【北京五輪】豪華開会式に欧米メディアは冷めた視点~「ロンドン五輪のハードルは気が遠くなるほど高くなった」[08/09]at NEWS4PLUS
【北京五輪】豪華開会式に欧米メディアは冷めた視点~「ロンドン五輪のハードルは気が遠くなるほど高くなった」[08/09] - 暇つぶし2ch50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:17:50 X6IvE1zT
俺はショーとしては良いと思ったな。

でも、長かった。時間かかりすぎ。
あんなにやらにゃいかんのかねぇ。

子供が緑を取り返そうとペンキを使うところに苦笑してしまったな。

自然との調和がテーマの一つだったらしいが、皮肉にしかおもえんわ。

51:Free Tibet
08/08/09 12:17:51 TpL5aDsZ
>>44
エガちゃんが訴えたら面白そうだな、「俺をぱくるな!」とw

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:18:39 SLpWLghx
開会式だけ行けば良かったなと素直に思った…あんな金かけたショーはもうどこでも見れいっしょ

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:18:45 Zfx+F29F
>フランス2のコメンテーターは「今回の五輪ほど批判と応援の 
>両方の立場から声が上がった大会はない。どちらの立場が正しいかは歴史が判断することになる」と 
>述べた。ただ開会式の演出については高く評価。「誰が何と考えようとも、素晴らしい」とたたえた。

こういう意見、嫌いじゃないぜ 


54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:19:44 uTesWIY+


あんなもん先進国の技術を流用可能だっただけで実質は北朝鮮のマスゲームと変わらんな



55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:19:48 LSxQsDlM
マスゲームは散々訓練したんだろうけど、
それにしては、動きがばらついている感じがしたけどねえ。
あの方向性では、そろってなければいけないと思うけど。

56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:20:32 KA409vbA
中国のミスト(笑)すごく幻想的です

57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:20:56 SLpWLghx
>>50 あれは自虐ネタだね。思わず笑ってしまった。

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:21:41 Zfx+F29F
NHKのアホ二人と谷村のコメントが邪魔だった
序盤が盛り上がりのピークで、後は詰まらんかったな
長すぎた退屈すぎた

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:22:15 z07Bsqf3
>>50
うちの女房も「だてに禿山に緑のペンキぶちまけた連中じゃないわね~」と感心しきりだった。

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:22:54 J5SPSOYU
マスゲームとして見るなら一時間までは楽しめたよな
だがオリンピック精神から見れば、チャイナナショナリズムの独善ショーに過ぎんかった
それにさすがに4時間は長過ぎ、もっとシンプルにしてもらいたいもんだ。

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:23:29 8dGgC0GY
吊るされた幼女も、気が遠くなっていただろうな。
一生、PTSD で苦しむんだろうな。
可哀想に。

62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:23:53 zA3Vthdc
中国の文化や歴史を感じさせる演出はいいと思った。
電飾に頼った部分は、北朝鮮なら電飾なんて使わずスケッチブックに
色塗って一糸乱れぬ動きができたんだろうなって思った。

63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:24:14 y5yt5ft4
活字で表現した漢字が「和」ってのも笑ったな
何故日本を象徴する漢字を使うんだよ

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:24:22 SiSrSBUC
日本のODAと四川地震の寄付で豪華絢爛な開会式が出来ました。
日本とは仲良くしたいでつアル。

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:24:30 3XvvKJE+
もしかして中国以外の他国で一番騒いでいるのは日本か

66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:24:36 lPriTksl
北京オリンピックをぶっ壊せ!!!!!

Silent Protest at Zenkoji - Free Tibet
URLリンク(jp.youtube.com)

スポーツと政治をごちゃ混ぜにするな?
スポーツと政治は分けて考えろ?

ふざけるな!罪もない多くの人々が虐殺されているんだ!
そんな事実を無視して、オリンピックなんて楽しめるか!

いま、我々は声を大にして抗議すべきだ!
それが道義だ。それが人の道ちゅーもんじゃ!

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:24:59 pOgaZqqM
長野の冬季五輪の開会式は暗黒歴史


68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:25:05 Xkbmg+lx
次回の平壌のマスゲームのハードルが

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:25:43 M2Fyb3ub
竜頭蛇尾だったな

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:26:08 NMYd5ae+
>>41
え?もう一回言って?

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:26:18 cg1DYC53
あんな夜中(中国時間)に選手を疲れさせたってだけで失敗

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:26:43 IjztFpPp
成金趣味で反吐が出た

73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:26:54 XsngyONg

>>63

きっと中国は日本が目標なんですね。w

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:27:02 uZJCqwiF
予想していた以上に、オリンピックに対して俺が盛り上がっていない。
まさかこんなにとは。

75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:27:12 lo8v7GAn
>「ロンドン五輪の(演出の)ハードルは気が遠くなるほど高くなった」

エクストリーム聖火リレー、まんこ陣形とかは確かにハードル高いな。
本番まな板ショーとかやらないと勝てないぞ。

76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:27:23 HUXNyiqF
どんなに良い演出しても、あの時間の長さじゃ辟易する。
ところどころ良いのがあったのは認めるが
あれじゃ、やたらダラダラ長い歌舞伎と同じ。
ゴテゴテの関西チックな色彩は中国だからしょうがないか。
個人的にはギリシャ彫刻みたいな白を基調にした方が
この糞暑い夏には清涼感があって良いと思う。
中国文化が苦手な自分だけかも知れないけど。


77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:27:47 Xkbmg+lx
4時間もやってたの?馬鹿じゃないの

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:28:13 BiQKKmqs
>>9
「巨大なローテク」と「人海戦術」としか思えなかったんだが、大規模にするということでは金に糸目をつけなかったからなぁ。

ロンドンでは変貌した80年代ニューウェーブミュージシャンでも出して顰蹙を買ってくれ。
俺は狂喜乱舞する。

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:28:56 X6IvE1zT
最後に地球が赤くなったろ。

あれ、中華思想の暗示だよな。

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:28:57 mdteqHBo
>>61
聖火を最後にもってぶら下げられた爺さんも、大変だったろうなー
ぶら下げられたまんま会場一周分を走る動きを、ゆっくりしなきゃいけなかったんだから。
(空中パフォーマンスは、体力が要るのだわ)

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:29:10 QA923aLi
次の東京オリンピック開会式は
この方式で
URLリンク(peevee.tv)

82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:29:33 BjkV4q3a
>>63
お前、漢字を「和字」って呼んで起源を主張してみたら?

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:29:40 oXcsBixL
1世紀遅れた国が国威発揚のために開催したオリンピックだからああなるのはしょうがない。
以後のオリンピックではセレモニー部分は10分で良いと思う。
世界も倒すべき国、悪の枢軸国中国という認識を改めて実感したんじゃないかな?

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:29:42 8dGgC0GY
>>80
しかも、炎であぶられたからな。

85:mdyaroh ◆L4QfUCYwRE
08/08/09 12:29:49 LXlQ8Aw6
重量挙げ見てるけど、審判団の後ろにいる韓国人ジヤッジの机に立ってる韓国国旗、上下間違ってるぜ。

86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:29:50 Hdn9/ETl
スクールメイツのみなさんがだんだんと疲れきっていくのが印象的でした。

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:30:00 wZbzOJMl
東京はド質素に”エコオリンピック”をテーマにやるべきだな。

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:30:42 +8k0FELJ
仕事で見てないんだよなぁ~
つべに上がってるかな?
出来れば海外の奴と比較してNHKで日本の入場でブーイングが消されたってのを確認したいんだが・・・


89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:30:51 raPGbjBY
ロンドンはあえて質素でいけよ
じゃないと日本のクリスマス電飾みたいになるぞ

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:30:53 oXcsBixL
>>79
中国はガミラスだったんですよ

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:31:01 J5SPSOYU
選手入場はもういらないな、国旗と代表選手2~3人を小走りに走らせて
30分で終わらせれば、良い開会式だったw

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:31:33 Hdn9/ETl
>78
開会式でライブエイドやれば北京よりも大盛り上がりだ!

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:31:56 dEJP+8+C
>「ロンドン五輪の(演出の)ハードルは気が遠くなるほど高くなった」と指摘。
>関係者は、金も人も惜しみなく使った北京で開会式を複雑な思いで見守った。

まあ…今おそらく一番金持ってるっぽい国が国家を威信を掛けた結果だからなあ。
そんな事もあったねえ、とでも考えることにして英国らしくやってくれればいいのさ。

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:32:00 C7I2fTRg
退屈で寝ちゃったぞ

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:32:08 X6IvE1zT
>>86
最初はピョンピョン跳ねて元気だったんだけどねぇ。
段々だらだらと・・・、しまいにゃ動かなくなった娘もいたなぁw。

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:32:21 f0d8D75d
開会式は10分で十分

97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:33:13 e2PWT6nV
>>12
幼女って何だ!どういうことだ!

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:34:17 IjztFpPp
一部の首脳が途中で帰ろうとしてひと悶着あったらしいね

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:34:17 8dGgC0GY
>>93
英国が中国のようにやったら、蒸気機関の発明をモチーフにして、
スチームパンクっぽい開会式になって面白いかもしれないぞ。
俺は見てみたい。

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:34:21 oXcsBixL
青空だか緑を取り戻すのに子供たちがペンで色を塗るというのが中国らしいと思いました。
さすが緑化運動を塗料でやる国だなと…

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:35:09 Zfx+F29F
>>79
一つの世界がなんとかかんとか、そういうテーマにしてる時点で
意図は明らかだろう
中華の元に全ての蛮夷は集まるアルってなもんだ


102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:35:23 oXcsBixL
>>97
幼女がロープだかワイヤーで吊るされて会場上空を…

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:35:28 WyAOXTEn
物量作戦も途中でお腹一杯

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:35:34 BeiG+yeP
>>99
光武なんかしらない

105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:35:39 Cb8Cqiuo
時間の長さの主原因は入場行進204カ国及び地域のせいだと思う。
あんなにゾロゾロやられたらうんざりした。
ショー自体はどうせ歴史絵巻で日帝の侵略と中共の勝利を大々的に宣伝するかと思ったけど
案外そんな子供じみたことをせず、ただただ唖然とするほど豪華絢爛美人絵巻だった。
ハッキリ言って隆盛期の国家を見事に表現していた。
長野なんかの伊藤みどりやお相撲さん思い浮かべると
完全に負けたな、中国には。

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:35:39 L5oASX4N
NHKと谷村が「平和の祭典で戦争根絶できるんです」って平和ボケを飛ばしてる間、グルジア開戦が完全スルーされてたのは爆笑した
非常時にハンギョレが当てになるって神話は雲散霧消したなw

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:36:13 mdteqHBo
>>97
ヨジョwithスカートガ ブラサゲラレテ 会場 通過 下から(ry

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:36:19 Vs6Kakz7
テロが起こるの期待してた。
ごめん、不謹慎。
でも期待してた。

話は変わるが、もう大規模な抗議デモは起こらないんだろうか。

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:36:21 J5SPSOYU
2016年東京オリンピックも電飾やるのか? 頼むから止めてくれよ

北京とは真逆のシンプルで感動的な演出にしてくれ

110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:36:33 dxd21DkA
>>106
てか、禿谷村、すっかりキンタマを
支那に盗られたからなあ・・・

111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:37:28 RoOyS4jx
>>63
俺は
漢字で何か表現をしても理解できるのは日本人と中国人だけだよな。
こんな国際的な式典で何考えているんだろ?

と思っていたw

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:37:33 i5MYzrdG
莫大な金かけなくてもいい開会式は出来る。
ロンドンではそれを体現すればいい。
金や強制力だけでは出来ないモノもあるということを。

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:38:01 atDYruwS
あんなに貧困層がたくさんいる国なのになんであんなに馬鹿みたく金を
かけているんだ?昨日ほど子均等の微笑が悪いやつに見えたことはない。


114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:38:16 e2PWT6nV
>>102
>>107
ナ ナンダッテー!
くそっ!
画像は!動画はないのか!

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:38:20 8dGgC0GY
あの幼女、何千人もの中から選ばれたという意味ではラッキーだが、
ワーヤーで吊るされて PTSD になったことを隠蔽するために、
五輪が終わったら口封じされるかもしれんな。

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:38:20 3LAz9p9b
元々競技会なのだから、質素倹約でいいのでは?
派手な演出したかったら、スポンサーばりばりに入れてやればいいでしょう。

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:39:00 oXcsBixL
>>112
アレはいい開会式だったんでしょうか?
奴隷の数自慢にしか見えんかった。

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:39:08 GtnhW5rL

あれどこの学際のお遊戯だったの?

センスの欠片もないコーディネイトだね

LEDと花火で誤魔化してばっかりだったね
 

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:39:29 46jsKKMz
>>9
単に皮肉でしょ。

すげーよなw と同じ意味じゃね

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:39:41 XSG6DOzw
>>110
ハンギョレがその後のニュースで取り上げた時も、ロシア側の損害しか言及してないでやんの
もう日本のメディアじゃねえわ、アレ

121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:39:49 GeRzgHk0
あの開会式がすばらしいって?
ひたすら中国万歳、世界の国々すら出てこない開会式が?
薄ら寒くなっただけだったがな。

122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:39:58 y5yt5ft4
>>111
辞書引いて「和とは昔の日本の国号である大和である」なんて解説した国があったら神だな

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:40:07 64MbbF7v
福利厚生のふの字も考えずに
便所紙のように使い捨てられる駒が10億もある国の真似なんて出来ませんよそりゃ

124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:40:19 X6IvE1zT
自然との調和と言いつつ地球温暖化なんて関係ありませんと言ってるような開会式だったな。

ロンドンでは本当の調和とは何かを中国人に教えてやって欲しいもんだ。

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:40:47 oXcsBixL
>>114
あのあたりは録画した。VHSビデオをPCに取り込む環境がない。
かわいい幼女でしたよ。

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:40:53 XSG6DOzw
>>117
北の宗主国だぞ

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:41:24 J5SPSOYU
電飾・花火・人海戦術・・・・・中国らしい中華・・・・・

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:41:26 +6IxQeoC
金かけてるなぁとは思ったけど、派手過ぎて「美しい」とはあまり思えなかった…

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:41:37 S8R6HJOF
そんなに凄かったか?全部見たけど・・全体的に芋っぽかった。
鳩やら自然を取り戻そうやら皮肉にしか見えなかったし。
文革で偉大な中国人は死に絶え、残ったのは・・と思わせる内容。

聖火リレーで回ったオマーンの宴の方がよっぽどよかった。
オマーンが本気出したら、この世の天国を作り上げるだろう。

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:42:22 z07Bsqf3
>>97
あと、しゃがみこんで絵の具塗ってる幼女の白パンもあたなw

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:42:46 mdteqHBo
>>114
宮崎アニメに出てきそうな、典型的なょぅι゛ょでした

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:43:07 Q9rXxx7k
開会式て、そんにスゴかったのか?
中国人がウジャウジャいるので気持ち悪くなってテレビの電源切ったから判らんw

133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:43:10 i5MYzrdG
なんか・・・本当に北朝鮮チックだったな。
子供なんかも見栄えのいいのばかり選んで、
綺麗な服着せて立ち居古い舞もきっちり教え込んでとか・・・
演出があざとすぎて見るに耐えなかった。

134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:43:10 X6IvE1zT
>>113
逆だよ。貧困層がいる。深層では自信がない。
なので、見栄を張って豪華絢爛にする。

そういうことさね。

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:43:19 Vs6Kakz7
宮崎はロリコンってマジですか。

136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:43:39 0mwOtrqk
うんうん、これなら長野五輪の方がずっとよかったよね
よね!

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:44:11 aOpR0daG
<丶`∀´>開会式のリハーサルをスッパぬいた韓国SBSはやはり偉大ニダ ウェーハッハッハ!

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:44:13 oXcsBixL
>>124
地球を真っ赤に染めてやるという姿勢が伝わりましたから、
他国にとっては良かったんじゃないでしょうかね?
ああはなりたくないもんだとどこも思ったと思いますし。

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:44:13 XSG6DOzw
>>135
むしろペド

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:44:36 3zJlHi7W
最初は眼を引いたんだけどすぐ飽きた。三十分位でいいかな?


141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:44:36 LaJLP61J
チンパンがプーチンの頭に扇子打ち付ける場面は凄かった。
あれはアリンピック史に残る。

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:44:53 46jsKKMz
20分で十分だったな。
そのあと、花火と爆竹、ドラで盛り上げて選手入場だったら印象に残る良い演出だったろうに。

だらだら続けるから退屈感しかのこらない

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:45:08 y5yt5ft4
>>129
オマーンは国際イベントやってはいけないと思うんだ。日本語的にはね

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:45:21 mdteqHBo
>>138
地球を中国人がかけまわり、最後は真っ紅に染まる、なんともはっきりとしたメッセージですたぬ

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:45:42 J3nMH9/G
嫁と30分ぐらいは見ていただろうか…気がついたら夜中3時でした。
ツマンネ

146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:45:49 cLhUFX1Z
おれはオリンピックは見ない。
開会式も見てないし、ニュースで五輪が始まるとチャンネル変えてる。

徹底してみないことに決めてる。


147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:46:39 mdteqHBo
>>143
NHKアナウンサーが『オマーン国』というのを期待してましたが『オマーン』で逃げられました。
(´・ω・`)ショボーン

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:46:51 e2PWT6nV
ちくしょう

149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:47:21 Q9rXxx7k
で、聖火点灯はどうだった?
パンダがミサイルで火を付けるって聞いたけどwww



150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:47:40 S8R6HJOF
>>147
そりゃ残念w

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:47:54 IjztFpPp
【中国】五輪精神を引き合いにグルジアとロシアに「五輪停戦」を呼びかけ…「2008年8月8日は神聖な日で世界は五輪期間に入った」と指摘
スレリンク(newsplus板)l50
    ∧∧
   / 中 \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( # `ハ´)彡<  世界の人は軍事衝突を望んでいない、戦争やめろアル
  (m9 9m)    \______________________
  .人  Y 彡
  レ'(_)

   ┏━━━━┓
   ┃    ∧∧     .┃
   ┃   / 中 \ 誰アルカ? 朕よりアホ面で 凶暴そうアルネ
   ∧∧ ( `ハ´# )  . . .┃ 
  /  \ (m9 9m)  . . ┃
  (    )ノ  イ     ┃
  ( O   'レ-'(_)   . ┃
  ノ  ,イ━━━━┛
  レ-'(_)


152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:48:07 y5yt5ft4
>>147
オマーン港のニュースの時は「オマーンみなと」と言って逃げていたな

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:48:22 dZAYbNQT BE:280298063-2BP(6100)
>>147
おまいさんもアメリカ国とかイギリス国なんて呼ばないでしょ?


そうすると、韓国とか中国って変だな

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:48:43 0DAqwwft
>>146
(゚∀゚)人(゚∀゚)

俺もオリンピックは見ないし、スポンサー企業は不買中。
チベットの時はあれだけ騒いでたのに、みんな結構普通に視聴しててがっかりだわ


155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:49:04 46jsKKMz
そういえば海のシルクロードとかもオマーンに先にやられていたなw
オマーンの方が観衆、テレビの前の観衆にもフレンドリーだったし

156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:49:14 +b/n1Es1
いま、NBCみてるけど、この司会者ほんと皮肉多いねw。
中東のどこかの国で初めて女性が選手に選ばれたらしいんだけど、
その女性二人が大統領の娘であるのはきっと偶然なんでしょう
とか言っててワロタ。

157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:49:17 q/c9deTI
最悪な開会式だったね。
無駄に長くて、田舎者丸出しで。

あのオネーさん達もかなり痛々しいよね。2時間以上も手ぇ振ってさ。

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:49:17 e1QdXO2X
>>146
やっぱりコーラはペプシだ

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:49:39 GeRzgHk0
開会式が見たかったんじゃないんだよね。
選手入場が見たかったんだが、いつ始まるのか分からなかったから
テレビ付けっぱなしにしてたんだけど、
途中でチャンネル回したりしてた、退屈だったわ。
日本も今度、民族衣装で入場したらすごく目立つと思うんだがなー

160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:50:04 S8R6HJOF
>>152
苦しいなそれw

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:50:17 wtwdLK4t
入場順を漢字の画数順にした事以外は文句のつけようがない、
まさに豪華絢爛な素晴らしい開会式だった
いち日本人として北京五輪の成功を素直に祈る

そしてあわよくばこのまま日中友好の機運が高まって、
ますます韓国が孤立して経済的にも文化的にもおいてけぼりになるとさらにいいw

162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:51:00 dZAYbNQT BE:622884858-2BP(6100)
>>160
嘉門達夫のネタ歌詞にしか見えない件(´・ω・`)

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:51:03 oXcsBixL
100年前に滅んだ国を懐かしむ会場はここですか?的なセレモニーがだらだらと続いた。
清国の葬式を盛大にやるのが中国の悲願だったのでしょう。


164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:51:05 9SlfXSiW
>>10
選手入場で2時間かかってますが・・・w

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:51:27 JSEcjiax
開会式は本当に感動だったね。
中韓の悠久の歴史と躍動する現代が交錯し鳥肌が立ったよ。

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:51:39 mdteqHBo
>>152
オマーン国の首都はマスカットなので金太がマスカットに着くぐらいしか期待できないんだ (´・ω・`)ショボーン

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:51:39 dZAYbNQT BE:155721825-2BP(6100)
>>164
ロンドンはそれでいい。って事じゃね?

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:51:46 w8+9NNU1
単に資金力だけなら、中東のドバイなんかもいい線いくだろうけど、中東にゃ
あれだけのマス・ゲームを演じられるだけのマン・パワーがとてもない。

おまけに肝心の競技能力自身についても、金メダルの最多獲得なんて夢のまた夢だし、
その点じゃ中国に次いで勃興を狙ってるインドだって、スポーツ音痴だからまず無理だろう。

自由主義陣営にゃ、もう、ここまで国策絡みで巨大イベントを行うことはできない。
こんなイベントができるのは、良くも悪くも、もはや中国しか世界になかろう。

こうなったら、様々な問題は別として、純粋にイベントとしては楽しませてもらおうや。

何せ開会式の花火だけでも、これまで28回のオリンピックで打ち上げられた花火総量の4倍だったというし、
URLリンク(www.excite.co.jp)

動員されてるボランティアだって、170万人というんだから、呆れる他はない。
URLリンク(it.nikkei.co.jp)

こりゃこのオリンピックが、今世紀最大のイベントになることは、もはや確実だろう。
こうなったら閉会式も、とことん「ど派手」にやってくれい!。

まずは美女軍団のどアップをキボンヌ!!!!!
(ハニー・トラップと分かっていても、引き寄せられていく自分が恐ろしい・・・ orz)

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:52:07 9SlfXSiW
>>163
同意、文革とか華麗にスルーw

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:52:41 oXcsBixL
>>146
いや、ほら、旅客機突っ込んでくるかもしんないし。
その瞬間はしっかり録画したいですよ。でも無理だろうな旅客機。

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:52:49 SF07GKFK
オマーン国際空港

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:53:33 s5TXtuHQ
素晴しい開会式だった。
まさに中国の威信と権威を感じた。
良いものを見れた。
良かったです。


173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:54:14 GnCEhgah
少数民族の衣装を着た子供たちが、軍人に中国旗を渡すのは
軍靴の足音を感じたw

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:54:17 +6IxQeoC
>>168
吐き気がするほど気持ち悪いんだけど

175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:55:53 0UkaSmrU
派手だっただけにドン引きした
世界一命が安い国じゃないと出来ないわ

マスゲームで表現していた中国は共産党が滅ぼした中国ばかりで
近代中国には何もないんだなとしみじみ思った

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:56:01 GEttBwdE
今録画を見返してみたけど、あの開会式は鳥肌ものだわ


177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:56:08 KEnfHznF
とりあえず長すぎた点
除けば
良かったんじゃないの?

途中で寝たけど

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:56:14 JSEcjiax
>>168
まさに何もかも桁外れですね。
アジア人として本当に誇らしい。
西洋五輪をアジアが圧倒した。

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:56:45 dZAYbNQT BE:233582235-2BP(6100)
>>178
アジア人なのは分かったよ。で、どこの国の人?

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:57:06 oXcsBixL
>>176
独裁国家の恐怖が世界中に伝わりました。

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:57:17 fqebz2hv
あんまりしつこくて飽きたけどなw
まぁ金は掛かってるだろ、ショーにじゃなく域内の工場操業停止とか強制移転とか
発電所の増設とかね。
独裁国家じゃなきゃ無理な話だわw

182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:57:31 Vs6Kakz7
>>179
触るな汚染

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:58:45 nlWiqxGe
犬HKのマンセーぶりが際立つな

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:58:53 GeRzgHk0
>>178
>まさに何もかも桁外れですね。 → まさに桁外れに勘違い
>アジア人として本当に誇らしい。 → 中国人として本当に誇らしい
>西洋五輪をアジアが圧倒した。 → 西洋五輪を中国が圧倒したと思いこんだ


185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:58:53 Zfx+F29F
>>171
て、あるんかな?
無いなら日本が作ってやろうよ
で、そのニュースを全国の女子アナが読み上げると

186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:59:08 33t5gpW7
朝鮮が起源を主張するものばっかりだったが中国がやると本物、朝鮮がやると借り物。
やはり朝鮮など及びもつかないな。
宗主国と属国の違いを感じた。



187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:59:18 3LAz9p9b
ナチもソビエトも潰れた。中国はどのくらい持つのかな?

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 12:59:26 JSEcjiax
これは人類史上に残る五輪になったね。
昇り龍の中国、アジアの躍動感が世界を圧倒している。
同じ時代に生きることができた幸運に感謝しよう。

189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:00:20 HgxmdfpX
>>70
何か突っ込みたい?


西欧は実は極端な大規模セレモニーは苦手だよ。
宮殿を見れば分かるだろう。
専制国家的なこけおどしは、ヴェルサイユ宮殿程度の派手派手しさが
文明的な限界になる。
紫禁城のような、ただただ馬鹿でかく、
維持するだけで人力総動員のような宮殿は造れない。
アメリカはちょっと毛色が違っているけどね。
広大な大陸で、大統領なんて制度を作っただけのことはある。

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:00:48 mdteqHBo
>>185
オマーンの首都マスカットにはマスカット国際空港があります。
オマーン国際空港はありませんのです。

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:01:14 uy/fwYGF
>>188
なんで韓国はシナを賞賛します、と言えんのだW?

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:02:02 46jsKKMz
中国人にもあれが楽しかったのかな? 静か過ぎるだろ

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:02:13 TmWhSrUp
最初はすごいなと思ったけど10分で飽きた
延々1時間くらい同じ演出の繰り返し

選手入場が長くなるのはしょうがない、参加国と人数が多すぎる

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:02:17 ZGVgZkmM
三流スポーツ紙の報道にもすがりつきたい小日本の気持ちもわかるが
今回の五輪開会式に関して世界中の主要メディアは賞賛以外の報道はしていない。

世界のステージで活躍するアジアの国は中国だけであると世界がすでに共通認識をもっている。

日本が先進国であると誰もが錯覚していた時代はすでに終わったのだ。

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:03:06 NRT1cynT
>>168
死ねばいいのに

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:03:08 l8h4g997
>>188
>同じ時代に生きることができた幸運に感謝しよう。

まったく。中国崩壊の瞬間&リアル三国志をこの目で見ることができるなんて、すばらしい幸運だ(w。

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:03:29 caQx2XBA
北朝鮮と 中国ぐらいだねw

マスゲームするのw

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:04:10 ew9toubk
あの歌ってる小さい女の子の張り付いた笑顔がなあ・・・
北朝鮮の楽団を思い出せたぜ。
演技指導の根本が間違ってるだろ。

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:04:24 oXcsBixL
聖火をともすのが幼女じゃなかったので減点。
軍人ぽい動きをする中国人がやけに怖かったのでさらに減点。
ホスト国という立場を勘違いして、自国の偉大さをアピールしようとしてるので大幅減点。
大掛かりな仕掛けは競技場も含めて全て他国の技術です減点。
マスゲームの統制が取れているのが、ずっと見続けると怖く思えてくるので減点。
20点くらいかなぁ。

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:04:31 SaH9o1FC
,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl  まあ、頑張ってください
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  せいぜい頑張ってください
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l               フフン
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |


201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:04:37 SSAflHdK
中国人の発想はバカにできん、オーガも言ってる

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:04:54 ZkNcgJj2
いや、大変良い欽ちゃんの仮想大賞でしたね。

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:04:56 S8R6HJOF
あとなんか子供の目が怖かったのが印象に残ったなあ。
子供は可愛いものだけど、何か異様な薄気味悪さを感じた。

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:05:09 0UkaSmrU
>>194
今の中国人はそう思ってるよね
来年も同じことが言えるといいね
無理だろうけど


205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:06:38 pwzqCjMb
>中国ではスモッグのことをミスト(霧)と呼ぶそうだ

イギリスが通った道…

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:07:05 RoOyS4jx
北朝鮮のマスゲームは東欧諸国の笑いものになってたけどね。
それ以上の規模の北京マスゲームは・・・

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:07:26 GeRzgHk0
>>196
まったく、まったくw
上海市場も落ちたしね。
その前の韓国暴落の方が間近だけどね。


208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:07:28 CxVmRiWB
すばらしかったですよねー(棒)

すぐ忘れちゃうと思うけどねー(プ)

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:07:50 un9Fy+M9
緻密なことと大雑把なことが両極端な奴らだな。

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:07:55 2rClJ7Fy
>>22
つ「霧のロンドンエアポート」

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:08:22 tQHFKoU1
>>22
中国が150年は遅れてると言いたいのか?
えらい皮肉だなwww

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:09:01 33t5gpW7
五輪にここまで力をいれ必死になるのは世界で中国くらいだろう。
逆にそれが哀れだ。
日本が50年前に卒業したこと。



213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:09:02 w8+9NNU1
>>174
>吐き気がするほど気持ち悪いんだけど
確かに、お子様には目の毒のような演出もあったからな…。
でもそうなら、子供は競技だけを見てればよし。


214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:09:18 PseCZJxc
また世界大戦でロンドン五輪はなかったりしてな。

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:09:29 f+KYUYrh
五輪精神でロシアとグルジアを停戦させるんじゃないのか?日本を相手にしてる場合か

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:09:47 VMbFwHhC
>>207

月曜日はドル高ウォニャス?

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:10:25 OD6N0JB4
いっそ入場行進と選手宣誓だけのシンプルな開会式にした方がいい気がする。

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:10:36 Fi67Hs/s
いい開会式だったと思うが、逆に徹底的に質素にしてもいいと思う。
聖火台小さくするとか、
聖火リレーのトーチを一人一本じゃなく、一本で世界を回るとか。
技術的にはたいへんなんだろうけど。

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:10:56 LcMDSwHJ
>>114


220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:11:36 LcMDSwHJ
間違えた
>>114
URLリンク(tv.be-to.com)

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:12:23 +6IxQeoC
>>213
いやそうじゃなくて、あんたの書き込みの話

まぁ中国の開会式も吐き気がするほど気持ち悪かったけど
あんな中国マンセー演出に喜んでハァハァしてたのは醜い支那畜だけだよw

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:13:22 HgxmdfpX
>>193
同じことを繰り返すのも、東方専制文明特有のものだよな。
西欧人には、文明感覚として堪え難い。
クラシックの曲は、繰り返しばかりで退屈はしない。
そのための「構造」がある。
一番小さなものは、ピアノ練習者にはお馴染みのソナタ形式だが。

だが、大文明は招待者をうんざりさせるところに、
「どこまでもソースの尽きない偉大さを見せ付ける効果」を狙っている。
中国の五輪開会式が延々繰り返しにならない訳が無い。
翌朝までやらなかっただけ、多少はマシになったのか。
チャンイーモウじゃなかったら、現時刻でもまだ開会式やってるよw

日本も、前近代文明は東方の端くれなので、
偉さを見せ付けるために、大寺院の読経などは退屈でやたら長いし、
権威主義的な校長や社長の訓示は無意味に長いw

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:13:41 9hwFm6Xt
>>216
URLリンク(stooq.com)

続きはこちらで。

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:13:56 QOoYzzA/
>>168
「ボランティア」という名の強制動員にしか見えません!

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:14:58 90LrgLZU
日本だったら当然機械でやるだろうなあ
というところがすべて生身の人間だったんで驚いた。

豪華施設に金かかってても
実際厳しい練習をした人たちや労働をした人たちにはいくらかけたのかな?
愛国心に基づく徴兵みたいなもんじゃないの?


226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:16:49 bEYGxl6l
邦人カメラマンは全治1カ月=暴行で肋骨3本にひび-中国
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
 【北京8日時事】中国新疆ウイグル自治区カシュガル市で4日発生したテロ事件を取材中に武装警察に拘束され、
暴行を受けた日本人カメラマンが、肋骨(ろっこつ)3本にひびが入るけがを負っていたことが8日分かった。
全治1カ月だという。(時事通信)

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:17:11 clsOQCHO
>>1
>「中国ではスモッグのことをミスト(霧)と呼ぶそうだ」

これ、スティーブン・キングの「ミスト」にかけてんだろうなw

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:17:22 NRT1cynT
>>168とか>>178工作員まる出しキモイ

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:17:23 l8h4g997
趣味の悪さを露呈したよな、中国は。アテネ五輪の時は、
よい意味でシンプルさとセンスの良さが光っていたけど、
今回のはひたすら派手な成金趣味&ウリナラマンセーで……。
あれに感心してる程度の香具師らは、お里が知れるってなもんだ(w。

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:18:13 HgxmdfpX
>>168
文明論的な要素もあるからね。
オリエント風儀式の本場は、歴史的には中東。
だから、アケメネス朝ペルシア帝国以来の記憶を蘇らせられれば、
中東諸国は、中国なんて楽々越えられる「偉大なる儀式」をやれるかもしれないが、
イスラム化されてからは無理だろう。
イスラムは人間関係が平らな社会を作る宗教なので、
中国のような、下々の者を蟻のように使える
巨大な専制国家式の儀式を行うことは、メンタリティー的に無理だ。
末端が動かなくて、先に進まない。

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:20:10 gjVL0I7k
8月26日に始まったオリンピックは、9月5日にテロ事件が起き、


   史上最悪のオリンピックと呼ばれた。ミュンヘンオリンピックのことだよ。


北京オリンピックが、史上最悪になるかどうかは、誰もわからないよ。


   敵が大杉だもんな。  PRしたくてテロする団体も出てきそうだよ。

ミユンヘン事件は、ドイツ政府となんの関係もないテロリストが、イスラエル選手団を襲ったんだよ。


   オリンピックから目が離せないのは、スポーツ記録だけじゃないんだよな。


なにが起きるかわからん という魅力もあるからだろ。

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:20:20 i5MYzrdG
人だけは全土からいくらでも掻き集めて来られるからなあ。

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:20:26 wtwdLK4t
>>186
自分も韓国文化って全て中国の劣化コピーなんだなーと思いながら見てたw
なんか宗主国と属国の違いを見たよ
だから宗主国様は盲腸半島をさっさと属国に戻して欲しい
あるいは焼け野原でも可
とにかくもう日本は半島に関わりたくないので

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:20:30 NRT1cynT
正直な感想として
センスがいいとは思えない演出だったよ
人海戦術は中国らしいけど
派手にすればいいってもんじゃないだろ
子供たちのパネルの笑顔に隠されたチベット人たちの泣き顔が浮かんだ

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:21:08 eKX3SYOp
____________
| __________  | このイベントに関連して直接間接、無数の犠牲者が出ているのに、
| |             | | マスコミに煽られるままに中継番組を見続けるなんて、もはや人としてどうよ。
| |         ブチッ  | | 良心のカケラが残っている限り、俺にもまだこのくらいはできるんだぜ。
| |_____/| /| ___| |           消えろっ!
| |      |/ |/    | |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(´∀` )‐―┬┐
| |              | |      ◇⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:21:14 UXwtNfZU
スピルバーグ氏は芸術顧問辞退して正解だった。
あそこまで視野の狭い開会式は珍しいんじゃないかと。

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:21:57 l8h4g997
>>231
そのための、「10分遅れの生放送」でつ(w。
何か起きたら、映像差し替える気満々だろうな中国。

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:22:20 D/2mbOhx
あの開会式はほとんど中国人のオナニーって感じだった

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:23:30 vVKD6y3S
この開会式を担当した演出家でテーマパーク作ればいいのにと思った。
ディズニーランドのパクリより絶対いいだろうし観光収入にもつながるし

240:韓国のほこり ◆aQYX1F1xw2
08/08/09 13:24:04 8bpJ+Pme
>>12
>>20
いや、子供もアシスタントも不細工すぎたが?
13億もいるのにろくあ人間いないのかaね
韓国で世界祭典したら1000人は超美人をそろえられれると思うし
奥羽米でも韓国美人は中国や日本より人気上位だ

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:24:55 Il7CJstS

何というか、いろいろ工夫したんだろうけど退屈だったからすぐに見るのやめた



1936年 ベルリンオリンピック大会開会式(ロングバージョン)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


242:韓国のほこり ◆aQYX1F1xw2
08/08/09 13:25:09 8bpJ+Pme
ミス

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:25:37 yQVD47Hk
中国の歴史を見せる演出の部分はすばらしかったと思う。
LEDとか使ったとこはあまり好きじゃないけど

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:26:19 uU8XQzIO
整形大国

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:26:56 9V5fQOYT
昨晩見たが、カネ使ったよな。
今回が最後だよな。

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:27:06 jMVuKvcE
>>240
おまい辛くないか?

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:27:37 MUJy6lXm
北京の花火の映像にCGまざってなかったか?

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:27:49 NRT1cynT
あの女の子は口パクだったよね?ね?

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:28:13 e1QdXO2X
>>247
やっぱり混ざってたよね?あの足跡のシーン。
撮影の関係でああなっただけ?

250:夢民
08/08/09 13:28:16 ta9yC4x+
>>221 倭畜しね
倭犬は一番キモイ犬種
ダメリカ属ジャップ犬しね

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:28:46 Gv/cl7Wu


中国開会式に金かけすぎwwwwwwwwwwww





252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:29:05 VMbFwHhC
>>223
今って2005年くらいの水準なのねー

>>245
セレモニーにあんだけ金をかけるけど、いざ「何か」が起こったとき病院の数とか全然足りない気がする
そういう見えにくい部分に金かけてなさそーなんだよね



253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:29:16 eozYT6vl
何だかんだ言ってテレビで全部見た。200何ヶ国かの入場は長かったけど、
美人探ししたり、国旗当てしたりして面白かったよ。

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:29:17 l8Gea5hH

中国の軍人さん達の一糸乱れぬマスゲームの動きは、大変素晴らしかった。
他は見所は何もなかったけどね

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:29:19 IsUXUqkh
ロンドン五輪はどんなに手抜きしても北京以下にはならないから
ある意味イギリスは安心だな。

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:30:36 LJtXrom5
東京五輪の開会式なんて,儀式そのものだった。
選手入場行進,昭和天皇の挨拶,聖火の点火,と式次第が淡々と進み,
ショー的な要素はブルーインパルスによる空の五輪マークくらいしか
なかったが,十分感動的だった。


257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:30:56 NRT1cynT
>>254
いあいあ、ところどころ乱れてたって

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:31:17 zHUKR+35
今回の開会式を見て

【シナリンピック】

になることを確信した

ひたすら自国民だけを熱烈に応援し続け、外国人選手が
どんな素晴らしいパフォーマンスをしようが関係ないのである

胡錦濤-温家宝は
愛国教育が偏狭なナショナリズムであったことを
再確認するだろう


259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:31:39 QaKHvvpB
>「ロンドン五輪の(演出の)ハードルは気が遠くなるほど高くなった」

ここの意味よくわからんかったが、
あれだけ金と人つかっても面白くなかったのに
ロンドンじゃどうするよ?って話か

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:31:47 jMVuKvcE
>>255
中国の空気読めなさはイギリスに超ラッキーだったと思う。

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:32:17 TJaPSg9b
北朝鮮なら中国以上のオリンピックの開会式をやってくれる

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:32:47 oXcsBixL
>>255
「選手が主役」の姿勢を貫くだけで満点取れそうですよね。

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:33:28 FhfvxjTf
日本だってできるよ。草加に頼めば。

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:33:29 NRT1cynT
まあ
韓国のように鳩を丸焼きなんて
動物虐待を見せつけらなかったのはセーフ

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:33:52 LPYZyZgU
簡単だよ。マンU対世界選抜やればいい。


266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:34:09 hxG1Vnzs
スピルバーグ、降りてて大正解。

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:34:15 pH5Tb+RY
中国の売りのひとつは人の多さだからそれを生かしたいい開会式だったと思う
金は掛かったろうからロンドンはもっと質素でいいだろ
しかしアメリカはあんまりオリンピックに関心ないのか
意外だ

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:34:33 BEYWeK40
今日と明日は株価が見れないのが残念。
月曜はどうなるかな~

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:34:39 TJaPSg9b
>>265
うわ~、卑怯だぞ

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:35:12 nGsT4ZYX
なげーよ。
ギリシャ人疲れたろ。

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:35:20 GlOEwpoJ
>>253

同じ事してましたw
フィンランドがとにかく美人とイケメンばかりで
ビックリした。

素直に言えば開会式は凄かった。
さすがに歴史や文化を多く発祥してきた国だけに
すばらしかった。これは日本は足元にも及ばない。
でも長すぎた。歴史がすごいだけに
現状の中国を思うと「渇」をいれたくなるね。

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:35:32 lGu37uAf
逆にロンドンは超質素、シンプルにやった方が映えるかもって思った。

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:36:12 5OMYsBb+
>昇り龍の中国、アジアの躍動感が世界を圧倒している。
>同じ時代に生きることができた幸運に感謝しよう。

だ~か~ら~、なんで五輪で世界を圧倒しなきゃならんのよ?
威圧的な演出で国力を誇示してなんになるのかを問いたい。
そういう感覚が、時代遅れで田舎臭いんだよなぁ・・・

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:36:28 e3b4fN+8
芸術性は間違いなく高かった
金だけかければできるものではない
それも演出総監督のチャンイーモゥがいたからこそ

中国政府は金と人は気にするなっていったんだろうな
それでホントに気にせずやるのが中国人

ただ欧米の環境意識と見栄のようなものへの拒否反応って
あらためて感じるな

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:37:06 n78fSXEi
開会式見てて思ったのは、自国主張しすぎだなと思った。
中国は凄いだろ?上からの視線みたいな感じが透けて見えてくる感じ。
だから見てて飽きてきた。
和や人をもてなす文化があれば、あんな開会式にはならなかったと思う。

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:37:51 q3mQ9dVE
こんな開会式なら廃止が正解。国威発揚だけが目立ち、選手は脇役。
ただただ冗長で陳腐だった。

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:38:02 45W++zRQ
あの人が踊りながら紙に絵書いた時は微妙だった

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:39:02 nGsT4ZYX
>>275
ム、おれも思った。数々の発明品だが、商業化したのは西欧だろが、とも思った。

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:39:14 oXcsBixL
>>273
世界の中心の国だからでしょうw

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:39:36 hcu6oqIV
日本人がセンス悪いとか批判しても格好悪い
むしろ、センスが悪くかねかけるとこを間違ってる日本が成金
金かけなくてもセンスのいいものは作れるけど、日本は長野や大阪の実績がある
すべてがつぎはぎで寄せ集め、失笑もの
開き直って開会式などこんなもので十分という
芸術、文化の不毛の地

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:40:28 X48V41O4
表も裏も解放軍の兵士だろう。


282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:40:41 w8+9NNU1
>>224
>「ボランティア」という名の強制動員にしか見えません!
そうかね?
直接強制とまではいかなくて、単に、国家主義的な教育に扇動されて
それを自らの意思として志願してるくらいの子がほとんどでないの?

選手団の入場コース脇で踊ってた娘なんかでも、
時には隣の娘と話しながら踊ってるシーンなんかも見られ
北朝鮮の喜び組の娘ほどには、薄幸そうな雰囲気も感じられなかったけどね。

まぁ、何らかの思想が頭に植えつけられて、それがあたかも自分の意思であるかのように信じていることが、
強制されているというんなら、日本にも、○×学会員や○×の証人をはじめとして、
ピース何とかなんていう色んな団体の人までいるんだから、別に驚くべきことでもないんじゃないの。


283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:42:11 VUKW02o8
なんか倭猿共が嫉妬丸出しで必死に吠えてるなw
スゲー滑稽w

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:42:19 i5MYzrdG
豪華絢爛なショーの裏では、
チベットやウイグル他圧政を受けてどれ程の人々が泣いている事やら。

285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:42:54 ecTdt/i2
五輪に対する市民の関心が日本ほど高くない米国では

wwwマスコミが必至なだけ


286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:43:25 e1QdXO2X
>>282
> 国家主義的な教育
> 日本にも、○×学会員や○×の証人

両者の違いを意図的に混同する詭弁

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:44:07 iffOX3GL
選手入場前の長ったらしいショーはもういいよ。ロンドン大会では開始と同時に
選手入場でいいよ。

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:44:43 q/c9deTI
女の子をあんな高い所にに吊してさ、幼児虐待だろ?

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:45:14 MV7+H+ii
>NBCテレビも開会式の同時生中継はせず、視聴率が上がる
>8日夕方にダイジェスト版を録画放送するにとどめた。

今しがた見終った。冷めた視点というより冷静な放送だったな。
賞賛するところはする、でも番組冒頭では天安門事件の映像も流せば
実況のアナウンサーも環境悪化問題、チベット、ダルフールについて
何度か言及した。「幾度も行く手を阻まれた聖火の入場です」などの
コメントも何度と無く差し挟まれてたな。

ただ開会式そのものに水を差すような放送では無かったぞ。

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:45:44 LSxQsDlM
スポーツの開会式で、なんであそこまでやらなければいけないのかと。
引き返さないと。

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:45:53 MEt1pG4s
開会式は確かに素晴らしかった。しかしスケールのデカい演出でも長々とやられたり それを賞賛する中国人の愛国心をダラダラと見せられてもな…。
中国のオナニープレーみたいな所もあった。

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:46:02 oXcsBixL
>>288
観客も皆そう思っていたが、カメラ撮影は怠らなかった。

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:47:03 AC/MSOUM
フランスは猿の意向が反映されてるのかねw

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:47:54 U+hMR7A6
国威高揚、対外イメージアップに成功したわけで、
中共の戦略はまんまと成功した。
ただいくら金使ったんだ、もう後進国っていうのはやめような。
日本のODAも中止で。

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:47:58 CewF7EGx
             /             \
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ  てめぇらもっと盛り上がれや!!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━     ̄ ̄━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:49:16 VUKW02o8
>>284
うるせーよ。
チベット人やウイグル人も大多数が今の中国共産党政権に満足してるんだよ。
圧制を受けているとか戯言抜かしてるのは、バカな民族主義者達だけ。

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:49:17 HgxmdfpX
>>274
見栄への拒否反応ではなくて、
「東方専制体質」への、ある種もはや生理的な拒否反応だよ。
欧米人の心の拠り所(一種の愛国心ならぬ「愛文明心」)というのは、
「東方世界と違って、俺たちは皇帝専制体質ではない」というところ。
このモチーフは、欧米の映画にも繰り返し出てくる。
モーゼの脱エジプトのところで、
ファラオにこき使われるユダヤ人を見て、文明的に心が痛んでしまう。
同じことを、あの開会式で感じてしまう。


日本人でも、開明的な香具師は、ほぼ同じものを感じる。
「北チョソのマスゲームに通じるキモさ」だな。
だが、未だに専制体質から抜けられない香具師は、素直に畏怖してしまう。
開明的か、特亜体質か、よくわかるリトマス試験紙だな。

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:50:31 tQt/Mbg7
ショーとしてはなかなかの出来だったんだけどね。
長すぎてだめぼ。
「活版印刷で和」のあたりで寝てしまった。

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:51:15 oXcsBixL
>>295
ようじょで盛り上がりました。

300:夢民
08/08/09 13:51:18 ta9yC4x+
>>1 そりゃ欧米にとって中国の発展は不都合すぎるだろww
アヘン戦争時代みたいにすきなだけ侵略したりできなくなるからなw


301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:51:23 oGdwV3vy
入場行進の間ずっと拷問されてたな、ねーちゃん達

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:51:24 BgbD/P7D
>>152
オマーン港なんて存在しねえよ。
マスカット港とかシーブ国際空港とかそういうのだ。

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:51:48 NRT1cynT


豪華絢爛なショーの裏では、


チベットやウイグル他圧政を受けてどれ程の人々が泣いている事やら。

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:51:48 hxG1Vnzs
エクストリーム聖火リレーは超えられなかったな。

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:52:44 cQmLNYmG
なぁなぁ。なんで選手入場の時日本とバーレーンだけ五星紅旗を持っていたの?
日本とバーレーンは中国の属国になったの?

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:52:48 3LAz9p9b
自国の偉大さを内外に喧伝する為、に五輪を利用した。
つまらないショーだった。

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:52:55 rk+SF8R2
冷たいというよりも世界中でドン引きしているだけだろうな
中華タブーのある日本のマスコミが特殊なだけで

308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:53:35 kcRFhzDT
逆に質素な開会式にすればいいんだぜ
中国がんばっちゃってプギャーな感じで

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:53:48 e3b4fN+8
>>297

なるほど
自らの過去の帝国時代を見るようなものか


310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:54:10 lGu37uAf
折りたたみ式の扇子は日本の発明。

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:55:10 i5MYzrdG
選手入場が一番のメインなのに、前座のショーに過ぎない出し物を延々一時間以上やるとはw

さすが独裁国家中国!ますます侮蔑の対象になることだろう。

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:55:11 oGdwV3vy
うちのおかんの感想:でっかい北朝鮮みたい

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:55:29 LSxQsDlM
これに感動してる奴は、清朝の朝廷の儀式にも感動するんだろうね。
まあいいけど。

314:夢民
08/08/09 13:55:34 ta9yC4x+
>>303 ウィグルのイスラムテロ軍団は泣いてもいいじゃんw


315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:55:48 w8+9NNU1
>>295
>てめぇらもっと盛り上がれや
だったら誰かに美女軍団の写真でもウップしてくれるように頼めよ。

誰かがを選手団の通路脇で踊り続けてた女の子たちとか、
IOC会長を迎え入れてた時に整列してた、美女軍団の写真とかをウップしてくれればいいんだよ。

中国人留学生たち、ウップ頼む。

316:ちびっ子先生(まさちゅーちぇっちゅ州) ◆ZibHIZENUY
08/08/09 13:56:54 f4pOa9eG
ロンドン五輪開会式はlibertybell marchの演奏による入場。
BBCコメンタリーの辛辣な選手団の批評、吹き替えは青野武、納谷五郎、古川登志雄、飯塚昭三の豪華な面々でお送りします
山田康雄に広川太一郎は今回おやすみです。

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:57:16 BgbD/P7D
>>189 >297
フランスが専制君主をまともに維持できたのはせいぜい100年そこそこだしねえ
それ以前は地方領主連合、それ以降は民主化。
イギリスは時々の国王が専制君主を目指すも軒並み失敗。
ドイツ地域もナチス以外は実例なし。
イタリアは民主制→大統領制と大差ない皇帝→都市国家分立だしね。

実は、日本も中央集権を維持できたのは平安朝400年間くらいのものではないだろうか。

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:57:26 8dGgC0GY
>>302
それって、「東京国際空港は存在しない、成田空港だ!」
とかいう感じだな。


319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 13:57:48 cG4wAWSB
文鮮明・金大中・成田豊・韓昌祐・辛格浩公認在日朝鮮阿呆馬鹿プロレス・プロ野球厨房記者力士が立てた
FEG主催電通後援パンチョッパリケッセキゲノムプロスポーツエンターテインメントワイドショースレッドは御覧
のスポンサーの提供でお送りします。
   (7ヌ)                ヌル  ヌル          (/ /
  / /                + ∧_∧ +          ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  +_<0゜`∀´> +  ∧_∧  ||
 \ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄  0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ロッテ / ~⌒    ⌒. /
    |      |ー、      / ̄| 0゜+  // `i 電通  /
     |リーブ21 |  |ソフトバンク/ +(ミ 0゜+ミ)+ |     |
    |    | |     |+/0゜+ 0゜  \+ |     |
    |    | |    / 0゜+ /\0゜+ \|      \
URLリンク(hoshino.ntciis.ne.jp)
URLリンク(www.rikipro.com)
URLリンク(www.softbank.co.jp)
URLリンク(www.dentsu.co.jp)
URLリンク(www.lotte.co.jp)
URLリンク(www.reve21.co.jp)
URLリンク(www.sakura-com.com)
URLリンク(www.daiwashoji.co.jp)

320:夢民
08/08/09 13:58:00 ta9yC4x+
チベット仮に独立しても、民度あんまりにも低いから
経済わかるやついないだろ?
結局は外国の支援頼み
中国の属国から欧米の属国に移るだけ
独立っていうのはたいへんなことよ
たくさんの人材いないと、お金がないと、軍事力ないと無理なはなし
テロリストだけで国作れるなんて夢物語

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:00:22 jMVuKvcE
>>320
韓国は日米の支援なくなりそうだけど、独立維持できそう?

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:00:32 i5MYzrdG
チベット独立云々ではなく、無残な拷問や過度な人権抑圧が問題なのだよ

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:00:41 LPYZyZgU
ワールドカップが日本に来ないかなー
南アは無理だろ。

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:00:52 GSjYj06p
地震でまだ住むお家もない人もいるだろうにね。。。
あ、遠いから、わかんないのか、国広すぎてw

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:00:54 uy/fwYGF
>>320
もっともシナも朝鮮半島もどうなるか分からんが。

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:01:19 oXcsBixL
>>320
他国に支配されるとしても、中国よりはチベット人殺さないと思うんですよ。
じゃ独立した方がいいという考えではダメかな?

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:01:41 Gh2CYbSk
>>320
アフリカと同じレベルにならんことを祈るが
多分無理だろうね 独立を願う権利はあるが、独立をする権利があるかどうか

328:夢民
08/08/09 14:01:46 ta9yC4x+
>>321 日本はアメリカの属国だろ?
地位的にも経済的にも
まず自分のこと解決しような?w

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:02:37 TofXfw//
長 野 の オ ー プ ニ ン グ セ レ モ ニ ー 。 比 べ て み よ う 。

URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

日 本 人 の ス ケ ー ル 感 の な さ 、 セ ン ス の 悪 さ は 異 常 。

これほど珍妙で貧相な開会式は近代オリンピック史上でもまれ。

予想される2016年

・ジャニーズが国辱ものの歌とダンスを行う
・安っぽくて子供っぽいファンシーキャラが友好を演出
・お遊戯会のような子供の合唱
・まったく調和していないとってつけたようなフジヤマ・ゲイシャ・カブキ

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:02:37 jMVuKvcE
>>323
日韓共催という大失態を冒した日本には、そんな資格ない。

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:02:46 OO/AC3RB
ソ連が崩れたのがモスクワオリンピックの何年後だっけ

332:夢民
08/08/09 14:03:05 ta9yC4x+
>>326 独立できてもアメリカ様の言うこと聞かないと
イラクみたいにいつでも政権ぶっ壊されるよwww
結局は奴隷wwww

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:03:09 8dGgC0GY
> テロリストだけで国作れるなんて夢物語

それってどこの中国?w

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:03:17 LxPfId8k
開会式のためにオリンピックやるわけでないしw

「中国ではスモッグのことをミスト(霧)と呼ぶそうだ」
なるほろ。

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:03:43 jMVuKvcE
>>328
で、韓国はどうなるの?

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:04:36 uy/fwYGF
>>328
で、アメリカが日本を棄てたらアメリカはどうなるんだ?日本の支援がないと潰れる
シナや韓国はどうなるんだ?属国に支援される国って本当に惨めだぞ。

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:04:59 q6796e99
>>328

むしろ本当に米国の一部だったら今頃どうだったんだろうか?

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:05:14 oXcsBixL
>>332
うん。だから中国の奴隷とアメリカの奴隷なら
普通アメリカの奴隷選ぶよねという話。

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:05:22 uy/fwYGF
>>332
シナ人すら国を棄てるシナよりましだろう。

340:夢民
08/08/09 14:05:32 ta9yC4x+
>>333 イスラム過激派に聞けw
チベット人もそれ見習ってるからww
自爆政権誕生するか楽しみだなwww
イラク侵略を支持してきた日本にとっても他人ことじゃないぞ?w


341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:05:51 OO/AC3RB
朝鮮みたいに馬鹿が経済仕切っおかげで破綻した国でも独立してるんだからチベットなら大丈夫だろw

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:05:53 BgbD/P7D
>>318
マスカットが首都の名前でオマーンが国の名前なんで、
日本空港とか日本港があると言ってるレベル。

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:06:11 uy/fwYGF
>>340
で、お前さんの国はどう独立してるんだ?シナ国籍のアイヌ人よW

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:07:56 OO/AC3RB
>>340
クルド人に肩入れしてイラクの混乱を招いてる馬鹿朝鮮人には日本の素晴らしさがわからんらしいw

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:08:13 OFlMiKcC
中国の汚染はキレイな汚染

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:08:28 JG7iqwoT
花火に品がなかった。下品だな

347:夢民
08/08/09 14:08:31 ta9yC4x+
>>338 自由がほしいから独立したいわけだろ?W
奴隷なら今のままでいいかもwwwwwwwwwwww
だって中国軍と戦争してどんだけしぬと思ってんの?w

>>336 日本の支援ないとアメリカつぶれるって?w
逆だろwwwwwwwwwww日本何様だよwwwwwwwwww
アメリカの市場失うと真っ先につぶれるのはトヨタ様www
技術的にも軍事力にも経済力にもアメリカはすべて↑だろww
日本なんか眼中にないしなwwwwwwwwww


348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:09:42 NKriBQH/
>>1
>ロンドン五輪の(演出の)ハードルは気が遠くなるほど高くなった

そうか?
アジアはではあれを、人海戦術って言ってね。
創価学会でもできる、愚作なんだ。

それより会場が暗くなる度、ドキドキワクワクしたね。
結局テロは起こらなかったけど。

349:夢民
08/08/09 14:10:04 ta9yC4x+
>>346 能なしユトリニートさまが品のある花火ぜひ作ってくれよww
できない?w
なら黙れwwwwwwwwwwwwwww

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:10:07 jMVuKvcE
>>347
もしそれで日本が潰れたら、韓国はどうなるの?

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:10:22 djeyNHqD
どこの局に回してもオリンピックなのはなんとかならんかねぇ。
見たくねぇんだよ。

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:10:58 mN63Np2Y
金のかけかたはとんでもないよな
何百億かけたんでしょうねぇ・・・

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:11:00 4Ybt0n/9
前座の部分は、やっぱり見世物として凄まじかった。
歴史篇?の部分はかなりよかったけど、それに比べると後半の現代篇?の部分はちょっと劣るかな。
紙とか、鄭和の艦隊やらをネタに使うのは、予想はしていたけど、それでも実際見ると驚かされた。
三大発明のうち、印刷と羅針盤を取り上げていたけど、火薬は外の花火でそれとなく表現かな?
火薬発明は平和の祭典であまり自慢できないだろうしw
それにしてもチャン・イーモウはやっぱりああいう視覚的な演出は上手いな。
規模も力の入れようも破格だったから、当分あれだけの見世物を目にする機会はないだろう。

選手入場は、開会式のメインなんだろうけど、正直なところ、2時間以上もあると、
不謹慎ながら、見ていて疲れてしまったな。

聖火点火は、最後のリレーに下手に芸能人を使わずに、選手だけを使ったのは結構よかったと思うけど、
ああいう飛ぶ演出だと、もうちょっと外見的にスマートな人がよかったな。
筋を痛める可能性がありそうで、現役の選手はできないんだろうけど。
驚きのある演出だけど、ちょっと野暮ったい。

次からのロンドン、東京?では、絢爛豪華さでは勝ち目ないから、もっとスマート路線でやるべきだろうな。
同じ土俵で勝負しなくても、センス次第では十分対抗できる。
ロンドンはともかくとして、心配なのは東京だな。
日本人って、小さな作品を丁寧に作るのは上手いんだけど、スケールが大きくなると、途端に駄目になる傾向が強いからね。
映画とか見ているとよく分かる。

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:12:02 oXcsBixL
>>350
韓国はたぶん不滅です。いろんな意味で。

355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:13:43 8dGgC0GY
聖火の導火線みたいなのは、工事現場の単管って感じだったな。
バランス悪いな。

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:14:31 uy/fwYGF
>>347
結局日本を出しにしてアメリカがえらいと言っているだけじゃないか?なぜシナは
尖閣諸島を奪いに来ないんだ?出来るんだろ?で、そんな国に援助されてないと
生きていけないシナや韓国は何なんだ?この質問にはいつも逃げるな。
シナ人でさえ逃げるシナに何の将来がある。

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:14:50 Gh2CYbSk
いやここで開会式文句言ってるやついっけどさ 
どう見たって長野五輪より見世物としては上だべ
日本の開会式びんぼくさい なんだよあのわら人形のお化け

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:15:32 uy/fwYGF
>>357
開会式は素直に良かったと思うよ。ただ選手団の入場には飽きた。

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:15:41 bEYGxl6l
視聴率あげるためです。
中国では、全チャンネルが、開会式を放送しているので、なんと開会式の視聴率は100%です。


360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:16:07 WrSYZLPZ
>>240 ↓これか?
【KFC】 Korea Fucking Countryの略。韓国女性の尻軽さを表す言葉

「韓国人女性を『KFC』と呼びます。Korea Fucking Country です。」
「2年前にもオーストラリアで何ヵ月か生活したが、韓国人留学生同士や外国人相手に乱れた性
生活を楽しむ人々を常に目にしました。韓国人の急増に伴って売買春が隆盛だ、という話もよく耳
にしました。」

2年ぶりにオーストラリアを再訪した金さんは、当時よりも韓国人が随分増えた感じを受けた。驚い
たのは、勉強する気が全然ない一部の大学生の姿だった。

「店で現地の男たちが『韓国人女性がすごく多いから、毎日のようにパートナーを変えてセックスが
できる」という会話を交わしているのを聞いて、赤面して頭に来ました。その上、互いに『韓国現地
も同じかどうか、一度行ってみよう』という話までしてるんですよ。」

シドニー滞在中の崔ジュンホさん(仮名、30歳)も同様の話を伝えた。6ヶ月ほどオーストラリア人
学生から個人教習を受けたが、当時彼から伝え聞いた衝撃的な話だ。

「オーストラリアの男子学生の間で、韓国人女性は『ファストフード』って言うんです。セックスまで
韓国人女性は1時間、日本人女性は1日、中国人女性は1週間かかるからだそうです。」

▽ソース:スポーツ・ソウル(韓国語)(2007/01/02 11:04)
URLリンク(www.sportsseoul.com)

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:16:45 8dGgC0GY
何か勘違いしている奴がいるが、
オリンピックというのは、国際的なイベントではあるが、
所詮は体育会系のイベントなんだから、
開催式と閉会式は、貧乏臭く、かつ、汗臭くあるべきだ。

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:17:37 cQmLNYmG
>>358
日本が五星紅旗を持っているのでドン引きした
誰だよ、持たせた奴

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:18:07 mZ/5v6Sz
>>353
サイイド・アジャッルの子孫である鄭和は、ウイグル人でやった方が良かった気が・・・・・・。
て、無理かw

何にしても、色目人として漢民族王朝(明)に捕えられて、チンポ切られた人物ってのは、
中国で教えているのかな?
何か完全に漢民族化されている気がするのだが。

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:18:08 LPYZyZgU
人権、平和、環境がテーマに出来なかっただけだろ
観光PRのCMみたいだった。

365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:18:26 TofXfw//
確かに中国の反日や共産党には反吐が出るが、おまえらがそこまで開会式をくさす理由が全くわからない。

俺は美術的にこんなすばらしセレモニーを見たことなかったよ。
世界一醜悪なマスげームが北朝鮮のアリラン祭りならこれは世界一美しいマスゲームだった。

チャン・イーモウはスタジアムのような大きな器には、人海戦術や統一行動はきわめて有効なのを証明した。
「中国の発明」を題材にすることによって「偉大の歴史」を描いて国威発揚をしながら、誰もが驚く現代技術とショーの構成により
「偉大な中国」「美しい中国」「かっこいい中国」を表現した。

もっと田舎くさい国威発揚がやられると持ってたんだが、正直ここまで美しく圧倒的にやれるとは思ってなかった。

366:夢民
08/08/09 14:18:33 ta9yC4x+
>>356 順番があるんだろww
まずは5輪クリアしてからでwww
あせるな倭犬www
そんなに早死したいわけ?wwwwwwwwww

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:18:41 BgbD/P7D
>>353
> 歴史篇?の部分はかなりよかったけど、それに比べると後半の現代篇?の部分はちょっと劣るかな。
中国の歴史は偉大だが、現代史というか特に国共内戦以降は糊塗しようのない愚昧の歩みだからなあ。
しかもそれを無理に美化しなければならないから無理が生じる。

> スケールが大きくなると、途端に駄目になる傾向が強いからね
まさに同意なんだが、まあそれも専制国家的なことができない日本の体質をあらわしてると思うわ
とりあえず、古典的な祭りを引いてくるほかないと思う。センスを要求するとなると。

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:18:52 uy/fwYGF
>>363
鄭和は漢民族として考えられているんだろうなあ。

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:19:06 rCFD8sS9
五輪はもう試合結果表示だけ淡々と流してくれればいいよ

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:19:22 dwtzNyzh
金いくら注ぎ込んだんだ
あとオッサン大丈夫かな

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:19:31 8dGgC0GY
>>365
確かに、圧倒的に田舎くさい国威発揚だったな。

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:19:54 uy/fwYGF
>>366
で、結局自分達が日本がないと困るのは認めるのだな?自国の力で日本を批判できないなんて
惨め過ぎるぞ。

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:20:19 uuLBZ4e/
大赤字だろこの五輪

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:20:41 Gh2CYbSk
>>366
先生 文字とwの数がほとんど変わらないって仕様ですかw

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:21:10 oy8PXkHY
中国が自分の金だけでやったのだったら賞賛できるけど
日本のODA等、俺たちの税金が使われたことに腹がたつ。

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:21:26 uy/fwYGF
>>374
たしかWの数が多くなるほど余裕がないと言うな。

377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:21:29 Gh2CYbSk
>>371
あれで田舎くさいなら日本のは子供の遊びレベルだぞ 

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:22:34 BgbD/P7D
>>362
旗持ちが慣習化して以降の入場式では一貫して主催国の旗と日章旗を混合するのがJOCの慣習
慣習であってルールではないが。

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:22:46 cQmLNYmG
>>377
あー、同じ五輪でも規模が違う夏期と冬季を比べないようにな

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:22:56 ODeGFXd9
>>194
国土が公害で汚染されて、飲み水に苦労している国がか?
これから膨大なツケを払って行くのになあ まあ頑張れや

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:23:22 2nWbsvxr
>>353
>次からのロンドン、東京?では、絢爛豪華さでは勝ち目ないから、もっとスマート路線でやるべきだろうな。
つか次からああいうのはもうナシでいいよな…。
政治宣伝に使う国がまた出るだろうし。何の為の五輪なのかと常々思う。

まぁ金の為なんですけどね(゚∀゚)

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:23:47 Gh2CYbSk
>>379
夏季オリンピックならあれと同様のものが日本にできると・・
いやぁ ちょっと説得力ないんじゃね?

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:24:59 8dGgC0GY
今月末に、北京五輪開催のために、巨額の支払い。
 ↓
来月は、党の金庫が空っぽ。
 ↓
来月末に、武装警察の給料が遅配。
 ↓
再来月に、武装警察の暴動が発生。

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:25:11 dwtzNyzh
最初はよかったけど途中から飽きる
正直長すぎる

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:25:28 jMVuKvcE
>>365
ていうか、中国ならもう少し洗練された物を出してくると思ってた。
完全に期待はずれ。

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:25:31 Xu8Sih4X
365 に まったく同意だね。 金をかけても芸術性までが保障されるわけではない。長かったというが、演出の長さも繋がりも計算されつくしていた
とにかくアナウンサーと谷村にはひっこんでいてもらいたかった。毎度のことなんだが、なぜアナがごちゃごちゃ解説入れるんだろう

387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:25:40 hcu6oqIV
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
中国は古いものと新しいものが自然に融合し芸術性を損ねない
歴史の積み重ねがあり美意識もあり理屈がある


388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:25:41 hxG1Vnzs
>>382
あんなんやるのは中国以外世界にないだろ

389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:25:43 uy/fwYGF
>>382
夏季オリンピックでも無理だろうが、あれはある種独裁国家じゃないと出来ない
(アメリカを除く)だろうな。もっとも良いものは素直に褒めればいいんじゃないかな。

390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:26:05 X48V41O4
凄い、でも西欧じゃ黄禍論が出る、と

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:26:23 tZromqBQ
さすがチョンが愛した大中華って感じだったかな。

チョンはああ言う風になりたいんだなぁて思いながら見てた(小中華w)
俺的のはたまには事大主義的なのもいいかなと・・そんな感じ

392:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:26:26 CGSJw2Wl
>>365
田舎くさいというか悪趣味というか…
あれはオリンピックの開会式だろう?
いつから朝貢儀式的国威発揚オナニーマスゲームになったのかと小一時間…

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:27:11 cQmLNYmG
>>378
え?アテネオリンピックでは振っていなかったぞ?

はい、これソース
URLリンク(blog-eda.net)
URLリンク(www.chikyu-club.jp)

394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:27:22 uy/fwYGF
URLリンク(chiquita.blog17.fc2.com)
豪華なのは確か。

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:27:28 8dGgC0GY
チャン・イーモウって、モウ過去の人。

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:28:20 mPlKJyQJ
>>382
見た目は絢爛豪華だが、中国は偉大でもなければ美しくも無い
見かけだけに騙されてる君の浅薄さが哀れだよ

日本も統制国家で中央政府がアホほど金をつぎ込めれば
同じものはできるんじゃね?それがいいとされるかどうかは別にして

俺は個々の演目は良いものもあったと思うが、
偽善と「俺SUGEEEEE」臭が漂ってるのを見て、冷めた目で見させてもらったよ

397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:28:44 ODeGFXd9
>>382
無理だろ つーか 中国の様に見栄を張る必要が無い
開会式の豪華さで競うより、選手やマスコミに良いホスト環境を提供した方がいいと思うな

398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:28:52 cQmLNYmG
>>382
そもそも今のオリンピックは「スモールオリンピック」が合い言葉なんだが。
ほら>>1でも過剰な演出に欧米の記者が冷めた目線で見ている

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:30:05 TofXfw//
>>371
「幼女」とか書き込んでるお前が美術的な価値判断を行う資格があるとはとても思わない。
あと見苦しい強がり早めなさい。

最近の東亜板はチョンそっくりなやつばかり増えてきて困る。

400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:30:14 Gh2CYbSk
>>396
>日本も統制国家で中央政府がアホほど金をつぎ込めれば
それいつも韓国がいってるifと同じじゃん どう考えても無理
後壮大さを演出するセンスもない

401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:30:38 2M2v2osL
確かに、オープニングセレモニーは途中で少し寝てしまった。

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:30:41 4Ybt0n/9
>>382
日本でやるなら、歴史伝統篇と最新科学篇の組み合わせみたいな感じがいいかな。
最新の技術を駆使した演出で。

あるいは逆に日本という国を意識しない、もっと普遍的な万国共通性のものにするか。

でも今、日本で夏季五輪の開会式をやらせたら、
ジャニーズタレントとかが出てきそうで怖いわw


403:闇仙 ◆ZfXxlDUuVU
08/08/09 14:31:17 sPDHOtDz
全体主義国家ならではではないかね
あの冗長でかつ気持ち悪い演出。しかもところどころ皮肉としか思えない

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:31:37 HgxmdfpX
>>367
どうなんだろう?意外にも、祭りは鬼門である気がする。
全国どこの祭囃子もそうなんだけど、
祭りこそ前近代文化の極みで、単調な繰り返しなんだよね。
なぜか常に進行が遅れていくのも、各地の祭礼で共通なんだが、
あのイライラ感は神の降臨の前座としてはよい。しかし五輪開会式としては最悪。
また、大小の国内大会の余興でよく出てくるが、どうも祭りは陸上スタジアムと相性が悪い。
伝統文化は完全に換骨奪胎して、
現代だけで、「俳句の精神」とでも言っておいて、
出来る限り短くスマートに、瞬間芸で押し切ればいいんじゃないだろうか。




それから、今度日本でやるなら、開会式の昼間開催だけは断固拒否な。
多分次回も、要求だけはアメリカがしてくるだろうから。中継を殆ど放映しないくせに。
これで長野は最悪の貧相な開会式になった。

405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:31:54 8dGgC0GY
>>399
> 美術的な価値判断を行う資格があるとはとても思わない。

おまえ、日本語上達したな。
日本に来て何年だ?

406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:32:00 16ChiDG5
どこかの国のマスゲームを連想したせいで最初から冷めた目で見てた
選手入場までが長すぎてイライラした

407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:32:21 tZromqBQ
>>382
長野五輪思い出したよ、日本て村だよね感覚的に
スモールオリンピックで行くなら共産主義はNGだね

408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:32:24 mPlKJyQJ
>>400
だから現代においてある種異常な国家形態である「統制国家」だからできることであって、
日本も同じことが出来るか?できないだろう(w、って結論はまったく的外れだってことだよ

409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:32:49 uy/fwYGF
>>403
ペンキ塗りには苦笑。確かに「俺様偉大」が見えたけど、見世物としては素直に
楽しめた。選手入場はカットしても言いぐらいだれた、というところ。

410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:33:13 +DB5SPR5
水墨画と地球が赤くなったところでワロタ
家族で地球オワタ!って言ってたよw

411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:33:22 wRkSRGLB
で、電通の影響力はどの程度ですか?

412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:33:24 piw4wfsg
ポーン、ポーンの風情が無いね、馬鹿、馬鹿は爆竹。

413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:33:41 vm4hoIB3
普通に途中で寝ちゃったw
長いんだもん・・・(´・ω・`)

414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:33:50 Gh2CYbSk
>>408
あの壮大さを演出することができないという点で的外れではないぜ
国家体系と情報統制を盾にして壮大さを無意味としてるがそれは負け惜しみだよん

415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:34:37 8dGgC0GY
壮大さというより、尊大さを感じた。

416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/08/09 14:34:44 dueg3VhN
各国の招致委員

ロンドン→ベッカム→決定
ソチ冬季 →プーチン→決定
___________
リオ  →ロナウジーニョ
シカゴ →マイケルジョーダン・タイガーウッズ
マドリー→ラウール
東京  →みのもんた(笑)・星野仙一(笑)・萩本欽一(笑)・古田敦也(笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch