【コラム】日本の捕鯨倫理を理解する事 -BBC [2/8]at NEWS5PLUS
【コラム】日本の捕鯨倫理を理解する事 -BBC [2/8] - 暇つぶし2ch143:七つの海の名無しさん
08/02/08 18:33:12 BObvKZok
BBCのことを「偏向」だとか言ってる連中には、BBCがなぜ紛争地域で
紛争の当事者の双方から、「最も信頼できるメディア」とされるのかがわかってない。

BBCは、意見や主張があれば、取材してそれを書く。
どれかを選び(正統)他を捨てる(異端・邪教)、などという審判は下さない。
また事件があれば、特派員を送って、現地で生に取材して書く。
伝聞情報が、いかに歪んだものかを知ってるからだ。
いわば、コレクター、博物学、野次馬、と言った視点にメディアのアングルを据える。

>>1の記事は、平凡な英国人が日本に行って体験することを、
特派員にルポさせた記事の一つ。
大事なことは、この記者の視点が「平凡な英国人」つまり「アフォ」であることであって、
誰もこの記者に、小賢しい知識の披露や、日本化した西洋人の意見など求めていない。
だから文章も、整理されたり、洗練されていてはいけないんだよw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch