【米国】ニューヨークで本格「Ramen(ラーメン)」ブーム? 有名店が出店、地元メディアも特集[08/03/31]at NEWS5PLUS
【米国】ニューヨークで本格「Ramen(ラーメン)」ブーム? 有名店が出店、地元メディアも特集[08/03/31] - 暇つぶし2ch100:七つの海の名無しさん
08/03/31 20:57:40 S5fMObXh
そこでつけめんですよ。

101:七つの海の名無しさん
08/03/31 21:01:31 GMJhartO
ラメーン♪

102:七つの海の名無しさん
08/03/31 21:15:24 xgPBAI4j
中国やベトナム人の中華ラーメンも、あっさりしてて好きだ。

103:七つの海の名無しさん
08/03/31 21:19:09 kzHyPzeO
周辺から臭いと苦情は?

104:七つの海の名無しさん
08/03/31 21:20:24 rFVa9sc0

ラーメンが出て来たのに読書を続けるニューヨークっ子


105:七つの海の名無しさん
08/03/31 21:55:13 Wy8Fl1xW
>>94
伊良部がうどんやをやってたはずだがとうなったのか?

106:七つの海の名無しさん
08/03/31 22:01:31 Vxu+8t1D
>>82
お前が見たサイトはSsam Barじゃなくて、Noodle Barの方だろ。
もう、初手から間違えてる。

さらに、

>こりゃ酷いww
>韓国料理店を自称してるのに、メニューのほとんどが日本語のローマ字表記

Noodle Barの方は韓国料理店を自称してないからな。
あと、お前が挙げたほとんどのものは
そのままの日本語ローマ字表記で通じる。

>アルコール類はほぼ全て日本の商品(しかも、ビールと日本酒しか置いてない)

同上

>しかも、『日清食品』の創業者の名前を勝手に店名に使ってるし...

韓国人なのに、わざわざ日本語で
彼が尊敬しているという人の名前を使っている事に何も感じないのか?
メニューの徹底した日本びいきといい、
お前らのいう「ザパニーズ店」とは全く違うと思うんだが・・・・。

韓国ならなんでも貶せばいいと思ってる奴らにはマジでウンザリ。

107:七つの海の名無しさん
08/03/31 22:06:40 O4bvFALe
なんで韓国人なのにわざわざ日本料理なの?普通にきもい
客に韓国人とは言ってないんだろうなw

108:七つの海の名無しさん
08/03/31 22:19:49 hK5/ra/N
>>97確かドイツにトンコツ系であるよ、元々デザイナーだったドイツ人が伊丹十三監督の映画観て始めたらしい、ただヌルイらしいけど、ドイツ人はズルズルしないで食うから熱いの駄目みたい



109:七つの海の名無しさん
08/03/31 22:40:28 6lLIVncU
>>107
そりゃあ儲かるからでしょ。
あと韓国では日本料理っていうのは元々は韓国料理が源流で韓国が日本に教えたっていうスタンスだから。
韓国じゃあ寿司も自国が起源で日帝時代に韓国が教えたことになってるくらいだしね。
豆腐や味噌や醤油なんかも同じく韓国起源でそれを中国や日本に教えたってことになってます。

110:七つの海の名無しさん
08/03/31 22:52:31 ZBFY0MBT
Zamen?

111:七つの海の名無しさん
08/03/31 23:00:24 dXP0qlmg
バカですか!
ラーメンを有り難がる人種が理解できないね!
ラーメンは、どんなに偉そうに構えても、所詮、ただのラーメンだろう?!

112:七つの海の名無しさん
08/03/31 23:22:50 Fxg7KKZ3
世界中で朝鮮人・中国人が日本料理を広めてる


113:七つの海の名無しさん
08/03/31 23:48:34 Gd2Zv2By
彼らはだいたい故郷より金が好きだからね

114:七つの海の名無しさん
08/04/01 00:25:51 0D0ILQlT
すり鉢みたいなドンブリだな。しかも、レンゲが異様にデカイw
店員の全身刺青みたいな服装も何だかセンス無いね。
まるで大食い選手権の会場みたいだ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

115:七つの海の名無しさん
08/04/01 00:47:34 V2KVvOb9
ムスリムの人が知らないで「とんこつ」食べて、「うまい!」とか思ったら・・・・。

116:七つの海の名無しさん
08/04/01 00:54:39 PPWoISed
Nattor  ナットール

117:七つの海の名無しさん
08/04/01 01:03:26 byD1XbCB
韓国人の言う「ラーメン」は、100%インスタントラーメンのことですよ
だから、百福ヌードルなのですよ
普通の日本人は、インスタントラーメンを出すラーメン屋には、行かないし、
それをラーメン屋と認識しないw

118:七つの海の名無しさん
08/04/01 01:21:38 0D0ILQlT
<丶`∀´>百福じゃないニダ!桃福ニダ!どっちも日本語読みで『モモフク』ニダ!

どうせなら、『李福』って書いて『スモモフク』って名乗ればイイのにねぇ...
経営者は李とか朴って苗字なんだし。

119:七つの海の名無しさん
08/04/01 01:24:33 oZstCHCR
ラーメン・つけ麺・僕イケメン

120:七つの海の名無しさん
08/04/01 01:26:31 48B67UGh
呑んだ後のラーメンは美味いけど太るぞ!

121:七つの海の名無しさん
08/04/01 01:43:03 WXRrD8+u
>>117
お前、麺は英語で全部noodleって言うの知ってんだよね?
北米に行けば、日本のそばだろうが、
カップ麺だろうが、タイのそばだろうが、全部noodle。

まあ、念のためだが・・・・。

122:七つの海の名無しさん
08/04/01 01:49:53 0D0ILQlT
ちなみに中国語の『麺』は餃子や饅頭、パン、ピザなど、小麦製品全てを指します。
よって、蕎麦やビーフンは中国語では麺とはよびません。

123:七つの海の名無しさん
08/04/01 01:57:56 /noJsI8R
お前ら韓国人の話しか出来ないのか?

つーか別に日本のインド料理店はインド人がやってるとは限らないし、
イタリア料理店だってそうなんだから、
海外の日本料理店を何人がやってもいいんじゃないの?

124:七つの海の名無しさん
08/04/01 01:59:53 0D0ILQlT
それが日本料理と呼べるシロモノなら文句は無いけどな...

125:七つの海の名無しさん
08/04/01 02:11:17 zr/ix8kL
>>106
醜い詭弁でつね。
言い訳がましい、というより、むしろ痛々しいチョンwww

126:七つの海の名無しさん
08/04/01 02:13:22 NQGdo/ui
>>121
スープに漬かっている麺を「ヌードル」っていうの?
「うどん」は?
「スープ春雨」は?
「スープパスタ」は?



127:七つの海の名無しさん
08/04/01 02:16:34 zr/ix8kL
>>123
日本人のシェフは、インド人やイタリア人のフリなんかしないし。
嘘つかないし、後追いもしないし、劣化コピーもしない。

韓国人が嫌われるのは、ウリジナルの嘘をつきながら、劣化ジャパニーズ料理、
劣化茶道、劣化剣道、劣化空手などを連発して、日本文化にウンコを塗っていること。

韓国人は他人から尊敬されたいようだが、いつも、軽蔑されることばかり言ったり、
やったりしているぞ。

128:七つの海の名無しさん
08/04/01 03:20:34 WXRrD8+u
>>126
うどんは間違いなく、noodleの範疇。
春雨はわからん。
パスタはパスタ。

以上、俺の北米生活での経験より。

>>127
国籍で分けるのは愚かな話だ。
まあ、この板ではそれが普通なんだろうけど。w
国外に出た事のない連中ばかりだろうから仕方が無い。

モモフクを批判したいのなら、
モモフクに行って食べてみるしかない。
まあ、もっともあそこはフュージョン料理らしいが。

129:七つの海の名無しさん
08/04/01 03:36:43 WXRrD8+u
>>127
>劣化コピーもしない。

ちょっとワロタ。w
自信過剰もたいがいにしとけ。

130:七つの海の名無しさん
08/04/01 04:14:58 zR7WW+05
>>128
キミ、読解力無いの?
>>127は単に韓国人が日本人のふりして海外でデタラメな日本食を
出してることを非難してるだけじゃん。
誰も外国人に「日本料理を作るな」なんて言ってないぞ。

それに、『北米生活経験者』って自称してるけど、ホントに北米住んだことあるのかよ?
今時、ラーメンやうどんをヌードルなんて呼ぶ米国人はいないぞ。
そのまま「Ramen」、「Udon」で通じるし。
ID:WXRrD8+uのレス見てると、まるで在日朝鮮人が悔し紛れにファビョってるようにしか思えん。

131:七つの海の名無しさん
08/04/01 04:19:03 H2cDhtYg
>>127
俺仕事柄、欧州と日本行き来してるから、本場の料理と日本国内の食べ比べしてるけど
あんま大差ないよ。
ワールドカップの時だってイタリア人が「日本じゃそこそこうまいイタリア料理があちこちで
食える」って評判だったし。

イタリア料理とか、フランス料理って国名出してる料理店はみんな本国と同じ料理方法で出してるでしょ?
(細かい点を上げれば、日本人向けに個々の素材変更とか味付け変更とかあるかもしれないけど)
でも海外で韓国人経営の日本料理店はたいがい日本の料理方法・素材全く違う。
それにも関わらず日本料理を名乗るのはダメでしょ。

132:七つの海の名無しさん
08/04/01 05:32:24 u3fbqaDC
人外はトップラーンでも啜ってろ

133:七つの海の名無しさん
08/04/01 06:01:34 WXRrD8+u
>>130
>韓国人が日本人のふりして海外でデタラメな日本食を
>出してることを非難してるだけじゃん。

俺はそれに対して「国籍で分けるのは愚か」と言ってるだけだが?
感情的になられても困る。

>今時、ラーメンやうどんをヌードルなんて呼ぶ米国人はいないぞ。

俺は呼び名がなんでもnoodleだと言ったのではなくて、
区分の話をしてたんだよ。
>>117からの文脈をちゃんと追って欲しい。
ちなみに、ramenとsobaはたいがい通じるだろうが、udonは厳しいだろ?w
日本食好きには通じるだろうけどな。

134:七つの海の名無しさん
08/04/01 07:08:59 aUACFhAX
あとは うな重と天丼とカレーだな

135:七つの海の名無しさん
08/04/01 07:26:36 DSPWIlfz
>>1(`ハ´  )安藤百福は台湾省出身の漢民族アルヨ。属国の朝鮮民族が真似するなアルヨ。

136:七つの海の名無しさん
08/04/01 08:44:10 YW2WNSCm
想像した
チャーシューの変わりにステーキが乗ってるラーメン
まずそうだ

137:七つの海の名無しさん
08/04/01 08:59:52 TRpXdLTo
起きてる?

138:七つの海の名無しさん
08/04/01 11:07:16 cMfSQYEB
カレーうどんは世界中でヒットしそうな気がするんだが

139:七つの海の名無しさん
08/04/01 15:41:36 wucPbOR8
紀元前7000年?バイカル湖付近で人語を話す熊から韓国人の先祖が誕生する。
紀元前6500年?独自の優れた武具と農法で周辺地域を征服しながら朝鮮半島へ定着する。
紀元前2000年?日本の西部、中国の東部を支配下に置き、大百済帝国が建国される。
不明       韓国人の祖先『朴アーサー』がエクスカリバーを引き抜く。
不明       韓国系ユダヤ人『金キリスト』が教えを説き、キリスト教が生まれる。
220年?    大百済帝国が蜀に孔明、魏に仲達を派遣する。現代のアウトソーシングの起源となる。
300年?    大百済帝国が滅亡。王が日本に逃れ天皇となる。また王の弟は中国に逃れ韓方薬の草分けとなる。
400年?    日本を完全に支配化に置き、良質の鉱物、優れた技術を伝える。
1223年    チンギスハーンを片手で捻り、ユーラシア大陸を制覇する。
1492年    新大陸を発見する。先住民に茶道と焼き肉文化を伝える。
1592年    海戦で日本に勝つ。それは世界四大海戦と呼ばれ、李舜臣は現在でも世界一の知将として知られている。
1894年    ライバルの中国に勝つ。その頃核融合反応の理論を展開。世界で初めて核兵器を作る。
1895年    余裕で露西亜に勝つ。その頃空中戦の意義を唱え、戦闘機と空母を製造。世界一の海軍国家となる。
1896年    圧倒的な力の差で大英帝国に勝つ。名実ともに世界一となる。その頃、韓国の文化が万博で紹介され世界一の文化大国として認知される。
1897年    最先端の政治構造と民主主義で米国を圧倒。米国大統領が三跪九叩頭に来る。
1898年    人工衛星の開発に成功。世界を手中におさめ、地球警察を自称する。
1899年    孤児、障害児を積極的に引き取り、支援し、あらゆる団体からのあらゆる平和賞を総なめ。
1900年    相対性理論を発表し、益々国際的知名度を上げる。また、核を所有していながら核の廃絶を訴える。
1901年    ローマ法王来韓。韓国は彼を王と認めず、銀印を与え毎年の貢物を要求し了承させる。
1902年    宇宙人との交信に成功。その技術で瞬間移動や次元移動装置を発明。
1903年    宇宙人を味方につけ、世界中の財宝を手に入れる。また行く先々でトクトヌンウリタンと記す。
1904年    ピラミッド、マチュピチュ、アンコールワット、カッパドキア、地上絵が韓国人により造られたものだと判明。
1905年    韓国人はムー大陸の皇帝の子孫でもあったということが判明。世界を震撼させる。
1906年    オリンピックの全ての種目で金メダル。同時に人類初の太陽着陸に軽々と成功。寧ろ遅すぎたと批判の声も。
1907年    幻界から魔獣の召喚に成功。リヴァイアサンやバハムートを味方につけ、神の民族と呼ばれる。
1908年    歯が痛くなってくる。
1909年    何かもうどうでもよくなってくる。
1910年    日本に併合される。

140:七つの海の名無しさん
08/04/01 16:35:23 u3fbqaDC
1997年   財政破綻して欧米諸国の経済植民地となる

141:七つの海の名無しさん
08/04/01 18:34:07 ISFLsYxe
博多人の俺が云う
豚骨の臭みを消すには大さじ2杯の味の素が必要だよ
だから後で喉が乾く 味の素は正味塩だからな 
あとラードの使用量は半端じゃ無いぞ
昔 長浜の屋台ラーメンを冬に食べに行くとテーブルに
ラードが固まってどんぶりが滑ってたwwww

俺は年に2回くらいしか食べないし スープは残す
ラーメンは嗜好品 タバコ酒と同じだよ
ラーメンの食べすぎで肝硬変にご注意を!

142:七つの海の名無しさん
08/04/01 18:47:51 2hWE6hZA
ID:WXRrD8+u はキチガイ



143:七つの海の名無しさん
08/04/01 20:47:48 QzzZB+1O
レーメンがウケてるって?

144:七つの海の名無しさん
08/04/01 20:55:23 DAVIR/XS
産経の長戸雅子は統一教会の工作員

145:七つの海の名無しさん
08/04/01 21:37:04 QzzZB+1O
URLリンク(www.google.co.jp)


ふーむ

146:七つの海の名無しさん
08/04/01 21:39:07 QzzZB+1O
全部ID:DAVIR/XSが書いてまわったものなのかな?

147:七つの海の名無しさん
08/04/01 23:31:03 zkH2byTF
音を立てて食べてね。

148:七つの海の名無しさん
08/04/02 00:37:52 uSE69hCA
>>141
俺は熊本人。
質のいい豚骨のみなら意外とあっさりした味になる。
クリーミーという評価はそんなに間違っていないよ。
今の豚骨ラーメンは揚げニンニクや調味油で油分が
付加されているから余計油っぽくなる。


149:七つの海の名無しさん
08/04/02 07:38:13 UIoUwDMG
>>82
日本料理をちゃんと日本語表記で出しているんだから問題ない。
むしろ、日本料理を韓国名に置き換えて出していたりしたら問題。

>>106
その通り。
そこの店は日本料理へのリスペクトもあって好感が持てる。
おかしいのは韓国料理店と紹介した韓国紙。

150:七つの海の名無しさん
08/04/02 10:25:24 B93Ks1Hj
あれだけ日本嫌いの韓国人がわざわざ日本食に関わってくるのが
気持わるい。誇らしいはずの自分の国の料理で勝負しないのが気持悪い。

151:七つの海の名無しさん
08/04/03 08:33:42 kqBtk6R6
アメリカ人も日本に負けず劣らずクチャラーが多いから
音をズルズル立てて食べること自体に抵抗が無い人も多いだろ。
だからって音を立てる事をわざわざ奨励するのは勘弁して欲しいわ。
勘違いの元だから。

アメリカの子供向け番組で日本料理特集をやっていた。
子供記者が日本料理屋を訪れる企画なんだけど、そこの板さんが
素麺を食べる作法として「こうやって食べるんだ、ズズズズーーーーッ」
「そしてこうやって口の中で空気と混ぜると美味しくなる、
クッチャクッチャクッチャ」

こんなんが放送された。見てるほうはもう堪らんですよ。
しかもこの板さん、例によって片言日本語を話すだけのコリヤンだったし。

152:七つの海の名無しさん
08/04/03 16:03:00 8Azd6xgu
鮮度の高い馬鹿野郎が、外国のザパニーズ料理店を必死に擁護してるな。
低劣な品性-笑わしてくれるぜ。

153:七つの海の名無しさん
08/04/03 20:59:04 gyWuFdqx
パックンはズルズル音を出しながら、日本人のようにラーメン食ってたよ。

あのニューヨーカーのラーメン屋で



154:七つの海の名無しさん
08/04/03 21:10:43 GQ/ysjeP
>>151
ラーメンはともかく、そうめんや笊蕎麦なんてのは、つゆをほんの少しつけるだけ。
風味が大事な蕎麦は、大げさにいえばツユの香りを麺に移す、くらいの気持ち。
本来、空気を吸うような音はでても、ジュルジュル音の出るもんじゃない。
塩で食ったってうまいんだから。
そういう「音をたてるべき」な説明をするやつをみるたび、田舎モンが何いってんだと思う。

155:七つの海の名無しさん
08/04/04 03:10:10 mu5QTWr+
田舎モン以前にザパニーズなんだがw
>>151
そんな番組に堂々とチョンが出演してるとこを見るに、大方のアメ公にとっては日本人も韓国人も同類なんかね。
適当にアジア人顔してれば出演させちゃってもかまわん程度の。

156:七つの海の名無しさん
08/04/26 15:54:03 PD+HCKay
魚の次は豚骨の奪い合いが始まるのか。憂欝だ…

157:七つの海の名無しさん
08/04/26 18:02:02 h0+N0gFE

パスタみたいにフォークとスプーンで食べた方がよくね?


158:七つの海の名無しさん
08/04/27 03:28:14 93w1jqjM
韓国式なら、フォークと箸だろw

↓↓↓↓

【韓国】金必洙教授「箸は北東アジアの共通文化だが韓国の鉄製箸は一枚上手」(朝鮮日報)05/10/11

金教授は、「箸は北東アジア共通の文化ではあるが、韓国の鉄製の箸は一枚上手」と語った。

 「日本人や中国人は、茶わんを口に近づけて箸を使っているため、両国の太い木製箸は、手にした
茶わんの内容物を口の中に押し入れる“道具”としての側面が強いです。しかし、韓国人は箸であらゆ
る食べ物を自由自在につまんで食られるので、韓国の鉄製の箸は、口と食卓に置かれた食べ物の間を
つなぐ“媒介”であり、同時に生活マナーの始まりでした」

 頭脳の開発と痴ほう症の予防など、箸を使うことの効能が広く知られているにもかかわらず、箸をうまく
使いこなせる国民の割合が、日を追って落ちていることが金教授の悩みだ。金教授は「昨年、成人200人
の箸の使い方について点数を付けた結果、半分以上が落第点だった」と述べた。

 「ほとんどのおかずはフォークを使って食べる。箸でラーメンを食べる時もスパゲッティを食べるように
                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
くるくるフォークに巻き付けて食べるので、箸の使い方をまともに身につける機会がないでしょう」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
中略)
「鉄製の箸を使うことにより、もっとも韓国的かつ容易い方法で、人と国家の競争力を向上させることが
できます。黄禹錫(ファン・ウソク)教授の発言で、今更ながら注目されましたよね。一時的な流行が下火
になる前に軌道に乗せなければなりません」

URLリンク(www.chosunonline.com)

>「韓国人のほとんどはおかずはフォークを使って食べる。箸でラーメンを食べる時もスパゲッティを食べるように
>くるくるフォークに巻き付けて食べるので、箸の使い方をまともに身につける機会がないでしょう」

つうか、箸必要ないじゃんw

159:七つの海の名無しさん
08/04/27 11:40:10 RM0M0iG+
>>141
同意する。スープはさずに飲めないな。

160:七つの海の名無しさん
08/04/27 12:12:26 q2/gZ1H7
>>154
あーそれ間違いだから。
元々関東では屋台の食い物だった蕎麦を重量軽減とコストダウンの為に始めたのがザル蕎麦だ。
初期はショッパイし体が冷えるからと不評だったので、蕎麦煮た湯でツユを割って暖かくして飲んでたのが蕎麦湯。
ザル以前に蕎麦なんてろくな食い物じゃないんだがなぁ・・・・・

ちなみに、蕎麦が出てくる古書を紐解くと「死ぬ前にツユをどっぷり浸けた蕎麦食いてぇ」とか市民の本音が出てくるから。
格好ばかり気にして痩せ我慢ってーのは、昔も今も関東の特徴ですな。

161:七つの海の名無しさん
08/04/27 12:45:10 pb1xDkcd
米国で焼きそばというと日本の焼きそばの麺とスパゲッティの中間位の
太さのローメインLo Meinばっかりでこれが タレや具材の味のなじみが悪くて
日本人にはかなり不味い‥米人にはこれがなんとなくなじみやすいらしい─。
‥このLo_meinウィキペディアの解説ページ中間あたり左の ”American Chinese-style lo mein"
という写真にあるようなやつ!
URLリンク(en.wikipedia.org)

Cho-meinは次にポピュラーなようだがローメインとの違いについてこうある

URLリンク(chinesefood.about.com)
Mein or mian is simply the Chinese word for noodles. Lo Mein
means "tossed noodles," while chow mein or chao mian means
"fried noodles." つまりLomeinは混ぜ麺?。。自分がFlushingでチョウメイン
を注文したときはきし麺系の油ぎった麺の焼きそばがでてきて不味かった記憶
も─! *でもこの「チョップスティック(中華箸)の使い方」ビデオ、日本の箸の持ち方と
違う??(薬指と中指を箸、一本ずつの下に添えるって何だ)
URLリンク(video.about.com)

162:七つの海の名無しさん
08/04/27 12:56:15 pb1xDkcd
URLリンク(en.wikipedia.org)
American Chinese cuisine
In American Chinese restaurants, lo mein is a popular take-out
food. In this setting, Lo mein noodles are usually stirred
with brown sauce (a sauce made from soy sauce, corn starch,
sugar, and other seasoning), carrots, bok choy or cabbage,
onions, and shrimp, roast pork, beef, or chicken. Lobster lo
mein, vegetable lo mein, and "House" lo mein (more than one
meat) are often available.

However, in some regions of Western North America such as
Vancouver, ordering Lo Mein will result in a dry dish of Thin
noodles with oyster sauce on top. This is accompanied by a bowl
of broth used for wonton soup. This is much closer to the
original Hong Kong version of the dish.
‥そう、北米の中華ファストフードは少し香港バージョン─、


163:七つの海の名無しさん
08/04/27 15:56:02 BrLdL0ie
>>160
いやいやいや
蕎麦の風味を楽しむ為に、つゆは少しってのは正しいぞ?
本来の食べ方と違ったとしても
まぁ本人の好きに食べれば良いんだけどね

164:七つの海の名無しさん
08/04/27 19:16:21 viFJabLO
>>162
そんな中華のテイクアウトが起源っぽい
あの紙のボックスに入れられると食い辛い・・・(´・ω・`)

165:七つの海の名無しさん
08/04/27 19:25:25 r+FuZ0Fi
ブーム? ぷ

166:七つの海の名無しさん
08/04/28 13:52:12 UdOegOjH
ラーメンが和食だとは知らなかった。

167:七つの海の名無しさん
08/04/28 16:15:38 +0SzuDBJ
ラーメンは友達です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch