぎんのだから代用品はいくらでもある。
ストレッチャーに寝かせておけばいい。医者が患者を差別して排除する口実。
そういう医者が居てもいいけど、だったら保険制度に参加せずにブラックジャックみたいにやってろよって話。
607:名無しさん@八周年
07/12/06 19:46:31 z0QGH4y50
夜はあきらめろってことだな
608:名無しさん@八周年
07/12/06 19:47:20 pJk6nvGl0
医療崩壊(笑) QOML(笑) モンスターペイシェント(笑) ドロッポ(笑) 訴訟リスク(笑)
逃散(笑) 救急当直(笑) DQN患者(笑) 不当逮捕(笑) 奴隷労働(笑) 過労死(笑)
心の僻地(笑) 毎日新聞は奈良南部の産科を返せ(笑) WHOが日本の医療レベルは世界一と認定(笑)
医師の努力で支えられてきた日本の医療(笑) 今にいなくなる田舎の開業医(笑)
医療費総額を固定したまま内訳をいじっても何も解決しない(笑) コメと事務の給料を減らせ(笑)
609:名無しさん@八周年
07/12/06 19:47:34 gEZcKEm/0
>>602 あんた、医療に詳しいみたいだら医者になって患者を救ってやれよ。
他人に痛みを強いる前に自分が率先して痛みを味わえ。
610:名無しさん@八周年
07/12/06 19:47:47 R4ct8Ty5O
>>607
お昼もだって。
611:名無しさん@八周年
07/12/06 19:48:18 o9gl7IB40
なんか、関西方面はすでに医療崩壊でもしているのかね?
奈良県のタライ回しといい、今回のケースといい、ここまで馬鹿
晒しているのはちょっと頭おかしいんじゃないかとすら思うけれ
どね。
どうやら、3年後あたりには、西日本は医療崩壊する勢いだな。
これは。
612:名無しさん@八周年
07/12/06 19:49:58 ei+WLf/Z0
たらいまわし、というと、いくつも回って、その結果がだめだった、というイメージだが、
この場合、電話かけて断られただけだから、
たらいまわし、という表現は正しくないとおもうがいかがだろう。
A病院行ったけど、対応不可能で、B病院紹介。
B病院も行ったけど、対応不可能で、更にC病院紹介。
C病院にいくと、やはりダメといわれた。だったら、
たらいまわしでもいいとおもうけどな。
613:名無しさん@八周年
07/12/06 19:50:31 rZbWeoRI0
しかたがないよ。
専門外の治療をして死んだら逮捕されるからね。
受け入れずに非難される方が千倍まし。
614:名無しさん@八周年
07/12/06 19:50:54 kSIoBn7i0
>>598
あれって自分の手に負えないのを自覚してながら専門医に連絡を取ったり高次救急にまわさなかったのがいけないんでしょ
完全な医療ミスだよ
615:名無しさん@八周年
07/12/06 19:51:05 rLzB4T/s0
>>520
断ってないところをいかに早く見つけるか、が大事なのであり
どれだけの病院が不自然に断り表示をしてるか、第三者機関にも
一目瞭然と出来れば是正作用もある。
また、正当な理由があれば当然断るべきで、無駄なたらい回しこそ
患者の不利益。
616:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
07/12/06 19:53:07 z1na4Kv00
ヘタに受け入れて死んだら訴追されるって裁判例出てもたんだっけ?
そら、どこも受け入れませんわ
617:名無しさん@八周年
07/12/06 19:53:08 k1MX+q2g0
嘘で断れないように各病院に監視員でも置けばいいんじゃね
618:名無しさん@八周年
07/12/06 19:53:31 IMoGsord0
中途半端な救急病院が18箇所もあるってことだな。
統廃合してそのうちの3分の1の6人が同じ病院に当直できように
することのほうがいいんじゃね。
一つの病院に6人当直、周囲50km病院無しだから、
断るわけにもいかないし。
619:名無しさん@八周年
07/12/06 19:53:57 M8/DJSsx0
>>606
ベッドじゃないところに患者泊めたら違法。
医療機関取り消し。
620:名無しさん@八周年
07/12/06 19:54:03 gEZcKEm/0
>>617 そんなことしたら救急医療をする病院が無くなるだけだろ。
621:名無しさん@八周年
07/12/06 19:54:21 pJk6nvGl0
医療崩壊(笑) QOML(笑) モンスターペイシェント(笑) ドロッポ(笑) 訴訟リスク(笑)
逃散(笑) 救急当直(笑) DQN患者(笑) 不当逮捕(笑) 奴隷労働(笑) 過労死(笑)
心の僻地(笑) 毎日新聞は奈良南部の産科を返せ(笑) WHOが日本の医療レベルは世界一と認定(笑)
医師の努力で支えられてきた日本の医療(笑) 今にいなくなる田舎の開業医(笑)
医療費総額を固定したまま内訳をいじっても何も解決しない(笑) コメと事務の給料を減らせ(笑)
割り箸の母親(笑) ナマポ(笑) JBM(笑) 死体換金(笑) おまえが医者になれ(笑)
見舞いも来なかった親族が死後に抗議してくる(笑) 病院はサービス業じゃない(笑)
622:名無しさん@八周年
07/12/06 19:54:36 0nTC9gua0
>>616
期待権の侵害(笑)
623:名無しさん@八周年
07/12/06 19:55:36 K1eGppQ60
現状でなんとかしようという話しをせずいかに楽ができるかを真剣に語り合うなんて無責任極まりないな。
今の医療界に無責任な人間が増えたことが医療崩壊の本当の原因だよね。あくまで他人が悪いわけだから。
医師の無責任な発言を見てると医師以外でも診察ができ診療報酬をもらえるようにすべきという意見に賛成したくなるな。
資格医師だけの医療よりマシな医療を提供できるようになるんじゃないかと思うよ。
料理人は調理師免許がなくてもなれるし、超一流の料理人もたくさんいるから資格なんてなくても腕のいい医師は絶対出せる。
じゃあおまえがやれよというなら俺やろうかな。
ただ今医師になるには理数科目やらなきゃいけないから医師なんかなりたかないけど、
理数科目やらなくても資格くれるっていうならいつでもやるよ。
患者の症状診るのに証明とか等加速度運動なんかやらなくてもできるでしょ。
624:名無しさん@八周年
07/12/06 19:56:10 09/JHHtL0
あ、真夜中の出来事か。
そりゃしょうがないかもな。
てか真夜中のたらい回しなら昔からあったんでねーの?
そもそも産経が妊婦と同列に話題に挙げるからややこしくなるんだろ。
625:名無しさん@八周年
07/12/06 19:56:40 uR2Bx4Bi0
たらいが回せないなら亀田を回せばいいじゃない
626:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
07/12/06 19:57:04 z1na4Kv00
>>623みたいな人にはきちんとした医師免許持ってても見てもらいたくないな、悪いけど。
627:名無しさん@八周年
07/12/06 19:57:04 iCYQRGbqO
妊婦のたらい回しはどうでもいいとしてこれはなぁ…
628:名無しさん@八周年
07/12/06 19:57:48 bPmLl8Pd0
断らない病院も危険だぞ。
診るわけでも無いのに転院させてくれないし。
629:名無しさん@八周年
07/12/06 19:57:49 kSIoBn7i0
>>624
昔からあって何十年も解決できてないならその方が問題
630:名無しさん@八周年
07/12/06 19:59:47 pJk6nvGl0
医療崩壊(笑) QOML(笑) モンスターペイシェント(笑) ドロッポ(笑) 訴訟リスク(笑)
逃散(笑) 救急当直(笑) DQN患者(笑) 不当逮捕(笑) 奴隷労働(笑) 過労死(笑)
心の僻地(笑) 毎日新聞は奈良南部の産科を返せ(笑) WHOが日本の医療レベルは世界一と認定(笑)
医師の努力で支えられてきた日本の医療(笑) 今にいなくなる田舎の開業医(笑)
医療費総額を固定したまま内訳をいじっても何も解決しない(笑) コメと事務の給料を減らせ(笑)
割り箸の母親(笑) ナマポ(笑) JBM(笑) 死体換金(笑) おまえが医者になれ(笑)
見舞いも来なかった親族が死後に抗議してくる(笑) 病院はサービス業じゃない(笑)
PCP(笑) m3(笑) 福島地検(笑) 舞鶴にもう医師は来ないよ(笑) 水道トラブル8000円医師の初診料720円(笑)
631:532
07/12/06 19:59:48 eRpDpVCT0
>>595
>諦めない奴隷がいるからまだ医療崩壊が起きていないだけ。
>崩壊させたほうが楽になるんだから良心の呵責なんて捨てろ。
うはwwwwwwwwおkwwwwww
632:名無しさん@八周年
07/12/06 20:00:14 iCYQRGbqO
今の病院経営は殆ど赤字だからなぁ。
「治らなかったから医療費を払わない」みたいな基地外が大勢いることも背景にある。
633:名無しさん@八周年
07/12/06 20:00:31 2dKEKr2NO
18歳の美少女だったら受け入れてくれたんだろ-なぁ
634:名無しさん@八周年
07/12/06 20:00:42 sKd0ugdy0
根本的なところで勘違いというか誤解と言うか
断ると言うことは
その患者さんをみる能力は現時点ではありませんということよ
いや、風邪とかおなかが痛いとか通院患者さんとか
そういう人はそりゃ見れるけど
なんにも今まで見たことない人なんて診れないよ、
救命率上げるには集中することなのよ、基幹病院に
それでいてどこでも同じ医療を供給しろっていてるんだろ
これって矛盾なのよ
不可能なの
大体、保険料増額負担する気あるのか
ないんだろ
635:名無しさん@八周年
07/12/06 20:01:30 1JNNet080
のぢぎく県じゃしょうがないな
636:名無しさん@八周年
07/12/06 20:01:35 kSIoBn7i0
>>634
吐血したという情報だけで手に負えないとかいう奴に医師免許やるのはどうかと
637:名無しさん@八周年
07/12/06 20:02:59 R4ct8Ty5O
>>623
勘弁してください><
638:名無しさん@八周年
07/12/06 20:03:18 4qE57pTg0
こういうとき金持ちだったら別の方法はあるんだろうか?
639:名無しさん@八周年
07/12/06 20:03:18 haDRNRaE0
>>623
もう、みんな気持ちがなえたのよ。
あんたがこの状態にいつ気がついたか知らないけど
医療界では、もう10年近く前からこうなるぞ、なんとかしろ
ってみんながんばってきたのさ。
で、それからも延々の医療バッシング。だれも現実を見ずに
ひたすらマスコミに踊らされてたたき続けた。司法さえも。
いまさら気持ちのなえてしまった多くの医療者になんていうんだ。
謝罪さえないんだぞ。
640:名無しさん@八周年
07/12/06 20:03:25 rZbWeoRI0
>姫路赤十字病院や国立病院機構姫路医療センター
いずれも400~500床クラスの総合病院で医師も100人程度のようだけど、
残念ながら救命救急センターは設置されていないようですね。
各診療科の当直しだいってことかな。
641:名無しさん@八周年
07/12/06 20:03:27 ZzPhacon0
>>617
嘘なんかつかなくても断れるから大丈夫w
642:名無しさん@八周年
07/12/06 20:03:34 ei+WLf/Z0
>>614
こうばしい、意見ですね。
そんなにほいほい受けてくれる専門医はいないって。
だから、いったん受けたら、地獄だよ。
奈良の妊婦さんの件でもそうじゃん。
643:名無しさん@八周年
07/12/06 20:04:04 1vOmaq0W0
>>622
期待権というのはまだ最高裁まで行ってないんだってなぁ・・・地裁痴呆レベルの権利
644:名無しさん@八周年
07/12/06 20:04:40 14h4VgIVO
「外来のソファーで良ければ、受け入れますよ?」
「診察自体は明日の朝になりますけど、いいですか?」
って説明して、本人や家族に同意とればいいんだよ
645:名無しさん@八周年
07/12/06 20:05:19 3ZlOXC2a0
吹田に住め、ってのが今出来る唯一で最善の策か。
646:名無しさん@八周年
07/12/06 20:05:33 R4ct8Ty5O
>>636
文句は裁判所にどうぞ。
647:名無しさん@八周年
07/12/06 20:05:54 Fr5H6SAa0
貧乏人には医療を受ける資格が無いんだよww
まともな治療を受けたかったら金持ちになりなw
この糞ったれの愚民どもがwwwwwww
648:名無しさん@八周年
07/12/06 20:06:16 sKd0ugdy0
大阪で病院に捨てられた患者いただろ
あれ、すっごく迷惑な患者だったそうよ
6人部屋ひとりで占拠して
周りに大声でどなって、金はらわない
だから、問題あったときはよく患者のほうの情報をしらべろよ
ふつう、まったく突然血吐くなんてないよ。
もともと病気があったんだよ静脈瘤だろ、たぶん
それを病院に通わないとか何かあったんだよ
こういう人って、普通じゃない人が多いのよ
トラブルメーカー
受け入れると、こっちのほうが傷つく
誰かがやめる事態にになるのよ
ほんと迷惑なの
649:名無しさん@八周年
07/12/06 20:06:27 6ES6lahKO
国民が指示する裁判所の判断に従って医療が動いてるだけなのに何か問題なの?
650:名無しさん@八周年
07/12/06 20:06:47 kSIoBn7i0
>>642
医師不足が原因だろうけどだからといって現状を容認してたらいつまでも改善されないんだよ。
今の医師は犠牲になる感はあるがもっと社会問題になって行政が医師不足解消に動くまでしかたがない。
651:名無しさん@八周年
07/12/06 20:07:30 QkyAy+FF0
ミスして訴え起こされるよりも、もっともらしい理由つけて搬送拒否してお咎め受けたほうがマシだね。
なによりも医療訴訟が怖い。
652:名無しさん@八周年
07/12/06 20:07:32 1vOmaq0W0
わりばし専門医やら餅のどつめ専門医など、各病院に1千名ほどの専門医が必要だな
653:名無しさん@八周年
07/12/06 20:07:58 ei+WLf/Z0
>>636
これも楽しい意見だな。
吐血した人の胃カメラすごく危険なんだぞ。
たとえてみると、3Dゲームの画面全体が急に真っ赤になってどっちにいっていいか、わからなくなる状態。
それでいて、2,3分以内に正確に目的地に着かなければ、ゲームオーバーだ。
おまけに、冷や汗かいてがんばっているところに、
2歳のガキが一生懸命ゲームのリセットボタンを押そうと楽しんでいる状態だ。
ということで、吐血している人の胃カメラは、専門家で無いと出来ないよ。
少なくともオレにはむり。
654:名無しさん@八周年
07/12/06 20:08:19 otg1BQo90
ベッドが無ければ寝袋持ち込めば
655:名無しさん@八周年
07/12/06 20:08:57 haDRNRaE0
おれの唯一の解決策。救急車を呼ぶときは。
誓約書
今回の救急搬送で、以後の処置の適否にかかわらず
一切の民事請求権を放棄します。
万一、事故があり刑事事件になった場合は
家族、親族全員で、救済の嘆願書を地域住民から
1万人以上の署名を集めます。
本人サイン
親族(3親等以内全員)のサイン
ってのを握り締めながらなら、話は変わるかもしれない。
656:名無しさん@八周年
07/12/06 20:09:04 Fr5H6SAa0
病院は勝ち組の人たちのためにあるのも
低所得者は高確率でDQNだからすっげー迷惑なんだよwww
貧乏人はさっさと逝けwwwww
あー、早く全国民医療費全額負担にならなねーかなぁ
そうすればDQNの相手をしなくてすむのにw
657:名無しさん@八周年
07/12/06 20:09:28 IMoGsord0
吐血した
↓
緊急内視鏡必要
↓
んなもんやったことねーよ
って当直医が半分以上だろうね。
内視鏡できる医者が自宅待機となってたって、夜中に電話して
「何、勝手に患者受けてんだよ!夜中に電話するな、ヴォケ」
って内視鏡医も多数だし。」
658:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
07/12/06 20:09:32 z1na4Kv00
>>644
患者の家族「ガイライのソファで翌朝まで放置された」で
追及が始まるはずw だから、今回みたいに断るのが望ましい。
659:名無しさん@八周年
07/12/06 20:10:01 R4ct8Ty5O
>>650
医師不足問題なんてもう詰んでる。
今更何をやったって無駄。
660:名無しさん@八周年
07/12/06 20:10:03 Af2TX/EzO
>>369
あんた、>>50で現実や医学的知識の無知晒してるんだから、潔くID変えたら?
みんな陰で「>>50なお前が言うな」って思ってるよ。
それともまだ>>50の認識変えてないの?
661:名無しさん@八周年
07/12/06 20:11:16 6ES6lahKO
>>654
マジレスしてえっー
こんなにマジレスしたいレスは久々だっー
だが負けないぞっー
662:532
07/12/06 20:11:32 YG0oW5gw0
>>650
医師不足が解消されるまで専門外でも診てその上で「医療ミス」となじられるのも甘受せよ、と?
まあ、「医療ミス」なるもものが恒例化したら、それはもはや「医療ミス」ではなくなるかも試練が・・・きっついなあw
663:名無しさん@八周年
07/12/06 20:11:52 OmToAbLo0
お前ら、たった1人死んだだけで騒ぎすぎ。運が悪かったんだよ。
年間何万人が自殺してると思っているんだwww
664:名無しさん@八周年
07/12/06 20:12:06 YH8StIPe0
病院が見つかるまでのあいだ染之助染太郎がたらいを回して和ませてくれるのかと思った
665:名無しさん@八周年
07/12/06 20:12:24 pJk6nvGl0
>>655
もちろん病院からの治療費請求権放棄の宣言と医療事故被害者遺族救済の嘆願書だな。
わかったよ。
666:名無しさん@八周年
07/12/06 20:12:43 Fr5H6SAa0
とりあえず70過ぎた糞老害どもは全員安楽死許可させろよw
あいつら糞うざいんだよね
構ってちゃん丸出しで常識知らず
なんでこんな連中のために国の貴重な財源が使われているのかわからんw
老害どもを一掃出来れば医療現場の負担もだいぶマシになるのにねw
667:名無しさん@八周年
07/12/06 20:14:37 ei+WLf/Z0
>>666
国もそれに近いことしようとしているじゃん。
75歳以上の後期高齢者医療制度。
まずは、かってに複数受診するなというところからはじめたがっているけど。
なぜか、日本医師会は反対なんだよね。
668:名無しさん@八周年
07/12/06 20:15:03 Z39VaF300
>>636
吐血したという情報で、
手に負えない『可能性』がある・・・と判断できなければ、
医者とは言えない。
可能性があるのに受け入れて、対処できなければ、
今の判例では、犯罪者だよ。
669:名無しさん@八周年
07/12/06 20:16:10 sEc8cJy+0
>>654に座布団3枚!
でも、無理しては寝袋がこういうのになるぞ。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
670:名無しさん@八周年
07/12/06 20:16:27 sKd0ugdy0
死ぬほど血はくなんて静脈瘤だろ
こんなの夜中にとめられる体制のある病院なんてそうそうないぞ
県に数個だろ
そこへいくのに時間かかったというならそれは特に問題というほどのことでもないだろ
病院に通ってなかった本人が悪い
だいたいこういう人たちって病院いくの嫌ってるし、病院からも嫌われてる
本人の問題
状況だけとりあげて騒ぐな
本人の情報をよく調べろ
今までもそうだが、大体は本人に問題がある
病院に行く自由もあるあるし、
病院に行かない自由もある。そういう人は好きにしたらいい
面倒みてられん
671:名無しさん@八周年
07/12/06 20:18:15 kSIoBn7i0
>>668
そんな判例無いよ。
診察した結果手に負えないとわかってちゃんと他の受け入れ先を探す努力したら
結果として患者が助からなくてっも過失は問われないよ。
672:名無しさん@八周年
07/12/06 20:19:53 sEc8cJy+0
>>671
手に負えない可能性がある=この時点では回避可能
手に負えないと判明=もう遅い
でもってみんな回避にはいってるわけ。
673:名無しさん@八周年
07/12/06 20:19:54 K1eGppQ60
>>639
まあ精神が弱い、としか言いようがない。
叩かれる人間は何も医師だけじゃないし、そういう人間は逃げ道すらなく必死に頑張ってるのに。
患者だってそういう態度で診察されてミスに遭えばそりゃ訴えたくもなるわな。
674:名無しさん@八周年
07/12/06 20:20:00 ZzPhacon0
>>671
大阪高裁判決(確定)
675:名無しさん@八周年
07/12/06 20:20:18 kkm+q7Jl0
>>671
そんな現状認識じゃ、どうなるかお先が想像できそうですね。
676:名無しさん@八周年
07/12/06 20:20:22 BKTmkH620
医師なんてPC使えば誰でもできるだろ
677:名無しさん@八周年
07/12/06 20:20:33 sKd0ugdy0
ちゃんと通院してたら
こんな夜中に破裂なんてことおこらない
そんな患者見る義理もない、道理もない
法律持ち出すなら、法律のほうが間違ってる
貴重なスタッフのほうが大事
678:名無しさん@八周年
07/12/06 20:20:38 V+kv5hOM0
野良妊婦と同列に語られるのに違和感。
679:名無しさん@八周年
07/12/06 20:21:28 ei+WLf/Z0
>>668
ウソコケ。
うお~マジレスしちゃったよ。
高砂の70分間放置(実際には放置ではないのだが)なんてそうだよね。
患者受け入れして、一通り検査して電話かけたら70分位はたつよ。
受け入れして診察するだけでも15分かかるよ。
あと、>>1に出ている人の事件もそうだよね。
19件、医者が冷や汗かいて深夜連絡していたのに、
訴訟を起こされるんだから、やってられないよ。
ほんと>>671みたいな法律作ってくれよ。
680:名無しさん@八周年
07/12/06 20:21:31 IMoGsord0
>>671
その努力が結局患者にとって時間のロスになるなら
最初からそういう病院に行ってもらおう、というのも正しい判断じゃない?
681:名無しさん@八周年
07/12/06 20:22:53 sKd0ugdy0
大体な、救急車で病院探してるうちに死ぬということは
病院にいっても死んでる。
だってこんなのスタッフをいっぱい集めなきゃいけない
その間に死ぬ
よく状況を考えろ、
雰囲気だけで騒ぐな
682:名無しさん@八周年
07/12/06 20:23:19 lN5/lvAz0
real医療崩壊。
2chで医者が言ってたとおり。
本当にありがとうございました。
損するのは国民でした。
683:名無しさん@八周年
07/12/06 20:23:27 vbb7mojP0
善意の受け入れを裁判沙汰にしすぎるから
怖くて誰も受け入れたくなくなったんだね
684:名無しさん@八周年
07/12/06 20:24:14 Z39VaF300
あんたが医師以外なら、笑って黙る。
あんたが医師なら・・・
ちょっと気をつけんと、生涯終わるぞw
685:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
07/12/06 20:24:42 z1na4Kv00
大阪高裁判決について3行ではなく、
5行くらいでkwsk
686:名無しさん@八周年
07/12/06 20:25:43 K1eGppQ60
>>626
それは残念w
ただ俺は医師と違って一度やると決めたら何があっても途中で投げ出すようなことはしないよ。
自分で決めた道だし言い訳もしない。
例え訴えられても最後まで責任を持って使命をまっとうするよ~。
診察に来てくれたら大歓迎しますw
687:名無しさん@八周年
07/12/06 20:26:30 FIwyAJmH0
>681
病院で死んだら医療ミスとして訴え、家族はウマー。
688:名無しさん@八周年
07/12/06 20:26:40 WjzX/PWH0
医療崩壊だと騒いでいるのは医療初心者ばかりだな。
救急隊員からの連絡でどのような状態かほぼ分かるわな。
病院に連れてきてももう助からない、助けられないと分かっているから断っただけ。
689:名無しさん@八周年
07/12/06 20:26:49 tXqX0D7s0
姫路赤十字病院や国立病院機構姫路医療センターなど
18の病院に「専門の医師がいない」「ベッドがない」などの理由で断られたという。
↑
嘘くせえ
>>657が真相だろ
このくらいの規模なら内視鏡医オンコール当然いる
ってか姫路にはいないのか?w
690:名無しさん@八周年
07/12/06 20:27:44 4e24+QKx0
医者を訴訟でいじめたから一般人がしっぺ返しをくらっている。
下手に受け入れて死んだりしたら、
訴えられて裁判で疲弊、多額の賠償、刑事罰etc
医者はこう考えるようになった。受け入れるわけがない。
自分の身を守ることが優先
691:名無しさん@八周年
07/12/06 20:28:47 FIwyAJmH0
病院は京都祇園のお茶屋さんと一緒。
一見さんはお断り!
紹介がないと診てくれない。
→これは仕方ないよな。変な客(患者)につかまったら一生たかられる。
692:名無しさん@八周年
07/12/06 20:30:02 6ES6lahKO
自分は健康だ、と勘違いして病院行かない老人が悪い。
研修医時代、血圧200血糖300のおじいちゃんが来て「既往歴:なし」……とかザラだった。土地柄だと思うけど。
一人は全く薬も食事も守らずに血糖1000まで行って昏睡起こしてすぐ死んじゃったよ。それも人生か…
肝不全だっつーのに退院祝いに焼肉食って死んだ婆さんとか、もう勝手にしてくれって感じ。何時間も「肉ダメ絶対ダメ」って説明したのに…
693:名無しさん@八周年
07/12/06 20:30:14 gEZcKEm/0
>>689 対応できるだけの人間を夜中に配置できるほどの人数はいないっていうのが
現実ナンじゃなかろうか。
694:名無しさん@八周年
07/12/06 20:31:03 ei+WLf/Z0
>>686
えらい。がんばってくれ。
そんな対応していたら、医師なら過労死するよ。
695:名無しさん@八周年
07/12/06 20:32:12 K1eGppQ60
>>690
保身に走れば走る程患者は疑心暗記になり更に訴訟は増える。
696:名無しさん@八周年
07/12/06 20:33:44 QuiJ334W0
ベッドの空きが無いって、簡易ベッドくらい予備があるだろうに
697:名無しさん@八周年
07/12/06 20:34:37 M8/DJSsx0
>>696
物理的な問題じゃなくて、許可ベッド数の問題。
698:名無しさん@八周年
07/12/06 20:34:42 iCYQRGbqO
>>682
医療費をまともに支払わない国民が大勢いるってのも崩壊の原因だから自行自得だわな(無論ちゃんと払ってる人には迷惑だか)
699:名無しさん@八周年
07/12/06 20:34:45 +fqVFAM+0
>今医師になるには理数科目やらなきゃいけないから医師なんかなりたかないけど、
理数科目やらなくても資格くれるっていうならいつでもやるよ。
なんつー根性のなさwww
介護や看護も人員は足りないよ そっちやれよ
700:名無しさん@八周年
07/12/06 20:34:46 UngBVY6G0
あれだな。
持病を持っていたら、かかりつけの医者を決めて、万が一の時の緊急対応策ま
で事前に組んでおくしか自衛方法は無いんだろうな。
飛び込みの重症患者を救命できるブラックジャックみたいな医者はいないんだよ。
で、病院で死なれたら医療事故だ何だと騒がれて、逮捕までされるリスクがある。
一方で救急搬送を断って患者が死んでも罪が問われる事が無いなら、そっちの方を
選ぶわな。
「病院行ったからって誰もが助かるわけじゃない」「死ぬ時は死ぬ」という当たり前の
現実を無視して「医療事故叩き」に狂奔した当然の帰結だな。
701:名無しさん@八周年
07/12/06 20:35:45 MBN2xnc40
>>695
保身に走るってことは診療拒否なんだから、必然的に馬鹿な客を見る件数は減るが?
702:名無しさん@八周年
07/12/06 20:35:59 aifvjHSq0
あらかじめこういうことがならないように、かかりつけの病院を見つけておくとか、心構えがなってないな
そして、自業自得なのに医療期間のせいにするとか、なんて適当でいやらしい人生なんだろう
703:名無しさん@八周年
07/12/06 20:36:06 ei+WLf/Z0
>>690
疑心暗鬼になった患者を受け入れる寛大な医者は少ないよ。
断るのが上手な医者が増えたよね、最近。
嫌なら病院に来なければいい。
そしたら、医療ミスは当然無いから安心。
医療ミスをなくす、究極的な方法だね。
704:名無しさん@八周年
07/12/06 20:36:24 wcEpHNrq0
まぁ、健保崩壊してくれて にんじんぶら下げたようなガン保険とか民間保険が儲かれば
アメリカ様のシモベの官僚はいい思いできるしな。
66歳の年寄りが死ねば定年後数年だし年金財政的にも大黒字だろうね、団塊世代
抹殺システムの完成ですよ。
建築業界の混乱、中古家電製品売買問題のPSE法 官僚ってろくなことしてないよね。
厚生労働省はエイズや年金も前科あるしね
705:名無しさん@八周年
07/12/06 20:36:49 tXqX0D7s0
微妙に都会だったのが原因だな
地域医療に責任を感じない医者が多い
706:名無しさん@八周年
07/12/06 20:36:50 VZLSF7Ue0
>>670
静脈瘤だろうが潰瘍だろうが癌だろううが患者には関係無いんです
そんな事わかりませんし
私達は何かして欲しいだけなんです
極端な話、駄目です助かりません、という説明だけでも構わないんです
自分は裁判とか起こさないし、何でもサインもするし、
死んでも文句いわないし、
治療費、迷惑料も払える範囲でお金払うし、、、
頼むから、厚労省さん、24時間365日働ける様、
医師の待遇を良くして下さい、、、
彼らのモチベーションを再上昇させて下さい
高速道路も新幹線もグリーンピアも要らない
安心が欲しい
安心できる国にして下さい
707:名無しさん@八周年
07/12/06 20:38:32 haDRNRaE0
>>695
で、あなたはどうしたらいいと思いますか?考えてね。
このコリジョンコースからはもう避けようが無いですね。
医者は笛ふいても、もう踊りません。
医療界では、もう一度崩壊させた方がいいと考えるような
人が多数になってきました。
一般の人は、どうしたいのかな?
医者に強制的に奴隷のように働かせる方法があればいいですね。
法律作れば解決するのかな?どうなんでしょね。奴隷労働法?
経済的な解決策?いろいろ考えてくださいね。
708:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
07/12/06 20:38:42 z1na4Kv00
医者個々人の使命感だけをたよりに
ギリギリやれていたのを、奈良とか福島の間抜けの
せいで逃散激増。ほんとキチガイのせいで
いやな日本になったもんだ。特に輪が愛する
奈良県医療を崩壊に追いやったバカには死んでもらいたいわ。
709:名無しさん@八周年
07/12/06 20:38:47 6ES6lahKO
>>695
保身じゃなくて裁判所の判断に従った適切な対応です。国民は裁判所の判断を支持してます。
受け入れ体制がととのってないのに受け入れる事は「犯罪」です。医療に冒険は許されません。
710:名無しさん@八周年
07/12/06 20:39:56 LuuAl6sB0
>>706
> 自分は裁判とか起こさないし、何でもサインもするし、
> 死んでも文句いわないし、
> 治療費、迷惑料も払える範囲でお金払うし、、、
ダウト
711:名無しさん@八周年
07/12/06 20:40:21 b1YBEhGb0
>>695
そうそう。
だから、医学生はそういう苦労する可能性の低いローリスクな職場に就職しようとするね。
訴訟起こせば起こすほど救急や産科やろうなんて医者はいなくなる。
あ~、愉快w愉快w
712:名無しさん@八周年
07/12/06 20:40:28 35G+shxD0
スタッフの状態も見てから、QQ受けて欲しいです。
713:名無しさん@八周年
07/12/06 20:40:43 K1eGppQ60
マジレスすると、とにかく一度医師がたらい回しに遭いミスにも遭って悲惨な死に方をすることが解決の第一歩だ。
もう無責任発言にはウンザリだ。ヘドが出そう。
失敬する。
714:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
07/12/06 20:42:22 z1na4Kv00
勝利宣言か。
715:名無しさん@八周年
07/12/06 20:43:00 haDRNRaE0
>>713
さようならあ。
しかし反吐だすのは不潔だな。マナーくらいは持てよな。
716:名無しさん@八周年
07/12/06 20:43:10 kSIoBn7i0
>>674
平成15年10月24日判決なら
あの判例って都合のいいように一部だけ引用されてるけど
他の病院に転送する時間があってそれをすれば助かった可能性が高いのにやらなかった
というところが過失だと明示されてるよ。
717:名無しさん@八周年
07/12/06 20:43:32 b1YBEhGb0
>>713
残念ながら医師は仲間内のコネクションがある。
『たらい回しに遭いミスにも遭って悲惨な死に方をする』確率はノーコネのおまいのほうが
俺たちより圧倒的に高いwww
718:名無しさん@八周年
07/12/06 20:43:39 GLU4Xz4A0
あのクソ判例の所為。
719:名無しさん@八周年
07/12/06 20:44:11 +fqVFAM+0
>じゃあおまえがやれよというなら俺やろうかな。
ただ今医師になるには理数科目やらなきゃいけないから医師なんかなりたかないけど、
理数科目やらなくても資格くれるっていうならいつでもやるよ。
ここまで言っといて「じゃあ看護か介護でもやれ」といったら
無責任発言には反吐がでる、とんずらする、かww
無責任て楽しいね
720:名無しさん@八周年
07/12/06 20:44:12 tXqX0D7s0
国民も政治家も医者の味方にはならねーよ。いいかげん理解してるだろ?
逃散wとかいって戦わず逃げるようなヤツは叩かれて規制されるのがオチ
721:名無しさん@八周年
07/12/06 20:44:28 YG0oW5gw0
>>7
コピペにレスもなんだが
一クラス90人で6学年あるから
90×6=540人
なので18年間で655人削減というのは
医学部1つつぶしたくらいしか影響はなかった。
722:名無しさん@八周年
07/12/06 20:45:33 a/kpfjz5O
>>713
医者はまずゴネないから、ちょっと早く搬送されるかもね
でも、今回みたいな症状ならどっちみち助からんよ
723:名無しさん@八周年
07/12/06 20:46:18 haDRNRaE0
>>720
おれも一度奴隷労働法っての見て見たいんだ。
生きている間に一度見たいな。
724:名無しさん@八周年
07/12/06 20:46:18 6ES6lahKO
>>713
大爆笑。もはや何も言うまい。
725:名無しさん@八周年
07/12/06 20:46:33 q93P8abZ0
ここまで保身発言ばかりで、医者の誰一人この患者の事を考えた発言が無いねぇ。
地域医療なんてかけらも感じられない。
亡くなった人を出汁にして不満と愚痴ばっかり・・・・・最低最悪の連中だなオイ
726:名無しさん@八周年
07/12/06 20:47:40 b1YBEhGb0
>>720
馬鹿だね。
既に逃げてしまった奴をどうやって叩いたり規制するんだよ~。
実際に今叩かれて、規制というか訴訟起こされたり逮捕されたりしてるのは、空気が
読めず逃げなかった医者。
もう勝敗はついている。勝ったのは逃げた医者だ。
727:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
07/12/06 20:47:59 z1na4Kv00
また新しいのがわいてきたか。まるでゴキブリかウジムシだね。
728:名無しさん@八周年
07/12/06 20:48:27 haDRNRaE0
>>725
まあ、確かに最低の連中の一人だけどね。
最初は使命感に燃えてたんだよ。みんなね。
ここまで医者を追い込んだのは、どいつだ。
まあ、粛々と法律守るのみですな。
729:名無しさん@八周年
07/12/06 20:48:30 VZjFWC9VO
死にかけの人間を見殺しかよ。
ベッドの空きが無いとか、そんな言い訳がまかり通るんかい。
730:名無しさん@八周年
07/12/06 20:50:22 ZzPhacon0
>>725
これが国民の望んだ結果なんですよ
731:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U
07/12/06 20:50:25 z1na4Kv00
>>729
ベッドの数は法律で決まっています。
それ以上に受け入れるってことは
法で規定された許容能力を越えて
受け入れるということになる。
何か起こったら、能力を越える受け入れなどと
追及されて巨額の賠償コースですよ。
732:532
07/12/06 20:50:32 h0dExrjW0
まあ、難しいですな。
なるようにしかならないでしょ、こうなったら。
でも、昼間ではこういったことが起こらないのなら、
それなりの人員ストックがその地域にあるはずですから
それをなんとか疲弊しないように有効に活用する
手立てを考えるべきなんでしょうな。
733:名無しさん@八周年
07/12/06 20:50:38 M8/DJSsx0
>>729
ベッドじゃないところに患者泊めたら違法。
734:名無しさん@八周年
07/12/06 20:51:15 1vOmaq0W0
>>725
最低といわれても、リスクを負って正義感に燃えて寝食忘れ家庭も忘れて仕事に没頭した結果が福島事件だもんなぁ
そりゃ やる気でるはずもないだろ
もう、医者はきれい事言わなくなった・・・ただし、テレビによく出る目立ちたかりバカはのぞく
735:名無しさん@八周年
07/12/06 20:51:20 b1YBEhGb0
>>729
死にかけの日本の医療を見殺しにしたのはおまえじゃないか・・・
だから、数年前から俺があれだけ警告してやったのに・・・・・
あのとき、おまえが俺の警告さえ聞いてれば・・・ああ、聞いてれば、聞いてれば・・・・
m9(^Д^)プギャー!
736:名無しさん@八周年
07/12/06 20:52:10 VZjFWC9VO
見ろよこの食い付き様。
ダニ医者は市ね。
737:名無しさん@八周年
07/12/06 20:52:32 +fqVFAM+0
>>729
ベッド数超えてつめすぎるのも違法
738:名無しさん@八周年
07/12/06 20:53:04 haDRNRaE0
>>736
うーん。
委員会の方だろうか?判断難しいなあ。
739:名無しさん@八周年
07/12/06 20:53:17 6ES6lahKO
今回のように医療者は責任のある対応を続けるべきですね。
無責任に患者を受け入れる犯罪は国民が許しません。
740:名無しさん@八周年
07/12/06 20:53:19 3wtw5yne0
>>736
安心しろって、君のいうところのダニ医者の数はどんどん減って
きてるから!
741:名無しさん@八周年
07/12/06 20:53:36 ZzPhacon0
>>736
寄生愚民乙
742:名無しさん@八周年
07/12/06 20:53:42 tXqX0D7s0
実際に満床なら断る理由として当然だが
何百床もある病院で満床は考えにくいわ
どんだけ高効率なんだよwww
743:名無しさん@八周年
07/12/06 20:55:23 1vOmaq0W0
>>736
・・・まぁ、つりを楽しめば・・・あんまり大物は期待できないよ
744:名無しさん@八周年
07/12/06 20:56:05 ZzPhacon0
>>742
ベッドだけあればいいなら自分で買えよw
745:名無しさん@八周年
07/12/06 20:56:17 3wtw5yne0
>>742
ベッドが無い=受け入れ体制が無いって事だよ
746:名無しさん@八周年
07/12/06 20:56:53 olOKoktN0
かかりつけの医者が退職してしまった…終わった…
747:名無しさん@八周年
07/12/06 20:57:40 kSIoBn7i0
吐血した患者は難しくて受け入れられないって
国立の大病院のくせにどんだけ無能の医者が当直してるんだよと思ってしまう
748:名無しさん@八周年
07/12/06 20:57:41 i+pmm98E0
>>729
ほんなら、てめえが「なんでも受け入れる究極病院」でも
おったててみろや。
749:名無しさん@八周年
07/12/06 20:57:46 H8ypA++0O
【救急一毛】救急車・急患の断り方5【公平無視】
スレリンク(hosp板)
750:名無しさん@八周年
07/12/06 20:57:55 kDlel9sqO
奈良県の妊婦たらい回しで、最終的に受け入れた病院が訴えられるんだぜ。
もう怖くて急患なんか受けられるかよ、訴訟つきの爆弾抱えるようなもんだ。
751:名無しさん@八周年
07/12/06 20:58:07 6ES6lahKO
国民の支持が得られる対応を今後も続けるべきですね。
>>742
?
何百床あってもすぐいっぱいになりますけど。世間知らずの方ですか?
752:名無しさん@八周年
07/12/06 20:58:09 JpFNv6nw0
>551
>っつーか、もし今の恵まれた環境で育った臨床研修医が、研修終わっても
>救急やらずに首都圏で のうのうと医者やっていたら、はっきりいってぬっころすw
少なくとも地域中堅基幹病院で一般救急当直する兵隊は激減すんでないのーw
国立大学病院で病棟医長やってるあたしが、学生相手に医療崩壊に
関して身も蓋もない放言しとるし世も末だわ
753:名無しさん@八周年
07/12/06 20:59:10 mTZo2xNV0
吐血した患者の内視鏡検査なんて、
食塩水でちゃんと洗っておけば出血部位は簡単に見つかるだろ!
血がピューピュー噴出しているんだし。
754:名無しさん@八周年
07/12/06 21:00:19 RzKAxcsv0
これでも、
先進国と言えるの?
アメリカが皆保険で無いと言える立場?
これだったら無保険と同じでは?
755:名無しさん@八周年
07/12/06 21:01:48 DhtQxwRy0
「専門の医師がいない」「ベッドがない」などの理由
さて・・・・・どこまで信用していいやら
756:名無しさん@八周年
07/12/06 21:02:46 H8ypA++0O
【救急一毛】救急車・急患の断り方5【公平無視】
スレリンク(hosp板)
もう近畿地方で救急車呼んでも助からないっぽい また18病院たらい回し 男性死亡 姫路
スレリンク(news板)
18病院が受け入れ拒否 救急搬送の男性死亡 兵庫 [12/06]
スレリンク(liveplus板)
757:名無しさん@八周年
07/12/06 21:02:59 3q4AN0B70
医者叩きの連中必死だな。
まぁマスゴミと政治の方に目を向けられると困るからなw
758:名無しさん@八周年
07/12/06 21:03:27 N4qvk/gp0
__________________________________________
新しいJBM:急性心筋梗塞は70分以内に専門施設に送る事。
(どんなに診断が難しいAMIでも、検査に時間がかかっても、vitalの安定化に難渋してても)
__________________________________________
転送手続き遅れで男性死亡 市に3900万賠償命令,07/04/11(共同通信社)
急性心筋梗塞(こうそく)のため市立加古川市民病院(兵庫県)で診察を受けた後に死亡した男性=当時(64)=の遺族が
「専門病院への転送手続きの遅れが死を招いた」などとして加古川市に対し計約3900万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
神戸地裁は10日、市に請求全額の支払いを命じた。
橋詰均(はしづめ・ひとし)裁判長は判決理由で「約70分も転送受け入れを要請するのが遅れた。
注意義務が果たされていれば、90%程度の確率で生存していたと推認できる」と指摘した。
判決によると、男性は2003年3月30日正午ごろ、自宅で急性心筋梗塞を発症し、同市民病院で
アルバイトの男性日直医(34)が間もなく診察した。
しかし同市民病院には、治療に最適とされるカテーテルを使った冠動脈の再建手術ができる設備がなく、
転送する必要があったのに、日直医が近隣の専門病院に転送を要請したのは午後1時50分だった。
男性は心室細動を発症し同3時半ごろ、死亡した。
加古川市は「当方の主張が受け入れられず、非常に厳しい判決だ」とコメントしている
759:名無しさん@八周年
07/12/06 21:05:32 kSIoBn7i0
>>757
これはどう考えても医療行政の問題だから政治問題だよ
760:名無しさん@八周年
07/12/06 21:06:44 b34VDyW20
高額な健康保険料取られてるのに
いざというときに拒否されるなら
健康保険の制度を廃止したほうがいい
761:名無しさん@八周年
07/12/06 21:07:53 ZzPhacon0
>>747
「当直」は急患を診ません(労働基準法)
残念でしたw
762:看護師2年目
07/12/06 21:09:12 s6uqzEJAO
亡くなられたのは気の毒な事だったと思う。でも夜勤は人も少ないしやっぱ病院内は忙しくて重症な患者さんもいるし手が回らない…少しこっちの事情も分かってもらいたい。
763:名無しさん@八周年
07/12/06 21:09:19 m+4wiBM20
18もの病院にあたって断られたってあるけど、救急隊員が機械的に病院に問い合わせるから
マニュアル通りに「専門の医師がいない」とか「ベッドがない」という答えが返ってくるんだろうよ。
患者が危険であることをきちんと訴えればどこかしら受け入れてくれる気がするんだが。
764:名無しさん@八周年
07/12/06 21:10:28 +UOauP+o0
夜間診療を悪用する奴を野放しにしとくから、本当に必要な人間がサービスを
受けられなくなんだよ。
765:名無しさん@八周年
07/12/06 21:10:31 ZzPhacon0
> 患者が危険であることをきちんと訴えれば
なおさらうちでは引き受けられません
766:名無しさん@八周年
07/12/06 21:10:44 a/kpfjz5O
>>760
www
767:名無しさん@八周年
07/12/06 21:10:51 N4qvk/gp0
URLリンク(www.doctor-agent.com)
~救急医療においても、担当する医師の専門によって
注意義務の内容と程度は異なるものではない~
-大阪高裁平成15年10月24日判決-(損害賠償請求控訴事件)
768:名無しさん@八周年
07/12/06 21:11:22 2/bclZeP0
クズ医者どもめ
769:532
07/12/06 21:11:43 n8i7Gbsd0
>>752
医局制度って、臨床研修医制度を導入する前は、「白い巨塔」だの
「縦割り制度の弊害」とか色々言われていたけれど、その反面、
地方の病院にも「兵隊」を差し出して地域医療をささえるという
利点があったんだけどねえ・・・・今頃困っても仕方が無いわ。
臨床研修医導入時は「こいつら頑張って育てれば終いには
全国どこに行っても初期治療は見れる医者がいる時代になる。
その間の医師の不均等は現場の医療者が頑張ればいい」
なんて思っていたけど、実際は臨床研修終わった香具師らが
喜んで地方に行くケースは見たことない(´・ω・`)