07/12/05 14:47:49 TBsiEYfs0
ゆとりって、今の若者に政治家の悪事を悟られないようにするための馬鹿人間を増やすための制度だろ。
この前アベがやった、所得税5kさげた代わりに住民税15kあげて差し引きゼロです
みたいなことを真に受けさせるために。
消費税も社会福祉の財源として使われると約束したはずが実際は議員や公務員の給料
にほとんどが消費されている。
ここで格差拡大すると、低所得者には子が持てず、子が産まれてきても育てることができず心中する羽目になる可能性が高いので、高所得者が子をたくさん産まなければならなくなる。
日本の政治家は馬鹿ばっかりなのでこんな予測すらできない。
まともに政治ができる人は日本にはいないだろうから政治を縮小するのは当たり前なんだがそれをしようともしないんだから国が破綻して当然だな。
801:名無しさん@八周年
07/12/05 14:56:59 C1MgXDvYO
>>794が真理
でもおれみたいなアホでも京大に入れるということも事実
802:名無しさん@八周年
07/12/05 15:13:59 SrgjqY/e0
で、男子学生と女子学生の積極性を調査した表でも乗っけたの?ついでにその調査基準も
なんか1人の採用者の意見しか聞いてないような描き方だが
803:名無しさん@八周年
07/12/05 15:14:06 Ai0in+zp0
>>800
日本の政治家は皆チョソに操られているからな。
ゆとり・少子化促進して優秀な日本人を減らそうとしているんだ。
804:名無しさん@八周年
07/12/05 15:16:06 XJvISAOf0
>>1
女叩きのバカウヨ、涙目!!wwwww
805:名無しさん@八周年
07/12/05 15:21:10 ABWTEea00
>>791
早晩、人事採用の方面でハードクラッシュすると思う
806:名無しさん@八周年
07/12/05 15:22:47 2XDbSRw6O
たしかゆとり教育を推進した人達の一人がコリアン学園で在日達にエリート教育をしているんだったな。
807:名無しさん@八周年
07/12/05 15:39:29 yNaxxFvf0
日本は人的資源しかないのに基礎学力もないやつが多くなったら滅ぶしかないよ
808:名無しさん@八周年
07/12/05 16:00:38 OQI3mU290
旧:旧制度のカリキュラム。難易度の高い問題が20%含まれている。
今:現在のカリキュラム。難易度の高い20%の問題は排除された。
今の100点=旧の80点(難易度の高い問題は解けない)
今の80点=旧の64点
今の60点=旧の48点
今の40点=旧の32点
今の20点=旧の16点
今の0点=旧の0点
単純すぎる計算かもしれないが、こういうことじゃないのかな。
ゆとり教育を導入するなら、満点至上主義もセットにする必要があった。
恐らく文科省も、そういう趣旨でゆとり教育を導入したんだと思う。
でも大多数は、満点だけが全てじゃないっていう今までの認識のままに思える。
満点至上主義=詰め込み、という発想が否定されたからだろう。
結果として点数はそのままで、出来る範囲、出来る部分が減少したわけだ。
そもそも今のカリキュラムの水準自体が満足できるものかも疑問だし、
やって出来ないでなく、教えられてすらいないという事に大きな不安を覚える。
大は小を兼ねるが、小が大を兼ねることはないはず。
今までのツケが、高校、大学、会社、そして日本社会に押しつけられたわけだ。
809:名無しさん@八周年
07/12/05 16:39:01 1aTLoViw0
針小棒大に物事を扱うことがマスメディアのお仕事
810:名無しさん@八周年
07/12/05 16:47:23 X5L3uuzk0
単に授業時間を増やせばいいってものでもないしな。
811:名無しさん@八周年
07/12/05 17:03:36 CoilAZGh0
>>789
>私は、主語と述語はいつも一致しなければならないという事は大切です。
~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
確かになw
812:名無しさん@八周年
07/12/05 17:05:06 2/SKXuvg0
男女共同参画の成果ですか。
ゆとり教育と一緒にはじまった男女共同参画、
ゆとり教育失敗は確定&謝罪したのにこっちは見直しなし?
813:名無しさん@八周年
07/12/05 17:05:21 zqICsg9D0
>>789
うまいな。コピペ?
814:名無しさん@八周年
07/12/05 20:43:28 FGJzpUOq0
人事が能力評価って本気で言ってんの?
俺だったら、評価担当者買収するね。
「おい、俺の給料あげてくれよ。そしたら、給料増加分の50%お前にやるから」
815:名無しさん@八周年
07/12/05 21:04:39 ejQo6yGz0
他人事と人事がごっちゃになってないか?
つくづくお前らゆとりだな
816:名無しさん@八周年
07/12/05 21:13:42 /X1HMGwEO
スレタイが女尊男卑っぽいからばくたのスレかと思いました。
817:名無しさん@八周年
07/12/05 22:34:01 B2oMdpZL0
>>1
> 08年卒のほうが91年より求人総数が多いのに求人倍率が低いのは、大学生の数が増えた
> からである。大学生の民間企業求職者数は08年が91年の1.5倍(436,500人対293,800人)
> となっている。しかし、この間に出生人口はどんどん減っている(18歳人口は91年が 204万
> 人に対して、08年は133万人)。
ずいぶん頭が悪い記事だな
大学を半分潰せばいいだけの話じゃねぇか。何言ってるんだ?
818:名無しさん@八周年
07/12/05 23:13:00 YIDP6cBS0
>>765
一般職なんて所詮結婚までの腰掛なんだから、そんなもんだろ。
気にするなよ。
問題なのは、一般職の感覚で総合職に来る女。
女性の社会進出とやらのために、男の福利厚生を削ってまで産休育休その他
女のための制度を整えた企業も多い。
男より優遇されてるのだから、女は男より成果を出せて当たり前、評価が高くて当たり前。
そりゃあ傲慢にもなるよ。
俺も女に対しては>>722と同じイメージを持ってる。
最も謙虚に仕事に励んでいる女もいて、そういう奴は>>1のように持ち上げられる女を
嫌ってるのだがね。
あなたはやる気もあるし大丈夫だろうけど、周りに流されて勘違いしないようにな。
819:名無しさん@八周年
07/12/05 23:17:53 QFxHrexg0
今は結婚すると女の奴隷となる怖い世の中なのです。
法的に束縛されるのは当たり前として、民法などで圧倒的に男が不利な立場にあるのはお気づきですか?
・離婚時に発生する財産分与と高額な慰謝料と養育権は妻のもの
離婚すると財産分与となり、家や預貯金などの財産の半分は取られるだろう。
子供の養育権を取ろうにも夫側に親権を取れるケースはまず稀なのである。
裁判では「子供の幸せは母親と一緒に居る事」が前提なので黙っていても妻が勝つ出来レースも同然だ。
「離婚する」=「家も財産も子供を失ううえに更に高い慰謝料を払う羽目になる」の図式になる。
・DV保護法とシェルター制度
一度DV加害者になると100%夫側からは覆すことは出来ない。
この制度はなんと「妻が冤罪を仕掛けても成立する」そういう制度なのです。
この情報は警察で登録されるが役所のデータベース情報にも送信されて個人情報に記載されるのである。
DV加害者認定後は住民票を取りに行くのですら役人に白い目で見られる。
役所の人がDV加害者だと知っているからね。だから色々と日常生活に於ても不利になるんだ。
これは全国の警察や役所のネットワークでリアルタイムで照会する事が可能だ。
だから地方に行って大丈夫だろうと思っても無駄である。
離婚裁判になると「DV加害者だから」で、始めから色眼鏡で見られるため圧倒的に不利だ。
だからこの事を知っている妻は「離婚するわよ」と子供を盾にしてかつ夫への脅しの武器にするのだ。
これを知っている旦那にとって「離婚するわよ」の一言は妻からの脅迫だと言えるだろう。
法という名の起爆装置付の「見えない首輪をつけられた奴隷」も同然なのである。
この起爆装置はリモート式であり、スイッチは妻だけが握っているのである。
こういうことがネットで情報として広まっており、気軽にググって調べて知ることも出来るようになった。
勘の良い奴は「結婚するとどうなるか」についてすぐに気づくだろう。
だから今では単に「結婚して妻の奴隷になりたくない」という男がどんどん増え続けている。
820:名無しさん@八周年
07/12/05 23:23:41 vrmeY/5u0
つことはあれか
高卒程度のヤツに大卒の賃金を払わないとならないのだな
そりゃ大変だ
きっと生産性格差インフレが再燃するな
821:名無しさん@八周年
07/12/05 23:27:43 IfG1qvyS0
高卒並みの仕事しかさせられない大卒はどうなのかとw
822:名無しさん@八周年
07/12/05 23:29:46 YHIiWQGY0
氷河期世代は、いくら学力偏差値が高くても
人間力とコミュニケーション力が無いから駄目なんだよ!!
現実の社会は、人間力とコミュニケーション力>>>>>>>>学力偏差値だ。
氷河期世代とか言って自分に言い訳するな!!
823:名無しさん@八周年
07/12/05 23:29:51 8wqGxkGZ0
>>533
それ、氷河期初期の武富士w
灯台卒が会社訪問に来て驚いた担当者が集まってヒソヒソ
「とりあえず内定だしとけ」
824:名無しさん@八周年
07/12/05 23:32:06 pOTZ98pOO
ハタチそこそこなら女の方が大人だろ。
しょうがねえわ。
825:名無しさん@八周年
07/12/05 23:33:19 Czz6hvEaO
公務員以外負け組。
826:名無しさん@八周年
07/12/05 23:35:37 u/O38STy0
Q1:早速ですが、住宅地のど真ん中でENEO●の服を着た男が、マフラーを改造したライトバン(銀)で時間不定期に出入りする際の騒音に、非常に悩まされております。
これが社用車であれば論外であるし、私物であったとしても、従業員の教育や躾がどうなっているのかと、はなはだ疑問を覚えてしまいます。
場所は熊本県熊本市黒髪4丁目2番地の駐車場で、そこの面したアパートに出入りしている様子です。
同じ部屋に異なった顔の人間が出入りしている様子から、おそらく法人借り上げの社宅のような扱いなのでしょう。
たかだか非正規のアルバイトだからという言い分もあるのでしょうが、ENEO●の服という一種の看板を背負って、こういったあまりに反社会的な行いはどうかと。
Q2:さて、あれから何ヶ月も経過致しましたが、改造マフラーの騒音は相変わらずです。
どうも要領悪くて用事を1度で済ませられないのか、時間不定期で1日に何度も出たり入ったり、アイドリングで数十分放ったらかし。
ただし、ENEO●の服は着なくなったらしく、どうやらSS経由から連絡は伝わっているようです。
個人を特定できる情報と言われましても、なにぶん他人の地所のことで、分かることと言っても、せいぜい車両ナンバー(熊501さ51-78)ぐらいです。
なお同じ部屋に複数名が出入りしているらしく、今もSS従業員なのかは一切不明です。
Q3:早速ですが、現在もそうなのかは不明ですが、ENEO●-SS従業員による自動車騒音の件で、修正および追加情報です。
文教地区のネットのようなもので問いかけてみたところ、やはり周囲でも相当嫌われているらしく、結構色々な情報が入ってきました。
車両ナンバーは熊501さ51-78、信憑性は疑わしいですが借間の名義は山本●嗣とのことです。
A(まとめ):SSは、弊社とは別法人であるSS運営会社により管理・運営されておりまして、SSスタッフの採用・教育・指導など、SSの管理・運営に関する事項は、当該SS運営会社の専決事項となっております。
前回の返信で説明さしあげたように、弊社とSS運営会社とは別法人ですので、弊社が直接指導・命令することはできません。
>馬鹿だから1回で用済ませられないで出入り繰り返すに笑った
827:1000レスを目指す男
07/12/05 23:36:09 DXS7BbOL0
でも、今は昔と違ってみんな頭よくなってるから、学力高いとか低いとか言っても、後十歩百歩だよね。
大体、昔みたいに、本当の文盲とかっていないでしょ。
誰でも、2ちゃんにカキコできるし。
時代は変わったんだよ。
828:名無しさん@八周年
07/12/05 23:40:48 MfmlF81v0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
829:名無しさん@八周年
07/12/05 23:41:11 UWSrC82L0
いいなぁ
氷河期で早慶でても中小でしか内定貰えなかったよ
ゆとりはいい会社入れる分恵まれてるんだから、結婚と出産がんばれ
おれ達の年金稼ぐ子供作ってくれ
830:名無しさん@八周年
07/12/06 07:28:30 ypQsyIDu0
これでまだ無職ゆとりがいたら笑いものなんだがw
831:名無しさん@八周年
07/12/06 07:29:24 bPMvJEPA0
ゆとりを雇うのは損だと今頃言ってるようじゃ採用者の器も高が知れてる
832:名無しさん@八周年
07/12/06 07:34:56 X6AWEsJm0
昔落ちこぼれ
今ゆとり
頭悪い奴はひとくくりで分類できて便利だ
833:名無しさん@八周年
07/12/06 10:36:55 ZjNOQAXYO
>>822
それもどうかと思うが
氷河期だと早慶出ても中小しか行けなかった
とかナントカほざいてんのはバカ。
今だって東大とか早慶出ても中小しか行けない奴などいくらでもいるし。
売り手市場とかいう言葉聞いて勘違いしてない?
834:名無しさん@八周年
07/12/06 10:38:21 R7DsNU/D0
コミュニケーション至上主義
ファッション至上主義
835:名無しさん@八周年
07/12/06 10:47:33 G+D8XC2tO
こんな数字やデータ見て騒いでる人間の「弱さ」の方が問題だよ。別に学力が落ちてもいいじゃないか発展途上国じゃあるまいし。もっと致命的な問題が山積みになってると思うんだけど
836:名無しさん@八周年
07/12/06 10:50:23 9CzAgAWz0
>>835
なるほど、そうやって学力って下がるのか・・・
837:名無しさん@八周年
07/12/06 11:00:32 KjujbZhmO
>>822
採用バブルになってから大手の倍率が2倍近く上がってるらしいが
実は氷河期以上にゆとりのが大手に行きにくくなっているぞ
838:名無しさん@八周年
07/12/06 11:04:03 XCnpUcoF0
>非言語の偏差値があまりにも低い
もっと具体的に分かりやすく言えよ。
頭、悪いな。
839:名無しさん@八周年
07/12/06 11:35:12 xYA5Fr0x0
>>833
大手なんか氷河期に対する手の内分かっちゃってるからね~
しかも昔だったらそこそこ使えそうな奴らは
中小でぶっ壊されたり、院に片道切符使って自爆したりとか。
とりあえずバイトを沢山入れとけって言う所も少なくないけどさ、
不二家ってみたりミートホープしたり船場吉兆したり
フリーダムしたりオリジンしたり赤福されたらどうすんの?
したり顔で団塊経営者とかが困った顔してるけど、
「助けてくれなかったんだからしょうがないんじゃ」と思ってる。
840:名無しさん@八周年
07/12/06 11:59:10 epZg31PQ0
就職できずにフリーター(フルタイムで働くバイターな)や派遣になった
真面目に働いてた氷河期世代の
「真面目」さを奪ったのは確実に社会だと思うけどなぁ
高校なり専門なり大学でて10年以上もバイトでこき使われて
正社員の面接うけても「30まで何やってたの?pgr」とか
「その年で正社員になんかなれませんよpgr」って言われ
なおかつゆとり新卒は引く手あまた。何かが壊れてしまうよな
841:名無しさん@八周年
07/12/06 12:02:12 RlqZYlHI0
氷河期世代は国に捨てられた分
死ぬまで国にぶら下がろうぜw
842:名無しさん@八周年
07/12/06 12:21:39 wjQgMNrjO
東大・京大・一橋・東工大・早慶(上位学部)
この6つ以外の大学ならいつの時代でも無職になる確率は30%はあるんだぜ?
このスレで無職の奴は、ただ30%の中に入っただけだ
843:名無しさん@八周年
07/12/06 12:41:44 qllSO53M0
ゆとり教育と理科離れって何か関連性でもあるん?
つーか明らかにサイレントテロだよなぁ…。
どっちか片方だけの欠落ならまだなんとかなるけど
文系教育理系教育を欠落させるとか、どう考えても
意図的に日本人を骨抜きにしてるとしか思えない。
とりあえずゆとり世代で、この記事見てる人がいるなら
今からでもいいからできる範囲でがんばって欲しい。
844:名無しさん@八周年
07/12/06 17:43:52 dfDQpZJx0
>>843
単に拘束時間の長い理系に嫌気が差してるんだろ
本気で理系の人間を増やしたいと思うなら小学生の1年生から理科をやらせるべき
そして電子や原子番号とか全部覚えさせろ
正直英語なんかより化学や物理のほうがいくらでも応用がきく
なぜここまで世間の連中が英語に拘っているのかが分からない
論理的な考え方を身につけさせるほうが大事だろ
俺の甥っ子なんて問題文に疑問を持ってるほど頭が悪い
そして決まって言うセリフは「飴玉の値段なんか求めても役にたたねー」って言うわけだ
なんのために小学校行ってるのか、それを先に求めてから算数の問題やれよ、と
845:名無しさん@八周年
07/12/06 17:53:40 uVmJM7hlO
団塊世代、団塊Jr.、ゆとり世代、松坂世代。
29歳ってどの世代?
846:名無しさん@八周年
07/12/06 17:57:46 RKwZS8v50
>>845
氷河期世代
847:名無しさん@八周年
07/12/06 18:08:30 AakM1SHu0
>>839
日本版新型ストライキだなw
会社が大きければ大きいほど効くと言う。
848:名無しさん@八周年
07/12/06 19:05:28 WmYChvlmO
28歳年収850万だけど氷河期氷河期ってひとくくりにするのやめてくれる?
ニートやら派遣奴隷やらと同列に扱われてマジムカつくんだが
849:名無しさん@八周年
07/12/06 19:14:56 XNyUQ5M50
>>848
お前みたいなのに高給払うために派遣フリーターから搾取してるんだから言われて当然
釣りレスの臭いしかしないけどな
850:名無しさん@八周年
07/12/06 19:16:42 eAs4VWMg0
>>846
世の中をぶっ壊した世代。
851:名無しさん@八周年
07/12/06 19:28:57 WmYChvlmO
>>849
努力不足を棚に上げて発狂してんじゃねえよ負け犬
樹海行って首吊れやゴミ
852:名無しさん@八周年
07/12/06 19:32:52 wNBsRx280
>>848
釣りとしては10点だな。
853:名無しさん@八周年
07/12/06 19:34:31 PvyxqwRS0
今年就職活動した者だけど、大手に関して言えばぜんぜん売り手じゃないよ。
大手の説明会で大学名見たら総計マーチばかりだったし、その中から何十倍以上に絞られる
わけだから、そこそこの大学行っても秀でたとりえがなければ大手は全滅する。
854:名無しさん@八周年
07/12/06 19:35:53 V5GvZ66V0
>>96
うちの会社は、入社1-2年はどうせ役に立たないから
いろいろと覚えることがんばってって言われたヨ
855:名無しさん@八周年
07/12/06 19:38:04 75zLwPl70
明治大発ビジネスモデル ゴキブリの有効利用
856:名無しさん@八周年
07/12/06 19:42:28 l5CMZxf60
そいつらを教育する氷河期涙目...
857:名無しさん@八周年
07/12/06 20:50:51 NkNwEBk50
>>818
>一般職なんて所詮結婚までの腰掛なんだから、そんなもんだろ
結婚しても共働きできるようにするために一般職を選ぶんじゃないか?
結婚相手を専業主婦にできるほどの収入がある男はそうはいないよ
858:名無しさん@八周年
07/12/06 20:52:34 e8BflTbz0
女子が優秀っていってもあんまり言葉に踊らされてガンガン働くのもどうかと思う。
子供を産む性なのだから自分の身体をお大事に。
婦人科検診も行っておけよ。
859:名無しさん@八周年
07/12/06 21:00:09 /6sbuf/YO
昔から女子の方が真面目で優秀。出産育児の負担を国と企業が
負いたくないから男子優遇してるだけ。
蛆虫ニート涙目wwwwwww
860:名無しさん@八周年
07/12/06 21:03:12 ZjZeONOD0
推薦マーチの俺は頭悪すぎて大学ついていけず、留年してヒキになりましたorz
もう未来に希望持てないし
861:名無しさん@八周年
07/12/06 21:07:03 8Xu94IpfO
>>860
頑張って。
まだ大丈夫。
862:名無しさん@八周年
07/12/06 21:10:45 mbXrTG6Q0
とっとと辞めて脳に見合ったガッコにイキ直すか
低学歴で開き直るか
ヒキコモルか
どう決めようが決めまいが別に誰も困ることはないし
863:名無しさん@八周年
07/12/06 21:12:30 C06vJkSr0
グロックで武装して学校で乱射して有名になれば良いのに
864:名無しさん@八周年
07/12/06 22:39:13 NkNwEBk50
>>860
俺も同じようなもんだ
駒澤に現役で入ったけど仮面浪人して早稲田→勉強についていけなくなって留年
高望みしないで素直にニッコマ行ってれば良かったと思ってるよ
865:名無しさん@八周年
07/12/06 22:39:57 mzvMSUiw0
スイーツ(笑)
866:???
07/12/06 22:48:08 WDp940Gg0
DQN文化ってDQN大学で蔓延しているね。DQN大学幹部の合い言葉は経営だろう?(w
何のために補助金が出ているか少しは理解しろ。(w
867:名無しさん@八周年
07/12/06 22:51:59 MEDsD+jFO
ゴキブリフライヤー明治大学付属明治高等学校在学中の【藤崎裕也】のmixi
10月07日の日記
URLリンク(up2.viploader.net)
------------------------------------------------------------
やばい(´~`;)
2007年10月07日23:34
勉強やる気しない
教科書全然持ってかえってきてないし
まぁいいか
ってかね、ゴキブリって油で揚げてもなかなか死なないんだよー
死んだかと思って出すと動き出すからね
衣つけて圧力かけて揚げたら死んだけど
実験協力:ケン○ッキー
------------------------------------------------------------
12月05日の日記
URLリンク(up2.viploader.net)
------------------------------------------------------------
テラ豚丼~
2007年12月05日02:13
おもしろすぎでしょ
バイトしてればそんなことやっちゃうよねー
ケン〇ッキーでゴキブリ揚げてたムービー撮ればよかった
吉野家でバイトしてるひと、つぎわテラカレー作って動画載せてみて(^ω^) (以下略)
------------------------------------------------------------
間違いなくこいつはケ〇タッキーでゴキブリ揚げてますね。なんの調査もせずに事実無根を繰り返すケン〇ッキー・・・
おまけ
ゆ~やの喫煙写真
URLリンク(up2.viploader.net)
868:名無しさん@八周年
07/12/06 22:58:45 Iwv2OWHi0
なんで会社って中卒採用しないんだろう?
高校・大学通わせるのってかなり無駄だよな。
869:名無しさん@八周年
07/12/06 23:00:29 LTAvACLC0
高卒の学力が中卒並みで
中卒の学力が小卒並みだから
870:名無しさん@八周年
07/12/06 23:01:59 AaRClPxg0
中卒ですむ仕事しかしてないとそう思えるんだろうな
871:名無しさん@八周年
07/12/06 23:06:19 4mOHrdIo0
ロボットは間違えないけど中卒のほうが初期投資もランニングも圧倒的に安上がりだし
もうちょっと高度な仕事や体力勝負になったら中国人やパキスタン人使うし
872:名無しさん@八周年
07/12/06 23:07:25 Iwv2OWHi0
>870
なにも中卒をいきなり前線で働かせろとは言ってない。
一般教養・必要スキルを2年くらい叩き込めば、
18歳で22歳以上の働きできるだろ?
企業側にそんなゆとりがないといえばそれまでだけどね。
873:名無しさん@八周年
07/12/06 23:09:10 U2AhjSqA0
そんなことはガッコーで習ってから来いw
874:名無しさん@八周年
07/12/06 23:09:48 Iwv2OWHi0
追記
中卒といっても勉強できない落ちこぼれではなく
ある程度学力ある奴ね。
875:名無しさん@八周年
07/12/06 23:12:05 YIUi1Y/e0
日本電装とかある程度の規模があって技術命な企業は昔から社内に職訓校持ってるし
陸上自衛隊は定時制高校に行かせてくれるし大型特殊免許まで取れるぞ
もっとも素行が悪いと入り口でハネられるがw
お前ら甘えすぎ
876:名無しさん@八周年
07/12/06 23:14:22 AaRClPxg0
そういやそういう例あるな。思い出した。
しかしそういう人材を相当優遇しないと
結局進学に流れるだけじゃないのか。
877:名無しさん@八周年
07/12/06 23:15:46 GhrNID2X0
採用担当ですが、ほんとに男は馬鹿ばっかり。
女の方が頭はいい。いやもう、比較すんのが馬鹿だと思うくらい差がある。
じゃあ女だけ取ればいいかというとそうは行かない。
女は会社に入ると馬鹿になる。これも真実。
じゃあ、馬鹿な男は会社に入ると良くなるかといえば、それもない。馬鹿はいつまでたっても馬鹿。
878:名無しさん@八周年
07/12/06 23:18:39 Xmk/A8xc0
七五三と言われるように
大卒は7年
高卒は5年
中卒は3年で半分が退職する
今の時代受験からすら逃げるようじゃ結局根性無しなんだな
キツくて安いの仕事に耐えられるわけがない
で、もっと危険で割の合わないお水や博打やヤクザの道へw
879:名無しさん@八周年
07/12/06 23:22:36 7hLssB9g0
もう中国人研修生入れようぜ
って言ってたら本当にそうなったw
しかも効率が上がった
880:???
07/12/06 23:24:30 WDp940Gg0
人事は簡単な計算問題を用意すればいいよ。ゆとりの学力がモロバレだから。(w
881:名無しさん@八周年
07/12/06 23:31:46 xjhMQiF+0
マイナスの少数を四捨五入しろと言ったら
-1.4 → -2(四捨だからマイナスするそうだ
-1.5 → -1(五入だからプラスするそうだ
だそうだ
ちなみに私立商学部卒の説
882:名無しさん@八周年
07/12/06 23:36:25 AaRClPxg0
会計では知らんが、アルゴリズムの世界ではそういう流儀(絶対値で四捨五入)もある。
ガウス関数と言えば望みの結果を出したかもしれんぞ。
883:名無しさん@八周年
07/12/06 23:47:21 AaRClPxg0
ちょっと調べただけでも負数の四捨五入というのは難しく
分野や状況で実装が違うようだ。
>>881のように答えたからといってバカとも言い切れない。
とはいえ>>882は適当すぎたすまん。
884:名無しさん@八周年
07/12/06 23:56:45 Js44PYcd0
>>874
学力合ったらわざわざ中卒にならんのじゃないか?
885:名無しさん@八周年
07/12/07 03:24:33 9BofTl+80
学校での勉強どうこうではなく
考える力がないやつが社会では使えないのだよ
昔でも学校の成績は悪くて、高卒、中卒者でも仕事できるやつはいた
で、ゆとりの場合、その考える力がもう…
戦後から氷河期までの義務教育って偉大だと思うよ
字がかける読める意味がわかる
単純な足し算引き算かけ算わり算ができる人間っていうのは
国力だよな
886:名無しさん@八周年
07/12/07 14:16:33 X78+G0KQO
>>877
じゃあグダグダ言わず我慢するしかないだろ?な?
違う?
887:名無しさん@八周年
07/12/07 14:40:47 mpAEs1C00
ほうほう女子学生は何に積極的なのかな?
888:名無しさん@八周年
07/12/07 14:46:05 MfufwALq0
確かに最近の女子大生と居るとなにやら活力が伝わってくるわ(股間にも)
少し前の女子大生はこうではなかったな…
889:名無しさん@八周年
07/12/07 14:48:09 rIhqbnRc0
学ぼう まずはそれから
890:名無しさん@八周年
07/12/07 14:48:11 x0bmwUpP0
女は20歳からはほとんど成長しないからな
体だけは衰えていくけど
891:名無しさん@八周年
07/12/07 15:59:54 O6oXa8XT0
世界一のキチガイフェミニズムに完全汚染された哀れな国家の末路だな。
自業自得というしかない。
892:名無しさん@八周年
07/12/07 16:10:49 7uIa9ilO0
団塊ジュニアの時代に
安易に大学設立認可しまくったのが悪い
時限付きの認可にしておけば良かったものを。
893:名無しさん@八周年
07/12/07 16:20:37 RmV3XNIIO
つか大学卒業をアメリカみたいにむちゃくちゃ難しくしたらいいと思う
894:名無しさん@八周年
07/12/07 16:36:07 MDt99g2X0
大学も儲ける為にアホほど学生採るからだろう。
私立大学職員て、生涯賃金を見ると、
教授よりも給料いいらしいじゃないか。
儲けに走ったら、入試偏差値なんてどんどん下がるってw
ただでさえ子供の数が減ってるのに
895:名無しさん@八周年
07/12/07 16:38:58 hhA4Qc8pO
>>885
いまの中卒高卒も十分使えるやついるぞ。
896:名無しさん@八周年
07/12/07 16:47:07 X78+G0KQO
>>893
今でも充っっ分キツいがな。
授業があるだけでも就活の邪魔になることこの上ない。
897:名無しさん@八周年
07/12/07 20:38:11 6VAn1pkI0
これ明らかに反日工作員による教育テロ工作だろ
> 日本の子供の学力低下を招いた 「ゆとり教育」 の旗を振った 寺脇研氏(55) は昨年十一月、
> 文部科学省を退官し、 コリア国際学園(KIS) の理事に就任した。
> KISは来年四月、在日朝鮮人の子弟を主な対象として、大阪府茨木市に中高一貫校として開校する。
> 朝鮮学校や民団系の民族学校は偏向した民族教育が嫌がられて生徒数が激減し、新しい民族教育をする学校が待望されている。
> 大学現役合格を目指すという。
> カリキュラムは土曜も休まず、中学校で年間1400時間の授業数は、学習指導要領の定める980時間より400時間も多い。
> 寺脇氏の唱える 「ゆとり教育」 とは 正反対 だ。
ゆとり教育責任者-在日のコリア国際学園の理事に
URLリンク(kakutatakaheri.blog73.fc2.com)
898:名無しさん@八周年
07/12/07 21:07:18 MtvJv9NBO
>>840に共感して涙出てきた。
派遣なのにコピーひとつろくに取れないアホな新卒に仕事教えて
ただでさえ虚しいのにもうすぐそいつらに茄子支給と来たもんだ。
899:名無しさん@八周年
07/12/07 21:09:19 4hX3vmmE0
このまま経済が暴落して大不況になり企業倒産したら、ゆとりはどうなるの?
900:名無しさん@八周年
07/12/07 21:11:54 /+dDO5Bc0
ゆとり教育が
そもそも学歴だけで出世した
脳内フリーズシステム人間が
考えたんだからな
上手く行く訳ないw
もしくは、ワザと失敗させて
学歴偏重の改革を遅らせて
今まで通りの無能でも高給取り、
学歴天国を続けたいのだろう。
まあ現実、学歴だけの奴って無能が多い
無能だから勉強するわけで。
社会に出れば痛感するわな
901:名無しさん@八周年
07/12/07 21:12:55 xn4MPWcu0
と、負け組の遠吠え( ´,_ゝ`)プッ
902:名無しさん@八周年
07/12/07 21:15:51 XSg7GmIuO
女子大生の将来の夢は専業主婦だって。
903:名無しさん@八周年
07/12/07 21:50:02 pdSuj1Yd0
日本の大学教育(文系)こそが究極のゆとり教育じゃねーの?
昔の大学生は今よりずっと遊んでたみたいだがな。
904:名無しさん@八周年
07/12/07 21:54:57 glbd4DkcO
>>902
それで旦那を上手く操縦できりゃいいけどな
現実はメンヘルぶりを発揮して旦那の足をどこまでも引っ張るのがオチ
905:名無しさん@八周年
07/12/07 22:18:42 7W8gOUUOO
ずっと前から女子のほうが真面目で優秀。出産育児期間のリスクを
福祉という形で負いたくない国と企業が男子を優遇してきただけ。
だから育児環境を整えて女性を活用してる他の先進国に負けっぱなし。
その上少子化も止まらない。なにもかもがグダグダ。
906:名無しさん@八周年
07/12/07 22:31:48 BOrnyzUL0
>>885
考える力があっても
社内では活用する場もないし、返って弊害になりますが、何か?
907:名無しさん@八周年
07/12/07 22:38:57 qvpJXQ7S0
>>906
転職しるw
908:名無しさん@八周年
07/12/07 22:50:41 i/QxuPWT0
結局馬鹿は馬鹿のまんまだろ
その中から優秀な人物見つけるのが人事の腕の見せ所だろうに
909:名無しさん@八周年
07/12/07 22:51:30 xwxth5cR0
肯定されすぎて育ってきたのか、疑問を持ったり反論したり、
自分なりに考えて意見を言ったり、そういうことができない子が多い気がする。
できないっていうか、そういう行動自体思いつかないっていうか・・・
こいつ親に反抗したことないのかな?って思ってしまうよ
910:名無しさん@八周年
07/12/07 22:53:33 qcI9jnwrO
>>905あと、学校の役員も足を引っ張ってる。
田舎ほどやたら回ってくる。
仕事休んで役員会やPTA活動に出れば職場で白い目。
役員会出なきゃPTAで白い目。
田舎は大概共働きだから
働いてますから役員出来ませんは通用しない。
と、田舎に嫁いだ姉が言っていた。
911:名無しさん@八周年
07/12/07 22:55:27 tANQAurv0
>>881みたいに自分の常識と違う答えをしたからバカ扱いってのは
上の人間の方が問題ある。
912:名無しさん@八周年
07/12/07 22:59:38 yPexV0nS0
そもそも大卒以上とか年齢制限とか
撤廃すればいい人材は見つかる
企業側も採用に方向転換しろっての
913:名無しさん@八周年
07/12/07 23:04:31 PmFCxvjk0
>>911
同じ解答して笑われたのかw
914:名無しさん@八周年
07/12/07 23:08:04 sWn04lAE0
昔の良い子=普通
周りに逆らってツッパリやるのが流行って落ちこぼれ続出
これは周りに逆らってるんじゃなくて周りに合わせてるんじゃないか
今の良い子=ゆとり
周りに逆らって勉強してたら普通w
周りに合わせてゆとってたらゆとり続出w
915:名無しさん@八周年
07/12/07 23:10:22 tANQAurv0
>>913
前提を明確にしなければ>>881の解答も正解になりうるからな。
自分ならまず前提を聞く。
916:名無しさん@八周年
07/12/07 23:11:35 AK3U5R0M0
マイナスの少数を四捨五入といったら
①符号を外して絶対値に直す
②四捨五入する
③符号を戻す
ですよねえどう考えても
常識以前にそういう算数の決まりなんですからw
ひっくり返そうと必死こいて無駄に屁理屈で考える役立たずの脳なんて
とっとと窓から放り投げなさい
917:名無しさん@八周年
07/12/07 23:13:23 tANQAurv0
常識でも算数の決まりでもないんだよ。
まあ調べてみることだ。
918:名無しさん@八周年
07/12/07 23:14:02 zp6z3Oz80
1+1は2とは限らないぞ云々と
算数の決めごと無視して(実は判ってないだけ)
観念論唱えるのは中2病かノイローゼか宗教気違い
919:名無しさん@八周年
07/12/07 23:15:28 5/u4heN50
2chねらーなら間違いなく中2病
しかもゆとりときたら、これではどうにもw
920:名無しさん@八周年
07/12/07 23:17:07 j/8BUa/T0
脳の悪いまま発達が止まったヒトたちが必死で食い付いてくるのは見ていて楽しいですね
921:名無しさん@八周年
07/12/07 23:18:50 Ji7UJMwS0
韓国ではスポーツ選手みたいに有能な人材見つけてスカウトとかやってるらしいよ。
何日か前のNHKでやってた。
922:名無しさん@八周年
07/12/07 23:19:19 tANQAurv0
1+1とかそんなレベルでは全然ないんだがな。
負数の四捨五入の意味が場面によって異なる方が常識なんだよ。
923:名無しさん@八周年
07/12/07 23:26:57 fpeqaxtn0
馬鹿が必死に常識を説くw
その常識が通用しないと分かったら
次は非国民とか西洋かぶれとか言い始めて
しまいにはチョンチョン大合唱
これが2ch中2病の習性
924:名無しさん@八周年
07/12/07 23:28:17 4KZ6pLJ60
もう落ちこぼれ低学歴は黙ってろよ邪魔臭ェ
くっだらねえ屁理屈ばっか
925:名無しさん@八周年
07/12/07 23:31:22 tmqb8vhR0
まあ単純労働専門の○○○○に
算数やらせる場面なんて永遠に訪れないんだから
安心して労働とパチンコに専念してろ
926:名無しさん@八周年
07/12/07 23:40:32 RPBudTAt0
>>900
アメリカや韓国の方が日本以上に学歴社会になっている点についてはどう思う?
927:名無しさん@八周年
07/12/07 23:46:07 vsiq//Jx0
しかも一種の身分固定になってる
絶対的に上辺と底辺は固定
真ん中辺りがどっち入るかフラフラ漂ってて
制度次第で平均が上がったり下がったり
928:名無しさん@八周年
07/12/07 23:52:30 3n5/bKR90
Q1:早速ですが、住宅地のど真ん中で●NEOSの服を着た男が、マフラーを改造したライトバン(銀)で時間不定期に出入りする際の騒音に、非常に悩まされております。
これが社用車であれば論外であるし、私物であったとしても、従業員の教育や躾がどうなっているのかと、はなはだ疑問を覚えてしまいます。
場所は熊本県熊本市黒髪4丁目2番地の駐車場で、そこの面したアパートに出入りしている様子です。
同じ部屋に異なった顔の人間が出入りしている様子から、おそらく法人借り上げの社宅のような扱いなのでしょう。
たかだか非正規のアルバイトだからという言い分もあるのでしょうが、●NEOSの服という一種の看板を背負って、こういったあまりに反社会的な行いはどうかと。
Q2:さて、あれから何ヶ月も経過致しましたが、改造マフラーの騒音は相変わらずです。
どうも要領悪くて用事を1度で済ませられないのか、時間不定期で1日に何度も出たり入ったり、アイドリングで数十分放ったらかし。
ただし、●NEOSの服は着なくなったらしく、どうやらSS経由から連絡は伝わっているようです。
個人を特定できる情報と言われましても、なにぶん他人の地所のことで、分かることと言っても、せいぜい車両ナンバー(熊501さ51-78)ぐらいです。
なお同じ部屋に複数名が出入りしているらしく、今もSS従業員なのかは一切不明です。
Q3:早速ですが、現在もそうなのかは不明ですが、●NEOS-SS従業員による自動車騒音の件で、修正および追加情報です。
文教地区のネットのようなもので問いかけてみたところ、やはり周囲でも相当嫌われているらしく、結構色々な情報が入ってきました。
車両ナンバーは熊501さ51-78、信憑性は疑わしいですが借間の名義は●本直嗣とのことです。
A(まとめ):SSは、弊社とは別法人であるSS運営会社により管理・運営されておりまして、SSスタッフの採用・教育・指導など、SSの管理・運営に関する事項は、当該SS運営会社の専決事項となっております。
前回の返信で説明さしあげたように、弊社とSS運営会社とは別法人ですので、弊社が直接指導・命令することはできません。
>最近は早朝や深夜もお構いなしでアイドリング放置らしい
929:名無しさん@八周年
07/12/08 00:04:03 4JZF7igT0
>女性のほうが積極的で優秀。売り手市場を実感しているのか、自分の実力
を過大評価しているようだ
優秀なのか過大評価なのかどっちやねん。
ひょっとして答えてる最中に日和ったのかww
930:名無しさん@八周年
07/12/08 00:12:43 O7pXN3FU0
だからソコを読解できないゆとり男子が過剰反応してるのさ
考えてみれば馬鹿じゃないか
931:名無しさん@八周年
07/12/08 00:14:23 Yr8DRa9z0
「語るに落ちる」の実例w
932:名無しさん@八周年
07/12/08 00:34:17 jr0N/9ie0
>>902
2001年以降女子の保守化傾向はすさまじい。高学歴化も生涯賃金の高い相手と出会う確率を高めるためっぽくて。
昔のように、男に伍して仕事をしようというのじゃないみたいだね。
933:名無しさん@八周年
07/12/08 00:49:59 Uo0uW7B20
>>928
そういえばアイドリングでずっと何か連絡してて相手に断られたらしく諦めたようだ
嫌われてて時間つぶしに車置く場所もないんだろう
田舎に帰って車で通えばここまで邪魔物扱いされずに済むのに頭悪いにも程がある
こんなクズに貸すような不動産屋も十分アレだが
934:名無しさん@八周年
07/12/08 00:52:13 7dkVKUcC0
>>932
何にせよ女より使えないゆとり男って生きてても仕方ないよね
ただ何をされても辞めないだろうって期待だけで採用されて
でも実際は何か言われたら簡単に辞めてワーキングプアーに落ちるらしいから
935:名無しさん@八周年
07/12/08 01:00:34 0GAHkbft0
>>928
アイドリングでずっと何か連絡してて相手に断られたらしく諦めたようだ
嫌われてて時間つぶしに車置く場所もないんだろう
田舎に帰って車で通えばここまで邪魔物扱いされずに済むのに頭悪いにも程がある
こんなクズに貸すような不動産屋もアレだが
936:名無しさん@八周年
07/12/08 01:14:18 uKp1XGiF0
氷河期涙目
もうテロとかしかないかな
937:名無しさん@八周年
07/12/08 01:17:01 9BiB0fAR0
セフティネットで生活保護与えて遊ばせとくか
寝たきり流動食のカプセル収容施設に
938:名無しさん@八周年
07/12/08 01:45:14 jr0N/9ie0
>>934
しかし、よきライバルとして女性を見ているのに相手はぶらさがりを求めているだけなんて勘弁してほしいw
939:名無しさん@八周年
07/12/08 03:29:23 HV2VsYDg0
就職できずにフリーター(フルタイムで働くバイターな)や派遣になった
真面目に働いてた氷河期世代の
「真面目」さを奪ったのは確実に社会だと思うけどなぁ
高校なり専門なり大学でて10年以上もバイトでこき使われて
正社員の面接うけても「30まで何やってたの?pgr」とか
「その年で正社員になんかなれませんよpgr」って言われ
なおかつゆとり新卒は引く手あまた。何かが壊れてしまうよな
940:名無しさん@八周年
07/12/08 05:20:17 DtSHOW4y0
さよなら、青い鳥。
URLリンク(mentai.2ch.net)
941:名無しさん@八周年
07/12/08 05:25:45 ndVtBXFa0
いい時代になったねー
俺が受験生の時代はあの帝京でさえ狭き門だった
942:名無しさん@八周年
07/12/08 05:28:39 At/u3ZVq0
これを工場に例えると
加工が終わってない段階で次の工程にすすめてる感じか
943:名無しさん@八周年
07/12/08 05:30:03 FtPI3d9y0
ゆとり世代プギャーーーーw
944:名無しさん@八周年
07/12/08 05:54:21 5LxL5wA4O
>>942
その製品の品質のクソさを受容しちゃえるくらいに消費者も同じ歩調で劣化してるから無問題。
945:名無しさん@八周年
07/12/08 05:55:31 Av7gv2r70
理数離れ理数音痴は致命的
一人ひとりはまだしも世代に広がると影響は大きい
虫ゴキ化も近いな
946:名無しさん@八周年
07/12/08 06:00:07 AreBPo2b0
>>936
まあでもしょうがないよ
産まれた時代を恨んだって仕方ないし
無味無臭世代はステルス迷彩になるかただの空気になるか
947:名無しさん@八周年
07/12/08 06:03:52 zrgTF4G10
>虫ゴキ化も近いな
健太でバイトすればいいじゃんw
948:名無しさん@八周年
07/12/08 06:05:18 QKoz7xrN0
競争の厳しかった氷河期世代は雇わなかったのにな。
何がやりたいのかよくわからん。
優秀な人材よりも単にその年次で何人雇うかしか考えてないからだろw
949:名無しさん@八周年
07/12/08 06:08:59 Mp0bbgjNO
「これで終了となります。最後に何か質問はありますか?」
「はい。御社は東証一部上場と伺いましたが、
全部上場するのはいつ頃になる見込みですか?」
950:名無しさん@八周年
07/12/08 06:11:39 ZpnVAY+YO
>>949
面白いと思って書いてるの?
951:名無しさん@八周年
07/12/08 06:15:28 KPpfF2f10
学歴で篩にかけたければ大学院生以上にすればいいんでないの?
オレんとこは研究所だからいまや学卒なんかいないよ。
オレの世代はぎりぎり学卒で研究職のやついるけど。
だいたい今の採用担当者だって入社した頃は、
当時の採用担当者から同じようなこと言われてたと思うよ。
昔ほど進学するの大変だったんだろうから。
952:名無しさん@八周年
07/12/08 06:23:45 GLN/c84C0
>>948
今、その氷河期世代が足りなくて中途採用が争奪戦になってる。
特に技術系。
だが派遣やフリーターはおよびでなく、対象になるのは正社員だったやつのみ。
だからあの時正社員で入って頑張ってたやつは、今ステップアップしてる。
953:名無しさん@八周年
07/12/08 06:25:53 lfzYouHyO
大学ってそりゃ誰でも入れるFランならカスだろ。
954:名無しさん@八周年
07/12/08 06:27:47 Mp0bbgjNO
>>950
面白いと思って書いてるの
955:名無しさん@八周年
07/12/08 06:34:39 SmR39xgs0
ゆとりばっか取ってる企業は確実に中国に負かされる
底辺見て笑ってた奴はいずれチャンコロの靴舐めることになるwww
956:名無しさん@八周年
07/12/08 06:35:57 87lvbzSA0
ゆとりは抜きにして、異端児的な大器晩成型が
育てられない時代だからなあ。夢を持てない時代背景と
いうのも仇になっている気がする。
社会に出ても常に能力主義、正社員になっても極めて
早熟、先行逃げ切り型が重宝されて、足りない分を
派遣、バイトで補う。
本田宗一郎が嘆くだろうな。
957:名無しさん@八周年
07/12/08 06:39:19 dNSCSiQA0
>>955
今はゆとりしか取れないだろアホ
958:名無しさん@八周年
07/12/08 06:48:01 GLN/c84C0
>>956
大企業にはかろうじて変り種が生き残ってるよ。
うちにも最初はパッとしなかったけど、今じゃ学会に論文出しまくって
最年少でプロジェクト入りしたやつがいる。
959:名無しさん@八周年
07/12/08 06:53:38 c6GqBgia0
一部上場企業の事務系ですが、会社中どこを見回しても小学校出てりゃ
十分な仕事しか見当たりません。
なぜ学力が必要なんですか?
960:名無しさん@八周年
07/12/08 06:58:35 lFpPYhtp0
>>959
そりゃ、+民みたいなゴミ屑と自認してないカスどもを弾くためだろw
961:名無しさん@八周年
07/12/08 07:00:07 8YOnocchO
女子学生が優秀なのは当たり前
最初から志が高いのが集まってるから
社会に出る目前の男にとって、人生の選択肢はない
男だから(能力がなくても)大学いかなきゃ、と尻叩かれるし
男だから(やる気が無くても)働かないでどうするんだ、とどやされる
男だから許されない事の方がいっぱいあるからね
962:名無しさん@八周年
07/12/08 07:41:41 sOZu7J5b0
オイラの場合、中学時代は中の下。あるいは下の上。
感心があった工業高校に進学したがったが、その高校は超DQNで
不良学生のたまり場。気弱なオイラは怖い先輩のいる工業は恐ろしかった。
親も兄弟も大学をでていることもあって、地域3番手公立の普通科へ。
特にやりたいこともなく、そのままDランクの経済学部。
就職活動に面した時、大手工場の製造ラインに憧れる。
性格は真面目、コツコツ努力するタイプ。但し社交、コミュニケーション
能力に欠け、企業の営業は無理。
したがって現在、就職は未内定。製造職を中心に模索中。
父いわく、昔は工業高校の卒業生は優秀だった。
963:名無しさん@八周年
07/12/08 07:45:52 jVFgsN2D0
のちの、ユトリーマンである。
964:名無しさん@八周年
07/12/08 07:52:08 ErDgVfZJ0
まあ女は見え張っても許されるからな
965:名無しさん@八周年
07/12/08 07:54:29 xRkvdLxY0
製造業、労働集約型の産業の時代が終わった今、
第3次~第4次産業は高いコミュニケーション能力を求められるからね
プレゼンだけでなく、日常的な内外との細々とした交渉、連絡業務すべてにおいて。
あらゆるビジネスマンがホストやキャバ嬢のスキルを求められる。
そして、語学やコミュニケーションの能力は女子のほうが元々高い。
結果、同じ偏差値の大学卒でも、女子が「優秀」になるし、また女子に
向いている業務が仕事の中心になっている。
さらに、女子はそのように「優秀」でありつつ依然「腰掛け」で働いていて
長く働くつもりは無いのだが、終身雇用の時代が終わり企業の側も、
長く働いてもらわなくてけっこう、という姿勢なんだよね。
966:名無しさん@八周年
07/12/08 07:59:41 wBy9UmXH0
大学生ですが
優良以外は社員の質が低すぎて嫌になります。特に人事の方。
やはり人事課とは前線から外された方々ばかりじゃないかと疑ってしまいます。
967:名無しさん@八周年
07/12/08 08:08:21 5WtdfV/D0
「男子学生の質が良くない。女性のほうが積極的で優秀。」と聞いて納得するものは少ないだろうな。
なぜなら 「女子学生の質が良くない。男性のほうが積極的で優秀。」と説明なんかしたら間違いなくフェミが差別と喚き散らすからだ。
研究所がフェミの抗議を気にして変に女を立ててる可能性は大きい。
フェミのせいでせっかくの調査結果をどこまで信用していいのかわからんわ。
968:団塊
07/12/08 08:20:06 t9tFxR450
小学校、中学校の時は校庭にプレハブ教室が当たり前。同級生がうじゃうじゃいて、
何事も競争で毎日なにかしらん気が張っていたなあ。そんな中で学力は常に上位5%内を確保。
家が貧しくて勉強つくえもない。歯をくいしばって負けるもんかと思っていたなあ、小さいのに。
高校は県内トップ校、入学と同時にえらい病気を患い以後挫折の連続。
思い出すのはこの時ばかり、ああ涙が出る。
969:名無しさん@八周年
07/12/08 08:39:50 i5jMhuc00
初めて>>1を読んだが・・
分かりにくいです