【韓国】全国アユ料理大会、大賞「鮎のすいか煮」(写真)[08/25]at NEWS4PLUS
【韓国】全国アユ料理大会、大賞「鮎のすいか煮」(写真)[08/25] - 暇つぶし2ch200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:16:21 REl+757T
>>2
wwwwwwwww腹イテ

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:16:38 /3hDIzxi
>>194
物覚えのみならず、頭だってカラスの方が絶対上だろw

>>199
それはヌコに対する侮辱ではなかろうか?

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:17:00 s3W9tlBT
これって四万十川の鮎が

「天然物のいい鮎はまるでスイカのような味がする」

ってゆー話を

「スイカで煮ちまえば良いニダ!!」

ってやったってこと?

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:19:37 G5SeFZti
>>202
そ れ だ !

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:19:42 Jca21g//
神宮皇后が韓国征服を成功させた日本の栄光を象徴する魚

それが鮎

韓国人よ、鮎を食って日本に折伏せよ!



205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:19:58 lih+0NqR
>>1
カールビンソンのおとうさんレベルだな相変わらず

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:20:01 h+Jba96r
鮎は別名、香魚とも呼ばれる。
そんな素材を台無しにしやがって。
何でもかんでも、大蒜に鷹の爪かよ。

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:20:50 KsdEN1pR
>>204
当時韓国は無いわけだが。

あんな新興国を日本の歴史に混ぜるんじゃあないw


208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:22:07 7lYk7yFz
朝鮮の料理はどれも残飯に見える。なぜ?

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:22:46 AKa11ONj
一目見ただけでもグロだけど、あの国のことだ。
どうせこの後に食べる時、マジェマジェするんだろ?

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:24:33 JUNwRMhh
>>202
説得力あるな…

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:25:58 rgfSErv2
>>194
セキセイインコは人まねや条件反射に近いとは言え、
ちゃんと人間と会話できるんだぜwww

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:26:45 J3FK7z14
>>39
この手のネタだと元気ですね(^ω^)

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:26:55 rgfSErv2
>>202
山椒はアゲハ蝶の幼虫の臭いがするニダ
だからうなぎの蒲焼に芋虫を載せて食べるニダ

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:28:49 t7gAOvnV
>>209
URLリンク(imgnews.naver.com)

グチュォウオ

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:29:07 rgfSErv2
>>208
彩りが絶望的
盛り付けが絶望的
器が絶望的

とにかくドカ盛りにすりゃいいと思ってる節があるからな、
テレビでやってる大盛りカツどんみたいなのが何故美味しそうに見えないか、を
考えると朝鮮式料理の醜さが理解できるのではないだろうか

216:真紅 ◆Sinku/l/vA
08/08/25 13:29:22 株 in0Yyj1R BE:163700993-PLT(12200)
>>214

なんで混ぜるのかしら・・・

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:29:51 kLbEJRWD
こういうの見るとやっぱりちょっと変な人たちだと思うよな・・・。

URLリンク(kanokuni2004.tripod.com)
URLリンク(kanokuni2004.tripod.com)
URLリンク(kanokuni2004.tripod.com)
URLリンク(kanokuni2004.tripod.com)
URLリンク(kanokuni2004.tripod.com)
URLリンク(kanokuni2004.tripod.com)
URLリンク(kanokuni2004.tripod.com)
URLリンク(kanokuni2004.tripod.com)


218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:31:34 Jca21g//
>>216
混ぜないと味が混ざらないだろ

219:WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI
08/08/25 13:31:48 7ZCQ1Yj+ BE:395640285-2BP(555)
>>217
美的センスがそもそも人間のソレじゃねえし。

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:32:39 rgfSErv2
>>217
一枚目でいきなり噴いたwwww

221:WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI
08/08/25 13:32:43 7ZCQ1Yj+ BE:138475027-2BP(555)
>>218
それぞれの味を楽しむのが通ってもんだろ。


222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:32:53 Jca21g//
>>217
グロテスク・コリア

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:33:36 Jca21g//
>>221
混ぜないと味が化学変化しないだろ

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:36:19 t7gAOvnV
>>223
笑いがw

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:40:45 AHZb9G7t
>>1
冷蔵庫の余り物で一風変わった料理を作ろうとして
手間隙かけて残飯にしてしまったという印象を受ける

226:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
08/08/25 13:42:06 BkQhz3xp
これ食べることを前提に作ってないよね。

食い物で遊ぶな、命あるものは大切にしろ、と言いたい。

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:42:06 7lYk7yFz
>>217
いちばん最後のやつはわりと好きだ。
センスいいと思う。

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:43:21 BtXnqx9m
ドンブリ飯に魚を突っ込んだ料理?の写真を以前見た事があるが
何処の国の料理?ネタで作ったのか?と少し理解に苦しんだが
それに近い物を感じさせるなw

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:44:53 I5mWh5mi
実にうまそうだ。今度やってみよう。

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:47:18 t7gAOvnV
>>228
URLリンク(file.chosunonline.com)
これに匹敵するものが他にあると?w

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:50:18 s3W9tlBT
>>230
その画像を何千枚も見ちまったから何か普通に感じてしまうじゃないか。

謝罪と賠償な。

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:50:52 VyxoPGpk
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ―――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:51:48 bgJpa15M
>>230
伝説のスケキヨ丼か

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:53:26 FYOwuavC
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   ゲ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ロ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   飯
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-──―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:54:01 cIB23rX0
まあ、メコ飯みたいな食べ物をレストランで出す国だからな
普通のフィーリングでは理解できないのはしょうがねえ

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:57:58 hvU+bxxv
>>1
よく見たら、このスイカ皮ごと煮込んだんだな。あっちってスイカを煮込んだものって普通に食べるのかな?冬瓜みたいに。

しかしどう食えと。マジェマジェしたくても皿だし、しょうが?は厚輪切りだし、カボチャの葉邪魔だし。

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 13:58:31 SICIlgb0
シューティングゲームの中ボスみたいなデザインだな・・

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:02:34 Sfcfi9lu
ゴミために捨ててあるスイカの食べ残しを思い出させる...
ハエがたかってきそう



239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:06:55 6JyXPoHc
辛いものばっかり食べてるから、もう味覚がないんだろう。

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:11:07 /d55Vtcc
>239

味覚の問題だけじゃないでしょ…

根本的に狂ってる。

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:13:04 kLbEJRWD
>>230
犬神家の一族の助清を思い出してしまうな・・・。
食欲なんて消え去ってしまった・・・。

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:15:04 kLbEJRWD
この周りのスイカって別の素材で作ったスイカもどきじゃなくて
本物のスイカなの?w
見てるだけでダメなのに詳しく知れば知るほど食欲が無くなるわ・・・。

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:15:46 rgfSErv2
どんな事でもそうなんだが、過去の蓄積がゼロ、下手すりゃマイナスなお陰で、
なんとか即物的にオリジナリティを出そう、奇を衒おうとして定番を外す=エログロ下品になる、の悪循環だよな

244:228
08/08/25 14:16:57 xIBZj+JX
>>230
そうそうコレだ、何かじわじわ効いて笑いがこみあげて来るんだw
スケキヨ丼って言うのか、いや勉強にな…る訳ねーだろw

245:エラ通信 ◆0/aze39TU2
08/08/25 14:22:42 gVtgys+w
スイカの汁を煮詰めて、シロップつくってソースの隠し味に使うというなら、
たぶん美味いもんができるよ。


246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:24:13 eJKZbkM3
なんか、鮎も、できるだけ苦しんで死なせた方が旨い、
とか言いだしそうだな・・・・

247:(。・ω・。)ノ
08/08/25 14:26:08 P09Vukmi
朝鮮人が鮎を食ってる歴史が無いからこんな物に
なるのでしょうね、日本の夏の料亭の中の一品を
スケキヨ丼もだけど、鮎が多いから凄いニダ
的な発想でしょうね。
日本では釣り方は難しいし、竿も高い
香りが良いとかを無視して
西瓜と煮る、朝鮮らしい考え方ですな。

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:27:55 dVm37MRv
西瓜の皮の白い所を酢の物にしたりすると美味いと聞いた事はあるし、何かの料理に使うのは分かるが
この調理の仕方は全く分からん。

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:28:57 9kdwhA/n
スイカと煮るって時点で終わっているが,
この盛り付け方も見事なモンでw

250:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
08/08/25 14:32:04 BkQhz3xp
>>247
友釣りって日本独特の世界一難しい釣りの方法だと、鮎釣りが趣味の友人から聞いたんだがホントかどうかまでは知らんw

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:32:31 egVdgLCc
まあいいんじゃないの。
普通に朝鮮らしい料理。

ペヨンジュンの店でも出してみたらいいかもw

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:32:49 cIB23rX0
まあ香魚といわれる鮎をキムチ臭で台無しにしていない点だけは買える
あとはキモイだけオエ━━━(´Д`|||)━━━!!!!

253:GEEK ◆Geek817pm.
08/08/25 14:37:32 MxVuF60P
栖怪奇与丼…
その源流は朝鮮高麗時代、時の権力者達の暗殺の道具として鮎を飼い慣らした事に発する
訓練された鮎は、その敏捷性と賢さによってどんな堅固な守りも潜りぬけ、必ず目的を
達したという。

テコンドーが隆盛を極めた当時、この鮎を使った流儀が生まれたのも当然のなりゆきだった。
その実体は名のみでだれ知らぬなぜならば半万年の朝鮮拳法史にあっても、その拳と
対して生き残った者はおらぬ必殺拳とされているからだ。

中でも、鮎を丼に潜ませて対象に近づける暗殺技が恐れられており、時の高麗王であった
栖 怪奇によって、鮎が確実に死んでいる事を証明するため、飯に頭を刺して食卓に出すように
定められたことが、名高い栖怪奇与丼の発祥である。

民明書房刊
『亜細亜刑史大系』より

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:38:28 GNPTHBEt
アユは天婦羅か塩焼きだな
天ぷらは抹茶塩付けるとうまー

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:39:22 9kdwhA/n
>>250
川底で友釣り用の鮎さんを泳がせないと縄張りを持った鮎さんを釣ることができない
・・・・・・っていうけど, どーなんですかね


256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:40:26 GNPTHBEt
IDが国民総生産だw

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:40:43 RwcNiaF7
食ったことないから美味いか不味いかはわからんが
なんでだろう、鮎がもったいないと感じるのは

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:41:16 0hBNcLfe
もちろんこの後にまじぇまじぇします

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:45:20 lNbcQWuf
「テレビ付き冷蔵庫」「携帯電話付きカメラ」と通ずるものがあるな

260:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
08/08/25 14:47:33 BkQhz3xp
>>255
そう、傷つかないで釣れるんで美味しくいただけます。

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:47:59 29wOzKzR
>>217
昔から変だったようだぞw
    ↓
1 ちょーはにはにちゃんwφ ★ 2008/01/06(日) 12:07:05 ID:???
(写真)
URLリンク(photo.hankooki.com)

忠北(チュンプク)永同郡(ヨンドングン)上村面(サンチョンミョン)興徳里
(フンドクリ)の村の入り口に、昨年の3月に雨風によって倒れた樹齢400年の
もみの木が木像として作られ、上村面の道路沿いに立てられた。

ソース韓国日報/永同=連合ニュース(韓国語)
URLリンク(photoi.hankooki.com)


262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:50:48 LKb3Sq59
ちなみにスイカに火を通したらすげえ味がするぞ!
試してみろ!!

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:54:07 WspKrTVo
>>1
食べ物を粗末にするな

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:55:49 1h08M9lY
鮎の成魚は苔しか食べないから、釣り針にエサをつける釣りはできない。
だから、友釣りという独特な釣り方が必要。

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:55:55 fns1KNMn
確かに、日本じゃ「鮎はスイカの香りがする」って言うけど、奴ら朝鮮人にその繊細な感覚が分かるのかねぇ~?
ま、全然分からないから一緒に調理して、しかもトドメにグチャ混ぜに出来るんだろうけどなwww


266:富士南麓人 ◆muFUJI76us
08/08/25 14:56:05 +UqPN7rk BE:11097959-PLT(14000)
素朴な川魚の風味の鮎になんてことを…(泣

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:57:24 IqWf1vY3
>>264
テンカラ釣は???

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 14:59:39 uF4z/YKS
最近の鮎は友釣り難しいらしい
おとり鮎が縄張りに侵入しても
襲ってこずのほほんとしとるそうだ
無防備マンの読みすぎじゃないだろうか

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:00:47 9ti9jnNa
>>268
鮎もゆとりなのかw

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:06:51 e9y5lYKT
ゴールデンじゃ無い時の
愛エプをもう一度見てえぇ

271:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
08/08/25 15:06:52 BkQhz3xp
>>268
あれ?誰か来たぞ?
んー、まぁいっか、苔不自由してないし。

でも、早いトコ出てってくんないかなー、でも注意した時に逆ギレされんのやだしなー。

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:08:34 LMnrETbg
てか、これあゆ料理なのか?

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:12:50 rjJI+QyZ
あゆという名の人妻のメシマズ創作料理かもしれない

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:13:20 IqWf1vY3
>>271
養殖ものを放流してますからね・・・・・
一部友釣りマニアは、そんな日本の鮎に見切りをつけて
韓国に遠征するんですが、彼の地の釣が面白かったとは言わないんですよ。

275:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
08/08/25 15:16:49 BkQhz3xp
>>274
へぇ、遠征までしてんのか。
でも趣味のためとは言え、ちょいと視野狭すぎだねぇ。

そもそも綺麗な川なんてあんの?

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:18:55 29wOzKzR
>>274
まさに、「知れば知るほど…」

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:24:09 QI68cz8O
朝鮮人と分かり合うのは根本的な問題から無理と分かった

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:34:04 s3W9tlBT
>>250
釣りで一番難しいのは中国の川での釣りだろ。

伝説の七色の川にはとんでもない魚がいるとかいないとか。

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:35:45 IqWf1vY3
>>275-276

鮎は一年しか生きない魚ですから、縄張り争いをして勝ち抜いたのが
大きく育つわけです。
そんな鮎は日本の渓流ではめったにお目にかかれませんので、西日本の
釣り人は韓国へと足を向けるんですよ。

で・友人の話を総合すると、
彼の国では鮎漁は川に張り巡らせた電線に電流を流して 川下で浮いてきた鮎を
それこそ一網打尽にするというものだそうです。
危険区域はあらかじめ現地ポーターが知っているので 事故はおきてませんが
近いうちに闇漁での被害が出るだろう・・・・との事。

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:37:32 bT8QBBX1
だれか>>27に情けをかける奴はおらんのか


281:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
08/08/25 15:39:25 BkQhz3xp
>>279
それ釣り言わんw

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:40:59 VHLlOomU
盛りつけのセンスがおかしいのは、文化的になんかあるのかねえ・・・・

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:41:52 eRijCQ0Y
>>279
流石は雨が降ったらマンホールで感電する国、韓国。

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:44:16 rjJI+QyZ
>>283
そらF14K も敵わんわな

285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:48:35 9ti9jnNa
>>284
14じゃなくて15

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:48:57 u6drIiq/
鮎は塩焼き以外は特にいらない

287:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
08/08/25 15:51:04 BkQhz3xp
>>286
子持ちの鮎で炊き込みご飯とかうまいんだぜー?

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:52:47 +is7uECe
>>279
日本でもやる馬鹿がいるよ。毒を流す奴がいたとも聞いたし、
発破を投げ込んだアホもいたそうな。

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:53:37 rgfSErv2
>>278
バルーンファイトのC面に出てくる怪魚みたいなのがいそうだなwww

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:54:34 6mjt6Vhh
えーと、オードリーⅡ?

URLリンク(homepage2.nifty.com)

291:WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI
08/08/25 15:57:38 7ZCQ1Yj+ BE:415422667-2BP(555)
>>290
パックンフラワーが・・・w

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 15:58:16 zG/7veO7
漫画の中に出てくる変な料理みたいだ

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:00:38 M1Iqd4ia
天然のアユは硬くて不味い、これ豆知識な

294:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
08/08/25 16:03:11 BkQhz3xp
>>292
あぁ、それで主人公が自慢げに講釈始めるんだよなw

昔、美味しんぼの蟹カレー実際作って原作者も一緒に食うって番組で一言。
「おいしくないですね」
雁屋沈黙。

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:04:56 9/GW9Pi5
スケキヨ丼キタコレヽ(゚∀゚)ノ


で、全然、全く、旨そうじゃないのだが・・・・

296:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
08/08/25 16:06:11 BkQhz3xp
>>293
可哀想な子…。

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:06:47 L+JFRIR+
>>295
逆に考えるんだ、これを旨いと認識できて初めてスケキヨ丼に挑戦できると考えるんだ(AA略

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:08:38 9ti9jnNa
>>295
以前読んだ記事だと、スケキヨ丼は米を炊くときにワタを抜いた鮎をあのとおりぶっさして、
炊き上がった後骨を抜いて身をほぐして混ぜるらしい。
鮎の炊き込み御飯と思えば、味付け次第じゃ美味くなるんじゃないかとも思う。

でもコチュジャンとかたっぷり入れるんだろうなぁかの地のことだし。

299:(。・ω・。)ノ
08/08/25 16:10:26 P09Vukmi
>>293 天然鮎は腹腸から食う
これ豆知識な(´∀`)

300:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
08/08/25 16:11:28 BkQhz3xp
>>299
頭っからパックリいきますぜ?

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:11:32 1PNnKvti
鮎の腹にキムチを詰めた香草焼きが美味いよ

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:12:03 +is7uECe
>>299
よほどの鮎好きじゃないと、そこからは行かんよ

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:13:18 9/GW9Pi5
>『アユのすいか煮』

スイカを煮てあるんですか?
・・・う~ん、それはまた斬新だ、味が想像できん。。。


>>297
スケキヨ丼の方が、まだ食えそうに思えるんです orz

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:14:24 M1Iqd4ia
>>299
肝なんか苦くて不味くて食えたもんじゃない

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:15:31 2coTcJ2D
天然鮎はスイカの香りがするからな。
すいか煮は理にかなってる。

306:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
08/08/25 16:17:44 BkQhz3xp
>>304
君の二つのレスを読むと、まだ味覚が幼いのだね。

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:20:05 G5SeFZti
鮎とか虹鱒とか、頭から喰らうけど

化粧塩が辛いぜ

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:21:25 s3W9tlBT
>>305
それはあくまで「天然の鮎の指標」であって、
無理やりつけるものじゃないわな。

ま、味は食べてみらんとわからんが、
とても食べてみたいと思わせないビジュアル。



>>306
味覚は大人より子供のほうが鋭敏だけどな。
俺もまだ秋刀魚の「苦味」、だめだw

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:21:32 rgfSErv2
>>304
もったいねぇ・・・まさにあそこがキモだってのに
サザエやアワビとかも白いとこだけ食うタイプか?

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:23:32 9/GW9Pi5
すいか煮でもなんでもいいけど、

もうちょっと盛りつけをだな・・・

311:たいぞう ◆6YtHw9Csqs
08/08/25 16:23:45 BkQhz3xp
>>308
まぁ、ビールとか努力して身につける味覚ってのも確かにあるからねぇ。

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:23:46 HyPGlZKs
>>305
元々スイカの香りがするのにわざわざスイカを使うというのは、素材の特徴を消してると
思うんだが・・・

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:28:23 HQayKERa
>>1
ごめん、
正直に感想言っちゃう。

流しの残飯受けをひっくり返した時みたいだ。

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:28:50 M1Iqd4ia
>>309
あのうんこの部分を潰して、身を薄く切って うんこを少しつけて食べます

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:29:28 FWm0FCJf
男子マラソンで朝鮮の選手がゴール直後にゲロしてたのを思い出しちゃった。

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:33:37 o93loWLm
一般的な韓国料理がイギリス料理よりも美味しいのは、中華料理の真似が多いからか?

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:33:45 VHLlOomU
>>298
焼いた鮎の身とワタを炊きたてご飯に混ぜたほうがうまいだろうにな。

ご飯を炊く出汁に、鮎の骨とか使って薄味でさ。

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:34:01 rgfSErv2
>>314
単純に鮎のワタが嫌いってだけか・・・勿体無い話だが、こればっかりはしょうがないな

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:35:16 o93loWLm
>>134インドでもそういう食器使うんだが。

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:44:27 62x3GfPo
今日はキムチ鍋にするか

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:57:16 s3W9tlBT
>>316
カレーライスやロースとビーフのあるイギリス料理の方がいい。

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 16:58:31 fviwPYrK
>>118
ぁゅヵヮィィょ

323:AMD奥州(´◎ω▼`)ゝ ◆OUSYUv/qtw
08/08/25 17:00:32 wqwvPE2v BE:181246223-2BP(81)
>>316
>一般的な韓国料理
肉のイメージがあるからそういう気がするんだろう。
けど、肉食えるほど昔の韓国って肉が豊富に無かったハズ。

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 17:01:22 GZSFPHlg
鮎のスイカ煮・・・。
日本料理じゃ奇をてらったネーミングのものは真逆に驚くほど美しかったり
するが、韓国じゃまんまなんだ・・・驚!
昔、ヒロミがやってたモグモグゴンボ?(名前失念)の小学生の作品みたい。
「以外にいけるよ、これ・・」ってノリ。

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 17:17:06 GZSFPHlg
>>夏が旬のアユ 天然物が食べられる希少価値の店

これ炊き込みご飯に生の鮎をぶっ差してあるの?
少し日本料理の美観演出を勘違いしてないか。

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 17:18:15 9ti9jnNa
>>325
以前聞いた話では、あの写真は炊く前のものらしい。

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 17:21:12 J5JKLuPN
誤解です!
いちご煮は苺を煮てあるわけじゃないんです!

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 17:23:53 POqEpcJx
あのどんぶりは?

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 17:25:09 rgfSErv2
>>327
「タコライス」をはじめて頼んで「蛸はどこに(ry」って聞いた恥ずかしい思い出がよみがえるっ!

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 18:07:04 G473ToqR
>>1
鮎いらなくない?

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 18:23:49 f/qYC4qx
宇宙家族カールビンソン思い出した


332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 18:44:30 l3akZSCr
食事に>>1を出された海原雄山が一言



333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 18:44:58 9ti9jnNa
あべしっ!

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 18:45:23 LKb8k9/d
                / ⌒ヽ
>>1
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935~54)

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 18:54:06 3V1cHmMY
>>2
hayeeeeeeeeeeeeeeee
と思ったら>>2ってはにはにちゃんじゃないか。
あなたなにやってるのさw

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 18:56:54 HqIhqkN8
前に誰か書いていたけど、韓国では、盛り付けが美しい料理は不味い、って信じられているんだって。
見た目が悪い方が美味しそうなんだって。
日本の懐石料理とかも不味そうに見えるんだって。

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 19:00:53 YlB8lAiz
伝説のスケキヨ丼マダー

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 19:07:31 9/GW9Pi5
>>337
マダもなにも、>>1に・・・w

339:(。・ω・。)ノ
08/08/25 19:07:44 P09Vukmi
>>336 金持ちが食文化を育てて無い証拠さ。
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 19:16:03 BOxecZHa
早く逃げて~   半島から早く鮎は逃げて~~

341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 19:20:08 Vufwy8u4
スレタイの料理名だけでゲンナリです ('ω`) >鮎のすいか煮

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 20:10:51 Wx+mN/2c
一言。釣りで一番難しいのはテンカラ釣。次に友釣り。海へ行ってカワハギ釣。
ついでに、鮎のワタの塩辛=ウルカは酒肴に絶品。

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 20:11:08 ulobcTgl
写真見て大笑いしたんだが
実際に目の前の食卓に上がったら笑えない一品だな。

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 20:11:47 tSBFiLVd
アユの食醯(シクヘ)がきになる

鮎入り甘酒なのか鮎のなれ寿司風なのか

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 20:15:00 7krzpdfY
騙されてダムいt

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 20:21:51 WQL4WP25
>>184,250
日帝残滓というか、
数年前、鮎の友釣りをウリナラに伝えた韓国人のオッサン(40-50歳くらい)がTVに出てたのを見た。
その時点で、オッサン含めてまだ数人の愛好家だったと記憶。
いつ起源を主張しだすのか、それを無形文化財に登録したりするのかと思っている。

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 20:25:01 Nvft4IBr
鮎はスイカの香りがするから、意外とイケるかもしれんと思って写真見たら、
スイカの上にゲロぶちまけて、鮎を乗せたように見えてワロタ。

348:気弱なクリオネ ◆X9v1manojg
08/08/25 20:29:33 cEse7qQr
>>2
ハエーよ(w

349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 20:36:18 VKlF8aYw
韓国にも鮎がいたことに驚いたわ.

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 20:36:58 yj/J7eo6
雄山先生に激怒されそうな料理だな…

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 20:39:56 Wgq9dFVz
やっぱりスケキヨ丼だろう。

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 20:43:34 WsnHnhxm
なにこの残飯?

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 20:43:53 pYnmDZ2D
うわーもったいねーな。
相変わらず唐辛子付いてるみたいだし。

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 20:44:04 ++PGZ9C8
>217
君はまだまだ甘い。
URLリンク(www.leefamilykorea.com)

355:北欧在住(♂) ◆TIBETlaTO.
08/08/25 20:45:01 tSzZxRHK
>>1
食べ物で遊んではいけません!

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 21:01:48 +GFwD6oy
こいつらは蓼酢で食うなんて味わい方は出来んのだろうな
甘い辛い臭いしか味覚がないからな



357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 21:02:24 fPbPOR2G
>>354
ファミリー向け秘宝館か

358:mdyaroh ◆L4QfUCYwRE
08/08/25 21:12:46 KOIwVei0
スイカ + 鮎 =鮎のスイカ煮

美食戦隊薔薇野郎だったら全員ライフ激減だな。

359::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 21:13:07 i+dg817W

鮎とすいかを別々に食った方が美味いなw


360:ディープ・ストライカー ◆ALICEejttw
08/08/25 21:15:55 GNeRMPyF
鮎は塩焼きでいいでしょう……。

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 21:16:10 tSBFiLVd
>>354
これテレ東で井森と誰かが連れてかれたのを見たけど
明るい所で見るとすごいなぁwww

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 21:16:20 fmtYBnEy
美味しい鮎はスイカの香りがするんだよ

ならば……

謎はすべて解けた

じっちゃんの名にかけて真実はいつもひとつ

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 21:19:47 3V1cHmMY
>>358
あのゲームなら逆にライフ満タンになりかねんぞw

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 21:22:11 Dwltge2s
スイカの匂いがほのかにするという鮎に、よりによってスイカかよ。

好きにしてくれ。

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 21:27:57 IH0O6bhE
スイカを生で食べるのは日本位だろ、普通はバナナと同じく調理して食べるよ


366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 21:33:39 RlRlBLHi
各国に色んな料理あるけどさたいてい食欲そそるもん多いよな
なのにこの国と来たら・・・・・・・・笑った

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 21:38:20 rVxL2400
これ小学生の創作料理じゃないの?

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 21:45:48 wKmeDwT9
>>1
これって、、、、



鮎じゃなくても味が一緒じゃね?
鮎を使う意味無いじゃんw

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 21:48:04 PSwsbFor
>>1
ちょ、米に鮎刺さってるの白金にある「ペ」の店で食える奴だろ

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 21:54:01 H5wtbKMX
>>287
船場吉兆名物、『鮎の揚げ物』ってのもお忘れ無くwww


371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 22:03:39 IgxaUqvR
ちょっと待て!
>>1の最後の画像は有名なんか?
料理の美的センスっていうよりも「命を頂く」ことへの冒涜だろ、これ。

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 22:07:33 +is7uECe
>>287
もうちょとしたら落ち鮎だなー
最近はヤナを仕掛けないから捕れなくなったが

373:呪)・) ◆26BUP7vnX6
08/08/25 22:10:53 +3WPTHhJ
    ∩____∩
   /       \
  ./   ●   ●  .',
  l     ( _●_)    l
 彡、    |∪|    ミ
 i"./   ヽノ    ',ヽ
 ヽi          iノ
  ',         /
   ヽ   (∪) /
    ',   i!  /
   (___/ \___)

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 22:15:44 +is7uECe
>>373
ほれ>>196やるから、ちゃんと下を穿いて雑スレ83に戻れ~w

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 22:20:17 Y+OFv6Ig
やっぱりこいつらの味覚は壊れてる

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 22:22:42 pYnmDZ2D
>>365
ヨーロッパとか文明国ではバナナもスイカも生で食べる。
東南アジアやアフリカだとバナナを蒸したりするけど、
どんな人達が蒸して食べているかと言うと
ほら、わかるだろ?

377:地獄博士
08/08/25 22:23:40 B6TVhw2m
天然物の鮎ってスイカみたいなにおいするよな。香魚とも言ったりするし。
塩焼き以外に最高の料理はありえないとおもうが。


378:北欧在住(♂) ◆TIBETlaTO.
08/08/25 22:32:50 tSzZxRHK
>>365
青バナナや赤バナナはともかく、スイカを生食以外で食べる国について具体的に教えてもらえますか?
バナナについても私の知る限り、東南アジア以外で調理して食べる国は知りません。

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 22:37:57 ALeCy1Lk
>>1
アユがものすごくどうでもよさそうな扱いに見えるのですが

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 22:39:28 rEYtCdjK
>>378
以前、フルーツミックスの缶詰を買ったら、
スライスされたバナナが入ってた。

当然のようにトロけてた。

「この缶詰作った奴ってすんごいチャレンジャー」と思った。

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 22:42:34 H5wtbKMX
>>378
東海林さだおの本で、どっかのホテルが洒落で作ったスイカのフライってのがあったな。
ズバリ、典型的なダメ創作料理で、実にマズそうだったよw


382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 22:53:08 wMjIxUWv
想像を絶する料理だが、味が気になる・・・ 

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 22:56:18 +RH/JcCZ
盛り付けなんてただの飾りです。チョパーリにはそれが(ry

食すときにはグッチャグチャに掻き混ぜるからケンチャナヨ

384:北欧在住(♂) ◆TIBETlaTO.
08/08/25 22:58:36 tSzZxRHK
>>380
それはおそらく中国産ですね。
こっちで売られている缶詰のスライスバナナは、逆に餅のような感触で気味悪かったです。

>>381
私の知る限り、スイカジュースとかスイカアイス、あとスイカのゼリーくらいですかね。
あとは日本の、スイカの白肉を使った漬物なら全然オッケーです。

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 23:04:04 X+XIlFgI
>>1
「アユ」「スイカ」「煮る」

何、この 混 ぜ る な 危 険 w

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 23:11:41 PDg5Kz9R
投げつけたみたいな鮎だな。

387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 23:21:31 QpWrSyZm
>>1
なんだかんだで、シンプルイズショッキングな
スケキヨ丼の破壊力には及ばないわね。

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 23:29:32 HqIhqkN8
韓国人ってカレーライスもかき混ぜてから食べるの?
ハンバーグも箸で小さく切ってご飯とかき混ぜて食べるそうだけど。

389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 23:29:54 X+XIlFgI
>>387
視覚ではね。
だが口に入れることを想像した場合にゃ、こっちの方が・・・少なくとも俺にはキツそうだw

390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 23:38:47 q7d/g2ab
どっちにしても汚らしいのな>料理

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/25 23:50:38 vMUX+wDL
>>388

プリンやパフェもぐちゃぐちゃに混ぜて食べるんだぜw


392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 00:06:49 ObAjZO20
>>388
子供の時、カレーをグチャグチャに混ぜて食ってたら親父に「朝鮮人みたいな汚い食い方をするな!」ってぶん殴られたから、多分そうじゃないの?w


393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 00:17:27 +G7fpNUW
214 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 13:28:49 ID:t7gAOvnV
>>209
URLリンク(imgnews.naver.com)

グチュォウオ




「ガンク」の製作中ですか?><

394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 00:33:12 jJfTO6g/
おえええ。混ぜたカレーライスってご飯粒がふやけてしまって味が悪くなるんだけど、気にならないのかな。
米自体が違う種類なんだっけ?

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 00:34:30 brtY2h9B
釣りする人に言わすと、鮎ってスイカみたいな匂いがするらしいが…ミラクルな発想だな、斜め上に orz

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 00:50:58 /OtERv9p
生ゴミみたいにみえるのは、気のせいですか?

397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 00:53:09 /OtERv9p
>>395
確かに釣りたて新鮮なのは 瓜のにおいがします

398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 00:57:30 brtY2h9B
>>397

塩焼き以外は…いや軽く締めて握り寿司に…飴煮…いろいろとあるのに、何でこんなわざわざ可哀相な鮎にするんだろうか…可哀相過ぎる (ノД;)ノ゜・。

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 01:00:18 CR8e3Ur7
写真みたけど
これ、ひまわりか何かの花をイメージしてるんでしょ?w

400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 01:07:37 EvyrOeq/
>>398
棒でたたくともっと旨くなるニダ!!

401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 01:17:20 brtY2h9B
>>400

……ケツだせ、ブッ込んで(ry

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 01:23:15 +SwK2i+i
>1にしっかりスケキヨ丼が入っている点に、記者の心遣いを感じる

      ,. -く-、-''_,,並r- .、
       ,ィにニ久ノ'"  /   ヽ、    
      ,.'  >ー/   ,   ;.   i`.ヽ  
    ,.'  /  ,'  / /./ M   ノ   !         ._,,_, ,,,..,
    /  /   {  トト,r='' ヽイレレ |_,,_, ,,,..,     \ヾス/    ._,,_, ,,,..,      
    !  ,'   ヽト! ',ィ:Cヽ   ィy;ソ// \ヾス/_,,_, ,,,..  ヾ,ケ _,,_,_, ,.\ヾス/
   i !|l   | `  じ'_   .{'j/'イ   ヾ,ケ \ヾス/  ,ハ \ヾス/ ヾ,ケ       
    ! | ヽ!| !        丶 ! l|   ,ハ   ヾ,ケ  γ.;iil,. ヾ,ケ  ,ハ
    丶ヽト| l 、   t_ァ ノ ! !  γ.;iil,.  ,ハ.  λ,;iiキi  ,ハ γ.;iil,  
        _ヽヽ. ト、` ー--イ  ノノ  λ.,iiキi. γ.;iil,. ,{ .,,iiilヨ|,γ.;iil, λ,;iiキi
    ,_-''"    丶、f'@}|_ / / ..,,;;iiill.{ .,,iiilヨ|λ,;iiキi'" ,''" ''λ,;iiキi.,{ .,,iiilヨ|lliii;;,,..
  /...二丶、    .入_ト ".,;i ' ",.."' "' ''"' { .,,iiilヨ| 、   { .,,iiilヨ|"''"' "' ":;';;,i;,.
 f,r''''''''ーァ`ヽ、  /__   ,il| ii;;;,,.. 、 "';" '"''' '" ", "' " "' '" '' " "、..,,,;;;ii |li,
 ト二二.-''"~ヽ  fー=-r‐(丼""'''''!!!lllllllliiiiiii;;;;;.....,,,,,,,.....,;;;;;;iiiiiiillllllll!!!''''"" 丼)''-_、
  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.ト、'~-i| `'''ー=================一''''" |
   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:Y:.ヽ   l !    ,rーケ___                       ,' il
    ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:\_!>''"〔   ̄ =-う                   ,.' /〉
      ヽ:.:.:.:.:.:.:.:i_;; -''":.:.:.:.:.:.:.ヽ   二不 ____________. ,'/'

403:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 02:33:40 VPb1nL6M
>>37
ナイトスクープだな。学生も松本邦弘も食えなかった

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 02:42:30 peWqnbBB
朝鮮人の味覚って、

・甘い
・辛い
・塩辛い

の3種類(と、その組み合わせ)しかない。

405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 02:50:15 U3XiCz0V
>>404
残念

いたい (舌が)
痛い (文化が)
イタイ (ヤツラが)

406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 07:57:00 DEHwL6be
料理・・・ニカ?

407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 10:39:17 qnpjm3PX
鮎は美しい魚だと思っているが、韓国人はそうじゃないらしいな。

408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 11:05:26 L8X7od61
どうして素材を無視して料理すんのかねぇ('A`)


文化って大切だ( ・д・)(・д・ )ネー

409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 11:05:32 kSph+Iz3
スイカを煮るってすごいよなぁ。 日本にある?

リンゴなら煮て食ったが…

410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 11:53:01 OpG+0ldl
ぐぐっ具がなくても鍋にスイカは入れねえべさ!!

411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 12:11:36 uPyoN89J
アユはスイカ煮

412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 13:39:33 pXWaFKzM
スイカチャーハンならこないだ漫画に。
まあ赤いとこは使わないんだけどw

413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 13:46:07 SKofiHS5
新鮮じゃない鮎も、スイカと煮れば新鮮な香り?w

414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 14:06:13 NI6A7lJm
>>409
日本どころか、世界のどこを探してもねぇんじゃないかな?
白いところは、瓜みたいに漬け物にしたりできるから、火を通しても食えるとは思うけどなw

415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 14:08:13 KQZGxYY/
>>1
凄いな……食材に対する冒涜だな。
鮎も浮かばれないな。

416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 16:58:09 qnpjm3PX
>>409
一応、スイカ糖というものがある。
スイカを煮詰めて水あめというか、シロップみたいにしたもの。
利尿作用があり、むくみが取れたりする健康食品だ。知る人ぞ知る人気商品だぞ。

417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 17:04:01 1xhEgZA6
そういやグランパスのストイコビッチが鮎の塩焼きが好きらしいな。
これ見たらどういう反応するかな・・・。

418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 17:06:26 kSph+Iz3
>>416
ほほぅ~。それは勉強になる。
でも、スイカ単体なんだよね?

何かと一緒に煮込んだりというのは・・・どうなんだろう。

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 17:10:06 1xhEgZA6
>>261
これ思い出した。w
日本の能面
URLリンク(park6.wakwak.com)
韓国のお面
URLリンク(park6.wakwak.com)

420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 17:10:41 kSph+Iz3
>>419
・・・・・しむら?w

421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 17:49:37 NI6A7lJm
>>418
昔の東海林さだおのエッセイに、スイカにチーズを挟んで揚げた「スイカのフライ」ってのがあったな。
確か、大手ホテルの料理フェア用に考案された創作料理で、いつもメニューに載ってるって訳じゃなかったし、見るからにダメ創作料理でマズそうだったよw


422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/26 19:02:50 KnudG3gp
犬神家やん・・・
頭から突っ込むのは実は味が染みるとかそういう理由であってほしいな

423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/27 08:51:18 3obnuib0
何で突き刺すのかさっぱり分からん。

生っぽく見えるし。

飯もお粥みたいだし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch