【コラム】日本の捕鯨倫理を理解する事 -BBC [2/8]at NEWS5PLUS
【コラム】日本の捕鯨倫理を理解する事 -BBC [2/8] - 暇つぶし2ch365:七つの海の名無しさん
08/02/11 21:25:21 JKKKKeEA
BBCがまたやってくれてる。
BBC World のアースレポートで「The Ivory Poaching Wars」というタイトルで、
象牙の密猟・密輸に関する番組をやった。
その中で、最大の象牙輸出国の”1つ”として紹介されたのが日本。
日本の業者のコメントとかを紹介しつつ、明らかに
ゾウが大量に死んでる!⇒密猟⇒日本はハンコに使ってます(=元凶)
みたいな流れの番組。
日本が象牙を1ミリたりとも使っていないとは言わないが、
管理しながら使っている日本だけを取り上げて、
彫刻とか漢方薬とか同じくハンコとかに大量に使っている日本の隣の大国は絶対に取り上げない。
クジラといいゾウといい、こいつら動物愛護を口実に日本を叩きに来てる。
反論したいが、どこに苦情を言えばいいんだ!
あああ録画なしでスマン!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch