08/07/21 23:00:58 D2GqdAGI
>>220前後の連中
・歴史研究に政治的なイデオロギーを持ち込むべきではないと思うが、
政治的な話題に、歴史が絡むのは普通にあること
・発展させたのは、自国(日本)のためなんだから当然
自国の領土になったのに、何もせずに塩漬けにしてたらそれこそ無能だ
・イギリスとインドの関係を見ても、併合だのインフラ整備だのなんて方便が使えるのか?
・清やロシアが退けられ、軍事的な圧力が非常に強まった状況になったら、
併合されることを望んでしまう者だっているのは仕方ないことだろ
問題は、そうなるように仕向けた側に責任があるってこと
・さらに言えば、併合直後に反対運動が起こったのは何故なんだ?
韓国人が「望んだ」んだよな?
>>223
言ってる意味がよく分からない。
ただ一つ言えることは、官僚が公僕だと言うのは、
無条件で国民に尽くすという(意味で現在用いられている)ことではない。
あくまで、決められたルール(法律)を遵守して、業務を行うと言うことに過ぎない。
自分の考えでも何でもなく、そういうルールだからそういう行動をする、
って理由でしかないんだよ。