【米国】米大統領選、アイオワ州党員集会…民主オバマ氏、共和ハッカビー氏が勝利する見通し[1/4]at NEWS5PLUS【米国】米大統領選、アイオワ州党員集会…民主オバマ氏、共和ハッカビー氏が勝利する見通し[1/4] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:ポリリーナφ ★ 08/01/04 12:11:53 民主オバマ氏、共和ハッカビー氏 米大統領選党員集会 米大統領選の本格スタートとなるアイオワ州の民主、共和両党の党員集会が3日、 州内約1800カ所で開かれた。CNNなど米主要メディアによると、民主党ではオバマ 上院議員(46)、共和党ではハッカビー前アーカンソー州知事(52)がそれぞれ トップとなり、勝利する見通しとなった。 初のアフリカ系(黒人)大統領をめざすオバマ氏は若さと経験不足が問われ続け、 期待を集めながら伸び悩んだ。だが、不人気のブッシュ政権からの「変化」を強調し、 若者を中心に支持を集めて初戦を制した。 保守とリベラル、人種問題などで分裂したとされる米国の「統合」を訴えたのも、9・11後 の閉塞感(へいそくかん)にあえぐ米国民にアピール。ライバルのクリントン氏には保守層 の拒否反応が強く、オバマ氏への支持につながった。イラク戦争に開戦当初から反対した 一貫した姿勢も評価を受けた。 終盤に入って米テレビで人気の女性司会者オプラ・ウィンフリー氏の支援も受け、 クリントン氏との接戦に。大統領選への関心の高さを反映し、草の根の若者が党員集会 足を運んだことも勝因と見られる。 共和党で勝利したハッカビー氏は、元牧師の経歴や、飾らない人柄を前面に打ち出し、 農村部を中心に党の強い支持基盤のキリスト教右派から多くの票を得た。ブッシュ政権の 外交安保政策を「傲慢(ごうまん)」と批判することも辞さなかった姿勢が、ブッシュ大統領に 不満を持つ共和党支持層からの幅広い支持を得た。 早くから資金・組織力をアイオワ州に投入してきたロムニー前マサチューセッツ州知事は、 2位にとどまる見通し。家族の価値重視を掲げ、不法移民対策など社会問題を中心に 保守層への浸透をねらった。だが、ハッカビー氏の欠点を批判する大量のCMを流すなどの 攻撃的な姿勢が裏目に出た。 全国規模の世論調査では先頭を走るジュリアーニ前ニューヨーク市長は、有権者の多い州 に焦点をあててアイオワ州は捨てる戦略だったため、ふるわなかった。元俳優で知名度の 高いトンプソン元上院議員も伸び悩んだ。 ソース:朝日新聞 http://www.asahi.com/international/update/0104/TKY200801040088.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch