【ロシア】軍需産業:低品質、納期遅れ…相次ぐ破棄・返却 墜落寸前[08/03/07]at NEWS5PLUS
【ロシア】軍需産業:低品質、納期遅れ…相次ぐ破棄・返却 墜落寸前[08/03/07] - 暇つぶし2ch2:七つの海の名無しさん
08/03/07 22:57:49 NO1406n5
戦争が近いのか

3:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:02:02 mfUr3Ift
今や石油しか売り物のない国だな

4:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:02:50 vwU75/2V
つーかこの記事じゃまるでロシアが今までは、
品質に問題がないものを期日や受注額を守って納入してたみたいじゃないか!

5:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:03:21 zCb+QM3P
ある意味世界平和に貢献
アメリカレベルの平気をばら撒かれたらたまったもんじゃない。

6:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:04:59 NH72YnG+
カラシニコフとトカレフは神性能なのにミグとかはダメなのか。

7:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:05:35 sMjiCidH
ロシアは天才や秀才を作るが、優秀な労働者を作れない

だから開発は超一流でも、製造が糞



8:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:07:07 sMjiCidH
>>6
スロバキアやポーランドで作ってるバチモンの方が高性能


9:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:09:19 7zw1y8wn
共産クオリティ

10:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:12:59 vwU75/2V
ロシアは典型的な石油による水ぶくれ経済で、国策会社と言うか、むしろ逆にロシアを支配している
会社と言っていいガスプロムも、ものすごい放漫経営で中身は無茶苦茶らしい。

11:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:14:15 mfUr3Ift
地面から勝手に湧き出す石油売ってりゃカネが洪水みたいに流れ込んでくるんだからな。
地道に機械作るなんてアホらしくてできんだろうよ。

12:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:17:04 A4uSjRqT
きっちり兵器を製造するイメージがあったんだがな

思い違いかあ・・・

13:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:18:06 JBHc1Q9G
挙国一致体制で国内軍備の拡充やってんだろ。
いくらなんでも納期の遅れが発生しすぎ。労働者を一挙に失うような
経済悪化も見えないんだから、何かしら他に原因があって当然。

14:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:18:37 sMjiCidH
それでもソユーズ/プログレスだけは…

15:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:19:55 vwU75/2V
>>12
2次大戦中もロシアの戦車は凄い故障率だったらしいぞ。

16:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:33:40 J5HEylqo
アメリカと競ってロケット作ってたんじゃないのかよ、冷戦はユダヤどうしの自作自演だったのかね

17:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:35:40 SBJDsgJU
どっかで聞いた話だなー どこかで見たなー って思っていたら
なんだ日本の公務員と変わらないじゃん

18:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:45:18 jeUMkCMa
輸出できるのはプーチンだけ。

19:七つの海の名無しさん
08/03/07 23:47:34 vwU75/2V
>>18
何故にあんなマフィアを

20:七つの海の名無しさん
08/03/08 00:34:19 35lHw5Fg
キティちゃん インドの山奥で修行をつんでくる

21:七つの海の名無しさん
08/03/08 00:34:28 hz4xxFPi
ロシアから輸出できるのは娘さんだけ。マジで世界最強!

22:七つの海の名無しさん
08/03/08 00:43:57 U8aGAT/u
>>16
そうだよ
軍事関連の産業を振興することで金融家は散々お金儲けできたから

23:七つの海の名無しさん
08/03/08 00:44:30 YkdcPQW4
ですよねーw

24:七つの海の名無しさん
08/03/08 02:00:48 mfYrCqY6
ユダヤ得意のネガティブキャンペーンが始まったか
神経戦は米=ユダヤそりゃ負けるわな

25:七つの海の名無しさん
08/03/08 02:02:15 y2FJtmjw
>>24
いいからお前は工場でネジをみがく仕事にもどれよ。

26:七つの海の名無しさん
08/03/08 03:04:19 h7tzJVkl
>>6
捕獲したドイツ軍の兵器をかなーり参考にしたそうだ。
アメリカも参考にした。

日本には、あまり参考になるような兵器はなかったそうな(´・ω・`)

27:七つの海の名無しさん
08/03/08 09:30:13 9/5ypr6+
>>7
>ロシアは天才や秀才を作るが、優秀な労働者を作れない

 だから開発は超一流でも、製造が糞

欧米式の工場管理ノウハウでも導入しない限りどうにもならんだろね。


28:七つの海の名無しさん
08/03/08 10:13:59 7Zo9OYE4
>>27
義務教育を充実させることも必要だ

基礎的な情報処理能力や自己管理能力がないと工場管理とかいくら教えても無駄


29:七つの海の名無しさん
08/03/08 13:19:19 6bRnxAIH
そのロシアに劣るの日本の兵器産業。
競争すら存在しない。

そんな状況で日本の兵器は世界最強とかほざいている
軍オタが多い。

日本人が優秀だから競争がなくとも文句を言う客がいなく
とも優秀な兵器を作れるなら。道路公団や厚労省だって
もっとまともだ罠。

30:七つの海の名無しさん
08/03/08 13:25:57 7Zo9OYE4
>>29
だから日本は優秀な労働者はいるが、本当の天才や秀才はいないから、製造は超一流でも開発が糞

ロシアの真逆

31:七つの海の名無しさん
08/03/08 13:40:35 oEl1t1Le
ロシアのちょっとした優しさだろ

32:七つの海の名無しさん
08/03/08 13:40:45 44L13StH
ロスケ産なんか買うからそうなる
安かろう悪かろうってこういうこと言うんだよ

33:七つの海の名無しさん
08/03/08 13:42:35 44L13StH
>>29
優秀だと騒いでるのは大東亜戦争の頃のこと言ってんだろ
まあ、値段はともかく90式やら護衛艦やらは優秀だろ

34:七つの海の名無しさん
08/03/08 13:53:19 7Zo9OYE4
>>33
戦車や船の性能なんて他国とそう変わらん
個々の性能についてはもう韓国が追いついている

それより今は飛行機やヘリコプターの時代なんだからそっちが優秀じゃないと意味がない


35:七つの海の名無しさん
08/03/08 14:07:25 404JSYE2
>>34
二行目だけおまいには同意しかねる

36:七つの海の名無しさん
08/03/08 14:32:13 p9bwzgfw
>>34
どこが追いついてるんだよw
イージス艦だってシステムのすり合わせできてないし。
XK-2だってルクレールの劣化コピーみたいなもんだろ。

37:七つの海の名無しさん
08/03/08 14:40:02 y2FJtmjw
チョンのことが気になって気になってしょうがなくて、どんな話題でもそれを出さないと気がすまない
挑戦依存症患者はどうにか出来ないものかね?

38:七つの海の名無しさん
08/03/08 15:00:52 wtsMrLtM
これをビジネスチャンスと見て取って品質管理やISO取得に行くやつはビジネスの鬼畜
ああ行きてえ~

39:七つの海の名無しさん
08/03/08 15:04:43 W2+qUwPG
まあ冷戦終結後、いったいどんな兵器が有効なのかのコンセプトがイマイチ
定まってないのが各国兵器開発の迷走原因と思いますがね。


40:七つの海の名無しさん
08/03/08 15:07:58 Rk2aLG9U
>>37
一人で寂しいだけなんだから、
優しくかまってあげるといいと思うよ。

41:七つの海の名無しさん
08/03/08 15:34:46 dvykeMQa
>>34
どんな下手な釣り人でも、韓国という餌をつければ必ず釣れる。

だがそれは、釣り人を堕落させる麻薬。韓国無しでは釣れない
体になる。ネットのコミュニケーション技術も身につかないし、
何より、「有意義な話が一切できない」w


42:七つの海の名無しさん
08/03/08 15:35:11 Nei4i4OI
産経だけだがホントか?

43:七つの海の名無しさん
08/03/08 15:38:48 y2FJtmjw
>>42
つーか、ロシアにまともな物作りが出来ると思うのか?

44:七つの海の名無しさん
08/03/08 15:54:18 8dc6QkHh
>>42
産経は韓国が好きだからな

45:七つの海の名無しさん
08/03/08 15:57:59 iAWhfy9m
だから日本とロシアが組めば最強だと何度も・・・

46:七つの海の名無しさん
08/03/08 15:59:09 0G+AvmSF
ロシアは不景気の時に逃げたり引き抜かれたりした技術者の確保に躍起らしいな。
物作りがそれほど得意でなかった国だし、ヘタすると技術者の育成も滞ってるかも・・・

しかも今の好景気もインフレでかなり危ういものになってるし・・・
地味に不安定要素が多すぎるかもしれんな

47:七つの海の名無しさん
08/03/08 17:02:00 p9bwzgfw
>>42
産経の軍事関連の記事はデマが割と多い。

48:七つの海の名無しさん
08/03/09 02:00:08 E1geFel2
>>44
産経は伝統的に韓国擁護だからな。

49:七つの海の名無しさん
08/03/11 12:27:55 75gl4U2m
>>48
金大中政権以降はかなり韓国に対してキツくなってたよ。


50:七つの海の名無しさん
08/03/11 18:32:49 yyUoLpTn
やっぱりロシアの製造業って張子の虎だったのでつね。
これでインフレからの脱却は百パーセント無理とwww

51:七つの海の名無しさん
08/03/14 15:56:53 qJdDaUte
産経の軍事報道 低品質…相次ぐガセ記事 墜落寸前
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

52:七つの海の名無しさん
08/03/14 17:47:14 Vp/R9swd
軍板の専門家が産経に資料を一覧にして送ればいいじゃない。

なにせ、マスコミは輸送車両も何もかも一律「戦車」で呼称しますから。

53:七つの海の名無しさん
08/03/14 20:25:27 PLHfBjHV
>>51
>>52

君らとこのブログの作者は、
国語の試験で、
問題を理解することより、
問題を創作することが
得意なタイプだったろ?

とうぜん成績は悪かったよな?


54:七つの海の名無しさん
08/03/14 20:40:58 we817UjP
キティ・ホークをインドに供与するぐらいなら、JFKとコーラルシーとセットで、日本にくれ。
艦載機はアリゾナに寝てるトムキャットが欲しいな。



55:七つの海の名無しさん
08/03/14 20:59:18 N3UxhMhS


ロシアに不利な記事が出るとプーチン信者が沸いてくるな



56:七つの海の名無しさん
08/03/14 23:27:21 HweKmVl+
>>45
それは本当に同意。
日露は仇敵みたいに言うやつが多いけど歴史的には友好関係にあった時代が意外に長い。

57:七つの海の名無しさん
08/03/14 23:50:13 N3UxhMhS
ロシアみたいな、「信用」って言葉を薬にもしないような国と組めるかよ。アホか。

58:七つの海の名無しさん
08/03/15 00:19:02 rULxbOc4
>>53
こいつ誰?wwww

59:七つの海の名無しさん
08/03/15 00:52:17 BBqtHcIO
>>58
何笑ってんだよ、馬鹿野郎。

60:56
08/03/15 07:56:31 /8JvxId9
日本とロシアは仲良くしないとね、というレスを書くとたいてい>>57みたいな奴が湧いてくるんだよ。

>>57
ロシアは日本を信用してしまったせいで歴史上何度も痛い目にあってるんですけど?

61:七つの海の名無しさん
08/03/15 09:04:00 rULxbOc4
53=59=池沼の新聞記者か

62:七つの海の名無しさん
08/03/15 13:50:49 2iifxPCK
やっぱり見てたのか。

63:七つの海の名無しさん
08/03/15 18:19:46 Gx4UfG1+
>>60
へー

日ソ不可侵条約を一方的に破ったって、多くの民間人を虐殺したのはどこのどいつだ!?

国際法に完全に違反した「シベリア抑留」をやり、多くの同胞を無残に殺したのはどこのどいつだ!?



おまえは自分のチンコのどに詰まらせて死ねばいい。

64:60
08/03/15 18:58:37 /8JvxId9
>>63
そもそもソ連の対日参戦は千島樺太交換条約を日本が一方的に破って南樺太を強奪したことが
遠因になってるのだから仕方がない。
スターリンにしてみればこんな国との条約なんて守るのも馬鹿らしかったろう。
シベリア抑留については、それじゃあ日本兵を皆殺しにしてればよかったのか?
スターリンはやろうと思えばできたのに、降伏時の約束を守って日本兵を国に帰した。
役人同士がペンで書いた条約なんて紙切れと同じだけど、戦場で男と男が交わした約束は命にかえても守る。
それがロシアの流儀だ。

65:七つの海の名無しさん
08/03/15 19:10:42 SJRLzrjU
>>63
だからどうした。歴史上のただ一点を指して、豊かな未来の可能性を全て閉ざせと?
そんなヤツに未来を語る資格はない。

相手が無茶だろうが何だろうが、最終的に日本が利益を上げられるように
事を運べば何もかも片が付く話。中国の反日暴動と同じだな、この手のヤツは。

66:七つの海の名無しさん
08/03/15 19:30:50 hgFUmTGx
ロシアとか物凄い天才天才がたまに出る
ステルス理論考えたのロシア人だし
ただ政治システムとか製造の弱さはいかんともしがたいなぁ

67:七つの海の名無しさん
08/03/15 19:38:43 YTH6gDkO
ロシアを信用する必要はないが手を組む必要はある。
少なくとも中国が崩壊するまではね。

68:七つの海の名無しさん
08/03/15 19:45:54 Gx4UfG1+
>>64
満州からの非難民、シベリア抑留者の前でそれ言ってこいよクズ。

>>65
ロスケと組めば未来が有ると思っているような馬鹿は、世界中でお前らみたいなプーチン信者くらいだよw
あんな不安定で暴虐な国を、何をどうすれな信用できるんだか。

69:七つの海の名無しさん
08/03/15 19:50:32 Gx4UfG1+
URLリンク(aquarian.cocolog-nifty.com)

シベリア抑留された画家、香月泰男の見た地獄を描いた絵だ。

我々日本人の、同胞が、シベリアでロシアによって味あわされた、地獄だ。

70:七つの海の名無しさん
08/03/15 19:51:49 YTH6gDkO
>>68
>何をどうすれな信用できるんだか。
簡単な話。中国という共通の敵を作ればいいだけ。

71:七つの海の名無しさん
08/03/15 19:54:08 Gx4UfG1+
>>70
んで、すぐさま手のひら返されて、ロシアは中国と組んで日本を攻めるわけだ。
おめでてーーな。


迂闊にロシアを信用すれば
URLリンク(www.art-museum.pref.yamaguchi.lg.jp)
↑お前らはこう言うことになるんだよ。

72:七つの海の名無しさん
08/03/15 19:54:26 QGO6k4MM
>>69
中華の地に侵略してきた天罰アル。

73:七つの海の名無しさん
08/03/15 19:55:17 YTH6gDkO
>>71
じゃあ、君は中国とロシア、二正面作戦でも行うつもりかな?

74:七つの海の名無しさん
08/03/15 19:58:34 Gx4UfG1+
>>73
世の中には「どっちとも組まないがどっちにも組ませない」って外交もあるんだよ。
イギリスの「栄光ある孤立」ってのがどういうことだったかを少しは勉強しろ。

ロシアに対してはポーランド、中国に対してはインドや東南アジア、
こう言う地域としっかり関係を作っておけば、何の問題もない。

何が悲しゅうてロスケの覇権の手助けをせねばならんのだ。アホか。

75:七つの海の名無しさん
08/03/15 20:02:16 usw7s8lr
>>33
優秀な護衛艦てのは、漁船も回避できないアレの事か?

76:七つの海の名無しさん
08/03/15 20:06:35 Gx4UfG1+
>>75
お前脳みそ無いだろ

77:七つの海の名無しさん
08/03/15 20:07:26 QGO6k4MM
>>74
イギリスの孤立は、一国でのパワーが相当ないと難しい、今の日本では難しいのでは。
中国に対してのバランスはいいと思うが、ロシアに対してのバランスが
ポーランドではいささか心もとないと思うが

78:七つの海の名無しさん
08/03/15 20:07:59 YTH6gDkO
>>74
対中戦略でインドと組むのはわかるがポーランド?なに寝言いってるの?
ドイツならばまだ話はわかるが。
そもそもお前は知らないのかもしれないが、
イギリスの栄光ある孤立とは、どちらかが強大化したら、
どちらかに肩入れしてバランスをとるのが基本戦略だ。
これを日本に適応するのならば、
中国が強大化している中国に対し、ロシアに肩入れする戦略になるのだが?

79:七つの海の名無しさん
08/03/15 20:10:27 Gx4UfG1+
>>78
あのさあ、ポーランドに肩入れすることの意味もわからないのかよ?

東部ヨーロッパにおいて今は、ドイツなんぞよりポーランドの方がよっぽど重要だということが
わからないのかね?

80:七つの海の名無しさん
08/03/15 20:13:52 usw7s8lr
>>76
いやいや、おまいには勝てないお

81:七つの海の名無しさん
08/03/15 20:14:16 YTH6gDkO
>>79
だから、ポーランドに具体的にナニを肩入れするの?
栄光ある孤立の前提となる基本戦略は、
対立する両者の国力差を介入によって20%以内に抑えること。
ポーランドとロシアの国力差がどれくらいあるか知らないとはいわせないぞ?
ポーランドを含むEUとロシアならばわかるが。

82:七つの海の名無しさん
08/03/15 20:24:22 Gx4UfG1+
>>81
今の東ヨーロッパ、もしくは西スラブのリーダーは明らかにポーランドだろうが。
20世紀の国際環境で考えてどうする。
ポーランドが動けば、イギリス、フランス、そしてアメリカも動かざるを得ない(2次大戦を見ればわかる)
日本とポーランドが関係を強化するというのは、かつてイギリスがロシアの、バルカン地域などへの
進出の牽制の為極東の日本と同盟を結んだのと同じ事だ。

何を肩入れするかは簡単。ポーランドが強大化することを助ければいい。
ポーランドが強くなればそれだけ、ロシアの存在感は小さくなる。
そしてポーランドがどんなに強大化しても、日本への直接的な脅威にはなり得ない。

そういうことだ。

83:七つの海の名無しさん
08/03/15 21:02:42 SJRLzrjU
>>82
ポーランドなんてどうでもいい国は分かったけど、中国をどうやって止めるの?
インドが中国の邪魔をするとはとても思えない。味方もしないだろうけど。

84:七つの海の名無しさん
08/03/16 02:24:43 6wDXvJ+H
日本の最大の貿易相手国は中国ということも忘れるな。
しかも頭打ちの対米貿易と違って輸出入ともに毎年二桁の急増中だ。

85:七つの海の名無しさん
08/03/16 03:08:02 1BCqhulP
それは中国経由でアメリカにいってるだけだからおんなじことだよ

86:七つの海の名無しさん
08/03/16 03:15:16 lwVgrtGE
ロシア、プロトンロケットの打ち上げにまた失敗

【Technobahn 2008/3/16 01:26】ロシア宇宙局(Roskosmos)は15日、米通信会社SESアメリコムの通信衛星
「AMC-14」を搭載したプロトンロケットが衛星を予定していた軌道に投入できなかったことを発表した。

 AMC -14を搭載したプロトンロケットはグリニッジ標準時で15日の11時18分にカザフスタンにあるバイコヌール
宇宙基地から打ち上げられたが、打ち上げから10分後、2万8000キロまで到達した段階で「Briz-M」ブースターが
不調に陥り、衛星は目標とされた3万5000キロの軌道投入に失敗した。

 一部では「Briz-M」ブースターが予定よりも早期に燃焼を終了したとの見方も広がっている。

 ロシア宇宙局では衛星は衛星自体が搭載しているブースターを使って目標軌道に自力で到達することが可能だとも
述べており、今のところ打ち上げは成功したとの見解を示している。

 しかし、衛星が自力で軌道に到達するためには搭載している燃焼の多くを消費しなければならず、15年の設計寿命を
全うすることはできない可能性も高まることになる。

 プロトンロケットは昨年9月にも2段ロケットエンジンが大気圏内で爆発を起こし、墜落事故を起こすという惨事を起こしていた。

 プロトンM型ロケットはプロトンK型ロケットの改良版。静止軌道に2.92トンのペイロードを投入する能力がある大型ロケット。
プロトンロケットそのものは1960年代から利用されており、打ち上げの信頼性は高いが、プロトンM型ロケットは1996年4月の
初打ち上げ以降、今回で3回の打ち上げに失敗している。成功率は今回の失敗で84%(16/19)となる。

URLリンク(www.technobahn.com)


87:七つの海の名無しさん
08/03/16 06:12:42 DJjdMuTi
>>86
ペイロード増やそうとしたのかな?
いらん改造しないほうがいいと思うが

88:七つの海の名無しさん
08/03/16 08:33:46 IVVPwJ4U
>>82
机上の空論。
ポーランドはその遠交近攻戦略で、
隣接するソ連とドイツ両方と敵対して、
速攻で消滅しましたが?
二正面作戦というのは厳に慎むべき物。

89:七つの海の名無しさん
08/03/18 16:16:49 TnoTn/JU
>>84
最大の貿易相手国といっても資源を依存してる訳ではないじゃん。
所詮何処でも作れる低価格製品を依存してるだけだし最近は中国生産も
コストが高くつくようになってきたからベトナムやタイへの移転が加速してるよ。


90:七つの海の名無しさん
08/03/18 16:21:22 IIac28eG
>>88
ん?ナチス時代と違って今はドイツが同じEU国・シェンゲン協定国としてポーランドについてるから
ポーランドはニ正面作戦にはならんだろ?



91:七つの海の名無しさん
08/03/18 16:23:16 CkG25ZYK
あーロシアのロケットって韓国と一緒にやってるから…ロシアが悪いんじゃないよ
よりによって宇宙食にキムチなんか作って喜んでるんだから、それはちょっと無謀
法則発動から逃れるには拒否って彼らの間違いを指摘しなきゃ

92:七つの海の名無しさん
08/03/18 17:44:04 IzgEL5Nq
>>90
EUなんてどこまで信用できるんだか。建前上全ての国は民主国家。
イラクのようにフランスやドイツがサボタージュをかませば全ておじゃん。

93:( ・○・) < ほんとだ、よ。
08/03/18 18:38:24 uucVp4+O

機械・工学@2ch掲示板 ~ 軍 需 産 業 ~
スレリンク(kikai板)l50

94:七つの海の名無しさん
08/03/18 19:24:44 DV5+PCBC
>>92
たらればたらればw

95:七つの海の名無しさん
08/03/18 22:54:35 IzgEL5Nq
まぁ>>90>>92も妄言って事で。
世の中に確かな物なんて何1つねーんだから。起こるまでわかんない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch