08/05/24 18:51:03 As2VNuSs
>>82
骨董鑑定はイギリスあたりで番組があったような。
鑑定団が人気出た頃、NHKが海外から番組買ってきてBS2だかで放送してた。
ぐぐったら「アンティーク・ロードショウ」かな。
会場に無造作に骨董品が置かれてて、複数の鑑定人が歩きながら
持ち主に説明して廻るってスタイルだった。
84:七つの海の名無しさん
08/05/24 19:16:33 bQ2U1fO0
>>83
その番組は鑑定団とコンセプトが違う
イギリスの番組 → 骨董品の薀蓄
なんでも鑑定団 → 本物かニセモノかで、泣いたり笑ったり・・・
85:七つの海の名無しさん
08/05/24 19:54:17 NST/6hGc
TBS井上弘社長の発言集
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)
「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
86:七つの海の名無しさん
08/05/25 00:35:38 wg5a4/bA
>>60
> かまってチョン
な・・・なんか響きが可愛いな。 「どきんちょ!ネムリン」や
「ポワトリン」の様な、東映不思議コメディー系で
「お願い、かまってチョン」なんて番組が出来そうな(w
87:七つの海の名無しさん
08/05/25 01:10:47 KptxLXAS
アメリカがすごい国なのは、日本には与党野党があるけど
与党がすでにアメリカサイドだから次は反アメリカっぽい野党に駒をフルんだよね。
どっちもアメリカとどれだけ自分たちが濃厚な関係なのか優劣感を競うのかな。
何でアメリカってすごい国なのかはそうもってく所が上手だね。
だけどサスケはおもしろいよ。こんな趣向のテレビは無いからね。忍者だし。
世界中が楽しめるエンタのテイメントだね。
88:七つの海の名無しさん
08/05/25 17:09:30 6FGys9it
>>87
日本語をしゃべれアホ。
89:七つの海の名無しさん
08/05/25 21:52:34 LNYqdH5t
URLリンク(en.wikipedia.org)
90:七つの海の名無しさん
08/05/25 22:06:52 6G9lqFgg
★ ★ 幸 せ の レ ス ★ ★
お め で と う ご ざ い ま す !
こ の レ ス を 見 た そ こ の ア ナ タ ! !
こ れ は 、 幸 せ の レ ス で す !
こ の レ ス に は 、 凄 い 力 が あ り ま す 。
3 日 後 に 幸 せ な こ と が お こ り ま す !
こ の レ ス を 他 の ス レ に 5 回 コ ピ ペ し て く だ さ い !
そ う し な い と 、 幸 せ の レ ス は 不 幸 のレ ス へ と 変 わ っ て し ま う ん で す 。
不 幸 の レ ス を 見 た ま ま 放 置 し て い る と 3 日 後 に 不 幸 が お と ず れ て し ま い ま す か ら ね っ !
91:七つの海の名無しさん
08/05/26 03:33:04 apkpO04h
Youtube で見たけど結構面白い番組だね。
92:七つの海の名無しさん
08/05/26 10:52:51 0YY7sQc0
>>87 は添削って言葉を覚えるべきだと思うんだ。
93:七つの海の名無しさん
08/05/26 20:14:18 4csm6/xW
人気なのはてっきりあの白土三平のアニメの方だと思った
SASUKEというのを見ると嫌でスグにチャンネルを変えていたし
94:七つの海の名無しさん
08/05/27 06:08:59 cy5IA5XQ
あの番組がどういうオチなのか最後までみたことない─
(初めからみたこともないし)、ばかみたいな男達がプールに浮かんだフロートみたい
の上を渡ったり泥水プールに漬かったり、なにが面白かったのですか‥
95:七つの海の名無しさん
08/05/27 10:51:01 WvM1IeCH
>>85
「テレビ」を「インターネット」に置き換えたほうがしっくりくる
96:七つの海の名無しさん
08/05/27 12:52:06 /2rogTJH
>>94
ばかばかしいと思えるようなことを、大の大人がくそまじめに挑戦するところ…かなあ。
SASUKEだとピンと来ないけど、大元のMOSTER BOXあたりではよく分かる。
97:七つの海の名無しさん
08/05/28 00:23:00 5UULxvG2
5、6回ほど見て飽きた。
あと、あの泥水プール、ブルーシートでコーティングするとかしてやれよ。
98:七つの海の名無しさん
08/05/28 01:05:11 JxiUcRRT
あまり知られてないけどマサチューセッツ限定では電撃イライラ棒
が有名だよ
まわりだとサスケよりこっちの方が人気
99:七つの海の名無しさん
08/05/28 17:54:05 VK+o3kz4
>>94
私もあんな番組普通はみないけど、真面目に見ると
あれを通過するには凄い運動能力が必要でちょっと驚嘆した。
100:七つの海の名無しさん
08/05/29 09:44:28 Ok6NeVm4
>>94
う~ん、ジャッキーチェンのアクション映画を見てるような感じが面白くて見てます。
「コレ、無理だろ・・・」と思える仕掛けをどうクリアしていくのかというところに
惹かれる。
101:七つの海の名無しさん
08/05/29 09:52:45 Kfeoswi2
テレビ批判しているオマエも・・
このスレを読んでる時点ですでにテレビ厨な件について
102:七つの海の名無しさん
08/05/29 13:41:13 DfHVQDmp
>>94
自分は運動神経が鈍いので念頭にはないのだけど、参加者の気持ちになって考えると、
子供の頃から走るのが他の人達より速かったり、高く跳躍できる自信があると、
大人になってもそれを見せたい、他の同じぐらいの能力のある人達と競争したい、
という気持ちが強い人たちもたくさんいるからなんじゃないかと思った。
103:七つの海の名無しさん
08/05/29 14:21:59 SSEOhhzp
今日見て見たら中山きんにくんが水の中に落ちていた