【就職】「ゆとり教育」&「少子化」&「学力低い人まで大学へ進学」→新卒採用担当者はタイヘン…男子学生の質低く、女子は積極的で優秀★2at NEWSPLUS
【就職】「ゆとり教育」&「少子化」&「学力低い人まで大学へ進学」→新卒採用担当者はタイヘン…男子学生の質低く、女子は積極的で優秀★2 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@八周年
07/12/05 02:59:53 I89N8kFh0
>>1
つか、馬鹿には大学が卒業させなきゃいいんだけどな。
本来、大学は入学はしやすくてもよい。

551:名無しさん@八周年
07/12/05 03:00:00 aOd6aRzi0
URLリンク(akasaka.cool.ne.jp)

552:名無しさん@八周年
07/12/05 03:01:23 2O1h0dBw0
>>544 
内定出した後他の面接とか行かないように接待漬けで拘束とかあったらしいね

553:名無しさん@八周年
07/12/05 03:01:39 vlsseTBO0
リアルバカゆとり世代(20歳前後)は
バブル世代(40歳前後)よりダメだろなぁ
バブル世代は少なくとも学力は優秀だった

結局こんな事態になったのも
団塊(60歳前後)が自分たちの既得権益を守るために
氷河期世代(30歳前後)を作ったのが原因だろ
バブル崩壊で企業がこぞって新卒の採用を控えたあの時代
失われた10年を生んだのは団塊だもんな

そして時はめぐり自分たちが大量退職を向かえ今度は慌ててゆとり世代大量採用で
また社会を混乱させ様としてる

徹頭徹尾自分たちの利益のため社会や他の世代を生贄にする団塊
氷河期世代は団塊と刺し違えろ


554:名無しさん@八周年
07/12/05 03:01:50 w3DE+YjZ0
俺もこのスレの人から見たら馬鹿な部類に入るんだろうな
DQN高卒だし、数学は中一レベルだし

555:名無しさん@八周年
07/12/05 03:02:14 9AOrLmJZ0
>非言語の偏差値があまりにも低い

これ意味分かる人いる?
非ペーパーテストの偏差値(EQのようなものか)的なことを
言ってるのか?
コミュニケーション能力も、言語の一種だ。




556:名無しさん@八周年
07/12/05 03:02:20 cuKb1m140
>>544
就職戦線異状なしの見すぎw

557:名無しさん@八周年
07/12/05 03:03:14 e9IdQ24Q0
>>555
数学の図形とかは非言語だよ。入社試験でなかった?

558:名無しさん@八周年
07/12/05 03:03:19 dUI6EiHhO
>>520
あれ?俺ガイル

559:名無しさん@八周年
07/12/05 03:03:46 6SKRH4qH0
>>554
そんなお前も実は・・・?!

560:名無しさん@八周年
07/12/05 03:04:30 Jm2h1ksSO
大人しくしてたら質が低いといわれ、
アピールしたら自信過剰といわれ、どうすればいいんだ
まぁ、すべて売り手も氷河期も元をただせば企業の先見性のなさじゃないか


561:名無しさん@八周年
07/12/05 03:04:33 ABWTEea00
>>546
>>548
本当に大変だよ
ブラック営業やってて転職して経理になったかと思ったら、幹部並の能力を要求されてクラッシュしちゃったんだからw
営業やってたがために営業スマイルが出来て、その気になったら滅茶苦茶能弁になるからなぁ、俺
事務職の面接だったんだが「営業の人らしくはきはきという人ですねぇ」と営業職の面接かのような流れになったw
んー、どっちにしても大変だったらいっその事税理士目指すかーw

562:名無しさん@八周年
07/12/05 03:04:33 I89N8kFh0
でも、実際に社内で邪魔なのは団塊だけどな。

563:名無しさん@八周年
07/12/05 03:06:14 A3WDMsGCO
しかし、たかだか流通業の人事がえらそうだな
記事でインタビュー受けてる人事
流通業なんてブラックばっかじゃん

564:名無しさん@八周年
07/12/05 03:06:16 mN2EUssP0
>>562
国内での間違いじゃない?

565:名無しさん@八周年
07/12/05 03:06:32 OnrFGAJI0
>>535
だから人によって知ってることが違うだけなのに
自分が知ってるから常識と決めつける人が多いんだよね。
知ってるとか知らないとかそういうのは誰でもあることだよ。
サインコサインの値なんて覚えてたらオタク扱いされることもあるだろうけど、
いろいろなことを考えるとき非常に役立つよね。

566:名無しさん@八周年
07/12/05 03:07:46 GVJyGwgaO
>>561
兄貴を心配して顔を出してくれる兄貴の友達も
税理士か書士になれって言ってるな

567:名無しさん@八周年
07/12/05 03:07:59 ABWTEea00
>>562
前の会社、段階が半分ぐらいいて若手が大変なことになっていたなw

568:名無しさん@八周年
07/12/05 03:08:17 hbtm+grN0
>>556
事実だよ。底辺大学のことは知らんけど。

569:名無しさん@八周年
07/12/05 03:08:27 evnjS4eiP
なんつー釣りタイトルだw
要するに優秀な男子は優良企業に採られてて
女子はそこそこまともなのでも何らかの理由で残ってるってハナシだろ?

570:名無しさん@八周年
07/12/05 03:09:37 Ue2+KVOC0
都道府県の位置とサインコサインとかは違うよ。
都道府県の位置なんてのは道を覚えてるとかのと同じじゃないか。
日本に住んでて地図もくさるほど見てて、都道府県知らないってのは、
これは常識が無いって思われても仕方ないと思うぜ。


571:名無しさん@八周年
07/12/05 03:10:00 2Oki5sA8O
正直下の話にゃ興味ない
優良企業でちゃんと選考進んでるやつらはさすがだったよ
ただ女が積極的ってのは同意だな

572:名無しさん@八周年
07/12/05 03:11:25 OnrFGAJI0
>>570
地図は見てるのに正三角形や直角二等辺三角形は見てないの?
その区別の仕方が非常識だと思う。

573:名無しさん@八周年
07/12/05 03:12:07 ABWTEea00
>>566
資格だけで飯が食えたら何も言うことはないんだが、その昔、年収100万の田舎の税理士
に会ったことがあるからなぁw

574:名無しさん@八周年
07/12/05 03:14:02 ieRyHb6i0
資格取っても客取らなきゃ無職同然だよ
客取れないやつがよく予備校で講師のバイトやってんじゃん
そんで最悪予備校講師になりさがる 予備校講師なんてそういう落ちこぼればっかだからな

575:名無しさん@八周年
07/12/05 03:14:56 ABWTEea00
>>574
それでも食い扶持あるだけマシだよなぁ、と思ってる俺はかなりテンパッてるなぁ

576:名無しさん@八周年
07/12/05 03:15:04 8GQwkreR0
>>570
それは道を腐るほど通っている仕事での話でしょ
サインコサインを奇怪なもの扱いするとか偏見の域だねw

577:名無しさん@八周年
07/12/05 03:15:48 mN2EUssP0
なんという理系離れ

578:名無しさん@八周年
07/12/05 03:16:01 I89N8kFh0
>>575
もう暮だって言うのにそれは大変だな。

579:名無しさん@八周年
07/12/05 03:16:06 MW1ayfkT0
>>563
いや、流通業だからだろ。
もともと三流大卒の受け皿が流通だったけど、その流通ですらカンベンしてくれって状態ってことだ。
一流大卒のそのまた上澄みを取れる総合商社やマスコミなんかは、今も昔もさして状況は変わらんと思う。

580:名無しさん@八周年
07/12/05 03:16:14 Ue2+KVOC0
>>572
都道府県の位置なんてのは覚えようとして覚えるほどのもんでもないだろ。
んなもん普通に生きてりゃ分かるだろ。分からんのか?。
あえて覚えようとしないと分からないものなのか?


581:名無しさん@八周年
07/12/05 03:17:03 SxwlaSzG0
女が本当に優秀なのかな。こういうのだと必ずそういう話になるが。

582:名無しさん@八周年
07/12/05 03:17:03 6SKRH4qH0
まあとりあえず今日も後4時間になったから寝ようぜお前らっ

583:名無しさん@八周年
07/12/05 03:17:18 ABWTEea00
何かね
働く方も雇う方も高望みじゃないかと思う今日この頃

584:名無しさん@八周年
07/12/05 03:18:24 vqQ3FOfs0
ただたんに
大手が求人増やしたせいで
流通なんてブラックには良い学生が来なくなっただけだろ・・・

585:名無しさん@八周年
07/12/05 03:19:07 e9IdQ24Q0
>>583
こういう情報に踊らされているところを横目に妥協してるのが普通の企業じゃないかなw

586:名無しさん@八周年
07/12/05 03:19:11 jA9ht0gO0
資格を取った後のビジョンまでしっかりしてなければ資格取得なんて
時間とカネのムダ。

どこかの事務所を継がせて貰うとか雇って貰うとかのあてが
ないなら諦めた方がいい。
商才に自信があって客を0から獲得できるならいいけどぶっちゃけ死ぬほどつらいよ。
税理士や社労士とかが必要な人はもうすでにどこかの顧客になってるから
それを奪うということだからね。

587:名無しさん@八周年
07/12/05 03:19:31 OnrFGAJI0
>>580
覚えてる覚えてないの問題じゃなくてなんで都道府県の位置を覚えてること
サインコサインの値を覚えてることが違うかってのが疑問なの。
覚えてない人もいるだろうし、覚えてる人もいる。それだけのことじゃないのかなって。
それを「都道府県は常識だけど、サインコサインは違う」なんていったら単なる偏見に見える
ということを指摘しただけ。サインコサインの値なんて正三角形と直角二等辺三角形みてれば
わかるんだよ。47個どころか、せいぜい数個なのにね。

588:名無しさん@八周年
07/12/05 03:19:39 SxwlaSzG0
>>569
なるほどそういうことか。


589:名無しさん@八周年
07/12/05 03:21:12 nCW+76d40
>>540
予想すらできないなら意味ないだろ。
それだったら>>437みたく場所忘れても特色わかる奴のがマシだ。
予想じゃなくて記憶してるわけだから。

特産物ってのは気候で予想するもんじゃねー。
頭に叩き込んだほうが楽だし確実だ。

590:名無しさん@八周年
07/12/05 03:21:50 I89N8kFh0
開業って生き方もあるんだぜ。
納税さえちゃんとしてれば自治体が低金利で金を貸してくれる。

591:名無しさん@八周年
07/12/05 03:22:43 ABWTEea00
>>586
最初の会社の同期が公認会計士目指してたんだが合格した後どうするんだろうなぁ、と俺は思ったな
というか、合格したのかな?
連絡は全然取れてないんだが、未だに目指してそうな気がする

592:名無しさん@八周年
07/12/05 03:22:46 e9IdQ24Q0
>>589
読み間違えておいていまさらそんな意見言われてもな。

593:名無しさん@八周年
07/12/05 03:24:22 ieRyHb6i0
日本企業て息苦しいよな、面接のときも重箱の隅突くような質問してきてさ。
それが仕事できるかいなかと関係あんのかよって感じ。
おまけに仲間内で「なんでお前があそこに!?」って言いたくなるような節穴な採用するし。見る目なさすぎ。

594:名無しさん@八周年
07/12/05 03:24:32 GVJyGwgaO
>>583
独身なら何とでもなるんじゃない?

595:名無しさん@八周年
07/12/05 03:29:30 d6hO8qeLO
20歳前後のヤツは本当に池沼
しかしゆとり教育の影響だけではないだろうな

596:名無しさん@八周年
07/12/05 03:30:14 2O1h0dBw0
>>586
税理士や公認会計士なら実務経験積まないと登録できないから
とりあえず雇ってもらうとこ探さないと話にならんのはみんなそうじゃないの
親がやってて後継ぐとかなら別だけど

597:名無しさん@八周年
07/12/05 03:32:17 Ue8J6hts0
>かつてであれば進学していないような人が大学生になっていること

進学云々ではなく、大学で何を学んだかが重要なのでは?


598:555
07/12/05 03:33:26 9AOrLmJZ0
>>557
>数学の図形とかは非言語だよ

図形や物理等を指して非言語といったか疑問。








599:名無しさん@八周年
07/12/05 03:35:45 8GQwkreR0
>>587
頑張って役に立とうとする方向が科学分野だったというだけで
既に評価が低い今の日本で理系離れが抑えられるなんて事はないわな
小中教育の問題じゃなくて社会全体の問題だと認識したわ

600:名無しさん@八周年
07/12/05 03:36:10 lDJv4ORb0
てか、女が優秀ってことにしとけばいいんじゃないか。フェミは喜ぶし、
最終的に今の男女の立場が入れ替わって、男がウマってなると思うんだが。

601:555
07/12/05 03:37:12 9AOrLmJZ0
俺らの頃は、日本の学生の数学力は世界一だった。
当時は、日本の高校生の何割かは高校までに、米国の大学4年生の
数学の授業を終えてしまうと言われていたくらいだ。

それが今は・・・。
毎年、東大に3千人も入れるからレベルが低下する。
考えてみれば当たり前のこと。


602:名無しさん@八周年
07/12/05 03:37:52 Hwmesa9Y0
また今日も泣き叫ぶ氷河期世代の声がこのスレに充満する

603:名無しさん@八周年
07/12/05 03:37:50 e9IdQ24Q0
>>598
入社試験で非言語って言ったら普通SPIの数学のテストのことだと思うけど。
他に候補があるんならむしろ知りたいけどさ。

604:名無しさん@八周年
07/12/05 03:38:22 Ue2+KVOC0
もしかしたらバカにされるって経験が無いのかもな。
どういう事を知らなかったらバカにされるのかが分からないのかも知れない。
知ってて当たり前の事が何なのかが分からんのかも知れんな。

605:名無しさん@八周年
07/12/05 03:42:50 jA9ht0gO0
>>596
実務経験は一般企業でも積めるから。

606:名無しさん@八周年
07/12/05 03:45:12 LMt5UfMQ0
>>601
そろそろコピペ元でも示してください

607:555
07/12/05 03:47:06 9AOrLmJZ0
>>603
SPIの能力テストは、慣習的に非言語と云われてきただけで
実際にあの諸問題が非言語といえるか議論の余地がある。


608:名無しさん@八周年
07/12/05 03:47:20 t9OpD0H5O
日本終了

609:名無しさん@八周年
07/12/05 03:49:41 Vb36sgdj0
> 「ゆとり教育の弊害かと思われるが、非言語の偏差値があまりにも低い」(流通)
> 「男子学生の質が良くない。女性のほうが積極的で優秀。売り手市場を実感しているのか、自分の実力を過大評価しているようだ」(流通)


当たり前だろ、優秀というか平均以上の男は激務薄給な上に仕事も単純な流通は受けません
流通の求人倍率7倍超とか異常だろ・・・


610:名無しさん@八周年
07/12/05 03:52:08 e9IdQ24Q0
>>607
このスレの>>1にあるところの非言語の意味を答えただけだから定義に疑問も
何もないよ。変えるたいなら代替案出して戦えば良い。それじゃ。

611:名無しさん@八周年
07/12/05 03:52:18 9AOrLmJZ0
>>606
80年代~90年代初頭にかけて、日本の中学生の
数学力は各種国際調査で世界一だった。
オレの中高校にも欧米から数学の教師がメッカ巡礼みたいに
見学に来てた。

理科は6位に落ちたな。数学は何位だ?


612:名無しさん@八周年
07/12/05 03:54:23 w3DE+YjZ0
>>6111
20位くらいだった気がする
ニュース0でやってた
間違ってたらゴメン

613:名無しさん@八周年
07/12/05 03:54:42 OnrFGAJI0
>>599
全体的に理系の知識=オタク、文系の知識=一般教養って部分はあるね。
単純に文系の知識は多くの人が知ってるってだけだと思うんだが、
学校の勉強のウェイトとしてはどっちもそんなにかわらない。
まあ俺も他人と話すときの雑談は極力文系ネタで行くようにしてるなあ。
ごく親しい友人との会話のみ理系・文系関係なくガンガンいく。
基本的に頭がいい人同士だと理系へのアレルギーほとんどないしね。

614:名無しさん@八周年
07/12/05 03:55:51 9AOrLmJZ0
コミュニケーション能力が落ちた上に、数学的問題も
落ちてるとはな。

615:名無しさん@八周年
07/12/05 03:57:09 0c5AQNEe0
文系理系に関わらず
国語数学英語は中学高校でみっちり教えるべきだわな。
特に理科社会は中学高校で重複して教えてる部分があるから一貫してやった方が能率いいかも。
社会は日本史世界史地理、理科は生物物理あたりを必修にすればいいんでないの?
他は選択ってことで。
社会は日本史世界史

616:名無しさん@八周年
07/12/05 03:57:46 wx9ohG3M0
女は馬鹿でもそれなりに使いようがある
一方、馬鹿な男はまったく使いようが無いんだな

617:名無しさん@八周年
07/12/05 03:58:36 gL2fegyiO
流通wwwwwwwwここはいい氷河期の釣り堀ですね

618:名無しさん@八周年
07/12/05 03:58:50 1InZUc8M0
スレリンク(newsplus板)l50
ここにスレがあるじゃん
読解力が15位、数学が10位
韓国に全て劣っているのが情けない

619:名無しさん@八周年
07/12/05 03:59:31 9AOrLmJZ0
こんなバカになっても超売り手市場なんだからなw
バカになるのは嫌だが、15年遅く生まれたかった。

620:名無しさん@八周年
07/12/05 04:00:29 J1vL7tdo0
>>616
<一方、馬鹿な男はまったく使いようが無いんだな
>>60
を書いた奴がその典型だな(w



621:名無しさん@八周年
07/12/05 04:00:44 ieRyHb6i0
流通に聞いてもサンプルにならんだろ

622:名無しさん@八周年
07/12/05 04:01:16 Z77koTrJ0
>>577
理系離れもなにも、ポケコンすら売ってないけど
秋葉原行けば買えるかな ?
計算尺使ってるの見て「それ、なんすか ? 」って言うな
ユーツになるぜ

623:名無しさん@八周年
07/12/05 04:01:18 98qN2BlJO
母親が男をダメにしてる

624:名無しさん@八周年
07/12/05 04:01:35 Vb36sgdj0
>>619
高校生と大学生を人括りに見る分析力の無さが問題だなwww

625:名無しさん@八周年
07/12/05 04:02:31 Bw67zJsqO
数学とか理科以前に日本語がおかしい

626:名無しさん@八周年
07/12/05 04:02:40 9AOrLmJZ0
>>618
先行して発表された理科リテラシーは6位。
03年2位だった韓国は10位圏外。

627:名無しさん@八周年
07/12/05 04:03:24 HWUCWkgI0
これ大学4年生のこといってるの?
なんで私たちがゆとりって言われなきゃならないの?
そんなこといったら戦後の奴は全員ゆとりじゃない

628:名無しさん@八周年
07/12/05 04:05:10 e9IdQ24Q0
>>627
一般的に馬鹿にされるのは完全週休二日制になった世代のことだろうね。


629:名無しさん@八周年
07/12/05 04:05:14 yAA9Up1L0
氷河期って呪われた世代だから
なにやっても失敗しそうなイメージあるな

630:名無しさん@八周年
07/12/05 04:05:16 ieRyHb6i0
>>620
つーか>>60はコピペの釣りレス しかも一部内容に誤りあるし

631:名無しさん@八周年
07/12/05 04:05:36 8GQwkreR0
>>615
若いうちに英語では前置詞の定性理解化学では電子移動の理解をさせないと
暗記重視になるしな
社会あたりは暗記になるのは仕方がないけど他の教科はもっと基本的な部分の理解を重視したほうがいいと思うわ

632:名無しさん@八周年
07/12/05 04:06:13 yEv414LeO
馬鹿に性別はない
ただ勉学においては
女は大部分が比較的優秀
男は極一部がズバ抜けて優秀
その一部、つまり日本の核になるはずだった卵をゆとり教育が潰した

633:名無しさん@八周年
07/12/05 04:07:06 DFYgaXks0
土曜日結構好きだったけどなぁ…。変に休みでだらけるより午前中で終わりの方がウキウキした♪

634:名無しさん@八周年
07/12/05 04:07:34 HWUCWkgI0
大学入試の数学は昔と違って
今のほうが問題レベルが高いって数学教授がいってた

635:名無しさん@八周年
07/12/05 04:07:38 gL2fegyiO
流通と氷河期ニートの言うことを真に受けたらアカンw


636:名無しさん@八周年
07/12/05 04:08:47 /Hd0yqaK0
>非常に荒っぽい計算をしてみよう。人口に対する優秀層の出現率が一定だと仮定する。91年
>から08年に18歳人口が約65%に減り、大学生が1.5倍になったということは、0.65/1.5=約
>0.43となり、学生と会って優秀である確率は半分以下になったということになる。しかも、ゆと
>り教育の弊害が言われ、各種調査で日本人学生の能力低下が問題視されている。

確率論で確率をはじき出すにはそれを満たす条件があるのに全く無視してるよね、この人。
集合論や経済政策系の学問にも疎そうだ、とこの文章見ただけで読み取れる。

>>570
先進国の社会人で三角関数も扱えないなんてありえない。
高卒の俺でも微積の性質ぐらいは勉強してるのに。

637:名無しさん@八周年
07/12/05 04:09:23 8GQwkreR0
>>632
さっきから一人で妄想してるけど具体的なソースはあるんか?

638:名無しさん@八周年
07/12/05 04:09:50 e9IdQ24Q0
>>634
数学教授って何だよw
理学とか哲学の人か。就職は希望のないところだな。

639:名無しさん@八周年
07/12/05 04:10:10 SxwlaSzG0
>>633
昔は普通の会社も半ドンだったの?

640:名無しさん@八周年
07/12/05 04:10:40 yAA9Up1L0
>>632
よく読め
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>特に女子が男子より20点低く課題が残った。
>特に女子が男子より20点低く課題が残った。
>特に女子が男子より20点低く課題が残った。
>特に女子が男子より20点低く課題が残った。


641:名無しさん@八周年
07/12/05 04:12:56 UoqaJbgV0
>>638
秋山ジンみたいな人じゃない?


642:名無しさん@八周年
07/12/05 04:13:14 DFYgaXks0
>>639
あぁ、ごめん。
小学生の頃の話ねw

643:名無しさん@八周年
07/12/05 04:14:55 pCdtEnZG0
同じバカだと言いながら、さりげなく女子をヨイショしてワロス

女に嫌われたら何言われるかわからないからな。ww

644:名無しさん@八周年
07/12/05 04:15:04 SxwlaSzG0
>>642
ああwおれもw

645:名無しさん@八周年
07/12/05 04:15:56 ieRyHb6i0
>>634 文系はそんなことないんじゃないかなあ…十数年前なんて文系なのに試験に三C出してた大学あるし。

646:626
07/12/05 04:16:11 9AOrLmJZ0
訂正
理科リテラシーは、2000年、03年調査とも日本が2位。
韓国は2000年が1位、03年が4位。

647:名無しさん@八周年
07/12/05 04:16:43 hQGUuRSX0
>女子は積極的で優秀

はいはい枕就活w

648:名無しさん@八周年
07/12/05 04:17:23 FMeS9G300
>>622
たまにハードオフで売ってる

649:名無しさん@八周年
07/12/05 04:18:22 KlTPCoqe0
氷河期は中途採用されても大したスキルも実務経験も無いから
20代の先輩社員、年下上司にミスするたびに罵倒される運命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

650:名無しさん@八周年
07/12/05 04:18:46 K7JzTf7i0
ゆとり教育推進の主導者が寺脇研って
ほんとうですか。
もっとほかにいるんじゃない?

651:名無しさん@八周年
07/12/05 04:19:42 e9IdQ24Q0
>>645
昔は倫理と政経が一つの教科としてセンターに登録されてたからな。
私立の試験は倫理ないし政経があるところも少なかったから誰が利用するのか謎だったけど。

652:名無しさん@八周年
07/12/05 04:20:23 Ue2+KVOC0
>>636
いや、だからね。俺もたいがいしつこいと思われるかも知れんが、
都道府県の位置なんてもんは例え読み書きが出来ない人だって、普通に得られる知識でしょう?
サインコサインなんてのは勉強してないとわかりにくいものでしょう?
自然に分かるものでは無いでしょう?
だから同じ勉強として同位置に考えるのは違うだろうって言ってるのさ。



653:名無しさん@八周年
07/12/05 04:21:13 DFYgaXks0
>>649
まともな所に就職出来るならそれでも良いよ…。
年下正社員に罵倒されるのは派遣時代にもう慣れた

654:名無しさん@八周年
07/12/05 04:23:54 KlTPCoqe0
女性のほうが積極的で優秀なんだったら
もちろん総合職採用で深夜まで残業させて
結婚して小さい子供がいたとしても転勤単身赴任させるんだよな?な?

655:名無しさん@八周年
07/12/05 04:26:03 9AOrLmJZ0
>>640
数学五輪も日本から女が出たことない。





656:名無しさん@八周年
07/12/05 04:29:06 8GQwkreR0
段階的な理解をしないと分からないようなことを軽視して
誰でも分かるようなことばかり蒸し返すから日本って前に進めないんだな
量子論なんて学問が始まっているのに日本で問題になってるのは円周率は3.14が良いのかπがいいのかだし・・・

657:名無しさん@八周年
07/12/05 04:31:06 I8b6WsWb0
たしかにゆとりの女は積極的だよな
なんていうかキャバ嬢タイプが多い
そして企業は知識や技術のある人間よりもそういう女のほうを重用する

658:名無しさん@八周年
07/12/05 04:36:58 mhplNaq00
大学を新規で認めすぎ。少子化なんだから、大学の数は増やさず減らすのが当然。

659:名無しさん@八周年
07/12/05 04:37:59 hsL36Sql0
氷河期はオウム化するかひろゆきホリエ化するか
しか道は無いの?


