07/12/06 20:55:50 0UD0goEMO
だから、マスコミが利するんだろ?
今までどおり民衆をバカにした権力よりのジャーナリズムでさ
884:名無しさん@八周年
07/12/06 20:57:27 HYVfuwX10
ほんとに中国みたいになってきたなー。もうヤダ、そろそろ死にたくなってきた。
885:名無しさん@八周年
07/12/06 20:57:35 laxPSerZ0
日本終了のお知らせ
これより日本国は韓国領土になります。
886:名無しさん@八周年
07/12/06 20:57:38 Uc0MpywD0
自民党勝つ気全くねーんだなw
887:名無しさん@八周年
07/12/06 21:00:00 0UD0goEMO
自民党じゃなくて、霞が関がね
888:名無しさん@八周年
07/12/06 21:01:18 LRTIaXvV0
>>887
はいはい、パートがやったパートがやった
889:名無しさん@八周年
07/12/06 21:01:30 08+jmfhIO
ネットで辛うじてアイデンティティ保ってる氷河期は規制されたらどうなるのかね?死ぬの?
890:名無しさん@八周年
07/12/06 21:03:15 Uc0MpywD0
>>887
支持してるバカどんどん減ってそうだけどなw
891:名無しさん@八周年
07/12/06 21:04:50 yb14vfD50
脳障害みたいな虚言を弄する書き込みを続けるネット宣伝屋だが、分かってしまえば
いかに正当性がなく虚言を書き込み続けるしかないクズか良く分かる。
それが政府系の宣伝屋だから笑っちゃうよw
こんなんだから姑息な法規制して国民を欺くわけ。
892:名無しさん@八周年
07/12/06 21:09:24 nlYht4560
まあ、どこまで規制するにしろ
某隣国のように、海外と国内とをゲートウェイで完全に情報規制するところまで
はいかんだろ
893:名無しさん@八周年
07/12/06 21:10:43 4i4SjDu00
>>889
氷河期って何のこと?
894:名無しさん@八周年
07/12/06 21:11:13 kDcHckAu0
日本でもガスと石油出てます。でも中国に盗掘された上に、掘ると軍艦よこすぞと言われてます。
掘ってなくても、ついに東京に軍艦が寄港しました。
民主にも帰化議員が入り込んでいる。
自民、民主の反日売国の議員を落選させないと大変なことに
自民の保守系の議員を応援しないと大変なことになる。
選挙も、政党ではなく、個別議員の政策、思想でしっかりと調べて
応援&投票することが必要な時代が来た。
・・・平和を享受した世代に代わって登場した次の世代が、戦争というきびしい
労働(独逸語でアルバイト。また行動という意味もある)によってようやく平和を
回復しうるということになる。・・・権利=法の場合も、労働と享受はこのように
分配されているのであって、(後者の為に)別のものが働き、闘わなければならない。
イェーリング 権利のための闘争
政党を超えて真の保守系議員をしっかり選別して応援する!
腐敗した媚中韓自民にNOを!政権交代を!反日売国議員には落選を!!
売国自民議員:次の選挙で落選させないと
売国民主議員:次の選挙で落選させないと
保守自民議員:現時点で一番日本を守れる人。応援しないといけない人。次の選挙でも当選させないと
保守民主議員:将来、かなりの確率で日本を守れる人。応援しないといけない人。次の選挙でも当選させないと
抗議のメールは意味あるよ。でも、保守議員に励ましのメールの方が効果あるよ
895:名無しさん@八周年
07/12/06 21:14:52 TQqDdwTK0
>>877
それもガイドラインにあるの?
