08/02/18 04:04:06 H6aEXGxz
>>475
別に捕鯨反対派じゃないが、それは詭弁だ
捕鯨または漁業で一億人養えるわけでもないし、
食料輸入が混乱してる状況でどれだけ漁業が出来るのか。
そもそも、水産物も今では輸入に依存する割合が大きいし、
後継者がいないから今後ますます輸入依存になるだろう。
食料輸入が途絶える事態はいくつか考えられる
1、戦争などで物理的に通商が遮断される
2、輸出国と致命的に関係が悪化する
3、輸出国が天災などで食糧が不足し輸出を絞る
4、輸入出来ないほど経済が落ちぶれる
1だったら石油が無いから農業も漁業も出来ない。終わりだ。
2は政府が余程バカで無能なのだろう。
3は過去の事例では途上国は大抵「飢餓輸出」を余儀なくされる。
4は自業自得
食糧供給問題から考えるのであれば、「投資対効果」を考えなければ意味がない。
捕鯨につぎ込む金を他に回したほうがマシだろう。
もっとも、俺は捕鯨は食料問題ではなく文化や主権の問題だと思うが。