【北京五輪】 日本への大声援にオドロキ サッカー男子・日本-米国戦観戦記~朝日新聞[08/09] at NEWS4PLUS
【北京五輪】 日本への大声援にオドロキ サッカー男子・日本-米国戦観戦記~朝日新聞[08/09] - 暇つぶし2ch1:蚯蚓φ ★
08/08/09 23:40:26

 北京から南東へ120キロほど離れた天津で、7日にあったサッカー男子1次リーグ日本―米国戦
を観戦した。(中略)

 日本人の姿はあまり目立たないが、当初はダメともいわれていたユニホーム姿も問題ないようで、
青い日本のジャージー姿がちらほら見える。日本の試合でもおなじみの様々な横断幕がスタンド最前
列に掲げられている。

 浴衣姿の女性3人組みがいた。新潟市から来たという3人は、独W杯も観戦したそうで、反町監督
を応援しているという。涼しげですね、と声をかけると「こんな格好でもすごく暑いのよ」。そうな
のだ。発表では気温こそ30度だが、湿度は80%と、会場は霧がかかったように湿気でかすんでい
る。このものすごい湿気で汗が止まらない。服が体にまとわりつく。ビールでも飲みたいが、我慢した。

 さあ、いよいよキックオフ。スタンドの席は前半は日本の攻撃を見られる位置。日本は果敢に攻め
るが、好機をなかなかものにできない。

 試合で一番気になっていたのは、客席のほとんどを占める中国人観客の反応だった。また以前のよ
うにブーイングでもされたらどうしよう、けんか腰で詰め寄られたらどうやって対応しようか…など
と心配していたが、全くの取り越し苦労だった。

 反町ジャパンの身をはったディフェンスや惜しいシュートにスタンドからは大きな拍手がそのつど
わき起こる。思いも寄らぬ反応に、「ひょっとして日本びいき?」などと思い始める。前半20分、
右CKからの絶好の好機に森重がシュートをはずすと、周りの中国の人たちはバンバンといすを打ち
鳴らし、「ああ~」と大きなため息をもらした。「間違いない。この人たちは日本を応援している
!」と勝手に確信。一緒に応援を楽しんだ。

 後半に入り、米国の攻撃を見る位置となると一転、米国の攻勢に拍手を送る観客たち。不思議にな
って、いったいどっちを応援しているのか、隣の観客に聞いてみる。「そんなのもちろん中国だよ
(いや、どちらか聞いてるんですが…)。面白いプレーが見られたら、それでいいよ」との答え(お
互い、身ぶり手ぶりなので正確ではないです)。どうやら、純粋にサッカーを楽しめればいいという
ことらしい。それはそれで、先入観抜きで楽しめるほど、天津の人たちはサッカー慣れしているのか
もしれない、と納得して会場を後にした。

URLリンク(www2.asahi.com)
ゲートで入場手続きをしてくれるボランティア
URLリンク(www2.asahi.com)
厳しいセキュリティチェックがされる
URLリンク(www2.asahi.com)
湿気が霧のように会場を包む
URLリンク(www2.asahi.com)
浴衣姿の日本サポーターの女性たち

ソース:朝日新聞<日本への大声援にオドロキ サッカー男子・日本-米国戦>
URLリンク(www2.asahi.com)

関連スレ:
【北京五輪/サッカー】「完全なアウェー。中国人はみんな米国の応援だった」アメリカ得点時には中国人観客から歓声と拍手[08/07]
スレリンク(news4plus板)
【北京五輪/サッカー】横断幕・ブーイング~「禁止」のはずが…規制ズルズル[08/08]
スレリンク(news4plus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch