08/05/03 22:34:02 mkBRe7s6
またニュージーランドのほのぼの天然系記事か
いい仕事するよね、ニュージーランドの記者…
23:七つの海の名無しさん
08/05/03 22:50:54 KMoP41gz
人間って食に貪欲だよな
他の動物からみたらほんと怖い生物だな
24:七つの海の名無しさん
08/05/03 22:54:25 KIAxTcBj
アンモニア臭くてもクンニはできる不思議
25:七つの海の名無しさん
08/05/03 22:58:03 oTDi/8D5
韓国人に売れ。ホンタクくさくて売れるぞ。
26:七つの海の名無しさん
08/05/03 23:04:46 tBa4672O
そういや、イカの知能はカラス並かそれ以上だという論文があったな。
あの姿で知能が高かったらスゲーキモイ
27:七つの海の名無しさん
08/05/03 23:19:18 a3M7PA0D
>>26
つまり人にも慣れるのか。かわいいじゃなイカ。
28:七つの海の名無しさん
08/05/03 23:22:09 3RHQ+ZkI
強烈なアンモニア臭がするというホンオフェ食べられる韓国の人なら
大丈夫かな?
歯ごたえとかどんな感じなんだろ。
29:[キロギ] ◆komlpkIB6M
08/05/03 23:23:47 7z1GPy6Y
>>26
それ本当?イカがわしい話じゃのう。
30:七つの海の名無しさん
08/05/03 23:43:46 htib0xgr
>>29
知能に関しては聞いたことないけど、眼が異常に高度な造りだっていうのは
有名。水晶体や網膜、視神経のスペックが凄く優秀らしい。色々と謎が多い
生き物なのは間違いない。
31:七つの海の名無しさん
08/05/03 23:45:27 CIFEpc6S
マンボウも謎が多いんだっけ?
海はまだまだ神秘に包まれてるなぁ
32:七つの海の名無しさん
08/05/03 23:53:00 1gzHCuGr
宇宙開発より先に海底開発のほうが人類に
有益になりそうだし、大体地球の外に行く前に
地球を完全に把握するのが、当然なような気がしないわけではない。
日本は日本近海の海底天然資源を開発するのが先だと思う。
実際問題、東シナ海のガス油田を支那に占領されてるわけだし。
33:七つの海の名無しさん
08/05/03 23:53:57 g7DdRUwX
あの半島人は普通に食いそうだな
同じアンモニア臭がするエイを更に発酵させて食うくらいだからな
34:七つの海の名無しさん
08/05/04 00:02:25 eHBbWrUu
ダイオウイカのアンモニア臭は死後の化学反応で発生するから、採ってすぐ
しかるべき処理をすれば発生しないのだけれど、ダイオウイカが食用になる
ということになると、ダイオウイカをいっぱい食べるマッコウクジラを間引かなきゃ
いけないとか言い出す某国水産庁や某国鯨類研究所がいてまた国際問題になり、
厄介だからこれは人間の食用にしないほうがいいな。
韓国台湾では漁業用の餌にしてるみたいだけどね。
35:七つの海の名無しさん
08/05/04 00:04:55 dsP3owzM
くさいかった
36:七つの海の名無しさん
08/05/04 00:38:27 QU42F5N3
..::::: / ..::/ .:::: ..:::::::/
 ̄ ̄..::` ` 丶 、 .:::::/ .::::::::/
-‐-‐ ..::::: ..::.:`丶、.:::::/ ..::::::/
_ _ `..::ヽ 、 `丶、.::::::::/
:::::::::::`丶.、_ ..::::::: .::丶、/
:::::, '´ ヽ::::::::r丶、_ ..::丶、...::ノ
, ' '´_ヽ !:r' ´ / \、 _` く
',´、` `T'''ヽ、ヽ,ヽ/
、l ' ::l◎ .i l /
ヽ_' ゝ、__ノ !´
/ ..:: ::!
.:l ヽ- 、 _ .:::..ヽ,
.:: `、丶、`丶、_ノ ̄
i、 `丶`_Y
│丶、 ::::__!
l ::\ .::/
/ `ー '´
ヽ/
ヽ_
\//、
\
37:七つの海の名無しさん
08/05/04 00:58:55 6KqwQ/1v
__
,.ァ '' ´  ̄ |\
// | \
<∠ _ | ヽ.
/: : : : : ` . | 》,
/: : : : : : : : : : : ` . | //
/,: :_:ィ: :ハ: : : : :ハ: : i : : :\ j /ィ ’
' \/ⅳヽ\/ _|: ∧: : : : \'//
|: |、___ |`メ、|: ハ!:_: : :ヽ.'
|: | 込!` `㍍ヽ|:': : ト`i: :|: |
|: { '┘,,.|: : :.レイ: :|: |
|: :.\ 、 _ |: : :.|.'|: : |,;!
|: : : :}>ー┬ |: : :.|、|/
|: :/ ,r/厂ハ! |: / >‐,、
|:/ f .|:| || ノ' // 》、
||:| ||` ‐ァ ' / / i
38:七つの海の名無しさん
08/05/04 01:06:53 7MpFKA7+
今日とりたての烏賊食ったよ
39:七つの海の名無しさん
08/05/04 01:15:29 n+a09SXa
>>2
シーラカンスを食った学者もいるよ。
40:七つの海の名無しさん
08/05/04 05:25:01 DsBairYm
スネークにも食べさせたい。
41:七つの海の名無しさん
08/05/04 05:40:25 HmxN5jd6
ウミウシを食べた人
通常食用には適さないが、食べてみたという海洋生物学者がいる。
昭和天皇である。「研究のためだからね」といって甘辛く煮付けて食べたという。
「煮るとこんなに小さくなる」と指で輪を作って笑っていたという。
肝心の味のほうだが、当時の侍従長入江相政によると「味が無いしこりこりして
噛み切れない。それを三度もお召し上がりになったのだから…」と回想している。
42:七つの海の名無しさん
08/05/04 11:19:09 s6lpEeqw
単に鮮度が悪いだけでは・・・