08/07/25 23:47:30 Xn3eunqD
良い記事が韓国側から提示されたので序に言おう。
日本は竹島問題処理を外務省に任せたばかりに、無駄にこの50年を費やしてしまった。
韓国の実効支配が100年を越えれば、流石の国際司法上でも日本は竹島を韓国に譲渡したと言わざるを得ない。
そう>>1の指摘の様に、日本が竹島と国際主権を取り戻すには、国際ルール上でも武力による奪還しか残されていないのが現状である。
ここ迄日本が追い込まれてしまった最大の原因は外務省による親韓政策の失態だ。
当時は韓国軍が竹島に進軍してたにも係わらず、外務省は日韓基本条約制定を優先する余り、
海自どころか海保すらも竹島に近づけさせなかった。
更にはその竹島問題を棚上げし、長年に渡り日本の主権を疎かにし、幾分も竹島問題に取り組んで来なかった。
この様な外務省が、残る40数年で竹島を取り戻せるとはとても考えられない。
日本は今すぐ外務省から竹島問題を取り上げ、防衛省と海上保安庁に渡さなければ成らない。
今自衛隊でも竹島は取り戻せるだろう。
しかしその後に発展すると思われる日韓の紛争にはマダマダ不十分だ。
今直ぐにでも、自衛隊を強化し来る日韓戦争に備えをしなければ、爆撃すら出来ない日本に戦争を終わらせる力は無い。(今の戦力では釜山を地上から消し去っても停戦条約止まり)
最低でもソウルを火の海に出来る攻撃力を備え、十分な訓練が必要と成ってくる。
残された時間は半分を切った、既に生半可な対処で如何なる事では無い。
外務省が犯した失態の尻拭いに、日本は莫大な負担を背負うしか無いのだ。
そして日本国民にもその覚悟が求められている。