08/08/25 22:45:02 lOfUzaOE
あっら~そうだぬぬ。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 04:46:03 jREQwd3+
みんなの、又は私の、が平和の前についてくる。
平和のためって政治家が言ってたら、普通に気いたら、みんなの平和のためって思うよねえ。
国民のためーとか…。
でも、それは送り手の意思とは必ずしも一致しない。
受け手の思い込みで、成り立っている世界もある
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 12:10:56
地球人全体が大気圏の優しさに包まれてい幸せに気がつけて愛し合い尊敬し合い
気持ち良く残された日々を喜んで生き長らえて心おきなくポックリ逝けますように。
スレリンク(sky板)l50
URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)
310:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1219424595/l50
08/08/26 15:24:43
星野ジャパンの弱さはオカルト 【人生は金・・・次第?】
1 :本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 02:03:15 ID:tdIw82y70
ソフトボール上野月給17万円
岩瀬仁紀 5億4000万円
上原浩治 4億2000万円
川上憲伸 3億4000万円
藤川球児 2億8000万円
阿部慎之助 2億4000万円
稲葉篤紀 2億4000万円
矢野輝弘 2億2000万円
青木宣親 2億2000万円
和田毅 2億2000万円
ダルビッシュ有 2億円
杉内俊哉 1億9000万円
宮本慎也 1億8500万円
村田修一 1億6000万円
川崎宗則 1億5000万円
里崎智也 1億4000万円
西岡剛 1億4000万円
荒木雅博 1億3500万円
森野将彦 1億3000万円
新井貴浩 1億2300万円
中島裕之 1億1000万円
涌井秀章 8500万円
成瀬善久 7000万円
田中将大 6000万円
G.G.佐藤 3700万円
合計 46億
※値はWikipedia等より引用、すべて推定
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 18:12:59
アメリカの対日3S政策だからね
プロ野球のほうが目立つし日本をスポーツ属国にできるから
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 18:33:43 QFmdGG16
>>311
だね。
プロ野球は文部省が広めるために支援してきたからね。
日本人選手のメジャーでの活躍を流せば世論が新米に
傾くからね。
もちろん裏では血と汗と涙の結晶はきっちり奪われて
貢がされてw
穿った見方をすると目眩ましだねw
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:37:44 jmaACP1H
何故野球選手の年俸が出るのかわからないが
既に日本野球が夢を与える役割は終わった以上
今の市場規模から考えると1/5でも十分過ぎる
問題は野球のこの年俸形態で自体では最早採算に合わないこと
従来通り広告費等で充当してるのだろうがね
この不当に高い年俸を野球選手が受け取る一方で
本来分配されるべき企業の社員が受け取れない現実がある
そしてその年俸を支えるのはファン
とは言え、特定球団以外は観客の多くが新聞拡張などの貰い物
それでも観客席はガラガラ・・
それにこの年俸にグッズの肖像権やCM出演での契約込みなのか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 02:52:55 5MfYvRAB
労働自由化でも年俸制でも、野球界が率先してやった。
バカだから、団塊は同じように…。
一斉に動く団塊は、アメリカ人のいい操り人形
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 09:05:48
平和=アメリカNASAの平成の日本人には衝撃無い・・・アポロ有人月に近付きも出来てない事実証明…20世紀少年
21世紀少年人類は誰も月に近月たがらない。【日清カプヌードル】
URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 05:57:48 yuWtohc5
今年はかぐや姫に続き、インドも中国も月探査はじめるんだろ~?
かぐや何やってだよ!早く星条旗とバギー写せよ!
もしアメリカが来年予定している探査機に先越されたら、どーすんだよ!
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 10:27:36
そのうち家具屋からこんな映像が・・・
URLリンク(jp.youtube.com)
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 02:39:46 ATy6osFI
>>316
また探査機送り込むの?
こんどのミッションはどんなの?目的はなんなんだろうね。
有人じゃないの?ねえ。有人探査がみたいよw
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 03:05:51 ji89GkEx
>>318
はじめ何も予定してなかったみたい。日本、中国、インドが、次々に月探査するっていったら、アメリカも探査するっていいだした。
でも金がないのでは?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 12:55:36 ATy6osFI
>>319
んー、よくアメリカが財政赤字だとかドル崩壊かとかネガティブな
情報流すメディアとかあるけど、正直それほど心配ないような気が
するんだよな・・・
知られたくない事象とか情報のためなら嘘でも捏造でもなんでも
流しまくるし。
ていうのは麻薬取引とか上場してない多国籍ゼネコン企業だとか
武器だとか帳簿っていうの?に無いだけの表に出てこないような
密輸市場とかで上げてる巨額の利益が必ずあるはずなんだよな・・・・
NASAは国家機関だから税金で賄われるとすれば直接は関係ない
かもしれんけど。予算さえ合えばできるんじゃないのかな??
321:え,また無責任 ・・・あ…そう・・・か
08/09/01 23:22:39
インド洋絡みでまた日本の総理大臣チェンジ・・・・悲しい日本チャチャチャ・・・・。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 14:16:31 3uIwJ0za
有人の月面着陸が見たいよぉ・・・・
ねえねえ!いつ見れるの?
またTV中継してよぉ・・・・・・・(´・ω・`)
植民地奴隷マッチポンプ商法で儲けたお金注ぎ込んで人類の、子供たちの
夢をもう一度・・・・(´・ω・`)
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 17:12:14
アメリカにはアラーの呪いが降りかかるだろう
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 20:09:49
イスラエルにはファラオの呪いが降りかかるだろう
325:ぶっちゃけアポロ月面着陸捏造の真実って
08/09/04 14:00:06
URLリンク(www.23ch.info)
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:36:34
米国は実は月帝国の属国になっているんじゃないかな
それで月の実相を隠蔽する必要があるのかもしれない
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 03:57:25 udPvh7cn
>>322
テレビだけの時代と違うからー。
なかなか難しいのだよ~アメリカ人も…。