不安になって調べちまったよ・・・
896:名無しさん@八周年
07/12/06 21:15:17 RsmADCPm0
反対だ! 反対 いかなる規制も反対だ~ バカヤロー
897:名無しさん@八周年
07/12/06 21:15:39 o9gl7IB40
>>9
じゃ、おれが米国に移住して、日本向けにサーバー公開
するよ。
898:名無しさん@八周年
07/12/06 21:17:04 sAynUnFA0
バカだね 政府も 2チャン規制すればパソコンなんて売れなくなるのに
899:名無しさん@八周年
07/12/06 21:23:02 vUSf2Bcx0
まあ、お前らが思うほどお前らの書き込みに影響力なんてないし、
仮に規制に巻き込まれて書き込めなくなった所で誰も困らないから安心しろ。
900:名無しさん@八周年
07/12/06 21:26:58 iZpGwizbO
どこの共産主義国家かと思ったら・・・
901:名無しさん@八周年
07/12/06 21:30:13 0UD0goEMO
おそらく孫さんやみきたに氏が切望するネットと既存メディアの融合を認めるかわりに権力に都合の悪いサイトやブログ、ニコ動やユーチューブを排除、または検索結果から排除するよう圧力かな?
902:名無しさん@八周年
07/12/06 21:31:35 kgRM+pLg0
今まで通り行き過ぎた発言をしたら、調べて捕まえたらいいだけの話だろ。
903:名無しさん@八周年
07/12/06 21:31:55 liZ7jbvxO
なんでこんなに勢いが無いの?
904:名無しさん@八周年
07/12/06 21:33:20 y0hpvFMw0
ネットが無かった時代はマスコミ天国だったんだろうね。
905:名無しさん@八周年
07/12/06 21:34:50 beRN7PRy0
これはひどい。。。
官僚は「サイバースペース独立宣言」を百回復唱して来い
906:名無しさん@八周年
07/12/06 21:35:20 Mgha2Mqy0
~などネットには有害情報があふれてますが、子供たちを守るために
どうしたらいいと思いますか?
4.親が制限つけるべき
子供のことくらい国が言わなくても自分で守れるよ。むしろそうでないと困るだろ
907:名無しさん@八周年
07/12/06 21:35:23 m1ELFdER0
おまいらな・・・
全然関係ない話だが、創価学会の組織力はすごいわ
いいとか悪いとかではなく、能力的にものすごい
関係ない話だがな、久々になんか敗北感を感じて
ネットに伝えたかった
それだけ
908:名無しさん@八周年
07/12/06 21:35:44 Vwt08l5B0
>>899
一般が対象になるのだって論外だけど、
一般以外が対象になるのも論外だよ
だって、上でも出てたけど、
ネット上のコンテンツも結局テレビ並に厳しくなるんじゃ無意味すぎ
というか、また規制圧力かよって感じで怒りが湧いてくる
909:名無しさん@八周年
07/12/06 21:39:03 OiSexwPO0
>>878
もう行くとこまでいっちゃえ\(^o^)/
今の政府が中国の金盾を日本に合うように改良して
将来的に適用しようとかいう構想を秘密裏に練ってても
もう何も驚かない
金盾
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>883
一先ずこのスレを初めから読もうな
910:名無しさん@八周年
07/12/06 21:41:03 ZjZeONOD0
人権擁護法案にネット規制も組み込まれるんだろ
創価、チョン、部落の単語が出ただけでスレストになる2ch
911:名無しさん@八周年
07/12/06 21:41:07 wTg1Hxc60
普段はネット嫌いのマスコミすら反対する…
つまりこれはマジでヤバイ
912:名無しさん@八周年
07/12/06 21:41:53 dun9Djy50
良心的市民団体にネットポリスを担ってもらえば良い。
913:名無しさん@八周年
07/12/06 21:42:40 OiSexwPO0
インターネット・ホットラインセンター
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これ事実上警察の外郭団体だけど
勝手にネット規制のルールを作成していってる
特に今年度中に規制ガイドラインの改正が決定してるんで
こいつらの今後の動きはとてつもなく要注意
914:名無しさん@八周年
07/12/06 22:02:49 yZaH0/fDO
これ日本の法律だろ
海外のサーバーでやれば文句言われないのか
915:名無しさん@八周年
07/12/06 22:05:37 08+jmfhIO
伸びないな…結構ヤバいと思うんだが。それだけ工作員が増えたってことか
916:名無しさん@八周年
07/12/06 22:07:34 kxE0Khwj0
中国への属邦化がここまで進んでいようとは・・・。
917:名無しさん@八周年
07/12/06 22:10:06 6dsOqySd0
2010年まで自民党があると思うなよ
918:名無しさん@八周年
07/12/06 22:10:09 5VwNJsEG0
電子投票とネット規制で批判封殺
北朝鮮まっしぐら
919:名無しさん@八周年
07/12/06 22:11:44 rYqRoppC0
最終報告ざっと見たけど
外国の例でも都合のいい部分ばっか引用してるし
ああやっぱりネットを統制する道具が欲しくてしょうがないんだな
ってのが感想
920:名無しさん@八周年
07/12/06 22:14:03 rYqRoppC0
>>917
昔あれだけ熱心に自民を支持してた俺が
ここまで反発心を持つまで変ってしまうなんて
よっぽどだわw>自民
921:名無しさん@八周年
07/12/06 22:14:31 ya5NUafY0
さすがに野党は何か言うよな?
素直に追随なんかしようものなら…
922:名無しさん@八周年
07/12/06 22:14:51 eG4lVic/0
放送は独占事業だから、規制するのはわかるけど
ネットは誰でも発信できるのに、規制する意味がわからない。
こんなの許したら、創価批判すらできなくなる。
923:名無しさん@八周年
07/12/06 22:15:38 aP//ElKV0
政治家と層化を叩く自由がなくなったらこの国は終了だ
924:名無しさん@八周年
07/12/06 22:21:16 ya5NUafY0
>>911
毎日新聞にも記事があるんだが、ちょっと驚いたことに
「新法制定によるコンテンツ規制について日本経済団体連合会、日本新聞協会などは「ネット上の情報規制には原則反対」との見解を示している」
らしいな。
経団連まで反対とは…(「原則」というのは気になるが)
925:名無しさん@八周年
07/12/06 22:25:00 Grkw5vOh0
1 :名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:51:06 ID:S6AN3ALt
2chで建設的、紳士的議論が行われにくく、すぐに「サヨ」「ウヨ」と罵り合いが
起こるのは、自民党、または官邸筋が「2ch対策班」を作り、政府に批判的な
意見に対してはそれを口汚く罵り、「荒らし」をするための要員を金で 雇っているからです。
日々2chを使っている皆さんには、そう言えば、そんな気もするという方も多いのではないでしょうか。
様々なソースから、それを検証していこうと思います。論理的にいきましょう。
【世論操作】本当は怖い自民の恐怖政治12【暗殺】
スレリンク(ms板)
セコウ】自民党2ch対策班20【税金で工作ですかw
スレリンク(seiji板)
926:名無しさん@八周年
07/12/06 22:25:13 YV6Y5UM10
情報通信法案擁護して火消ししてル人たちはさ、
情報通信法案が叩かれるのがそんなに嫌なら、言論表現規制に繋がり
かねない部分を全削除するように働きかけろよ。そうすればみんな黙るよ。
927:名無しさん@八周年
07/12/06 22:25:26 eG4lVic/0
例えばYouTubeなんかは素人の作品が1千万ビューを超えることもある。
こういうのはどうすんの?削除するの?
928:名無しさん@八周年
07/12/06 22:26:35 kT78Ukji0
>日本経済団体連合会、日本新聞協会などは「ネット上の情報規制には原則反対」との見解を示している。
ひっさしぶりに経団連と意見が合ったな
929:名無しさん@八周年
07/12/06 22:27:09 JjY+f5dR0
海外に2chを避難させればいままでどうりなんでは?
930:名無しさん@八周年
07/12/06 22:29:42 OtPbdVJE0
この過疎っぷりをみると
アホウヨ自民党支持者はネット規制に賛成します!ってことでいいの?
931:名無しさん@八周年
07/12/06 22:30:07 MDrRMhNkO
>>840
なんか中国みたいでいいじゃないか。
安倍の退陣表明後、テレビでは芸能人が「死ねばよかったのに」と発言し、
スタジオ一同大爆笑。テレビの前の国民の皆様も大爆笑。
これが日本人の真の姿。
日本人は中国人や朝鮮人と同じ儒教モンゴロイドなんだよ。
>>844
今の自民を応援するってことは、
京都・福岡の闇利権系の政治家の権力基盤を盤石にするってことだぞ。
932:名無しさん@八周年
07/12/06 22:30:30 YV6Y5UM10
>>929
長期的に見たら絶対に国際的な枠組みを整備とかいう話も出てくるだろうし、
今の内から根本的な部分で反対して阻止しておくのは重要だよ。
933:名無しさん@八周年
07/12/06 22:31:36 7uLBo7XQ0
なんでこう政治家ってネットに対する規制が好きなんだ?
自分達にとって都合の悪い情報が、流れやすくなるから?
政治家はこんなことより先にやるべき事が一杯あるだろ。
中国様(笑)に怖気付いて、資源とられまくっても文句すら言えない。
言って攻め込んできたら、世界の白い目が中国に行くだろ。
目の前の脅しに負けてるような政治家どもは、なんでこう国民にだけ偉ぶる?
そのでかい態度を外交で示せよ。
934:名無しさん@八周年
07/12/06 22:31:58 hDGe8QU+0
>>1
まあいいんじゃね?
選挙期間になると在日が一気に沸いて安倍叩きをした経緯もあるし。
935:名無しさん@八周年
07/12/06 22:34:00 1wV9nakg0
総務省「利権」研究会が正式名称
936:名無しさん@八周年
07/12/06 22:34:44 UQZXhUqJO
探偵ファイルか何かに
家電企業がTVとインターネットを一体化させたがってるから、政府に規制するように圧力をかけてる
て書いてあいたんだけど結構信憑性あるな
937:名無しさん@八周年
07/12/06 22:34:50 X8LeiK+n0
>>934
2ch自体が何か荒らし対策しろよ といいたい
938:名無しさん@八周年
07/12/06 22:37:16 e04OEXzT0
それだったら、アサヒってる報道機関を規制してくれよ。
むこうは捏造、スポンサー追随で好き勝手やってて、ネットだけ規制?
舐めんな。
939:名無しさん@八周年
07/12/06 22:37:34 O4pVv2ud0
■ 議事録要旨より抜粋
座長:コンテンツの健全性の判断については、複数の判断主体による
2重3重にチェックにより公平性を担保すればよい。
政治的な意図がある者ではまずいので、ラグビー協会や高野連
あるいは学校教職員などで構成する合議体であれば社会的な信頼
もあり健全性を判断する適性も高いと考えてよいだろう。
座長:ホームページを審査する合議体が「健全性に問題あり」としたサイト
については、その作者ではなく、プロバイダーへの削除勧告で対処できる
ように制度設計したほうが実効性が高い。
座長: いわゆる掲示板サイトでは、就職できなかった大人が高校生など
に対して、作り話をしてフリーターになることをそそのかす、
といった悪質な愉快犯的な書き込みのようなものが横行している
と聞く。このような動きを看過ごすことはできない。
940:名無しさん@八周年
07/12/06 22:39:59 eG4lVic/0
>>939
おいおい・・
こいつ一体何を言っているんだ・・・
941:名無しさん@八周年
07/12/06 22:40:17 e6GsAfBVO
期待してるぞ(笑)
マスコミは嘘や捏造なんでもござれ!な内容になって、個人ベースに異常なタガを嵌めた、
『愚民統制法』
で、支那朝鮮に評価されまくりーの、欧米から『やっぱアジア』呼ばわり
されーの、つう状況で誰が胸張ってるか、を。
942:名無しさん@八周年
07/12/06 22:41:07 cfKBzD1r0
>>937
同感です
公序良俗に反する書き込み等は、即「あぼーん」して。
943:名無しさん@八周年
07/12/06 22:47:58 JjY+f5dR0
これってテレビ局側が提案したんじゃね?視聴率低下をネットのせいにしてるような奴らだし。
堀部政男ってのは例のエビ野郎が問題起こしたときのNHKの経営委員会の長だろ。
糞のような会議を月一回。年間800万円をかすめていた奴だ。
本当に糞だな。
2chでは,いろんな人間の議論があって,中立になるんじゃねえか。糞野郎。
個々の意見に中立性を求めるのは全体主義だと思う。
俺はやめないぜ。
944:名無しさん@八周年
07/12/06 22:48:20 7uLBo7XQ0
>>942
その基準でまーた揉めるんだろうけどな。
この規模じゃそれこそ裁判官ばりに、限定された資格を得た人間のみ判断を下せるとかじゃないと荒れるのは必至。
ってスレ違いだな。
945:名無しさん@八周年
07/12/06 22:49:15 ya5NUafY0
>>939
正気の発言じゃねえな…
こんな気違いを座長に据える時点でもう…
946:名無しさん@八周年
07/12/06 22:50:06 PcgGoyiIO
939 名無しさん@八周年 2007/12/06(木) 22:37:34 ID:O4pVv2ud0
■ 議事録要旨より抜粋
座長:コンテンツの健全性の判断については、複数の判断主体による
2重3重にチェックにより公平性を担保すればよい。
政治的な意図がある者ではまずいので、ラグビー協会や高野連あるいは学校教職員などで構成する合議体であれば社会的な信頼もあり健全性を判断する適性も高いと考えてよいだろう。
座長:ホームページを審査する合議体が「健全性に問題あり」としたサイトについては、その作者ではなく、プロバイダーへの削除勧告で対処できるように制度設計したほうが実効性が高い。
座長: いわゆる掲示板サイトでは、就職できなかった大人が高校生などに対して、作り話をしてフリーターになることをそそのかす、といった悪質な愉快犯的な書き込みのようなものが横行していると聞く。このような動きを看過ごすことはできない。
947:名無しさん@八周年
07/12/06 22:51:35 5A4pqHYo0
>>936
インターネットテレビなんて昔からあるが全然売れて無いだろw
948:名無しさん@八周年
07/12/06 22:54:06 ApTMl+BO0
野党はここで適切に(>>926にあるような方向で)動かなきゃ見限られるぞ
ある程度の規制は必要とか言って変な「対案」を出してきたら完全に見限られるぞ
もうすぐ選挙なんだし旗色を鮮明にするなら今しかチャンス無いぞ
949:名無しさん@八周年
07/12/06 22:54:07 lqBwvo/70
>>899
ゆとりかな?
影響力ないなら規制する必要ないじゃん
950:名無しさん@八周年
07/12/06 22:54:56 FMb95KR+P
どう考えても、近い将来の本格的な言論統制導入に向けた布石だよな。
おまいら、今声を上げないでどうするよ?
明日からなんて甘いこと言ってる場合じゃない。
今日、このときからが正念場だ。
951:名無しさん@八周年
07/12/06 22:55:21 eG4lVic/0
ネットは自浄作用が働くから、規制なんていらねーんだよ。
マスゴミは自浄作用が全く効かないから規制が必要だがな。
952:名無しさん@八周年
07/12/06 22:55:37 PcgGoyiIO
>>899
書き込めないと僕が困るであります(≧Д≦)ゞ
953:名無しさん@八周年
07/12/06 22:56:56 ApTMl+BO0
>>939
本気でどうかしてる
自分がどういう立場の人間かわかってていってるのか?・・・
954:名無しさん@八周年
07/12/06 22:57:01 o3Bjy/2r0
現行法でもあほやった奴は捕まってる
言論規制するよりネットだから捕まりにくいバレにくいと思ってるあほ共に現実と同じように
罰せられると理解させるほうが先だろう
955:名無しさん@八周年
07/12/06 22:58:07 lqBwvo/70
>ラグビー協会や高野連あるいは学校教職員などで構成する合議体であれば社会的な信頼もあり健全性を判断する適性も高いと考えてよいだろう。
スポ根好きと日教組に任せれば万事安全だということらしいぞw
956:名無しさん@八周年
07/12/06 22:59:27 ApTMl+BO0
>>955
その乗りで行くと
年がら年中あれが有害だこれも有害だとか言ってる
PTAの参加は確実だな
最悪
957:名無しさん@八周年
07/12/06 22:59:31 mzvMSUiw0
規制ってなにをどうするんだ?具体的じゃないな。
958:名無しさん@八周年
07/12/06 23:00:25 XLJHNauAO
(ノ∀`) アチャー
959:名無しさん@八周年
07/12/06 23:02:08 7uLBo7XQ0
>>956
というか国民主権が崩れてく布石って感じがするなw
裏で~組とかやっちゃってるような職種に任せて問題ないと考えるわけだし。
それなら、あらゆる大学のあらゆる学部の教授を集めた組織とかにしたほうがまだいいんじゃないか。
960:名無しさん@八周年
07/12/06 23:03:27 ApTMl+BO0
ところで、当然日弁連も声明出すんだよな?
ここで出さなきゃ意味ないぞ
961:名無しさん@八周年
07/12/06 23:04:33 lqBwvo/70
>>956
最悪とはなんだ!
スポーツは美しいんだ!
社会的に規定された弱者は例外なく保護されなければならないんだ!
教師はすべて正しいのだ!
控えおろ!無礼者目が!!!!
とかいう教育になるのかな?まさかここまでは行かないだろうけどフェミや利権団体が入ってきたらまた教育が崩壊するな。
せっかくよとりがひと段落つきそうなのに
962:名無しさん@八周年
07/12/06 23:06:49 lqBwvo/70
というかフリーターなんて現実世界以上に叩かれてると思うんだが
このおっさんどの掲示板を見たんだろ
963:名無しさん@八周年
07/12/06 23:07:16 mtRZ0SZmO
悪口が自由に書けないネットなんて
クリープを入れないコーヒーと同じ
964:名無しさん@八周年
07/12/06 23:08:18 sWxoRMIF0
ネット規制はマスゴミも大歓迎だろうしな
この国も言論の自由にはほど遠いな
総務省のクズ役人出て来いアホ
965:名無しさん@八周年
07/12/06 23:09:29 qBlT91DC0
総務省はいつもろくでもないことばっかり考えつくなw
どうなってんだこの省庁は。
966:名無しさん@八周年
07/12/06 23:09:56 MDrRMhNkO
>>955
戦後レジームの面々じゃねーかw
せめて弁護士にしてくれ。これから増員するんだろうし。
967:名無しさん@八周年
07/12/06 23:10:19 kT78Ukji0
>>939
これは完全にアウトだな
968:名無しさん@八周年
07/12/06 23:10:58 PtlzgmPw0
おいおい、そんなことしたら日本テロが蔓延すんじゃね?
969:名無しさん@八周年
07/12/06 23:12:02 yn2AJ5ed0
これってあのケンタッキーのこともだろ
970:名無しさん@八周年
07/12/06 23:12:13 EE+Ml9As0
日本がどんどん北朝鮮化していく
971:名無しさん@八周年
07/12/06 23:12:27 H9cd2r/t0
>>964
>>858-862
972:名無しさん@八周年
07/12/06 23:13:28 tcK+WkjF0
日本って変な国・・・・・すべて恣意的
973:名無しさん@八周年
07/12/06 23:14:00 ya5NUafY0
ちょっと前、菅の奴が大臣やってた頃は
「マスコミの野放し状態を規制してくれる!?」なーんて期待をする書き込みを時々見かけたもんだが
この頃からマスコミに厳しくなく(甘く?)、ネットに厳しかったよな、総務省…
期待するような書き込みをしてたのは工作員か何かだったのかな…
974:名無しさん@八周年
07/12/06 23:14:01 PtlzgmPw0
>>971
長い次すれあたりでまとめろ
どこが反対しててどこが賛成してんのか
975:名無しさん@八周年
07/12/06 23:15:54 un7KHDX10
早くどんどん規制しろよ。
ニコニコもようつべも2ちゃんもなくなった方がいい。
早く潰れろ。
学力が下がったのはゆとり教育のせいじゃなくて
ネットのせいだ。
976:名無しさん@八周年
07/12/06 23:16:28 Tyf3B4wU0
"The Net interprets censorship as damage and routes around it."
「ネットは検閲をダメージとして解釈し、それを迂回する。」
by ジョン・ギルモア
URLリンク(www.toad.com)
977:名無しさん@八周年
07/12/06 23:17:03 EE+Ml9As0
ネットを今のうちに潰しておかないと
地デジでこけたときに困るからな。
978:名無しさん@八周年
07/12/06 23:18:33 5A4pqHYo0
まあ高級官僚なんて「我々エリートが愚民どもを正しい方向に導いてやる」としか考えてないからな
979:名無しさん@八周年
07/12/06 23:18:56 un7KHDX10
マスコミはなくならないね。
はっきり言ってネットが束になってかかったって
TBSは潰れないし、新聞、雑誌は増え続けるよ。
ネットは無くなっていいよ。
早く消えろ。
980:名無しさん@八周年
07/12/06 23:21:17 mzvMSUiw0
>>979
ゴミのオナニーご苦労w
981:名無しさん@八周年
07/12/06 23:21:25 lqBwvo/70
>>974
新聞社→憲法違反を理由に規制に明確に反対してる
局の代表→基本的に規制に反対。議論が足りない。言論の自由は守れ。検討が不十分だろと総務省に進言してる。
電通と組んでネットを潰す計略って見立ては誤りだったらしい。
電通さんに謝っておいたほうがよさげw
982:名無しさん@八周年
07/12/06 23:21:54 qBlT91DC0
リテラシーを持ちうる人種はネラーだけ。
983:名無しさん@八周年
07/12/06 23:22:36 CfaXLJCu0
ついにきたか未成年者インターネット携帯禁止法案の布石がw
984:名無しさん@八周年
07/12/06 23:23:05 UYwx3RQA0
フランス国営放送『創価学会―21世紀のカルト』の翻訳文
URLリンク(nvc.halsnet.com)
創価学会員ガレッジセール・ゴリのシャブ常習を隠蔽
URLリンク(www.kobunsha.com)
創価タレント長井秀和(37) フィリピンで17歳少女にわいせつ示談金1000万円
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
小沢一郎と池田大作のコカインビジネス
URLリンク(www.e-net.or.jp)
耐震強度偽装問題~森喜朗-SG会-創価学会-小沢一郎
URLリンク(www.musubu.jp)
創価学会(≒公明党)問題ミニ知識
URLリンク(www.geocities.jp)
創価学会のAVビジネス AV界までをも侵食するその巨大な影響力
URLリンク(wayakucha.exblog.jp)
警察の創価学会汚染
URLリンク(www.forum21.jp)
創価学会の問題点
URLリンク(page.freett.com)
小沢一郎は創価嫁
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
民主党前原の愛妻は創価短大卒
人材派遣パソナ社長・南部靖之(創価学会員)の元個人秘書
URLリンク(www.asyura2.com)
創価学会による被害者の会
URLリンク(www.toride.org)