08/05/22 14:56:41 8I8xQvg5
>>36
ヒゲダンスはイギリスの大道芸のパクりだぞ。
イギリスの大道芸を大阪のミスターボールドって芸人が真似して
それをドリフの前説で披露したとき、いかりやがその芸を俺たちに
くれって頼んだから譲った。
その後、あまりにもあのBGMとダンスが浸透してしまったから
ボールド自身がヒゲダンスをやると逆にパクり扱いされるようになった。
51:七つの海の名無しさん
08/05/22 15:12:15 NnpcA8yK
>>1
>昨年秋からは、日本で収録される『SASUKE』出場権をかけて、アメリカ代表を送り込む...
これって「SASUKE」で放映したの?成績はどうだったんだろ?
ようつべにないかなぁ・・・。
52:七つの海の名無しさん
08/05/22 15:13:11 Be4DKFG/
マッチョ男って日本だとむさくるしいとか脳みそ筋肉とか馬鹿にされる部分もあるけど
向こうだと女からはセクシーといわれて健康的で健全な若者って感じなんだろう
sasukeは日本だと最初から微妙なモノとして扱われてきたような感じだしな
53:七つの海の名無しさん
08/05/22 15:17:07 0y8JcHyj
アメリカ代表第一ステージであっさりアウトだったんだが。
優勝が第三関門、準優勝が第二関門だったか。
アメリカで人気っていっても、この程度ならどうせローカルだろうなと思ってた。
だいぶ前の話。 良く見てたな俺w
54:七つの海の名無しさん
08/05/22 15:43:48 ecx/2LlT
>>50
イギリスの大道芸だろうが、元はチャップリンだから
ドリフの方が完成度が高い分、オリジナルって言うべき。
55:七つの海の名無しさん
08/05/22 15:45:41 VP5Bdg5m
明日アメリカの挑戦者が日本に行ったやつがG4で放送される
みたいだから、ちょっと見て見ることにする。
56:七つの海の名無しさん
08/05/22 15:51:48 VP5Bdg5m
あ、今週は金曜日の夜から日曜の朝まで筋肉番付しか放送してない。
何じゃこのいいかげんな局はw
57:七つの海の名無しさん
08/05/22 15:55:07 IbX+tF03
倭猿の曲芸見て嘲笑してるわけだが、お前ら何がうれしくてホルホルしてるんだ
58:七つの海の名無しさん
08/05/22 16:11:45 XLOYP4Df
っで、 SASUKEの起源ってのはどこのウリが起源なの?
59:1000
08/05/22 16:40:02 +rcJp2mW
罰ゲームが無いからねえ
60:七つの海の名無しさん
08/05/22 16:42:31 9XkSgg0k
うは。かまってチョンが湧いたw
61:七つの海の名無しさん
08/05/22 17:15:10 nWmTNv6B
>>54
ドリフの面子は元はお笑いではなかったとはいえ
なんつうか、大人だと思うんだ。
今の芸人に比べて。
芸人の質が変わってきたのか、観客の笑いのツボの質が変わってきた。
卵か鶏かって話しだけど最近のバラエティーは云々
と>>54にレスしても仕方ないなこれw
62:七つの海の名無しさん
08/05/22 17:20:18 Z7ZsasfD
ようつべで20年近く前に放映された元気が出るテレビのどっきりシーンの動画が物凄い視聴者数を稼いでるけど、
今さら何であんなもんが人気になってるのかよく分からん
63:七つの海の名無しさん
08/05/22 18:11:44 XU5eSfdY
在日がいつもの様に涙目だなw
64:七つの海の名無しさん
08/05/22 18:21:16 92sgvsrh
>>51
TVでやってたじゃん。
タコ店長の居酒屋で長野たちと飲んでた。
大会では一人が最後まで残った。
65:七つの海の名無しさん
08/05/22 18:24:06 92sgvsrh
>>61
タケちゃんマンとブラックデビルが笑いのスタイルを全部ぶちこわした
66:七つの海の名無しさん
08/05/22 18:32:38 tLk9WrSp
カトケンのビデオコーナーは志村けんがTBSに権利とられちゃったんでしょ?
67:七つの海の名無しさん
08/05/22 18:50:55 XU5eSfdY
雨人にフルタテの解説は理解出来るんだろうか?ww
68:七つの海の名無しさん
08/05/22 18:59:39 q+abnrWz
そしてチョン国がパクるに100万ペソ
69:七つの海の名無しさん
08/05/22 19:32:21 5MOvVIdc
そして忍者の起源を言い出すに200万ペソ
70:七つの海の名無しさん
08/05/22 19:51:49 Er/eJKZC
>>50
本人に許可もらったんならパクリじゃないわな。
71:七つの海の名無しさん
08/05/22 20:05:03 RCfVUTjm
いまごろマスゴミが騒いでもむなしいだけだな。
低視聴率番組ばかり。
72:七つの海の名無しさん
08/05/22 21:09:10 Brz9Q8Lm
今やってるとんねるずの脳壁もアメリカ版が作られるんだっけ?
73:七つの海の名無しさん
08/05/22 22:18:33 09oxJ92W
sasukeは普通に面白い。
一度チャンネルが止まるとずっと見てしまう。
74:七つの海の名無しさん
08/05/22 22:26:28 izQT7GgX
>タイトルを『Ninja Warrior』(忍者の戦士)に変え
三味線ソロが脳内で再生されました
75:七つの海の名無しさん
08/05/22 22:38:24 amEq0lSi
アメリカ人の脳みそは筋肉で出来ている
コレ豆知識な
76:七つの海の名無しさん
08/05/23 00:29:34 dNGDYbBR
>>69
もう言ってる。
77:七つの海の名無しさん
08/05/23 01:53:30 v/+dvQxQ
>>70
マジでyoutubeで「chosen ninja」とかいうIDの動画が人気ある。
もちろん、こいつ朝鮮系アメリカ人。
78:七つの海の名無しさん
08/05/23 02:49:55 akfEUj0a
>>29 の >>2 が気になる件
79:七つの海の名無しさん
08/05/23 04:26:11 UAc6kom7
またか
80:七つの海の名無しさん
08/05/23 09:10:17 oI8ko5Iz
町山ともひろがこの番組について話してた。
普通のおっさんを「彼は極悪非道なレイプ犯です」みたいな
吹き替えが受けてるとか
それたけし城だったかな
81:七つの海の名無しさん
08/05/23 10:18:24 sXxPpCtA
>>80
それたけし城
82:七つの海の名無しさん
08/05/24 17:20:49 uNSskrP+
鑑定団も、もっと海外に売れると思うがな。台湾でも人気だし・・・
83:七つの海の名無しさん
08/05/24 18:51:03 As2VNuSs
>>82
骨董鑑定はイギリスあたりで番組があったような。
鑑定団が人気出た頃、NHKが海外から番組買ってきてBS2だかで放送してた。
ぐぐったら「アンティーク・ロードショウ」かな。
会場に無造作に骨董品が置かれてて、複数の鑑定人が歩きながら
持ち主に説明して廻るってスタイルだった。
84:七つの海の名無しさん
08/05/24 19:16:33 bQ2U1fO0
>>83
その番組は鑑定団とコンセプトが違う
イギリスの番組 → 骨董品の薀蓄
なんでも鑑定団 → 本物かニセモノかで、泣いたり笑ったり・・・
85:七つの海の名無しさん
08/05/24 19:54:17 NST/6hGc
TBS井上弘社長の発言集
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)
「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
86:七つの海の名無しさん
08/05/25 00:35:38 wg5a4/bA
>>60
> かまってチョン
な・・・なんか響きが可愛いな。 「どきんちょ!ネムリン」や
「ポワトリン」の様な、東映不思議コメディー系で
「お願い、かまってチョン」なんて番組が出来そうな(w
87:七つの海の名無しさん
08/05/25 01:10:47 KptxLXAS
アメリカがすごい国なのは、日本には与党野党があるけど
与党がすでにアメリカサイドだから次は反アメリカっぽい野党に駒をフルんだよね。
どっちもアメリカとどれだけ自分たちが濃厚な関係なのか優劣感を競うのかな。
何でアメリカってすごい国なのかはそうもってく所が上手だね。
だけどサスケはおもしろいよ。こんな趣向のテレビは無いからね。忍者だし。
世界中が楽しめるエンタのテイメントだね。
88:七つの海の名無しさん
08/05/25 17:09:30 6FGys9it
>>87
日本語をしゃべれアホ。
89:七つの海の名無しさん
08/05/25 21:52:34 LNYqdH5t
URLリンク(en.wikipedia.org)
90:七つの海の名無しさん
08/05/25 22:06:52 6G9lqFgg
★ ★ 幸 せ の レ ス ★ ★
お め で と う ご ざ い ま す !
こ の レ ス を 見 た そ こ の ア ナ タ ! !
こ れ は 、 幸 せ の レ ス で す !
こ の レ ス に は 、 凄 い 力 が あ り ま す 。
3 日 後 に 幸 せ な こ と が お こ り ま す !
こ の レ ス を 他 の ス レ に 5 回 コ ピ ペ し て く だ さ い !
そ う し な い と 、 幸 せ の レ ス は 不 幸 のレ ス へ と 変 わ っ て し ま う ん で す 。
不 幸 の レ ス を 見 た ま ま 放 置 し て い る と 3 日 後 に 不 幸 が お と ず れ て し ま い ま す か ら ね っ !
91:七つの海の名無しさん
08/05/26 03:33:04 apkpO04h
Youtube で見たけど結構面白い番組だね。
92:七つの海の名無しさん
08/05/26 10:52:51 0YY7sQc0
>>87 は添削って言葉を覚えるべきだと思うんだ。
93:七つの海の名無しさん
08/05/26 20:14:18 4csm6/xW
人気なのはてっきりあの白土三平のアニメの方だと思った
SASUKEというのを見ると嫌でスグにチャンネルを変えていたし
94:七つの海の名無しさん
08/05/27 06:08:59 cy5IA5XQ
あの番組がどういうオチなのか最後までみたことない─
(初めからみたこともないし)、ばかみたいな男達がプールに浮かんだフロートみたい
の上を渡ったり泥水プールに漬かったり、なにが面白かったのですか‥
95:七つの海の名無しさん
08/05/27 10:51:01 WvM1IeCH
>>85
「テレビ」を「インターネット」に置き換えたほうがしっくりくる
96:七つの海の名無しさん
08/05/27 12:52:06 /2rogTJH
>>94
ばかばかしいと思えるようなことを、大の大人がくそまじめに挑戦するところ…かなあ。
SASUKEだとピンと来ないけど、大元のMOSTER BOXあたりではよく分かる。
97:七つの海の名無しさん
08/05/28 00:23:00 5UULxvG2
5、6回ほど見て飽きた。
あと、あの泥水プール、ブルーシートでコーティングするとかしてやれよ。
98:七つの海の名無しさん
08/05/28 01:05:11 JxiUcRRT
あまり知られてないけどマサチューセッツ限定では電撃イライラ棒
が有名だよ
まわりだとサスケよりこっちの方が人気
99:七つの海の名無しさん
08/05/28 17:54:05 VK+o3kz4
>>94
私もあんな番組普通はみないけど、真面目に見ると
あれを通過するには凄い運動能力が必要でちょっと驚嘆した。
100:七つの海の名無しさん
08/05/29 09:44:28 Ok6NeVm4
>>94
う~ん、ジャッキーチェンのアクション映画を見てるような感じが面白くて見てます。
「コレ、無理だろ・・・」と思える仕掛けをどうクリアしていくのかというところに
惹かれる。
101:七つの海の名無しさん
08/05/29 09:52:45 Kfeoswi2
テレビ批判しているオマエも・・
このスレを読んでる時点ですでにテレビ厨な件について
102:七つの海の名無しさん
08/05/29 13:41:13 DfHVQDmp
>>94
自分は運動神経が鈍いので念頭にはないのだけど、参加者の気持ちになって考えると、
子供の頃から走るのが他の人達より速かったり、高く跳躍できる自信があると、
大人になってもそれを見せたい、他の同じぐらいの能力のある人達と競争したい、
という気持ちが強い人たちもたくさんいるからなんじゃないかと思った。
103:七つの海の名無しさん
08/05/29 14:21:59 SSEOhhzp
今日見て見たら中山きんにくんが水の中に落ちていた