660:名無しさん@八周年
07/12/05 04:40:20 DFYgaXks0
飛び級制があればなぁ…。
普通に遊んで2年、真剣にやれば3~4年は年齢稼げたのに。

あの無駄な時間を全て資格試験に活かせれたら、氷河期にブラック企業なんかに行かずに済んだのに…。
もはや、転職出来る年齢でもないし…人生オワタ

661:名無しさん@八周年
07/12/05 04:46:46 0c5AQNEe0
>>659
だからニート化してるんだろw
最近じゃ自殺含め若くして死ぬ連中や一回公務員やいい会社入っても性犯罪で人生棒に振る奴が増えてるから世代で捕らえることはできんよ。
所詮命あっての人生だからね。

662:名無しさん@八周年
07/12/05 04:47:57 jA9ht0gO0
お先真っ暗なら金貯めて事業でも興せよ、簡単なことだ。

663:名無しさん@八周年
07/12/05 04:50:24 iOsL3hzW0
>>655
中島さち子がいるだろ。
もちろん、東大に進学。
今は天才ジャズピアニスト。

664:名無しさん@八周年
07/12/05 04:53:04 HmAP5Ay90
お前らがいつもバカにしているスイーツ(笑)の方が
お前らより優秀なんだwwwww

救いようがないなwwww

665:名無しさん@八周年
07/12/05 04:54:40 gQfSEQGy0
> 女性のほうが積極的で優秀

「女にしてはやるなあ」ってことだろ?
男に対する期待のほうが大きいからそう見える。

666:名無しさん@八周年
07/12/05 04:57:04 ieRyHb6i0
女の方が枠少ないけどな。大手なんて男ばっかだし。まあ流通がソースじゃアテにならん。

667:名無しさん@八周年
07/12/05 04:58:56 2tQmjKwxO

男女雇用機会均等法とともに少子化が進む

668:名無しさん@八周年
07/12/05 04:59:27 ULmSVvcv0
>>665
文系なんて喋ってナンボみたいなとこあるから、女性の方が優秀てのは
当たってるんじゃないかな。
まあ、専門的な仕事になると男が優位になるので、優秀層に限れば
まだまだ男子の方が上だよ。
てか、そもそも女子の優秀層でもトップ企業は難しいので、女子は一つ
レベルを落として就活してるんじゃないかな。

669:名無しさん@八周年
07/12/05 04:59:49 0e3kH+5x0
変に利口な男女より、企業の思惑通りに動くスイーツの方が扱い易いんだろうな

670:名無しさん@八周年
07/12/05 05:00:15 DFYgaXks0
「女が優秀」は「求められる役割に合ってる」ってだけであって能力的な意味合いじゃないと思うよ。


671:名無しさん@八周年
07/12/05 05:01:28 iOsL3hzW0
おまいら、資本主義社会には2種類の人間しかいない。
資本家(支配する側の人間)か労働者(支配される側の人間)。
労働者っーのは、一流企業社員とか大学教授とか検事とか財務省官僚のように、支配者から給料貰って生活してる連中。
開業医や弁護士のような自営業も当然労働者。
雇われ社長も立派な労働者(会社を支配してるわけではない。支配してるのは大株主)。
で、資本主義社会での勝者は、資本家。
労働者は、資本家に支配され搾取されるだけの惨めな存在。
学歴っーのは、資本家が労働者を選別するための指標(資本家には学歴は必要ない)。
「エリート」っー言葉は、あくまでも「労働者の中での」優秀な奴を指す(資本家をエリートとは呼ばない)。
おまいらは、資本家に雇ってもらいたいが為に、一生懸命勉強して、一流大学に入ったんだろ。
おまいらも、早いとこ資本家にならないと、一生労働者のままで人生が終わるぞwwww。

672:名無しさん@八周年
07/12/05 05:03:51 c3Bqy11v0
女が社会に出ても邪魔になるし
主婦になったら旦那に寄生するしで
邪魔ですなあ~

673:名無しさん@八周年
07/12/05 05:05:57 FMeS9G300
女子を出汁に男に嫌がらせしてるだけだろ
女のほうが優秀ならそっち採れっての

674:名無しさん@八周年
07/12/05 05:07:21 hmqquHAw0
新卒がゆとり教育で優秀でないなら、
30代の団塊Jrの世代を、たくさん中途採用してくれ・・・

俺らは、ゆとり教育でない最後の世代で、
人数多いから死ぬほど受験戦争がひどかった世代だぞ?

名前を聞いたことがないような三流私立大学でも、
偏差値50くらいはあって、競争率も数倍あって、
落ちるヤツは落ちた時代・・・

・・・なのに、苦労して大学出ても、絶妙なタイミングでバブル崩壊で、
超氷河期・・・

675:名無しさん@八周年
07/12/05 05:08:27 RKV8B+4IO
自分に自信がない男ほど女を馬鹿にする。
そうして満たされない精神のバランスを取る。

676:名無しさん@八周年
07/12/05 05:10:14 nDs/c1uP0
>>8
そのおっさんはなんなの?
左派なら国民が個人主義に目覚め、各人の社会的な自覚を促し自我人格の発達によって政治形態やらが次のステップに進む事を望むはずだろう

その国民の人格や個人としての自覚は高度な教育によってのみ得られると言うのに

それを自分でぶっ壊すとか極左通り越して基地外じゃねえか

677:名無しさん@八周年
07/12/05 05:13:01 gQfSEQGy0
>>665に追記しとくと、もしその通りなのであれば
「女には多くを期待しない」ってことで、まことに失礼な話である。

678:名無しさん@八周年
07/12/05 05:14:05 9AOrLmJZ0
>>646

日本の数学的活用力は前回534点から523点に低下した。
特に”女子”が男子より”20点低く”課題が残った。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)




679:名無しさん@八周年
07/12/05 05:18:57 ieRyHb6i0
まあランキングが後退しようが半ばどうでもいいよ。
やるやつはやる、やらないやつはやらないで格差でもなんでもどんどん開けばいい。
少数の優秀な奴が日本の顔になってくれればいい。たとえ大半がDQNでも。

680:名無しさん@八周年
07/12/05 05:33:31 j9EXbN/y0
>>660
同感。小・中・高と時間を無駄にしすぎ。
内容もくだらないし。
これで日本を引っ張れる優秀な人材を潰してきていると思う。

司法試験では、女子の方が成績が良いので、女子の点数ボーダーを高く、
男子の点数ボーダーを低く設定していると、某司法幹部が言っていた。

大学の医学部もそうしているのかな?
少なくとも東大はそういう操作はしない。



681:名無しさん@八周年
07/12/05 05:34:18 T/MAP4or0
>>12 >>99
確信犯=道徳的新年に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。
取りつく暇もなく should be 取り付く島もなく

682:名無しさん@八周年
07/12/05 05:51:27 DCeUAP+KO
女脳が優秀な訳無いわなw

683:名無しさん@八周年
07/12/05 05:57:42 d6hO8qeLO
>>680
優秀な女弁護士なんていないだろ

684:名無しさん@八周年
07/12/05 06:02:07 +m7+ZBuBO
>>636
自分、中学高校となんの勉強もしてないし、大学も行ってないけど正社員だからなぁ。
バイト上がりで雇用してもらったクチだから。
関数なんて知らないし聞いたこともない。
最近じゃ割り算も危ういリアルバカだけど仕事にゃ困らないぞ。
社会人ってそんなもんだって…

685:名無しさん@八周年
07/12/05 06:05:25 j9EXbN/y0
>>683
ヒラリー・クリントンは優秀な弁護士と聞いたことがある。

裁判官なら女性でも優れている人はいると思うが、男女差別がすごいからね。
検察官でも、政府の下で法案作成なら、学問的に優れた女性は力を発揮できると思う。


686:名無しさん@八周年
07/12/05 06:08:21 mYbCnxG10
お前らを見てると女の方が優秀に思えてくるんだがw
まあ無職ニート無い内定の連中の掃き溜めだから仕方ないんだがw

687:名無しさん@八周年
07/12/05 06:10:54 WXOZIP7LO
>>681
そういや最近その意味で使ってる人って、「確信犯の本来の意味は~」とか言ってる、学者のじいさんか、妙にうんちくたれるのぐらいしか見ないな。。。
もっと周りをみたらいるのかな

688:名無しさん@八周年
07/12/05 06:12:24 TtPa/C+r0
687 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/12/05(水) 06:10:54 ID:WXOZIP7LO
>>681
そういや最近その意味で使ってる人って、「確信犯の本来の意味は~」とか言ってる、学者のじいさんか、妙にうんちくたれるのぐらいしか見ないな。。。
もっと周りをみたらいるのかな



689:名無しさん@八周年
07/12/05 06:25:00 EWMNc63NO
新卒の質に文句言ってる奴は、自分の会社のランクがその程度である事を自覚し受け入れるべき。
一流企業にはゆとり世代でも塾に通って英才教育受けてた層が集まってきてるんだよ。
女の方が優秀だと思うのなら女ばかり採りゃいい。なぜ女が元気か理由をよく考えてな。
30、40になっても「老いてますます盛ん」なお局をちゃんと養えよ。

690:名無しさん@八周年
07/12/05 06:25:16 t2Gl3+S1O
でも実際はどうなんですか?それでも、なんだかんだで高卒より大学卒の方が対偶いいんじゃないですか?高卒就職か大学進学か悩むところです。

691:名無しさん@八周年
07/12/05 06:29:30 1MbTjdfZ0
自分の頭と相談しろ。
帝大行く頭がないなら迷わず高卒枠の公務員を受けておけ。

692:名無しさん@八周年
07/12/05 06:32:19 AoJaL35D0
女は将来に対する意識が男より高いのは間違いない。

そもそも女は大学受験の段階で将来ばりばり働くのか(そのために良い大学を目指すのか)、
適度にこなして良い男を見つけるのか(最強の武器「若さ」を保持してる内に)を選択しなくてはならないから。

693:名無しさん@八周年
07/12/05 06:34:09 jbu9qigGO
マスコミが女をおだてて立派な購買層に
仕立てる方針はバブル時代に始まった規定路線

694:名無しさん@八周年
07/12/05 06:35:04 JMKDaAu40
来年入社予定の学生たちが見学に来た
「服装は自由」と言われていたらしくTシャツとジーンズとかがほとんど
スーツが2,3人だった
いや、そこはスーツだろ常識的に考えて…

695:名無しさん@八周年
07/12/05 06:35:16 q1aP3TroO
なんにもしないでも優秀な人材が集まってくると思ってる企業の方にもかなり問題があるような。
昔の新卒が優秀だったんじゃなくて、長いスパンできちんと育てる環境があったってだけでしょ。

696:名無しさん@八周年
07/12/05 06:41:16 8PjnEYPC0
URLリンク(debucho.freeservers.com)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
駿台(1996⇒2004)BY サンデー毎日
東大理一67⇒67
京大理66⇒67
京大工65⇒65
東工大1類61⇒63
東工大2類59⇒62
東工大3類60⇒64
東工大4類62⇒64
東工大5類63⇒63
東工大6類63⇒65
東工大7類61⇒64
--------------------
↓週刊誌ソースかつ低倍率学部なので、-5ぐらいの補正が必要と思われる。
早稲田理工65⇒66
慶応理工64⇒66
東京理科(薬)67⇒66
上智理工63⇒61

スーパーサブの国立・上位校が伸ばしている反面、
スーパーサブの私立の落ち込みが激しいようです。

697:名無しさん@八周年
07/12/05 06:48:09 Kw00J46z0
>>「ゆとり教育の弊害かと思われるが、非言語の偏差値があまりにも低い」(流通)
>>「男子学生の質が良くない。女性のほうが積極的で優秀。売り手市場を実感しているのか、自分の実力
>>を過大評価しているようだ」(流通)

流通っていうと、日東駒専あたりが行くイメージだな。
あのあたりの層は底抜けしてるんだろうな。

698:名無しさん@八周年
07/12/05 06:50:07 bJ2PfhU40
自分たちで人材育てろよ。国費使って育てた奴らを上から目線で横取りしていく
こと自体おかしいんだよ。

699:名無しさん@八周年
07/12/05 07:18:28 9l2WsyLH0
> 男子学生
> の質が良くない。女性のほうが積極的で優秀。

ん?

700:名無しさん@八周年
07/12/05 07:24:41 FMeS9G300
日本人はただでさえ自信を失いやすい人種なんだから>>1みたいな発言する企業になんか就職する必要は無い

701:名無しさん@八周年
07/12/05 07:49:29 cDKrKvDMO
俺も去年の採用に関わったが遅刻するわ提出期限守らないわの失礼な奴が8割方男だったから質が悪いと取られるんだろ

702:名無しさん@八周年
07/12/05 07:57:32 vqQ3FOfs0
ネット等で情報収集が容易になったせいで
ぶっらく候補の企業は、学生から舐められてるのかもね

703:名無しさん@八周年
07/12/05 08:00:06 YYu/ppzWO
>689
だがそういうお局は得てして職場の空気を悪くするもの。
自分は経験豊富だからと他人の意見を容認しないバカだらけ。

704:名無しさん@八周年
07/12/05 08:04:01 C7ogjarr0
毒女に結構貢いでるよw
だから逆に駄目なんだってばwいい加減築いて欲しい。



705:名無しさん@八周年
07/12/05 08:09:01 fs/64kaeO
優秀といいつつ
自分を過大評価してると落とすとはwwwww
めちゃくちゃ笑た

706:名無しさん@八周年
07/12/05 08:16:04 cDKrKvDMO
>>702
それもあるな
しかし電話ごしでポートフォリオ出し忘れて今から送るから何とかしてくれと泣きつかれた時は呆れるしかなかった
クリエイティブだと作品提出が最重要だってのに…

707:名無しさん@八周年
07/12/05 08:16:18 Z/iJPOGfO
>>696
偏差値は相対評価

708:名無しさん@八周年
07/12/05 08:23:12 hSl0f7hvO
>>705
> 優秀といいつつ
> 自分を過大評価してると落とすとはwwwww
> めちゃくちゃ笑た

過大評価してると指摘されてるのは優秀でない男子学生のほうだよ
読解力ないね。ゆとりですか?

709:名無しさん@八周年
07/12/05 08:33:12 fs/64kaeO
>>708
すまんね
実際問題女は自分を過大評価してるもんで
で、その通りもしくはそれ以上評価されなきゃ女性差別だと騒ぎだす

710:名無しさん@八周年
07/12/05 08:35:48 PXcxLFiU0
「男子学生
の質が良くない。女性のほうが積極的で優秀。

これはゆとりだろ

711:ゆとりパワーw
07/12/05 08:41:54 OukBSsm60
スレリンク(comic板)

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2007/12/03(月) 17:36:40 ID:dPxsMRUJ0
  55%×75%=41%

????
普通に100超えるが


712:名無しさん@八周年
07/12/05 09:03:06 Mb1OJH6nO
積極的で優秀だが、それ故に自己主張が強く扱いにくい上、生理で突然倒れたり結婚妊娠で突然消えたりするリスクのある女子。
バカだが従順で、しかも安定雇用が見込める男子。

日本の企業はどちらを好むのか?

713:名無しさん@八周年
07/12/05 09:14:19 lMtNthxZO
新卒を赤ちゃんから一人前の社会人に育てることを企業に強いるようなものだからな。
若僧は個人の自由を謳歌した馬鹿世代だもんな。
企業かわいそすぎる

714:名無しさん@八周年
07/12/05 09:18:30 cDKrKvDMO
>>712
正直30~40歳ぐらいで辞めてくれる人が一番良いわ、嫌な話だと思うけど
年取って企画担当にまわれる人以外はなぁ…

715:名無しさん@八周年
07/12/05 09:23:19 U8Yo3VckO
スレタイしか読んでないが多分女叩きになるスレと予想

716:名無しさん@八周年
07/12/05 09:24:22 Bf1KT9Do0
優秀な男子学生に来てもらえない駄目企業が非常に多いということか

717:名無しさん@八周年
07/12/05 09:25:54 VQizFi2cO
大学の偏差値が低いなら分かるが、非言語の偏差値なんてどこに出てんの?


718:名無しさん@八周年
07/12/05 09:26:35 grrKyjXH0
リアルバカゆとり世代(20歳前後)は
バブル世代(40歳前後)よりダメだろなぁ
バブル世代は少なくとも学力は優秀だった

結局こんな事態になったのも
団塊世代(60歳前後)が自分たちの既得権益を守るために
氷河期世代(30歳前後)を作ったのが原因だろ
バブル崩壊で企業がこぞって新卒の採用を控えたあの時代
失われた10年を生んだのは団塊だもんな

そして時はめぐり自分たちが大量退職を向かえ今度は慌ててゆとり世代大量採用で
また社会を混乱させ様としてる

徹頭徹尾自分たちの利益のため社会や他の世代を生贄にする団塊
氷河期世代は団塊と刺し違えろ


719:名無しさん@八周年
07/12/05 09:27:19 sA5e1UcJ0
この女子の「積極的」で「優秀」ってのが脳内で皮肉にも聞こえ悪い意味にイメージ変換されるんだが

720:名無しさん@八周年
07/12/05 09:30:30 IfsZJTT10
今3000万ある工学部卒の氷河期株ニートだけど、
最近、電気設計とか未経験でも募集してるし、応募しても
通るね。人がたらないの?以前は完全な買い手市場でどんな中小でも
経験年数で切られてたけど。
氷河期の頃、優秀な人を簡単にとれたんじゃないのw?
先見性も計画もないよな。いきあたりばったり。
会社も新卒のこといえほどかねえ。ばかだよな。
まあ、おれはもう日本の企業には興味ないんで、海外逃亡を
企画中だけど、おや死んだら、遺産も入るし。

721:名無しさん@八周年
07/12/05 09:31:56 5K45gXuWO
そりゃあ優秀な人は流通には行かないよ

722:名無しさん@八周年
07/12/05 09:33:50 Ovk/+XDVO
積極的で優秀な女って、わがままで傲慢、世界の舞台で戦いを挑むというより身の回りのコミュニティで一番に見られたい、という見苦しいイメージがあるんだが、俺の性格とかが悪いんですかね?

723:名無しさん@八周年
07/12/05 09:34:37 jZTFTldvO
企業はいい加減バージンマンセーの新卒信仰を改めろ

724:名無しさん@八周年
07/12/05 09:36:23 lMtNthxZO
ゆとりは自分が駄目なのを正そうとせず団塊やバブルのせいにするだけだもんな。


725:名無しさん@八周年
07/12/05 09:37:16 S2jsfZ1x0
理系は知らんが、文系は大学の4年で激しく劣化するから、
入学直前の一番優秀な時期に、引き抜いて企業で教育した方が、四年後に
遥かにいい人材できそう。。


726:名無しさん@八周年
07/12/05 09:38:23 x6NR454O0
大学なんて遊んでるやつがほとんどだしなwwww

727:名無しさん@八周年
07/12/05 09:40:49 3DSaSFeb0
この採用担当の馬鹿女の名前は?wwww

728:名無しさん@八周年
07/12/05 09:41:55 98qN2BlJ0
>>722

いや、おまいの言う通り
つか女に関しては官公庁や大企業はアファーマティブ・アクションやってるらしく、
一定数の女は採用しないとヤバイらしい

729:名無しさん@八周年
07/12/05 09:48:10 4ChQ7NRy0
俺の仕事は、ほんっとうに学歴不問で個人のセンス、実力がものを言う職種で
高卒、専門学校卒、大卒、大卒でスクール出、職歴有りスクール出など、
さまざまな経歴の奴らが新人として入ってくるんだが、
使える度合いは
大卒職歴有りスクール出 > 高卒職歴有りスクール出 ≧ 大卒でスクール出 > 大卒 ≧ 高卒 > 専門学校卒

なんだかんだ言って、やはり大卒は使える…というか専門卒や高卒は使えなさすぎ。
一番いいのは、社会で一度なり揉まれていることだが。
一度就職してから、そこをやめて来る、というのはやはりモチベーションが高いしね。

730:名無しさん@八周年
07/12/05 09:49:08 ab5nMXXH0
>>722
なんという俺
内定とって次は職場で一番になろうとか考えてた・・・
今思えばなんとアホでスケールの小さい夢だったことやら・・・

731:名無しさん@八周年
07/12/05 09:50:16 VQizFi2cO
>>725
ここにも出たか。
お前みたいのってリアルでいるんだよなw
理系だろうが何だろうが、Fランク出てるくせに、マーチ文系卒を叩いてるバイト先にいるバカとか。


732:名無しさん@八周年
07/12/05 09:51:56 lGOFgcMy0
>>718
>氷河期世代は団塊と刺し違えろ
氷河期世代は最後まで捨て駒かよw
まぁそれ位しかする事ねぇわなぁ
今更何やっても誰も助けてくれないんだし

733:名無しさん@八周年
07/12/05 09:55:52 cFNedYWH0
日本愚男民がw
女のほうが、積極的ではきはきして、行動力がある。
はっきり言って、これからの時代女が政治を執るべきかも試練ね
日本は強くなるし平和になるだろう

734:名無しさん@八周年
07/12/05 10:01:37 oRZ5Sf560
「女が高給を取る」→「やだ、結婚したら収入減るの?共働きでも家事はあたし?
ならケコーンしないわ」→少子化

735:名無しさん@八周年
07/12/05 10:01:37 ZF0OOvz+0
>>351 のセンスをもっと評価すべき。

おまいとは仲良くなれそうだwwwぼちぼち復帰しろよ

736:名無しさん@八周年
07/12/05 10:02:49 084lOAA50
少子化対策は男の給料を増やして女の給料を減らすしかねーべ

737:名無しさん@八周年
07/12/05 10:11:23 6feRLO6/0
政策が悪い,教育が悪い,学校が悪いじゃなくてー,
会社も合わせりゃいいじゃあーね。「ゆとり仕事」とかさ

738:名無しさん@八周年
07/12/05 10:12:31 jZTFTldvO
小子化はスイーツ(笑)を養うために男稼ぐのと妥協すれば解決する

739:名無しさん@八周年
07/12/05 10:16:17 jO3i5a15O
>>737
ヒント:就職まではゆとり側が金を払ってる

740:名無しさん@八周年
07/12/05 10:17:08 QBXcb7RB0
>男子学生の質が良くない。女性のほうが積極的で優秀。

らしいんだが・・・・・人事のひと、実際どうなん?



741:名無しさん@八周年
07/12/05 10:21:32 kZVXQcP3O
>>740
女の方が男よりコミュニケーション能力高いからな。
仕事は人間関係が大きなウェイトを占めるからコミュニケーション能力の低い男は知識がいくらあっても使えない

742:名無しさん@八周年
07/12/05 10:21:49 939k11lI0
まさにこの記事で書かれてる世代だけど
「女のほうが積極的で優秀」だっていうのは小学校の頃からずっと言われてきたから、今更という感じ

743:名無しさん@八周年
07/12/05 10:22:06 enLQaglt0
>>740
男は叩いても安心ってところじゃないだろうか?

744:名無しさん@八周年
07/12/05 10:23:04 /+Wrh2U40
女性様がこの国では法律だからね。。。

745:名無しさん@八周年
07/12/05 10:23:23 CEPcDAGsO
>>740
男が質悪いのは事実だが女が優秀ってのは結構嘘

つまり使えないのばかり

746:名無しさん@八周年
07/12/05 10:24:15 eYhmzL6k0
女は,普段の会話能力は優れてても仕事となると別
使えない

747:名無しさん@八周年
07/12/05 10:24:29 tvn5O1Hd0
個性や自主性なんて甘い謳い文句を並べて廃人量産してどうしようってんだろうな。
勤勉さや努力する事、我慢する事の大切さを教える方が先だろうに。
じゃないと社会に出ても使い物にならん。


748:名無しさん@八周年
07/12/05 10:24:44 5sZ4Nc0p0
何でこの時間に人事の人がいるの?

749:名無しさん@八周年
07/12/05 10:25:44 /+Wrh2U40
ま、流通の話だからね。
普通の知性をもった男が行くことはあり得ない。
女が腰掛け的に行くことはあるかもしれんが。

750:名無しさん@八周年
07/12/05 10:26:19 fmm0pCOw0
>>747
まったくもって同意
結局、葉加瀬太郎でも誰でも音楽家は親が強制してつめこんでそれが個性になってるわけで
親の詰め込みが嫌なら勝手にはみでてそれが個性になる
ゆっとってるやつは個性のありかたが逆なんだよ
詰め込んでもバンドだの美術だの演劇だの自分で個性をみつけて勝手にやってくんだよ
ゆとりでも親がしっかりしてればつめこんでくれるけど大部分は学校にまかせっきりだからな
新入社員に自衛隊の体験入学がはやるわけだよw

751:名無しさん@八周年
07/12/05 10:26:39 TiZaQ7pZO
そら男性は皆就職せにゃならんのだからピンからキリまで目の当たりに
することになるだろう。
女はデキの悪いのはそもそも企業の面接に顔を出さず、遊んでるんだから。

752:名無しさん@八周年
07/12/05 10:29:21 5sZ4Nc0p0
この時間に偉そうにしている人って何なの?

753:名無しさん@八周年
07/12/05 10:29:30 yjr09oXC0
「力」の時代じゃなくなったからなあ。


754:名無しさん@八周年
07/12/05 10:29:34 lKtI9y9JO
>>1
女子の方が積極的で優秀に見えるのは、優秀なやつが受けてるだけだから。
逆に、男子は嫌でもって働かなきゃ世間から白い目で見られるしな。

ようは、やる気の素養が全然違うのだから当たり前の結果。

755:名無しさん@八周年
07/12/05 10:31:06 dR4a3DFjO
①男=日本人=健常者
②女=韓国人=障害者

②をけなすと変な団体から圧力が来る

756:名無しさん@八周年
07/12/05 10:31:36 w+cNogio0
女は飾り立てるのが得意

757:名無しさん@八周年
07/12/05 10:34:53 /+Wrh2U40
流通は女性様を持ち上げないと食えないからなw

758:名無しさん@八周年
07/12/05 10:35:42 6feRLO6/0
年を経るごとにゆとり世代が日本の企業社会を侵食していくのじゃ~
いいやん毎日5時帰りにしちゃえ

759:名無しさん@八周年
07/12/05 10:37:30 wkY7CuvxO
負け組の遠吠えwwww

760:名無しさん@八周年
07/12/05 10:40:00 2XDbSRw6O
ゆとり世代ってもう大卒まで来たの?

761:名無しさん@八周年
07/12/05 10:44:47 tvn5O1Hd0
大勲位中曽根が提唱をし、そして小泉が実際に導入した。
その後も批判がある度に東大有馬と共に擁護しまくってた。
反日左翼文科寺脇と共に。
で、今その寺脇は売国のご褒美にメディアで引っ張りダコだ。
極端な言い方をすればこの国の支配層は右も左も売国奴の巣窟ってことになる罠。
今一番儲かるのは売国反日なのかもなw
ね、小泉さん、竹中さんw
結論 メディアを信用するな 右寄り発言・愛国心はポーズだけ
この辺は戦前と一緒だな~。
その頃から国民に進歩が無いってのが絶望的な気持ちにさせる罠。
お上やメディアを信じて亡国の道を突き進む体質は半世紀以上経っても変わらんかった・・・
てめーの頭で考える為にもゆとりなんてやってちゃ逝かんのだが・・・

762:名無しさん@八周年
07/12/05 10:49:24 10Ez00YN0
こういう調査ってダメ人事が会社にいい訳するために調査会社に依頼してるんじゃね?
良い人材が採れなかったのは俺の能力が悪いんじゃなくてゆとり世代が無能だから。
新人君が使えないのはどこの会社も一緒だよ、みたいに上司思わせたいんだよ。

763:名無しさん@八周年
07/12/05 10:59:59 2XDbSRw6O
どんなに怒鳴られても一日で復活する俺は「反省が足りない」と見られがち。当然、同じミスはしていない。


気にしないようにしているだけで、反省はしてるんだぜ?復活が早い自分が恨めしい(´;ω;`)

764:名無しさん@八周年
07/12/05 11:08:49 sA5e1UcJ0
>>763
一々引きずって空気悪くしてる奴よりよっぽどマシ

765:名無しさん@八周年
07/12/05 11:16:31 12DEugvgO
>>722
その通り。
私はまさしく08年卒の女です。
一応Bランク以上の大学だから周りの子はほとんど大手に就職決まってる。
でも彼女らの中に本当にその会社で働きたいと思ってる子なんていない。
ナントカ商事とかナントカ銀行で働いてますっていう肩書きが欲しいだけ。
女にとってはすべてがファッションと言うけど、まさにそう。
それでもって欲しいものを手に入れる知恵だけはあるから、後付けでうまい志望理由をつける。

私も例に漏れず大手から内定をもらったけど、
自分のやってみたい部署での仕事を用意してくれた中小企業に決めた。
それ以来就職の話になると周りの子は明らかに私を見下してる。
大手ったって一般職のくせに。私は総合職でやりたいことがあるんじゃボケ!

ちなみに彼女らの手のひらの返し方はすごい。
今まで見向きもしなかった冴えない男子が大手に決まると突然群がり出す。

同じ女として情けない。

766:名無しさん@八周年
07/12/05 11:19:47 WrTuKjeaO
ある一部を除いて、学歴社会はなくしたほうがいい

767:名無しさん@八周年
07/12/05 11:21:31 n7rwiN6M0
>765
女は度胸。いいね。ガンバレよ。

768:名無しさん@八周年
07/12/05 11:22:17 BPuTSDE70
>>766
賛成だ。

しかし、今急務なのは、ビックリするほど馬鹿で役に立たないゆとり世代の後始末と
ゆとり教育の廃止

769:名無しさん@八周年
07/12/05 11:22:48 Nx96FKp80
>>766
学歴社会をなくしたら貧乏人は一生這い上がれないぞ
カースト制確立だわな

770:名無しさん@八周年
07/12/05 11:24:29 n7rwiN6M0
>768
「ゆとり世代の後始末とは」具体的に何を指してんのよ?
なるようにしかならんのだからほっとけばいい。

771:名無しさん@八周年
07/12/05 11:26:24 ABWTEea00
>>766
むしろ、学歴社会は極限まで追求すべきだろう
えっ?
大手で早稲田・慶応の奴が多い?
アレは学歴社会じゃなくて学閥社会であって、学歴をダシにした一種のコネ

772:名無しさん@八周年
07/12/05 11:29:06 /+Wrh2U40
日本は学歴社会じゃないんだがま~ゆとりは知らないんだろな~

773:名無しさん@八周年
07/12/05 11:31:04 jA9ht0gO0
学歴はカネも家柄も才能も無い奴が
唯一はい上がれる手段だからな、あってもいいと思うよ。


774:名無しさん@八周年
07/12/05 11:31:37 Nx96FKp80
学歴社会廃止とか唱えるやつって
日本が学歴つけた貧乏人にどれだけ優しい国かってわかって無いと思うな。
実力社会とかいうが、実際は同じ学歴を持ったやつらの中での勝負の話であって
ポッとでの貧乏高卒なぞスタートラインにすら立てないのがほとんど。
極稀に本当にできる貧乏高卒が居るかもしれないが、そいつらを上まで持ち上げてくれる
理解者が居ない限りそいつもつぶれるだけ。
だから学歴はあったほうがいいんだよ。

775:名無しさん@八周年
07/12/05 11:34:35 ABWTEea00
URLリンク(www.toyokeizai.net)
俺にはあんまり縁がなさそうだが、これが上手く行けば大手で新卒入社はハードル高くなるだろうな
ネタで応募してみようかなw

776:名無しさん@八周年
07/12/05 11:35:47 vWvI1rgg0
さて、松下奈緒似の彼女とセックスでもするか。

777:名無しさん@八周年
07/12/05 11:39:42 10Ez00YN0
学歴社会じゃなかったらそれこそ職歴のない氷河期はお先真っ暗だろうにw

778:名無しさん@八周年
07/12/05 11:39:53 Eq70cvAs0
>男子学生の質低く、女子は積極的で優秀

これ発言した馬鹿担当者のいる会社晒して欲しいな。
おまえんとこには質の低い奴しか来なかったってだけだろうに。
てめえの針の穴ほどの狭い視野でここまで言い切るのがすごい。
男だろうが女だろうが優秀なのもダメなのもいるだろう。

779:ビンボウニン
07/12/05 11:41:00 0xSpwj3fO
学歴はビンボウニンが這上がるための道なんだから無条件に否定するなよ。

関係ないが、マスゴミは学歴を否定したがるが、マスゴミは格差社会にしたいのか?

学歴あれば日本人なら誰でもなれる仕事
医者・官僚・法曹→マスゴミによく叩かれる

コネないとなれない仕事
現業地方公務員(BやK採用)・パチ屋・不動産屋→マスゴミは叩かない

780:名無しさん@八周年
07/12/05 11:42:13 XFZ7LgsrO
>>1
女性の大学進学率が上がり、男性の大学進学率が一定、
かつ、男女における優秀層の出現率が同じであると仮定すると、
優秀層における男女の比率に変化が生じ、女性の比率が高くなる。
言ってみれば、単に女性が大学へ進学するようになったから、
このような事態になってるだけと考えられるのだが…

781:名無しさん@八周年
07/12/05 11:49:31 v72XJFs30
その採用担当者が、自分のことを優秀と勘違いしてる女なんじゃないの?

782:名無しさん@八周年
07/12/05 11:59:46 JuTLDscM0
また毒女通信ですか?

783:名無しさん@八周年
07/12/05 12:02:14 ABWTEea00
面接っていうのは場数と慣れである程度どうにかなるからな
まあ、経歴とか年齢なんかはうんともすんともならないが……
面接相手に文句くっちゃべってる企業は「もしかすると当て馬程度に扱われてんじゃねーか」と考えた方がいい
事実、俺はそれを目的にした意図的な応募を以前に何度もやっていたw

784:名無しさん@八周年
07/12/05 12:14:26 UrEfhKG90
つまりアホ親によって育てられたアホがアホのまま進学してアホのまま就職という事態に陥り大変じゃんってことか
アホに男も女も関係ないな

785:名無しさん@八周年
07/12/05 12:15:42 xSFUpgkH0
ゆとりスパイラル爆笑
とりあえずゆとりは朝鮮の陰謀ってことにしとけば納得安心だからなゆとりは

786:名無しさん@八周年
07/12/05 12:21:04 G6W1KLFWO


  大学生(笑)




787:名無しさん@八周年
07/12/05 12:23:23 Aq4Az7UG0
確かに入社試験では女のが優秀なのが多い
万能タイプが男より多い


788:名無しさん@八周年
07/12/05 12:45:43 OUnSrgz90
センター500点の俺が国立法人大学に入学できるこんな世の中じゃ・・・

789:名無しさん@八周年
07/12/05 13:22:05 ZHst5k2v0
私は、主語と述語はいつも一致しなければならないという事は大切です。
ふさわしい日本語があるケースでは外来語を使わないようにしましょう。
古風なる表現を避ける事此れ筆者の義務なり。
誇張法を使ってはなりません。あなたには百万年早いのです。
横っ腹で笑ってしまう陳腐な表現は避けましょう。
比喩がいくつも使ってあると、はらわたが煮えくり返り、頭から湯気が出ます。
常に辞書で調べて、謝りのない言葉を使いましょう。
慣用句の誤用を避ければ、文章表現においてあなたの右に立つものはいなくなります
文章に使用する用語を使用する際に冗長な表現を使用しないようにしましょう。
同じ内容を繰り返したり、前述した内容を再度述べたりしないようにしましょう。
受動態は使用されるべきではありません。
二重否定でない表現を避けないようにしましょう。
ほかに言い方があるかどうか、注意深く文章を再設計しましょう。
言葉を正しく使い、無頓着の表現がならないようでしましょう。
短い言葉がある時は決して長い言い回しとなるような言い方を使ってはなりません。
砕けた言葉とかぁ、方言とかぁ、避けようじゃんって感じぃ?
省略形文章避けよ。
「とか」の誤用とかは避けましょう。
文章がどこで終わるのかはっきりさせ
Meiling Listなどで文章を公開する時は、英語のスペルミスに気をつけましょう。

790:名無しさん@八周年
07/12/05 13:35:40 rb7n5fLmO
ゆとりなら新卒というだけで就職できるんだろ
氷河期からしたらうらやましい限り
圧迫面接とかうけてないんだろうな

791:名無しさん@八周年
07/12/05 13:42:47 nyFp1w3+0
人事みたいに言うけどさ。



どうすんだろうね?w

792:名無しさん@八周年
07/12/05 13:44:12 HjDM6j9v0
女は馬鹿っていう先入観があることも忘れてはならない。

793:名無しさん@八周年
07/12/05 13:44:59 aboO4F/vO
>>791
パッチあてる





というわけにもいかんしねW
どうすんだろね(人事)

794:名無しさん@八周年
07/12/05 13:46:37 o/QNtQju0
こういうスレって
それらしき事が書いてあるように見えるんだけど

実際底辺か、コンプレックスの塊の人達しか居ないんだよね

795:名無しさん@八周年
07/12/05 13:46:47 5KA4APMY0
9割の私立大なんて「ビジネス」であって教育機関じゃねーよ?

796:名無しさん@八周年
07/12/05 13:51:36 Fe3IyH5q0
>女性のほうが積極的で優秀

だったら男よりも女の方を多く総合職で採用してる筈だよな?
また飽きずにフェミお得意の男叩きですか?


797:名無しさん@八周年
07/12/05 14:01:33 5KA4APMY0
>796
転勤、サービス残業、資格研修突きつけると辞めるのは大半が女

798:名無しさん@八周年
07/12/05 14:07:54 piuwECX70
>>794
いや、そうでもない、教育産業関係の奴も居るだろ
進学の価値が薄まれば当然懐に響くからな

799:名無しさん@八周年
07/12/05 14:23:54 rb7n5fLmO
氷河期は後輩の面倒見悪い気がする
忙しいだけかも知れんが

800:名無しさん@八周年
07/12/05 14:47:49 TBsiEYfs0
ゆとりって、今の若者に政治家の悪事を悟られないようにするための馬鹿人間を増やすための制度だろ。

この前アベがやった、所得税5kさげた代わりに住民税15kあげて差し引きゼロです
みたいなことを真に受けさせるために。

消費税も社会福祉の財源として使われると約束したはずが実際は議員や公務員の給料
にほとんどが消費されている。

ここで格差拡大すると、低所得者には子が持てず、子が産まれてきても育てることができず心中する羽目になる可能性が高いので、高所得者が子をたくさん産まなければならなくなる。

日本の政治家は馬鹿ばっかりなのでこんな予測すらできない。
まともに政治ができる人は日本にはいないだろうから政治を縮小するのは当たり前なんだがそれをしようともしないんだから国が破綻して当然だな。


801:名無しさん@八周年
07/12/05 14:56:59 C1MgXDvYO
>>794が真理
でもおれみたいなアホでも京大に入れるということも事実

802:名無しさん@八周年
07/12/05 15:13:59 SrgjqY/e0
で、男子学生と女子学生の積極性を調査した表でも乗っけたの?ついでにその調査基準も
なんか1人の採用者の意見しか聞いてないような描き方だが

803:名無しさん@八周年
07/12/05 15:14:06 Ai0in+zp0
>>800
日本の政治家は皆チョソに操られているからな。
ゆとり・少子化促進して優秀な日本人を減らそうとしているんだ。


804:名無しさん@八周年
07/12/05 15:16:06 XJvISAOf0
>>1
女叩きのバカウヨ、涙目!!wwwww



805:名無しさん@八周年
07/12/05 15:21:10 ABWTEea00
>>791
早晩、人事採用の方面でハードクラッシュすると思う

806:名無しさん@八周年
07/12/05 15:22:47 2XDbSRw6O
たしかゆとり教育を推進した人達の一人がコリアン学園で在日達にエリート教育をしているんだったな。

807:名無しさん@八周年
07/12/05 15:39:29 yNaxxFvf0
日本は人的資源しかないのに基礎学力もないやつが多くなったら滅ぶしかないよ


808:名無しさん@八周年
07/12/05 16:00:38 OQI3mU290
旧:旧制度のカリキュラム。難易度の高い問題が20%含まれている。
今:現在のカリキュラム。難易度の高い20%の問題は排除された。

今の100点=旧の80点(難易度の高い問題は解けない)
今の80点=旧の64点
今の60点=旧の48点
今の40点=旧の32点
今の20点=旧の16点
今の0点=旧の0点

単純すぎる計算かもしれないが、こういうことじゃないのかな。
ゆとり教育を導入するなら、満点至上主義もセットにする必要があった。
恐らく文科省も、そういう趣旨でゆとり教育を導入したんだと思う。
でも大多数は、満点だけが全てじゃないっていう今までの認識のままに思える。
満点至上主義=詰め込み、という発想が否定されたからだろう。
結果として点数はそのままで、出来る範囲、出来る部分が減少したわけだ。

そもそも今のカリキュラムの水準自体が満足できるものかも疑問だし、
やって出来ないでなく、教えられてすらいないという事に大きな不安を覚える。
大は小を兼ねるが、小が大を兼ねることはないはず。

今までのツケが、高校、大学、会社、そして日本社会に押しつけられたわけだ。

809:名無しさん@八周年
07/12/05 16:39:01 1aTLoViw0
針小棒大に物事を扱うことがマスメディアのお仕事

810:名無しさん@八周年
07/12/05 16:47:23 X5L3uuzk0
単に授業時間を増やせばいいってものでもないしな。

811:名無しさん@八周年
07/12/05 17:03:36 CoilAZGh0
>>789
>私は、主語と述語はいつも一致しなければならないという事は大切です。
 ~~~~~~                                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
確かになw

812:名無しさん@八周年
07/12/05 17:05:06 2/SKXuvg0
男女共同参画の成果ですか。
ゆとり教育と一緒にはじまった男女共同参画、
ゆとり教育失敗は確定&謝罪したのにこっちは見直しなし?

813:名無しさん@八周年
07/12/05 17:05:21 zqICsg9D0
>>789
うまいな。コピペ?

814:名無しさん@八周年
07/12/05 20:43:28 FGJzpUOq0
人事が能力評価って本気で言ってんの?
俺だったら、評価担当者買収するね。
「おい、俺の給料あげてくれよ。そしたら、給料増加分の50%お前にやるから」

815:名無しさん@八周年
07/12/05 21:04:39 ejQo6yGz0
他人事と人事がごっちゃになってないか?
つくづくお前らゆとりだな

816:名無しさん@八周年
07/12/05 21:13:42 /X1HMGwEO
スレタイが女尊男卑っぽいからばくたのスレかと思いました。

817:名無しさん@八周年
07/12/05 22:34:01 B2oMdpZL0
>>1
> 08年卒のほうが91年より求人総数が多いのに求人倍率が低いのは、大学生の数が増えた
> からである。大学生の民間企業求職者数は08年が91年の1.5倍(436,500人対293,800人)
> となっている。しかし、この間に出生人口はどんどん減っている(18歳人口は91年が 204万
> 人に対して、08年は133万人)。

ずいぶん頭が悪い記事だな
大学を半分潰せばいいだけの話じゃねぇか。何言ってるんだ?

818:名無しさん@八周年
07/12/05 23:13:00 YIDP6cBS0
>>765
一般職なんて所詮結婚までの腰掛なんだから、そんなもんだろ。
気にするなよ。

問題なのは、一般職の感覚で総合職に来る女。
女性の社会進出とやらのために、男の福利厚生を削ってまで産休育休その他
女のための制度を整えた企業も多い。
男より優遇されてるのだから、女は男より成果を出せて当たり前、評価が高くて当たり前。
そりゃあ傲慢にもなるよ。
俺も女に対しては>>722と同じイメージを持ってる。

最も謙虚に仕事に励んでいる女もいて、そういう奴は>>1のように持ち上げられる女を
嫌ってるのだがね。
あなたはやる気もあるし大丈夫だろうけど、周りに流されて勘違いしないようにな。

819:名無しさん@八周年
07/12/05 23:17:53 QFxHrexg0
今は結婚すると女の奴隷となる怖い世の中なのです。
法的に束縛されるのは当たり前として、民法などで圧倒的に男が不利な立場にあるのはお気づきですか?

・離婚時に発生する財産分与と高額な慰謝料と養育権は妻のもの
 離婚すると財産分与となり、家や預貯金などの財産の半分は取られるだろう。
 子供の養育権を取ろうにも夫側に親権を取れるケースはまず稀なのである。
 裁判では「子供の幸せは母親と一緒に居る事」が前提なので黙っていても妻が勝つ出来レースも同然だ。
 「離婚する」=「家も財産も子供を失ううえに更に高い慰謝料を払う羽目になる」の図式になる。

・DV保護法とシェルター制度
 一度DV加害者になると100%夫側からは覆すことは出来ない。
 この制度はなんと「妻が冤罪を仕掛けても成立する」そういう制度なのです。
 この情報は警察で登録されるが役所のデータベース情報にも送信されて個人情報に記載されるのである。
 DV加害者認定後は住民票を取りに行くのですら役人に白い目で見られる。
 役所の人がDV加害者だと知っているからね。だから色々と日常生活に於ても不利になるんだ。
 これは全国の警察や役所のネットワークでリアルタイムで照会する事が可能だ。
 だから地方に行って大丈夫だろうと思っても無駄である。
 離婚裁判になると「DV加害者だから」で、始めから色眼鏡で見られるため圧倒的に不利だ。

だからこの事を知っている妻は「離婚するわよ」と子供を盾にしてかつ夫への脅しの武器にするのだ。
これを知っている旦那にとって「離婚するわよ」の一言は妻からの脅迫だと言えるだろう。
法という名の起爆装置付の「見えない首輪をつけられた奴隷」も同然なのである。
この起爆装置はリモート式であり、スイッチは妻だけが握っているのである。

こういうことがネットで情報として広まっており、気軽にググって調べて知ることも出来るようになった。
勘の良い奴は「結婚するとどうなるか」についてすぐに気づくだろう。

だから今では単に「結婚して妻の奴隷になりたくない」という男がどんどん増え続けている。


820:名無しさん@八周年
07/12/05 23:23:41 vrmeY/5u0
つことはあれか
高卒程度のヤツに大卒の賃金を払わないとならないのだな
そりゃ大変だ
きっと生産性格差インフレが再燃するな

821:名無しさん@八周年
07/12/05 23:27:43 IfG1qvyS0
高卒並みの仕事しかさせられない大卒はどうなのかとw

822:名無しさん@八周年
07/12/05 23:29:46 YHIiWQGY0
氷河期世代は、いくら学力偏差値が高くても
人間力とコミュニケーション力が無いから駄目なんだよ!!


現実の社会は、人間力とコミュニケーション力>>>>>>>>学力偏差値だ。
氷河期世代とか言って自分に言い訳するな!!

823:名無しさん@八周年
07/12/05 23:29:51 8wqGxkGZ0
>>533
それ、氷河期初期の武富士w
灯台卒が会社訪問に来て驚いた担当者が集まってヒソヒソ















「とりあえず内定だしとけ」

824:名無しさん@八周年
07/12/05 23:32:06 pOTZ98pOO
ハタチそこそこなら女の方が大人だろ。
しょうがねえわ。

825:名無しさん@八周年
07/12/05 23:33:19 Czz6hvEaO
公務員以外負け組。

826:名無しさん@八周年
07/12/05 23:35:37 u/O38STy0
Q1:早速ですが、住宅地のど真ん中でENEO●の服を着た男が、マフラーを改造したライトバン(銀)で時間不定期に出入りする際の騒音に、非常に悩まされております。
これが社用車であれば論外であるし、私物であったとしても、従業員の教育や躾がどうなっているのかと、はなはだ疑問を覚えてしまいます。
場所は熊本県熊本市黒髪4丁目2番地の駐車場で、そこの面したアパートに出入りしている様子です。
同じ部屋に異なった顔の人間が出入りしている様子から、おそらく法人借り上げの社宅のような扱いなのでしょう。
たかだか非正規のアルバイトだからという言い分もあるのでしょうが、ENEO●の服という一種の看板を背負って、こういったあまりに反社会的な行いはどうかと。

Q2:さて、あれから何ヶ月も経過致しましたが、改造マフラーの騒音は相変わらずです。
どうも要領悪くて用事を1度で済ませられないのか、時間不定期で1日に何度も出たり入ったり、アイドリングで数十分放ったらかし。
ただし、ENEO●の服は着なくなったらしく、どうやらSS経由から連絡は伝わっているようです。
個人を特定できる情報と言われましても、なにぶん他人の地所のことで、分かることと言っても、せいぜい車両ナンバー(熊501さ51-78)ぐらいです。
なお同じ部屋に複数名が出入りしているらしく、今もSS従業員なのかは一切不明です。

Q3:早速ですが、現在もそうなのかは不明ですが、ENEO●-SS従業員による自動車騒音の件で、修正および追加情報です。
文教地区のネットのようなもので問いかけてみたところ、やはり周囲でも相当嫌われているらしく、結構色々な情報が入ってきました。
車両ナンバーは熊501さ51-78、信憑性は疑わしいですが借間の名義は山本●嗣とのことです。

A(まとめ):SSは、弊社とは別法人であるSS運営会社により管理・運営されておりまして、SSスタッフの採用・教育・指導など、SSの管理・運営に関する事項は、当該SS運営会社の専決事項となっております。
前回の返信で説明さしあげたように、弊社とSS運営会社とは別法人ですので、弊社が直接指導・命令することはできません。

>馬鹿だから1回で用済ませられないで出入り繰り返すに笑った

827:1000レスを目指す男
07/12/05 23:36:09 DXS7BbOL0
でも、今は昔と違ってみんな頭よくなってるから、学力高いとか低いとか言っても、後十歩百歩だよね。
大体、昔みたいに、本当の文盲とかっていないでしょ。
誰でも、2ちゃんにカキコできるし。
時代は変わったんだよ。

828:名無しさん@八周年
07/12/05 23:40:48 MfmlF81v0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

829:名無しさん@八周年
07/12/05 23:41:11 UWSrC82L0
いいなぁ
氷河期で早慶でても中小でしか内定貰えなかったよ
ゆとりはいい会社入れる分恵まれてるんだから、結婚と出産がんばれ
おれ達の年金稼ぐ子供作ってくれ

830:名無しさん@八周年
07/12/06 07:28:30 ypQsyIDu0
これでまだ無職ゆとりがいたら笑いものなんだがw

831:名無しさん@八周年
07/12/06 07:29:24 bPMvJEPA0
ゆとりを雇うのは損だと今頃言ってるようじゃ採用者の器も高が知れてる

832:名無しさん@八周年
07/12/06 07:34:56 X6AWEsJm0
昔落ちこぼれ
今ゆとり

頭悪い奴はひとくくりで分類できて便利だ

833:名無しさん@八周年
07/12/06 10:36:55 ZjNOQAXYO
>>822
それもどうかと思うが
氷河期だと早慶出ても中小しか行けなかった
とかナントカほざいてんのはバカ。
今だって東大とか早慶出ても中小しか行けない奴などいくらでもいるし。
売り手市場とかいう言葉聞いて勘違いしてない?


834:名無しさん@八周年
07/12/06 10:38:21 R7DsNU/D0
コミュニケーション至上主義
ファッション至上主義

835:名無しさん@八周年
07/12/06 10:47:33 G+D8XC2tO
こんな数字やデータ見て騒いでる人間の「弱さ」の方が問題だよ。別に学力が落ちてもいいじゃないか発展途上国じゃあるまいし。もっと致命的な問題が山積みになってると思うんだけど

836:名無しさん@八周年
07/12/06 10:50:23 9CzAgAWz0
>>835
なるほど、そうやって学力って下がるのか・・・

837:名無しさん@八周年
07/12/06 11:00:32 KjujbZhmO
>>822
採用バブルになってから大手の倍率が2倍近く上がってるらしいが
実は氷河期以上にゆとりのが大手に行きにくくなっているぞ

838:名無しさん@八周年
07/12/06 11:04:03 XCnpUcoF0
>非言語の偏差値があまりにも低い

もっと具体的に分かりやすく言えよ。
頭、悪いな。

839:名無しさん@八周年
07/12/06 11:35:12 xYA5Fr0x0
>>833
大手なんか氷河期に対する手の内分かっちゃってるからね~
しかも昔だったらそこそこ使えそうな奴らは
中小でぶっ壊されたり、院に片道切符使って自爆したりとか。

とりあえずバイトを沢山入れとけって言う所も少なくないけどさ、
不二家ってみたりミートホープしたり船場吉兆したり
フリーダムしたりオリジンしたり赤福されたらどうすんの?

したり顔で団塊経営者とかが困った顔してるけど、
「助けてくれなかったんだからしょうがないんじゃ」と思ってる。

840:名無しさん@八周年
07/12/06 11:59:10 epZg31PQ0
就職できずにフリーター(フルタイムで働くバイターな)や派遣になった
真面目に働いてた氷河期世代の
「真面目」さを奪ったのは確実に社会だと思うけどなぁ
高校なり専門なり大学でて10年以上もバイトでこき使われて
正社員の面接うけても「30まで何やってたの?pgr」とか
「その年で正社員になんかなれませんよpgr」って言われ
なおかつゆとり新卒は引く手あまた。何かが壊れてしまうよな

841:名無しさん@八周年
07/12/06 12:02:12 RlqZYlHI0
氷河期世代は国に捨てられた分
死ぬまで国にぶら下がろうぜw

842:名無しさん@八周年
07/12/06 12:21:39 wjQgMNrjO
東大・京大・一橋・東工大・早慶(上位学部)

この6つ以外の大学ならいつの時代でも無職になる確率は30%はあるんだぜ?
このスレで無職の奴は、ただ30%の中に入っただけだ

843:名無しさん@八周年
07/12/06 12:41:44 qllSO53M0
ゆとり教育と理科離れって何か関連性でもあるん?
つーか明らかにサイレントテロだよなぁ…。
どっちか片方だけの欠落ならまだなんとかなるけど
文系教育理系教育を欠落させるとか、どう考えても
意図的に日本人を骨抜きにしてるとしか思えない。
とりあえずゆとり世代で、この記事見てる人がいるなら
今からでもいいからできる範囲でがんばって欲しい。


844:名無しさん@八周年
07/12/06 17:43:52 dfDQpZJx0
>>843
単に拘束時間の長い理系に嫌気が差してるんだろ
本気で理系の人間を増やしたいと思うなら小学生の1年生から理科をやらせるべき
そして電子や原子番号とか全部覚えさせろ
正直英語なんかより化学や物理のほうがいくらでも応用がきく
なぜここまで世間の連中が英語に拘っているのかが分からない
論理的な考え方を身につけさせるほうが大事だろ
俺の甥っ子なんて問題文に疑問を持ってるほど頭が悪い
そして決まって言うセリフは「飴玉の値段なんか求めても役にたたねー」って言うわけだ
なんのために小学校行ってるのか、それを先に求めてから算数の問題やれよ、と

845:名無しさん@八周年
07/12/06 17:53:40 uVmJM7hlO
団塊世代、団塊Jr.、ゆとり世代、松坂世代。

29歳ってどの世代?

846:名無しさん@八周年
07/12/06 17:57:46 RKwZS8v50
>>845
氷河期世代

847:名無しさん@八周年
07/12/06 18:08:30 AakM1SHu0
>>839
日本版新型ストライキだなw
会社が大きければ大きいほど効くと言う。


848:名無しさん@八周年
07/12/06 19:05:28 WmYChvlmO
28歳年収850万だけど氷河期氷河期ってひとくくりにするのやめてくれる?
ニートやら派遣奴隷やらと同列に扱われてマジムカつくんだが

849:名無しさん@八周年
07/12/06 19:14:56 XNyUQ5M50
>>848
お前みたいなのに高給払うために派遣フリーターから搾取してるんだから言われて当然


釣りレスの臭いしかしないけどな

850:名無しさん@八周年
07/12/06 19:16:42 eAs4VWMg0
>>846
世の中をぶっ壊した世代。

851:名無しさん@八周年
07/12/06 19:28:57 WmYChvlmO
>>849
努力不足を棚に上げて発狂してんじゃねえよ負け犬
樹海行って首吊れやゴミ

852:名無しさん@八周年
07/12/06 19:32:52 wNBsRx280
>>848
釣りとしては10点だな。

853:名無しさん@八周年
07/12/06 19:34:31 PvyxqwRS0
今年就職活動した者だけど、大手に関して言えばぜんぜん売り手じゃないよ。
大手の説明会で大学名見たら総計マーチばかりだったし、その中から何十倍以上に絞られる
わけだから、そこそこの大学行っても秀でたとりえがなければ大手は全滅する。

854:名無しさん@八周年
07/12/06 19:35:53 V5GvZ66V0
>>96
うちの会社は、入社1-2年はどうせ役に立たないから
いろいろと覚えることがんばってって言われたヨ

855:名無しさん@八周年
07/12/06 19:38:04 75zLwPl70
明治大発ビジネスモデル  ゴキブリの有効利用

856:名無しさん@八周年
07/12/06 19:42:28 l5CMZxf60
そいつらを教育する氷河期涙目...

857:名無しさん@八周年
07/12/06 20:50:51 NkNwEBk50
>>818
>一般職なんて所詮結婚までの腰掛なんだから、そんなもんだろ
結婚しても共働きできるようにするために一般職を選ぶんじゃないか?
結婚相手を専業主婦にできるほどの収入がある男はそうはいないよ

858:名無しさん@八周年
07/12/06 20:52:34 e8BflTbz0
女子が優秀っていってもあんまり言葉に踊らされてガンガン働くのもどうかと思う。
子供を産む性なのだから自分の身体をお大事に。

婦人科検診も行っておけよ。

859:名無しさん@八周年
07/12/06 21:00:09 /6sbuf/YO
昔から女子の方が真面目で優秀。出産育児の負担を国と企業が
負いたくないから男子優遇してるだけ。
蛆虫ニート涙目wwwwwww

860:名無しさん@八周年
07/12/06 21:03:12 ZjZeONOD0
推薦マーチの俺は頭悪すぎて大学ついていけず、留年してヒキになりましたorz
もう未来に希望持てないし

861:名無しさん@八周年
07/12/06 21:07:03 8Xu94IpfO
>>860
頑張って。
まだ大丈夫。

862:名無しさん@八周年
07/12/06 21:10:45 mbXrTG6Q0
とっとと辞めて脳に見合ったガッコにイキ直すか
低学歴で開き直るか
ヒキコモルか
どう決めようが決めまいが別に誰も困ることはないし

863:名無しさん@八周年
07/12/06 21:12:30 C06vJkSr0
グロックで武装して学校で乱射して有名になれば良いのに

864:名無しさん@八周年
07/12/06 22:39:13 NkNwEBk50
>>860
俺も同じようなもんだ
駒澤に現役で入ったけど仮面浪人して早稲田→勉強についていけなくなって留年
高望みしないで素直にニッコマ行ってれば良かったと思ってるよ

865:名無しさん@八周年
07/12/06 22:39:57 mzvMSUiw0
スイーツ(笑)

866:???
07/12/06 22:48:08 WDp940Gg0
DQN文化ってDQN大学で蔓延しているね。DQN大学幹部の合い言葉は経営だろう?(w
何のために補助金が出ているか少しは理解しろ。(w


867:名無しさん@八周年
07/12/06 22:51:59 MEDsD+jFO
ゴキブリフライヤー明治大学付属明治高等学校在学中の【藤崎裕也】のmixi
10月07日の日記
URLリンク(up2.viploader.net)
------------------------------------------------------------
やばい(´~`;)
2007年10月07日23:34
勉強やる気しない
教科書全然持ってかえってきてないし
まぁいいか

ってかね、ゴキブリって油で揚げてもなかなか死なないんだよー
死んだかと思って出すと動き出すからね
衣つけて圧力かけて揚げたら死んだけど
実験協力:ケン○ッキー
------------------------------------------------------------

12月05日の日記
URLリンク(up2.viploader.net)
------------------------------------------------------------
テラ豚丼~
2007年12月05日02:13
おもしろすぎでしょ
バイトしてればそんなことやっちゃうよねー
ケン〇ッキーでゴキブリ揚げてたムービー撮ればよかった
吉野家でバイトしてるひと、つぎわテラカレー作って動画載せてみて(^ω^) (以下略)
------------------------------------------------------------
間違いなくこいつはケ〇タッキーでゴキブリ揚げてますね。なんの調査もせずに事実無根を繰り返すケン〇ッキー・・・

おまけ
ゆ~やの喫煙写真
URLリンク(up2.viploader.net)


868:名無しさん@八周年
07/12/06 22:58:45 Iwv2OWHi0
なんで会社って中卒採用しないんだろう?
高校・大学通わせるのってかなり無駄だよな。

869:名無しさん@八周年
07/12/06 23:00:29 LTAvACLC0
高卒の学力が中卒並みで
中卒の学力が小卒並みだから

870:名無しさん@八周年
07/12/06 23:01:59 AaRClPxg0
中卒ですむ仕事しかしてないとそう思えるんだろうな

871:名無しさん@八周年
07/12/06 23:06:19 4mOHrdIo0
ロボットは間違えないけど中卒のほうが初期投資もランニングも圧倒的に安上がりだし
もうちょっと高度な仕事や体力勝負になったら中国人やパキスタン人使うし

872:名無しさん@八周年
07/12/06 23:07:25 Iwv2OWHi0
>870
なにも中卒をいきなり前線で働かせろとは言ってない。
一般教養・必要スキルを2年くらい叩き込めば、
18歳で22歳以上の働きできるだろ?
企業側にそんなゆとりがないといえばそれまでだけどね。

873:名無しさん@八周年
07/12/06 23:09:10 U2AhjSqA0
そんなことはガッコーで習ってから来いw

874:名無しさん@八周年
07/12/06 23:09:48 Iwv2OWHi0
追記
中卒といっても勉強できない落ちこぼれではなく
ある程度学力ある奴ね。

875:名無しさん@八周年
07/12/06 23:12:05 YIUi1Y/e0
日本電装とかある程度の規模があって技術命な企業は昔から社内に職訓校持ってるし
陸上自衛隊は定時制高校に行かせてくれるし大型特殊免許まで取れるぞ
もっとも素行が悪いと入り口でハネられるがw

お前ら甘えすぎ

876:名無しさん@八周年
07/12/06 23:14:22 AaRClPxg0
そういやそういう例あるな。思い出した。
しかしそういう人材を相当優遇しないと
結局進学に流れるだけじゃないのか。

877:名無しさん@八周年
07/12/06 23:15:46 GhrNID2X0
採用担当ですが、ほんとに男は馬鹿ばっかり。
女の方が頭はいい。いやもう、比較すんのが馬鹿だと思うくらい差がある。

じゃあ女だけ取ればいいかというとそうは行かない。
女は会社に入ると馬鹿になる。これも真実。

じゃあ、馬鹿な男は会社に入ると良くなるかといえば、それもない。馬鹿はいつまでたっても馬鹿。


878:名無しさん@八周年
07/12/06 23:18:39 Xmk/A8xc0
七五三と言われるように
大卒は7年
高卒は5年
中卒は3年で半分が退職する

今の時代受験からすら逃げるようじゃ結局根性無しなんだな
キツくて安いの仕事に耐えられるわけがない

で、もっと危険で割の合わないお水や博打やヤクザの道へw

879:名無しさん@八周年
07/12/06 23:22:36 7hLssB9g0
もう中国人研修生入れようぜ
って言ってたら本当にそうなったw
しかも効率が上がった

880:???
07/12/06 23:24:30 WDp940Gg0
人事は簡単な計算問題を用意すればいいよ。ゆとりの学力がモロバレだから。(w


881:名無しさん@八周年
07/12/06 23:31:46 xjhMQiF+0
マイナスの少数を四捨五入しろと言ったら

-1.4 → -2(四捨だからマイナスするそうだ
-1.5 → -1(五入だからプラスするそうだ

だそうだ
ちなみに私立商学部卒の説


882:名無しさん@八周年
07/12/06 23:36:25 AaRClPxg0
会計では知らんが、アルゴリズムの世界ではそういう流儀(絶対値で四捨五入)もある。
ガウス関数と言えば望みの結果を出したかもしれんぞ。

883:名無しさん@八周年
07/12/06 23:47:21 AaRClPxg0
ちょっと調べただけでも負数の四捨五入というのは難しく
分野や状況で実装が違うようだ。
>>881のように答えたからといってバカとも言い切れない。

とはいえ>>882は適当すぎたすまん。

884:名無しさん@八周年
07/12/06 23:56:45 Js44PYcd0
>>874
学力合ったらわざわざ中卒にならんのじゃないか?

885:名無しさん@八周年
07/12/07 03:24:33 9BofTl+80
学校での勉強どうこうではなく
考える力がないやつが社会では使えないのだよ
昔でも学校の成績は悪くて、高卒、中卒者でも仕事できるやつはいた

で、ゆとりの場合、その考える力がもう…
戦後から氷河期までの義務教育って偉大だと思うよ
字がかける読める意味がわかる
単純な足し算引き算かけ算わり算ができる人間っていうのは
国力だよな

886:名無しさん@八周年
07/12/07 14:16:33 X78+G0KQO
>>877
じゃあグダグダ言わず我慢するしかないだろ?な?
違う?


887:名無しさん@八周年
07/12/07 14:40:47 mpAEs1C00
ほうほう女子学生は何に積極的なのかな?

888:名無しさん@八周年
07/12/07 14:46:05 MfufwALq0
確かに最近の女子大生と居るとなにやら活力が伝わってくるわ(股間にも)
少し前の女子大生はこうではなかったな…

889:名無しさん@八周年
07/12/07 14:48:09 rIhqbnRc0
学ぼう まずはそれから

890:名無しさん@八周年
07/12/07 14:48:11 x0bmwUpP0
女は20歳からはほとんど成長しないからな
体だけは衰えていくけど

891:名無しさん@八周年
07/12/07 15:59:54 O6oXa8XT0
世界一のキチガイフェミニズムに完全汚染された哀れな国家の末路だな。

自業自得というしかない。

892:名無しさん@八周年
07/12/07 16:10:49 7uIa9ilO0
団塊ジュニアの時代に
安易に大学設立認可しまくったのが悪い

時限付きの認可にしておけば良かったものを。

893:名無しさん@八周年
07/12/07 16:20:37 RmV3XNIIO
つか大学卒業をアメリカみたいにむちゃくちゃ難しくしたらいいと思う

894:名無しさん@八周年
07/12/07 16:36:07 MDt99g2X0
大学も儲ける為にアホほど学生採るからだろう。
私立大学職員て、生涯賃金を見ると、
教授よりも給料いいらしいじゃないか。
儲けに走ったら、入試偏差値なんてどんどん下がるってw
ただでさえ子供の数が減ってるのに

895:名無しさん@八周年
07/12/07 16:38:58 hhA4Qc8pO
>>885
いまの中卒高卒も十分使えるやついるぞ。

896:名無しさん@八周年
07/12/07 16:47:07 X78+G0KQO
>>893
今でも充っっ分キツいがな。
授業があるだけでも就活の邪魔になることこの上ない。


897:名無しさん@八周年
07/12/07 20:38:11 6VAn1pkI0
これ明らかに反日工作員による教育テロ工作だろ


> 日本の子供の学力低下を招いた 「ゆとり教育」 の旗を振った 寺脇研氏(55) は昨年十一月、
> 文部科学省を退官し、 コリア国際学園(KIS) の理事に就任した。

> KISは来年四月、在日朝鮮人の子弟を主な対象として、大阪府茨木市に中高一貫校として開校する。
> 朝鮮学校や民団系の民族学校は偏向した民族教育が嫌がられて生徒数が激減し、新しい民族教育をする学校が待望されている。
> 大学現役合格を目指すという。

> カリキュラムは土曜も休まず、中学校で年間1400時間の授業数は、学習指導要領の定める980時間より400時間も多い。

> 寺脇氏の唱える 「ゆとり教育」 とは 正反対 だ。


ゆとり教育責任者-在日のコリア国際学園の理事に
URLリンク(kakutatakaheri.blog73.fc2.com)

898:名無しさん@八周年
07/12/07 21:07:18 MtvJv9NBO
>>840に共感して涙出てきた。

派遣なのにコピーひとつろくに取れないアホな新卒に仕事教えて
ただでさえ虚しいのにもうすぐそいつらに茄子支給と来たもんだ。

899:名無しさん@八周年
07/12/07 21:09:19 4hX3vmmE0
このまま経済が暴落して大不況になり企業倒産したら、ゆとりはどうなるの?


900:名無しさん@八周年
07/12/07 21:11:54 /+dDO5Bc0
ゆとり教育が
そもそも学歴だけで出世した
脳内フリーズシステム人間が
考えたんだからな

上手く行く訳ないw

もしくは、ワザと失敗させて
学歴偏重の改革を遅らせて
今まで通りの無能でも高給取り、
学歴天国を続けたいのだろう。

まあ現実、学歴だけの奴って無能が多い
無能だから勉強するわけで。
社会に出れば痛感するわな

901:名無しさん@八周年
07/12/07 21:12:55 xn4MPWcu0
と、負け組の遠吠え( ´,_ゝ`)プッ

902:名無しさん@八周年
07/12/07 21:15:51 XSg7GmIuO
女子大生の将来の夢は専業主婦だって。

903:名無しさん@八周年
07/12/07 21:50:02 pdSuj1Yd0
日本の大学教育(文系)こそが究極のゆとり教育じゃねーの?
昔の大学生は今よりずっと遊んでたみたいだがな。

904:名無しさん@八周年
07/12/07 21:54:57 glbd4DkcO
>>902
それで旦那を上手く操縦できりゃいいけどな
現実はメンヘルぶりを発揮して旦那の足をどこまでも引っ張るのがオチ

905:名無しさん@八周年
07/12/07 22:18:42 7W8gOUUOO
ずっと前から女子のほうが真面目で優秀。出産育児期間のリスクを
福祉という形で負いたくない国と企業が男子を優遇してきただけ。
だから育児環境を整えて女性を活用してる他の先進国に負けっぱなし。
その上少子化も止まらない。なにもかもがグダグダ。

906:名無しさん@八周年
07/12/07 22:31:48 BOrnyzUL0
>>885
考える力があっても

社内では活用する場もないし、返って弊害になりますが、何か?

907:名無しさん@八周年
07/12/07 22:38:57 qvpJXQ7S0
>>906
転職しるw

908:名無しさん@八周年
07/12/07 22:50:41 i/QxuPWT0
結局馬鹿は馬鹿のまんまだろ
その中から優秀な人物見つけるのが人事の腕の見せ所だろうに

909:名無しさん@八周年
07/12/07 22:51:30 xwxth5cR0
肯定されすぎて育ってきたのか、疑問を持ったり反論したり、
自分なりに考えて意見を言ったり、そういうことができない子が多い気がする。
できないっていうか、そういう行動自体思いつかないっていうか・・・
こいつ親に反抗したことないのかな?って思ってしまうよ

910:名無しさん@八周年
07/12/07 22:53:33 qcI9jnwrO
>>905あと、学校の役員も足を引っ張ってる。
田舎ほどやたら回ってくる。
仕事休んで役員会やPTA活動に出れば職場で白い目。
役員会出なきゃPTAで白い目。
田舎は大概共働きだから
働いてますから役員出来ませんは通用しない。
と、田舎に嫁いだ姉が言っていた。

911:名無しさん@八周年
07/12/07 22:55:27 tANQAurv0
>>881みたいに自分の常識と違う答えをしたからバカ扱いってのは
上の人間の方が問題ある。

912:名無しさん@八周年
07/12/07 22:59:38 yPexV0nS0
そもそも大卒以上とか年齢制限とか
撤廃すればいい人材は見つかる
企業側も採用に方向転換しろっての

913:名無しさん@八周年
07/12/07 23:04:31 PmFCxvjk0
>>911
同じ解答して笑われたのかw

914:名無しさん@八周年
07/12/07 23:08:04 sWn04lAE0
昔の良い子=普通
周りに逆らってツッパリやるのが流行って落ちこぼれ続出
これは周りに逆らってるんじゃなくて周りに合わせてるんじゃないか

今の良い子=ゆとり
周りに逆らって勉強してたら普通w
周りに合わせてゆとってたらゆとり続出w


915:名無しさん@八周年
07/12/07 23:10:22 tANQAurv0
>>913
前提を明確にしなければ>>881の解答も正解になりうるからな。
自分ならまず前提を聞く。

916:名無しさん@八周年
07/12/07 23:11:35 AK3U5R0M0
マイナスの少数を四捨五入といったら
①符号を外して絶対値に直す
②四捨五入する
③符号を戻す
ですよねえどう考えても
常識以前にそういう算数の決まりなんですからw
ひっくり返そうと必死こいて無駄に屁理屈で考える役立たずの脳なんて
とっとと窓から放り投げなさい

917:名無しさん@八周年
07/12/07 23:13:23 tANQAurv0
常識でも算数の決まりでもないんだよ。
まあ調べてみることだ。

918:名無しさん@八周年
07/12/07 23:14:02 zp6z3Oz80
1+1は2とは限らないぞ云々と
算数の決めごと無視して(実は判ってないだけ)
観念論唱えるのは中2病かノイローゼか宗教気違い

919:名無しさん@八周年
07/12/07 23:15:28 5/u4heN50
2chねらーなら間違いなく中2病
しかもゆとりときたら、これではどうにもw

920:名無しさん@八周年
07/12/07 23:17:07 j/8BUa/T0
脳の悪いまま発達が止まったヒトたちが必死で食い付いてくるのは見ていて楽しいですね

921:名無しさん@八周年
07/12/07 23:18:50 Ji7UJMwS0
韓国ではスポーツ選手みたいに有能な人材見つけてスカウトとかやってるらしいよ。
何日か前のNHKでやってた。

922:名無しさん@八周年
07/12/07 23:19:19 tANQAurv0
1+1とかそんなレベルでは全然ないんだがな。
負数の四捨五入の意味が場面によって異なる方が常識なんだよ。

923:名無しさん@八周年
07/12/07 23:26:57 fpeqaxtn0
馬鹿が必死に常識を説くw
その常識が通用しないと分かったら
次は非国民とか西洋かぶれとか言い始めて
しまいにはチョンチョン大合唱
これが2ch中2病の習性

924:名無しさん@八周年
07/12/07 23:28:17 4KZ6pLJ60
もう落ちこぼれ低学歴は黙ってろよ邪魔臭ェ
くっだらねえ屁理屈ばっか

925:名無しさん@八周年
07/12/07 23:31:22 tmqb8vhR0

まあ単純労働専門の○○○○に
算数やらせる場面なんて永遠に訪れないんだから
安心して労働とパチンコに専念してろ


926:名無しさん@八周年
07/12/07 23:40:32 RPBudTAt0
>>900
アメリカや韓国の方が日本以上に学歴社会になっている点についてはどう思う?

927:名無しさん@八周年
07/12/07 23:46:07 vsiq//Jx0
しかも一種の身分固定になってる
絶対的に上辺と底辺は固定
真ん中辺りがどっち入るかフラフラ漂ってて
制度次第で平均が上がったり下がったり


928:名無しさん@八周年
07/12/07 23:52:30 3n5/bKR90
Q1:早速ですが、住宅地のど真ん中で●NEOSの服を着た男が、マフラーを改造したライトバン(銀)で時間不定期に出入りする際の騒音に、非常に悩まされております。
これが社用車であれば論外であるし、私物であったとしても、従業員の教育や躾がどうなっているのかと、はなはだ疑問を覚えてしまいます。
場所は熊本県熊本市黒髪4丁目2番地の駐車場で、そこの面したアパートに出入りしている様子です。
同じ部屋に異なった顔の人間が出入りしている様子から、おそらく法人借り上げの社宅のような扱いなのでしょう。
たかだか非正規のアルバイトだからという言い分もあるのでしょうが、●NEOSの服という一種の看板を背負って、こういったあまりに反社会的な行いはどうかと。

Q2:さて、あれから何ヶ月も経過致しましたが、改造マフラーの騒音は相変わらずです。
どうも要領悪くて用事を1度で済ませられないのか、時間不定期で1日に何度も出たり入ったり、アイドリングで数十分放ったらかし。
ただし、●NEOSの服は着なくなったらしく、どうやらSS経由から連絡は伝わっているようです。
個人を特定できる情報と言われましても、なにぶん他人の地所のことで、分かることと言っても、せいぜい車両ナンバー(熊501さ51-78)ぐらいです。
なお同じ部屋に複数名が出入りしているらしく、今もSS従業員なのかは一切不明です。

Q3:早速ですが、現在もそうなのかは不明ですが、●NEOS-SS従業員による自動車騒音の件で、修正および追加情報です。
文教地区のネットのようなもので問いかけてみたところ、やはり周囲でも相当嫌われているらしく、結構色々な情報が入ってきました。
車両ナンバーは熊501さ51-78、信憑性は疑わしいですが借間の名義は●本直嗣とのことです。

A(まとめ):SSは、弊社とは別法人であるSS運営会社により管理・運営されておりまして、SSスタッフの採用・教育・指導など、SSの管理・運営に関する事項は、当該SS運営会社の専決事項となっております。
前回の返信で説明さしあげたように、弊社とSS運営会社とは別法人ですので、弊社が直接指導・命令することはできません。

>最近は早朝や深夜もお構いなしでアイドリング放置らしい

929:名無しさん@八周年
07/12/08 00:04:03 4JZF7igT0
>女性のほうが積極的で優秀。売り手市場を実感しているのか、自分の実力
を過大評価しているようだ

優秀なのか過大評価なのかどっちやねん。
ひょっとして答えてる最中に日和ったのかww

930:名無しさん@八周年
07/12/08 00:12:43 O7pXN3FU0
だからソコを読解できないゆとり男子が過剰反応してるのさ
考えてみれば馬鹿じゃないか

931:名無しさん@八周年
07/12/08 00:14:23 Yr8DRa9z0
「語るに落ちる」の実例w

932:名無しさん@八周年
07/12/08 00:34:17 jr0N/9ie0
>>902
2001年以降女子の保守化傾向はすさまじい。高学歴化も生涯賃金の高い相手と出会う確率を高めるためっぽくて。
昔のように、男に伍して仕事をしようというのじゃないみたいだね。

933:名無しさん@八周年
07/12/08 00:49:59 Uo0uW7B20
>>928
そういえばアイドリングでずっと何か連絡してて相手に断られたらしく諦めたようだ
嫌われてて時間つぶしに車置く場所もないんだろう
田舎に帰って車で通えばここまで邪魔物扱いされずに済むのに頭悪いにも程がある
こんなクズに貸すような不動産屋も十分アレだが

934:名無しさん@八周年
07/12/08 00:52:13 7dkVKUcC0
>>932
何にせよ女より使えないゆとり男って生きてても仕方ないよね
ただ何をされても辞めないだろうって期待だけで採用されて
でも実際は何か言われたら簡単に辞めてワーキングプアーに落ちるらしいから

935:名無しさん@八周年
07/12/08 01:00:34 0GAHkbft0
>>928
アイドリングでずっと何か連絡してて相手に断られたらしく諦めたようだ
嫌われてて時間つぶしに車置く場所もないんだろう
田舎に帰って車で通えばここまで邪魔物扱いされずに済むのに頭悪いにも程がある
こんなクズに貸すような不動産屋もアレだが

936:名無しさん@八周年
07/12/08 01:14:18 uKp1XGiF0
氷河期涙目
もうテロとかしかないかな

937:名無しさん@八周年
07/12/08 01:17:01 9BiB0fAR0
セフティネットで生活保護与えて遊ばせとくか
寝たきり流動食のカプセル収容施設に

938:名無しさん@八周年
07/12/08 01:45:14 jr0N/9ie0
>>934
しかし、よきライバルとして女性を見ているのに相手はぶらさがりを求めているだけなんて勘弁してほしいw

939:名無しさん@八周年
07/12/08 03:29:23 HV2VsYDg0
就職できずにフリーター(フルタイムで働くバイターな)や派遣になった
真面目に働いてた氷河期世代の
「真面目」さを奪ったのは確実に社会だと思うけどなぁ
高校なり専門なり大学でて10年以上もバイトでこき使われて
正社員の面接うけても「30まで何やってたの?pgr」とか
「その年で正社員になんかなれませんよpgr」って言われ
なおかつゆとり新卒は引く手あまた。何かが壊れてしまうよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch